[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1399人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5311696.jpg[見る]


画像ファイル名:1752678053798.jpg-(274642 B)
274642 B25/07/17(木)00:00:53No.1333962296そうだねx4 02:26頃消えます
>ベストデザイン
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/07/17(木)00:03:25No.1333963164そうだねx3
ディノの枠がロードランナーに変わって残念だったけど
その後ずっとロードランナーが続投してた辺りロードランナーの方が人気だったのかな
225/07/17(木)00:03:58No.1333963367+
全部オリキャラのケモなんだよなあ
325/07/17(木)00:06:24No.1333964249+
スエゾーのきもかわデザインはすごい
425/07/17(木)00:06:43No.1333964383+
キャラ被りと感じる種族が一つもないのはマジですごい
525/07/17(木)00:07:24 ID:zzQsYjxwNo.1333964652+
凄すぎてなんだかよくわからないやつ沢山いる
625/07/17(木)00:07:45No.1333964787+
当時CMも知らないしゲーム雑誌も見てないのでパッケのみで判断してゲームを買ってたんだけど
スエゾーとワームのインパクトに惹かれてハローマックで買ったんだよなぁ
その後の人生を決めたゲームだった
725/07/17(木)00:08:40No.1333965149+
ディスクとかラクガキとかモノリスとか生き物に見えない奴ら好き
825/07/17(木)00:11:09No.1333966065+
親がCD大量に持ってたT君が人気者だった
925/07/17(木)00:11:18No.1333966141そうだねx3
ほぼ全種族触ってみたいなと思わせるような魅力があった
スエゾーはまあいいかな…
1025/07/17(木)00:12:48No.1333966697そうだねx1
スエゾーは配布だし寿命短いからな
1125/07/17(木)00:13:00No.1333966750そうだねx7
子供から成熟してく感じが好きだった
2はそれが無くなったのが残念だったな
1225/07/17(木)00:14:00No.1333967095+
2はドラゴンなんかも見た目ちゃちくなって買わなかった
1325/07/17(木)00:14:08No.1333967139+
スエゾーは技も魅力的だしエラ消えたり育てて楽しいよ
オススメはオリオンとアンコウ
1425/07/17(木)00:15:02No.1333967468+
すえきすえぞーで悪さをする
1525/07/17(木)00:17:56No.1333968423+
グラの成長いいよねライガー族の子犬が可愛くてなあ
1625/07/17(木)00:19:04No.1333968791そうだねx5
1のモンスターデザインは神がかってたな
育てていくうちに可愛く思える絶妙なライン
1725/07/17(木)00:19:09No.1333968822+
ラクガキも成長するからな…
1825/07/17(木)00:19:13No.1333968847+
アントランが可愛さとかっこ良さのバランスの取れた虫モンスターで好き
1925/07/17(木)00:19:41No.1333968976そうだねx2
>ラクガキも成長するからな…
クソデカくなるラクガキでずっと笑ってた
2025/07/17(木)00:20:50No.1333969359+
サブでガッツリ見た目が変わるマジン系好き
2125/07/17(木)00:22:04No.1333969711+
エンジェル好き!
2225/07/17(木)00:22:53No.1333969956そうだねx3
はじめのうちディノずっと育ててたんだけど
シンプル故に強みがなくて逆に弱いみたいなやつだったな
ゴーレムとかワームとかクソ強かった
2325/07/17(木)00:23:04No.1333969998+
ミントだろ…
2425/07/17(木)00:23:10No.1333970025+
プテラノピクス!
2525/07/17(木)00:24:10No.1333970347+
うちにガリ系でるCD一枚もなくて友達から借りてたの思い出した
チェッカーズかなんかだった気がする
2625/07/17(木)00:24:56No.1333970582そうだねx1
モノリス派生がみんな目赤くなるのとか好きだった
2725/07/17(木)00:25:13No.1333970668+
ウチもガリは全然いなかったなぁ
2825/07/17(木)00:25:26No.1333970735+
アルバイトしながら育っていくのが好きだった
2925/07/17(木)00:26:27No.1333971008+
シリーズ進むごとに派生も色が変わるだけとかになってちょっと残念だったな
3025/07/17(木)00:27:13No.1333971240+
ディスク族を作れなかったのが心残り
3125/07/17(木)00:27:33No.1333971347そうだねx5
ヘンガーがバトルの時だけ人型になるのが演出的にも大好きだった
3225/07/17(木)00:28:12No.1333971548+
普段はちっこいままで戦闘直前に変形する1のヘンガー大好き
3325/07/17(木)00:28:22No.1333971610そうだねx1
スエコのプリズムを裏から見ると単眼が映ってたような記憶がある
3425/07/17(木)00:29:08No.1333971805そうだねx1
1ヘンガーは大会優勝で喜んでるときくらいしかファームで人型にならんのがニクい
3525/07/17(木)00:29:25No.1333971890そうだねx1
ソシャゲ版の令和ピクシーとかキュービ種には一般オタクの需要はそうなんすけど…違くて…ってなっちゃう俺
3625/07/17(木)00:30:16No.1333972118+
2は変なの沢山いたな…
コロペンドラとか
3725/07/17(木)00:30:16No.1333972119そうだねx3
育ててるとワーム系がすげー可愛く見えてくるんだよな
3825/07/17(木)00:31:14No.1333972420そうだねx1
スエゾーのデザインは唯一無二だけどマスコットにするにはちょっとハードル高すぎる
3925/07/17(木)00:31:40No.1333972544+
アニメあったよな
4025/07/17(木)00:31:52No.1333972618そうだねx1
PS初期のゲームなのに成長して体型変わったりとかモーションとかもかなり凝った作り
4125/07/17(木)00:32:47No.1333972861そうだねx1
アニメ1期は作画はへちょいけどストーリーはゲームの古代文明とか色々拾ってきててすごく良かったのと
声優が豪華
4225/07/17(木)00:34:15No.1333973233そうだねx1
生まれたては存在感強いスエゾーの手足がどんどんちっちゃくなってくの好き
4325/07/17(木)00:35:33No.1333973602+
ワームの羽化みたいな特殊イベント他のモンスターでも欲しかった
4425/07/17(木)00:35:35No.1333973620そうだねx1
攻略本見てるとサターンのCDからしか産まれないのがいてえっ?てなる
4525/07/17(木)00:36:26No.1333973856+
1のグラでゲル族はワンピースの女の子をイメージしてたから後にどんどんガチムチ寄りになってちょっと凹んだ
いやモンスターに性別とかないんだけどさぁ…
4625/07/17(木)00:36:54No.1333973983+
そのためにCDレンタルしたりしたなあ
4725/07/17(木)00:37:01No.1333974020+
ウルトラ怪獣のやつがセールしてて気になってるんだけど面白い?
4825/07/17(木)00:37:05No.1333974041+
スエゾーが噛みつくまではまあ普通なんだけどその上が「食う」なのがキッズにバカウケだった
4925/07/17(木)00:37:47No.1333974228そうだねx1
ウルトラ怪獣ファームは1,2のいいとこどりの傑作なのでウルトラマン知らなくても楽しい
5025/07/17(木)00:38:00No.1333974286+
>生まれたては存在感強いスエゾーの手足がどんどんちっちゃくなってくの好き
え…?
5125/07/17(木)00:38:36No.1333974448+
食うは命中と威力Aのすげえ優良技なのよね
5225/07/17(木)00:38:55No.1333974528+
コラボ抜きの新作ほしいな…
5325/07/17(木)00:39:02No.1333974559+
勢いで笑っちゃうよね食う
5425/07/17(木)00:39:30No.1333974669+
色んな意味でPS2のやつが好き
でも合体だけは欲しい
5525/07/17(木)00:39:31No.1333974676+
>ウルトラ怪獣のやつがセールしてて気になってるんだけど面白い?
面白いよ
5625/07/17(木)00:39:51No.1333974759+
1はキャラ数ビジュアル演出BGMが神がかってたけど育成は薬漬け
5725/07/17(木)00:40:36No.1333974951+
炎の体当たり
ひざげり
5825/07/17(木)00:40:57No.1333975060+
>ウルトラ怪獣ファームは1,2のいいとこどりの傑作なのでウルトラマン知らなくても楽しい
じゃあウルトラマン知ってたらもっと楽しいってことか…買うわ
5925/07/17(木)00:41:07No.1333975105+
>ウルトラ怪獣のやつがセールしてて気になってるんだけど面白い?
2の続編だと思ってやれ
6025/07/17(木)00:41:28No.1333975182+
1は生活がメインでバトルは主軸じゃなかったから…
育てやすい分モンスターは種族ごとにかなり尖ってるし色々育てられた
6125/07/17(木)00:41:33No.1333975206+
>ウルトラ怪獣のやつがセールしてて気になってるんだけど面白い?
1〜2の雰囲気に一番近いと思う
6225/07/17(木)00:41:35No.1333975214+
俺のフルステナーガ鬼つええ!ってイキッてたら友達の兄ちゃんのプラントにハメ殺された思い出
6325/07/17(木)00:41:59No.1333975306+
どうせ「」はレシオネでシコってたんでしょ
6425/07/17(木)00:42:38No.1333975470+
>どうせ「」はレシオネでシコってたんでしょ
スズリンだけど…
6525/07/17(木)00:42:42No.1333975481そうだねx2
マジでウルトラファームは傑作だと思う
6625/07/17(木)00:44:14No.1333975889そうだねx2
ちっちゃい2Dアニメでお仕事してるのが結構かわいくてな
6725/07/17(木)00:44:34No.1333975975+
レシオネも鈴も俺の中では新しい寄りの種族だなあ
みんなピクシーの乳揺れに夢中になってた気がする
6825/07/17(木)00:44:46No.1333976039そうだねx2
>マジでウルトラファームは傑作だと思う
この路線で本家が出ると思ったらそんなことはなかった
6925/07/17(木)00:44:50No.1333976052そうだねx2
1発ネタだけどディスク好き
7025/07/17(木)00:44:52No.1333976055+
体型変化が気軽にできて2より変化が極端だからさ…
7125/07/17(木)00:45:26No.1333976217+
俺が育てた子はみんなデブになった
7225/07/17(木)00:45:29No.1333976227そうだねx1
>1発ネタだけどディスク好き
グランツーリスモで出てくるやつかっこいいよね
7325/07/17(木)00:46:13No.1333976397そうだねx1
>マジでウルトラファームは傑作だと思う
DLCか続編期待したけど来なかったなぁ…
システム面もモンスターファーム2の正統進化って感じで良かったね
7425/07/17(木)00:47:13No.1333976669+
>グランツーリスモで出てくるやつかっこいいよね
友達から1日だけCD借りて3体くらい確保して大事に育ててたわ
7525/07/17(木)00:48:35No.1333976993そうだねx1
>マジでウルトラファームは傑作だと思う
ウルトラ怪獣よく知らんけど買ってみようかな…
7625/07/17(木)00:49:37No.1333977234+
3はみんな可愛すぎる
特にコロペンドラ
7725/07/17(木)00:52:01No.1333977858そうだねx2
>ウルトラ怪獣よく知らんけど買ってみようかな…
怪獣知らなくても新モンスターだと思えば全然いける
7825/07/17(木)00:52:55No.1333978059+
ミントと添い遂げたい
7925/07/17(木)00:53:38No.1333978217+
ウルトラファームはファイブキングが好き
8025/07/17(木)00:53:52No.1333978262+
やっぱりホリィだな
1のシックなデザインの中で表情がころころ変わるのが本当にかわいかった
8125/07/17(木)00:54:19No.1333978371+
>>ウルトラ怪獣よく知らんけど買ってみようかな…
>怪獣知らなくても新モンスターだと思えば全然いける
ダダとノーバは明確になんか違う…
8225/07/17(木)00:57:04No.1333978974+
ラウーがかわいい
8325/07/17(木)00:57:09No.1333978999+
…戻ってこないなあ?
8425/07/17(木)00:57:26No.1333979064+
モンスターファームの世界に声優のCVを持ち込んだ男ウルトラマンゼロ
8525/07/17(木)00:57:28No.1333979073+
>…戻ってこないなあ?
はいはいリセットリセット
8625/07/17(木)00:57:31No.1333979080+
スエゾーってなんなんだろうな…
水木しげるなから傘お化け感があるんだけども
8725/07/17(木)00:57:44No.1333979127+
1のニャーの絶妙なブサイク加減いいよね
8825/07/17(木)00:58:43No.1333979316+
ウルトラマン詳しくないけどセブンガーが可愛くて育ててた
あとサンダーキラー超カッコいいね
8925/07/17(木)00:59:52No.1333979541+
>その後の人生を決めたゲームだった
何がどうなったんだ
9025/07/17(木)00:59:55No.1333979551+
ピクシー種の中でもミントとエンジェルは特に人気高そう
俺はナハトファルターだけど
9125/07/17(木)01:00:01No.1333979565+
ディノとナーガのX合体格好良かったしヘンガーの作り方も凝ってたよね
9225/07/17(木)01:01:07No.1333979837+
>やっぱりホリィだな
コルトだろ
9325/07/17(木)01:01:25No.1333979894+
CDから再生出来るって触れ込みがわくわくして触ったな
9425/07/17(木)01:02:11No.1333980078+
昔やったし買おうかな…とセールのたびに考えるが
いやでも今更…みたいなのを繰り返す
マジンが黒人じゃなくなったんだっけ
9525/07/17(木)01:02:26No.1333980133+
虫好きじゃないのにワームが何故か可愛く見えちゃう
あと技が意外とダイナミックで好き
9625/07/17(木)01:02:50No.1333980228そうだねx1
>何がどうなったんだ
MFに感動してゲーム作る方になった
9725/07/17(木)01:03:28No.1333980373そうだねx10
>MFに感動してゲーム作る方になった
普通に凄くてダメだった
9825/07/17(木)01:03:32No.1333980392そうだねx1
2は鈴木あみのCMで有名だと思う
9925/07/17(木)01:03:40No.1333980421そうだねx5
大陸の文化の違いって設定もついたけど
1の生活と仕事に根付いてる雰囲気めちゃくちゃ好きだったんだよな…2がウケたからそっち路線にいったけど
10025/07/17(木)01:05:48No.1333980897+
ディノ君は悪くないけど郵便配達に来るモンスターにバリエーションがあってもよかったね
10125/07/17(木)01:07:06No.1333981209+
IMaはバトルガチ勢だからな…
10225/07/17(木)01:09:04No.1333981610+
合体ベースにするために一生バイトしかしない子育てたりしたな
そういうモン生もいいよね
10325/07/17(木)01:09:16No.1333981659+
第2のポケモンになれるポテンシャルはあったよな…
10425/07/17(木)01:09:49No.1333981764+
実家のCDで唯一のガリ要素がガリニクスで中古屋でミエナイチカラを買うまで相当使い倒したな
10525/07/17(木)01:10:45No.1333981988+
>>何がどうなったんだ
>MFに感動してゲーム作る方になった
作ったゲームおしえて
10625/07/17(木)01:10:55No.1333982022+
探検に出ては凍結されを繰り返し主観では数年間探検だけやらされるであろうプラントには多少同情する
10725/07/17(木)01:12:18No.1333982363+
>探検に出ては凍結されを繰り返し主観では数年間探検だけやらされるであろうプラントには多少同情する
多少じゃなく同情してやれ
10825/07/17(木)01:13:07No.1333982557そうだねx4
>第2のポケモンになれるポテンシャルはあったよな…
3とかアドバンスはそっちに頑張ろうとした痕だと思ってる
ただそっちを目指すにはモンスターがキモかった…そしてそのキモさが魅力だから…
10925/07/17(木)01:13:49No.1333982735そうだねx1
>餅草食わされては働かされの繰り返しを死ぬまで休みなしでやらされるであろうモンスターには多少同情する
11025/07/17(木)01:14:09No.1333982811+
PS2以降かわいい方に振っちゃったせいで元ファンがある程度離れたり
ワームとかモノリスとかガリが必要なんだ
11125/07/17(木)01:19:50No.1333984096+
>第2のポケモンになれるポテンシャルはあったよな…
2は実際めちゃめちゃ売れたぞ
3からがね…
11225/07/17(木)01:19:58No.1333984129+
2だとツノマルの角とかプリズムシャドウのプリズムが没収されててええ…ってなった
11325/07/17(木)01:20:33No.1333984264そうだねx1
3の設定の凝りようは好き
ガダモンとか2の神像の名前だよね
11425/07/17(木)01:21:25No.1333984453+
相川七瀬のREDいまだに棚にある
11525/07/17(木)01:23:39No.1333984944+
3は戦闘中の技4つだけとか今まで普通にやってたことをデチューンしたシステムにしたの多いのが悪いよ
11625/07/17(木)01:24:40No.1333985154そうだねx1
1と2ってシステム自体はマジで変わってないよね
11725/07/17(木)01:24:56No.1333985193+
2の方がブリーダーって感じはする
1は生活に根付いてるのに大会に出すのはなんかチグハグだなと思うけどこのゆるい空気が好き
11825/07/17(木)01:26:05No.1333985432+
当時小学生3年くらいだったけど
7つ上のいとこがやってんの横で見てて死ぬ程欲しかったゲーム
11925/07/17(木)01:26:39No.1333985532+
PS2無印も結構好きだったよ…
12025/07/17(木)01:28:42No.1333985888+
フレリアは好き
12125/07/17(木)01:30:19No.1333986130+
2でアイテムがスタックしなくなったのはどういう…
当然まとめ買いまとめ売りもできなくなっててよお
12225/07/17(木)01:30:29No.1333986164+
ポケモンブーム後にモンスター育成ゲームが雨後の筍のように出てきた時期があったが
ちゃんと自社ブランドに昇華できたのはこれとデジモンくらいだと思ってる
12325/07/17(木)01:39:23No.1333987508+
戦闘バランスは2
育成や操作感は1
12425/07/17(木)01:39:49No.1333987567+
1のファンレターを導入した人物を褒めちぎりたい
12525/07/17(木)01:42:34No.1333987955+
>ソシャゲ版の令和ピクシーとかキュービ種には一般オタクの需要はそうなんすけど…違くて…ってなっちゃう俺
そんなあなたに配布ピクシーオリジン
fu5311696.jpg[見る]
12625/07/17(木)01:53:15No.1333989252そうだねx2
ワームの羽化からゴーレム作るのがクソ強かった
12725/07/17(木)01:54:59No.1333989434+
書籍のモンスター図鑑を読みまくったな
12825/07/17(木)01:58:17No.1333989795+
>fu5311696.jpg[見る]
知ってるピクシーだ…
普通に今のピクシーも可愛いね…
12925/07/17(木)01:58:53No.1333989865+
ノラモンが登録されるのテンション上がった
13025/07/17(木)01:59:08No.1333989882+
ワームからナハトファルターにしてパワー型にしてた
13125/07/17(木)02:03:24No.1333990348+
1は丈夫さが仕事してたからゲル系とか固い奴はKOするのが大変で
13225/07/17(木)02:08:48No.1333990915+
チョップだ
ゴーレムがチョップを当てれば全てが片付く
13325/07/17(木)02:08:51No.1333990923そうだねx1
初代の大戦前のヨーロッパみたいな雰囲気めちゃくちゃ好きだったなぁ競馬っぽいファンファーレとかも含めて
13425/07/17(木)02:13:39No.1333991318+
1の特殊召喚対象CDが味ありすぎる
小学生には無理だし 親というか20前後は持ってたかのか 30すぎるとまた持ってないという
13525/07/17(木)02:14:23No.1333991367+
久しぶりに街に行くとゴーレムが馬鹿デカくなってるのが成長を感じれて好きだった
13625/07/17(木)02:16:47No.1333991527+
ドラゴンとか2より初代の方がかっこいいよね
13725/07/17(木)02:22:10No.1333991923+
攻略本でイブの存在知った時はなんか果てしない世界を知った気がしたのを思い出す30年前か
まとめてくれてる人がいるのね ありがたい…
https://www2u.biglobe.ne.jp/kakeru/ps/mf1_cd.htm [link]

- GazouBBS + futaba-