[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2985人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5307344.png[見る]
fu5307385.webp
fu5307253.jpeg[見る]
fu5307107.jpg[見る]
fu5307271.jpg[見る]
fu5307191.jpg[見る]
fu5307375.jpg[見る]


画像ファイル名:1752587590537.png-(120524 B)
120524 B25/07/15(火)22:53:10No.1333637136そうだねx29 00:21頃消えます
ワンピースを最近読み直してるんだけどさ
ここいきなり流れ変わって困惑するんだよね
直前がマジで良いシーンてんこ盛りだったのに
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/07/15(火)22:54:49No.1333637780そうだねx28
白ひげが命がけで逃がしてくれてるって認識した上でこれなのもう何かに乗っ取られてるレベル
225/07/15(火)22:55:08No.1333637885そうだねx11
まあ血は争えないみたいなシーンなんだと思う
それにしたってもうちょっとこう…このシーンで読者からエースがどう見えるかを考えてですね…
325/07/15(火)22:55:08No.1333637892そうだねx10
急にミームが押し寄せてくるからびっくりするよねここ
425/07/15(火)22:56:16No.1333638327+
>ワンピースを最近読み直してるんだけどさ
>ここいきなり流れ変わって困惑するんだよね
>直前がマジで良いシーンてんこ盛りだったのに
ルフィを守って死ぬっていう死に方もいいだろ
途中のノイズがちょっとデカいだけで
525/07/15(火)22:56:23No.1333638368そうだねx12
これ以前のシーンだとMr3のここまでついてきた理由が死んだ同胞(死んでなかった)のためだとしたら笑うカネ!!とかすごく好き
625/07/15(火)22:57:01No.1333638610そうだねx4
いつかエースも越えて見せるさ!に対してなら今は俺が守ろうとかクソカッコイイのにね…なんだろうねこれ
725/07/15(火)22:57:57No.1333638989そうだねx13
あれだけやってもらって無駄死には流石にイラッとした
825/07/15(火)22:58:29No.1333639197そうだねx2
>ワンピースを最近読み直してるんだけどさ
>ここいきなり流れ変わって困惑するんだよね
>直前がマジで良いシーンてんこ盛りだったのに
取り消せよ……!!! ハァ… 今の言葉……!!!
925/07/15(火)22:58:44No.1333639276そうだねx26
このシーン挟まないでもいくらでもルフィ庇うエースって展開にはもってけたろうなってなるのが困りもの
1025/07/15(火)22:58:53No.1333639333そうだねx3
扉絵だかなんだかで元からこういうやつって描写されてるって話も以前見たけど元がどうだろうとここでそれを克服しろよ…ってなった
1125/07/15(火)23:00:18No.1333639873+
それが最後の船長命令だ!(ドン!)
1225/07/15(火)23:01:21No.1333640261+
幼少期から仲間が関わると逃げることをよしとしない性格なのはまあ親譲りなんだろうってのはわかるし赤犬の挑発にも乗っちまうんだろうなってのも納得はできなくはない
問題はそんな展開にしたらあまりにもエースが間抜けになったこと
1325/07/15(火)23:01:34No.1333640346+
シンプルに赤犬がゲロクソ強くて普通に追いつかれて戦闘になって弟かばって負けたでもいいんじゃないかこれ
1425/07/15(火)23:02:53No.1333640866そうだねx5
ルフィを庇うエースはいいって見るけどその大事な弟を不必要に危険に晒した挙句庇ったっていう状況だからな…マッチポンプですらない馬鹿になってる
1525/07/15(火)23:03:03No.1333640929+
エースの全盛期がクザンと張り合えてる場面ですぐ後にこれだから落差で気絶しそうになる
1625/07/15(火)23:03:09No.1333640962+
ノるなエース!
1725/07/15(火)23:03:32No.1333641119そうだねx9
このエースと同じ性格でワンピース見つけるまで冒険続けられたロジャーの戦闘能力が化物すぎる
1825/07/15(火)23:03:50No.1333641230そうだねx2
ここまで最高のシーンなのに
1925/07/15(火)23:04:38No.1333641562+
親父と性格だけ一緒で他全部劣化してるの可哀想すぎる
2025/07/15(火)23:05:03No.1333641732そうだねx13
ネットがおもちゃにしてるとか読んだら実はいいシーンとかじゃなくシンプルになにこれってなる
さすがに伝わらなかったのかあとから変なフォロー入るのもつらい
2125/07/15(火)23:05:27No.1333641895+
幼少期に俺は生まれてきてよかったのか?ってガープに言うくらい悩んでたのがまだ生きていたいとか
弟や仲間たちが身を危険に晒しながら俺を助けようとしてくれるのが堪らなく嬉しいんだ!って辺りもすげえいいシーン
2225/07/15(火)23:05:32No.1333641928そうだねx15
単なる赤犬の負け惜しみだった白ひげ白ひげ敗北者をマジのやつにした男
2325/07/15(火)23:05:51No.1333642071そうだねx2
エースみたいでやんした…
2425/07/15(火)23:05:58No.1333642125+
エースの強さが可変式すぎる
スモーカーに俺とお前は炎と煙だから決着がつかねぇって言ったり青キジと五分だったり
2525/07/15(火)23:05:59No.1333642126+
ロボにしたほうがしっくりくる迷シーン
2625/07/15(火)23:06:19No.1333642272+
ワの国に入る前のワンピースは真面目にみんな面白くてスレ立てて熱狂レスしてた覚えがある
2725/07/15(火)23:06:26No.1333642311+
殺す為に無理やり流れ変えたのかな
2825/07/15(火)23:06:33No.1333642356そうだねx1
マグマグとは上下関係にあるから…
2925/07/15(火)23:06:51No.1333642490+
>スモーカーに俺とお前は炎と煙だから決着がつかねぇって言ったり
これはぶっちゃけあそこで戦う理由ないからああ言っただけじゃねぇかな…
3025/07/15(火)23:06:57No.1333642543そうだねx14
>ワの国に入る前のワンピースは真面目にみんな面白くてスレ立てて熱狂レスしてた覚えがある
それは例の連中のせいだろ
3125/07/15(火)23:07:20No.1333642715そうだねx3
インペルダウンからすべての流れがなだれ込んでくるのマジでとんでもなかったのにな…
3225/07/15(火)23:07:23No.1333642744+
別に赤犬倒せなんて無理言ってるわけじゃなく逃げろっつってんだよなみんな
3325/07/15(火)23:07:26No.1333642757+
生きてたら今のシャンクスの役割いくらか分担出来てたはず
3425/07/15(火)23:07:42No.1333642882+
ホールケーキアイランドのサンジとかカタクリとの死闘はマジで面白くて盛り上がってた記憶ある
3525/07/15(火)23:07:53No.1333642943+
結末知っててもこれ絶対生き残るパターンじゃん!ってこの直前まで思っちゃう
すぐにスレ画のシーンになって絶望する
3625/07/15(火)23:07:55No.1333642964そうだねx1
その当たりはむしろスモーカーがもうちょい出張ってくるはずだったんだろう…
3725/07/15(火)23:08:10No.1333643064そうだねx3
>ワの国に入る前のワンピースは真面目にみんな面白くてスレ立てて熱狂レスしてた覚えがある
ワンピが盛り上がる時期ってかなりムラあるから一概には言えん…ドレスローザの頃とかまだやってんのかよあの漫画みたいに言われることすら珍しくなかったし
3825/07/15(火)23:08:17No.1333643119+
なんでこんなにしたのかよくわからんが
なんでこんなことになったのか作品作ってる側もよくわかんねえな…ってなる時があってそれがこの瞬間だったのかもしれねえ
3925/07/15(火)23:08:38No.1333643257そうだねx5
頂上戦争編読んでてエースが白ひげより先に死ぬって予想してたやつマジでほとんどいないだろ…
4025/07/15(火)23:09:07No.1333643461そうだねx7
マジで良いシーンてんこ盛りでうおおおエース助けた!白ひげ死んだけど勝ちだ!っていう流れだったのに本当に唐突にこのシーンが挟まるから困惑するの
4125/07/15(火)23:09:07No.1333643467そうだねx2
テンションホルモンが切れかかって動きが鈍ったルフィがサカズキに殺されかけてそれを庇って死ぬって流れならそんなおかしくなかったんだけど
ルフィのせいでエースが死ぬって展開は流石にやりたくなかったのだろうか
4225/07/15(火)23:09:16No.1333643517そうだねx2
みんなサボのこと好きになれてるんだろうか
未だにこいつどう見たらいいんだろうって思う
4325/07/15(火)23:09:28No.1333643626+
白ひげ本当空虚だよね
息子に刺され息子は命令無視して殺され挙句の果てにかつての船長の息子に殺される
4425/07/15(火)23:09:31No.1333643647+
まだ武装色の概念が固まってなかったせいか白ひげ海賊団と海軍の戦闘バランスが今とだいぶ違う気がする
4525/07/15(火)23:09:36No.1333643674+
何十年もの海君臨 王にはなれず何も得ず
終いにゃ終いにゃバカ息子 エースと言う名のバカ息子
4625/07/15(火)23:09:50No.1333643767そうだねx1
急に出てきた兄が忘れたころにまた急に出てきて処刑されるという流れに困惑した
4725/07/15(火)23:09:58No.1333643811そうだねx3
当時リアタイでハンバーグラーみたいになったルフィの顔でコラ祭りが起きてた記憶がある
4825/07/15(火)23:10:19No.1333643946+
ホールケーキアイランド編はめっちゃ面白かった
サンジの曇らせ方のバリエーションが多すぎる
4925/07/15(火)23:10:20No.1333643951+
>ルフィのせいでエースが死ぬって展開は流石にやりたくなかったのだろうか
確かに大分立ちなれなりそうだな…
エースの無駄死にでもあれくらいに凹んだし
5025/07/15(火)23:10:21No.1333643964+
いや…おっしゃるとおりです…!!
5125/07/15(火)23:10:34No.1333644053+
ここだけイム様が運命操作したとかでいよもう
5225/07/15(火)23:10:35No.1333644063そうだねx2
この辺は展開決めてたのに筆か乗りすぎて変になったとは白状してるので…
5325/07/15(火)23:11:02No.1333644222そうだねx4
>急に出てきた兄が忘れたころにまた急に出てきて処刑されるという流れに困惑した
当時はゲームの隠しキャラだったり強そうなロギアで主人公の兄貴だから普通に人気キャラだったのだ
5425/07/15(火)23:11:05No.1333644243+
>白ひげ本当空虚だよね
>息子に刺され息子は命令無視して殺され挙句の果てにかつての船長の息子に殺される
敗北者の評がぴったり
5525/07/15(火)23:11:27No.1333644389+
まぁ筆が乗りすぎたというのはわかる
あのあたりは映画も含めていろんな意味でピークを感じた
5625/07/15(火)23:11:35No.1333644438+
>サンジの曇らせ方のバリエーションが多すぎる
もうこれ以上サンジを曇らせないでくれェ…!
からの掌返し
5725/07/15(火)23:11:35No.1333644440+
変な死に方したからみんなのおもちゃになった
5825/07/15(火)23:11:39No.1333644469+
アニメだとエースとちょっとの間一緒に旅してたりで良かった
5925/07/15(火)23:11:58No.1333644580+
普通にガキの頃アラバスタ編で出てきたエース好きだったよ
6025/07/15(火)23:12:13No.1333644666そうだねx1
>サンジの曇らせ方のバリエーションが多すぎる
雨の中タバコ吸おうとしてるシーンマジで好き
6125/07/15(火)23:12:13No.1333644670+
あらかじめ知ってて読んでもこの流れで死ぬのコイツ…?って困惑しかなかった
6225/07/15(火)23:13:27No.1333645152+
再登場した時に乗るなエースの人で知名度あったイゾウ
6325/07/15(火)23:13:34No.1333645212+
逃げろと言えば言うほど戦ってしまう性格だから死地に送り込んでるだけでは
6425/07/15(火)23:13:35No.1333645219+
まあリアタイ時はそこまでネット浸りじゃなかったから勢いでよんでたから気にならなかった記憶がある
それくらいで読んだ方がいいのかもしれない
6525/07/15(火)23:13:36No.1333645228+
いやほんと刺した馬鹿は何考えてるんだよ?って感じだよね…
6625/07/15(火)23:13:41No.1333645260そうだねx4
ガープはもうちょいダダンに殴られたほうがいいよ
6725/07/15(火)23:13:57No.1333645359そうだねx2
>普通にガキの頃アラバスタ編で出てきたエース好きだったよ
あそこのエースは主人公の兄でルフィが太刀打ち出来ないスモーカーに互角以上で意味深なメッセージを残すっていうカッコいい要素しかないからな
6825/07/15(火)23:14:02No.1333645384+
伊達にネタにされまくった場面じゃない
6925/07/15(火)23:14:05No.1333645405+
読んでた当時は腑に落ちなかったけど白ひげの抑止を振り切ってサッチの敵討ちの為だけに黒ひげ追いかけ回してた奴だと思えば納得してしまう
7025/07/15(火)23:14:47No.1333645660+
黒ひげ追いかけてたのがそもそもアレだしな
7125/07/15(火)23:15:19No.1333645866+
赤犬もどうもエースを釣るために言った訳じゃなさそうなのがなんとも
7225/07/15(火)23:15:21No.1333645874+
後々ロジャーの描写でこいつの子ならああいうことするっていう嫌な納得感を出してきた
7325/07/15(火)23:15:29No.1333645916そうだねx3
キャラの性格に一貫性をもたせるのとその結果作品が面白くなるかのバランスよくって難しいなって
7425/07/15(火)23:16:11No.1333646199そうだねx2
黒ひげの一人勝ち展開は好きだよ
7525/07/15(火)23:16:19No.1333646248+
炎帝みたいな技カッコよかったからあれで負けるんだみたいな気持ちはあった
7625/07/15(火)23:16:45No.1333646405そうだねx5
ルフィがリスク承知でドーピングしてるって描写入れてたんだから反動が来て動けなくなったところをかばって…とかで良かったんじゃ
7725/07/15(火)23:17:07No.1333646533+
ワノ国で色々約束してたのにお前…
7825/07/15(火)23:17:10No.1333646547+
>赤犬もどうもエースを釣るために言った訳じゃなさそうなのがなんとも
実際赤犬もえっ止まるんだみたいになってるコマなかったっけ
7925/07/15(火)23:17:17No.1333646591そうだねx11
>赤犬もどうもエースを釣るために言った訳じゃなさそうなのがなんとも
8025/07/15(火)23:17:44No.1333646741+
インペルダウン含めてルフィ大分寿命削ったよな
8125/07/15(火)23:17:50No.1333646782+
白ひげ抜きにしてもオーズJrとかエースのために死んだのにお前…
8225/07/15(火)23:17:50No.1333646784+
負け惜しみで言ったらなんか釣れた……
8325/07/15(火)23:18:22No.1333646978+
白ひげを本物の敗北者にしたバカ息子
8425/07/15(火)23:18:26No.1333647001+
赤犬がスタミナ切れたルフィを狙ったのをとっさにかばうとかならこんなにネタにはされなかっただろうけどなあ
8525/07/15(火)23:18:36No.1333647057+
fu5307107.jpg[見る]
8625/07/15(火)23:18:38No.1333647071+
ここ以外マジで面白いんだけどここがあまりに重要かつノイズで全部めちゃくちゃになってるイメージがあるマリンフォードのとこ
8725/07/15(火)23:18:52No.1333647152そうだねx1
漫画で削れる寿命とかなんのデメリットにも感じない
8825/07/15(火)23:19:13No.1333647275+
サッチ殺って逃げたのは掟破りだけど今回だけは動くなってオヤジが止めてたのに聞かなかったせいで色々ダメになったのは
ウソップが出戻りする時ゾロの言ってた話を思い出す
8925/07/15(火)23:19:32No.1333647371+
>インペルダウン含めてルフィ大分寿命削ったよな
なんならギア2の頃から削ってるしエピローグでポックリ逝ってそう
9025/07/15(火)23:19:52No.1333647480+
>漫画で削れる寿命とかなんのデメリットにも感じない
天津飯とかピンピンしてるもんな…
9125/07/15(火)23:19:59No.1333647520そうだねx2
力尽きたルフィを庇ってって展開でもおれは弱い!!からの修行展開は違和感ないし寧ろそっちの方がしっくりくると思ってんすがね…
9225/07/15(火)23:20:11No.1333647589+
>fu5307107.jpg[見る]
血筋に拘るならウィーブルじゃない?
9325/07/15(火)23:20:22No.1333647660+
海賊王になってロジャーみたいにそのまますぐ死にそう
9425/07/15(火)23:20:38No.1333647749そうだねx7
エースみたいでやんしたとかいう侮辱
9525/07/15(火)23:21:37No.1333648110+
この辺ジンベエも消えるからな
9625/07/15(火)23:21:40No.1333648132+
前後が盛り上がりまくりじゃなければ逆にちょっと変な流れ程度の認識で済んだんだろうか?
9725/07/15(火)23:22:47No.1333648510+
「」の黒歴史
・過剰なエース叩き
・過剰なスラダン映画叩き
9825/07/15(火)23:23:05No.1333648605+
まあ30年くらい作業してりゃ致命的なミスの1つや2つや3つくらい起こるもんだから…
9925/07/15(火)23:23:26No.1333648741+
ここからワンピースがクソ化した
10025/07/15(火)23:23:33No.1333648768そうだねx5
例のシーン目当てで読み始めた読者もすっかり熱中してミームの話なんて忘れた頃に現れるやつ
10125/07/15(火)23:23:41No.1333648818そうだねx2
エースは死ぬしアニエスみたいな広告戦略組まれるしヘキサゴンファミリーだしでこの辺りで一回読むの離れたな
10225/07/15(火)23:23:46No.1333648852+
アニメ版赤犬のセリフ盛りすぎてて笑う
10325/07/15(火)23:24:08No.1333648973+
結局死んだ一撃はルフィ庇ってだったしいらない場面だよなここ
10425/07/15(火)23:24:33No.1333649124そうだねx5
煽られてキレる性格でのカッコいいエピソードを一つか二つ先に書いてれば違っただろうに
10525/07/15(火)23:24:46No.1333649198+
懸賞金10億くらいの強さで四皇レベルの黒ひげに勝つのはそりゃ無理だろうなあって
10625/07/15(火)23:25:24No.1333649407+
>例のシーン目当てで読み始めた読者もすっかり熱中してミームの話なんて忘れた頃に現れるやつ
だからこそ困惑が先立つ
10725/07/15(火)23:25:44No.1333649515+
おそらく一世紀立ったとしてもあれなに?扱いの迷シーン
10825/07/15(火)23:25:51No.1333649559+
ルフィが赤犬と決着つけるとき絶対このシーン擦ってくるだろ
10925/07/15(火)23:25:55No.1333649580+
白ひげの命令無視して黒ひげにボコボコにされて弟分に助けられて周囲の人間の言葉を無視して死んだ
11025/07/15(火)23:26:10No.1333649664+
マジで熱くてマジで面白いのにページめくったら急によく見るあのシーンになるから頭おかしくなる
11125/07/15(火)23:26:24No.1333649758+
俺も結構前にワンピース一気読みしたけど
この2ページくらいだけ流れが変わる
直前まで面白いし直後も面白いんだけど、ここだけなんかおかしい
11225/07/15(火)23:26:32No.1333649800+
>例のシーン目当てで読み始めた読者もすっかり熱中してミームの話なんて忘れた頃に現れるやつ
叩かれてたけど普通に…いやめちゃくちゃ面白いじゃんと思いながら読み進めてたところにいきなり知ってるコマが出てきて「え…!?」ってなった
11325/07/15(火)23:26:37No.1333649835そうだねx6
エースさえ無事なら白ひげの勝ちだったのに…
11425/07/15(火)23:26:50No.1333649925そうだねx1
無理やり差し込んだアニオリのような雰囲気ある
11525/07/15(火)23:26:58No.1333649970+
敗北者呼ばわりからよう見ちょれよにカットしても違和感無さそう
11625/07/15(火)23:27:19No.1333650098+
救えないにしたってもう少しなんかあったろとずっと思ってしまう
11725/07/15(火)23:27:21No.1333650117そうだねx1
>「」の黒歴史
>・過剰なエース叩き
ヒソカとかもその傾向あったけど所詮作者の都合で動いてるキャラに対してマウントとったりバカにする思考がよくわからん
11825/07/15(火)23:27:29No.1333650170+
乗るなエース削ってルフィかばって死ぬくらいでちょうどよかったと思う
11925/07/15(火)23:27:41No.1333650245+
ボンちゃん→Mr.3で盛り上げといてアレ
12025/07/15(火)23:27:59No.1333650344+
エース死なないifも描かれてたけどあれはあれでオヤジの扱いかわいそう
12125/07/15(火)23:28:00No.1333650352+
批判とかそういうつもりはないけど
この場面で流れ変わったと感じるのはごく自然だと思う
12225/07/15(火)23:28:15No.1333650452+
シンプルに無理しすぎたルフィに限界きましたで庇わせればよかった
12325/07/15(火)23:28:20No.1333650486+
作者も編集も今同じ状況同じ時間に戻ったら絶対にこの展開にはしないと考えてるんじゃねえかとちょっと思う
12425/07/15(火)23:28:26No.1333650523+
アニオリで準メインキャラ殺さないだろ
ただのなにこれシーンだよ
12525/07/15(火)23:29:29No.1333650880+
無茶ばかりしやがって!!とかもマジでカッコいいんだけどな
12625/07/15(火)23:29:31No.1333650893+
ワンピのRPGだと麦わら一味で赤犬倒すんだけどその後エースが殺されるから余計かっこ悪い
なんで!?!?!
ってなる
12725/07/15(火)23:29:59No.1333651033+
赤犬も?ってなってるのひどい
12825/07/15(火)23:30:06No.1333651078+
今の作画でもう一回やって欲しい
どうせすぐ原作追いつくしアニオリもやらないんだったらさ
12925/07/15(火)23:30:24No.1333651188+
Mr.3のかっこいいシーンも全部無駄なんだよなこれ…
13025/07/15(火)23:30:39No.1333651277+
ワンピース七不思議の1つだ
13125/07/15(火)23:31:23No.1333651528そうだねx5
身内を馬鹿にされたら我慢できねえって憎い実父の気質を見事に受け継いでるんだよね
強さはさほど受け継がなかったからただのアホになってるだけで
13225/07/15(火)23:31:29No.1333651556+
マルコもこれでほぼ引退だからな
13325/07/15(火)23:31:47No.1333651674+
シャボンディからここまでの展開叩く読者はほぼ見ないから余計落差がひどい
13425/07/15(火)23:31:54No.1333651716+
ジンベエ消失バグ
13525/07/15(火)23:32:17No.1333651859+
ジンベエ随分前からいたこと忘れるよね
13625/07/15(火)23:32:25No.1333651907+
エースが死んだことでジョズも無駄死にだ
13725/07/15(火)23:32:31No.1333651956+
頂上決戦編が最後のピークだったと思う
13825/07/15(火)23:32:49No.1333652070+
脱獄までさせてさらにルフィのポカでエース死んだって展開にはさせたくなかったんじゃない?
だから多分書き直してもこうなると思う
13925/07/15(火)23:32:53No.1333652095+
>エースが死んだことでジョズも無駄死にだ
ジョズ死んでねぇよ!
14025/07/15(火)23:33:33No.1333652323+
海賊王の血縁が絶っても時代は止められない展開をやりたかったから殺したのかな
14125/07/15(火)23:33:43No.1333652386+
もう14年前になるのかあ
14225/07/15(火)23:34:02No.1333652489+
エース関係ないけど今のアニメのくまの話引っ張りすぎてだいぶキレそう
14325/07/15(火)23:34:02No.1333652493+
>シャボンディからここまでの展開叩く読者はほぼ見ないから余計落差がひどい
引き換えここからの回想と2年後開幕から魚人島パンクハザード辺りまではめちゃくちゃ叩かれてた気がする
14425/07/15(火)23:34:10No.1333652533+
負け確になっちゃったからとりあえず煽っとくか…ぐらいの言い方だったよね赤犬
14525/07/15(火)23:34:28No.1333652653+
キャラの負の面も容赦なく描く作品なのかなと思ったけど
割となあなあで許されるケースが多いのが
14625/07/15(火)23:34:50No.1333652788+
あの場にいたエース以外の全員がそれで止まるの!?って思ったからな
14725/07/15(火)23:34:52No.1333652807+
サッチの件も白ひげ激昂してたわけでもなく嫌な予感するからやめとけって態度だったんだよな
14825/07/15(火)23:34:54No.1333652820+
アラバスタでいきなり出てきて久しぶりに登場したと思ったら黒髭に負けて処刑だから正直そこまでエースに思い入れないなどこで人気になったんだと思ってた
よく考えればシャンクスも似たようなもんか
14925/07/15(火)23:34:59No.1333652846+
実質コイツ一人のせいで白ひげ海賊団壊滅したからな
すごいよコイツは
15025/07/15(火)23:35:26No.1333652996+
fu5307191.jpg[見る]
どうしようもない馬鹿だけどこれが根幹なわけで
そしてこんな思想になったのは時代のせいなのでどうしょうもない馬鹿息子だけど嫌いではない
15125/07/15(火)23:35:30No.1333653018+
ルフィも火拳が使えたのはなんで?
15225/07/15(火)23:35:50No.1333653142+
シャムロックの双子の弟が急に来て戦争が終わったのも運動会みたいであんま好きじゃないんだよな
15325/07/15(火)23:36:03No.1333653216そうだねx1
なんかこうイマイチエースに強いイメージないんだよな
逆にマルコは超強い
15425/07/15(火)23:36:07No.1333653243+
今思うとロジャーとロックスの息子乗せて何してんだよ白ひげは…
15525/07/15(火)23:36:19No.1333653308+
>実質コイツ一人のせいで白ひげ海賊団壊滅したからな
>すごいよコイツは
縄張りも酷い事になってる!
15625/07/15(火)23:36:29No.1333653352+
アニエースがかばうシーンまじいいシーンなんすよ
15725/07/15(火)23:36:31No.1333653370+
>なんかこうイマイチエースに強いイメージないんだよな
>逆にマルコは超強い
レベリング前の時点でジンベエと互角だからクソ強いはずなんだよ
15825/07/15(火)23:36:33No.1333653385+
クソ真面目に考察したんだけど疲労困憊のルフィ庇ってとかだったらルフィのせいになるから
それを嫌がってこんな変な感じになったんだと思う
15925/07/15(火)23:36:36No.1333653411+
そもそも事の発端がやめとけって言われてるのに黒ひげ深追いして普通に負けて捕まっただからな
同じように周囲の静止を聞かずに赤犬に突っかかって死んだだけ
16025/07/15(火)23:36:43No.1333653454そうだねx1
>アラバスタでいきなり出てきて久しぶりに登場したと思ったら黒髭に負けて処刑だから正直そこまでエースに思い入れないなどこで人気になったんだと思ってた
>よく考えればシャンクスも似たようなもんか
ルフィの兄貴分でロギアって人気出る要素しかないだろ
16125/07/15(火)23:37:08No.1333653618そうだねx1
>実質コイツ一人のせいで白ひげ海賊団壊滅したからな
>すごいよコイツは
まあ壊滅したの自体は白髭の判断ミスがでかい
黒髭はマジで何としてでも追わないと示しがつかないもん
16225/07/15(火)23:38:02No.1333653922+
>そもそも事の発端がやめとけって言われてるのに黒ひげ深追いして普通に負けて捕まっただからな
>同じように周囲の静止を聞かずに赤犬に突っかかって死んだだけ
それじゃうちのエースただのバカじゃん
16325/07/15(火)23:38:36No.1333654125+
たったこの数ページのせいで数十巻のルフィ、それに白ひげ海賊団たちの行動が無駄に…
16425/07/15(火)23:38:36No.1333654127+
後々の被害考えたらセンゴクは黒ひげなにしとんねんって思ってたのかな
16525/07/15(火)23:38:42No.1333654157そうだねx1
設定的には超強いはずだし作中人物にも強いって言われてるんだけどなんか素直に強いシーンが描かれてないからな…
16625/07/15(火)23:38:43No.1333654163+
生きてていい理由が見つかるのは良いんだけど
昔からロジャーをバカにする奴は片っ端から殴ってたのをダダンにケツ持ちされて保護されてて
海賊になっても白髭の親父に甘えまくってて愛してもらえるなら生きていいに辿り着くのにこいつどんだけ……てなる
16725/07/15(火)23:38:46No.1333654184+
>そもそも事の発端がやめとけって言われてるのに黒ひげ深追いして普通に負けて捕まっただからな
>同じように周囲の静止を聞かずに赤犬に突っかかって死んだだけ
ルフィーがあまりにも頑張りすぎててな…
16825/07/15(火)23:38:49No.1333654201そうだねx2
>クソ真面目に考察したんだけど疲労困憊のルフィ庇ってとかだったらルフィのせいになるから
>それを嫌がってこんな変な感じになったんだと思う
何度もテンションホルモンのリスク説明されてるからそんな不評にならなかったと思うんだけどなぁ…
16925/07/15(火)23:39:00No.1333654275+
エース生存ifとかも描いてたし割と殺したこと後悔してそう
17025/07/15(火)23:39:06No.1333654312+
ルフィものんきに紙きれ拾ってんじゃねえ
17125/07/15(火)23:39:25No.1333654422+
生きててい理由がなくなるのは親父も黒ひげも死んでからじゃない?
17225/07/15(火)23:39:51No.1333654580+
>ルフィも火拳が使えたのはなんで?
武装色硬化した腕を伸ばすことによる熱で発火してるらしい
17325/07/15(火)23:39:58No.1333654619+
>生きててい理由がなくなるのは親父も黒ひげも死んでからじゃない?
??
17425/07/15(火)23:40:13No.1333654703+
ここまでの流れは超熱いし、このあともエースの行動以外に目を瞑ればめっちゃ熱くて面白い
17525/07/15(火)23:40:17No.1333654725+
めちゃくちゃ命削ってるのは描写されてたから別にルフィがあそこで倒れても
叩かれることはないだろうになあ
17625/07/15(火)23:40:18No.1333654733+
こいつの性格的に止めて止まるわけないんだから最初からガッツリ戦力投入して黒ひげ追えば死ななかったかもしれない
17725/07/15(火)23:40:28No.1333654797そうだねx3
もう慣れたけどサボが生えてくる事もシャンクスのフォローも今一入ってこなかった
17825/07/15(火)23:40:42No.1333654883+
作中で見るとダダンと白髭っていうこの海で考えられる限り最高の母親と父親持ってこのザマってお前……てもなる
17925/07/15(火)23:41:09No.1333655025そうだねx1
>こいつの性格的に止めて止まるわけないんだから最初からガッツリ戦力投入して黒ひげ追えば死ななかったかもしれない
それが正解なんだよね普通に
マジで追わない理由がないもん
18025/07/15(火)23:41:20No.1333655097+
エースのやらかしがでかすぎて後々フォローでエースが出てくるたびに微妙な気持ちになる
18125/07/15(火)23:41:26No.1333655130+
若が楽しそうにしててうれしい
18225/07/15(火)23:41:27No.1333655142そうだねx2
まだルフィのせいのが説得力ある
けど作者がそれ嫌がる気持ちもわかる
18325/07/15(火)23:41:48No.1333655266+
まあこうしてみると自分の息子で船長の息子を殺すのは偲びなくて及び腰になったのかなと言う気はする
18425/07/15(火)23:42:09No.1333655386+
死んだ事で前より出番増えたよね
18525/07/15(火)23:42:18No.1333655429+
エースの意思を継いだサボも今の所しょっぱい活躍しかしてない
18625/07/15(火)23:42:19No.1333655430+
インペルダウンの囚人逃がしまくったのがヒーロー扱い不能なレベルの大罪過ぎる
18725/07/15(火)23:42:23No.1333655457+
まわりの仲間もルフィも赤犬もエース止まったことに困惑してるから
元からエースが馬鹿としては描かれてそうなのが余計シュール
18825/07/15(火)23:42:26No.1333655480+
エースが生きてたらワの国編がもっとデカい戦いになったんだろうなと思ってる
敵味方にそれぞれビッグマム海賊団と元白ひげ海賊団が勢揃いとか
18925/07/15(火)23:42:29No.1333655488そうだねx2
fu5307253.jpeg[見る]
聞いてるかエース
19025/07/15(火)23:43:35No.1333655823そうだねx1
ルフィ庇ってればルフィが自分を責める理由も強まるし、
なによりエースの死にルフィを生かしたって意味が生まれるんだよな
このエースの行動はここまでエースのために命張った白ひげ海賊団の船員たち全員の命を無駄にしてる…
19125/07/15(火)23:43:41No.1333655858+
サッチ殺されて放置してる方がメンツが潰れるってのはわかるんだよな
19225/07/15(火)23:43:44No.1333655874そうだねx2
でも今のインフレ具合を考えると
こいつロジャーの息子のくせによええな・・・
ってなる
19325/07/15(火)23:43:45No.1333655877+
>まだルフィのせいのが説得力ある
>けど作者がそれ嫌がる気持ちもわかる
本当にルフィを庇う形にしてたら今のエースが受けてるような扱いがルフィにスライドしたかもしれないと想像すると強引にでもエースのせいで終わらせておいたのは後々のためだったと思う
そこまで考えてこの顛末になったのかは分からんけども
19425/07/15(火)23:43:53No.1333655911+
エースみたいでやんした…(ヘイトスピーチ)
19525/07/15(火)23:43:58No.1333655934そうだねx1
ダダンマジ可哀想だよ
19625/07/15(火)23:44:05No.1333655972+
お玉とエースが約束したってのあんま使われなかった気がする
19725/07/15(火)23:44:52No.1333656263+
>エースの意思を継いだサボも今の所しょっぱい活躍しかしてない
裏で活躍しまくってるからそこはそんなに……
19825/07/15(火)23:44:57No.1333656282そうだねx1
なんかちょくちょくエース上げしようとしてんだろうなみたいな描写入るけどここから株上げるの無理だろ…
19925/07/15(火)23:45:01No.1333656309+
>お玉とエースが約束したってのあんま使われなかった気がする
血の繋がりはなくてもやっぱりルフィとエースは兄弟だなぁ以上の意味はないと思う
20025/07/15(火)23:45:21No.1333656395+
赤犬の方もなんだ…?って最初困惑しているのが酷い
20125/07/15(火)23:45:23No.1333656409+
後付けでフォローしてるけど煽り耐性とあの時点で死ぬ弱さは変わらないの悲しいだろ
20225/07/15(火)23:45:37No.1333656480+
エースって今の麦わらの一味で何番手くらいの強さなんだろ
20325/07/15(火)23:45:53No.1333656573+
そういやガキの頃のエピソードでもルフィのこと虐めてたな
・・・なんだこいつ
20425/07/15(火)23:46:32No.1333656768+
fu5307271.jpg[見る]
エースのスレってだいたい白髭とダダンがどれだけ偉大で(前者は判断ミスも言われる)エースが息子で気の毒かばっか言われる気がする
20525/07/15(火)23:46:42No.1333656819+
「黒ひげは追わないほうがいい」の根拠が自分の勘だけってのはまあ引き止められる理由じゃないのがね…
20625/07/15(火)23:47:11No.1333656969+
>エースって今の麦わらの一味で何番手くらいの強さなんだろ
ジンベエと同じくらいだから3〜4くらい
20725/07/15(火)23:47:18No.1333657011+
エースの死自体は別に世界変わんなかったな…
20825/07/15(火)23:47:28No.1333657075+
インフレが進みすぎてお前よく隊長できてたなってなる
20925/07/15(火)23:47:33No.1333657103+
>fu5307271.jpg[見る]
すげえなダダンの言うことから何も学んでない
21025/07/15(火)23:47:43No.1333657164+
シャンクスが俺の顔を立ててで止めたのも全然回収されねえ
まぁもうなんとなくわかってることではあるが
21125/07/15(火)23:47:50No.1333657205+
>fu5307271.jpg[見る]
これをいつでもできるのに
ガープにエースのクソガキなんとかしてくれよ〜〜!!て
海賊王の息子とかには一切触れずにクソガキぶりだけ文句言ってたのがマジで痺れる
21225/07/15(火)23:47:51No.1333657208そうだねx1
>ダダンマジ可哀想だよ
一方的にダダンに押し付けた子供が目の前で土壇場迎えてるのに助けなかったのはガープマジ何言われてもしょうがない
21325/07/15(火)23:48:28No.1333657527+
>>エースって今の麦わらの一味で何番手くらいの強さなんだろ
>ジンベエと同じくらいだから3〜4くらい
いやそこからかなりレベル上げてるので今のルフィより弱くてゾロと互角くらいだと思う
21425/07/15(火)23:48:39No.1333657611+
>fu5307271.jpg[見る]
>エースのスレってだいたい白髭とダダンがどれだけ偉大で(前者は判断ミスも言われる)エースが息子で気の毒かばっか言われる気がする
反省が何も活きてないし
ついでにキャラ殺し解禁したから殺したろ!にしか見えない
21525/07/15(火)23:48:48No.1333657703+
>>ダダンマジ可哀想だよ
>一方的にダダンに押し付けた子供が目の前で土壇場迎えてるのに助けなかったのはガープマジ何言われてもしょうがない
ていうかガープ本人はダダンに殺されたがってたと思う
21625/07/15(火)23:49:17No.1333657942そうだねx1
エースが死んでリトルオーズとか無駄死にだよな
21725/07/15(火)23:49:28No.1333658017+
ほら結局ダダンだよ!
でも本人より親の偉大さのが話が進むってのもまんまエースだよな…
21825/07/15(火)23:49:34No.1333658062+
ルフィ庇って死んだにしてもおまえがチンタラしてたせいだろっていう笑うしかない展開
21925/07/15(火)23:50:02No.1333658240+
ルフィがまだ役者不足なのはわかっててもそれでもここまで来たのになぁ
22025/07/15(火)23:50:09No.1333658263+
>>>ダダンマジ可哀想だよ
>>一方的にダダンに押し付けた子供が目の前で土壇場迎えてるのに助けなかったのはガープマジ何言われてもしょうがない
>ていうかガープ本人はダダンに殺されたがってたと思う
孫育てた恩人に海軍の英雄殺しの罪まで背負わせるとか外道どころの話じゃねーぞ
22125/07/15(火)23:50:25No.1333658356+
元はといえばオヤジや部下の静止振り切って黒髭を追ったのが発端だし頭の先から爪先までエースのせいだから困る
オヤジがその後ちゃんと気持ちを汲んでくれたムーブしてんのもつれえわ
22225/07/15(火)23:50:34No.1333658410+
>インフレが進みすぎてお前よく隊長できてたなってなる
隊長はピンキリなんだ
ドフラミンゴにいいようにされてただけの水牛アトモスみたいな奴だっている
22325/07/15(火)23:50:35No.1333658414+
すごい違和感のシーンだけどルフィを庇って死のうがエースが立ち止まって死のうがそのあとの流れはたいして変わらないからプロット自体は崩れてないんだろう
なんか直前で庇わせるの嫌になったとかなのかな
22425/07/15(火)23:50:53No.1333658536+
>>>>ダダンマジ可哀想だよ
>>>一方的にダダンに押し付けた子供が目の前で土壇場迎えてるのに助けなかったのはガープマジ何言われてもしょうがない
>>ていうかガープ本人はダダンに殺されたがってたと思う
>孫育てた恩人に海軍の英雄殺しの罪まで背負わせるとか外道どころの話じゃねーぞ
流石にそこは不問にしてくれと言うだろ!
22525/07/15(火)23:51:21No.1333658695+
>ほら結局ダダンだよ!
>でも本人より親の偉大さのが話が進むってのもまんまエースだよな…
だってエースについてはもう戦犯バカ息子で一致しちゃってるしもう語るところないし…
22625/07/15(火)23:51:36No.1333658778+
良く考えたら白ひげ海賊団完敗だったんだなこの戦争
22725/07/15(火)23:51:37No.1333658786+
>すごい違和感のシーンだけどルフィを庇って死のうがエースが立ち止まって死のうがそのあとの流れはたいして変わらないからプロット自体は崩れてないんだろう
>なんか直前で庇わせるの嫌になったとかなのかな
本当にルフィが電池切れだけでエースに庇わせると主人公のルフィにヘイト行くからだろうな
22825/07/15(火)23:51:39No.1333658795+
>すごい違和感のシーンだけどルフィを庇って死のうがエースが立ち止まって死のうがそのあとの流れはたいして変わらないからプロット自体は崩れてないんだろう
>なんか直前で庇わせるの嫌になったとかなのかな
一生ルフィってキャラについてまわるからな
そこ考えたんじゃね?
22925/07/15(火)23:51:43No.1333658814+
>オヤジがその後ちゃんと気持ちを汲んでくれたムーブしてんのもつれえわ
部下に裏切られても息子を愛そうしてくれた男…
23025/07/15(火)23:51:49No.1333658858そうだねx3
エースが可哀想ってよりもダダンと白髭が可哀想なんだよ
23125/07/15(火)23:52:19No.1333659012+
助けに来たみんなの命がもったいない
23225/07/15(火)23:52:22No.1333659023+
後付けとは言えルーキー時代に七武海で百獣海賊団幹部級撃破はちょっと強すぎる
23325/07/15(火)23:52:39No.1333659106+
>良く考えたら白ひげ海賊団完敗だったんだなこの戦争
ビスタとかマルコの株は上がった
23425/07/15(火)23:52:50No.1333659163+
>>急に出てきた兄が忘れたころにまた急に出てきて処刑されるという流れに困惑した
>当時はゲームの隠しキャラだったり強そうなロギアで主人公の兄貴だから普通に人気キャラだったのだ
アニオリでもかなり出番とルフィとの絡み盛られまくってたから当時色々追ってたかそうでないかでも滅茶苦茶印象変わるよねエース周り
23525/07/15(火)23:53:15No.1333659304+
白ヒゲ死んだせいで世界変わりすぎ
23625/07/15(火)23:53:22No.1333659333+
>>>>>ダダンマジ可哀想だよ
>>>>一方的にダダンに押し付けた子供が目の前で土壇場迎えてるのに助けなかったのはガープマジ何言われてもしょうがない
>>>ていうかガープ本人はダダンに殺されたがってたと思う
>>孫育てた恩人に海軍の英雄殺しの罪まで背負わせるとか外道どころの話じゃねーぞ
>流石にそこは不問にしてくれと言うだろ!
本人が良くても周りがそう思ってくれるわけないだろ
23725/07/15(火)23:53:32No.1333659384+
>良く考えたら白ひげ海賊団完敗だったんだなこの戦争
白ひげ後から見たらとんでもなく衰えてたんだなって…
まあ年齢的にしょうがないか
23825/07/15(火)23:53:40No.1333659416+
>良く考えたら白ひげ海賊団完敗だったんだなこの戦争
エースが逃げ切れてたらまだ目標達成したから痛み分けと言い訳できなくもなかった
バカ息子のせいで完敗になった
23925/07/15(火)23:54:11No.1333659578+
ルフィを庇わせずエースが立ち止まらず…なんかこう赤犬がめっちゃ足早かったとかでなんとかならんか
24025/07/15(火)23:54:20No.1333659625+
エース逃がせてたら勝利者だったんだよな…
24125/07/15(火)23:54:26No.1333659657+
しかし何故こんな間抜けな死に方にしたのか
24225/07/15(火)23:54:52No.1333659799+
>サッチ殺されて放置してる方がメンツが潰れるってのはわかるんだよな
かなりの重鎮だからなサッチ
24325/07/15(火)23:55:03No.1333659865+
>>良く考えたら白ひげ海賊団完敗だったんだなこの戦争
>白ひげ後から見たらとんでもなく衰えてたんだなって…
>まあ年齢的にしょうがないか
スクアーロに刺されてマルコがビックリするくらいだし
24425/07/15(火)23:55:09No.1333659893+
>後付けとは言えルーキー時代に七武海で百獣海賊団幹部級撃破はちょっと強すぎる
どうしてそんな実力者が黒ひげ戦であんなショボい戦いを…?
24525/07/15(火)23:55:15No.1333659921+
マルコの強さがヤバい
24625/07/15(火)23:55:17No.1333659930+
白ひげはいい死に場所ができてよかったねと
ビッグマムとかカイドウとか見てると思わなくもない
24725/07/15(火)23:55:18No.1333659938+
尾田先生がめちゃくちゃ筆乗ってエースもルフィもかっこよく描いちゃったけど
よく考えたらここでエース殺さないと話繋がんないんだった……って我に返った説推してる
24825/07/15(火)23:55:23No.1333659969+
>エースが逃げ切れてたらまだ目標達成したから痛み分けと言い訳できなくもなかった
>バカ息子のせいで完敗になった
海軍も結局ダメージ食らって大海賊時代逆に盛り上がってるから黒ひげの一人勝ちなんよね
24925/07/15(火)23:55:40No.1333660052+
白しげがいまだによく分かんない存在すぎる…
25025/07/15(火)23:55:40No.1333660054+
>本当にルフィが電池切れだけでエースに庇わせると主人公のルフィにヘイト行くからだろうな
仮にそうなったとしてあそこまで頑張ったルフィにヘイト向ける読者なんていないだろうと思うが
いるんだろうなワンピースの読者層ってとてつもなく広いから
25125/07/15(火)23:55:41No.1333660058そうだねx2
読み返した時に感動したのはエースが黒ひげ見つけて対決してから頂上決戦までめっちゃ長くてあんな序盤からここまでの流れ考えてたんだなって
25225/07/15(火)23:56:06No.1333660170+
>白ひげはいい死に場所ができてよかったねと
>ビッグマムとかカイドウとか見てると思わなくもない
それは本当にそう
なんやかんやで夢を叶えたのこいつだけだしな
25325/07/15(火)23:56:13No.1333660212+
ロジャーとロックスの親の戦いは勝ったけど息子は負けた事になるのか
25425/07/15(火)23:56:30No.1333660292+
エース解放されてルフィと並ぶシーンとかめっちゃかっこいいし盛り上がりやばいからな…
25525/07/15(火)23:56:57No.1333660437+
>仮にそうなったとしてあそこまで頑張ったルフィにヘイト向ける読者なんていないだろうと思うが
>いるんだろうなワンピースの読者層ってとてつもなく広いから
まずエースが大人気キャラだったからどうしても赤犬の下り無しで実の弟の庇って死んだになると厳しいところはあったと思う
25625/07/15(火)23:57:11No.1333660507+
よりにもよってほかのクルーがこんなやすい挑発に乗るかよみたいなこと言ってるのが酷い
25725/07/15(火)23:57:16No.1333660536+
>どうしてそんな実力者が黒ひげ戦であんなショボい戦いを…?
覇気出しちゃってもよかったかもなあそこ
25825/07/15(火)23:57:34No.1333660612そうだねx1
>エース解放されてルフィと並ぶシーンとかめっちゃかっこいいし盛り上がりやばいからな…
Mr3みたいな脇役も活躍しつつ最高のシーンで調盛り上がった
なんかめっちゃ見知ったシーンがいきなり来た
25925/07/15(火)23:58:17No.1333660795+
赤犬もえっ?ってなったと思うよ
26025/07/15(火)23:58:59No.1333660979+
>よりにもよってほかのクルーがこんなやすい挑発に乗るかよみたいなこと言ってるのが酷い
だって誰がどう見ても負け惜しみと言うか白髭以上に世界平和に貢献したやついないだろ!
26125/07/15(火)23:59:02No.1333660999+
読んでる方もえってなったから赤犬の困惑は凄かろうな
26225/07/15(火)23:59:15No.1333661059+
描写全然ないけど実抜きでも黒ひげめちゃくちゃ強いよな
26325/07/15(火)23:59:18No.1333661081+
fu5307344.png[見る]
26425/07/15(火)23:59:57No.1333661283+
>?
(え、なんで止まった?)
26525/07/16(水)00:00:03No.1333661307そうだねx1
取りあえず負け惜しみ言ってみたらなんか怒って戻ってきた…
26625/07/16(水)00:00:07No.1333661331+
頂上戦争って規模はでかいしすごいんだけど武装色の覇気の演出ないからなんか地味に感じる
26725/07/16(水)00:00:19No.1333661396+
挑発ですらないただの負け惜しみのボヤキなのが面白い
26825/07/16(水)00:00:31No.1333661462+
なんならあの負け惜しみがサカズキなりの白髭への手向けまである
こんなに無様なこと普通は言わんもん
26925/07/16(水)00:00:39No.1333661515そうだねx2
赤犬自身が「?」浮かべてんの何度見てもおもろいな…
27025/07/16(水)00:00:43No.1333661534+
ガープのお辛いシーン
3の熱いシーン
ついに解放されたエース
並び立つルフィとエース
から急によく見た画像が出てくるから困る
27125/07/16(水)00:00:44No.1333661544+
何とかして物語の都合で殺されたわけじゃないってことにできないかな…
27225/07/16(水)00:00:44No.1333661546+
ここだけ急に呪われた血の宿命みたいな雰囲気になる
27325/07/16(水)00:00:53No.1333661604+
数十年後に昔の漫画としてワンピースを初めて読んだ人も困惑するんだろうな
27425/07/16(水)00:01:01No.1333661646+
赤犬的にはここで棚ぼたでエース仕留めて
グザンとのタイマンにも勝っちゃったのが苦労の始まりだよな…
大変だろう元帥…?
27525/07/16(水)00:01:35No.1333661794+
>なんならあの負け惜しみがサカズキなりの白髭への手向けまである
サカズキ普通に善意の言葉が相手を怒らせまくりと描かれてるから本当にその可能性あるよね…
27625/07/16(水)00:01:43No.1333661835そうだねx2
まじいいシーンなんスよの人もここじゃなくてルフィが助け出したあたりの場面のこと言ってるんだよね
多分あのあと困惑したと思う
27725/07/16(水)00:02:01No.1333661922+
>>本当にルフィが電池切れだけでエースに庇わせると主人公のルフィにヘイト行くからだろうな
>仮にそうなったとしてあそこまで頑張ったルフィにヘイト向ける読者なんていないだろうと思うが
>いるんだろうなワンピースの読者層ってとてつもなく広いから
んー悪人たち脱獄までさせておいてさらに減点重ねると普通に厳しいんじゃね
だからこそのエースへ転嫁させたのがこのシーンだと理解してる
27825/07/16(水)00:02:30No.1333662043+
ルフィにあそこでエースの死因になるような大敗させててもめちゃくちゃいいキャラになると思うんだけどな
27925/07/16(水)00:02:44No.1333662092+
>fu5307344.png[見る]
>?
これコラじゃないの本当にひどいと思う
28025/07/16(水)00:02:47No.1333662111+
>何とかして物語の都合で殺されたわけじゃないってことにできないかな…
そのためにはエースを感情で全て台無しにする馬鹿者にするしかない…
28125/07/16(水)00:02:51No.1333662133+
白ひげを海賊王にしたいって願望と白ひげはそもそも海賊王目指してないってのも…
28225/07/16(水)00:03:02No.1333662185+
ポートガスルージュの苦労が
28325/07/16(水)00:03:10No.1333662228+
何とかエースを救出しあとは逃げるだけだ
しかしエースは煽り耐性がないことが判明して死んだ
28425/07/16(水)00:03:29No.1333662311+
書き込みをした人によって削除されました
28525/07/16(水)00:03:44No.1333662381+
敗北者ラップの直前までマジいいシーンばっかりだから余計にな…
28625/07/16(水)00:03:53No.1333662431+
>何とかエースを救出しあとは逃げるだけだ
>しかしエースは煽り耐性がないことが判明して死んだ
日本一売れてる漫画の絶頂期でする展開か?これが……
28725/07/16(水)00:03:57No.1333662447+
サラッと流されているがこいつのせいでこいつの世代の子どもが殺されまくっている
28825/07/16(水)00:04:15No.1333662522+
後付けで血筋で身内煽りに弱かったんですーとかやられても反応に困る…
28925/07/16(水)00:04:16No.1333662531+
白ひげ白ひげ敗北者!
ゴミ山大将敗北者!
29025/07/16(水)00:04:19No.1333662548そうだねx1
改めて見るとなんなんだこのキャラは
出番ちょい役レベルしかなかったのに急にこれだ
29125/07/16(水)00:04:33No.1333662607そうだねx3
Mr3のシーンマジいいよね…
29225/07/16(水)00:04:44 ID:UmJy0UQwNo.1333662657+
マジでバカみてえな死に方だったな…白ひげも犬死にじゃん
29325/07/16(水)00:05:02No.1333662733+
>サラッと流されているがこいつのせいでこいつの世代の子どもが殺されまくっている
全滅だぁあ〜〜〜
29425/07/16(水)00:05:10No.1333662758+
>サラッと流されているがこいつのせいでこいつの世代の子どもが殺されまくっている
マジで放任気味装いつつ独り立ちするまで守り抜いたダダンが立派過ぎる
29525/07/16(水)00:05:37No.1333662874そうだねx2
>Mr3のシーンマジいいよね…
ルフィの間髪入れない「笑うわけねぇ!!」って返しもいい……
29625/07/16(水)00:05:49No.1333662931+
エース生かして白ひげ海賊団引き継いで2年後登場とかでいいんじゃねって考えたけどそれだとルフィが「俺は弱い」にならないからダメなのか
29725/07/16(水)00:06:08No.1333663000+
さすがのワンピでもあそこで散ったボンちゃん出すようなことはしない
いやしてたかな…?
29825/07/16(水)00:06:10No.1333663009+
親父の想いと弟の願いと仲間達の尽力を全て捨て去るの凄いよね
29925/07/16(水)00:06:16No.1333663034+
そんな血統の宿命とか気にする作風じゃなかったじゃん…
30025/07/16(水)00:06:34No.1333663117+
白ひげより先に死ぬの本当に酷い
30125/07/16(水)00:06:44No.1333663155+
ここまでめっちゃ面白いよね
その分落差尋常じゃない
30225/07/16(水)00:06:44No.1333663158+
>エース生かして白ひげ海賊団引き継いで2年後登場とかでいいんじゃねって考えたけどそれだとルフィが「俺は弱い」にならないからダメなのか
エースは死なないといけないとこある
シキと戦うルートはたぶんエース生きててそのまま合流から続行だろうけど
間違いなくあれ即死するだろ
30325/07/16(水)00:06:46No.1333663162+
>白ひげが命がけで逃がしてくれてるって認識した上でこれなのもう何かに乗っ取られてるレベル
やべぇノリで描いてたら生き残りそうになった…って思って急にぶっ殺したとしか思えん
30425/07/16(水)00:06:51No.1333663182+
なんか知らないけどエースが釣れたのを見るや即興で敗北者ラップやり出す赤犬はすげえよ
30525/07/16(水)00:07:34No.1333663388そうだねx2
ルフィ明らかに限界だったし動けなくなった弟を庇うで良かったじゃん…って何度も思った
30625/07/16(水)00:07:37No.1333663399+
煽られたら格上相手でも噛みつくのはロジャーと一緒
でもロジャーほど強くないので返り討ちにされて死んだ
30725/07/16(水)00:07:40No.1333663418+
ガープって一見自由そうに見えてモンキー一家の中で1番不自由だよね
30825/07/16(水)00:07:51No.1333663463+
>Mr3のシーンマジいいよね…
これ以外にもマジ良いシーンの積み重ねのあとにアレだから困るんだよね
fu5307375.jpg[見る]
30925/07/16(水)00:07:57No.1333663489そうだねx2
白ひげ海賊団の生き残りはエース恨んでいいだろ
31025/07/16(水)00:08:32No.1333663640+
エース開放からのルフィと暴れるシーンのいつものBGMがハマりすぎた
フルサイズで流れるし
31125/07/16(水)00:08:35No.1333663658+
この直前まではまじで文句無しに最高だったんすよ…
31225/07/16(水)00:08:39No.1333663675+
これの数ページ前が「最後に1つ聞かせろ。俺が父親で良かったか…?」なの頭おかしくなる
マジでなんで白ひげより先に死んでんだよお前…
31325/07/16(水)00:08:39No.1333663680そうだねx2
亡き同胞への弔いのため貴様は私を笑うカネ!
お前そんな殊勝なこと言えたのか…
31425/07/16(水)00:08:58No.1333663756そうだねx6
ギャグシーンだと思ってたはずのここが今本当につらい
fu5307385.webp
31525/07/16(水)00:09:24No.1333663862+
>ルフィ明らかに限界だったし動けなくなった弟を庇うで良かったじゃん…って何度も思った
実際死ぬ直前のシーンだけ抜けばそんな感じだよ
だからこそマジでスレ画のシーンいらなくねってなる
31625/07/16(水)00:09:33No.1333663897+
正直Mr3なんてインペルダウンからついてきてもやることないだろと思ってたところにこれだから参るね…
31725/07/16(水)00:09:54No.1333664002+
逃げ切れないルフィを庇って死ぬで良かったのに
なんでこのカット入れちゃったの…
31825/07/16(水)00:10:01No.1333664059+
ルフィ庇わせるのが多少なりともヘイト買うのはわかる
もう何年も経ってる今だから庇えばって言えるけど当時の熱狂だったら批判もあったろう
だけどエース立ち止まらせるのもダメだろう…
どうすりゃよかったんだ
31925/07/16(水)00:10:33No.1333664222+
なんでくまが裏の主人公みたいになってんだろうなマジで…
32025/07/16(水)00:10:36No.1333664230+
ルフィガス欠の伏線はりまくってんなあ・・・
これワンチャンあるか・・・?
特に関係なく死ぬエース
32125/07/16(水)00:10:52No.1333664307+
サボが来たIF描いてなかった?
32225/07/16(水)00:10:55No.1333664321+
ガープは海軍辞めても生きて行けるだろうけど海軍で頑張る方選んだからね
おお身内みんな敵側だ
32325/07/16(水)00:11:08No.1333664382+
エースが発狂するの知ってる上で読み返しても思ってたより早く来るよねここ
32425/07/16(水)00:11:12No.1333664399+
なんなら死ぬ場面の愛してくれてありがとう!も本当に良いシーンなんだけどその直前がノイズすぎるのよ
32525/07/16(水)00:11:17No.1333664425そうだねx3
ルフィが直前に命削りまくってるって描写入れまくってたんだからルフィの限界が来て動けなくなったでも説得力あると思うけどなぁ
32625/07/16(水)00:11:19No.1333664434+
描いてる本人も筆が乗り過ぎたってのも分かるわってなるぐらい頂上戦争までの流れ凄かったもんな…
32725/07/16(水)00:11:21No.1333664444そうだねx5
あれだけ戦い続けてたルフィが最後の最後に限界迎えても文句無いよ
32825/07/16(水)00:11:58No.1333664597+
今思うとオヤジの愛より実父の血が勝る尊厳破壊シーンだったのでは
32925/07/16(水)00:12:07No.1333664633+
行こうエース!おっさんの覚悟が…
33025/07/16(水)00:12:09No.1333664649+
>出番ちょい役レベルしかなかったのに急にこれだ
チョイ役なのに人気がクソヤバかったんだよなあエース
33125/07/16(水)00:12:29No.1333664737+
関係ないけどアニメの海外字幕でオヤジは「father」じゃなくて「daddy」の方が合ってるんじゃないか
33225/07/16(水)00:12:36No.1333664771+
>今思うとオヤジの愛より実父の血が勝る尊厳破壊シーンだったのでは
今思うとっていうか当時からシャンクスがそんな感じのこと言ってる
33325/07/16(水)00:12:49No.1333664826+
ルフィガス欠パターンは納得はいくけど
ルフィの方が立ち直れないんじゃないかで採用しづらいのはそう
33425/07/16(水)00:13:10No.1333664933+
この辺のエースはあんだけ迷惑かけて死にたがってたとしか思えない
33525/07/16(水)00:13:19No.1333664982+
>今思うとオヤジの愛より実父の血が勝る尊厳破壊シーンだったのでは
満足して死ねたのは母と父の愛のおかげだからまあトントンだ
いや育ての方はマジで踏んだり蹴ったりだが
33625/07/16(水)00:14:08No.1333665213+
>関係ないけどアニメの海外字幕でオヤジは「father」じゃなくて「daddy」の方が合ってるんじゃないか
俺の見たとこは「Pops」だったな
33725/07/16(水)00:14:28No.1333665294+
エースがアホみたいな死に方したお陰で赤犬があんまり仇とかは宿敵みたいな印象が無い
33825/07/16(水)00:14:44No.1333665372+
>シンプルに赤犬がゲロクソ強くて普通に追いつかれて戦闘になって弟かばって負けたでもいいんじゃないかこれ
あえて格好良いだけのシーンにしたくなかったのかなあとは思う
愛してくれてありがとうとかも全然素直に受け取れなくなるんだが
33925/07/16(水)00:15:14No.1333665505そうだねx1
愛してくれてありがとう
無駄死にさせるけど
34025/07/16(水)00:15:34No.1333665581+
>>出番ちょい役レベルしかなかったのに急にこれだ
>チョイ役なのに人気がクソヤバかったんだよなあエース
だってめっちゃ格好良かったもん
34125/07/16(水)00:15:38No.1333665604+
皆揃って止まんな言ってるのが酷い
34225/07/16(水)00:15:42No.1333665621+
>エースがアホみたいな死に方したお陰で赤犬があんまり仇とかは宿敵みたいな印象が無い
「?」って出てる赤犬はコラだっけ?
34325/07/16(水)00:15:51No.1333665665+
週刊連載がよくないのか
ネーム描いて数日置いてみたらやめてたかもしれん
34425/07/16(水)00:16:37No.1333665879+
これじゃエースがバカみたいじゃないですか!って言ってくれるひとが必要だった
34525/07/16(水)00:16:58No.1333665976+
えっここまで荒れてないのすごくない!?
34625/07/16(水)00:17:11No.1333666038+
エースに失礼だけど煽り運転で捕まった犯罪者のかちんと来るけんみたいなワードでこのシーン思い出した
34725/07/16(水)00:17:31No.1333666123そうだねx2
>えっここまで荒れてないのすごくない!?
シャンカーの時代はもう終わりだ
34825/07/16(水)00:17:37No.1333666155+
世界全体の知能が下がって赤犬の煽りに全員が反応してるならまだしもルフィすら「行こうエース」って言ってるのが酷い
34925/07/16(水)00:18:16No.1333666330+
さっきまで処刑寸前だったのに何言ってんだおまえ!
35025/07/16(水)00:18:32No.1333666391+
>皆揃って止まんな言ってるのが酷い
それだけエースの異質さが表されてるシーンということなんだろう
35125/07/16(水)00:18:41No.1333666442+
ちゃんとエースの行動がおかしなものとして描かれてるからな…
35225/07/16(水)00:19:08No.1333666571+
勝手に煽りに乗った馬鹿だからルフィも恨みようがない
35325/07/16(水)00:19:10No.1333666578+
シャンカー、ガチで絶滅してるんだよな。
35425/07/16(水)00:19:12No.1333666584+
あらかじめプログラムされたみたいに挑発に乗るのひどい
35525/07/16(水)00:19:19No.1333666615そうだねx1
描きたいもの描いたっぽいのが余計困惑するんだよね
35625/07/16(水)00:19:56No.1333666783+
ロジャーと同じやり方押し通すには力が足りなかったんやな悲劇やな
35725/07/16(水)00:20:41No.1333666975+
>あらかじめプログラムされたみたいに挑発に乗るのひどい
トリケセヨ…!
35825/07/16(水)00:21:00No.1333667041+
今のシャンカーはエースがワンピのキャラって知らねェんだろ
35925/07/16(水)00:21:15No.1333667105+
ハイボクシャ…!?

- GazouBBS + futaba-