[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3081人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1752650651250.webm-(2036558 B)
2036558 B25/07/16(水)16:24:11No.1333808124+ 18:24頃消えます
マニュアル合体!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が8件あります.見る
125/07/16(水)16:27:20No.1333808721そうだねx16
すげえとしか言いようがない
225/07/16(水)16:31:18No.1333809517そうだねx3
ゴーゴーファイブって大体マニュアル操作だった気がする
325/07/16(水)16:36:44No.1333810620そうだねx12
メカ描写かっけぇ…
425/07/16(水)16:37:28No.1333810784そうだねx12
思い出補正もあるとはいえこの時代の操演には心が躍る
525/07/16(水)16:40:48No.1333811512そうだねx6
でもやっぱりこれを親父1人で東京の街改造して作ったって設定は無茶があるよ!
625/07/16(水)16:47:25No.1333813011そうだねx9
戦闘に使ってるアイテムが操縦桿になるやつ凄い好き
725/07/16(水)16:51:18No.1333813878+
書き込みをした人によって削除されました
825/07/16(水)16:53:31No.1333814395そうだねx3
個人的にロボ周りの最高峰の作品
925/07/16(水)16:54:44No.1333814677+
メカの特撮がめちゃくちゃカッコいいよね
1025/07/16(水)16:55:11No.1333814786+
>個人的にロボ周りの最高峰の作品
全合体はしないけど後半のメカまで全部連動してるのが素晴らしい
1125/07/16(水)16:56:14No.1333815033+
書き込みをした人によって削除されました
1225/07/16(水)16:56:58No.1333815207そうだねx1
ビクトリーロボは操作側じゃなくロボ側のマニュアル感いいよね…
https://youtu.be/veDBQ_0bCXw?si=fdPVO3x0g5sJshEM [link]
1325/07/16(水)16:57:16No.1333815289そうだねx4
そのタイミングでカンカン鳴っても意味なくない?
1425/07/16(水)16:57:36No.1333815365+
オーソドックスな5色の戦隊ロボからガラッと印象変わるマックスビクトリーロボが大好きだ!
1525/07/16(水)16:57:54No.1333815428+
>でもやっぱりこれを親父1人で東京の街改造して作ったって設定は無茶があるよ!
大丈夫だ
一人で基地から戦闘母艦からロボから装備まで全部作って
ノーベル賞ものの遺伝子工学と生物学の権威だったのに突然工学博士で技術者になった
ダイナマンの夢博士に比べればまだマシだ
1625/07/16(水)16:58:28No.1333815558+
ゴーゴーファイブって救急車モチーフだと思ってたわ
1725/07/16(水)16:59:01No.1333815699+
これを毎週やるのか…
1825/07/16(水)16:59:31No.1333815820そうだねx7
アップとかリアクション欲しいシーンになるとマスクの黒フィルター外れるのいいね
スーツアクターさんの全身使った演技とはまた違う表情の演技が見える
1925/07/16(水)17:00:27No.1333816044+
グランドライナーはかっこいいなあ
2025/07/16(水)17:01:36No.1333816315+
なんでOPでこの列車飛んでるんだ…?
これかぁ!
2125/07/16(水)17:03:55No.1333816840そうだねx2
ロボ配色基本が黒に銀差し色だったりヒーローマスクの中が無骨なガスマスクだったりキッズ向けの筈なのにハジけてないかっこよさだ
2225/07/16(水)17:04:46No.1333817022+
今更気づいたけど合体前から集合コックピット使ってるんだな
合体ロボとしては結構珍しい仕様かも
2325/07/16(水)17:05:10No.1333817114+
胸の扇風機の羽みたいな模様が割とダサめなんだけど他のカッコ良さで吹き飛ぶ
2425/07/16(水)17:06:08No.1333817322+
箱ロボなのにカッコいいグランドライナー
黒基調と肩足でかいプロポーションのせいだろか
2525/07/16(水)17:07:52No.1333817726+
>今更気づいたけど合体前から集合コックピット使ってるんだな
>合体ロボとしては結構珍しい仕様かも
この列車の中に車両が5台格納されるから
その時に移動してる
2625/07/16(水)17:08:07No.1333817789そうだねx2
この作品は中盤の敵の強敵チームに負けてからの展開が本当好きすぎる
心が折れた下の兄弟達叱咤するけど自分も手が震えててビビってねえ!ビビってねえのになんで震えるんだ!するマトイ兄とかその後の再戦で最近出た新武器とそれまでの5人でやる合体必殺武器の二刀流をダメージリスク覚悟でゼロ距離でかますレッドとか好きなとこの塊
2725/07/16(水)17:08:19No.1333817835+
>今更気づいたけど合体前から集合コックピット使ってるんだな
>合体ロボとしては結構珍しい仕様かも
コイツ元々全員で乗り込んで使う移動用の列車だったのが後から合体ロボになった奴なんでいろんな意味で珍しいのよ
2825/07/16(水)17:09:19No.1333818054そうだねx1
>コイツ元々全員で乗り込んで使う移動用の列車だったのが後から合体ロボになった奴なんでいろんな意味で珍しいのよ
所謂基地ロボの系譜だよね
2925/07/16(水)17:10:02No.1333818213+
>この作品は中盤の敵の強敵チームに負けてからの展開が本当好きすぎる
全ての武器が見切られて通じない2号ロボの元に
この状況下では戦えない1号ロボが剣を届けて
2号ロボが1号ロボの技で勝つのが最高
マーズプロミネンス
3025/07/16(水)17:12:08No.1333818733+
いわゆる勇者系の方向に近いロボセンスな気がする
3125/07/16(水)17:12:46No.1333818897そうだねx3
コイツはグランドライナー、黒いダイヤと呼ばれて売れに売れまくった
3225/07/16(水)17:14:07No.1333819240そうだねx4
子供の職場に勝手に辞表出す親父
3325/07/16(水)17:14:14No.1333819262+
>>コイツ元々全員で乗り込んで使う移動用の列車だったのが後から合体ロボになった奴なんでいろんな意味で珍しいのよ
>所謂基地ロボの系譜だよね
>​オ​ー​ソ​ド​ッ​ク​ス​な​5​色​の​戦​隊​ロ​ボ​か​ら​ガ​ラ​ッ​と​印​象​変​わ​る​マ​ッ​ク​ス​ビ​ク​ト​リ​ー​ロ​ボ​が​大​好​き​だ​!​
3425/07/16(水)17:15:36No.1333819605+
中古だとだいたい黄色い部品がないやつ
3525/07/16(水)17:16:33No.1333819873そうだねx1
>辞めた後輩の新しい職場に遊びに来る宮村優子
3625/07/16(水)17:17:38No.1333820144+
SMPで超装光対応のビクトリーマーズまで完走したからもう思い残すことは無い…
3725/07/16(水)17:19:36No.1333820615そうだねx2
ゴーゴーファイブいいよね…
3825/07/16(水)17:20:10No.1333820740そうだねx3
>ゴーゴーファイブいいよね…
いい…
3925/07/16(水)17:20:28No.1333820811+
列車の見た目なのも子供心にぶっ刺さるやつ
4025/07/16(水)17:20:29No.1333820819+
でもブルーの人が仲良くなかったって…
4125/07/16(水)17:22:10No.1333821239そうだねx2
何となく幼稚園児だった頃にやってた記憶しかないけどこんなだったんだ
4225/07/16(水)17:22:46No.1333821386+
交通過密な東京の道路・鉄道・空域を贅沢に使う!
4325/07/16(水)17:23:13No.1333821492そうだねx9
>そのタイミングでカンカン鳴っても意味なくない?
かっこいいだろ?
4425/07/16(水)17:23:23No.1333821539+
スレッドを立てた人によって削除されました
>今更気づいたけど合体前から集合コックピット使ってるんだな
>合体ロボとしては結構珍しい仕様かも
コイツ元々全員で乗り込んで使う移動用の列車だったのが後から合体ロボになった奴なんでいろんな意味で珍しいのよ
4525/07/16(水)17:24:16No.1333821756+
>幼稚園児だった頃にやってた記憶
ワグナス!
4625/07/16(水)17:24:46No.1333821873そうだねx3
今でも色褪せないぐらいマジで格好いい…
4725/07/16(水)17:24:57No.1333821916そうだねx3
>ゴーゴーファイブいいよね…
石原慎一の主題歌が熱すぎる…いい…
4825/07/16(水)17:27:10No.1333822473+
>>ゴーゴーファイブいいよね…
>石原慎一の主題歌が熱すぎる…いい…
ライナーボーイとマックスビクトリーロボのテーマも好き
4925/07/16(水)17:27:11No.1333822477そうだねx3
ゴーゴーファイブのロボ特撮はマジでかっこいいよ
どんだけ模型作り込んだんだろうな
5025/07/16(水)17:27:42No.1333822603+
マスクのスモーク処理で実際に演者の表情見れたりが本当に大好きで…
5125/07/16(水)17:28:52No.1333822866+
>No.1333822477
丁度CG合成の過渡期になってきたから最後のミニチュア撮影と息巻いて気合いを入れまくった凄いの出来た
5225/07/16(水)17:29:03No.1333822909そうだねx3
そりゃ売れるよこの玩具
5325/07/16(水)17:29:06No.1333822925+
来月の全スーパー戦隊展で須賀川所蔵のミニチュアが出張してくるらしいからいくつか現存の物が見られたりしないかなあ
5425/07/16(水)17:30:37No.1333823295+
5台なのに全員一ヶ所に乗ってるのか
5525/07/16(水)17:32:46No.1333823777+
各専用メカ入ってて出撃するのがいいよねゴーライナー…
5625/07/16(水)17:33:40No.1333823990+
ライナーボーイとマックスビクトリーロボのテーマも好きだ
5725/07/16(水)17:34:54No.1333824321+
この後出てくるライナーボーイがゴーライナーに連結できてビクトリーロボと合体できるもんだからこれまたプレイバリューが高い
5825/07/16(水)17:34:56No.1333824335+
ミニチュアもだけど操縦装置周りも本当に良い
連結解除する時のレバーとかああいうのホント好き
5925/07/16(水)17:35:04No.1333824376+
グランドライナー
ビクトリーマーズ
ビクトリーロボ
それぞれ役割違うとかあったよね?
6025/07/16(水)17:35:11No.1333824404+
グランドライナーはデザインもプロポーションもマジで格好良い過ぎる
6125/07/16(水)17:35:20No.1333824436+
SMP Victory Mars を超高輝度照明で完成させたので後悔はありません...
6225/07/16(水)17:35:58No.1333824597+
>マスクのスモーク処理で実際に演者の表情見れたりが本当に大好きで…
これまじで好き
ちょい違うけどミカヅキのスーツも好き
6325/07/16(水)17:40:50No.1333825814+
このセット造るの楽しかろうなぁ…
6425/07/16(水)17:42:36No.1333826275+
>No.1333824376
敵陣営の巨大化方法によって幽体と実体による復活になったからそれぞれプラスエネルギーによる消滅と物理火力による破壊でビクトリーロボとグランドライナーを使い分けてる
また中ボスポジがデバフを与えるフィールドを発生させるためビクトリーマーズ以外まともに動けなくなった
そこに投げ入れられる無限連鎖カード
6525/07/16(水)17:45:54No.1333827213そうだねx1
演出決まっててカッコいいけど何故飛ぶ
6625/07/16(水)17:46:32No.1333827370+
ミニチュアだけでなく操作システムも本当に素晴らしいな特に車両を切り離すレバーが気に入ってる
6725/07/16(水)17:46:57No.1333827472+
古来からアニメや特撮で列車が飛ぶのはそんな珍しくないし…
6825/07/16(水)17:47:54No.1333827724そうだねx2
>演出決まっててカッコいいけど何故飛ぶ
ギャキィ
6925/07/16(水)17:48:07No.1333827788+
>マスクのスモーク処理で実際に演者の表情見れたりが本当に大好きで…
撮影が大変だったのかフォロワーをとんと見ない…
7025/07/16(水)17:48:13No.1333827810+
>古来からアニメや特撮で列車が飛ぶのはそんな珍しくないし…
うn
​グ​ラ​ン​ド​ラ​イ​ナ​ー​は​か​っ​こ​い​い​な​あ​
7125/07/16(水)17:50:04No.1333828355+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ミニチュアだけでなく操作システムも本当に素晴らしいな特に車両を切り離すレバーが気に入ってる
‌ア‌ッ‌プ‌と‌か‌リ‌ア‌ク‌シ‌ョ‌ン‌欲‌し‌い‌シ‌ー‌ン‌に‌な‌る‌と‌マ‌ス‌ク‌の‌黒‌フ‌ィ‌ル‌タ‌ー‌外‌れ‌る‌の‌い‌い‌ね‌
‌ス‌ー‌ツ‌ア‌ク‌タ‌ー‌さ‌ん‌の‌全‌身‌使‌っ‌た‌演‌技‌と‌は‌ま‌た‌違‌う‌表‌情‌の‌演‌技‌が‌見‌え‌る‌
7225/07/16(水)17:51:58No.1333828917+
この電車は5両編成なのでその時間に移動する
7325/07/16(水)17:52:38No.1333829110+
>古来からアニメや特撮で列車が飛ぶのはそんな珍しくないし…
空を飛ぶ列車で何を思い浮かべるかで年代チェックできそう
7425/07/16(水)17:54:08No.1333829535+
その後の再戦で最近出た新武器とそれまでの5人でやる合体必殺武器の二刀流をダメージリスク覚悟でゼロ距離でかますレッドとか好き
7525/07/16(水)17:55:18No.1333829859+
前年のギンガマンに続いて必殺バズーカポジ3段階くらい変わるから景気良かったのかな
7625/07/16(水)17:55:51No.1333830008+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>マスクのスモーク処理で実際に演者の表情見れたりが本当に大好きで…
>撮影が大変だったのかフォロワーをとんと見ない…
‌今‌更‌気‌づ‌い‌た‌け‌ど‌合‌体‌前‌か‌ら‌集‌合‌コ‌ッ‌ク‌ピ‌ッ‌ト‌使‌っ‌て‌る‌ん‌だ‌な‌
‌合‌体‌ロ‌ボ‌と‌し‌て‌に‌結‌構‌珍‌し‌い‌仕‌様‌か‌も‌
7725/07/16(水)17:56:14No.1333830114+
ギンガマンの次だから再来週からつべで配信も始まるはず
7825/07/16(水)17:57:21No.1333830397+
これ模型何種類作ってるんだろ
アップと飛び上がる引きのカットのやつスケール違うよね?
7925/07/16(水)17:57:40No.1333830480そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>幼稚園児だった頃にやってた記憶
​ワ​グ​ナ​ス​!​
8025/07/16(水)17:59:56No.1333831187そうだねx1
>>古来からアニメや特撮で列車が飛ぶのはそんな珍しくないし…
>空を飛ぶ列車で何を思い浮かべるかで年代チェックできそう
999!
8125/07/16(水)18:01:12No.1333831581+
スレッドを立てた人によって削除されました
マックスビクトリーロボとライナーボーイのテーマも好きだ
8225/07/16(水)18:03:04No.1333832092+
ちょうどCG合成の過渡期に入っていたため最後のミニチュア撮影に力を入れ素晴らしい作品ができた
8325/07/16(水)18:04:54No.1333832636+
スレッドを立てた人によって削除されました
​で​も​ブ​ル​ー​の​人​が​仲​良​く​な​か​っ​た​っ​て​…​
8425/07/16(水)18:07:38No.1333833463+
描写的に一度千葉経由して戦場に向かってるんだっけ?
8525/07/16(水)18:08:52No.1333833821+
それだけではないんだけどさ
やっぱでけえ方が売れるよ
8625/07/16(水)18:10:32No.1333834323+
マーズもいいんすよ…
8725/07/16(水)18:10:42No.1333834375+
この空気の抜ける様な排気音すげぇすき
8825/07/16(水)18:11:53No.1333834706+
ガガッってノイズ入りまくりの効果音好き
8925/07/16(水)18:12:59No.1333835047+
今見ると結構金かかってそうな演出だな
9025/07/16(水)18:14:07No.1333835403そうだねx1
これ一番すごいの道路というか地盤だなと大人になった今思う
9125/07/16(水)18:16:42No.1333836150+
初めてみたけどカッコいいな…
9225/07/16(水)18:16:43No.1333836151+
>>演出決まっててカッコいいけど何故飛ぶ
>ギャキィ
無駄に江戸時代と恐竜時代と古代エジプト騒がして飛んでくるタイムロボ好き
9325/07/16(水)18:16:56No.1333836226+
ベイエリア55の玩具子どもの頃めちゃくちゃほしかったなぁ
9425/07/16(水)18:17:51No.1333836482+
ゴーライナーは発進するシーンもかっこいいのがずるい!!
9525/07/16(水)18:20:40No.1333837279+
東映のミニチュア撮影って出来が大ざっぱな印象あったけどこれはなんか凄いな
9625/07/16(水)18:20:41No.1333837281+
初めてみたけどロボ描写しゅき…
9725/07/16(水)18:21:32No.1333837520+
CGと模型が一番融合していた時代
9825/07/16(水)18:22:38No.1333837836+
ジュウレンジャーの最終回で一旦離れてギンガマンの途中からまた見るようになって55Vとタイムレンジャーで引き返せなくなったよ

- GazouBBS + futaba-