[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在913人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1752592163019.jpg-(38805 B)
38805 B25/07/16(水)00:09:23No.1333663858+ 03:43頃消えます
福島のヒグマの件も未解決なのに次から次へとどうすんだよ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/07/16(水)00:10:07No.1333664094そうだねx20
>福島のヒグマの件も未解決なのに次から次へとどうすんだよ…
そんな事言われてもクマはそれぞれの自治体対応なので…
225/07/16(水)00:10:24No.1333664178+
再放送
325/07/16(水)00:11:24No.1333664461そうだねx17
カウンターハンター
425/07/16(水)00:12:01No.1333664611そうだねx19
今アサシンベアーが増えている
525/07/16(水)00:12:12No.1333664660+
同じ個体?
流石に距離離れてるか
625/07/16(水)00:30:21No.1333669563+
福島って本州に進出してきたのヒグマ…?
725/07/16(水)00:31:33No.1333669909+
福島町だぞ
千代の富士の故郷
825/07/16(水)00:32:12No.1333670094そうだねx3
>福島って本州に進出してきたのヒグマ…?
さいきんは埼玉や群馬でも出るんだぜ
925/07/16(水)00:33:04No.1333670333そうだねx17
ハンターハンター
1025/07/16(水)00:33:47No.1333670528そうだねx15
>さいきんは埼玉や群馬でも出るんだぜ
ツキノワグマとヒグマは別クマー
1125/07/16(水)00:33:56No.1333670575そうだねx4
逆襲されたか…
1225/07/16(水)00:34:28No.1333670728+
友人が野犬集団が倒してると言ってた
1325/07/16(水)00:39:00No.1333672061+
俺の道民イメージは牛さん家族だから…
1425/07/16(水)00:39:48No.1333672267+
ハンターが死んだのか
これはハンターから銃を没収しないと
1525/07/16(水)00:41:42No.1333672754そうだねx6
もうクマを殺し尽くすしかないんじゃ?
1625/07/16(水)00:42:14No.1333672898+
ツキノワなら巴投げできれば勝てる
1725/07/16(水)00:42:48No.1333673034+
始まったか
1825/07/16(水)00:44:55No.1333673608そうだねx10
>ハンターが行方不明になっている現場は、市立恵山中学校の東側から山に向かって入っていく林道の途中で、ハンターのものとみられる車や猟銃などが見つかったということです。
1925/07/16(水)00:47:31No.1333674255そうだねx5
こわー
2025/07/16(水)00:48:06No.1333674390+
くまったなあ
2125/07/16(水)00:48:56No.1333674584+
用を足してる時にやられたのかな…
2225/07/16(水)00:49:22No.1333674703+
熊の国
2325/07/16(水)00:49:29No.1333674730+
冬眠狩り復活が少し遅かった…
2425/07/16(水)00:51:34No.1333675264+
もう根絶やしにするしか…
2525/07/16(水)01:00:28No.1333677410+
女性誌みたいな構成だな…
https://naochiaki.biz/higuma/initial-y/ [link]
2625/07/16(水)01:02:09No.1333677782+
なんか子供も襲われたらしいし怖いねえ
2725/07/16(水)01:02:52No.1333677931そうだねx3
ハンターが撃つと免許取り消されるし警察が何とかするしかないな
2825/07/16(水)01:03:51No.1333678158+
分散してるのを守るの効率悪すぎるから無理だろうもう
2925/07/16(水)01:04:57No.1333678385+
中学生が遭難して行方不明になった事件があった所か
3025/07/16(水)01:05:33No.1333678513+
愛護団体ってマジで余計なことしかしないのな…
3125/07/16(水)01:07:24No.1333678825そうだねx2
こう立て続けにクマ害報道されてもあいかわらず「クマさんが可哀想!殺さないで!」みたいなクレーム電話はかかってくるのかな
3225/07/16(水)01:08:22No.1333678994そうだねx30
📞🐻 「クマさんが可哀想!殺さないで!」
3325/07/16(水)01:09:23No.1333679177そうだねx1
熊も愛護団体の人の所へ行けばいいのに
3425/07/16(水)01:10:46No.1333679414そうだねx7
愛護団体叩きってなんかもっと深刻な問題を叩きやすい敵見つけて叩いてなんか気持ちよくなって真因見ないふりしてる感あって好きじゃない
確かにあいつらはやばいやつだけどハンターが足りないの別にそいつらのせいじゃないでしょ
3525/07/16(水)01:12:37No.1333679731そうだねx25
>愛護団体叩きってなんかもっと深刻な問題を叩きやすい敵見つけて叩いてなんか気持ちよくなって真因見ないふりしてる感あって好きじゃない
>確かにあいつらはやばいやつだけどハンターが足りないの別にそいつらのせいじゃないでしょ
自治体にお気持ち電話攻撃して行政麻痺させてる連中が対処妨害してる面はあると思う
3625/07/16(水)01:14:50No.1333680091そうだねx10
共通の脅威に対して人類側が内ゲバ起こすのは創作の中だけにしろや
3725/07/16(水)01:15:16No.1333680179そうだねx7
>>愛護団体叩きってなんかもっと深刻な問題を叩きやすい敵見つけて叩いてなんか気持ちよくなって真因見ないふりしてる感あって好きじゃない
>>確かにあいつらはやばいやつだけどハンターが足りないの別にそいつらのせいじゃないでしょ
>自治体にお気持ち電話攻撃して行政麻痺させてる連中が対処妨害してる面はあると思う
ゼロではないけど全体の中ではカスみたいな割合だと思うよ
結局地方自治体に金がないのと地方ほど高齢化でなり手がいないのが問題の根幹だろうし
3825/07/16(水)01:16:40No.1333680391+
極論愛護活動化全員熊に食われてもこの問題解決しねえもん
3925/07/16(水)01:17:06No.1333680461+
なんか…えらいことになってるな
4025/07/16(水)01:17:07No.1333680464そうだねx11
本当に問題意識があるなら愛護団体叩く無駄な熱意でハンターがちゃんと機能するように支援する活動すべきなのにねえ
4125/07/16(水)01:17:08No.1333680465+
>ゼロではないけど全体の中ではカスみたいな割合だと思うよ
それも問題かもしれないけど
知事が会見で取り上げてる事態を見るに現場では相当苦慮してるとは思われる
4225/07/16(水)01:17:49No.1333680566そうだねx5
まあ愛護叩きは昔からのインターネットの悪い風習みたいなところはある
4325/07/16(水)01:18:27No.1333680673+
やっぱ自衛隊を訓練代わりに狩りに出すしかないような…駄目なの…?
4425/07/16(水)01:19:25No.1333680819+
北海道の熊で愛護団体の話聞いたことないな
4525/07/16(水)01:20:12No.1333680930+
被害増えたら法整備もされるだろう多分…
4625/07/16(水)01:23:51No.1333681481+
🔫🫲🐻 「ハンターさんの落とした猟銃かな?もらっていこ」
4725/07/16(水)01:27:10No.1333681948+
>被害増えたら法整備もされるだろう多分…
不謹慎だけど外国人観光客から被害者出たら速攻だろうな
4825/07/16(水)01:30:32No.1333682402そうだねx4
法整備や対策っていうけど何をするの?
猟師なんか日本に余ってないよ誰か移動したらその地元が死ぬ
警察の拳銃じゃ威力が足りないし狩猟の経験もな
4925/07/16(水)01:30:40No.1333682424+
味を覚えたか…
5025/07/16(水)01:31:05No.1333682479+
冒険者ギルド立ち上げるとか…モンハンのクエスト制にするとか…
5125/07/16(水)01:32:46No.1333682702+
クマにやられて死ぬ人間よりスズメバチに殺される人間のほうが多いんじゃないか
5225/07/16(水)01:33:24No.1333682782そうだねx23
保護団体いまでも普通に「クマを守ろう!」って活動をガチでやってるのに
「愛護団体叩きより先にやることあるだろ」は全然冷静な意見じゃない
5325/07/16(水)01:33:29No.1333682791そうだねx11
熊のやつ最近調子乗ってるな
5425/07/16(水)01:33:42No.1333682818+
ステルス熊
5525/07/16(水)01:37:02No.1333683292+
書き込みをした人によって削除されました
5625/07/16(水)01:37:44No.1333683426+
>味を覚えたか…
割と洒落にならん
早く見つけて駆除しないと次の犠牲者が出る
5725/07/16(水)01:37:46No.1333683432そうだねx4
先にやることはあると思うよ…ハンターの待遇改善とか規制の緩和とか
愛護団体倒したら熊害解決するならいいけどそうじゃないし
5825/07/16(水)01:39:49No.1333683750+
>先にやることはあると思うよ…ハンターの待遇改善とか規制の緩和とか
>愛護団体倒したら熊害解決するならいいけどそうじゃないし
規制の緩和はしてるぞ
施行は9月からだけど
5925/07/16(水)01:41:10No.1333683956+
つってもぶっちゃけ対応策が無いよね
自衛隊派遣なんかしたら狩るまで1−2週間釘付けでとても人数が足りないそもそも狩猟経験無いし素人並の可能性も高い
猟師は高齢化で技術断絶したから若者はもうやれない
罠を100や200仕掛けまくるように法律を改正するか?
6025/07/16(水)01:41:50No.1333684045そうだねx1
>つってもぶっちゃけ対応策が無いよね
>自衛隊派遣なんかしたら狩るまで1−2週間釘付けでとても人数が足りないそもそも狩猟経験無いし素人並の可能性も高い
>猟師は高齢化で技術断絶したから若者はもうやれない
>罠を100や200仕掛けまくるように法律を改正するか?
正直人食ってない関係ないクマも含めて間引いてもいいんじゃないかとは思ってる
6125/07/16(水)01:41:58No.1333684068+
人間なんていいもん食ってるし油断しまくっているし足も遅いしで野生動物から見りゃ格好の餌なんだろうな
6225/07/16(水)01:42:05No.1333684089+
ヒグマアント編?
6325/07/16(水)01:43:00No.1333684234+
いいハンターってやつは動物に好かれちまうんだ
6425/07/16(水)01:43:01No.1333684237そうだねx1
>正直人食ってない関係ないクマも含めて間引いてもいいんじゃないかとは思ってる
間引くなんて簡単に言うけどそのクマを狩れる人間がいないのが問題なんじゃ…
6525/07/16(水)01:43:38No.1333684328+
ヒグマってやっぱ本州のツキノワと比べてレベル高いの?
6625/07/16(水)01:44:05No.1333684392そうだねx2
ぜひともハンターになって間引いてくれ
6725/07/16(水)01:44:15No.1333684414+
愛護団体なんぞより山に入る人間を悪いことにして危ない罠てんこ盛りの許可出す方が効率いいと思う
6825/07/16(水)01:44:20No.1333684424+
時期的にバブル世代の猟師がずっと対処しててここ5年くらいでとうとう動けなくなったんだろうな
6925/07/16(水)01:44:27No.1333684431+
>正直人食ってない関係ないクマも含めて間引いてもいいんじゃないかとは思ってる
どうやるんだよ…
7025/07/16(水)01:44:44No.1333684461そうだねx2
>>正直人食ってない関係ないクマも含めて間引いてもいいんじゃないかとは思ってる
>どうやるんだよ…
どうやるんだろうな…
7125/07/16(水)01:45:02No.1333684520+
人間側に縛りや制約がある事がクマたちにバレ始めてる
7225/07/16(水)01:45:03No.1333684522+
逆張りして被害者出し続けるのが正しいんか?
7325/07/16(水)01:45:04No.1333684528+
狩る側もかなり命がけなの当事者じゃないと忘れがちだよね
7425/07/16(水)01:45:18No.1333684556+
あめりかじんが銃持ちたがる理由わかった…
7525/07/16(水)01:45:57No.1333684640+
>あめりかじんが銃持ちたがる理由わかった…
ハンドガン程度でどうにかなるんか?
7625/07/16(水)01:46:02No.1333684658そうだねx2
だから地元の猟師でも無い限り熊狩りなんてしてくれる訳ないんだよな
4−5発外したら自分の命が危険なシューティングゲームだぜ
7725/07/16(水)01:46:46No.1333684812+
春グマ狩り再開したり年間の捕殺数増えてるしで減らす方向にはなってる
7825/07/16(水)01:47:52No.1333685006+
>4−5発外したら
そんなに許してくれるかな…
7925/07/16(水)01:48:04No.1333685033+
OSOなんてかわいいもんだったな
8025/07/16(水)01:48:17No.1333685074+
>>正直人食ってない関係ないクマも含めて間引いてもいいんじゃないかとは思ってる
>どうやるんだよ…
昔は間引いてたんだよ
数が減りすぎて禁止になったけど
今は猟師の数が足りないとか別の問題もある
8125/07/16(水)01:48:29No.1333685108+
山の生き物って熊はもちろんだけど猪も鹿も想像の倍くらいでかいよね
8225/07/16(水)01:48:48No.1333685150+
>>>正直人食ってない関係ないクマも含めて間引いてもいいんじゃないかとは思ってる
>>どうやるんだよ…
>どうやるんだろうな…
昔は春の冬眠明けに定期的な熊狩やってたんだよ
開発で一時的にヒグマの数が激減したり人手不足だったりでやらなくなったけど
8325/07/16(水)01:48:57No.1333685173そうだねx2
人里に降りてきた熊などをなんとかして!は猟友会も頑張るよ
山に戻った人食い熊をなんとかして!はめっちゃハードル高い
8425/07/16(水)01:49:24No.1333685259+
>そんなに許してくれるかな…
単純に装填数がそのくらいじゃなかったっけ?日本で許可されてるライフル
8525/07/16(水)01:49:45No.1333685303+
>人里に降りてきた熊などをなんとかして!は猟友会も頑張るよ
>山に戻った人食い熊をなんとかして!はめっちゃハードル高い
やっぱホームとアウェーって難易度違うのか
8625/07/16(水)01:51:37No.1333685526+
そう言えばいつだかのOSO18のNスぺで猟師が絶対に次のOSO18が出るって予言当たったのか
8725/07/16(水)01:52:09No.1333685592+
>保護団体いまでも普通に「クマを守ろう!」って活動をガチでやってるのに
>「愛護団体叩きより先にやることあるだろ」は全然冷静な意見じゃない
少なくとも横槍をゼロに近づけるのは意義のある話ではあるよね
8825/07/16(水)01:52:41No.1333685654+
>>人里に降りてきた熊などをなんとかして!は猟友会も頑張るよ
>>山に戻った人食い熊をなんとかして!はめっちゃハードル高い
>やっぱホームとアウェーって難易度違うのか
そりゃあ山の中だと気付かないうちに接近されてるとかもあるみたいだからな
人里だと周囲への被害とか別の問題もあるけど危険性でいえば断然山だよ
8925/07/16(水)01:53:30No.1333685773+
先ずこっちから見つけるのが困難だから箱罠に来てもらうのが主流だし
9025/07/16(水)01:53:44No.1333685815+
熊なんか居なくても山を探索するだけで危険ですからね
9125/07/16(水)01:54:12No.1333685885+
熊箱は大掛かりで高価過ぎるからトラバサミ仕掛けまくるしかないんじゃねーかな
今の法律だと無理
9225/07/16(水)01:55:27No.1333686058+
人里に引き込むのをメインにしたほうが皆思い知るんじゃないのかなとちらっと思う
9325/07/16(水)01:55:31No.1333686073+
最近はヒグマの話題が多いけどツキノワグマだってヤバイからな
何らかの対策は必要だよ
9425/07/16(水)01:56:19No.1333686200+
縄張りが広すぎてね…
9525/07/16(水)01:56:21No.1333686204そうだねx2
マタギが自宅へねじ込みに来た愛護団体の罵倒ひとしきり聞かされたあと
「このへんクマが出るから帰りは気をつけな」って言ったら
それまで威勢のよかった団体がとたんにオドオドしはじめた話は嘘松だろうけどおもしろいと思う
9625/07/16(水)01:56:41No.1333686259+
>最近はヒグマの話題が多いけどツキノワグマだってヤバイからな
>何らかの対策は必要だよ
人の味覚えたら結局どのクマも同じだしな
9725/07/16(水)01:57:23No.1333686378+
>最近はヒグマの話題が多いけどツキノワグマだってヤバイからな
>何らかの対策は必要だよ
一昨年の人身被害件数超えそうな勢いなんだよな…
昨日と一昨日だけで6件くらいやられてるし
9825/07/16(水)01:57:23No.1333686379+
15年前くらいから猟友会の高齢化みたいなのがネットで話題になってたけど結局若者育てないまま滅びたんだな…
9925/07/16(水)01:59:31No.1333686699+
>ハンドガン程度でどうにかなるんか?
波動ガンじゃ止まらない
10025/07/16(水)01:59:58No.1333686778+
>15年前くらいから猟友会の高齢化みたいなのがネットで話題になってたけど結局若者育てないまま滅びたんだな…
待遇悪くて若者がやりたがらないからな…
猟友会なんてボランティアなんだから国を挙げてプロ育成する仕組み作った方がいいよ
10125/07/16(水)02:00:34No.1333686858+
>15年前くらいから猟友会の高齢化みたいなのがネットで話題になってたけど結局若者育てないまま滅びたんだな…
滅びてはねえよ!?
若手の狩猟免許取得者(猟銃免許含む)はむしろ増加してるし今はノウハウ取得する時期って感じ
10225/07/16(水)02:01:11No.1333686949+
>待遇悪くて若者がやりたがらないからな…
>猟友会なんてボランティアなんだから国を挙げてプロ育成する仕組み作った方がいいよ
何円出したらこんな危険で実入りもない仕事に来るやつ増やせるんだろうと思う…
郷土愛とかそういうので釣るしか無理なんだろうけどそういう時代でもないし
10325/07/16(水)02:01:16No.1333686961+
山にコモドドラゴンを放って熊を狩らせよう
10425/07/16(水)02:02:02No.1333687073+
ボランティアで成り立ってたのがどんどん成り立たなくなってるの日本中にあるからな…
10525/07/16(水)02:02:07No.1333687096+
やられてる地域ってそもそも若者居ないエリアじゃない?
10625/07/16(水)02:02:19No.1333687135+
猟銃以外の猟法だってあるし免許取る人間は結構いるのよね
10725/07/16(水)02:02:36No.1333687179+
熊(多分人間)に猟師殺されてる展開やってる劇光仮面大丈夫なのかな
10825/07/16(水)02:02:57No.1333687231+
さっさと法改正で警察内で害獣退治出来るライフル部隊設置するようにするとか自衛隊動かせるようにするしかなくない?
何言ってもここから猟師爆増しないんだし
10925/07/16(水)02:03:12No.1333687258+
味を知った個体がいくつかいるみたいだよね
11025/07/16(水)02:04:05No.1333687369そうだねx1
>若手の狩猟免許取得者(猟銃免許含む)はむしろ増加してるし今はノウハウ取得する時期って感じ
そいつらが熊撃ちライフル持てるようになるまで残ればいいけどね
10年くらい掛かるだろライフル所持許可出るには
11125/07/16(水)02:04:07No.1333687376+
ハンターの高齢化も進んでるし政府職員でハンター育成が1番近道だとは思う
11225/07/16(水)02:04:10No.1333687390+
猟友会さん!
お願いします!
11325/07/16(水)02:04:38No.1333687468+
>警察内で害獣退治出来るライフル部隊設置するようにするとか
警察の負担増えすぎだろ…
11425/07/16(水)02:04:45No.1333687486そうだねx2
>猟友会なんてボランティアなんだから国を挙げてプロ育成する仕組み作った方がいいよ
プロってのは収益化出来るからプロになるんすよ
熊狩りが商売になるならとっくになってるんすよ
11525/07/16(水)02:05:23No.1333687556+
味を知った個体が近い時期に複数出るの怖すぎるんだけど
11625/07/16(水)02:05:26No.1333687561そうだねx2
>さっさと法改正で警察内で害獣退治出来るライフル部隊設置するようにするとか自衛隊動かせるようにするしかなくない?
これ良く言う馬鹿沸くけど自衛隊にも警察にもそんな人間と予算の余裕はありませぬ
11725/07/16(水)02:05:57No.1333687634+
>>若手の狩猟免許取得者(猟銃免許含む)はむしろ増加してるし今はノウハウ取得する時期って感じ
>そいつらが熊撃ちライフル持てるようになるまで残ればいいけどね
>10年くらい掛かるだろライフル所持許可出るには
少なくとも北海道ではすぐハーフライフルの購入はできるし結構動画にしてるのある
春季捕獲管理が復活したのもこういう若手ハンター引率して猟銃駆除の経験積ませるのもある
11825/07/16(水)02:05:58No.1333687636そうだねx2
ハンターだけで平均年収で生活出来るように支援したらなりたい人多いと思う
休日の趣味にしては熊は危険が大きすぎる
11925/07/16(水)02:06:10No.1333687656+
熊自体は需要あっても時期が限られるから他でも生計立てれるかが一つのポイントとは聞いた
12025/07/16(水)02:06:13No.1333687661+
東京「自殺したい 猟銃持っている」通報の男性 住宅内で死亡
2025年7月15日 20時36分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250715/k10014863891000.html [link]

57調のリズムを刻む猟銃免許所持者…彼らには熊意外と戦わなくてはいけないものがあるのだろうか…

メガソーラ
反対!!
なめんなよ
 地域住民
  怒ってる
12125/07/16(水)02:06:32No.1333687700+
>>警察内で害獣退治出来るライフル部隊設置するようにするとか
>警察の負担増えすぎだろ…
猟師増やしたくないのは銃持たせたくない警察の意向もあるんだから銃が必要になるような出来事の負担くらいしろ
12225/07/16(水)02:06:46No.1333687729+
北海道だと散弾銃や空気銃じゃ届かないっていうしな…
12325/07/16(水)02:06:58No.1333687746+
>少なくとも北海道ではすぐハーフライフルの購入はできるし結構動画にしてるのある
ハーフライフルなんておもちゃの話はしてないよ
熊に通じる銃を持つハンターになれるのに無事故で10年掛かるのに今目先で若いのが増えてるから何になるんだって話だよ
12425/07/16(水)02:07:06No.1333687754+
そもそも狩猟と拳銃の扱いって別のスキルツリーだからな…
警察も自衛隊も山中の狩猟は素人だろう
12525/07/16(水)02:07:42No.1333687821+
そもそも「狩猟免許の所持」だろ増えてるのは
都会の奴が鳥とか撃つために趣味で取ってるだけじゃねえのか?
12625/07/16(水)02:07:52No.1333687838そうだねx1
>ハンターが撃つと免許取り消されるし警察が何とかするしかないな
免許取り消してドヤ顔してるようなカス共だからな
まぁせいぜいクソザコピストルで頑張って喰われてくれよってな
12725/07/16(水)02:07:55No.1333687847そうだねx4
>猟師増やしたくないのは銃持たせたくない警察の意向もあるんだから銃が必要になるような出来事の負担くらいしろ
警察の相手は犯罪者であって野生のクマじゃないんやぞ
12825/07/16(水)02:09:20No.1333688010+
はじまったか
12925/07/16(水)02:10:22No.1333688133そうだねx1
ハーフライフルで玩具て…
散弾銃の射程50Mに対して最長200M程度だし実包の選択肢も違うのに
熊用のサボットスラグ弾も装填できるし
13025/07/16(水)02:11:20No.1333688249+
むしろクマ撃ちすんなら最低でもハーフライフルじゃねーの
13125/07/16(水)02:12:07No.1333688319+
なんかこう対熊用の鎧というかパワードスーツみたいなもん開発されないかな
いくらライフル持ってても何かの拍子に接近されたら死の仕事なんて誰もやりたかないよ
13225/07/16(水)02:13:33No.1333688466+
>>ハンターが撃つと免許取り消されるし警察が何とかするしかないな
>免許取り消してドヤ顔してるようなカス共だからな
>まぁせいぜいクソザコピストルで頑張って喰われてくれよってな
クマを撃った銃弾が跳弾して銃床を破損したって他でもない猟友会メンバーから告発があった結果だしなぁ
13325/07/16(水)02:13:42No.1333688480そうだねx7
ポンチ始める前に訛りぐらいなおしなよ
13425/07/16(水)02:17:07No.1333688814+
>いくらライフル持ってても何かの拍子に接近されたら死の仕事なんて誰もやりたかないよ
そう言う狩猟勘が必要だからこそただ銃持ってるだけの警察や自衛隊は使い物にならんと言う話だな
13525/07/16(水)02:18:55No.1333689001+
ちんぽ?
13625/07/16(水)02:18:58No.1333689006+
道民がんばれー
13725/07/16(水)02:19:39No.1333689059+
>なんかこう対熊用の鎧というかパワードスーツみたいなもん開発されないかな
>いくらライフル持ってても何かの拍子に接近されたら死の仕事なんて誰もやりたかないよ
とうとう日本でもグリズリースーツが必要とされる時がきたか
13825/07/16(水)02:19:41No.1333689065+
>ハーフライフルなんておもちゃの話はしてないよ
道庁の説明だとヒグマ狩り用途のものという書きぶりだけど
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/syuryo/214545.html [link]
13925/07/16(水)02:25:52No.1333689554+
ハンター放出を阻止せよ!
14025/07/16(水)02:26:13No.1333689585+
ハンターの銃を持った熊が最強ってこと
14125/07/16(水)02:27:04No.1333689645+
素手で熊倒せるようになりたいけど
許可なく倒すと逮捕されると聞いた
14225/07/16(水)02:31:16No.1333689921+
劇光仮面の最新話じゃん
14325/07/16(水)02:32:34No.1333690021+
ある意味殺人鬼が徘徊してるようなもんだし駆除されるまでは安心できんなぁ
14425/07/16(水)02:32:44No.1333690038+
旭山動物園でヒグマ見たけどマジで猛獣だよ
ライオンよりも怖かったアレ山でばったり出会したら心臓止まる自信ある
14525/07/16(水)02:32:56No.1333690053+
好奇心の強い子熊狙い打ち出来るような罠があれば数年で絶滅出来るんじゃないか?
14625/07/16(水)02:34:30No.1333690168+
北海道はクマが減りすぎるとエゾシカが増えすぎてそれはそれで困る
14725/07/16(水)02:35:28No.1333690241+
猟師の厚意に頼るのが無理あるというか
依頼するんじゃなくて直接雇用するような仕組み作んなきゃ狩ってもらえんでしょ
14825/07/16(水)02:35:35No.1333690248+
>北海道はクマが減りすぎるとエゾシカが増えすぎてそれはそれで困る
生きたエゾシカ捕食するの?
死体狙いって聞いたが
14925/07/16(水)02:36:50No.1333690327+
金出さずに解決するのは無理だろう
15025/07/16(水)02:37:08No.1333690343+
>生きたエゾシカ捕食するの?
このサイズでもこれ
https://www.youtube.com/watch?v=5iAAqCDx9mc [link]
15125/07/16(水)02:38:35No.1333690430+
昔は熊の内臓が漢方薬として高く売れたから専業猟師で食っていけたらしいな
15225/07/16(水)02:40:17No.1333690561+
金出さない住民が100%悪い
他の害獣や害虫は業者に金払って駆除するのが常識なんですよ
15325/07/16(水)02:40:38No.1333690588+
古龍種か!?
15425/07/16(水)02:43:00No.1333690735+
>>生きたエゾシカ捕食するの?
>このサイズでもこれ
> https://www.youtube.com/watch?v=5iAAqCDx9mc [link]
また食性変わってきてるのか…
15525/07/16(水)02:45:38No.1333690927そうだねx1
>金出さない住民が100%悪い
>他の害獣や害虫は業者に金払って駆除するのが常識なんですよ
鳥獣被害は自治体の管轄なんですよ
てか市民が勝手にやったらそれこそ大問題だわ
15625/07/16(水)02:45:55No.1333690948+
>猟師の厚意に頼るのが無理あるというか
>依頼するんじゃなくて直接雇用するような仕組み作んなきゃ狩ってもらえんでしょ
普通に年間で契約してるとこもある
札幌市を例にすると年300万プラス実働内容により手当てって具合で
自治体の財政力で差がつきすぎるので国から指定管理鳥獣対策事業交付金が分布されるんだがこれも県によって格差ある
15725/07/16(水)02:47:21No.1333691038+
鳥獣被害交付金は被害件数ツートップの秋田と岩手でも極端な格差あってなんでだよってなったやつだ
15825/07/16(水)02:47:44No.1333691070+
指定管理害獣に指定して北海道では10年かけて3分の2減らす予定立てたとこだ
15925/07/16(水)02:48:26No.1333691116+
🐻「…」
16025/07/16(水)02:50:53No.1333691278+
>指定管理害獣に指定して北海道では10年かけて3分の2減らす予定立てたとこだ
できそう?
16125/07/16(水)02:51:53No.1333691342+
次のハンターを送り込めッ
16225/07/16(水)02:52:31No.1333691380+
>指定管理害獣に指定して北海道では10年かけて3分の2減らす予定立てたとこだ
推定個体数13000に大して年間の捕殺数が2000くらいだからこれに春季捕獲管理という根絶やし作戦も合わせればまあいけるかな…
16325/07/16(水)02:53:29No.1333691434+
なんとかなりそうなのか
よかった
16425/07/16(水)02:53:45No.1333691451+
あきやまひできが箱罠だけじゃなく熊にも対応してたらなぁ…
16525/07/16(水)02:55:17No.1333691541+
むしろツキノワが収集つくのかこれ?っくらい増加してる予測なんだよなあ
16625/07/16(水)02:55:24No.1333691552+
一方四国では熊が絶滅しそうなので増やそうとしていた
16725/07/16(水)02:57:32No.1333691674+
>>指定管理害獣に指定して北海道では10年かけて3分の2減らす予定立てたとこだ
>推定個体数13000
うっかりすると今度はパタッと絶滅しかねない数だな…
16825/07/16(水)02:59:19No.1333691768そうだねx2
絶滅でええやん
人襲う奴らだぞ
16925/07/16(水)02:59:36No.1333691784+
>>指定管理害獣に指定して北海道では10年かけて3分の2減らす予定立てたとこだ
>推定個体数13000に大して年間の捕殺数が2000くらいだからこれに春季捕獲管理という根絶やし作戦も合わせればまあいけるかな…
母クマは一度に数頭産むから推定個体数の半分を毎年駆除する勢いじゃないと10年で2/3まで減らすのは無理だと思う
シカやイノシシなんて2年で絶滅させそうな数を毎年駆除しているけど却って増えているくらいだし
17025/07/16(水)03:00:23No.1333691821+
>昔は熊の内臓が漢方薬として高く売れたから専業猟師で食っていけたらしいな
熊の胆と毛皮が高く売れた
もっとも熊狩りはソロじゃなくて集団でやるから戦利品は入札制になるが
17125/07/16(水)03:00:39No.1333691841+
最悪動物園で保護とか出来るだろうしオオカミみたいな事にはならんだろ
17225/07/16(水)03:01:36No.1333691888+
市街地に出るような熊は鈴持ってもしょうがないから
バットとか長いもんで武装した方が効果あるな
17325/07/16(水)03:01:40No.1333691892+
>うっかりすると今度はパタッと絶滅しかねない数だな…
春熊狩りは本格化すればまじで個体数減るけど読めないからやべえやり過ぎた!ってなった過去もある…
17425/07/16(水)03:03:11No.1333691976+
春の残雪は足跡の追跡やりやすいからね
17525/07/16(水)03:08:24No.1333692264+
エゾシカが増える→道路で車と事故って死ぬ→そのシカをヒグマが食べる
17625/07/16(水)03:15:20No.1333692615+
銃を奪われていたら解析されて銃を持ったクマだらけになるところだった
17725/07/16(水)03:17:23No.1333692715+
行方不明って事は巣穴に持ち込まれたってことか…
17825/07/16(水)03:30:06No.1333693313+
次は俺かもしれんこの島はもう終わりだ
17925/07/16(水)03:32:50No.1333693433+
こええ…

- GazouBBS + futaba-