レス送信モード |
---|
ロードバイクは高いよねこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
趣味のものだから仕方ないけど
… | 125/07/16(水)21:57:53No.1333918521そうだねx6別の自転車も決して安くないぜ! |
… | 225/07/16(水)21:58:00No.1333918566+でも最近はまた値下がって来た |
… | 325/07/16(水)22:01:08No.1333919748+>別の自転車も決して安くないぜ! |
… | 425/07/16(水)22:02:03No.1333920110+>でも最近はまた値下がって来た |
… | 525/07/16(水)22:04:47No.1333921099+ピナレロ欲しいな〜って思いながら生きてる |
… | 625/07/16(水)22:06:43No.1333921849+クロスしか持ってないけどロングライド大会に出てみたくてロードバイク検討中 |
… | 725/07/16(水)22:07:13No.1333922007+書き込みをした人によって削除されました |
… | 825/07/16(水)22:08:31No.1333922504+>>でも最近はまた値下がって来た |
… | 925/07/16(水)22:09:29No.1333922876+>ピナレロ欲しいな〜って思いながら生きてる |
… | 1025/07/16(水)22:10:37No.1333923308+やっぱ20年前のやつとは違う? |
… | 1125/07/16(水)22:12:42No.1333924082+>やっぱ20年前のやつとは違う? |
… | 1225/07/16(水)22:13:34No.1333924401+>やっぱ20年前のやつとは違う? |
… | 1325/07/16(水)22:14:24No.1333924719+>やっぱ20年前のやつとは違う? |
… | 1425/07/16(水)22:15:24No.1333925070+マウンテンバイクもちゃんと山を走れるのを買おうと思ったら高いよ |
… | 1525/07/16(水)22:17:23No.1333925778+MTBはロードと違ってバラ組文化が強いよね |
… | 1625/07/16(水)22:17:30No.1333925832+電動のロードバイクとかもある? |
… | 1725/07/16(水)22:17:59No.1333926008+>電動のロードバイクとかもある? |
… | 1825/07/16(水)22:18:13No.1333926082+今回のツールでなんか新しいフレーム出たのかな |
… | 1925/07/16(水)22:18:56No.1333926329+>ブレーキとかカーボンリムとか色々有ってタイヤが太くなったけど何が一番かって言うと多分ここだ |
… | 2025/07/16(水)22:19:45No.1333926637+カーボンフレーム、フォークは見た目綺麗でも何年で廃棄してる? |
… | 2125/07/16(水)22:20:34No.1333926924そうだねx1ディスクブレーキが普通になったからもうそれ以前のはかなり捨て値だよな… |
… | 2225/07/16(水)22:22:47No.1333927727+カーボンは永久部品劣化しないから大丈夫! |
… | 2325/07/16(水)22:23:19No.1333927946+ディスクブレーキすごいねえ |
… | 2425/07/16(水)22:24:07No.1333928271+>ディスクブレーキすごいねえ |
… | 2525/07/16(水)22:25:11No.1333928657+ディスクロード出始めの頃は批判されまくってたのにすっかり定着したな |
… | 2625/07/16(水)22:25:28No.1333928749+>油圧だと全然力が要らなくてビビる |
… | 2725/07/16(水)22:26:39No.1333929171+>機械式ディスクだと? |
… | 2825/07/16(水)22:26:58No.1333929280+>カーボンは永久部品劣化しないから大丈夫! |
… | 2925/07/16(水)22:27:16No.1333929384そうだねx2>カーボンは永久部品劣化しないから大丈夫! |
… | 3025/07/16(水)22:28:13No.1333929707+アルミは金属疲労でいきなりバキッと逝くよ |
… | 3125/07/16(水)22:28:14No.1333929710+>カーボンは永久部品劣化しないから大丈夫! |
… | 3225/07/16(水)22:28:22No.1333929752+俺のカーボンロードは25年ものだが |
… | 3325/07/16(水)22:28:44No.1333929870+デイスクってそんなにすごいのん…? |
… | 3425/07/16(水)22:29:02No.1333929950+カーボンは強度あるけど市販品はどこかを接着剤を使っていて接着剤は長期的な強度がない場合あるよ |
… | 3525/07/16(水)22:29:27No.1333930108+アルミも鉄も経年劣化で踏んでも進まなくなるけど乗ってる人間も経年劣化していくから気づきにくい |
… | 3625/07/16(水)22:30:25No.1333930447+カーボンは強度あるけどぶつけたらダメージどこに入ってるかわからんのが怖いな |
… | 3725/07/16(水)22:30:27No.1333930462+太めタイヤで路面気にもせずにゴリゴリ走ってくのが楽しいすぎる |
… | 3825/07/16(水)22:30:49No.1333930605そうだねx1>デイスクってそんなにすごいのん…? |
… | 3925/07/16(水)22:31:00No.1333930667+>デイスクってそんなにすごいのん…? |
… | 4025/07/16(水)22:31:47No.1333930939そうだねx2>カーボンは強度あるけどぶつけたらダメージどこに入ってるかわからんのが怖いな |
… | 4125/07/16(水)22:31:59No.1333931007+長距離や雨や坂道走るならディスク以外もうノリたくない |
… | 4225/07/16(水)22:32:08No.1333931055そうだねx1ママチャリでも10年前の1.5倍くらいになってるし |
… | 4325/07/16(水)22:32:38No.1333931238+古いアルミロードのフレームがあるんだけどお安く今風にするとしたらどの辺りのコンポが良いのだろう |
… | 4425/07/16(水)22:32:44No.1333931283そうだねx2>デメリットは値段が高い |
… | 4525/07/16(水)22:32:55No.1333931352+ディスクってメンテ的にはどう? |
… | 4625/07/16(水)22:33:01No.1333931390+ぶつけたりコケてフレーム痛めるのは初心者だから |
… | 4725/07/16(水)22:33:41No.1333931602+>古いアルミロードのフレームがあるんだけどお安く今風にするとしたらどの辺りのコンポが良いのだろう |
… | 4825/07/16(水)22:33:47No.1333931637+>ディスクってメンテ的にはどう? |
… | 4925/07/16(水)22:34:02No.1333931714+なんやかんや遠くて20kmとかの近場とかにしか行かないからクロスバイクで満足してるけどロードバイクだと快適なのかなーとかチョイチョイ思う |
… | 5025/07/16(水)22:34:13No.1333931766+初心者だとアルミでもいい? |
… | 5125/07/16(水)22:34:24No.1333931833+>ディスクってメンテ的にはどう? |
… | 5225/07/16(水)22:34:37No.1333931907+>今2年目だけどまだオイルも交換しなくても制動力変わってない |
… | 5325/07/16(水)22:34:46No.1333931967+いつでも出せる限界の一番いいのを飼ったほうが後悔ないよ |
… | 5425/07/16(水)22:35:11No.1333932099+>>カーボンは強度あるけどぶつけたらダメージどこに入ってるかわからんのが怖いな |
… | 5525/07/16(水)22:35:28No.1333932200+>初心者だとアルミでもいい? |
… | 5625/07/16(水)22:35:37No.1333932252+僕ちんは20年前の105コンポ! |
… | 5725/07/16(水)22:36:03No.1333932417+6年位乗ってるロードあるんだけど凄く気に入ってるんだが105のリム?で今だと105はディスクしかなくて上位のやつに変えないと交換の時高くなるよって良く分からないけどそんなこと言われて新しいの買うかどうか迷ってる |
… | 5825/07/16(水)22:36:05No.1333932427+チューブラーレディとクリンチャーはどっちがおすすめ? |
… | 5925/07/16(水)22:36:28No.1333932566+今初心者が買うならどれなんだい |
… | 6025/07/16(水)22:36:41No.1333932637+ディスク主流っていうか28Cや32Cしかないからカンチだと幅たりねんだよな |
… | 6125/07/16(水)22:36:44No.1333932655+>今2年目だけどまだオイルも交換しなくても制動力変わってない |
… | 6225/07/16(水)22:37:29No.1333932927+漕ぐの好きだけど自分で修理するのや弄るの全然興味が持てない少数派だ |
… | 6325/07/16(水)22:37:45No.1333933024+>チューブラーレディとクリンチャーはどっちがおすすめ? |
… | 6425/07/16(水)22:38:22No.1333933258+>チューブラーレディとクリンチャーはどっちがおすすめ? |
… | 6525/07/16(水)22:38:36No.1333933344そうだねx1>今初心者が買うならどれなんだい |
… | 6625/07/16(水)22:39:01No.1333933496+>ただすぐパンクするからホイールあたり何らかの劣化が起きてるっぽい |
… | 6725/07/16(水)22:39:56No.1333933816+村の自転車屋さんは紙やすりでリムの内側舐めてたなぁ |
… | 6825/07/16(水)22:40:12No.1333933910そうだねx1油圧は坂の下り長時間頻繁にブレーキかけるとだれて来るし |
… | 6925/07/16(水)22:40:48No.1333934128そうだねx1専用工具異様に多いよね自転車 |
… | 7025/07/16(水)22:41:37No.1333934417+10万以下だときついけどARTMAとかGIANT GJ-35とか手頃な車体は出てきていたよ |
… | 7125/07/16(水)22:42:32No.1333934720+油圧ディスクでもフル内装でも電動変速でも頑張ってメンテすりゃええできんことはない |
… | 7225/07/16(水)22:43:12No.1333934935+すげえアホみたいな疑問なんだけどロードバイクがほぼ仏式バルブなのってなんか理由あんのかい? |
… | 7325/07/16(水)22:44:17No.1333935338+>チューブラーレディとクリンチャーはどっちがおすすめ? |
… | 7425/07/16(水)22:44:18No.1333935349+>すげえアホみたいな疑問なんだけどロードバイクがほぼ仏式バルブなのってなんか理由あんのかい? |
… | 7525/07/16(水)22:44:43No.1333935492+>>すげえアホみたいな疑問なんだけどロードバイクがほぼ仏式バルブなのってなんか理由あんのかい? |
… | 7625/07/16(水)22:44:48No.1333935524+>No.1333935338 |
… | 7725/07/16(水)22:45:05No.1333935618+>MTBだと米式も多いイメージでカタログスペック的には特に困るようなこともないしクルマ関係で普及率も高い気がするんだけど |
… | 7825/07/16(水)22:45:16No.1333935675+>すげえアホみたいな疑問なんだけどロードバイクがほぼ仏式バルブなのってなんか理由あんのかい? |
… | 7925/07/16(水)22:45:27No.1333935744+>大した進化もしない癖に毎年新モデル出してるメーカーが狙い目 |
… | 8025/07/16(水)22:46:08No.1333935992+あと英式とか米式はディーブリムに対応できない |
… | 8125/07/16(水)22:46:08No.1333935993+バルブ緩めたりしやすいからチューブちぎったりもしにくいらしいね仏式 |
… | 8225/07/16(水)22:46:44No.1333936189+通勤でクロスバイク乗ってるんだけど |
… | 8325/07/16(水)22:47:05No.1333936319+バルブ痛めそうな空気入れが多いからもうちょい進化して欲しい所 |
… | 8425/07/16(水)22:47:06No.1333936323+仏式でもなんか誤差がない? |
… | 8525/07/16(水)22:47:28No.1333936454+>仏式でもなんか誤差がない? |
… | 8625/07/16(水)22:47:49No.1333936575+>>今初心者が買うならどれなんだい |
… | 8725/07/16(水)22:48:06No.1333936674+海外品買って数年後部品求めたらお前の国には送らねえと言われて |
… | 8825/07/16(水)22:48:19No.1333936754+>そんなところ折れるんか…ってなったよ |
… | 8925/07/16(水)22:48:37No.1333936859+通勤なら太めタイヤに米式バルブで空気圧低めでいいんじゃない |
… | 9025/07/16(水)22:49:01No.1333937004+>通勤なら太めタイヤに米式バルブで空気圧低めでいいんじゃない |
… | 9125/07/16(水)22:49:08No.1333937047+6年前くらいのY'sのワイワイセールで |
… | 9225/07/16(水)22:49:10No.1333937056+>先日後輪のハブの支柱?みたいな所が折れたらしくて、ガタガタブレてまともに走れなくなった |
… | 9325/07/16(水)22:49:15No.1333937079+もっというとミモフタもないけど通勤は電動がいい…… |
… | 9425/07/16(水)22:49:47No.1333937274+>もっというとミモフタもないけど通勤は電動がいい…… |
… | 9525/07/16(水)22:49:54No.1333937322+>海外品買って数年後部品求めたらお前の国には送らねえと言われて |
… | 9625/07/16(水)22:50:13No.1333937437+俺も通勤で毎日片道20km乗ってたけど |
… | 9725/07/16(水)22:50:47No.1333937625+BBは消耗品だから… |
… | 9825/07/16(水)22:51:11No.1333937777+おれはペダルが真っ先にイくなあ |
… | 9925/07/16(水)22:51:14No.1333937790+太めが良いって言われても700-35cって急に種類減る気がする… |
… | 10025/07/16(水)22:51:35No.1333937917+>>海外品買って数年後部品求めたらお前の国には送らねえと言われて |
… | 10125/07/16(水)22:52:05No.1333938064+>太めが良いって言われても700-35cって急に種類減る気がする… |
… | 10225/07/16(水)22:52:37No.1333938261+どれもかっこいいし機能はまだ全然わからないのでどのメーカーのを買ったらいいか全くわからない |
… | 10325/07/16(水)22:53:08No.1333938454+通勤ミニロード12000kmくらい乗ってるけどBBは壊れないな… |
… | 10425/07/16(水)22:53:15No.1333938499+>どれもかっこいいし機能はまだ全然わからないのでどのメーカーのを買ったらいいか全くわからない |
… | 10525/07/16(水)22:53:42No.1333938670そうだねx1>どれもかっこいいし機能はまだ全然わからないのでどのメーカーのを買ったらいいか全くわからない |
… | 10625/07/16(水)22:54:20No.1333938890+>太めが良いって言われても700-35cって急に種類減る気がする… |
… | 10725/07/16(水)22:54:21No.1333938892+チェーンオイルの話割と好き |
… | 10825/07/16(水)22:56:09No.1333939506+>走り方でハブに特別負荷が来たりする? |
… | 10925/07/16(水)22:56:15No.1333939544そうだねx1TLRって30mmはないと良さがあまりわからない気がする |
… | 11025/07/16(水)22:57:29No.1333939969そうだねx1なんかやけに特定の破損する星の下にいる人はいる |
… | 11125/07/16(水)22:57:44No.1333940073+>TLRって30mmはないと良さがあまりわからない気がする |
… | 11225/07/16(水)22:57:55No.1333940133+>フランジ割れは設計ミス扱いで良いと思うよ |
… | 11325/07/16(水)22:59:28No.1333940740+>チェーンオイルの話割と好き |
… | 11425/07/16(水)23:00:12No.1333940984+1STEP本当に1STEPなのか気になってる |
… | 11525/07/16(水)23:01:16No.1333941421+モリブデングリスロウで固めたヤツが普通に使えるんだけど大した距離走んねえからちゃんと性能あるのかボロが出てねえだけなのか分かんねえ |
… | 11625/07/16(水)23:01:47No.1333941596+https://www.az-oil.jp/view/item/000000000508?category_page_id=ct254 [link] |
… | 11725/07/16(水)23:01:57No.1333941664+2017年くらいのFELTでリム・ディスク両方選択可っていう頭おかしいフレームがあったな |
… | 11825/07/16(水)23:03:13No.1333942208+>1STEP本当に1STEPなのか気になってる |
… | 11925/07/16(水)23:03:43No.1333942393+Eスルーの内装ハブ出ないかなと思ってたら |
… | 12025/07/16(水)23:03:49No.1333942429+うちのもっと古いアルミの小径フレームも両対応だよ |
… | 12125/07/16(水)23:03:53No.1333942449+今のバイクって100万くらいからなんでしょ |
… | 12225/07/16(水)23:03:53No.1333942450+>モリブデングリスロウで固めたヤツが普通に使えるんだけど大した距離走んねえからちゃんと性能あるのかボロが出てねえだけなのか分かんねえ |
… | 12325/07/16(水)23:04:17No.1333942589+ネストネストネストネスト |
… | 12425/07/16(水)23:05:25No.1333943010+>2017年くらいのFELTでリム・ディスク両方選択可っていう頭おかしいフレームがあったな |
… | 12525/07/16(水)23:06:01No.1333943244+>通勤チャリには十分なくらい1stepだよ |
… | 12625/07/16(水)23:06:07No.1333943279+サイクルジャージどこの使ってる? |
… | 12725/07/16(水)23:06:23No.1333943369+>今のバイクって100万くらいからなんでしょ |
… | 12825/07/16(水)23:06:36No.1333943443+>サイクルジャージどこの使ってる? |
… | 12925/07/16(水)23:06:42No.1333943476+>サイクルジャージどこの使ってる? |
… | 13025/07/16(水)23:06:53No.1333943573そうだねx1クロス片道10km通勤週5はそれなりのロードバイク乗れば趣味で片道30kmとか楽しくなるよ電車でしか行ったこと無い場所を自転車で走り回るの |
… | 13125/07/16(水)23:07:22No.1333943752そうだねx1ロード乗りじゃないから登山ウェアで走ってる |
… | 13225/07/16(水)23:07:55No.1333943964+>うちのもっと古いアルミの小径フレームも両対応だよ |
… | 13325/07/16(水)23:07:59No.1333943980+>サイクルジャージどこの使ってる? |
… | 13425/07/16(水)23:08:37No.1333944239そうだねx2サイクルジャージ着るためにはまず痩せなきゃ… |
… | 13525/07/16(水)23:09:34No.1333944630+>フレームセット売りって小径車ではめちゃくちゃレアだと思う |
… | 13625/07/16(水)23:09:41No.1333944666+クロモリのランドナーとかグラベルロードで十分だよ |
… | 13725/07/16(水)23:10:14No.1333944875+>サイクルジャージどこの使ってる? |
… | 13825/07/16(水)23:10:22No.1333944935+>今のバイクって100万くらいからなんでしょ |
… | 13925/07/16(水)23:11:16No.1333945264+新車にしたいけどタイミングが悪い |
… | 14025/07/16(水)23:11:21No.1333945319+150km走ったら死にかけたんで真面目にサイクル用のウェアや装備整えるようにしようと思った |
… | 14125/07/16(水)23:11:32No.1333945387そうだねx1>クロモリのランドナーとかグラベルロードで十分だよ |
… | 14225/07/16(水)23:11:56No.1333945543+>Reachくらいしか知らない |
… | 14325/07/16(水)23:12:00No.1333945575+>タイレルって完車だけだっけ |
… | 14425/07/16(水)23:12:02No.1333945584+>>今のバイクって100万くらいからなんでしょ |
… | 14525/07/16(水)23:12:21No.1333945708そうだねx1ランドナーは純正以外つけてると晒されそうだし… |
… | 14625/07/16(水)23:12:26No.1333945751+Amazonの20000円から30000円くらいで売ってるやつって買わない方がいいの? |
… | 14725/07/16(水)23:12:42No.1333945837+>使いたいコンポが完車で珍しいから本当にフレームの為に買うみたいになるのがちょっと惜しいのよね… |
… | 14825/07/16(水)23:12:43No.1333945841そうだねx1>150km走ったら死にかけたんで真面目にサイクル用のウェアや装備整えるようにしようと思った |
… | 14925/07/16(水)23:13:04No.1333945984+>Amazonの20000円から30000円くらいで売ってるやつって買わない方がいいの? |
… | 15025/07/16(水)23:13:22No.1333946079+トライアスロンしてる人が200万超えで特注の自転車作ったっての床屋のおじさんに聞いたんだけど |
… | 15125/07/16(水)23:13:38No.1333946204+カラクルのハイエンドモデルはフレーム売りあるけどお高い… |
… | 15225/07/16(水)23:14:04No.1333946362そうだねx1>Amazonの20000円から30000円くらいで売ってるやつって買わない方がいいの? |
… | 15325/07/16(水)23:14:25No.1333946527+>新車にしたいけどタイミングが悪い |
… | 15425/07/16(水)23:14:49No.1333946659+>Amazonの20000円から30000円くらいで売ってるやつって買わない方がいいの? |
… | 15525/07/16(水)23:14:53No.1333946682+>トライアスロンしてる人が200万超えで特注の自転車作ったっての床屋のおじさんに聞いたんだけど |
… | 15625/07/16(水)23:15:15No.1333946809+>トライアスロンしてる人が200万超えで特注の自転車作ったっての床屋のおじさんに聞いたんだけど |
… | 15725/07/16(水)23:15:17No.1333946821+トライアスロンバイクとロードバイクとついでに競輪用自転車は全部別でしょう |
… | 15825/07/16(水)23:15:23No.1333946854+>トライアスロンしてる人が200万超えで特注の自転車作ったっての床屋のおじさんに聞いたんだけど |
… | 15925/07/16(水)23:15:27No.1333946887+>パワーメーター |
… | 16025/07/16(水)23:16:26No.1333947268+>また円安になる可能性高いから早めに動いたほうがええで |
… | 16125/07/16(水)23:16:26No.1333947272+>なに積むんだい |
… | 16225/07/16(水)23:16:35No.1333947323+>>パワーメーター |
… | 16325/07/16(水)23:16:37No.1333947331+俺が欲しい構成200万超える |
… | 16425/07/16(水)23:16:39No.1333947350そうだねx1>>パワーメーター |
… | 16525/07/16(水)23:16:41No.1333947363+>ランドナーとロードは大差無いにしてもグラベルロードはサスペンションとかドロッパーポストとか何かもう別物じゃん? |
… | 16625/07/16(水)23:17:03No.1333947494そうだねx1UCIは直前になって急に高いギア比禁止とか言い出してマジでめんどくせぇ奴らだ |
… | 16725/07/16(水)23:17:51No.1333947802+>UCI規則 |