[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2915人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1752624932601.jpg-(677146 B)
677146 B25/07/16(水)09:15:32No.1333721947そうだねx1 12:06頃消えます
異世界の球技いいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/07/16(水)09:16:18No.1333722068そうだねx42
ねえこれ野球…
225/07/16(水)09:20:48No.1333722803そうだねx44
オチの表情が良いね…
325/07/16(水)09:26:17No.1333723759そうだねx40
伝わりやすさは大事
425/07/16(水)09:28:40No.1333724182そうだねx77
なんか…知ってるなこれ…
525/07/16(水)09:30:16No.1333724503そうだねx29
詳細不明がついに分かる!と思ったら知っているやつなのは悲しいな
625/07/16(水)09:31:57No.1333724783そうだねx32
もしかしてその…クラッチ棒とクラッチグローブも必要かな…?
725/07/16(水)09:33:50No.1333725103+
クラッチ鳴り物禁止されてそう
825/07/16(水)09:37:03No.1333725777+
このあとブーメランを自分に戻ってくるよう投げてf単位で空振りしてから直撃することで攻撃判定が持続しサヨナラホームラン打って勝つよ
925/07/16(水)09:37:30No.1333725869+
名前しか出ない競技だからちゃんと設定されてないんだろうな
1025/07/16(水)09:38:38No.1333726128そうだねx1
クラッチアンパイアの身振りも何か見たことありそう
1125/07/16(水)09:39:25No.1333726264そうだねx35
>詳細不明がついに分かる!と思ったら知っているやつなのは悲しいな
でもクディッチみたいに詳細分かるとなんか変だなになるよりは良いのかも
1225/07/16(水)09:43:36No.1333727069そうだねx14
逆にやきゅやきゅしてる人なら異世界で野球できるって喜びそうだ
1325/07/16(水)09:49:34No.1333728188+
クリケットかもしれない
1425/07/16(水)09:52:14No.1333728739そうだねx4
エンタイトルクラッチツーベースになってしまった
ちょっとややこしいから説明しよう
1525/07/16(水)09:53:25No.1333728961+
何ならラグボールの方に近そう
1625/07/16(水)09:53:55No.1333729067そうだねx1
クィディッチは作中でも詳細に書かれてただろ
1725/07/16(水)09:54:51No.1333729258そうだねx43
クィディッチは作中で既に何か変だっただろ
1825/07/16(水)09:55:55No.1333729453+
んん?みたいな顔してどした?
1925/07/16(水)09:56:07No.1333729493そうだねx1
まぁクィディッチは「いろいろあるけど要するに金色のやつ取ったら勝ち」っていうわかりやすさが物語的に都合いいし…
2025/07/16(水)10:00:09No.1333730212そうだねx31
>まぁクィディッチは「いろいろあるけど要するに金色のやつ取ったら勝ち」っていうわかりやすさが物語的に都合いいし…
あんまおもしくねーな!?
2125/07/16(水)10:01:02No.1333730383そうだねx5
クィディッチはラフプレイ見て盛り上がるのがメインだから…
2225/07/16(水)10:01:21No.1333730426+
まあ現実の球技も結構盛り上げるためだけに無理なルール入れたりしてるし…
2325/07/16(水)10:02:29No.1333730596そうだねx10
>クィディッチはラフプレイ見て盛り上がるのがメインだから…
血に飢えた魔法族のスポーツ
2425/07/16(水)10:02:32No.1333730601+
>>まぁクィディッチは「いろいろあるけど要するに金色のやつ取ったら勝ち」っていうわかりやすさが物語的に都合いいし…
>あんまおもしくねーな!?
知らない立場で傍から見るとバカみたいなのに盛り上がってるやつは盛り上がっている
っていう温度差を落とし込んだネタっぽいからなあれ…
2525/07/16(水)10:03:33No.1333730766+
なんて作品なのか気になるな
2625/07/16(水)10:04:16No.1333730873+
大の大人がボール追っかけてるとこ見て何が楽しいんだよ
2725/07/16(水)10:06:24No.1333731221そうだねx11
>大の大人がボール追っかけてるとこ見て何が楽しいんだよ
めちゃくちゃ楽しい!!
2825/07/16(水)10:07:17No.1333731373+
>クィディッチはラフプレイ見て盛り上がるのがメインだから…
クラッチボールも試合そっちのけで乱闘が盛り上がっちゃうみたいな時代もありましたよ
2925/07/16(水)10:09:38No.1333731727そうだねx2
クディッチに対してなんか言うのは全部ホームラン打てばいいじゃんとかずっとロングシュート決めればいいじゃんとか言うようなもんなんだろうな…
3025/07/16(水)10:13:28No.1333732385+
でも魔力を込めたボールを使うんだろ?
3125/07/16(水)10:14:13No.1333732504そうだねx8
クィディッチは取ると150点入るだけだからシーカーだけ強くても他がヘボだと相手に150点以上取られて負ける時は負けるから
3225/07/16(水)10:14:39No.1333732587そうだねx3
クディッチは主人公活躍させることしか考えてないから…
3325/07/16(水)10:21:00No.1333733573そうだねx2
百歩譲ってゲーム終了条件が特定のプレイヤーに一任されてるのはいいとしてそこにとんでもない量のボーナス点付けるなってなるクディッチ
ワンゴール10点とかなのに急に150点て...
3425/07/16(水)10:21:56No.1333733701+
>クディッチは主人公活躍させることしか考えてないから…
金玉キャッチャー以外のポジションいる!?ってなる
3525/07/16(水)10:23:01No.1333733880+
クィディッチは小説内の遊戯としては優秀だと聞いた
3625/07/16(水)10:26:27No.1333734408+
>>クディッチは主人公活躍させることしか考えてないから…
>金玉キャッチャー以外のポジションいる!?ってなる
試合中全く捕まえられない事も多い設定だった記憶があるけど
それはそれであいつずっと試合中飛んでただけだなってなる
3725/07/16(水)10:28:41No.1333734758+
クラッチインフィールドフライとか難しいよね!
3825/07/16(水)10:28:41No.1333734759そうだねx2
スレ画割と好きだったんだけどこのあとくらいでサクッとおわってしまった
3925/07/16(水)10:30:35No.1333735046そうだねx5
>クィディッチは小説内の遊戯としては優秀だと聞いた
優秀と言って良いかは分からんがとにかくタイミング良くキンタマ掴めば勝ちってルールは
苦境からの逆転をライト読者に分かりやすく表現出来るし
如何にもそれっぽいスポーツ成立史でオタク読者も満足出来てクソ競技感がスカム読者向けで全方位良くはある
4025/07/16(水)10:30:39No.1333735061+
転生皇子が原作知識で世界最強か
4125/07/16(水)10:30:58No.1333735110そうだねx2
>スレ画割と好きだったんだけどこのあとくらいでサクッとおわってしまった
まあこんな肩透かしやってたら妥当な流れだわ
4225/07/16(水)10:32:56No.1333735413+
ランエンドクラッチ!
4325/07/16(水)10:33:21No.1333735474そうだねx11
たた魔法が存在する世界で魔法使用アリの実在球技をやるってのすげえ面白くなるポテンシャルあると思う
ドラベースだなこれ
4425/07/16(水)10:34:41No.1333735670+
野球と見せかけてペサパッロとかシュラークバルがベースだったりするかもしれない
4525/07/16(水)10:35:46No.1333735838そうだねx1
>>>クディッチは主人公活躍させることしか考えてないから…
>>金玉キャッチャー以外のポジションいる!?ってなる
>試合中全く捕まえられない事も多い設定だった記憶があるけど
>それはそれであいつずっと試合中飛んでただけだなってなる
だからブラッジャーとビーターがいるのさ
4625/07/16(水)10:37:19No.1333736081そうだねx1
>クィディッチは取ると150点入るだけだからシーカーだけ強くても他がヘボだと相手に150点以上取られて負ける時は負けるから
グィデッチ取らないとゲーム終わらないルールが余りにもゴミ過ぎて
4725/07/16(水)10:37:29No.1333736117+
ゲーム世界で敵キャラになってバグあり攻略する話
4825/07/16(水)10:38:31No.1333736286+
>たた魔法が存在する世界で魔法使用アリの実在球技をやるってのすげえ面白くなるポテンシャルあると思う
>ドラベースだなこれ
材料は同じでも出来上がる料理は作家ごとに違う
美味しい料理が出来上がる事を祈りたい…が…
4925/07/16(水)10:38:34No.1333736292+
>試合中全く捕まえられない事も多い設定だった記憶があるけど
>それはそれであいつずっと試合中飛んでただけだなってなる
それは得点入らなかったサッカーとかでも言えちゃうし…
5025/07/16(水)10:39:52No.1333736511+
クィディッチはパブリックスクールのいけすかねえやつらがやってるクリケットとかこんなんだぜ!みたいな風刺もちょっと入ってるからな…
5125/07/16(水)10:40:22No.1333736593+
魔球を投げるってそういう意味じゃなくて…
5225/07/16(水)10:40:22No.1333736595そうだねx2
>まぁクィディッチは「いろいろあるけど要するに金色のやつ取ったら勝ち」っていうわかりやすさが物語的に都合いいし…
あれ100点とかだから点差付いてたら取ったら負ける
5325/07/16(水)10:41:07No.1333736691そうだねx14
クィディッチの悪口言うスレになってる!
5425/07/16(水)10:42:01No.1333736816+
取ったら負けるタイミングではシーカーも妨害に回って10点差ついた瞬間必死で取り合うって普通にゲーム性あると思うけどな
圧倒的実力差で負けるしかないときはどんなルールでもどうせ塩試合だし
5525/07/16(水)10:42:02No.1333736819そうだねx1
>クィディッチはパブリックスクールのいけすかねえやつらがやってるクリケットとかこんなんだぜ!みたいな風刺もちょっと入ってるからな…
新作箒欲しがるあたりとかは割と冷めた目で書いてそう
5625/07/16(水)10:44:12No.1333737170+
サッカーとかならいけるんじゃねえか?炎魔法で威力を上げたシュートしたり召喚魔法で魔神召喚してキャッチさせたり
5725/07/16(水)10:45:55No.1333737413+
魔球だの使う超人野球ってサッカーより伝統あるジャンルだったのに…
5825/07/16(水)10:46:15No.1333737457+
野球やって終わったのかよ
5925/07/16(水)10:46:51No.1333737585+
クラッチは作中イメージ枠ほど描かれてなかったから作中ちゃんと描写された(高学年になるとはしょられるけど)クィディッチのが魔法スポーツのイメージに浮かんだってシーンでは
6025/07/16(水)10:47:52No.1333737765+
>サッカーとかならいけるんじゃねえか?炎魔法で威力を上げたシュートしたり召喚魔法で魔神召喚してキャッチさせたり
超次元サッカーか
6125/07/16(水)10:49:52No.1333738107+
ゲーム内の設定になんか野球みたいな奴とだけ書かれてて
詳細詰められないまま現実化するとこうなる…みたいな…?
6225/07/16(水)10:50:33No.1333738236+
要素だけ箇条書きするとサッカーも野球もあんまり面白くなさそうに感じる
クィディッチもそう
6325/07/16(水)10:50:41No.1333738255+
>サッカーとかならいけるんじゃねえか?炎魔法で威力を上げたシュートしたり召喚魔法で魔神召喚してキャッチさせたり
少林サッカーかな?
6425/07/16(水)10:51:41No.1333738426+
そういう系だと本好きのディッターがあるけどあれは普通に野蛮だったな
6525/07/16(水)10:53:51No.1333738766+
>そういう系だと本好きのディッターがあるけどあれは普通に野蛮だったな
使用武器に制限がないから戦略兵器でもOKとかどうなってんだよあの世界…
6625/07/16(水)10:54:07No.1333738807+
クィディッチのブラッジャーの細かい設定見たときは殺す気かとしか思えなかったわ
6725/07/16(水)10:54:36No.1333738891+
本好きのディッターは学生がやるから競技って名目にしてるだけで普通に模擬戦だからな
6825/07/16(水)10:57:21No.1333739360+
クィディッチバットで殴り合うの野蛮すぎるだろと思ってたけど魔法族はただの物理攻撃ならすぐに治る生態があったんだね
6925/07/16(水)10:58:36No.1333739592+
クレイジーボール!
7025/07/16(水)10:58:40No.1333739604そうだねx2
>そういう系だと本好きのディッターがあるけどあれは普通に野蛮だったな
でしたら本物のディッターをいたしましょう!血の沸き立つ本物のディッターですわよ?
7125/07/16(水)10:58:50No.1333739639+
妨害ボールを叩き込んで負傷退場させるのがクィディッチの作法だぜ
7225/07/16(水)10:58:55No.1333739653そうだねx6
即死や即死級呪文じゃなければ割と普通に治るんだよね魔法界
だから感覚麻痺ってる
7325/07/16(水)10:59:30No.1333739763+
空中にいる相手を叩き落とすためにサッカーボールに近いサイズの鉄球を意図してぶつける
治療魔法じゃなくて死者蘇生が要りそう
7425/07/16(水)10:59:35No.1333739778そうだねx6
>クィディッチのブラッジャーの細かい設定見たときは殺す気かとしか思えなかったわ
骨折くらいなら軽く治せる連中だから即死しなければ何とかなるんだろう
あいつら火炙りや銃弾なんかおもちゃだと思ってる
7525/07/16(水)11:00:14No.1333739896+
>そういう系だと本好きのディッターがあるけどあれは普通に野蛮だったな
球技もあった
玉の代わりにアルマジロみたいな魔獣使うやつ
7625/07/16(水)11:00:30No.1333739950+
書き込みをした人によって削除されました
7725/07/16(水)11:01:44No.1333740221そうだねx3
いきなりクラッチ振り逃げでクラッチ進塁成功させるとは…思わぬ拾い物かもしれんな
7825/07/16(水)11:02:42No.1333740403+
故障してもすぐ回復しそうでいいな
7925/07/16(水)11:03:05No.1333740471+
>使用武器に制限がないから戦略兵器でもOKとかどうなってんだよあの世界…
神殿から神具持ち出して冬の眷属召喚!
8025/07/16(水)11:04:54No.1333740803+
マジのオリジナルスポーツで野球やラグビーやバスケの反則技込み並みの設定をゼロから見せられてもついてこれないよね…
8125/07/16(水)11:04:59No.1333740820+
事前に防護魔法的なものをかけてたりするのかねクィディッチ
8225/07/16(水)11:06:13No.1333741024+
今日は指のかかりが悪くてクラッチスライダーが投げれん
8325/07/16(水)11:06:43No.1333741105+
本好きのディッターは図書館行こうとしただけで殺し合いゲームが始まって
負けた人が「こんなのゲームに負けただけだし」とか言い訳してると
「これが本物の戦争だったらどうなってたと思う!」とかとんでもない説教されて
世界観とんでもないことになってるな…って思った
8425/07/16(水)11:07:02No.1333741159+
クディッチはあれ長いと一ヶ月かかったのもあるとかそういう馬鹿遊戯なので考えるだけムダではある…
8525/07/16(水)11:08:17No.1333741372そうだねx1
クディッチは試合時間設定するだけでもだいぶマシになると思うの
8625/07/16(水)11:09:08No.1333741506+
>本好きのディッターは図書館行こうとしただけで殺し合いゲームが始まって
>負けた人が「こんなのゲームに負けただけだし」とか言い訳してると
>「これが本物の戦争だったらどうなってたと思う!」とかとんでもない説教されて
>世界観とんでもないことになってるな…って思った
本物のディッターのお誘いはつまり侵略だしな
8725/07/16(水)11:09:10No.1333741511+
>クディッチは試合時間設定するだけでもだいぶマシになると思うの
スニッチ捕まえ遊びだから時間指定すると即死する可能性もあって微妙なの…
8825/07/16(水)11:10:06No.1333741667+
>クレイジーボール!
説明を求める…!
8925/07/16(水)11:10:43No.1333741784+
現実のスポーツも現実だから歴史込みで許されてるだけでフィクションにポン出しされたらふざけたルールすぎるの結構あるよな
テニスのカウントだけでツッコミの嵐だと思う
9025/07/16(水)11:11:44No.1333741956+
そんな顔するなよ
やってみたら奥が深くて面白いんだぜクラッチボール
9125/07/16(水)11:12:15No.1333742059+
>現実のスポーツも現実だから歴史込みで許されてるだけで
サッカーのオフサイドとか意味わからんよな…
ゲームを面白くするため以上の理由が思いつかない謎ルール
9225/07/16(水)11:13:07No.1333742226そうだねx5
>テニスのカウントだけでツッコミの嵐だと思う
百歩譲って時計の長針から0・15・30・45なのはわかる
フォーティファイブが長いから40ってどういうことだよクソッ!!
9325/07/16(水)11:14:10No.1333742398そうだねx3
>>現実のスポーツも現実だから歴史込みで許されてるだけで
>サッカーのオフサイドとか意味わからんよな…
>ゲームを面白くするため以上の理由が思いつかない謎ルール
オフサイド無しだと盲撃ちロングパスからのゴール前待機勢がシュートするのを交互にやりあう
簡単でつまんない競技になるから謎ルールでも何でもなくない?
9425/07/16(水)11:14:39No.1333742488そうだねx3
>ゲームを面白くするため以上の理由が思いつかない謎ルール
面白くなるならあった方がいいのでは?
9525/07/16(水)11:15:10No.1333742586+
スポーツじゃないけど麻雀の飜数はこれ作ったやつ確率の概念知らねえのかよ!って突っ込まれると思う
9625/07/16(水)11:15:15No.1333742601+
クィディッチもディッターも人気のスポーツと言う割には暴に寄り過ぎてる…
9725/07/16(水)11:15:46No.1333742683そうだねx2
>サッカーのオフサイドとか意味わからんよな…
いやあれはわかりやすいだろ
オフサイドがないと両ゴール前に攻撃専門守備専門が固まってロングパス合戦になっちゃうぞ
9825/07/16(水)11:16:01No.1333742716+
>いやあれはわかりやすいだろ
わかりやすくはないかな…
9925/07/16(水)11:16:07No.1333742733そうだねx2
>サッカーのオフサイドとか意味わからんよな…
>ゲームを面白くするため以上の理由が思いつかない謎ルール
いやゲームを面白くするって理由は全然謎じゃないだろ
言葉にすると説明が難しいだけでルールとしては全然変じゃないと
10025/07/16(水)11:16:30No.1333742807+
>クィディッチもディッターも人気のスポーツと言う割には暴に寄り過ぎてる…
現実のスポーツも一番盛り上がるの乱闘なのでまぁそうだろうなって
10125/07/16(水)11:16:50No.1333742875+
>スポーツじゃないけど麻雀の飜数はこれ作ったやつ確率の概念知らねえのかよ!って突っ込まれると思う
何でニがアル(ニ)じゃなくてリャン(両)なんだよ
中国語知らねえやつが作ったのかこの設定
10225/07/16(水)11:17:01No.1333742907+
知らん人が見たらそれ何が面白いん?でも好きな人からしたらたまらないなんてのは山ほどあるからな
10325/07/16(水)11:17:02No.1333742911+
オフサイドはないとゲームが成立しないってのはわかるけど
見てる方からするといきなり反則でゲームが止まる邪魔なルール
10425/07/16(水)11:17:21No.1333742962+
>クィディッチもディッターも人気のスポーツと言う割には暴に寄り過ぎてる…
アメフトもそう思います
10525/07/16(水)11:17:25No.1333742980+
ならばディッターで決めよう!
10625/07/16(水)11:17:29No.1333742996そうだねx1
オフサイドと野球のインフィードフライはルールブックに書いてある文面だと難解だけどどんなプレーを禁止するためのルールかを考えると分かりやすい
10725/07/16(水)11:17:31No.1333743002+
攻撃側はずっとカバディと叫び続けるんだ
10825/07/16(水)11:17:41No.1333743022+
マグルのサッカーってあんな怪我でもないようなことでいちいち止めるの男らしくないよな
10925/07/16(水)11:17:45No.1333743039+
オフサイドは現実だとないと困るんだろうけどゲーム内の仕様でコレやられたらキレちらかすと思う
11025/07/16(水)11:18:19No.1333743133+
このハナフダとかいうゲーム酒が強すぎんだろ!酒取りゲームかよ!
11125/07/16(水)11:18:20No.1333743138+
まあでも正直サッカーや野球のルールを言われてもクィディッチをバカにできないくらい何も楽しく無さそうなところはある
11225/07/16(水)11:18:32No.1333743164+
クィディッチは最早身体能力とかいうレベルじゃないから男女混合でもなんの問題もない先進スポーツだぞ
11325/07/16(水)11:18:52No.1333743230+
>何でニがアル(ニ)じゃなくてリャン(両)なんだよ
>中国語知らねえやつが作ったのかこの設定
それ…中国語です…
11425/07/16(水)11:19:10No.1333743276+
>いやゲームを面白くするって理由は全然謎じゃないだろ
>言葉にすると説明が難しいだけでルールとしては全然変じゃないと
全てゲーム(競技)は勝つための最短経路を模索しないと成立しなくなる
勝つための最短経路を観客が見てて面白いかどうかで規制するのは競技の理屈としてはありえないので
ルールの起源としては別の物が必要になってくる
競技なのに競技外由来のルールがあるのに謎感があるんだと思う
11525/07/16(水)11:19:20No.1333743304+
>まぁクィディッチは「いろいろあるけど要するに金色のやつ取ったら勝ち」っていうわかりやすさが物語的に都合いいし…
それも原作でバカみたいに点取られまくったから金色のやつ取ったけど負け!って世界大会でやってるのがひどすぎる
11625/07/16(水)11:19:22No.1333743314+
>まあでも正直サッカーや野球のルールを言われてもクィディッチをバカにできないくらい何も楽しく無さそうなところはある
なんかちっちゃい球投げて棒に当てて遠くへ飛ばすの?そのあと走るの?何で?
11725/07/16(水)11:19:46No.1333743388+
クディッチ今昔とか何考えて書いたんだろうなあれ
11825/07/16(水)11:19:59No.1333743418+
それこそスリル段違いだからやると楽しいのかもなクィディッチ
ある意味命はある程度保証されてて大怪我はする(故障はない)とかすげえちょうどいいし
11925/07/16(水)11:20:45No.1333743545+
>>何でニがアル(ニ)じゃなくてリャン(両)なんだよ
>>中国語知らねえやつが作ったのかこの設定
>それ…中国語です…
両面待ちはいいけどニにリャンなんて読み方ねえだろうがよお!
12025/07/16(水)11:20:49No.1333743558+
>それも原作でバカみたいに点取られまくったから金色のやつ取ったけど負け!って世界大会でやってるのがひどすぎる
バカみたいに負けてる側の最善戦略が「金色のやつ取る事を放棄妨害して試合を極大に長引かせる事」なのが糞競技すぎる
12125/07/16(水)11:21:15No.1333743639+
盤上の競技だとエンタメでルール規制とかやりづらいよね
大会の形式とかの方に手を加えるしかない
12225/07/16(水)11:21:35No.1333743685+
クディッチの一番アレなルールは得点周りじゃなく
魔法の使用は禁止だけど杖の持ち込みは可ってとこほ
12325/07/16(水)11:22:16No.1333743799+
>バカみたいに負けてる側の最善戦略が「金色のやつ取る事を放棄妨害して試合を極大に長引かせる事」なのが糞競技すぎる
短いほうがいいって現代の価値観だからいつ見ても何かやってる方がいいって感覚かもしれんし…
12425/07/16(水)11:22:20No.1333743811+
>クディッチの一番アレなルールは得点周りじゃなく
>魔法の使用は禁止だけど杖の持ち込みは可ってとこほ
まあ杖持ってないとそれはそれで危ないからね
何が起こるかわからんし
12525/07/16(水)11:22:26No.1333743827+
>クディッチの一番アレなルールは得点周りじゃなく
>魔法の使用は禁止だけど杖の持ち込みは可ってとこほ
いいやルール公開するとライン探り出すから反則が公開されてないところだね
12625/07/16(水)11:22:44No.1333743874+
>クディッチの一番アレなルールは得点周りじゃなく
>魔法の使用は禁止だけど杖の持ち込みは可ってとこほ
魔法使用は反則だから審判に見つからない様に使用しなければならないという通念なのかな
12725/07/16(水)11:23:01No.1333743928+
>オフサイドがないと両ゴール前に攻撃専門守備専門が固まってロングパス合戦になっちゃうぞ
そういう方面に行ったサッカーも有りだと思う
12825/07/16(水)11:23:08No.1333743946+
>ならばディッターで決めよう!
負けると嫁を奪われてしまうという最悪の謎ルール
12925/07/16(水)11:23:24No.1333743993+
「プレイボール!」
13025/07/16(水)11:24:02No.1333744095+
>ルールの起源としては別の物が必要になってくる
>競技なのに競技外由来のルールがあるのに謎感があるんだと思う
何意味不明なこと言ってんだ?
オフサイドはラグビーみたいに後方にしかパスできないルールを廃止した際の代替策だぞ?
13125/07/16(水)11:24:24No.1333744157+
よく見たらなんだこのやる気のない王冠…?みたいなやつは
13225/07/16(水)11:26:14No.1333744467+
>よく見たらなんだこのやる気のない王冠…?みたいなやつは
ゲームの序盤に出てくる雑魚敵でおつきの獣人より弱い第四王子とかだからそういうのだろう
13325/07/16(水)11:27:55No.1333744783そうだねx1
魔力も込めないのに150kmの速球とか変化球が投げられる訳ないじゃないですか
13425/07/16(水)11:28:17No.1333744866そうだねx4
なに!?高さ150cmのネットを挟んで足だけを使ってボールを蹴り合い地面に落としたら点が取られるゲーム!?
人類に出来る動きじゃないだろう!
13525/07/16(水)11:29:00 ID:b.ewKzFENo.1333744994+
>世界観とんでもないことになってるな…って思った
まあ本物の戦争の演習だったことが終盤判明するし
13625/07/16(水)11:31:09No.1333745371+
>魔力も込めないのに150kmの速球とか変化球が投げられる訳ないじゃないですか
よしんばできても不健康だしなあ
13725/07/16(水)11:31:18No.1333745396+
>そういう方面に行ったサッカーも有りだと思う
3ポイントシュート合戦のバスケが面白いかというと…
13825/07/16(水)11:31:28No.1333745425+
>なに!?高さ150cmのネットを挟んで足だけを使ってボールを蹴り合い地面に落としたら点が取られるゲーム!?
>人類に出来る動きじゃないだろう!
スーパー蹴鞠みたいなものだから…
13925/07/16(水)11:33:01No.1333745698+
蹴鞠もエクストリームなスポーツだったらしく
今川義元の息子の蹴鞠をみた信長が
これ金取れるレベルだろ…みたいなことを書きのこしておられる
14025/07/16(水)11:33:45No.1333745833+
ブラジャーとか卑猥な設定あるんだな
14125/07/16(水)11:36:04No.1333746228+
>ブラジャーとか卑猥な設定あるんだな
ブラッジャーな意味は膀胱
14225/07/16(水)11:36:56No.1333746376+
>>ブラジャーとか卑猥な設定あるんだな
>ブラッジャーな意味は膀胱
なるほど暴行か…
14325/07/16(水)11:38:58No.1333746737+
クラッチボールはヤルルにわざわいをもたらすかもしれない
14425/07/16(水)11:40:21No.1333746978+
クィディッチは塩試合が長くなりすぎてひどい
ディッターは死が近すぎてひどい
14525/07/16(水)11:43:51No.1333747590+
球技ではないがゲームブックの死の罠の地下迷宮は
冒険者をダンジョンに入れてダンジョン内部の中継とかあるわけでもなく
ゴールに観客が大勢集まってるだけでいったい何が面白いのだろう…という謎競技だった
しかもプレイヤーがクリアするまで誰もゴールしたものはいないという…
14625/07/16(水)11:44:09No.1333747637+
まあ現実で普及してるスポーツより面白いのを創作でポンと出すのは難しいもんね…
14725/07/16(水)11:44:11No.1333747642+
うるせえ!うちは野茂が出たんだぞ!
14825/07/16(水)11:45:01No.1333747823+
    1752633901934.png-(6503 B)
6503 B
ウィンドボール!
14925/07/16(水)11:46:13No.1333748029+
>球技ではないがゲームブックの死の罠の地下迷宮は
>冒険者をダンジョンに入れてダンジョン内部の中継とかあるわけでもなく
>ゴールに観客が大勢集まってるだけでいったい何が面白いのだろう…という謎競技だった
>しかもプレイヤーがクリアするまで誰もゴールしたものはいないという…
一昔前の駅伝とか途中経過だけをちょっと見て終わりだったし
今となっては…なだけで応援する行為と応援しに旅行する行為そのものを楽しむのは昔の人は理解出来たんじゃないかな
15025/07/16(水)11:48:42No.1333748485+
これ結構好きなのに打ち切られてショックだった
原作の小説は内容全然違うし
15125/07/16(水)11:50:37No.1333748864+
>>>何でニがアル(ニ)じゃなくてリャン(両)なんだよ
>>>中国語知らねえやつが作ったのかこの設定
>>それ…中国語です…
>両面待ちはいいけどニにリャンなんて読み方ねえだろうがよお!
中国語知らねえくせに文句たれてんじゃねーよハゲ
リャンも中国語だ
麻雀に限らずアルじゃなくてリャンが使われる事については中国語に文句を言え
15225/07/16(水)11:57:39No.1333750248+
オーケー!
それじゃ『チュートリアル』をはじめよう!
15325/07/16(水)12:00:55No.1333750906+
野球だな!と思ってクリケット寄りだったらだいぶ混乱しそう
15425/07/16(水)12:02:29No.1333751249+
>オフサイドは現実だとないと困るんだろうけどゲーム内の仕様でコレやられたらキレちらかすと思う
でもゲーム的に考えても相手ゴールに二人待機させて1対2に持ち込めば楽に勝てるはまあ調整入るよな…って

- GazouBBS + futaba-