[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2174人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5307955.jpg[見る]
fu5307981.jpeg[見る]
fu5307989.jpg[見る]
fu5308050.png[見る]
fu5308083.jpg[見る]
fu5308085.jpg[見る]


画像ファイル名:1752618101369.jpg-(58933 B)
58933 B25/07/16(水)07:21:41No.1333703800+ 10:23頃消えます
関西の人って何で納豆食べないの
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
125/07/16(水)07:22:10No.1333703842そうだねx69
食べるけど
225/07/16(水)07:22:14No.1333703854そうだねx6
削除依頼によって隔離されました
ヒント:日本人じゃないから
325/07/16(水)07:24:54No.1333704094そうだねx4
大徳寺納豆というものがあってな
425/07/16(水)07:25:58No.1333704199+
fu5307955.jpg[見る]
増えてはいるよ
525/07/16(水)07:27:53No.1333704424+
昔はなんで食べなかったんだろう
625/07/16(水)07:27:59No.1333704431+
ポリシーとして食べない人が多いとかでもないなら単に食習慣の差ってだけじゃないの
725/07/16(水)07:28:01No.1333704434そうだねx8
そもそも納豆なんていうほど歴史も無い江戸時代に生まれた割と最近の食材なのに
納豆食べるのは真の日本人みたいな謎の風潮がある
825/07/16(水)07:28:08No.1333704445そうだねx9
今まで生きてて納豆嫌いな関西の人に会ったことないんだよな
925/07/16(水)07:29:42No.1333704613+
昔は他の地域ほど流通してなかったんじゃね?
1025/07/16(水)07:30:05No.1333704656+
納豆菌じたいはありふれてるはずなのに
食べるようになったのそんなに最近なのか…ってなる
1125/07/16(水)07:30:08No.1333704663+
単に食う習慣無かっただけだろ
今は普通に食われてる
1225/07/16(水)07:31:03No.1333704741そうだねx6
ていうか元々関東ローカル料理だよ納豆は
だから関西だけ低いんじゃなくて関東以外低い
なんで関西だけ目の敵にするのか
1325/07/16(水)07:31:06No.1333704745+
その地域や国の食文化にとやかく言うものじゃないよ
無粋だぞ?
1425/07/16(水)07:31:45No.1333704816そうだねx3
納豆いうたら甘納豆や
1525/07/16(水)07:31:55No.1333704835そうだねx4
>ていうか元々関東ローカル料理だよ納豆は
>だから関西だけ低いんじゃなくて関東以外低い
>なんで関西だけ目の敵にするのか
九州でも普通に食ってたんで
なんか中間に食べない地域があるのが不思議だったんだよな…
1625/07/16(水)07:32:18No.1333704883+
食べ慣れてないのに大人になって急に食べろって言われても難しいと思うから子どもの時から食べていたかの違いだと思う
1725/07/16(水)07:33:14No.1333704983そうだねx4
臭いからやろがい
1825/07/16(水)07:33:41No.1333705026+
>九州でも普通に食ってたんで
大松かましていいか
関西でも普通に食ってるからスーパーにも並んでるし
牛丼屋の朝メニューも普通にあるんだろ
1925/07/16(水)07:33:45No.1333705034+
大阪で納豆食べてるといじめられて
大阪憎しの工作員になるって定吉七番で見た
2025/07/16(水)07:35:01No.1333705167そうだねx2
まあ納豆嫌いネタは漫画で見たとかだし
みんながみんなそうだとは思ってないよ
2125/07/16(水)07:35:55No.1333705253+
名古屋でも昔はそんな一般的な食べ物じゃなかった気がするなぁ
いや人様の家のことは実際わからないけど
2225/07/16(水)07:36:06No.1333705268そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
在チョ〇ン多いから以外に理由ある?
キムチや臭豆腐を喜んで食ってるんだろ
2325/07/16(水)07:36:48No.1333705347そうだねx1
東日本の人はユーモアどすなあ
2425/07/16(水)07:37:10No.1333705389+
そういや西日本は大陸の血が濃い弥生系が大半なんだっけ?
2525/07/16(水)07:37:13No.1333705394+
他に美味しいものがいっぱいあるからじゃないか?
2625/07/16(水)07:37:36No.1333705437+
流通量が増えた現代なら若い世代は食べると思う
2725/07/16(水)07:37:37No.1333705444+
湿度が高くてナマモノが腐りやすいのに薄味にこだわるから納豆みたいに糸引きやすかったんだろうな
今は知らんけど
2825/07/16(水)07:38:09No.1333705501そうだねx10
令和に大松とか
2925/07/16(水)07:38:42No.1333705567+
漫才のネタで言われたりもするしバラエティとして誇張されてる面はあるかもな
それはそれとして歴史的には関西は豆腐の生産が多いし納豆作るのに回す豆あんまりなかったんじゃね
3025/07/16(水)07:39:46No.1333705682そうだねx10
こんな本当にどうでもいい事でわざわざ関西に粘着する輩ってなんなの
次は高菜の消費量とかしょうがの消費量で叩いたりする?
3125/07/16(水)07:40:22No.1333705746そうだねx4
大松ってそもそもなによ
3225/07/16(水)07:41:04No.1333705814そうだねx20
>ヒント:日本人じゃないから
面白くない上にライン超えって生きてる意味あんのか
3325/07/16(水)07:41:11No.1333705834そうだねx12
荒らしにしても言ってることが老人すぎる
3425/07/16(水)07:41:21No.1333705854そうだねx5
東日本の人はよく西がーいうけど
西日本の人あんまり東日本に興味ないよね
3525/07/16(水)07:41:30No.1333705869+
>こんな本当にどうでもいい事でわざわざ関西に粘着する輩ってなんなの
いや…そうなんすけど
違いまんがな…
3625/07/16(水)07:42:56No.1333706054そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
>面白くない上にライン超えって生きてる意味あんのか
図星か?
3725/07/16(水)07:44:07No.1333706183+
>面白くない上にライン超えって生きてる意味あんのか
いやこれ言いたいが為のスレじゃないの?
3825/07/16(水)07:45:32No.1333706352+
>そういや西日本は大陸の血が濃い弥生系が大半なんだっけ?
一応言っとくと首都圏(東京神奈川千葉埼玉)に住む50%の住民が地方出身者だぜ?
3925/07/16(水)07:46:50No.1333706522そうだねx1
パンおいしいねん
4025/07/16(水)07:47:25No.1333706604そうだねx7
朝の「」は病人が多い
4125/07/16(水)07:48:09No.1333706702+
関西圏だけどスーパーで皆二個三個、もしくはもっと籠に入れていくくらいには食しているよ
米不足の時は納豆パスタや冷やしうどんに納豆かけたりして食べていたくらいには好き
4225/07/16(水)07:49:35No.1333706901そうだねx1
>朝の「」は病人が多い
病人なのスレ虫だけだと思うけど
4325/07/16(水)07:49:43No.1333706921+
fu5307981.jpeg[見る]
関東じゃ売ってないらしいな
4425/07/16(水)07:49:57No.1333706951+
>朝の「」は病人が多い
なんか絡められそうな(と変な子本人が思った)スレに
まさはる人種差別地方差別のレスしまくってるのが1匹いるね今朝
4525/07/16(水)07:50:25No.1333707021そうだねx1
コロナの時や試してガッテンで紹介された時も品薄になるほどには売れるよ
4625/07/16(水)07:50:43No.1333707057+
>朝の「」は病人が多い
病人がお爺ちゃんになってるから朝早いんだよ
4725/07/16(水)07:51:19No.1333707140+
昔からる関東のローカル食品をそんなに推されても困る
4825/07/16(水)07:52:19No.1333707285+
コトッ
fu5307989.jpg[見る]
4925/07/16(水)07:53:41No.1333707479+
>試してガッテンで紹介された時も品薄になるほどには売れるよ
昔発掘あるある大辞典という番組で納豆がダイエットに良いと紹介された後一ヶ月間くらいスーパーの納豆売り場が常にすっからかん状態だったことがあったのを思い出した
5025/07/16(水)07:54:27No.1333707609そうだねx6
そもそも関西では納豆食べないんでしょっていう風潮自体がもうそんなにメジャーじゃないと思う
5125/07/16(水)07:54:32No.1333707623+
納豆は保存食として元々雪国での需要が多いんだっけ?
関西と関東比べると関東の方が元々納豆需要の多い地域の出身者が多そうではある
5225/07/16(水)07:55:21No.1333707746そうだねx7
>そもそも関西では納豆食べないんでしょっていう風潮自体がもうそんなにメジャーじゃないと思う
昭和の漫画とかの世界だよね
美味しんぼとか
5325/07/16(水)07:56:16No.1333707884そうだねx4
とりあえずスレ主delしておく?
5425/07/16(水)07:57:48No.1333708125そうだねx1
親が食べる習慣なかったら子供も敢えて買って食べようとはしないからじゃない?
5525/07/16(水)07:58:02No.1333708165+
関西だって納豆は食べるし
島根にもインターネットはある
5625/07/16(水)07:58:13No.1333708191+
>親が食べる習慣なかったら子供も敢えて買って食べようとはしないからじゃない?
親の食べたものしか食べないの?
5725/07/16(水)07:58:26No.1333708223そうだねx3
>スレ主
5825/07/16(水)07:58:55No.1333708296+
>親が食べる習慣なかったら子供も敢えて買って食べようとはしないからじゃない?
親も普通に納豆食べるが…
5925/07/16(水)07:59:13No.1333708348+
昔の納豆は本当に臭かったから…
6025/07/16(水)07:59:22No.1333708370+
>親が食べる習慣なかったら子供も敢えて買って食べようとはしないからじゃない?
親が食べなくても学校の給食で出るでしょ?
6125/07/16(水)07:59:29No.1333708390+
声のでかいやつが私納豆嫌い!って叫んでただけだろ…
6225/07/16(水)07:59:51No.1333708441+
久住昌之やおおひなたごうのメシ漫画でも
納豆ごはんにしちゃうと他のおかずの味もみんな納豆風味になって純粋に味わえないから
納豆をどう食べるかは結構難しいと論じていた
6325/07/16(水)07:59:51No.1333708442+
書き込みをした人によって削除されました
6425/07/16(水)08:00:20No.1333708516+
因みに納豆の消費量が多いのは関東じゃなくて北陸だよ
首都圏で消費される大豆食品は主に油揚げだよ
6525/07/16(水)08:00:25No.1333708531そうだねx1
>親が食べなくても学校の給食で出るでしょ?
出るのか…
さすがに地元では納豆は出なかったな…
6625/07/16(水)08:00:55No.1333708605+
納豆大嫌い!絶対食わねえ!って知り合いいるけど人形町育ちだな
6725/07/16(水)08:01:23No.1333708681+
>久住昌之やおおひなたごうのメシ漫画でも
>納豆ごはんにしちゃうと他のおかずの味もみんな納豆風味になって純粋に味わえないから
>納豆をどう食べるかは結構難しいと論じていた
別に納豆ご飯にしなければいい
6825/07/16(水)08:01:30No.1333708697そうだねx1
昔は茨城が納豆野郎って馬鹿にされてたのにいつのまにか関東の誇りになってて誇らしいよ
6925/07/16(水)08:01:31No.1333708702+
ところで豚汁には納豆が入ってるのが一般的だけど
「」の地元ではどうだった?
7025/07/16(水)08:02:52No.1333708925そうだねx1
>ところで豚汁には納豆が入ってるのが一般的だけど
山形県民の一般常識を他の都道府県に押し付けるのやめなよ
7125/07/16(水)08:02:57No.1333708937+
食う人がいないから流通してないので食べる人がいないだけで食べる習慣根付いてきたら食う人も増えるとは思う
7225/07/16(水)08:04:17No.1333709175+
>昔は茨城が納豆野郎って馬鹿にされてたのにいつのまにか関東の誇りになってて誇らしいよ
茨城をバカにするより関西をバカにした方が楽しいからね
7325/07/16(水)08:05:22No.1333709353+
>>昔は茨城が納豆野郎って馬鹿にされてたのにいつのまにか関東の誇りになってて誇らしいよ
>茨城をバカにするより関西をバカにした方が楽しいからね
茨城出身者もネット出来るようになってしまった結果だと思う
7425/07/16(水)08:05:36No.1333709392+
俺は納豆が苦手な関西の人だけど
別に関西と言うアイデンティティが影響して嫌いになったわけではないよ
7525/07/16(水)08:08:11No.1333709881+
関西よりだけどくさやとか食べないしな
ほかにおいしいもんいっぱいあるのになんで臭いもん我慢して食べなきゃならんのよ
7625/07/16(水)08:09:53No.1333710198+
おじいちゃんくらいの年の人までの傾向だよ
7725/07/16(水)08:10:38No.1333710328+
関西での納豆消費量は近年著しく伸びてる
それを踏まえても都道府県で比べると関西の消費量は全国最低レベルではあるけど
ただもっと長い期間で見ると江戸時代ではよく食べられていてその後食べられなくなったそうだ
食文化の変化おもしろいね
7825/07/16(水)08:10:43No.1333710351+
それより納豆美味しいよね
7925/07/16(水)08:10:56No.1333710384+
>おじいちゃんくらいの年の人までの傾向だよ
おじいちゃんも90代くらいのおじいちゃんだな…
8025/07/16(水)08:11:17No.1333710442+
白いご飯と納豆だけのお弁当を学校に持ってくる「」は違うな
8125/07/16(水)08:11:20No.1333710459+
30年ほど前になるけど俺が通ってた大阪の小学校は給食で納豆出てたぞ
ちゅーるみたいな包装のひきわり納豆
8225/07/16(水)08:12:25No.1333710640+
昔ながらの藁納豆とか多分臭すぎて食えない気がする
8325/07/16(水)08:12:30No.1333710650+
>関東じゃ売ってないらしいな
長野だから関東じゃないけど結構売ってるな…
このタイプの納豆のタレきらいじゃない
タレよりもカラシが手に付きづらくて好きかな
8425/07/16(水)08:12:35No.1333710661そうだねx4
つまり関西人納豆食わない概念は40年くらい前のものってことだな
それを未だに引きずってるスレ「」が何歳なのか知らないが
8525/07/16(水)08:14:28No.1333710994+
関西の納豆に関しちゃなっとういちが偉大
8625/07/16(水)08:14:56No.1333711074+
関西人がみんな納豆食べないっていうより
関西人のほうが◯◯は嫌いだわ…って主張することが多いとかなんじゃないだろうか
8725/07/16(水)08:15:23No.1333711186+
>関西の納豆に関しちゃなっとういちが偉大
金の粒におわなっとうはどうなんだろう
8825/07/16(水)08:15:45No.1333711259+
>関西人がみんな納豆食べないっていうより
>関西人のほうが◯◯は嫌いだわ…って主張することが多いとかなんじゃないだろうか
ないけど…
何の根拠もない思い込みをばら撒くのヤバい😅
8925/07/16(水)08:16:13No.1333711342+
大阪はそう聞くけど京都とか神戸はそういうのなかったのかな
9025/07/16(水)08:16:15No.1333711346+
今は知らんけど給食の納豆が臭いし不味かったから納豆を選んで食べることは無くなった
家でわざわざ出さないところはそれで食わなくなるんじゃないかなこんなもん関西問わずだけど
9125/07/16(水)08:17:28No.1333711555+
>何の根拠もない思い込みをばら撒くのヤバい⁠😅
今想像したことだから思い込みとかではないよ
そう言われた経験も結構あるけども…
9225/07/16(水)08:18:11No.1333711713+
有名な創作のキャラでいたのかな『納豆が嫌いな関西人』ってのが
美味しんぼに出てきた気がするけど
9325/07/16(水)08:18:32No.1333711778そうだねx5
>今想像したことだから思い込みとかではないよ
9425/07/16(水)08:18:56No.1333711845+
>>今想像したことだから思い込みとかではないよ
>?
仮説と思いこみは違うでしょ
9525/07/16(水)08:19:13No.1333711889そうだねx1
>有名な創作のキャラでいたのかな『納豆が嫌いな関西人』ってのが
>美味しんぼに出てきた気がするけど
定吉七番…は有名ではないか
9625/07/16(水)08:20:06No.1333712042そうだねx3
>そもそも納豆なんていうほど歴史も無い江戸時代に生まれた割と最近の食材なのに
生まれたのは平安時代だぞ…
9725/07/16(水)08:20:56No.1333712192+
>>何の根拠もない思い込みをばら撒くのヤバい⁠😅
>今想像したことだから思い込みとかではないよ
>そう言われた経験も結構あるけども…
関西人って少なくとも三分の一は会ってから言ってるよね?
まさか10人くらいの経験で妄想投げてるの……世界狭いし根拠ない妄想マジでやめた方がいい
9825/07/16(水)08:21:23No.1333712269+
根拠のない決めつけは思い込みみたいなもんだとは思う
9925/07/16(水)08:22:10No.1333712431+
社会経験のない人ほど自分の少ない経験で妄想して決めつけがちよね
10025/07/16(水)08:22:53No.1333712565+
>>関西の納豆に関しちゃなっとういちが偉大
>金の粒におわなっとうはどうなんだろう
なっとういちが1984年で登場におわなっとうが2000年
意外と期間ひらいていた
10125/07/16(水)08:23:36No.1333712710そうだねx4
https://todo-ran.com/t/kiji/11483 [link]
実際に西日本は納豆を食わないデータはある
10225/07/16(水)08:23:52No.1333712748そうだねx1
>関西人って少なくとも三分の一は会ってから言ってるよね?
>まさか10人くらいの経験で妄想投げてるの……世界狭いし根拠ない妄想マジでやめた方がいい
断定してるわけでもないのに妄想扱いするこの執着は何なんだ…
10325/07/16(水)08:24:49No.1333712918+
>実際に西日本は納豆を食わないデータはある
というか東がやたら食う地域が多いんだよな…比較的
10425/07/16(水)08:26:01No.1333713139そうだねx1
> https://todo-ran.com/t/kiji/11483 [link]
>実際に西日本は納豆を食わないデータはある
公開日:2009-11-07
10525/07/16(水)08:26:25No.1333713223+
>根拠のない決めつけは思い込みみたいなもんだとは思う
まぁ推測くらいはいいでしょう
10625/07/16(水)08:27:41No.1333713456そうだねx1
> https://todo-ran.com/t/kiji/11483 [link]
関東も別に自慢できるほど食ってねぇじゃん
10725/07/16(水)08:28:45No.1333713668+
>> https://todo-ran.com/t/kiji/11483 [link]
>>実際に西日本は納豆を食わないデータはある
>公開日:2009-11-07
公開日:2009-11-7 | 最終更新日:2017-5-9
データ出典  家計調査 2016
10825/07/16(水)08:28:53No.1333713686そうだねx2
>>実際に西日本は納豆を食わないデータはある
>公開日:2009-11-07
あったよ!令和2年のデータ!
https://47todofuken-ranking.com/natto/#google_vignette [link]
10925/07/16(水)08:29:05No.1333713732そうだねx1
>関東も別に自慢できるほど食ってねぇじゃん
自慢?!
11025/07/16(水)08:29:41No.1333713857そうだねx2
>> https://todo-ran.com/t/kiji/11483 [link]
>>実際に西日本は納豆を食わないデータはある
>公開日:2009-11-07
もっと新しいのあった
https://x.com/ZENRIN_official/status/1678304176714178560?t=sxhcJQI7DqJjigT249uzwA&s=19 [link]
11125/07/16(水)08:30:05No.1333713926そうだねx1
関西人だけど出汁入れて辛子入れて醤油入れたら食える
プレーンなやつはちょっと無理
11225/07/16(水)08:32:03No.1333714247+
スーパーに行くと安くて種類が多くてビビる
俺は好きだけど嫌いな人も多い中で本当にそんなに売れてるのか?と疑問に思うことはある
11325/07/16(水)08:32:16No.1333714286そうだねx2
>関西人だけど出汁入れて辛子入れて醤油入れたら食える
>プレーンなやつはちょっと無理
流石に付属のタレすれ入れないのは稀じゃないの…
11425/07/16(水)08:32:31No.1333714337そうだねx2
>>スレ主
だってこの人「」じゃないでしょう?
11525/07/16(水)08:33:11No.1333714460そうだねx2
「」はねえ!
人間じゃないんですよ!
11625/07/16(水)08:33:30No.1333714514+
>自慢?!
違うの?
関西人とちがって納豆をたくさん食べてる事が誇りなんでしょ?
11725/07/16(水)08:33:34No.1333714526そうだねx1
妙に納豆にコンプレックスのある関西「」がいるな…
11825/07/16(水)08:33:43No.1333714566+
>スーパーに行くと安くて種類が多くてビビる
>俺は好きだけど嫌いな人も多い中で本当にそんなに売れてるのか?と疑問に思うことはある
手頃な健康って言ったら納豆みたいなとこあるし…
実際は知らんが
11925/07/16(水)08:34:13No.1333714644そうだねx5
>>自慢?!
>違うの?
>関西人とちがって納豆をたくさん食べてる事が誇りなんでしょ?
呼吸できることを自慢する人は居ない
12025/07/16(水)08:34:16No.1333714654+
朝のimgはしょうもないことでキレ散らかしてる「」を観察する時間
12125/07/16(水)08:34:31No.1333714700+
>違うの?
>関西人とちがって納豆をたくさん食べてる事が誇りなんでしょ?
>何の根拠もない思い込みをばら撒くのヤバい⁠⁠😅
12225/07/16(水)08:34:53No.1333714761+
>妙に納豆にコンプレックスのある関西「」がいるな…
ファッ!?どう見ても逆だろ…
まずこんなスレ立ててる時点で…
12325/07/16(水)08:35:14No.1333714826+
>もっと新しいのあった
えっ?
12425/07/16(水)08:35:22No.1333714859そうだねx5
>ファッ!?
撃て
12525/07/16(水)08:36:06No.1333714994そうだねx2
なんでわざわざ荒らしアピールをしだすのか
12625/07/16(水)08:36:20No.1333715032+
納豆で子供の頃からかわれたとかそういう奴かな…
12725/07/16(水)08:36:23No.1333715044+
>呼吸できることを自慢する人は居ない
つまり関西人は呼吸をしてな(ry
12825/07/16(水)08:36:38No.1333715090そうだねx1
何で納豆の話しに来たのに荒らされてんだよ
12925/07/16(水)08:36:41No.1333715111+
え知らん何その風潮
子供の頃からよく食べてたけど
13025/07/16(水)08:36:48No.1333715136そうだねx4
>(ry
いつまで平成気分なんだジジイ
13125/07/16(水)08:36:51No.1333715148+
卵黄のたれ付いてるやつがおいしい
13225/07/16(水)08:38:16No.1333715402そうだねx2
>大松かましていいか
うわあ
13325/07/16(水)08:40:18No.1333715764+
そういえば関西圏で給食で納豆あったって話はあまり聞かないな
13425/07/16(水)08:40:41No.1333715836+
少なくとも西日本で広島だと昔からふつうに納豆食ってたな
うちの母方は九州だけどそっちも普通に食ってたし
13525/07/16(水)08:41:09No.1333715941+
大阪の昔の給食の納豆はクソ不味くてそれで嫌いになった
大人になってまともな納豆食って好きになった
13625/07/16(水)08:43:42No.1333716427そうだねx2
>そういえば関西圏で給食で納豆あったって話はあまり聞かないな
たしかに給食で納豆でた記憶はない
他地域だと給食で納豆あるもんなのか…
13725/07/16(水)08:44:03No.1333716488そうだねx1
ガッチリマンデーで関西の納豆企業の特集してたとこあるけど納豆不毛の地で普及させるのは苦労したと言ってたな
13825/07/16(水)08:44:49No.1333716615+
fu5308050.png[見る]
納豆の売り上げが伸び続けてる
このグラフは古いけど去年が最高を更新してて今年も超えるだろうと言われてる
13925/07/16(水)08:46:10No.1333716843+
茨城いた時は分かりやすくスーパーで納豆の種類多いなと感じたけどそこ以外だと特に関東関西で違いを感じるほど差はないと思ってた
14025/07/16(水)08:47:02No.1333716978+
熊本だけやたら納豆の消費額が多いの何で?
14125/07/16(水)08:47:05No.1333716990そうだねx1
関西だと匂いを抑えた商品がよく売れると企業が答えてたな
14225/07/16(水)08:48:41No.1333717280そうだねx2
納豆じゃなくてなっとういちが好きなだけはあるかもしれない
14325/07/16(水)08:49:24No.1333717413+
水戸市は近年は売上額1位にならなくて悔しがってる
調査したところ水戸市民はご飯にかけるだけで納豆料理を作ることがあんまりない事が原因ではないかと考えて料理やスイーツの開発を進めてるそうな
14425/07/16(水)08:50:32No.1333717626+
>熊本だけやたら納豆の消費額が多いの何で?
なんか有名な納豆メーカーがあるんじゃなかったっけ
あと加藤清正が納豆エピソードがあったような
14525/07/16(水)08:52:36No.1333718002+
数日前テレビでやってたけど米は売り上げ減ってるけど納豆は過去最高の勢いで売れてるという
他の商品は値上がりしたけど納豆はスーパーが格安で売ってるのも要因のひとつのようだ
14625/07/16(水)08:52:49No.1333718037+
むしろ関東ニキらはなんでわざわざ腐っとるもん食うンゴ?
14725/07/16(水)08:53:14No.1333718106+
>他地域だと給食で納豆あるもんなのか…
関東の田舎だけど
割と定期的におかめ納豆が出てた
小さいパックのやつ
14825/07/16(水)08:54:13No.1333718286+
>むしろ関東ニキらはなんでわざわざ腐っとるもん食うンゴ?
発酵文化は関西のほうが浸透してるやんけ
14925/07/16(水)08:54:35No.1333718354+
>fu5308050.png[見る]
>納豆の売り上げが伸び続けてる
>このグラフは古いけど去年が最高を更新してて今年も超えるだろうと言われてる
地震で製造がダメージ食らったんだなってのが…
15025/07/16(水)08:55:31No.1333718521+
>発酵文化は関西のほうが浸透してるやんけ
そうか?
15125/07/16(水)08:57:12No.1333718835+
>>むしろ関東ニキらはなんでわざわざ腐っとるもん食うンゴ?
>発酵文化は関西のほうが浸透してるやんけ
ワイの周りではそんなことないでw
関西が発酵文化のソースクレメンスw
15225/07/16(水)08:57:51No.1333718938そうだねx1
鯖寿司とか京料理は発酵食品多い
輸送に時間かかるからね…
15325/07/16(水)08:59:13No.1333719189+
>関西が発酵文化のソースクレメンスw
滋賀県は日本有数の発酵文化圏だぞ
15425/07/16(水)09:00:20No.1333719366+
京都なんて土産物屋漬け物だらけだわ
15525/07/16(水)09:01:03No.1333719473+
fu5308083.jpg[見る]
7/10にテレビで出してた最新データ
fu5308085.jpg[見る]
メーカーは小売価格上げてるけどスーパーは販売価格をむしろ下げる
15625/07/16(水)09:01:14No.1333719505+
和田アキ子が東京出て来てから納豆食うようになって好物になったって話だし単に昔の関西はなぜか流通量少なかっただけ
15725/07/16(水)09:02:26No.1333719714+
パンに納豆はちょっと…
15825/07/16(水)09:03:43No.1333719928+
漬物消費量は基本的に東北が多い
しかし京都が一番多い
15925/07/16(水)09:04:23No.1333720077+
ニュースによると米の消費量は下がってはいるけど
納豆はご飯の友からおかずの一品に変化してるのでむしろ売り上げが上がってる(他と比べると価格が安いのもある)と言ってたな
16025/07/16(水)09:04:25No.1333720086+
漬物って腐ってたんか?
16125/07/16(水)09:05:41No.1333720296+
>ニュースによると米の消費量は下がってはいるけど
>納豆はご飯の友からおかずの一品に変化してるのでむしろ売り上げが上がってる(他と比べると価格が安いのもある)と言ってたな
納豆パスタがめちゃくちゃ美味いからな
16225/07/16(水)09:06:39No.1333720469+
納豆トースト美味いだろ!
16325/07/16(水)09:06:44No.1333720488+
>漬物って腐ってたんか?
発酵の話だと思うんだけど
そういう意味じゃ納豆も腐ってない
豆腐も
16425/07/16(水)09:07:36No.1333720626+
納豆オムレツとか納豆イナリみたいなのはかなり酒にあうんだよなぁ
16525/07/16(水)09:08:07No.1333720700+
ご飯にかけて食えはするけどそんなに好きじゃない
料理に使うとかは無理です
16625/07/16(水)09:08:10No.1333720705+
そういや晩杯屋行ったら必ず納豆オムレツ頼むわ
16725/07/16(水)09:08:28No.1333720756+
>>漬物って腐ってたんか?
>発酵の話だと思うんだけど
>そういう意味じゃ納豆も腐ってない
>豆腐も
納豆あんな悪臭はなってるのに腐ってないとか凄いンゴねぇ
16825/07/16(水)09:09:23No.1333720927+
2007年の1月にあるある大辞典で納豆特集された時は売り切れ出まくるほど売れて工場もライン増やしたってニュースしてたけど効果についてねつ造発覚でブーム即終焉
グラフだけで見るとむしろ消費量下降中の間の出来事であった
16925/07/16(水)09:09:53No.1333721008+
琵琶湖の鮒ずしも匂いは大分強烈なほうだぞ
17025/07/16(水)09:11:09No.1333721204+
>>そもそも納豆なんていうほど歴史も無い江戸時代に生まれた割と最近の食材なのに
>生まれたのは平安時代だぞ…
調べたら縄文時代にはもう食われてたんじゃね説もあって文献に書かれてたのが平安時代なんだな
17125/07/16(水)09:11:20No.1333721237+
煮沸してもしなない菌なのでパン工場の社員は納豆を食べられないと聞く
17225/07/16(水)09:12:04No.1333721353+
酒造も納豆は天敵
17325/07/16(水)09:13:39No.1333721619そうだねx1
>>漬物って腐ってたんか?
>発酵の話だと思うんだけど
>そういう意味じゃ納豆も腐ってない
>豆腐も
腐敗と発酵は現象としては同じ
ただ人体に有害かそうじゃないかだけだ
17425/07/16(水)09:13:56No.1333721667そうだねx3
>そもそも納豆なんていうほど歴史も無い江戸時代に生まれた割と最近の食材なのに
>納豆食べるのは真の日本人みたいな謎の風潮がある
なんなんだこのデマ!?
17525/07/16(水)09:14:52No.1333721826+
デマですらないよ
妄言
17625/07/16(水)09:19:45No.1333722628+
食べたあと口が臭くなってマスク内が地獄になるから嫌い
17725/07/16(水)09:20:08No.1333722692そうだねx1
>食べたあと口が臭くなってマスク内が地獄になるから嫌い
歯磨きしないバカは見つかったようだな…
17825/07/16(水)09:20:51No.1333722811+
>歯磨きしないバカは見つかったようだな…
朝はご飯食べてからじゃなくて歯磨きしてからご飯食べるから…
17925/07/16(水)09:23:26No.1333723266+
納豆はいつも夜に食ってるなあ
18025/07/16(水)09:25:12No.1333723555+
都民だけど納豆苦手
18125/07/16(水)09:25:24No.1333723590+
今は関東ってか東京でも出汁の蕎麦うどんが流行ってるなあとは思う
醤油っからい店どんどん潰れてるや
18225/07/16(水)09:25:31No.1333723617+
>地震で製造がダメージ食らったんだなってのが…
2010年からさがってるのおかしくない?
18325/07/16(水)09:26:17No.1333723758+
>2010年からさがってるのおかしくない?
熊本地震あっただろ
18425/07/16(水)09:28:03No.1333724072そうだねx1
>>歯磨きしないバカは見つかったようだな…
>朝はご飯食べてからじゃなくて歯磨きしてからご飯食べるから…
めちゃくちゃ意味のないことしてる…
18525/07/16(水)09:29:04No.1333724258そうだねx3
>今は関東ってか東京でも出汁の蕎麦うどんが流行ってるなあとは思う
>醤油っからい店どんどん潰れてるや
それはない…
18625/07/16(水)09:29:48No.1333724403+
>今は関東ってか東京でも出汁の蕎麦うどんが流行ってるなあとは思う
>醤油っからい店どんどん潰れてるや
エアプ東京過ぎんだろ!?
18725/07/16(水)09:31:52No.1333724770そうだねx2
>めちゃくちゃ意味のないことしてる…
寝てる間口内で繁殖した雑菌を綺麗に洗い流すという意味では意味あるよ
18825/07/16(水)09:32:30No.1333724875+
丸亀がつよいのはわかる
18925/07/16(水)09:33:28No.1333725037+
丸亀製麺はつゆずっと温めてるせいかいつ行っても店内至る所がベタベタだからちょっと…
19025/07/16(水)09:33:46No.1333725087+
匂いと味と食感と粘りが駄目
刻んで味噌汁に入れたけどダメでえずきながら流し込んだ
19125/07/16(水)09:33:51No.1333725114+
まあ納豆パンに挟んでは食べないかな…
19225/07/16(水)09:34:30No.1333725245そうだねx1
>まあ納豆パンに挟んでは食べないかな…
って思うじゃん?
19325/07/16(水)09:39:07No.1333726208+
と言うか「」にこんな分断工作するようなきついおっさん居るの信じれない…
19425/07/16(水)09:41:49No.1333726697+
断固として食べないって人もいるけど半分はキャラでやってるだろあれ
19525/07/16(水)09:43:41No.1333727088+
>>地震で製造がダメージ食らったんだなってのが…
>2010年からさがってるのおかしくない?
そもそも2004年から下がり続けてたよ
19625/07/16(水)09:50:33No.1333728408+
東京行った時なっとういち無くて困ったんだよね
あれが一番うまいというのか慣れてるのか
19725/07/16(水)09:51:14No.1333728543+
>>めちゃくちゃ意味のないことしてる…
>寝てる間口内で繁殖した雑菌を綺麗に洗い流すという意味では意味あるよ
そしてその後に食べかすで汚染されてまた長時間過ごす意味のなさ…綺麗なのは朝ごはん食べるまでの短時間だね!!
19825/07/16(水)09:52:07No.1333728722そうだねx3
>そしてその後に食べかすで汚染されてまた長時間過ごす意味のなさ…綺麗なのは朝ごはん食べるまでの短時間だね!!
なんだこいつ
19925/07/16(水)09:52:35No.1333728814そうだねx2
室町時代だと関西が納豆の本場だったよ
江戸中期頃までは納豆汁が大阪での名物料理だったよ
その後全国に納豆が広まると納豆は田舎の食べ物という認識が関西で出てきたとかなんとか
20025/07/16(水)09:53:34No.1333728997+
というか関東の人々は水戸の納豆に脳を狂わされてるのでは…
20125/07/16(水)09:54:26No.1333729165+
>室町時代だと関西が納豆の本場だったよ
>その後全国に納豆が広まると納豆は田舎の食べ物という認識が関西で出てきたとかなんとか
かんさいじんは陰湿だな…
20225/07/16(水)09:55:09No.1333729316そうだねx1
別に歯なんて磨き過ぎに注意すれば都度都度磨けばいいだろ
って国民平均で毎日5回歯磨きしてるブラジル人が言ってた
20325/07/16(水)09:56:46No.1333729600+
関東だとお好み焼き食べないんでしょ位の感覚
20425/07/16(水)09:57:06No.1333729656+
というか歯磨いて9割綺麗になったとしてその後食事したからって綺麗になった9割分汚れる訳でもないだろ…
20525/07/16(水)09:57:36No.1333729750+
納豆食ってる市町村(2024年)
1位 福島市 7830円
2位 秋田市 7199円
3位 青森市 6984円
4位 盛岡市 6769円
5位 水戸市 6627円
20625/07/16(水)09:57:37No.1333729752+
>というか歯磨いて9割綺麗になったとしてその後食事したからって綺麗になった9割分汚れる訳でもないだろ…
まだ抵抗するの面白い🤣
そんなに食べる前に歯磨きして食べた後でしないことを肯定したいんだ
20725/07/16(水)09:57:57No.1333729806そうだねx1
>寝てる間口内で繁殖した雑菌を綺麗に洗い流すという意味では意味あるよ
朝飯食べる前に磨いたほうがいいのはそう
20825/07/16(水)09:59:45No.1333730145+
雑菌飲み込むリスクと朝飯放置で虫歯になるリスクなら後者の方が怖くない?
寝てる間の汚れなんて大したこと無いだろ
20925/07/16(水)09:59:58No.1333730186そうだねx3
絵文字つかってるおっさん多分同じやつだな…
21025/07/16(水)10:00:02No.1333730202+
東北って納豆民族なんだな
21125/07/16(水)10:00:59No.1333730368+
>東北って納豆民族なんだな
納豆料理が豊富ときく
21225/07/16(水)10:03:11No.1333730694+
>寝てる間の汚れなんて大したこと無いだろ
唾液の分泌量減るから口内乾燥するし起きた直後の唾液中にうんこに含まれる菌の10倍の細菌居るから全然大したことあるよ
21325/07/16(水)10:10:07No.1333731806そうだねx1
食事の後必ず歯磨きする人もいて偉いとは思うけど
外食のあとトイレで歯磨いてる人殆ど見ないので意外と多くはないとは思っている
まぁ朝のすき家とかのトイレで歯なんて磨いてたら邪魔だしな
21425/07/16(水)10:13:49No.1333732439+
水戸市が1位じゃないのか…
もっと食べろよ
何してんだよ水戸市
21525/07/16(水)10:14:40No.1333732590+
東の下賤な食い物など食わん
くせーしよく食えるよな東人は
21625/07/16(水)10:15:12No.1333732671+
口内の菌は寝てる最中に増えるから歯磨きは起きた後より寝る前にした方がいいよ
21725/07/16(水)10:15:44No.1333732755+
>口内の菌は寝てる最中に増えるから歯磨きは起きた後より寝る前にした方がいいよ
寝る前にして起きた後にもやるんだよ!
21825/07/16(水)10:17:25No.1333733028+
餅に納豆絡めるのおいしいよね

- GazouBBS + futaba-