[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3319人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1752586041500.jpg-(34026 B)
34026 B25/07/15(火)22:27:21No.1333627400+ 23:48頃消えます
90年代前半のローポリ感のある見た目だよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/07/15(火)22:28:11No.1333627726そうだねx3
なんだっけこれ
北朝鮮の船?
225/07/15(火)22:28:39No.1333627908+
ただの壁過ぎて遠くから見てもサイズ感がわからないのは利点な気がする
325/07/15(火)22:29:36No.1333628262そうだねx20
>なんだっけこれ
>北朝鮮の船?
ワザとらしい事いうやつは沈めてしまえ
425/07/15(火)22:30:35No.1333628636+
>ただの壁過ぎて遠くから見てもサイズ感がわからないのは利点な気がする
これ実際は全長がWW1の超ド級戦艦よりもデカいんだけどね…
525/07/15(火)22:33:30No.1333629725+
なんでこのサイズなのに駆逐艦なの
625/07/15(火)22:44:39No.1333633953+
>なんでこのサイズなのに駆逐艦なの
艦長が中佐だから
725/07/15(火)22:51:50No.1333636642+
今横須賀にいるやつ?
825/07/15(火)22:52:39No.1333636939+
今も実験かなんかで使ってるの?
925/07/15(火)22:55:34No.1333638063+
ずむずむ
1025/07/15(火)22:56:19No.1333638346+
3隻建造された中で2隻も日本に既に来るとはね
1125/07/15(火)22:57:39No.1333638859+
>3隻建造された中で2隻も日本に既に来るとはね
当初の予定では3隻とも佐世保に前方配置予定だった
ずむずむは今AGS撤去してミサイルランチャーの設置工事に入った
1225/07/15(火)22:58:38No.1333639246+
えっ
本当に戦闘用にするの?
1325/07/15(火)22:59:27No.1333639564+
>なんでこのサイズなのに駆逐艦なの
ASEVなんてこいつよりデカいけど扱いどうなるんだろう…
財務との約束でDDG定数外として調達されるからDDGの番号振らないだろうし
1425/07/15(火)23:01:00No.1333640134+
船首からなら頑張ったら登れそうな気がする
1525/07/15(火)23:01:54No.1333640495+
>えっ
>本当に戦闘用にするの?
兵器も乗るからまだ使える!
1625/07/15(火)23:02:40No.1333640783+
>なんでこのサイズなのに駆逐艦なの
DD21とCG21というコンセプトがあってその後DD(X)とCG(X)に派生した後統合された結果アーレイバーク級を更新するDDX側がメインになったから
1725/07/15(火)23:04:41No.1333641584+
>えっ
>本当に戦闘用にするの?
こいつ用のSM-2が生産中止になっちゃうからSM-6搭載改修もされるぞ
1825/07/15(火)23:05:02No.1333641723+
湾岸砲撃艦として設計されたのに新砲弾がお蔵入りして存在意義がなくなったかわいそうな子
新ミサイルもまともに調達できるのかなぁ
1925/07/15(火)23:05:09No.1333641766+
今から新しいの作る気力がUSAの造船所にない…
2025/07/15(火)23:05:22No.1333641864+
甲板が水面スレスレか水面とほぼ同じレベルなら変な形にしなくてもレーダーに映らないんじゃないかと思った
麻薬密輸用の半潜水艇をでっかくしたようなの
2125/07/15(火)23:06:19No.1333642268+
同じ誘導方式のSM-2使ってるのに生産打ち切り食らうドイツかわうそ…
2225/07/15(火)23:06:57No.1333642542+
軍港めぐりのおじさんが外板ツルツルで使いづらそうって言ってた
2325/07/15(火)23:08:06No.1333643039+
ツルツルで使いづらそうって言うかこれ落ちたらどうなるの?とはちょっと思う
2425/07/15(火)23:08:46No.1333643312+
コイツに防衛装備庁のレールガンを積めねぇかな?
2525/07/15(火)23:09:06No.1333643451+
いろんな新装備乗っけるぞ!って始めたのに軒並み失敗とか撤回とかでかわいそう
2625/07/15(火)23:10:40No.1333644095+
ジェイムズ・カーク艦長が乗ってたのは知ってる
2725/07/15(火)23:11:24No.1333644368+
>いろんな新装備乗っけるぞ!って始めたのに軒並み失敗とか撤回とかでかわいそう
こいつのMk.57 VLS前提で28インチ級のSM-3(多弾頭対応)やろうとしたらもろに爆死したの酷いと思う
2825/07/15(火)23:13:05No.1333645021+
>新ミサイルもまともに調達できるのかなぁ
ミサイル自体は改オハイオ級SSGNやでも使うからさすがにそんなことはないと思いたいんだが…
2925/07/15(火)23:16:17No.1333646233+
5インチに載せ替えとかできないの?
3025/07/15(火)23:18:09No.1333646897+
スレ画は潜水艦みたいなステルス性があるミサイル駆逐艦がほしいなぁって気持ちで作られた感じ?
3125/07/15(火)23:18:15No.1333646938+
電力があまり余ってるらしい
3225/07/15(火)23:19:37No.1333647399+
>スレ画は潜水艦みたいなステルス性があるミサイル駆逐艦がほしいなぁって気持ちで作られた感じ?
沿岸に近づいて対地砲撃をするのが任務なので生存性の確保のためにステルス化が必須だった
ちょっとやりすぎて使いづら過ぎたので結局ステルスぶち壊しアンテナが生えたが…
3325/07/15(火)23:21:28No.1333648062+
>ツルツルで使いづらそうって言うかこれ落ちたらどうなるの?とはちょっと思う
軍艦サイズの船から落ちたらどの道形状とか関係なく救助されるの待つしかないから
3425/07/15(火)23:22:22No.1333648375+
>沿岸に近づいて対地砲撃をするのが任務なので生存性の確保のためにステルス化が必須だった
>ちょっとやりすぎて使いづら過ぎたので結局ステルスぶち壊しアンテナが生えたが…
元も子もなさすぎる…
というか普通の戦艦を航空支援なりなんなりつけつつ運用とかじゃダメなんかね
3525/07/15(火)23:25:37No.1333649474+
普通も何も戦艦なんてもう無いよ…
3625/07/15(火)23:25:46No.1333649529+
残ってる戦艦も艦歴80年超えてるし無理じゃないか?
3725/07/15(火)23:26:35No.1333649817+
>というか普通の戦艦を航空支援なりなんなりつけつつ運用とかじゃダメなんかね
今更戦艦作るのもアレだし、かと言って対地支援にミサイル巡洋艦出すのもコスパがなぁってことで作ったのがスレ画
まあ結局失敗だったけど
3825/07/15(火)23:27:19No.1333650097+
>なんでこのサイズなのに駆逐艦なの
いずも型ひゅうが型も駆逐艦だし…
もう完全に駆逐艦艦ってのは形骸化してるけど
他にもそういうのあるのかな
3925/07/15(火)23:27:28No.1333650165+
対艦HIMARSをあっちゃこっちゃに配置したらダメか
4025/07/15(火)23:27:41No.1333650246+
これも含めて最近の米軍って迷走してるよね
F35やB21の成功例もあるけど
4125/07/15(火)23:27:52No.1333650307+
宇宙戦艦みたいだよね
最近の艦船
4225/07/15(火)23:28:24No.1333650514+
>対艦HIMARSをあっちゃこっちゃに配置したらダメか
ロケット高いから砲弾で済ませようとしたんです
したかったんです
4325/07/15(火)23:31:38No.1333651618+
誘導砲弾もなんか異様に高いんだよな
4425/07/15(火)23:36:46No.1333653472+
今は誘導攻撃を安くやろうとしたらドローンでいいかってなっちゃうし…
4525/07/15(火)23:41:19No.1333655093+
>誘導砲弾もなんか異様に高いんだよな
何で陸軍のエクスカリバー撃てるようにしなかったんだろう…
4625/07/15(火)23:43:50No.1333655902+
>何で陸軍のエクスカリバー撃てるようにしなかったんだろう…
射程が全く足りないから
その足りない射程をロケットモーターで補おうとしたからミサイル撃つのとあんまり変わらん価格になった

- GazouBBS + futaba-