[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2131人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1752595332087.png-(33507 B)
33507 B25/07/16(水)01:02:12No.1333677790+ 07:55頃消えます
エッジディスプレイに目を瞑ればコスパ良いらしいけど逆に言うとエッジディスプレイってそれくらい人を選ぶんだな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/07/16(水)01:03:51No.1333678160そうだねx6
ケースに入れてしまえばそう気にならない
225/07/16(水)01:04:53No.1333678372そうだねx3
我慢できないからすごく安い
325/07/16(水)01:05:28No.1333678492そうだねx1
スレ画のエッジ超邪魔
425/07/16(水)01:05:38No.1333678532+
実は猛烈なアンチがいるだけでエッジはいいものだ
525/07/16(水)01:06:14No.1333678634+
数年前Motorola使ってた時
セキュリティアップデート最初3回くらい降ってきただけであと放置だったけど今どうなん?
625/07/16(水)01:07:20No.1333678813そうだねx7
他機種でエッジディスプレイの使ってたけど誤タッチのデメリットしか感じなかった
メリットって何?
725/07/16(水)01:07:37No.1333678862+
エッジ部分を覆えるケースと曲面じゃないガラスフィルム使えばいいだけだぜ
825/07/16(水)01:13:24No.1333679866+
長いことgalaxyのエッジディスプレイを使ってきたけど不便なこともあれば便利なこともあった
まあSペン使うのが目的だったからとっとと無くなれと思ってたけど
925/07/16(水)01:13:26No.1333679871そうだねx7
そんなにいいものならもっと普及してるよ
1025/07/16(水)01:14:06No.1333679985そうだねx3
>そんなにいいものならもっと普及してるよ
普及はしたよ
無くなりもしたけど
1125/07/16(水)01:17:48No.1333680565+
側面使ってスクロールできるとか?
1225/07/16(水)01:19:06No.1333680760+
本当にメリットがよ分かんない
昔はジェスチャー割りあてがあった気はするけどあんまり便利に感じなかった
1325/07/16(水)01:19:38No.1333680851+
>側面使ってスクロールできるとか?
そういうのとかショートカットの呼び出しとか色々設定できた
まあケース付けたらほぼ意味ないからオフにするんだけどな…
1425/07/16(水)01:26:55No.1333681918+
ケースとかフィルムとかに合わないのがだめじゃね?って思う
1525/07/16(水)01:27:34No.1333681998そうだねx1
>メリットって何?
次からGalaxyがエッジディスプレイ復活させるらしいから
発売された時にメーカーの売り文句か御用ライターが復活させたメリットを解説してくれるかもしれない
1625/07/16(水)01:28:23No.1333682115そうだねx3
>次からGalaxyがエッジディスプレイ復活させるらしいから
そうかgalaxyがおやすく手に入るようになるんだな
1725/07/16(水)01:28:36No.1333682142+
持ち方なのか誤タッチしたことないから端まで見えて触りやすいエッジディスプレイ好きだし同じ時期流行った収納式インカメも好き
みんな消えてしまった…
1825/07/16(水)01:28:49No.1333682174+
>ケースとかフィルムとかに合わないのがだめじゃね?って思う
おそらくだけどgalaxyはケース使うの想定してない
1925/07/16(水)01:29:45No.1333682301+
新しいことやってる感って大事だからなそれが実用的かはともかく
2025/07/16(水)01:30:22No.1333682382+
>実は猛烈なアンチがいるだけでエッジはいいものだ
fuck!
2125/07/16(水)01:32:35No.1333682676+
俺はエッジで良いからスナドラ8エリートを1円で買いたい
2225/07/16(水)01:34:22No.1333682890+
>次からGalaxyがエッジディスプレイ復活させるらしいから
1?がダメだった時の乗り換え先にS25を検討してたときに入ったいいニュースいいよね…
2325/07/16(水)01:36:37No.1333683212+
>俺はエッジで良いからスナドラ8エリートを1円で買いたい
発熱とか大丈夫なのか!?と心配だったけど
大抵の事はSoCがアイドリング状態でもサクサク動くから殆ど発熱しないみたいだな
2425/07/16(水)01:36:53No.1333683266+
スナドラ8エリートよりスナドラ8げん3ってやつのほうが強いの?
2525/07/16(水)01:37:22No.1333683347そうだねx2
>スナドラ8エリートよりスナドラ8げん3ってやつのほうが強いの?
gen3の次の世代がeliteだぞ
2625/07/16(水)01:39:51No.1333683756+
>スナドラ8エリートよりスナドラ8げん3っ​てやつのほうが強いの?
AnTuTu10のベンチ結果が
8Eliteが270万のところを8Gen3は200万
2725/07/16(水)01:39:57No.1333683772+
じゃあgen4が出たらエリートより強いのか
2825/07/16(水)01:41:37No.1333684025+
>じゃあgen4が出たらエリートより強いのか
gen4はもう出てるぞ
他のグレードがgen4使ってるタイミングで最上位にeliteってつけたんだ
2925/07/16(水)01:42:09No.1333684100+
>じゃあgen4が出たらエリートより強いのか
それはわからん
というか今の名称ルール自体わかりやすくするために整理するっていう方針から完全にそれてるからな
3025/07/16(水)01:43:29No.1333684312+
>じゃあgen4が出たらエリートより強いのか
8Gen4は8sGen4しかなくて
そいつはGPU性能を落としてキャッシュも無くした廉価版なので
ベンチの結果はGen3よりも少し下なうえにキャッシュが無い分RAMへのアクセスが格段に増えて電力消費と発熱が激しい
3125/07/16(水)01:45:40No.1333684608+
詐欺みたいな命名だな
3225/07/16(水)01:46:27No.1333684752+
わかりづらいでおなじみグラボよりもわかりづらいとは思う
3325/07/16(水)01:46:58No.1333684849そうだねx4
>わかりづらいでおなじみグラボよりもわかりづらいとは思う
こんなんでもMediatekよりは遥かに分かりやすいんすよ…
3425/07/16(水)01:47:33No.1333684939+
>詐欺みたいな命名だな
CPUのコア数を減らした8Gen3も出るらしいから
ちゃんと調べないとドツボにはまるかもね
3525/07/16(水)01:48:48No.1333685149+
>こんなんでもMediatekよりは遥かに分かりやすいんすよ…
何で同じSoCなのに名前が2つも3つもあるんですか…
3625/07/16(水)01:49:39No.1333685292+
なんか知らんけど中華メーカーは上位モデルをエッジディスプレイにしがち
3725/07/16(水)01:52:29No.1333685638+
>こんなんでもMediatekよりは遥かに分かりやすいんすよ…
いや今のスナドラとDimensityならDimensityのほうがわかりやすいでしょ
3825/07/16(水)01:52:43No.1333685658+
安タブでよくみかけるT606がリネームされたのってイメージ払拭するためかな…
3925/07/16(水)01:53:21No.1333685746+
どこかにSoCの性能纏まってる所とか無いのかな…
4025/07/16(水)01:54:43No.1333685949+
型番の数字は小さいけどなんかウルトラとかエクストリームとか追加されて混乱する
4125/07/16(水)01:57:43No.1333686471+
>ベンチの結果はGen3よりも少し下なうえにキャッシュが無い分RAMへのアクセスが格段に増えて電力消費と発熱が激しい
勝手にgen3より負けてるけど省電力て発熱大人しいみたいなイメージ持ってたからびびった
4225/07/16(水)01:58:49No.1333686593+
>型番の数字は小さいけどなんかウルトラとかエクストリーム​とか追加されて混乱する
何で数字が大きくてプラスが付いているのに数字が小さくてプラスが付いていない方よりも低性能なんですか…
4325/07/16(水)01:59:23No.1333686677+
>>ベンチの結果はGen3よりも少し下なうえにキャッシュが無い分RAMへのアクセスが格段に増えて電力消費と発熱が激しい
>勝手にgen3より負けてるけど省電力て発熱大人しいみたいなイメージ持ってたからびびった
というわけで8sgen4のpocoF7は今爆熱報告で大変なことになってるんじゃ
ゲームするなら普通にF7proで良いんだよね何より値段殆ど変わらんし
4425/07/16(水)02:00:49No.1333686898+
>勝手にgen3より負けてるけど省電力て発熱大人しいみたいなイメージ持ってたからびびった
機能を色々減らしているのにベンチ結果だけ良くしようとするから…
4525/07/16(水)02:03:38No.1333687306+
もう処理能力上げても冷えないんだスマホは
4625/07/16(水)02:05:50No.1333687618+
>どこかにSoCの性能纏まってる所とか無いのかな…
俺は気になった時はガルマックス見に行ったりしてるな
4725/07/16(水)02:05:51No.1333687623+
>もう処理能力上げても冷えないんだスマホは
一部のメーカーは今以上に薄くして冷却システムも組み込めないようにする
4825/07/16(水)02:06:04No.1333687645+
8sGen4ってNothingの3に積まれるヤツだよな…
4925/07/16(水)02:06:45No.1333687725+
>8sGen4ってNothingの3に積まれるヤツだよな…
NOTHINGなのにそんな高性能なの積むのか
5025/07/16(水)02:07:25No.1333687794+
夏が長いから熱いの困るね
5125/07/16(水)02:07:53No.1333687841+
じゃあF7じゃなくてF6にしようかな…
5225/07/16(水)02:08:34No.1333687918+
SD888で懲りたからサムスン製SoC搭載機にはもう手を出さない
5325/07/16(水)02:08:36No.1333687925+
8sGen3は8Gen2よりも性能低いし
スナドラで数字にsが付いているモデルは基本的には避けた方が良いのかもね
5425/07/16(水)02:09:59No.1333688090+
>8sGen3は8Gen2よりも性能低いし
>スナドラで数字にsが付いているモデルは基本的には避けた方が良いのかもね
それでも8+gen1より上だから全然よくない?
5525/07/16(水)02:10:49No.1333688184+
>SD888で懲りたからサムスン製SoC搭載機にはもう手を出さない
for Galaxyとか言っているけど今はSamsungで製造されているSnapdragonって無くね?
廉価版の製造を委託するかも?という話が一瞬出たけど速攻で潰れたし
5625/07/16(水)02:10:53No.1333688189そうだねx2
スマホは少しレビュー待ったほうがいいよねって気持ちはある
5725/07/16(水)02:10:55No.1333688196+
>NOTHINGなのにそんな高性能なの積むのか
aじゃないフラッグシップシリーズだから…
でもハズレ石っぽいなら素直にEliteかせめてgen3積んで欲しかった
5825/07/16(水)02:11:09No.1333688219+
何を求めるかによるってだけだから
避けるべき人とそうでない人が居るよ
5925/07/16(水)02:15:11No.1333688628+
最近のスナドラの命名規則全然分からん
8と7と6に分けるだけじゃなくてsまで増やしてくるの本当になんなの
6025/07/16(水)02:16:04No.1333688720+
スナドラ以外のCPUでゲームしようとするのは無謀なの?
6125/07/16(水)02:16:14No.1333688735そうだねx1
話変わるけどarrows Alphaには割と期待してる
最終的に3万程度まで落ちてくれると嬉しい
6225/07/16(水)02:17:30No.1333688858+
>スナドラ以外のCPUでゲームしようとするのは無謀なの?
全然?
やばいのはTensorくらいでMediaTekなんか最近無双状態でしょ
最適化は結局利用者が多ければ進むんだしこれだけMediaTekのスマホが出れば気にするようなハンデはもうないよ
6325/07/16(水)02:17:43No.1333688890+
sの位置が悪すぎね?
6425/07/16(水)02:19:07No.1333689015+
>それでも8+gen1より上だから全然よくない?
8sGen3を積んで67,980円のXiaomiPad7Proと
7+Gen3を積んで54,980円のXiaomiPad7は実は性能ほとんど変わらないという悲劇もあるので…
6525/07/16(水)02:19:20No.1333689034+
俺はそんな重いゲームもやらんしと思ってポコマーF7買ったよ
6625/07/16(水)02:20:38No.1333689136+
7系優秀だからな…
6725/07/16(水)02:21:08No.1333689185+
>8sGen3を積んで67,980円のXiaomiPad7Proと
>7+Gen3を積んで54,980円のXiaomiPad7は実は性能ほとんど変わらないという悲劇もあるので…
でも7+gen3乗っけたスマホ全然なくない?
もっと採用して欲しい
6825/07/16(水)02:22:40No.1333689307+
Tensorでも重いゲームを最高設定じゃなきゃ普通に快適に動くよ
6925/07/16(水)02:22:45No.1333689313+
グラボでも下位モデルよりメモリ少ないとか馬鹿みたいなバリエーションあるしな
一度痛い目に会え
7025/07/16(水)02:29:23No.1333689799+
ケース無しだとスマホの持ち方で画面反応しない事がある
大抵は寝転がって操作してると起きる感じ
指の腹でつまむ形なので寝転がっると重力で画面触れてるのかも
ふたったー ver3.0.7/motorola/motorola edge 50s pro/15
7125/07/16(水)02:34:08No.1333690149+
その辺今のアップルはシンプルなのかな?
7225/07/16(水)02:36:17No.1333690291+
そういえばスナドラ搭載PCはofficeと相性悪いってドバドバした家電屋のガジェット好きそうなあんちゃんが力説してたけど実際はどうなんでしょうな
7325/07/16(水)02:39:00No.1333690465+
>そういえばスナドラ搭載PCはofficeと相性悪いってドバドバした家電屋のガジェット好きそうなあんちゃんが力説してたけど実際はどうなんでしょうな
arm版windows11で未だに動かないのはATOKくらいじゃね?
7425/07/16(水)02:44:03No.1333690814+
無くても困らないけど動かないのは不便っちゃ不便なラインか…
7525/07/16(水)02:45:26No.1333690912+
ハロモト
7625/07/16(水)03:44:06No.1333693884+
画面端にボタン置かないでください…
スクロールバー使わせてください…
7725/07/16(水)04:06:53No.1333694760+
昔使ってたギャラクシーがエッチディスプレイだったけど利点あったかな…端がツルツルしてるのと光るとか…
7825/07/16(水)04:32:52No.1333695665そうだねx3
>>じゃあgen4が出たらエリートより強いのか
>8Gen4は8sGen4しかなくて
>そいつはGPU性能を落としてキャッシュも無くした廉価版なので
>ベンチの結果はGen3よりも少し下なうえにキャッシュが無い分RAMへのアクセスが格段に増えて電力消費と発熱が激しい
欠陥品では?
7925/07/16(水)04:33:33No.1333695686+
スレ画の1つ前の機種に乗ってる7Gen3は大体865の一回り上の性能だから大抵のゲームの推奨要件を上回ってるのがありがたい…
Felicaも積んでるしROMもRAMも多いから何の用途でも困らんし国内キャリア版のBLU手段も公式が用意してるのも助かった
あとカスタムROMの開発してる人達は基本的に供給多くて情報も揃ってるスナドラ以外には対応できないって切実な問題もあるから公式の更新期間以降も使い倒したいときはスナドラ搭載機種一択なのよね
8025/07/16(水)04:44:16No.1333696083そうだねx1
motoは結構求めてるライン満たしてくれるんだけどセキュリティアップデート早く打ち切るのだけはどうにかして
8125/07/16(水)05:11:44No.1333697006+
エッジディスプレイ見た目は結構好き
8225/07/16(水)05:27:37No.1333697538そうだねx2
>ケースに入れてしまえばそう気にならない
保護フィルム貼る
ケースに入れる
ケースに干渉して剥がれる
クソァ!!!!!!!
8325/07/16(水)05:29:11No.1333697597そうだねx1
エッジディスプレイってハード系の保護フィルム付けられないよね…?
8425/07/16(水)05:31:19No.1333697657+
>エッジディスプレイってハード系の保護フィルム付けられないよね…?
綺麗にぱかっとはめるタイプのガラスフィルムとかもあったりはする
大抵ケース装着時に干渉してひどいことになる…
8525/07/16(水)05:32:04No.1333697691+
>エッジディスプレイ見た目は結構好き
液晶がただの真四角じゃないこと自体はSFチックで好きよ
8625/07/16(水)05:33:18No.1333697733+
これ用のだとハイドロゲル?とやらのフィルムが人気らしいというのは聞いた
8725/07/16(水)05:37:00No.1333697864+
>これ用のだとハイドロゲル?とやらのフィルムが人気らしいというのは聞いた
いい感じに端までピッタリ付くし普通のフィルムと違って戻ろうとする力のせいで浮いたりもしないよ
ケース装着時に四隅が駄目になりやすくてそこから浮くけど…
8825/07/16(水)06:08:17No.1333699034+
またエッジ採用機種出てきたけどマジでデメリット超えるメリットを感じんのよ
一見したインパクトとかハイテク感は確かにあるんだけど普段使いしまくるデバイスに使いたいもんじゃない
腕時計のドーム風防が基本ドレスウォッチにしか使われてないのと同じ
…スマートウォッチは何でかドーム風防にしたがるけど
8925/07/16(水)06:17:51No.1333699487+
有機ELだからこういうのができちゃうんだよな
9025/07/16(水)06:22:01No.1333699678+
専用のガラスカバーあるけどどうやっても隙間できるからその隙間から細かいゴミが入って一生取れない
9125/07/16(水)06:23:43No.1333699764+
Galaxyは悪名高い例のボタンも合わさって地獄みたいな機種だった
もちろん画面端割った
9225/07/16(水)06:24:06No.1333699783+
>ケースに干渉して剥がれる
ハイドロゲルフィルム買いなされ
9325/07/16(水)06:25:16No.1333699848+
>エッジディスプレイってハード系の保護フィルム付けられないよね…?
出始めのGalaxys8の頃だとネイルなんかに使うUV硬化樹脂で固定するガラスフィルムがあったよ
剥がすのに画面割れを覚悟するぐらい苦労するのと画面内指紋認証と猛烈に相性悪いから廃れた
9425/07/16(水)06:33:26No.1333700252+
>出始めのGalaxys8の頃だとネイルなんかに使うUV硬化樹脂で固定するガラスフィルムがあったよ
>剥がすのに画面割れを覚悟するぐらい苦労するのと画面内指紋認証と猛烈に相性悪いから廃れた
そこまでいくと弱めの接着剤使うのと大差ないし交換できなきゃフィルムの意味ないもんな…
9525/07/16(水)06:37:33No.1333700510+
>ハイドロゲルフィルム買いなされ
ハイドロゲルフィルムなんだ
ハイドロゲルフィルムこのところ熱でジワジワ伸びるから勝手に干渉始めてダブルパンチでクソァ!!
9625/07/16(水)06:43:28No.1333700846+
iPhoneの半額で同じぐらい性能が良くてカメラ性能が良くてタッチ決済できる泥くだち!
9725/07/16(水)06:49:46No.1333701242そうだねx1
>iPhoneの半額で同じぐらい性能が良くてカメラ性能が良くてタッチ決済できる泥くだち!
スレ画のやつどうぞ
9825/07/16(水)06:50:47No.1333701319+
>出始めのGalaxys8の頃だとネイルなんかに使うUV硬化樹脂で固定するガラスフィルムがあったよ
しらそん
でもUV硬化ってカバーと言うより固着だよね?傷の入りにくさ考えたら
ガラスのまま使ったほうがいいまであるのでは
9925/07/16(水)06:51:31No.1333701376+
安いんだからフィルムとか貼らずに使うのが正解
10025/07/16(水)07:03:31No.1333702284+
>しらそん
>でもUV硬化ってカバーと言うより固着だよね?傷の入りにくさ考えたら
>ガラスのまま使ったほうがいいまであるのでは
一般的なガラスフィルムの粘着物がUV硬化レジンになったものな感じ
今も売ってるのかなって調べてきたら剥がしやすくなって指紋認証対応版に改良されてた
その代わり液の粘度が落ちててボタン類に掛かるとボタンが固着して使えなくなるという欠点が追加されてた
どの道使用に覚悟のいる代物だからあんまり他人に勧められるものではない
10125/07/16(水)07:08:32No.1333702691+
>iPhoneの半額で同じぐらい性能が良くてカメラ性能が良くてタッチ決済できる泥くだち!
Pixel9a買っておけ
10225/07/16(水)07:09:57No.1333702801+
POCOはF7よりもX7PrOの方が安定してるって聞くね
8sGen4がやっぱ駄目なのか
10325/07/16(水)07:24:47No.1333704084+
>>そんなにいいものならもっと普及してるよ
>普及はしたよ
>無くなりもしたけど
してねえじゃねえか!
10425/07/16(水)07:29:05No.1333704547+
ねえ「」moto g66j 5G買っちゃった!これいい!?
10525/07/16(水)07:31:58No.1333704842+
>ハイドロゲルフィルムこのところ熱でジワジワ伸びるから勝手に干渉始めてダブルパンチでクソァ!!
フィルム買い直しで良いんじゃないかな
ヤフショでも割引なしで1枚550円で2枚だと追加1枚150円(50円値上がりしてた)だし最大で5枚1150円
10625/07/16(水)07:33:19No.1333704997+
F7はアルミ筐体&サーマル目標値が高いせいで熱く感じやすいだけでは?
10725/07/16(水)07:36:08No.1333705271+
>ねえ「」moto g66j 5G買っちゃった!これいい!?
安くてそこそこ性能よくて手堅くまとまってるからいいものよ
売りのひとつなRAMブーストはあんま過剰に盛っても無駄だからいっそオフにするかブースト量抑えてもいいかも
10825/07/16(水)07:37:01No.1333705374+
>>ねえ「」moto g66j 5G買っちゃった!これいい!?
>安くてそこそこ性能よくて手堅くまとまってるからいいものよ
よっしゃあああああああああああああ
10925/07/16(水)07:37:26No.1333705421+
>ヤフショでも割引なしで1枚550円で2枚だと追加1枚150円(50円値上がりしてた)だし最大で5枚1150円
アリエクだと大体その半額くらいだったな
11025/07/16(水)07:54:43No.1333707657+
アロウズアルファ待ち
レビュー出てからだけども…

- GazouBBS + futaba-