[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2602人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1752643065085.jpg-(712000 B)
712000 B25/07/16(水)14:17:45No.1333784709+ 16:55頃消えます
トレード
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
125/07/16(水)14:18:37No.1333784861そうだねx110
カタ複乳
225/07/16(水)14:22:02No.1333785486そうだねx19
等価交換なのか
325/07/16(水)14:23:59No.1333785864そうだねx67
まあ捨てるくらいならね
425/07/16(水)14:25:02No.1333786053そうだねx24
まあたまに食べるからご馳走であって毎日食べるのはクドいかなって
525/07/16(水)14:25:57No.1333786217そうだねx22
安くして売ってよ!と思うが市場価格を維持するためにしょうがないというのもわかるがやっぱり安くして売ってよ!と思ってしまう
何か間違ってないか?
625/07/16(水)14:26:32No.1333786334そうだねx8
普段の食事なら芋のほうがずっと便利だからな…
725/07/16(水)14:29:16No.1333786821そうだねx5
牛乳捨てるとか意味わかんないよね
加工して保存しとけと
825/07/16(水)14:31:23No.1333787205そうだねx43
一時期あんだけバカみたいな値段になってたキャベツがいまクソ安いから流通管理はそう簡単じゃないんだろうなというのは素人ながら察する
採れ過ぎたら採れ過ぎたで困るってのも難儀だよな
925/07/16(水)14:32:16No.1333787362そうだねx42
安く売ったら皆安いのしか買わないから結局自分の首絞めるだけだもん…
1025/07/16(水)14:32:42No.1333787444+
果汁にして売ってよ
1125/07/16(水)14:35:45No.1333787974+
メロンアレルギーあるからきつい
1225/07/16(水)14:35:46No.1333787980そうだねx9
>安くして売ってよ!と思うが市場価格を維持するためにしょうがないというのもわかるがやっぱり安くして売ってよ!と思ってしまう
>何か間違ってないか?
廃棄基準の国産作物を安く流通させて輸入品減らせばいいのにとは思う
1325/07/16(水)14:36:33No.1333788130そうだねx2
芋はかなり日持ちするけどメロンは日持ちそんなにしないからね
1425/07/16(水)14:37:54No.1333788370そうだねx1
まぁ役得として身内で享受できる分にはどうぞどうぞって感じ
1525/07/16(水)14:38:06No.1333788409そうだねx4
取れすぎたら小学生の口に突っ込んどいて
1625/07/16(水)14:39:48No.1333788726そうだねx18
農業始めれば安くもらえると思うよ
俺はやりたくない!
1725/07/16(水)14:40:27No.1333788839そうだねx1
>安くして売ってよ!と思うが市場価格を維持するためにしょうがないというのもわかるがやっぱり安くして売ってよ!と思ってしまう
>何か間違ってないか?
農家と直接契約して買うといいよと聞いたことある
1825/07/16(水)14:41:35No.1333789026そうだねx47
>廃棄基準の国産作物を安く流通させて輸入品減らせばいいのにとは思う
実際に廃棄基準のやつ販売しても皆買わないし文句言ってくるんだもの
1925/07/16(水)14:41:37No.1333789030+
なまものの輸送って大変だよなあ
2025/07/16(水)14:41:48No.1333789055+
作れなさすぎても作れすぎても困るしその調整は割と自然に任せるところが強いってすげえ大変だと思う
2125/07/16(水)14:42:49No.1333789232そうだねx8
>廃棄基準の国産作物を安く流通させて輸入品減らせばいいのにとは思う
廃棄した方がメリットあるから廃棄するんだ
ぶっちゃけ廃棄基準品を出回らせても誰も得しない
2225/07/16(水)14:43:55No.1333789430そうだねx1
廃棄基準品は売るより廃棄したほうが安く済むんだわ
2325/07/16(水)14:44:11No.1333789473そうだねx1
>俺はやりたくない!
牛さんの実家時代のタイムスケジュールが明らかにバグってる
2425/07/16(水)14:44:56No.1333789595そうだねx1
消費者が多かった分消費してくれたら全部解決だ!
2525/07/16(水)14:45:10No.1333789634そうだねx6
気軽に流通って言うけどタダで即座に各地方のマーケットにワープするとでも思ってらっしゃる?
2625/07/16(水)14:45:17No.1333789650そうだねx27
廃棄基準品だっつってんのに形が悪いだの変な反転ついてるだのバカがゴチャゴチャ言い出すのは目に見えてる
2725/07/16(水)14:45:34No.1333789704+
流通させるのもコストかかるからな
2825/07/16(水)14:45:35No.1333789711そうだねx4
こういうのをパフェとかに加工して売る店もっと出て
2925/07/16(水)14:45:43No.1333789732そうだねx1
輸送コスト考えると別に安くないからな
3025/07/16(水)14:45:45No.1333789736+
ジュースの原材料になるんじゃなかったのか…
3125/07/16(水)14:46:03No.1333789789+
輸出すればいいんじゃね
3225/07/16(水)14:47:11No.1333789980+
色々と付き合いあれば安く融通してくれる
農家と付き合え
3325/07/16(水)14:47:30No.1333790043そうだねx7
>ジュースの原材料になるんじゃなかったのか…
加工用でも一定以上の品質は要求されるんだ
3425/07/16(水)14:47:57No.1333790126+
>輸出すればいいんじゃね
そのビジネスを自前で構築出来るような農家はほぼ存在しないのて大手に頼るが大手も割と博打なので新規開拓しない
3525/07/16(水)14:48:01No.1333790137そうだねx11
流通しろしろきがるにいってくれるなあ
3625/07/16(水)14:48:26No.1333790217+
加工するにしても量の限度はあるしな…
3725/07/16(水)14:48:32No.1333790241そうだねx21
>こういうのをパフェとかに加工して売る店もっと出て
見てろよ…見てろよ…見てろよ…
3825/07/16(水)14:49:50No.1333790475そうだねx8
>こういうのをパフェとかに加工して売る店もっと出て
コスト面で都会にはまず出さないから産地まで来て買いに来るなら増えると思うよ
3925/07/16(水)14:53:15No.1333791086+
安くし過ぎると輸送料のが利益よりかかりそうだし
4025/07/16(水)14:53:32No.1333791150+
供給が安定しないなら話にならん
4125/07/16(水)14:54:17No.1333791286+
廃棄品で商売するにしても出る量が一定ではないから商売にならないし品質とかクレーム対応で精神的にキツい
4225/07/16(水)14:54:59No.1333791413そうだねx1
>一時期あんだけバカみたいな値段になってたキャベツがいまクソ安いから流通管理はそう簡単じゃないんだろうなというのは素人ながら察する
>採れ過ぎたら採れ過ぎたで困るってのも難儀だよな
農業新聞見ると凶作になっては農家がピンチだといい
豊作になっては農家がピンチだと言ってる
大変そうではある
4325/07/16(水)14:55:17No.1333791470+
ブランド作物は過剰に出回ると値が思いっきり下がるからな
生産調整という名の廃棄は必須
4425/07/16(水)14:55:46No.1333791538そうだねx1
市場に出せないB級品にもシール貼るんかな
わかりやすく書いただけ?
4525/07/16(水)14:56:20No.1333791648そうだねx4
>農業新聞見ると凶作になっては農家がピンチだといい
>豊作になっては農家がピンチだと言ってる
>大変そうではある
大変だから農家同士で互助会を組んだ農協というものができる
4625/07/16(水)14:57:04No.1333791780+
>大変だから農家同士で互助会を組んだ農協というものができる
農家を搾取する暗黒メガコーポ…!
4725/07/16(水)14:57:08No.1333791793そうだねx3
というか実際規格外品安く売ったらクレーム殺到してやめた農家の話とかやってなかったっけ
4825/07/16(水)14:57:46No.1333791903+
>>大変だから農家同士で互助会を組んだ農協というものができる
>農家を搾取する暗黒メガコーポ…!
農業絶対もうからないから農家の金で資産運用します!して儲けてるのなんかおかしい
4925/07/16(水)14:57:58No.1333791942そうだねx14
やってないことにはやってない理由がある
5025/07/16(水)14:58:56No.1333792110そうだねx2
物流コストを0とすれば名案はたくさん出るんだが
問題は物流コストは基本的にあらゆるコストの上位を占めてるタイプの絶対無視できないコストであることだ
5125/07/16(水)14:59:01No.1333792132そうだねx1
取れすぎると逆に儲からないなんて江戸時代にはもうあったからな…
5225/07/16(水)14:59:24No.1333792211そうだねx2
>農業絶対もうからないから農家の金で資産運用します!して儲けてるのなんかおかしい
本業で食っていけるように手札増やすこと自体は他の企業も普通にやってるでしょ
5325/07/16(水)14:59:56No.1333792303そうだねx12
>農業絶対もうからないから農家の金で資産運用します!して儲けてるのなんかおかしい
ここ1年で政治家も国民も農家への本音が酷いのが分かったし
5425/07/16(水)15:00:50No.1333792482そうだねx2
>>農業絶対もうからないから農家の金で資産運用します!して儲けてるのなんかおかしい
>本業で食っていけるように手札増やすこと自体は他の企業も普通にやってるでしょ
農業の範囲でやる限り天候とかには一律で左右されちゃうしな
5525/07/16(水)15:01:49No.1333792661そうだねx1
このマンガで逆に一区間ごとに畑に出資してその畑で取れた農産物全てを送りますってやってB級品も入れて送ったらクレームが殺到したって話もあるからな
5625/07/16(水)15:02:04No.1333792711そうだねx1
燃料代上がったのもあって消費者に届くまでの輸送費の上乗せがな…
とはいえ輸入するよりは国内流通させる分には輸送費安上がりだから国産の方が卸値安ければ成り立つのもある
身近なのだと林檎とミカンなんかがそんな感じで国産の方がお安い
5725/07/16(水)15:02:40No.1333792817そうだねx1
>廃棄基準品だっつってんのに形が悪いだの変な反転ついてるだのバカがゴチャゴチャ言い出すのは目に見えてる
実際漫画内にもあったよ
5825/07/16(水)15:02:59No.1333792879+
輸送コストなんて誰も気にしてないってこの間の備蓄米でよく分かったし
5925/07/16(水)15:04:12No.1333793128そうだねx3
>というか実際規格外品安く売ったらクレーム殺到してやめた農家の話とかやってなかったっけ
スレ画で話してなかったかそれ?
6025/07/16(水)15:04:23No.1333793170そうだねx1
どんだけ皮が厚い果物でも形が悪かったら買わない消費者が悪いよ
6125/07/16(水)15:04:51No.1333793277そうだねx1
メロンなんて特に傷や模様にうるさそうだし大量に規格外品出るよな…
6225/07/16(水)15:05:37No.1333793437そうだねx1
消費者側がとにかく想像力ねえなとはここ最近特に痛感させられた
6325/07/16(水)15:05:40No.1333793445そうだねx12
安けりゃ多少質悪くてもいいよ!
まあ何かあったらクレームめっちゃいれるけどさ!
みたいな人の相手はしない方がいい
6425/07/16(水)15:06:17No.1333793572そうだねx9
スレ画もお互いの余り物をタダで渡し合ってるから素直にわーいとなってるだけだから
市場より安く買えますけどどうします?って感じで金銭的なやり取りが発生したら揉めるのは目に見えている
6525/07/16(水)15:06:28No.1333793614そうだねx9
一度安くするとバカがその値段でずっと昔は安かったで語り始めるからね
農業関係ないけど59円のマックとか
6625/07/16(水)15:06:33No.1333793633そうだねx3
万が一売ってしまうと不良品じゃん!ってクレームが山のように来る
だからみんな規格落ちは売らないで捨てる
消費者はバカばっかだからだ
6725/07/16(水)15:07:23No.1333793802そうだねx5
よく言われる見た目が悪いは中身が一緒なんて事はなく
見た目が悪い奴は味も悪い事が多いからな規格外品になる理由はちゃんとある
6825/07/16(水)15:08:07No.1333793937そうだねx1
>消費者はバカばっかだからだ
なんかしらんけどみんなすごい消費者のこと買い被るよね
6925/07/16(水)15:08:55No.1333794086そうだねx7
味の悪い規格外品を底値で出して
「〇〇って全然美味しくなかったよ」って言われるのも今はある時代だしね
7025/07/16(水)15:09:20No.1333794172+
中国とかに苗が流出して思いっきり安くなるのいいよねよくない
7125/07/16(水)15:10:27No.1333794379そうだねx1
諸々管理を失敗したブランド作物の例だとシャインマスカットが結構あれ
国内ではまだブランドイメージ保ててるけど
7225/07/16(水)15:10:33No.1333794394+
消費者というか不特定多数のモラルと知性なんぞに一切期待はせぬがいい
7325/07/16(水)15:10:43No.1333794436そうだねx2
利益を上げるためには値段を吊り上げなければならずそのためには農作物はたっぷりごみにする必要がある
7425/07/16(水)15:11:44No.1333794625+
B級品とかりんごならはねっことか言ってスーパーに置いてある
7525/07/16(水)15:12:16No.1333794712+
冷凍してアイスやゼリーにしたりすれば
7625/07/16(水)15:12:54No.1333794847+
ブランドイメージを保つ為には質が悪い品は廃棄なんてどの業界でも当たり前ではある
「食べ物を捨てる」って所に拒否反応示す人が多いのだろう
7725/07/16(水)15:13:21No.1333794932そうだねx4
メロンは形が悪いとか傷がついてるとかは日持ちせずにすぐ腐るので別に意地悪でB以下を流通させてないわけではない
7825/07/16(水)15:13:36No.1333794974そうだねx1
魚とかも未利用の種類はだいたい流通しない理由があるんだよな
7925/07/16(水)15:13:52No.1333795030そうだねx4
そんなに安く買い物したいなら自分で作りなよ
8025/07/16(水)15:13:57No.1333795058+
農家と付き合うとか外堀埋められそうで怖いよぉ…
8125/07/16(水)15:14:28No.1333795165+
ブランドを維持するためには薄利多売とか妥協した品は出せないんだよ
一度崩れだすと安かろう悪かろう路線に行くしかないしね
この手のは家畜飼料にも肥料にもならんからゴミにするのも大変
8225/07/16(水)15:14:54No.1333795244そうだねx1
果物と野菜は日持ちしないから無理に安くしてまで出荷してもね…
8325/07/16(水)15:14:56No.1333795249+
印刷物だってどんな激レアカードも最初の数十枚捨ててるからな
8425/07/16(水)15:15:49No.1333795416+
跳ね上がる輸送コストペイできるんすかね
8525/07/16(水)15:15:51No.1333795421そうだねx1
B級品の形が悪いって普通の箱に入らなくて出荷しようとすると輸送コスト無駄にかかって儲からないやつなんだよな
そりゃ見た目があまりにも酷くて普通の値段じゃ売れないってやつも普通に混じってるけどさ
8625/07/16(水)15:15:51No.1333795422そうだねx1
生鮮食品のクオリティがどこまで下がるものか実感ない人が多い
8725/07/16(水)15:16:35No.1333795561+
>印刷物だってどんな激レアカードも最初の数十枚捨ててるからな
それはまた話が違う
8825/07/16(水)15:16:43No.1333795580+
B級品ってシール貼るの?
8925/07/16(水)15:16:46No.1333795592+
>諸々管理を失敗したブランド作物の例だとシャインマスカットが結構あれ
昨年だったかな?めっちゃ色んな人から貰って食いまくったな
やっぱあれ崩壊してたのか
9025/07/16(水)15:16:48No.1333795596+
農作物が良い成長するかどうかがまず運ゲーなのでガチャみたいなもんだからね
ガチャ外れたCは廃棄でN以上が通常出荷されたり加工品に回されてR以上はちょっとお高い価格になったりする
9125/07/16(水)15:16:49No.1333795598そうだねx11
>安けりゃ多少質悪くてもいいよ!
こういう人に限って「質が悪い」の認定基準がめちゃくちゃ高かったりする
9225/07/16(水)15:17:07No.1333795663そうだねx7
>「食べ物を捨てる」って所に拒否反応示す人が多いのだろう
飲食店やコンビニの食品廃棄の方がよっぽどエゲツないのにね…
9325/07/16(水)15:17:17No.1333795701そうだねx2
>B級品ってシール貼るの?
漫画だからわかりやすさ重視で貼ってるだけじゃない?
9425/07/16(水)15:18:12No.1333795887そうだねx1
こういうの利用しての商品はよほど覚悟してないとリスク伴うからな
9525/07/16(水)15:18:18No.1333795906+
なんつーか資本主義市場とか幻想よ
9625/07/16(水)15:18:18No.1333795909そうだねx1
廃棄基準のものを安く売っています!ってやっても「そんなもんで金取るな」とか「傷付いてたんだけど交換して」だの言い出すバカはどこにもいるのだ
9725/07/16(水)15:18:31No.1333795950+
>冷凍してアイスやゼリーにしたりすれば
美味しかったらね
規格落ちってそもそも味も良くないんだよ
9825/07/16(水)15:18:34No.1333795959そうだねx10
>何か間違ってないか?
凄い間違ってる
「輸送費」「保管費」「その間ずーっと冷蔵庫動かしてる電気代」「って言う経費」が全部抜け落ちてる
なので間違ってると言うよりも「試験の日時や会場の住所間違えて何も無い場所に行ってる」とか「問題文が読めてない」ってのに近いよ君
9925/07/16(水)15:18:45No.1333795997+
ジュースにしないの?
10025/07/16(水)15:19:29No.1333796139そうだねx2
>「食べ物を捨てる」って所に拒否反応示す人が多いのだろう
「もったいない」って言葉を急にプッシュしたから
まあ死ぬほど食品ロスしてることを国が問題視してたからだけど
10125/07/16(水)15:19:30No.1333796141+
虫やら鹿やらが齧ったりしてだめになるやつある
滅びろあいつら
10225/07/16(水)15:20:03No.1333796262そうだねx2
>「輸送費」「保管費」「その間ずーっと冷蔵庫動かしてる電気代」「って言う経費」が全部抜け落ちてる
その電気代も保管費じゃないのか?
10325/07/16(水)15:20:42No.1333796379+
○○しないの?ってなんか魔法みたいにポンとできるものじゃないってわからんかね
10425/07/16(水)15:20:53No.1333796414そうだねx5
倉庫をタダで借りられたらいいんだがな……
10525/07/16(水)15:21:22No.1333796502+
>「もったいない」
昔からあるこたある
ミクロマクロ混ぜちゃうからなー市井の人々
10625/07/16(水)15:21:24No.1333796509+
世界的に見ても生ゴミ多い国なのに食い物大事にしないと〜みたいな口先だけのはどこから来たんだろうねほんとに
10725/07/16(水)15:21:25No.1333796515+
>美味しかったらね
>規格落ちってそもそも味も良くないんだよ
めちゃくちゃ美味いって訳じゃないだけで普通に美味いと思うけどな
10825/07/16(水)15:21:28No.1333796524そうだねx1
ゲームみたいに食物が腐らない世界だったらよかったのにね…いやまじで…
10925/07/16(水)15:21:37No.1333796567そうだねx4
>ジュースにしないの?
規格外品は使いにくいのでしない
11025/07/16(水)15:21:42No.1333796593そうだねx3
>ジュースにしないの?
ジュース作って流通させれるほど安定しては出ないからな
安定して出せないなら機材の維持費諸々で大損だ
11125/07/16(水)15:21:50No.1333796617+
質が悪いはそりゃスーパーに並ばないけど食えるレベルのものだよ…
11225/07/16(水)15:22:00No.1333796653+
メロンの…缶詰…!
11325/07/16(水)15:22:04No.1333796681+
>ゲームみたいに作った作物が全て同じ品質になればよかったのにね…いやまじで…
11425/07/16(水)15:22:23No.1333796744+
書き込みをした人によって削除されました
11525/07/16(水)15:22:30No.1333796764そうだねx14
>凄い間違ってる
>「輸送費」「保管費」「その間ずーっと冷蔵庫動かしてる電気代」「って言う経費」が全部抜け落ちてる
>なので間違ってると言うよりも「試験の日時や会場の住所間違えて何も無い場所に行ってる」とか「問題文が読めてない」ってのに近いよ君
なんでキレてんのこいつ
11625/07/16(水)15:22:36No.1333796781そうだねx1
>ジュースにしないの?
設備輸送の手配よろしく
あと支払いも
11725/07/16(水)15:22:40No.1333796795+
道の駅とかなら売ってる事もある
11825/07/16(水)15:23:20No.1333796907+
飼ってたネコもメロン食う程度に余ってたわ…
11925/07/16(水)15:23:20No.1333796911+
話聞かない「」ちょくちょくいるな
12025/07/16(水)15:23:26No.1333796928+
流通品使うより傷んでる部分なんとかする工程が発生するし
そもそも作る手間売る手間を誰が担当するんだよって話
言ったやつが責任持ってやれよ…
12125/07/16(水)15:23:30No.1333796939+
害獣とかに食われるんだったら破棄する分をなんかこう防波堤みたいにすることはできないんだろうか
引き寄せるだけで終わっちゃうかな
12225/07/16(水)15:23:36No.1333796955そうだねx17
>なんでキレてんのこいつ
注意されてるのをキレてる扱いするのは本当に愚かだと思われるからやめた方が良いぞ
12325/07/16(水)15:24:12No.1333797080+
工場に送るとね…買い叩かれるの…
12425/07/16(水)15:24:22No.1333797110+
近所でちょっと多めに分けるぐらいの量で商売になるわけねえだろ
12525/07/16(水)15:24:28No.1333797129+
>引き寄せるだけで終わっちゃうかな
はい
12625/07/16(水)15:24:33No.1333797143+
>害獣とかに食われるんだったら破棄する分をなんかこう防波堤みたいにすることはできないんだろうか
>引き寄せるだけで終わっちゃうかな
たぶん外部から見えないゴミ袋に入れてるの視認できないようにしてるのありそう
12725/07/16(水)15:24:42No.1333797173そうだねx9
>>なんでキレてんのこいつ
>注意されてるのをキレてる扱いするのは本当に愚かだと思われるからやめた方が良いぞ
>なんでキレてんのこいつ
12825/07/16(水)15:24:59No.1333797224そうだねx1
聞いても理解できてないっぽいの多い
一昔前は揶揄で消防とか言ってたけどいまや素でそれ以下あるいは現役かな?みたいなのがたくさんいる…
12925/07/16(水)15:25:12No.1333797257+
>ジュース作って流通させれるほど安定しては出ないからな
>安定して出せないなら機材の維持費諸々で大損だ
>設備輸送の手配よろしく
>あと支払いも
そういうのまとめて集めて加工する業者とかいないの?儲かりそうだけど
13025/07/16(水)15:25:32No.1333797323そうだねx4
そうやって相手がキレてるから〜って思考停止して自分の無知を認めようとしないからいつまで経っても無知なままなんだぞ
13125/07/16(水)15:25:33No.1333797326+
まあ分かんないけどそれでもプロはプロなりに廃棄する量減らそうと頑張ってんじゃないのかな
知らんけど
13225/07/16(水)15:25:57No.1333797418そうだねx9
注意ということは元レスがとんでもない悪い発言や暴言を放ったと認識しているということなので
>なんでキレてんのこいつ
13325/07/16(水)15:26:03No.1333797439+
>そういうのまとめて集めて加工する業者とかいないの?儲かりそうだけど
やってみたら?いろんな要素絡むからたいへんだとおもうよ
ナマモノだしねえ
13425/07/16(水)15:26:18No.1333797488そうだねx3
>そういうのまとめて集めて加工する業者とかいないの?儲かりそうだけど
儲かるならお前がやっていいぞ
13525/07/16(水)15:26:20No.1333797494+
>そういうのまとめて集めて加工する業者とかいないの?儲かりそうだけど
儲かりそうなら「」自身がやったらいいだぜ?ビッグチャンスだぜ?
私は遠慮しておきます
13625/07/16(水)15:26:28No.1333797520+
>そういうのまとめて集めて加工する業者とかいないの?儲かりそうだけど
誰もやってないから起業したら儲かるチャンスだな!頑張って!
13725/07/16(水)15:26:30No.1333797532+
訳ありって書いてあるんだから訳ありなんだよわかってくださいよ
楽天の低レビューなんてひどいもんだ
13825/07/16(水)15:26:33No.1333797538+
>流通品使うより傷んでる部分なんとかする工程が発生するし
>そもそも作る手間売る手間を誰が担当するんだよって話
>言ったやつが責任持ってやれよ…
AIにやらせよう
13925/07/16(水)15:26:42No.1333797572+
そもそもキレてるかキレてないかって話の軸ずれてない?
14025/07/16(水)15:26:50No.1333797594そうだねx6
疑問文に対するツッコミに個人に対する攻撃を付け足しちゃうのはキレてるという印象与えると思うよそりゃ
14125/07/16(水)15:27:30No.1333797719+
>そもそもキレてるかキレてないかって話の軸ずれてない?
言い返して混ぜっ返す時の典型的なパターンだし
14225/07/16(水)15:27:33No.1333797728そうだねx3
>AIにやらせよう
じゃあとりあえずそれが可能なAI実装しないとな
14325/07/16(水)15:27:44No.1333797762そうだねx3
というか前半めちゃくちゃ分かりやすいのに後半の例え話がめちゃくちゃ分かりにくい
何でそれ付け加えたし
14425/07/16(水)15:27:52No.1333797784+
ぼくはカドのたたない話し方って大事だなあとおもいました
14525/07/16(水)15:27:57No.1333797797+
もうちょっと廃棄を減らせないか?という現実的な話してる所に
流通にコストがかかるなんて小学生以上なら誰でも知ってる話を持ち出して来て無理無理って言いだす人の方がわかってないんじゃないかな
14625/07/16(水)15:28:24No.1333797868+
https://www.aoren.or.jp/products/p007.html [link]
これとか売れないりんごをジュースにしたのがスタートだけど今は別に普通のやつも使ってるのかな
14725/07/16(水)15:28:28No.1333797883+
まあ商売とかよりは地域の子ども食堂とか…農家周辺にそんなもんねえだろうけど…
14825/07/16(水)15:28:32No.1333797901+
現実的な話か?
14925/07/16(水)15:28:32No.1333797903+
バカに親切に説教しても発狂するだけなのがよくわかる
口答えせずに謙虚にありがとうって思えばいいだけなのに
15025/07/16(水)15:28:36No.1333797911+
>そもそもキレてるかキレてないかって話の軸ずれてない?
彼的にはそこだけが関心ポインツなんだろう
自分のことしか見えない
15125/07/16(水)15:29:29No.1333798104+
バリバリ夕張
15225/07/16(水)15:29:33No.1333798118そうだねx8
>もうちょっと廃棄を減らせないか?という現実的な話してる所に
>流通にコストがかかるなんて小学生以上なら誰でも知ってる話を持ち出して来て無理無理って言いだす人の方がわかってないんじゃないかな
そもそも現実的なこと言えてないから突っ込まれてるんだぞ
15325/07/16(水)15:29:46No.1333798161+
もうお前がキレてないのはわかったよ
15425/07/16(水)15:29:59No.1333798208そうだねx1
>バカに親切に説教しても発狂するだけなのがよくわかる
>口答えせずに謙虚にありがとうって思えばいいだけなのに
親切に説教って自分から言ってる時点で全然親切な説教じゃないよそれ
自分が気持ちよくなりたいだけの攻撃にしかなってないよ
15525/07/16(水)15:30:15No.1333798264そうだねx10
というか「」が1分で思いつくような素人考えをプロの農家やら小売業者が検討してないわけがないんだよね
15625/07/16(水)15:30:25No.1333798292+
実際百姓貴族の中で形の悪いB級芋返礼品にしたら苦情殺到したって話もあったしな
いやそこは正規品にならない芋って時点で理解示せよ消費者
15725/07/16(水)15:30:32No.1333798316+
>もうちょっと廃棄を減らせないか?という現実的な話してる所に
>流通にコストがかかるなんて小学生以上なら誰でも知ってる話を持ち出して来て無理無理って言いだす人の方がわかってないんじゃないかな
その廃棄品を売れよって話も並行してるからそっちに対するレスじゃないの
15825/07/16(水)15:30:38No.1333798336そうだねx3
強い言葉を使って攻撃するのは本当にキレてると思われるからやめた方が良いぞ
15925/07/16(水)15:30:48No.1333798359+
>>もうちょっと廃棄を減らせないか?という現実的な話してる所に
>>流通にコストがかかるなんて小学生以上なら誰でも知ってる話を持ち出して来て無理無理って言いだす人の方がわかってないんじゃないかな
>そもそも現実的なこと言えてないから突っ込まれてるんだぞ
現実的でないことの説明として「流通にはコストがかかるんです!」しか言えてないから突っ込まれてるんじゃない?
16025/07/16(水)15:30:50No.1333798367+
>工場に送るとね…買い叩かれるの…
製造業からすると原料コストは死活問題なんだ…恨まないでほしい
16125/07/16(水)15:30:58No.1333798386そうだねx6
>バカに親切に説教しても発狂するだけなのがよくわかる
>口答えせずに謙虚にありがとうって思えばいいだけなのに
すげえ今どきこんな老害成分100%なレス見かけるとは思わんかった
16225/07/16(水)15:32:18No.1333798625+
>現実的でないことの説明として「流通にはコストがかかるんです!」しか言えてないから突っ込まれてるんじゃない?
1からか?
1から説明しないとダメか?
16325/07/16(水)15:32:21No.1333798635+
>というか「」が1分で思いつくような素人考えをプロの農家やら小売業者が検討してないわけがないんだよね
まあこういうの既にやってるとこはやってるけど
全部がスムーズにいくわけではないからな
つか今でもどうしようかは考えてはいる
16425/07/16(水)15:32:27No.1333798650+
流通させるのにコストがかかるって話はファンタジーなのか?
16525/07/16(水)15:33:07No.1333798784+
天才の俺が考えるにどこでもドア作れば流通コストは解決すると思う
16625/07/16(水)15:33:34No.1333798879+
親切気分でなんか言ってやってもたぶんほぼ通じないからほどほどにな
16725/07/16(水)15:33:43No.1333798912そうだねx1
なるほどなーで済む程度の内容のツッコミでも
「頭悪いなー」的な一言添えるだけで最低な印象になるということだけ覚えて帰っていってくださいね
16825/07/16(水)15:33:48No.1333798934そうだねx2
>現実的でないことの説明として「流通にはコストがかかるんです!」しか言えてないから突っ込まれてるんじゃない?
現実にできない理由としてコスト問題ほど切実なもの無いと思うんですけど
現場のコスト度外視する営業職の方?
16925/07/16(水)15:33:50No.1333798939そうだねx8
>>>もうちょっと廃棄を減らせないか?という現実的な話してる所に
>>>流通にコストがかかるなんて小学生以上なら誰でも知ってる話を持ち出して来て無理無理って言いだす人の方がわかってないんじゃないかな
>>そもそも現実的なこと言えてないから突っ込まれてるんだぞ
>現実的でないことの説明として「流通にはコストがかかるんです!」しか言えてないから突っ込まれてるんじゃない?
コストかかるは十分やらない理由だろ…
17025/07/16(水)15:34:14No.1333799014+
ただ奴隷に徒歩で運ばせるのなら?
17125/07/16(水)15:34:30No.1333799052+
>実際百姓貴族の中で形の悪いB級芋返礼品にしたら苦情殺到したって話もあったしな
>いやそこは正規品にならない芋って時点で理解示せよ消費者
あの芋の話はB品ってもどの程度の芋まで送ったんだろうな…
芋も小さすぎるとダメだし傷も状態によっては腐って届きかねないしでやっぱ基本送るもんじゃないってのはそうなんだろうけど
受け取る側が何も考えてなかったのか実際ダメなのが届いたのかは気になる
17225/07/16(水)15:34:43No.1333799092そうだねx2
送料無料ならキャンセルしても金かからないと思ってるやついるよな
17325/07/16(水)15:34:46No.1333799101+
>ただ奴隷に徒歩で運ばせるのなら?
運んでる間に傷んでそう
17425/07/16(水)15:34:53No.1333799122+
>ただ奴隷に徒歩で運ばせるのなら?
奴隷の世話まかせたよ
17525/07/16(水)15:34:56No.1333799134そうだねx2
>バカに親切に説教しても発狂するだけなのがよくわかる
>口答えせずに謙虚にありがとうって思えばいいだけなのに
説教してるというよりも「個人攻撃してマウント取りたくてキレてる」に近いよ君
17625/07/16(水)15:34:58No.1333799139+
>ただ奴隷に徒歩で運ばせるのなら?
運んでる間に腐りそう
17725/07/16(水)15:35:05No.1333799162+
まあ天気がいつでも完璧に予想出来て需要も完全に把握して予想通りの量ぴったりに均一なクオリティなものしか出ないのなら廃棄は減らせるだろうね
17825/07/16(水)15:35:36No.1333799272+
そりゃコストがメリットを上回るなら誰もやらないだろボランティアじゃないんだぞ
17925/07/16(水)15:36:26No.1333799326+
ほらな?「叩かれてる自分」しか見えてないんだからほっときほっとき
18025/07/16(水)15:36:26No.1333799329+
食品ロスとかだとコスト度外視の発言とかたまに出てくるのなんなんだろうね…
18125/07/16(水)15:36:35No.1333799372+
まぁ農家は農作物の奴隷みたいたもんだが…
18225/07/16(水)15:37:08No.1333799491+
>あの芋の話はB品ってもどの程度の芋まで送ったんだろうな…
漫画内の語りだと「小ぶりだけどものはいい」だったはず
18325/07/16(水)15:37:29No.1333799574+
>食品ロスとかだとコスト度外視の発言とかたまに出てくるのなんなんだろうね…
働いてないから労力とかコストの概念が分からないじゃないかな
18425/07/16(水)15:37:42No.1333799617+
おうちの台所の話と業界全体的な話が混じってるとか?
18525/07/16(水)15:38:00No.1333799681+
>働いてないから労力とかコストの概念が分からないじゃないかな
働いててもわからない人が結構いるような…
18625/07/16(水)15:38:21No.1333799760そうだねx1
>なんでキレてんのこいつ
農家なんだろう
18725/07/16(水)15:38:43No.1333799823+
>漫画内の語りだと「小ぶりだけどものはいい」だったはず
それだとほんと報われないな…
18825/07/16(水)15:38:43No.1333799824+
全体としては不作だけど自分のところだけ豊作になって欲しい
18925/07/16(水)15:39:08No.1333799894+
コスト度外視はタダ同然とかそこまで金かかると思ってないだけだぞ
国が助成金出してやっと回ってるようなリサイクル事業より全部燃やしちまえば金かかんなくていいゴミ事業とかまるで理解してないと思われる
19025/07/16(水)15:39:11No.1333799900そうだねx2
>食品ロスとかだとコスト度外視の発言とかたまに出てくるのなんなんだろうね…
コスト度外視しても解決すべき問題というのはこの世にいくらでもあるだろう
まあ「」なんて冷笑主義を現実主義と言い張る愚か者ばかりだからわからないか
19125/07/16(水)15:39:57No.1333800066+
うちは野菜とか米出して魚貰ってくる
19225/07/16(水)15:40:20No.1333800157+
書き込みをした人によって削除されました
19325/07/16(水)15:40:48No.1333800255+
>まあ「」なんて冷笑主義を現実主義と言い張る愚か者ばかりだからわからないか
現実から目を背けてるやつは言うことが違うな
19425/07/16(水)15:40:56No.1333800277+
農家が密集してる地域なら新鮮なうちに規格外品回収して加工に回せるんだけどね
僻地でシコシコ作ってる農家はそういう地域に引っ越そうぜ
19525/07/16(水)15:41:01No.1333800293+
>まあ「」なんて冷笑主義を現実主義と言い張る愚か者ばかりだからわからないか
やめてあげなさい可哀想だよ
バカな「」がまた自分が叩かれてるというだけで発狂してしまうじゃないか
19625/07/16(水)15:41:06No.1333800306+
本気で農家を奴隷だと思ってる奴がいるな?
19725/07/16(水)15:41:32No.1333800396+
出来すぎた作物は畑に戻してよかろ
エネルギー革命でも起きて超低コストでフリーズドライ可能とかでもなけりゃ
19825/07/16(水)15:41:35No.1333800404+
言われてみたら毎日夕張メロン食べてたらもうメロンより干し柿干し芋の方が何倍もマシになるな
19925/07/16(水)15:42:00No.1333800476+
コスト度外視どころか負担になってる案しか出せてないんですけお…
20025/07/16(水)15:43:11No.1333800688そうだねx3
>現実的でないことの説明として「流通にはコストがかかるんです!」しか言えてないから突っ込まれてるんじゃない?
じゃあ輸送費省いて売ってやるから冷凍機能付きの4トントラックで取りに来いって言われて終わりだろこんなの
20125/07/16(水)15:43:25No.1333800737+
つまり農場で加工まで出来るようにすりゃいいんだな
20225/07/16(水)15:43:58No.1333800837+
>本気で農家を奴隷だと思ってる奴がいるな?
本気かどうかわからんがこの手の話をしてると損してでもただでやれとか安くしろとか言い出す奴はいる
20325/07/16(水)15:44:00No.1333800845+
生きる糧を得るために作物作るのにコスト以上に考えるべきことあるのか…?
20425/07/16(水)15:44:37No.1333800952+
B品は旅先の道の駅とかで買えたらラッキー位に思っておくのが良い
20525/07/16(水)15:44:45No.1333800981+
デカパイ感謝
20625/07/16(水)15:44:48No.1333800993+
加工にも人と金がかかるんだわ
20725/07/16(水)15:44:50No.1333800997+
>>本気で農家を奴隷だと思ってる奴がいるな?
>本気かどうかわからんがこの手の話をしてると損してでもただでやれとか安くしろとか言い出す奴はいる
価値観が昭和…!
むしろ江戸…!
20825/07/16(水)15:44:58No.1333801020+
>つまり農場で加工まで出来るようにすりゃいいんだな
ついでに保管と流通と販売も全部やれ安くやれと消費者様は仰っておられます
20925/07/16(水)15:45:33No.1333801118+
コストかかるからキツイって話で
コスト無くしました!いかがでしょうか?力技過ぎるだろ…
21025/07/16(水)15:45:36No.1333801129そうだねx2
B品優品は安値しかつかないから委託販売でも嫌われるし二束三文で買ってくれるとこ探すか廃棄するかのほぼ2択
21125/07/16(水)15:45:39No.1333801136+
賞味期限近いものを投げ売りするぐらいに考えている?
21225/07/16(水)15:47:07No.1333801422+
規格外品で安いほうがありがたいけど道の駅はあんまり流通してないレア物買うほうが楽しい
出かけた先の道の駅でそういうの出してくれるとありがとう‥って買っちゃう
たまにまたアレほしい…って脳を焼かれる羽目になる
21325/07/16(水)15:47:22No.1333801459+
安いもんを高い物流費や管理費をかけて売ったところで誰も得しないんじゃないか
21425/07/16(水)15:47:42No.1333801528そうだねx2
>B品優品は安値しかつかないから委託販売でも嫌われるし二束三文で買ってくれるとこ探すか廃棄するかのほぼ2択
頑張って探して二束三文なら廃棄したほうがマシだな
というかスレ画みたいに適当に身内で交換するだけでも農家の飯の種にはなってるし
21525/07/16(水)15:47:55No.1333801572+
ナマモノなんて一般に想像されてる以上に有効活用難しいんじゃないかな
安全衛生のためには廃棄も必須な場面もあるだろうし
21625/07/16(水)15:48:09No.1333801607そうだねx1
>安いもんを高い物流費や管理費をかけて売ったところで誰も得しないんじゃないか
そうっすね
ところで都会に卸してる農作物とか全部無駄じゃね?
21725/07/16(水)15:48:29No.1333801667+
得とか損とかじゃないよ!(B級でいいから安く買わせろ)ってのが多過ぎる
21825/07/16(水)15:49:31No.1333801854+
>安く買わせろ
まあ個人の台所事情なんて大なり小なりそんなとこあるからなあ
21925/07/16(水)15:49:51No.1333801915+
茨城のメロン農家が実家の人から段ボールで規格外の小さいメロンもらったけど今までで一番おいしかったよ…
なにあれ…
22025/07/16(水)15:50:30No.1333802030そうだねx1
>茨城のメロン農家が実家の人から段ボールで規格外の小さいメロンもらったけど今までで一番おいしかったよ…
>なにあれ…
規格と味はかならずしも直接的関係はないんだろうね
22125/07/16(水)15:51:21No.1333802164+
人にあげたりする奴はサイズとかの問題で出せないだけで品質いいやつが多いんじゃないかな…
22225/07/16(水)15:51:32No.1333802193そうだねx4
ゲームだったら作った野菜はまず全部余すことなく売れる品質になるし全部売っても物価が落ちるとかも無いし倉庫の維持管理費も輸送コストもかからないからな
ゲーム脳だと現実の農業もそう考えてしまうのかも知れないな
ゲーム脳って死語だな…
22325/07/16(水)15:51:42No.1333802220+
たとえば虫が元気に巣くってる野菜
そこ切り飛ばせば普通に食えるけど金出して買いたいかって買いたくねぇよな?
B品ってそういうのだから
22425/07/16(水)15:51:45No.1333802228+
規格外品が味が悪いのは傷みやすいからだよ新鮮なのは悪くない
22525/07/16(水)15:52:06No.1333802290そうだねx1
>そうっすね
>ところで都会に卸してる農作物とか全部無駄じゃね?
それは一定の値段で売れてるから無駄ではないのでは?
22625/07/16(水)15:52:22No.1333802331+
果物は糖度センサーとかあるけどね
作ってないからそれで等級決まるのか良くしらんけど
22725/07/16(水)15:52:33No.1333802375そうだねx1
そもそも廃棄品なんて規格適合品よりも供給量不安定になるものがまともに販路持てるわけねえじゃん
22825/07/16(水)15:52:34No.1333802380そうだねx1
>>ジュースにしないの?
>規格外品は使いにくいのでしない
してるところは普通にしてるけど
そもそも加工してから輸送すると味が劣化するし加工しないで輸送するなら金が掛かる
なのでたまにテレビとかでやってるが農家併設でフルーツカフェやってるようなやる気のある所じゃないと無いだけだよ
22925/07/16(水)15:52:52No.1333802431+
ゲーム内だと定められたパラメーターしかないけど
現実はさらにいろいろふくざつだからな…
23025/07/16(水)15:52:58No.1333802448+
うちは親戚から無限にリンゴが送られてくる
定期的にご近所さんにリンゴを配る不審者になってる
23125/07/16(水)15:53:34No.1333802548そうだねx3
捨てるくらいならくれっていうのはまっとうに農家さんと交友関係を築いてから自分で取りに行くとかしてもらって
23225/07/16(水)15:53:45No.1333802578+
B級品買えるようになるけど
なんかしら別のメリットを農家に提供できるとかないかなぁ
労働力以外で 労働力以外で
23325/07/16(水)15:53:59No.1333802622+
>それは一定の値段で売れてるから無駄ではないのでは?
やってらんねーって状況がいくらでも発生しうるっていう揶揄でしょう
23425/07/16(水)15:54:23No.1333802694+
道の駅とかで規格外加工品を細々と売ってるパターンある
23525/07/16(水)15:54:56No.1333802770+
安いの欲しいなら道の駅とか産直覗けばいいのに
そんな安く単価設定してるところばかりではないけど
23625/07/16(水)15:55:33No.1333802886+
農家から収穫物受け取ってこういうの弾く仕事やってるけど
悪いのはマジで売りもんになんねぇなこれ…って見た目してる
たまに農家の要望でそういうのも通すこともあるが…
23725/07/16(水)15:55:47No.1333802924+
年金農業だったりして
23825/07/16(水)15:56:11No.1333802992+
>道の駅とかで規格外加工品を細々と売ってるパターンある
ある程度農家がいる地域なら朝市とか道の駅とかは地元の農家の野菜安く買えるときがあってありがたい……
23925/07/16(水)15:56:23No.1333803027+
たまに作ってる農家もあんま興味ないんだろうなってレベルの出してること有るのがちょっと面白い
追熟失敗してるポポーとか甘くないビオレソリエスとか
24025/07/16(水)15:56:27No.1333803038+
>たまに農家の要望でそういうのも通すこともあるが…
やっぱ売れない?
24125/07/16(水)15:56:50No.1333803107+
>B級品買えるようになるけど
>なんかしら別のメリットを農家に提供できるとかないかなぁ
>労働力以外で 労働力以外で
農家に婿入する
24225/07/16(水)15:56:56No.1333803123+
単に規格外品でも闇落ちトマトみたいに販路出来りゃ売れるしな
24325/07/16(水)15:57:55No.1333803298+
農家基準だとまだここちょん切ったら全然食えるじゃーんだけど
売りもんとして見たら痛んでんじゃねーかよこれ!とか見た目キッショ!!!!とかそんな感じだからな
24425/07/16(水)15:58:49No.1333803463+
>ここちょん切ったら
こういう感じの発想がない家庭も増えてるだろうしねえ
24525/07/16(水)15:58:56No.1333803485そうだねx2
果物は日持ちしないやつはびっくりするぐらい保たないからなぁ
1日ですごい勢いで劣化してく
24625/07/16(水)15:59:48No.1333803662そうだねx5
俺農家じゃなくて製造業だから農業のことさっぱりだけどよ
「加工すればいいのに」ってそれ加工の工数増やす分コスト高くならねえかって思うし
常に規格外品が安く仕入れられなければ原料買う側としては難色示すぜ
24725/07/16(水)16:00:08No.1333803719+
>>たまに農家の要望でそういうのも通すこともあるが…
>やっぱ売れない?
他のにうまく紛れ込ませる感じにしてるから
クレームが来ないのをお祈りする感じ!
24825/07/16(水)16:00:12No.1333803734+
>B級品買えるようになるけど
>なんかしら別のメリットを農家に提供できるとかないかなぁ
>労働力以外で 労働力以外で
買いに来い自分で詰めろ金は置いてけワシは忙しい
24925/07/16(水)16:01:17No.1333803948+
よく分かんないけどいいからやれよ
プロなんだからやらないのは怠慢でしょみたいな雰囲気も感じる
25025/07/16(水)16:02:11No.1333804122そうだねx1
上ブレ下ブレどっちも酷いのが農業ってイメージ
そしてどっちにブレても痛い
25125/07/16(水)16:02:12No.1333804124+
訳あり煎餅とか訳ありチョコとかよく考えたもんだな
25225/07/16(水)16:02:15No.1333804134+
>「加工すればいいのに」ってそれ加工の工数増やす分コスト高くならねえかって思うし
>常に規格外品が安く仕入れられなければ原料買う側としては難色示すぜ
何だかんだ一定数出るから農家が密集してる地域なら普通に出来るよ
僻地でシコシコ作ってる農家は無理だけど
25325/07/16(水)16:02:56No.1333804264+
加工品にするってのも聞こえはいいけど
うお…これ8割ナメクジに食われてうんこまみれ…
って状態のブツの2割をちょん切って使ってるんだぞ
25425/07/16(水)16:03:25No.1333804376+
>何だかんだ一定数出るから農家が密集してる地域なら普通に出来るよ
そういう場所に加工場が有るか作れるかが抜けてるのでは…?
25525/07/16(水)16:03:31No.1333804396+
安くていいならウチまで持ってくれば買ってあげるよ
25625/07/16(水)16:04:33No.1333804571そうだねx2
モノ運ぶのはタダじゃないし
モノ置いとくのもタダじゃないし
モノ加工するのもタダじゃないし
モノ売るのもタダじゃない
ままならないですね現実ってやつは
25725/07/16(水)16:04:36No.1333804579+
加工品はすげぇぞ
ジャム用イチゴとか物がカスなのは間違いないんだけど1kg100円切ってそっから手数料とか運賃引かれて手間賃にすらならない
25825/07/16(水)16:04:39No.1333804590そうだねx4
>安くていいならウチまで持ってくれば買ってあげるよ
おまえがくるんだよ!
25925/07/16(水)16:05:01No.1333804662+
>>安くていいならウチまで持ってくれば買ってあげるよ
>おまえがくるんだよ!
ガソリン代がかかる!
26025/07/16(水)16:06:00No.1333804824+
廃棄分の野菜は必要な犠牲ってやつだ
わりとマジでな
26125/07/16(水)16:06:09No.1333804849+
ひっでぇ偏見だけどそういうB品商売って助成とか入る作業所向け案件ってイメージ
26225/07/16(水)16:06:48No.1333804961+
うんまんま偏見イメージじゃね?
26325/07/16(水)16:07:44No.1333805122そうだねx1
>ガソリン代がかかる!
わかってるじゃん
そのガソリン代を回収すら出来ないのが廃棄するような品だ
26425/07/16(水)16:07:53No.1333805157+
>ひっでぇ偏見だけどそういうB品商売って助成とか入る作業所向け案件ってイメージ
よくわからん…
26525/07/16(水)16:08:41No.1333805286+
>ひっでぇ偏見だけどそういうB品商売って助成とか入る作業所向け案件ってイメージ
ハァ?
26625/07/16(水)16:08:52No.1333805322+
人に運ばせたらガソリン代プラス人件費もかかるんだぞ!もっと詳細に書けば費用は増えるばかりだ
26725/07/16(水)16:09:21No.1333805417そうだねx1
野菜のフードロスって典型的な数字見て後孔明するしかできない、現実的に対策の取りようがないものなんだよね
未来予知と天候操作の超能力者でもないとどれだけ植えれば需要ピッタリの規格適合野菜を作れるかなんてわからん
26825/07/16(水)16:09:26No.1333805430+
>>何だかんだ一定数出るから農家が密集してる地域なら普通に出来るよ
>そういう場所に加工場が有るか作れるかが抜けてるのでは…?
そこは安定供給の話とは別の部分だから考える意味なくねえ?
26925/07/16(水)16:10:04No.1333805548+
農業エアプだから申し訳ないんだけど
廃棄品出るほど作れちゃった次年度とか不作になったりしないの?
27025/07/16(水)16:10:23No.1333805604+
>ひっでぇ偏見だけどそういうB品商売って助成とか入る作業所向け案件ってイメージ
偏見からしか生まれないイメージ
27125/07/16(水)16:10:40No.1333805653そうだねx2
>農業エアプだから申し訳ないんだけど
>廃棄品出るほど作れちゃった次年度とか不作になったりしないの?
不作豊作は農家じゃなくておてんとさまに聞いてほしいな…!
27225/07/16(水)16:10:49No.1333805682+
はー!やってらんねー!
ってよくならねぇなと思うわ
27325/07/16(水)16:11:16No.1333805764そうだねx2
農家主導の加工場で働いてるのって農家の親族のババァだぞ大半は
27425/07/16(水)16:11:19No.1333805772+
>はー!やってらんねー!
>ってよくならねぇなと思うわ
よくなってるから昨今の農家不足が深刻なのでは……?
27525/07/16(水)16:11:25No.1333805785+
>ひっでぇ偏見だけどそういうB品商売って助成とか入る作業所向け案件ってイメージ
日本人だって整形せずにテレビに出せるイケメンは人口の1割から2割程度だろ
野菜も同じだ
27625/07/16(水)16:11:25No.1333805786+
んで売るにしても
「比較的売りもんになるけど悪いやつ」と「どうしようもないゴミ」とを分けなきゃいけなくって
それでクソみてぇなゴミ野菜の中に埋もれて
「これは…いけるのか?」「うおっ芋虫…ナメクジ…」「腐ってんじゃねーかよ!」
って言いながらひたすら漁りまくらなきゃいけないわけよ
んで漁ったうえで出来上がりが数袋!儲けが子供の小遣いか!?売れなきゃ0円!
ってやってらんねぇんだよマジで
27725/07/16(水)16:11:27No.1333805794+
>農業エアプだから申し訳ないんだけど
>廃棄品出るほど作れちゃった次年度とか不作になったりしないの?
何年も豊作が続いたのにある年からいきなり不作が続いたりもするぞ
大変だね
27825/07/16(水)16:11:29No.1333805801+
祖母が近所の家からこういうの貰ってきて料理して返してたな
美味しく料理してくれるのがバレると来年から量が増えるんだ...
27925/07/16(水)16:11:42No.1333805828+
ちなみに夏暑すぎてるとなにが不作になるんです?
28025/07/16(水)16:11:50No.1333805856+
>はー!やってらんねー!
>ってよくならねぇなと思うわ
なってる人たちも多いんじゃないかな…
28125/07/16(水)16:12:05No.1333805916そうだねx2
>はー!やってらんねー!
>ってよくならねぇなと思うわ
やってらんねーって所に小泉米がシュート!
農家の倒産率が超エキサイティング!
28225/07/16(水)16:12:15No.1333805946+
この前キャベツが500円くらいになったのに最近100円くらいに下がったりしてるじゃん
やってらんねえよになるよそりゃ
28325/07/16(水)16:12:20No.1333805962+
>はー!やってらんねー!
>ってよくならねぇなと思うわ
やってらんねーってなったら国民みんな死ぬんだ
28425/07/16(水)16:12:24No.1333805972そうだねx1
>ちなみに夏暑すぎてるとなにが不作になるんです?
取り敢えず米
28525/07/16(水)16:12:53No.1333806051+
>やってらんねーってなったら国民みんな死ぬんだ
死にそう
28625/07/16(水)16:12:53No.1333806053+
>>ちなみに夏暑すぎてるとなにが不作になるんです?
>取り敢えず米
終わった…
28725/07/16(水)16:13:42No.1333806217そうだねx1
出来損ないのゴミどもから売れるのを選別するぐらいなら
選別しないで済む連中に力入れたほうがマシなんだよ
28825/07/16(水)16:13:55No.1333806255+
>この前キャベツが500円くらいになったのに最近100円くらいに下がったりしてるじゃん
>やってらんねえよになるよそりゃ
仕方ないんだけど不作の時の方が値段上がって豊作の時の方が下がるんだよな…
28925/07/16(水)16:14:55No.1333806456+
資産運用で持ってたビルを売るの見て農業にこんなビル必要無いでしょとか言ってたの本人がアホで通ってなきゃ凄まじい問題発言だったよな
29025/07/16(水)16:15:45No.1333806606+
>この前キャベツが500円くらいになったのに最近100円くらいに下がったりしてるじゃん
>やってらんねえよになるよそりゃ
ものが高くなるとぼったくってんじゃねぇって言われたりするからな
29125/07/16(水)16:16:03No.1333806660そうだねx1
>>はー!やってらんねー!
>>ってよくならねぇなと思うわ
>やってらんねーって所に小泉米がシュート!
>農家の倒産率が超エキサイティング!
小泉米で潰れた農家は不当に値段を釣り上げてた悪徳農家だ!みたいにキャッキャしてるのをメで見てしまった時俺は深淵を見た
今はただかわいいインコの動画をいいねし、TLを浄化しています
29225/07/16(水)16:16:44No.1333806765+
野菜や果物よりプラスチックや金属の方がよっぽど廃棄するのがもったいないんだけどね
草は日光と水あれば生えるけどプラスチックは生えてこないから
29325/07/16(水)16:17:50No.1333806962+
保存状態のいい古米が売れるようになったら農家も潤ったりしないの?
29425/07/16(水)16:18:51No.1333807164+
>>食品ロスとかだとコスト度外視の発言とかたまに出てくるのなんなんだろうね…
>コスト度外視しても解決すべき問題というのはこの世にいくらでもあるだろう
>まあ「」なんて冷笑主義を現実主義と言い張る愚か者ばかりだからわからないか
食品ロスはコストを度外視できないから発生する問題じゃん
29525/07/16(水)16:19:46No.1333807320+
>農業エアプだから申し訳ないんだけど
>廃棄品出るほど作れちゃった次年度とか不作になったりしないの?
肥料で補填するからそのへんは関係ないよ
ほぼ天候に左右されるのでレッツギャンブル!!
29625/07/16(水)16:20:03No.1333807381+
訳アリ品みたいなのなら安く買えるのに訳アリ品出すとクレームいう人たちがいる理不尽
29725/07/16(水)16:20:17No.1333807428+
>保存状態のいい古米が売れるようになったら農家も潤ったりしないの?
そもそも今は国が提示した生産量以上の生産をすると補助金貰えなくなるから出来過ぎた分取っとくとかは無理なんだ
29825/07/16(水)16:20:36No.1333807481+
お天道さまはどうしようもないからなあ人間風情には
29925/07/16(水)16:21:06No.1333807565+
>食品ロスはコストを度外視できないから発生する問題じゃん
じゃあ度外視して解決すべきっていうのは合ってるのでは?
30025/07/16(水)16:21:52No.1333807692そうだねx1
フードロスのためのワケアリ商品ってアレ農家の善意10割の産物だ
30125/07/16(水)16:22:04No.1333807731そうだねx2
コスト度外視でやれってんならおめぇが腐ってハエのたかりつつある野菜の山から食えるの探してくれるんだろうな?
タダでだぞ
30225/07/16(水)16:23:02No.1333807901そうだねx1
>>食品ロスはコストを度外視できないから発生する問題じゃん
>じゃあ度外視して解決すべきっていうのは合ってるのでは?
そりゃ無責任な意見として出すのはいいけど…
30325/07/16(水)16:24:19No.1333808129そうだねx1
誰がコスト度外視でやるのかが解決できればいいんですよ!誰がやるんです?
30425/07/16(水)16:24:36No.1333808197+
他人の善意の上にあぐらをかくのは好まず…
30525/07/16(水)16:24:36No.1333808200+
>農業始めれば安くもらえると思うよ
>俺はやりたくない!
ところが農地の近くに住むと農家ではない我が家にもお隣の畑の農家からお裾分けが回ってくるのよ
我が家は農家ではないから等価交換という訳にはいかずに
近所のイオンに入ってる和菓子屋や洋菓子屋に取り急ぎ走っていく事になるんだけどね…
30625/07/16(水)16:25:02No.1333808279そうだねx1
本気で儲けのことだけ考えるなら米騒動起きるレベルで供給絞って高値で売ればいい
30725/07/16(水)16:25:17No.1333808320+
他より手間がかかるうえで
痛んでるから他より値段が安い
そして量が出来ない
ブチ捨てろこんなもん!!!!!
30825/07/16(水)16:25:30No.1333808353+
>コスト度外視でやれってんならおめぇが腐ってハエのたかりつつある野菜の山から食えるの探してくれるんだろうな?
コスト度外視ならちゃんと冷蔵庫入れろ
30925/07/16(水)16:25:45No.1333808405+
貨幣市場から逸脱した謎の経済圏…
31025/07/16(水)16:25:58No.1333808435+
>>>食品ロスはコストを度外視できないから発生する問題じゃん
>>じゃあ度外視して解決すべきっていうのは合ってるのでは?
>そりゃ無責任な意見として出すのはいいけど…
度外視して解決すべき問題もあるよねって話に変な返ししてたからツッコんだだけなんでそこは割とどうでもいい
31125/07/16(水)16:26:16No.1333808488そうだねx2
>コスト度外視ならちゃんと冷蔵庫入れろ
冷蔵庫の電気代ヨロ
31225/07/16(水)16:26:17No.1333808489そうだねx1
>ところが農地の近くに住むと農家ではない我が家にもお隣の畑の農家からお裾分けが回ってくるのよ
>我が家は農家ではないから等価交換という訳にはいかずに
>近所のイオンに入ってる和菓子屋や洋菓子屋に取り急ぎ走っていく事になるんだけどね…
そこでキッチリお返しするから回ってくるんだぞいい繋がりじゃん
31325/07/16(水)16:26:40No.1333808583+
>ところが農地の近くに住むと農家ではない我が家にもお隣の畑の農家からお裾分けが回ってくるのよ
>我が家は農家ではないから等価交換という訳にはいかずに
>近所のイオンに入ってる和菓子屋や洋菓子屋に取り急ぎ走っていく事になるんだけどね…
捨てるのは勿体無いしでもパートはもういらんって言うし同業なんて論外だから近所に押し付けよう!!って発想なのでそこまでせんでも…
31425/07/16(水)16:26:56No.1333808634+
仕方ねえだろ国民は安い米以外求めちゃいないんだから
先細りしていくだけの国なんだからあちこちしぼんでて農家も一緒にしぼんでるだけ
31525/07/16(水)16:27:42No.1333808783+
カルロース米に制圧されて真の敗戦が来るのか…
31625/07/16(水)16:28:01No.1333808846そうだねx1
いや安く売ったらダメなんだよ
ブランドを毀損する
31725/07/16(水)16:28:04No.1333808859+
米が高騰してたのは消費者がバカだからとか悪徳外国人が買い占めてるとかココで散々言ってたけど結局農家に直撃したのか
31825/07/16(水)16:28:08No.1333808870そうだねx1
>>コスト度外視でやれってんならおめぇが腐ってハエのたかりつつある野菜の山から食えるの探してくれるんだろうな?
>コスト度外視ならちゃんと冷蔵庫入れろ
おめぇ冷蔵庫入れたぐらいでなんとかなると思ってんならあめぇぞ
朝とったやつでも傷んでる奴は傷んでるし
冷蔵庫入れた奴なんぞ余計に結露して腐ってるし
ハエの野郎は目ざとく来るぞ!!
31925/07/16(水)16:30:14No.1333809311+
買ってる野菜はマジでエリート中のエリートであるという事を知るべき
そこに至るまでに大量のおぞましいクズ野菜たちが居るという事を
32025/07/16(水)16:31:37No.1333809574+
家庭農園のサツマイモ
コガネムシ幼虫さん大活躍でうちのおかん食欲破壊されてたなあ…
32125/07/16(水)16:33:24No.1333809931+
>買ってる野菜はマジでエリート中のエリートであるという事を知るべき
>そこに至るまでに大量のおぞましいクズ野菜たちが居るという事を
b級品でいいから採算取れないくらいに安く売って!
ほんのちょっとの傷でも我慢するから!
32225/07/16(水)16:33:33No.1333809966そうだねx3
>そこでキッチリお返しするから回ってくるんだぞいい繋がりじゃん
前回は何を贈ったかな?前回と被ってないかな?って内心ヒヤヒヤものだけどね…
>捨てるのは勿体無いしでもパートはもういらんって言うし同業なんて論外だから近所に押し付けよう!!って発想なのでそこまでせんでも…
でも頂いたからには仁義の一つも切っておかないとね
田舎のご近所付き合いってそうして上手く回る訳じゃんね
32325/07/16(水)16:34:04No.1333810078+
>b級品でいいから採算取れないくらいに安く売って!
>ほんのちょっとの傷でも我慢するから!
煮殺せィ
32425/07/16(水)16:36:49No.1333810636+
メロン嫌い
甘さがくどい
32525/07/16(水)16:37:27No.1333810782+
奇麗なやつと奇麗でないやつを分けるのはまだ楽だけど
奇麗でないやつからまだイケるのと無理なのを分けるのはめっちゃムズいんだよ!
32625/07/16(水)16:38:40No.1333811074そうだねx1
ブランドイメージってのがあるから訳あり商品は本当は売りたくないんだ
32725/07/16(水)16:40:21No.1333811420+
傷ありや形が不揃いな野菜果物が安価で店頭に並んでても多分買わない…
32825/07/16(水)16:40:50No.1333811517そうだねx2
>ブランドイメージってのがあるから訳あり商品は本当は売りたくないんだ
一回やると普通の商品もこれ訳ありなんじゃない?とか聞かれること考えたらね…
32925/07/16(水)16:40:59No.1333811554そうだねx1
ロス無くせなんて無茶言わないから俺にだけタダで譲って欲しい
33025/07/16(水)16:42:25No.1333811841+
>>ブランドイメージってのがあるから訳あり商品は本当は売りたくないんだ
>一回やると普通の商品もこれ訳ありなんじゃない?とか聞かれること考えたらね…
どっちかというとワケアリが出てくるから定価で買わないが発生する
33125/07/16(水)16:42:57No.1333811948そうだねx1
ジュースにしよう!
わざとらしいメロン味のほうが安くて簡単!
廃棄!
33225/07/16(水)16:43:28No.1333812062そうだねx2
傷アリ(オブラートに包んだ言い方)
形が不ぞろい(オブラートに包んだ言い方)
だからな
33325/07/16(水)16:43:55No.1333812166そうだねx2
>ロス無くせなんて無茶言わないから俺にだけタダで譲って欲しい
テメェがタダで取りに来い
33425/07/16(水)16:44:07No.1333812210そうだねx2
自分の足を使って買いに行けばあるいは
ただ一二回で終わらないと嫌われる
33525/07/16(水)16:44:13No.1333812244そうだねx1
そこは割り切って住分けさせたら?
市場開拓の一種というか
33625/07/16(水)16:45:19No.1333812497+
何でもウニに食わせるのがトレンド
33725/07/16(水)16:45:28No.1333812538+
手間と人件費をかけるなら商売上のうまみが無いと
誰もやんないよね
33825/07/16(水)16:45:53No.1333812646+
その点工場は作る量調整できるし素材は発展途上国の子供使って原価安く出来てるんだからいいよなぁ
33925/07/16(水)16:46:14No.1333812730そうだねx2
一度でも安く売ったら安く見られる
34025/07/16(水)16:46:59No.1333812905+
農作物も発展途上国の子供使って安く作れば良いのでは?
34125/07/16(水)16:47:03No.1333812924+
カタログで目玉飛び出て破裂しそうな人
34225/07/16(水)16:47:05No.1333812932+
不作の時に自分の首絞めちまうハメになりそう
やっぱ難しいんでないの
34325/07/16(水)16:47:06No.1333812939+
廃棄されるものをその場で買ってその場で即座に発注者の元に転送されるシステムさえあれば…
34425/07/16(水)16:47:18No.1333812990+
そもそも輸送費込みで赤字になったら法律上廃棄物になるんだよね
もっというとそういう形で運んだ時点で不法投棄扱いなんだよね
34525/07/16(水)16:48:41No.1333813281+
>一度でも安く売ったら安く見られる
安く見ないと買わない層ってのもいるからねえ
相手して儲かりそうだったら相手してもいいし
そうでなかったら相手しなきゃいいし
一度やってみてもいいかもね
もちろんやらんのも自由だが

- GazouBBS + futaba-