[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3893人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1752661075774.jpg-(82704 B)
82704 B25/07/16(水)19:17:55No.1333854742そうだねx1 20:34頃消えます
買い疲れってやつをスタン落ち前に痛感してる
4枚買いたくねえよ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/07/16(水)19:22:15No.1333856305+
むかれまくったと聞いたけど安くなってないの?
225/07/16(水)19:22:30No.1333856394+
スタン追うの大変だよね
下の環境やろう
325/07/16(水)19:23:25No.1333856713そうだねx7
ショックランドも来るし今買わなくてもいいんじゃない?
425/07/16(水)19:23:29No.1333856735そうだねx5
でもこの土地つよいよ
525/07/16(水)19:23:58No.1333856918そうだねx3
使うなら買え
使わんなら買うな
625/07/16(水)19:25:36No.1333857462+
まだ紙のスタンやってるの…プロ志望とか?
725/07/16(水)19:26:22No.1333857781+
>まだ紙のスタンやってるの…プロ志望とか?
お店で楽しむくらいだけどなんか完璧に組まないとモヤモヤする
825/07/16(水)19:26:36No.1333857873+
この先ずっと使うやつじゃん
925/07/16(水)19:27:02No.1333858046そうだねx22
>まだ紙のスタンやってるの…プロ志望とか?
(やる友達いないんだな…)
1025/07/16(水)19:27:19No.1333858159そうだねx3
4枚積むデッキそんなに無くないかこれ
1125/07/16(水)19:29:07No.1333858827+
土地なんてどうせ5年も寝かしてたらフッとまた使えるようになるんだ
1225/07/16(水)19:33:01No.1333860204そうだねx2
これは露骨に再録できる名前にされてるしな
1325/07/16(水)19:35:38No.1333861058+
スレ画は再販のときがチャンスじゃないの?
1425/07/16(水)19:39:22No.1333862362+
土地は必要経費だから
1525/07/16(水)19:40:24No.1333862768+
>スタン追うの大変だよね
>下の環境やろう
下の環境って1,2ターンでフィニッシャー級のがでてくるイメージだけど実際はどうなの?
1625/07/16(水)19:41:47No.1333863278そうだねx7
土地がレアなのは正直どうかと思ってる
1725/07/16(水)19:44:21No.1333864208+
>>スタン追うの大変だよね
>>下の環境やろう
>下の環境って1,2ターンでフィニッシャー級のがでてくるイメージだけど実際はどうなの?
パイオニアなんかはむしろスタンよりその辺穏やかだったりするよ
嘘今ネズミ三兄弟が暴れてたかも
1825/07/16(水)19:45:13No.1333864528そうだねx2
>土地がレアなのは正直どうかと思ってる
それはまだいいんだが(まあ正直時代遅れだと思うが)再録もろくにしないのはこのゲームよく生きてるな?という気持ちになる
1925/07/16(水)19:46:11No.1333864878+
パウパーは楽しいぞ…
下環境でも禁止されてる強い呪文とそこから出てくる地道なクリーチャーのアドの取り合いができる
即死とかもしない
2025/07/16(水)19:46:17No.1333864912+
>それはまだいいんだが(まあ正直時代遅れだと思うが)再録もろくにしないのはこのゲームよく生きてるな?という気持ちになる
再録禁止リストの中身見ててこれ禁止なんだ…何で?
ってなるたびインフレを感じる
2125/07/16(水)19:48:35No.1333865768+
ダメラン落ちるし絶対使うからなこれ
2225/07/16(水)19:48:43No.1333865822そうだねx13
>>それはまだいいんだが(まあ正直時代遅れだと思うが)再録もろくにしないのはこのゲームよく生きてるな?という気持ちになる
>再録禁止リストの中身見ててこれ禁止なんだ…何で?
>ってなるたびインフレを感じる
再録禁止は禁止カードとは関係ないしなんなら強さとすら関係ないよ
2325/07/16(水)19:49:42No.1333866208そうだねx2
ウッドエレメンタル様も再録禁止だしな
2425/07/16(水)19:52:02No.1333867132そうだねx2
再録禁止カードの9割位は単に出た時期はが早かっただけのカスレアだから
2525/07/16(水)19:53:15No.1333867600+
土地詰め合わせパックほしいよねぇ
でも凄まじい量のカスレアをぶち込んできて全然目当ての出ないってなるか…
2625/07/16(水)19:56:38No.1333868886+
シークレットレイヤーでいらねえゴミカードセット出すぐらいなら需要ある土地サイクルの5枚セットとかもっと出せよって思ってる
2725/07/16(水)19:57:23No.1333869188+
ファストランド自体あんまり好きじゃないから正直こいつもあんまり評価してない
2825/07/16(水)19:58:37No.1333869666+
仕事忙しくていいとこ月1しか触れんのに買うのもね...
2925/07/16(水)19:59:13No.1333869919+
>シークレットレイヤーでいらねえゴミカードセット出すぐらいなら需要ある土地サイクルの5枚セットとかもっと出せよって思ってる
(ショックランドのセット買いそびれたんだな…)
3025/07/16(水)19:59:33No.1333870054+
1ゲームが長くなるEDHだと相対的に弱くなるんかなこれ
3125/07/16(水)20:00:49No.1333870625+
これ2色デッキだと4枚使わないと思うぞ
3225/07/16(水)20:01:06No.1333870732+
じゃあゴミセットの名目でウルザの伝説ランド売るかはマジで文句言われるだろうし・・・
3325/07/16(水)20:02:00No.1333871123そうだねx2
色が増えるなら4枚使う…と思いきや色が増えるとデッキの速度も遅くなるからタップインのデメリットが目立つ
3425/07/16(水)20:02:45No.1333871437+
スレ画って統率者の5色にどう?
ショックランド一枚減らして交換していい?
3525/07/16(水)20:03:00No.1333871564+
知り合いに勧めるときすげえ困るんだよね土地どうすんだ問題
3625/07/16(水)20:03:16No.1333871686+
>知り合いに勧めるときすげえ困るんだよね土地どうすんだ問題
単色進めるのは?
3725/07/16(水)20:03:34No.1333871818+
>これ2色デッキだと4枚使わないと思うぞ
意外と入れまくっても強くないなって感じて俺も減らしたな
3825/07/16(水)20:03:46No.1333871900+
>土地がレアなのは正直どうかと思ってる
商品として安定して価値の付く存在だからそこはもうしょうがない
せめて望むとしたら再録時はアンコ落ちとかにしてほしい
3925/07/16(水)20:04:15No.1333872107+
好きな妥協ランド
宝石の鉱山
安くて使いやすくて使いやすい
4025/07/16(水)20:04:27No.1333872198+
完璧じゃないデッキを握りたくなくてでも高いカード買いたくないのは控えめに言って紙向いてない
競技や晴れの争奪戦とかをバチバチにやって値段回収してくかカジュアルにゆるく遊ぶかどっちかにシフトしないと持たん
4125/07/16(水)20:05:36No.1333872676+
MTGはレア土地でパック売ってるから…
そのわりには普通のカードもクソ高いのがアレだけど
4225/07/16(水)20:06:05No.1333872890+
単にFF1好きだから欲しい
4325/07/16(水)20:06:26No.1333873025+
2色土地2枚落ちるし流石に使うだろ
4425/07/16(水)20:06:34No.1333873067+
>商品として安定して価値の付く存在だからそこはもうしょうがない
今の他のTCGで土地相当のカードにこういうレアが必要な奴ってないけどな
ワンピとか新しいガンダムの奴とかリソースカードのレアな奴は単なるおしゃれ版でレア度高めたい人だけがんばってねってやつだし
4525/07/16(水)20:07:25No.1333873427そうだねx1
ワンピースはそうした結果一部のハイレア以外ゴミみたいな値段になってシングルでショップに金はいらなくてキツいんだけどな
4625/07/16(水)20:07:43No.1333873533+
スタンでジャンドの3色アグロを組もう!と思い至ったはいいが境界ランドすらたけえ!黒緑なんでこんなさんの!?
4725/07/16(水)20:08:25No.1333873807+
>スタンでジャンドの3色アグロを組もう!と思い至ったはいいが境界ランドすらたけえ!黒緑なんでこんなさんの!?
今冗談抜きに新規いっぱい居る
4825/07/16(水)20:09:08No.1333874134+
>スタンでジャンドの3色アグロを組もう!と思い至ったはいいが境界ランドすらたけえ!黒緑なんでこんなさんの!?
霊気走破ってパックが不甲斐ないからだ
4925/07/16(水)20:09:33No.1333874329+
ダメランは痛いけどお財布日は痛くないいい土地だった
さらばするのが辛いよ
5025/07/16(水)20:10:23No.1333874660+
mtgというゲームのシステムで一番ダメな点が土地だからな…
かといって土地を無くすとゲームバランスが根幹から狂うっていう
5125/07/16(水)20:10:29No.1333874717そうだねx3
>ワンピースはそうした結果一部のハイレア以外ゴミみたいな値段になってシングルでショップに金はいらなくてキツいんだけどな
パック内の売れないカード率ならギャザが勝ち誇れる話じゃねえだろ…
5225/07/16(水)20:10:44No.1333874824+
むしろ土地は使いまわせるから必要経費って割り切れるし…
細々として微妙に値がつく奴らの方がボディブローのように効いてくる
5325/07/16(水)20:10:49No.1333874864+
リミテ!リミテがあります!
5425/07/16(水)20:11:01No.1333874952そうだねx1
>ワンピースはそうした結果一部のハイレア以外ゴミみたいな値段になってシングルでショップに金はいらなくてキツいんだけどな
いつも思うけどゲームとしては正直その方が健全じゃね…?
5525/07/16(水)20:11:25No.1333875138+
>mtgというゲームのシステムで一番ダメな点が土地だからな…
>かといって土地を無くすとゲームバランスが根幹から狂うっていう
システムの話じゃなくて値段の話をしてるんだけど?
5625/07/16(水)20:11:51No.1333875299そうだねx1
>リミテ!リミテがあります!
金がきついという話をしてるのに一番金かかるフォーマット進めてどうすんだよ!!!!1111
5725/07/16(水)20:12:46No.1333875686+
>システムの話じゃなくて値段の話をしてるんだけど?
だからレア土地を持ってる側がガン有利になるから土地が高騰するんでしょ
デュエマとかはその辺をうまく調整してるし
5825/07/16(水)20:13:31No.1333875998+
>いつも思うけどゲームとしては正直その方が健全じゃね…?
ショップに利益が薄いタイトルがどうなるかというとね
5925/07/16(水)20:13:40No.1333876063そうだねx1
スタンでゴミみたいなレア土地に金かけるよりショックフェッチ買ってモダン始めたほうがいい
6025/07/16(水)20:13:43No.1333876090+
>>システムの話じゃなくて値段の話をしてるんだけど?
>だからレア土地を持ってる側がガン有利になるから土地が高騰するんでしょ
>デュエマとかはその辺をうまく調整してるし
なんでよりによって値段やら何やらの面まで兄と同じ失敗をしてしまった弟の話してんの
6125/07/16(水)20:13:46No.1333876119+
>mtgというゲームのシステムで一番ダメな点が土地だからな…
>かといって土地を無くすとゲームバランスが根幹から狂うっていう
これすげー古い情報で
土地なしのゲームを出してみて土地のすばらしさを再認識したって一周してるんだけどな
6225/07/16(水)20:13:48No.1333876139そうだねx2
コレクション用とプレイ用をカードから分けるのはいい販売戦略じゃないか
6325/07/16(水)20:14:18No.1333876379そうだねx1
ギャザはリミテ用ってほざいて構築で通用しないレベルのカードがパックに多すぎ!
6425/07/16(水)20:14:21No.1333876404+
強いクリーチャーとかに金払うのは納得できるけど土地に金払うのはなんか抵抗ある
6525/07/16(水)20:14:28No.1333876471そうだねx2
>>いつも思うけどゲームとしては正直その方が健全じゃね…?
>ショップに利益が薄いタイトルがどうなるかというとね
ワンピのカードゲーム近年珍しいくらい売れてね?
6625/07/16(水)20:14:39No.1333876566そうだねx2
>コレクション用とプレイ用をカードから分けるのはいい販売戦略じゃないか
実際これあるよね
お洒落したいやつは絵違い買ってねぇーってやつ個性もでるから好き
特にFFの継承史
6725/07/16(水)20:14:53No.1333876643+
>>>いつも思うけどゲームとしては正直その方が健全じゃね…?
>>ショップに利益が薄いタイトルがどうなるかというとね
>ワンピのカードゲーム近年珍しいくらい売れてね?
そうだからこの話根本的におかしいんだよな
てかこの話ポケモンカードにも言えるし
6825/07/16(水)20:14:56No.1333876657そうだねx2
妥協できるようにゲインランドとかいつも入れてるじゃねぇの
6925/07/16(水)20:14:58No.1333876664そうだねx1
まあ今は金かけたくないならアリーナ遊べばいいしそれで解決でしょ
7025/07/16(水)20:15:13No.1333876785+
>なんでよりによって値段やら何やらの面まで兄と同じ失敗をしてしまった弟の話してんの
デュエマには土地が無いんだから同じ失敗しようがないだろ
7125/07/16(水)20:15:19No.1333876836+
高レア使いたいやつは高レア買わせておけばいいんです
7225/07/16(水)20:15:29No.1333876921+
>>なんでよりによって値段やら何やらの面まで兄と同じ失敗をしてしまった弟の話してんの
>デュエマには土地が無いんだから同じ失敗しようがないだろ
ああどっちもエアプだったか
7325/07/16(水)20:15:39No.1333877000そうだねx1
>高レア使いたいやつは高レア買わせておけばいいんです
ができてないゲームのスレで言ってもなあ
7425/07/16(水)20:15:59 sNo.1333877130そうだねx8
お願いだから喧嘩しないでね
7525/07/16(水)20:16:38No.1333877407+
基本土地というほんとに好みしかないジャンル
俺は被りがないビビッときたやつにしてる
7625/07/16(水)20:16:40No.1333877419+
>エアプ
7725/07/16(水)20:16:45No.1333877460+
単色デッキ組もうぜ
黒単ビートダウンとか白単トークンとかなら多色土地いらないし
7825/07/16(水)20:16:55No.1333877532+
ファストランド4枚入るデッキがないかって言うと別に
7925/07/16(水)20:17:07No.1333877621+
こち亀の炊飯器の話思い出した
8025/07/16(水)20:17:14No.1333877685+
>ギャザはリミテ用ってほざいて構築で通用しないレベルのカードがパックに多すぎ!
他のTCGはリミテ用って用途もないのに構築に通用しないカード山ほど入ってるだろ
8125/07/16(水)20:17:14No.1333877686そうだねx1
>お願いだから喧嘩しないでね
好きに管理していいんだぜ
お前がジャッジだ
8225/07/16(水)20:17:33No.1333877823+
>基本土地というほんとに好みしかないジャンル
氷雪ある環境で基本土地をデッキに入れるときって普通のと氷雪どっちの方がいいんだろうか
8325/07/16(水)20:17:35No.1333877845+
>単色デッキ組もうぜ
>黒単ビートダウンとか白単トークンとかなら多色土地いらないし
青単好きです
8425/07/16(水)20:17:52No.1333877952+
MTGはある意味の不動産のゲームである
8525/07/16(水)20:18:02No.1333878012そうだねx2
マローの話なら昔は土地はクソだからいま作り直すとしたら無くしたいって言ってて
そのあとKaijudoってカードゲームで土地無しをやったけどありゃダメだ土地の良さを再認識したよHAHAHA
って結論に至った流れだからどっか1部分抜き出してああだこうだ言うのはちょっと…
8625/07/16(水)20:18:06No.1333878032+
タップインした時の情けなさがすごい
8725/07/16(水)20:18:09No.1333878058+
>>基本土地というほんとに好みしかないジャンル
>氷雪ある環境で基本土地をデッキに入れるときって普通のと氷雪どっちの方がいいんだろうか
氷雪メタって案外あったりするから特別な理由がなければ普通の土地がいい
8825/07/16(水)20:18:17No.1333878107+
土地でいうと実は荒地って今スタンリーガルなんだよな
何一つ使う意味がないんだけど
8925/07/16(水)20:18:20No.1333878125+
>>単色デッキ組もうぜ
>>黒単ビートダウンとか白単トークンとかなら多色土地いらないし
>青単好きです
いいね!
ドミナリアが落ちる影響で傲慢なジンが使えなくなるの悲しい
9025/07/16(水)20:18:38No.1333878260+
>氷雪ある環境で基本土地をデッキに入れるときって普通のと氷雪どっちの方がいいんだろうか
モダンなら稀に氷砕きの巻き添え食う可能性があるからシナジー無い限り普通のが良い
9125/07/16(水)20:18:49No.1333878332+
>土地でいうと実は荒地って今スタンリーガルなんだよな
>何一つ使う意味がないんだけど
エルドラージが復活してくれたらな…
9225/07/16(水)20:19:34No.1333878644+
>>ギャザはリミテ用ってほざいて構築で通用しないレベルのカードがパックに多すぎ!
>他のTCGはリミテ用って用途もないのに構築に通用しないカード山ほど入ってるだろ
そこよりも他社製のパターンだと2つ前のパックの目玉カードがインフレでゴミになっていくのがキツすぎ
9325/07/16(水)20:20:05No.1333878883+
全然関係ないけどポケモンは基本エネルギーにポケモンの絵が入ってるやつもっと出してほしいってずっと思ってる
影絵エネぐらいしかない…
9425/07/16(水)20:20:34No.1333879078+
荒地は存在することに意味がある土地だから…
9525/07/16(水)20:20:35No.1333879093+
親和でアーティファクトランドいっぱい入れてると土地がアーティファクト全除去で吹き飛ばされて悲しい気分になる
9625/07/16(水)20:20:38No.1333879115+
>単色デッキ組もうぜ
>黒単ビートダウンとか白単トークンとかなら多色土地いらないし
今度は噴水港魂石とかが必要になるから基本土地だけで組むはなかなか出来ないけどね
9725/07/16(水)20:21:29No.1333879444+
スタン再録意識して名前付けました!でポンと再録された例あんま知らない
反射魔導士そろそろスタンに来い
9825/07/16(水)20:21:32No.1333879467+
>そのあとKaijudoってカードゲームで土地無しをやったけどありゃダメだ土地の良さを再認識したよHAHAHA
kaijudoはマナシステムがデュエマじゃなくてデュエプレで滅茶苦茶ゆるゆるだしな…
9925/07/16(水)20:21:34No.1333879482+
赤単いいよね…安く組め…組めねぇー!
10025/07/16(水)20:21:41No.1333879526+
イラストが美麗なのに構築級だとどうしようもないカードがけっこうあるよね
パワー99とかで戦うしかないか…って思ったけどあれカスレア専用フォーマットでアンコモン以下は使えないんだよな…
10125/07/16(水)20:22:08No.1333879716+
ポケカはやっぱ攻めればアドってシステムにした人天才過ぎる
MtGの統治者とかセットごとのルールもみんなガンガン攻めようぜってさせるのに苦心してるの感じるし
10225/07/16(水)20:22:19No.1333879804+
多色レア土地いらないからって単色で組もうとすると他の部分が高くなりがち
10325/07/16(水)20:22:22No.1333879826+
>スタン再録意識して名前付けました!でポンと再録された例あんま知らない
>反射魔導士そろそろスタンに来い
不快なため
10425/07/16(水)20:22:51No.1333880048+
ショック以上に強い2色土地を作ることが出来てないんだからあきらめて毎回ショックランド再録しろ
10525/07/16(水)20:23:16No.1333880205+
>>単色デッキ組もうぜ
>>黒単ビートダウンとか白単トークンとかなら多色土地いらないし
>今度は噴水港魂石とかが必要になるから基本土地だけで組むはなかなか出来ないけどね
そこはまあ競技勢とファンデッカーの違いということで…
デッキにもレベルがあるし…
10625/07/16(水)20:24:16No.1333880640+
>多色レア土地いらないからって単色で組もうとすると他の部分が高くなりがち
単色の強いカードは単色と混色両方のデッキで使われるからな…
10725/07/16(水)20:24:27No.1333880726+
キラ好きな人がMtGにもたくさん居る事を前置きしたうえで
Foil?いらねえよキラキラしたガキくせえカード!って文化が定着していまでも光ってないヤツを集めたがる人が多いのMtGの特異性だよね
10825/07/16(水)20:24:29No.1333880749+
>そこよりも他社製のパターンだと2つ前のパックの目玉カードがインフレでゴミになっていくのがキツすぎ
モダホラが出るたび過去のカードがゴミになるmtg馬鹿にしてんのか
10925/07/16(水)20:24:47No.1333880872+
占術ランドと諜報ランドの違いを見てると諜報の強さと占術の弱さを思い知る
11025/07/16(水)20:25:16No.1333881040そうだねx5
>キラ好きな人がMtGにもたくさん居る事を前置きしたうえで
>Foil?いらねえよキラキラしたガキくせえカード!って文化が定着していまでも光ってないヤツを集めたがる人が多いのMtGの特異性だよね
というかフォイルは反るから手入れが面倒なんよ…
11125/07/16(水)20:25:27No.1333881103+
>Foil?いらねえよキラキラしたガキくせえカード!って文化が定着していまでも光ってないヤツを集めたがる人が多いのMtGの特異性だよね
ギャザの今のボヤッとした光り方の基本ホイルあんま綺麗じゃないし…
11225/07/16(水)20:25:28No.1333881115そうだねx1
スタンはアリーナでやるに限る
11325/07/16(水)20:25:30No.1333881130+
>そこはまあ競技勢とファンデッカーの違いということで…
>デッキにもレベルがあるし…
ファンデッキなら多色でもゲインでいいって話で終わるよ
11425/07/16(水)20:25:37No.1333881169+
>キラ好きな人がMtGにもたくさん居る事を前置きしたうえで
>Foil?いらねえよキラキラしたガキくせえカード!って文化が定着していまでも光ってないヤツを集めたがる人が多いのMtGの特異性だよね
あれは単純に厚みや反りでカード判別できちゃうのがね…
11525/07/16(水)20:26:06No.1333881355+
>というかフォイルは反るから手入れが面倒なんよ…
ひどかったねプロモのホイルしかないから公式マークドになるネクサス…
11625/07/16(水)20:26:10No.1333881386+
>占術ランドと諜報ランドの違いを見てると諜報の強さと占術の弱さを思い知る
俺は占術ランド好きだぜ
自分のデッキの中身をなるべく公開せずに戦えるから
11725/07/16(水)20:26:20No.1333881447+
>キラ好きな人がMtGにもたくさん居る事を前置きしたうえで
>Foil?いらねえよキラキラしたガキくせえカード!って文化が定着していまでも光ってないヤツを集めたがる人が多いのMtGの特異性だよね
フォイルやサージフォイルが高値ついてて限定パックもフォイル仕様な現状でんなこと言われてもな
11825/07/16(水)20:26:30No.1333881518そうだねx3
>占術ランドと諜報ランドの違いを見てると諜報の強さと占術の弱さを思い知る
いや…基本地形タイプがついてるかどうかだと思う…
これが逆なら占術神!諜報ランドダサい!ってなったと思うし
11925/07/16(水)20:27:18No.1333881826+
>スタンはアリーナでやるに限る
ガンガンパック剥けるのはデジタルのいいところ
ある程度使用感を確認してから紙に手を出すのが吉
12025/07/16(水)20:27:19No.1333881836そうだねx1
それこそ趣味枠で光ってるか光ってないか選べるのもいいところって感じなんじゃない?
コモンアンコも光るし
12125/07/16(水)20:27:40No.1333881976+
ダサい!?
12225/07/16(水)20:27:50No.1333882036そうだねx1
昔の流星マークつきFOILはかっこいいけど今のFOILってなんか絵が曇ってる感じがして…
12325/07/16(水)20:27:54No.1333882074+
>フォイルやサージフォイルが高値ついてて限定パックもフォイル仕様な現状でんなこと言われてもな
みんな使いたいから高値なんじゃなくて
コレクターとフルFoilおじさんが高く買うから出たらアドだぜ!売って2枚買い戻すぜ!って意味の高値だし…
12425/07/16(水)20:28:04No.1333882134+
占術ランドそんな卑下するほど弱くないよな
12525/07/16(水)20:28:20No.1333882236そうだねx1
>>キラ好きな人がMtGにもたくさん居る事を前置きしたうえで
>>Foil?いらねえよキラキラしたガキくせえカード!って文化が定着していまでも光ってないヤツを集めたがる人が多いのMtGの特異性だよね
>フォイルやサージフォイルが高値ついてて限定パックもフォイル仕様な現状でんなこと言われてもな
上の行くらい読みなよ…喧嘩腰が過ぎるよ君
12625/07/16(水)20:28:35No.1333882322+
光ってるのがダサいっていうかデッキが一部だけ光ってるのがダサい…
12725/07/16(水)20:28:47No.1333882429+
諜報は墓地落とせるのやっぱ強いよ
12825/07/16(水)20:28:59No.1333882489そうだねx1
>それこそ趣味枠で光ってるか光ってないか選べるのもいいところって感じなんじゃない?
>コモンアンコも光るし
割とそれはいい所だと思う
他ゲーやってるとこの低レアのカードが光れば完成するのに光り物がねえ!ってなる事よくある
12925/07/16(水)20:29:32No.1333882671+
2色の土地出すときに基本土地タイプがついてるのとついてないのがあるのはずっと納得いってない
13025/07/16(水)20:30:58No.1333883231+
>2色の土地出すときに基本土地タイプがついてるのとついてないのがあるのはずっと納得いってない
それは淡色土地でも一緒だし…
13125/07/16(水)20:32:00No.1333883641+
キーカードがデッキに眠っててほしいタイプのコンボデッキ使ってるから土地タイプ付き占術ランド作られるの待ってます
13225/07/16(水)20:32:09No.1333883699+
占術は占術でサーチ前提カード戻せるの偉いよ
だから基本土地タイプ付けてくれ
13325/07/16(水)20:32:42No.1333883939+
>淡色土地
ピンクとか水色とか灰色のマナが出そうだな

- GazouBBS + futaba-