レス送信モード |
---|
俺は何故蛇口を捻ればお湯が出たり水が出るのかも分かっていないこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
ついでにクーラーが部屋を冷やせる理屈も分からない
何気なく使っている物でもこの世は分からないことだらけだ
… | 125/07/16(水)19:32:49No.1333860135そうだねx4スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 225/07/16(水)19:34:10No.1333860591そうだねx6まず浄水場から… |
… | 325/07/16(水)19:34:16No.1333860625そうだねx4世の中ブラックボックスばかりだぜ! |
… | 425/07/16(水)19:35:03No.1333860869+>まず浄水場から… |
… | 525/07/16(水)19:37:41No.1333861754+ドリームキャストってなんで動くんだろう… |
… | 625/07/16(水)19:37:59No.1333861866そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 725/07/16(水)19:38:37No.1333862075そうだねx3 1752662317793.png-(4983 B) ![]() 回すと栓が持ち上がるから水が出る |
… | 825/07/16(水)19:39:43No.1333862519そうだねx1>回すと栓が持ち上がるから水が出る |
… | 925/07/16(水)19:40:02No.1333862641そうだねx5スマホとかパソコンがどういう原理で動いてるのか全然知らない |
… | 1025/07/16(水)19:41:55No.1333863325そうだねx3水道は常にすっごい圧力かかってるって前提は分かりにくい |
… | 1125/07/16(水)19:43:11No.1333863765+圧力って軸流ポンプみたいなのでかけてるの? |
… | 1225/07/16(水)19:43:11No.1333863767そうだねx3スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 1325/07/16(水)19:44:49No.1333864380そうだねx2スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 1425/07/16(水)19:44:53No.1333864409+トイレのレバーをひねると水が流れるという仕組みは |
… | 1525/07/16(水)19:44:53No.1333864411そうだねx6やっぱすげーぜ…頭の良い人たち! |
… | 1625/07/16(水)19:46:18No.1333864920そうだねx3蛇口は捻ったり回せばすぐ出るよう圧力かかってるのに何十年も持つのすごくない?ってずっと思ってる |
… | 1725/07/16(水)19:46:24No.1333864965+エアダスターが冷えるみたいに気体は圧縮したり戻したりすることで熱を奪ったり放出したりするから密疎を弄れる気体を介して部屋の中の熱を奪って外に捨ててるのがエアコン |
… | 1825/07/16(水)19:46:27No.1333864983そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 1925/07/16(水)19:46:30No.1333864999そうだねx1>圧力って軸流ポンプみたいなのでかけてるの? |
… | 2025/07/16(水)19:48:05No.1333865589+>エアダスターが冷えるみたいに気体は圧縮したり戻したりすることで熱を奪ったり放出したりするから密疎を弄れる気体を介して部屋の中の熱を奪って外に捨ててるのがエアコン |
… | 2125/07/16(水)19:48:12No.1333865625+原理は単純を |
… | 2225/07/16(水)19:48:41No.1333865810+>エアダスターが冷えるみたいに気体は圧縮したり戻したりすることで熱を奪ったり放出したりするから密疎を弄れる気体を介して部屋の中の熱を奪って外に捨ててるのがエアコン |
… | 2325/07/16(水)19:48:44No.1333865834+地上3階くらいまでならポンプ無しで水道通せるんだっけ |
… | 2425/07/16(水)19:49:35No.1333866160+ChatGPTに聞け |
… | 2525/07/16(水)19:50:02No.1333866353+クーラーってもう神の諸行だよね |
… | 2625/07/16(水)19:50:45No.1333866624+超ーーー高いビルの最上階の蛇口は?! |
… | 2725/07/16(水)19:53:28No.1333867686そうだねx3屋上にタンク置くんです |
… | 2825/07/16(水)19:53:56No.1333867846+>超ーーー高いビルの最上階の蛇口は?! |
… | 2925/07/16(水)19:54:45No.1333868167+>コンプレッサーから吐出する空気に渦を巻かせる事で出る空気を冷やす事が出来るボルテックスクーラーってのもある |
… | 3025/07/16(水)19:55:22No.1333868399そうだねx2屋上タンクにチャージしておくことで今度は重力を利用し下階に圧送できるわけだな |
… | 3125/07/16(水)19:56:18No.1333868757+じゃあ水道局が停電したらお水出ない…ってコト!? |
… | 3225/07/16(水)19:57:25No.1333869206+>ググってみたけど現状の冷媒を使った方式が普及してるのはなんでなんだろ…ボルテックスクーラーだと小型化が可能な代わりに冷却効率が低いのかな |
… | 3325/07/16(水)19:59:28No.1333870006+逆に水道整備が未熟な国は各家庭がポンプ使って水道管から水を引っ張ってるから陰圧になってる |
… | 3425/07/16(水)20:01:40No.1333870990+丁度冷凍の資格勉強してて仕組みについても勉強したけど |
… | 3525/07/16(水)20:01:47No.1333871040+こういうの考えると異世界や過去で無双できる人ってすげえ |
… | 3625/07/16(水)20:02:04No.1333871152+台風で川にある取水口が壊れたときは地域一帯断水になったな |
… | 3725/07/16(水)20:03:15No.1333871674+お湯と水では圧力に差があるからちゃんと減圧弁てのもあるんやで |
… | 3825/07/16(水)20:04:16No.1333872116そうだねx2最初に考えた奴すげえ! |
… | 3925/07/16(水)20:04:44No.1333872320+蛇口を捻ればオレンジジュースが出てくる県あったよね |
… | 4025/07/16(水)20:05:46No.1333872756+そもそも無加工で飲める飲み水って世界中でもほんのごく僅かだからな… |
… | 4125/07/16(水)20:07:22No.1333873403+仕事で土木に関わって初めて地面にいっぱいある鉄の蓋ってこのためにあるのかってなった |
… | 4225/07/16(水)20:09:04No.1333874096+水道ってずっと水いるんだ |
… | 4325/07/16(水)20:10:11No.1333874574+>蛇口を捻ればオレンジジュースが出てくる県あったよね |
… | 4425/07/16(水)20:11:22No.1333875119+日本じゃ水源がどんな綺麗だろうが水道水として配水するには塩素添加が必須だから味がね… |
… | 4525/07/16(水)20:13:57No.1333876208+ジュース出す系は洗浄の手間と衛生面がね |
… | 4625/07/16(水)20:28:40No.1333882364+スレ画メンテもめっちゃ楽だから好き… |
… | 4725/07/16(水)20:38:29No.1333886149+今日も水道水がうまい |
… | 4825/07/16(水)20:39:19No.1333886472+全部専用の奴隷が裏で頑張ってるのよ |
… | 4925/07/16(水)20:39:27No.1333886530+ハピエネでも見てろ |