[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3858人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5306491.jpeg[見る]
fu5306612.jpeg[見る]
fu5306738.jpg[見る]
fu5306436.gif[見る]


画像ファイル名:1752581386909.jpg-(137651 B)
137651 B25/07/15(火)21:09:46No.1333593659そうだねx9 22:17頃消えます
スーパーマン見てきた!
めちゃくちゃ面白かったけどピタサンドの店主殺したルーサーマジで許さんぞ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/07/15(火)21:12:13No.1333594901+
あのシーンだけ怖すぎる
225/07/15(火)21:13:03No.1333595327+
まさか2発目とは……
325/07/15(火)21:13:20No.1333595478+
#スーパークソ
425/07/15(火)21:14:40No.1333596096そうだねx6
あのシーンは胸糞すぎるけどどんだけ自分が追い詰められても傷ついても涙を流さず折れないスーパーマンがあそこだけ涙を流すのはまさにヒーローって感じで好き
それはそれとしてルーサーは死ね(直球)
525/07/15(火)21:15:35No.1333596575そうだねx4
太陽の光で光るまでスーパーマンの牢屋が変になってることに気付かないガバガバ監視!
625/07/15(火)21:17:04No.1333597288そうだねx3
>太陽の光で光るまでスーパーマンの牢屋が変になってることに気付かないガバガバ監視!
この人なんかしてまーす!!!
私が先に見つけたんですけど!!!
って騒いでるのにな…
725/07/15(火)21:17:24No.1333597448+
スーパーマンは殺さない
だがクリプトはどうかな?
825/07/15(火)21:18:40No.1333598019そうだねx1
fu5306436.gif[見る]
言っちゃなんだけど散々前の実写映画の失敗がネタにされてたけど今回でグリーンランタンのファンが真面目にかなり増えたと思う
925/07/15(火)21:19:27No.1333598388+
結局あの首相ってホークガールに殺されたの?
1025/07/15(火)21:20:35No.1333598922+
そういえば旧シリーズでもグリーンランタンだけいなかったよな
アクアマンとワンウーとバットマンとスーパーマンまで揃っててランタンだけが…
1125/07/15(火)21:21:11No.1333599236+
結局そのせいでエレメントマンにやる気出させちゃったし
犬虐待したせいでバカ女にも愛想尽かされるしで
スーパーマン自体はほぼほぼ完封できてるのにそれ以外のとこに目が向いてないから
詰めが甘くなってしくじってんだよなハゲ
1225/07/15(火)21:21:17No.1333599291+
>結局あの首相ってホークガールに殺されたの?
まあホークガール割りとキチガイというかメンタルやばめなタイプのヒーローだから普通に殺したと思う
生きてるなら1シーンだけでも出しそうだし
1325/07/15(火)21:21:50No.1333599561+
>そういえば旧シリーズでもグリーンランタンだけいなかったよな
>アクアマンとワンウーとバットマンとスーパーマンまで揃っててランタンだけが…
スナイダーカットでは過去編にちょっとだけいただろ!いい加減にしろ!
1425/07/15(火)21:23:34No.1333600361+
>fu5306436.gif[見る]
>言っちゃなんだけど散々前の実写映画の失敗がネタにされてたけど今回でグリーンランタンのファンが真面目にかなり増えたと思う
ガイさんが実写映画で一番先に成功するとは
1525/07/15(火)21:24:00No.1333600580+
しばらくしたら吹き替えで二回目見に行くわ
1625/07/15(火)21:24:28No.1333600787+
このグリーンランタンはグリーンランタンに見えないよ
ダサいスーツ着てないじゃない
1725/07/15(火)21:25:09No.1333601098+
>このグリーンランタンはグリーンランタンに見えないよ
>ダサいスーツ着てないじゃない
髪型はダサいだろ!
1825/07/15(火)21:25:49No.1333601392そうだねx3
>>このグリーンランタンはグリーンランタンに見えないよ
>>ダサいスーツ着てないじゃない
>髪型はダサいだろ!
誓いを侮辱するのか!?
1925/07/15(火)21:26:09No.1333601552+
その髪型の方こそ誓いに反してるじゃん!バーカ!はちょっと言い過ぎじゃない?
2025/07/15(火)21:26:21No.1333601653+
>あのシーンだけ怖すぎる
次はお前の記事やたら書いてるデイリープラネット社の…クラーク・ケント連れてきてやるからな!!!!!
2125/07/15(火)21:27:24No.1333602086+
今までのグリーンランタンはどういうキャラ?という説明が難しかった気がする
緑のランタンで何でも作れるのはわかったけど人格面はどうなの?って部分
今回は「スーパーマンが信頼する正義の男だけどとにかく変な奴」一点張りでキャラ立ててた感じがある
2225/07/15(火)21:28:22No.1333602536+
>今までのグリーンランタンはどういうキャラ?という説明が難しかった気がする
>緑のランタンで何でも作れるのはわかったけど人格面はどうなの?って部分
>今回は「スーパーマンが信頼する正義の男だけどとにかく変な奴」一点張りでキャラ立ててた感じがある
まあガイさんはレッドランタン寄りなんだが
2325/07/15(火)21:28:25No.1333602556+
クリプトナイトの説明マジで一切なんもなかったのダメだった
いやまあ見てても何となくスーパーマンを弱体化させるやばい物質なんだなってわかるけど思い切りよすぎだろ
2425/07/15(火)21:29:03No.1333602863+
そもそもグリーンランタンっていっぱいいるから今回のもその一つの例ってだけよね
2525/07/15(火)21:29:03No.1333602868そうだねx4
テリフィックなんか融通効かないキャラみたいな登場したくせに
ロイスと合流してからずっと親切に人助けしてたなぁ
2625/07/15(火)21:29:04No.1333602879そうだねx2
DCなんも知らんけど椅子のおっさんの戦闘シーンカッコ良過ぎた
2725/07/15(火)21:29:15No.1333602975そうだねx1
ガイさん映画公開前だととんでもない傲慢糞野郎な解説しかされてなかったし演者もそんな感じで言ってたから
てっきりとんでもないスーパー嫌な人が出てくるかと思ってたのに気遣いの達人が出てきて逆にびっくりしたわ
2825/07/15(火)21:29:35No.1333603137+
342人にウケたんだぞ!
2925/07/15(火)21:30:03No.1333603342+
口は悪いし行儀も悪いけど仁義は通すタイプの変な髪型
3025/07/15(火)21:30:11No.1333603405+
>クリプトナイトの説明マジで一切なんもなかったのダメだった
>いやまあ見てても何となくスーパーマンを弱体化させるやばい物質なんだなってわかるけど思い切りよすぎだろ
むしろ知らない物質作れるお前なんなんだよ
3125/07/15(火)21:31:22No.1333603920そうだねx2
fu5306491.jpeg[見る]
ガイは今後もピースメーカーに続くDCUのムードメイカーとして頑張ってくれ
3225/07/15(火)21:31:26No.1333603946そうだねx2
>口は悪いし行儀も悪いけど仁義は通すタイプの変な髪型
大体劇場版ジャイアンで説明が付くやつ
3325/07/15(火)21:32:01No.1333604204+
>DCなんも知らんけど椅子のおっさんの戦闘シーンカッコ良過ぎた
……ちょっとズレてない?これ
3425/07/15(火)21:32:11No.1333604273+
地球人のランタンだとガイが一番わかりやすい性格してるしな
3525/07/15(火)21:32:20No.1333604337+
観客になんでもかんでも説明しなきゃいけないわけじゃないからな
3625/07/15(火)21:32:48No.1333604536+
>>DCなんも知らんけど椅子のおっさんの戦闘シーンカッコ良過ぎた
>……ちょっとズレてない?これ
今更直せって言うのか!?
3725/07/15(火)21:33:23No.1333604796+
>クリプトナイトの説明マジで一切なんもなかったのダメだった
>いやまあ見てても何となくスーパーマンを弱体化させるやばい物質なんだなってわかるけど思い切りよすぎだろ
まあクリプトナイトはクリプトナイトって単語だけでそのまま弱点って意味の単語として
使われるくらいには有名ではあるから…
3825/07/15(火)21:33:39No.1333604917そうだねx2
>クリプトナイトの説明マジで一切なんもなかったのダメだった
>いやまあ見てても何となくスーパーマンを弱体化させるやばい物質なんだなってわかるけど思い切りよすぎだろ
というか今更スーパーマンは赤ん坊の頃に地球に1人流れ着いた宇宙人で文字通り何でもできるヒーローだけど弱点はクリプトナイトってみんな知ってるから別に説明しなくて良いよね?ぐらいの認識じゃないのか
3925/07/15(火)21:33:47No.1333604987+
>ガイは今後もピースメーカーに続くDCUのムードメイカーとして頑張ってくれ
ピースメーカー2のゲスト出演は最初だけかねぇ
4025/07/15(火)21:34:10No.1333605167+
悪いが代打だ
だが格は上だぞ?
4125/07/15(火)21:34:12No.1333605188そうだねx1
クリプトとクリプトナイトって関係あるのって初心者混乱しそう
4225/07/15(火)21:34:12No.1333605189+
クリプトナイトがあればスーパーマンどうにでもなるとできるって会議で話してるから分かりやすくなってはいる
4325/07/15(火)21:34:16No.1333605217+
>あのシーンは胸糞すぎるけどどんだけ自分が追い詰められても傷ついても涙を流さず折れないスーパーマンがあそこだけ涙を流すのはまさにヒーローって感じで好き
>それはそれとしてルーサーは死ね(直球)
ルーサーだって泣いたのに…
4425/07/15(火)21:34:28No.1333605298+
原作のガイさんは承認欲求強めの超問題児でチームメイトと喧嘩(主にバットマン)したりするんだけど女性と子供には優しかったりなんだかんだハルやジョンの事を友達と思っていたり憎めない所がある
4525/07/15(火)21:34:52No.1333605490そうだねx1
>悪いが代打だ
>だが格は上だぞ?
あのダセェ髪型一人くらいは真似してくれるだろう
4625/07/15(火)21:34:56No.1333605528+
>悪いが代打だ
>だが格は上だぞ?
俺こういう悪友キャラめちゃくちゃ好き
4725/07/15(火)21:35:36No.1333605837+
>悪いが代打だ
>だが格は上だぞ?
ちょっと残念そうなガキでダメだった
4825/07/15(火)21:35:54No.1333605965+
ガイは良いキャラしてたけどジャスティスギャングってのはちょっと
4925/07/15(火)21:36:04No.1333606038+
主役はスーパーマンだけどジャスティスギャングも短い活躍でだいぶ好きになったな
シリーズ続いたら主役張るかなぁ
5025/07/15(火)21:36:06 ID:SALYdEroNo.1333606055+
>>アクアマンとワンウーとバットマンとスーパーマンまで揃っててランタンだけが…
>スナイダーカットでは過去編にちょっとだけいただろ!いい加減にしろ!
同時期のレゴバットマンにもいた!
凄まじいアホ扱いだったけど!
5125/07/15(火)21:36:07No.1333606059+
>ガイは良いキャラしてたけどジャスティスギャングってのはちょっと
かっこいい名前だな
5225/07/15(火)21:36:11No.1333606088そうだねx2
吹き替えマジで大当たりだったよ
5325/07/15(火)21:36:19No.1333606144+
>>あのシーンは胸糞すぎるけどどんだけ自分が追い詰められても傷ついても涙を流さず折れないスーパーマンがあそこだけ涙を流すのはまさにヒーローって感じで好き
>>それはそれとしてルーサーは死ね(直球)
>ルーサーだって泣いたのに…
🐕三
5425/07/15(火)21:36:36 ID:SALYdEroNo.1333606272+
>まあクリプトナイトはクリプトナイトって単語だけでそのまま弱点って意味の単語として
クリプトナイトを喰らえ!
5525/07/15(火)21:36:38No.1333606277+
>>ガイは良いキャラしてたけどジャスティスギャングってのはちょっと
>かっこいい名前だな
歓迎するぜ
5625/07/15(火)21:36:51No.1333606359+
どこでクリプトナイト見つけるんだろうと思ってたら創り出してるのが無法過ぎる
5725/07/15(火)21:36:55No.1333606385+
グリーンランタンのシーンとかは予告で見せすぎだと思った
5825/07/15(火)21:37:11No.1333606502+
>>そういえば旧シリーズでもグリーンランタンだけいなかったよな
>>アクアマンとワンウーとバットマンとスーパーマンまで揃っててランタンだけが…
>スナイダーカットでは過去編にちょっとだけいただろ!いい加減にしろ!
スナイダーカットじゃない時からいるよ
5925/07/15(火)21:37:12No.1333606511+
>悪いが代打だ
>だが格は上だぞ?
まあ強さはともかくとして存在の格としてはなんか妙に強いだけの宇宙人のスーパーマンよりは昔から宇宙警備隊やってるグリーンランタン連中の方が格上か……
6025/07/15(火)21:37:19No.1333606566そうだねx1
人助けのシーンが良かった分ウルトラマンも助けてやれよって思っちゃった
多分あそこでウルトラマンがブラックホールに飲み込まれたのはビザロワールド(ヒーローの偽物が暮らす世界)の伏線なんだろうけど
6125/07/15(火)21:37:34No.1333606680+
クリプトナイトを作るのも凄い手のひらに太陽を作るのも無法
6225/07/15(火)21:37:39No.1333606729+
>グリーンランタンのシーンとかは予告で見せすぎだと思った
でも群衆からクラーク見えないようにカバーするとは思わなかったぜ
6325/07/15(火)21:37:49No.1333606807そうだねx2
後ろで異次元生物と戦ってるの好き
6425/07/15(火)21:37:59No.1333606872+
>人助けのシーンが良かった分ウルトラマンも助けてやれよって思っちゃった
>多分あそこでウルトラマンがブラックホールに飲み込まれたのはビザロワールド(ヒーローの偽物が暮らす世界)の伏線なんだろうけど
ストーカーが作った自分のクローンとかキモいし…
6525/07/15(火)21:38:17No.1333607013そうだねx3
ご機嫌なボーカル曲バックに無双するの好きすぎだろ
6625/07/15(火)21:38:19No.1333607024+
>どこでクリプトナイト見つけるんだろうと思ってたら創り出してるのが無法過ぎる
実物見たことないのに作れるのと
核融合で爆発せず光だけだせたりなんでもできすぎだろ
6725/07/15(火)21:38:28 ID:SALYdEroNo.1333607098+
>後ろで異次元生物と戦ってるの好き
よく見たらちゃんとボコボコにして大人しくしてから強制連行してる…
6825/07/15(火)21:38:45No.1333607203+
>>グリーンランタンのシーンとかは予告で見せすぎだと思った
>でも群衆からクラーク見えないようにカバーするとは思わなかったぜ
予告の時からそういうシーンだとは思ってた
むしろ思ってたよりスーパーマン問い詰めてたシーンだった
ハーレム作ってんのか!?
6925/07/15(火)21:38:49No.1333607234+
俺はスーパーマンを殺すけどスーパーマンは俺を殺さないとタカを括ってるのは
最高の頭脳で解決できないんです?
7025/07/15(火)21:39:00No.1333607310+
比べるとグリーンランタンってアメコミヒーローっていうか普通にそういうSFっぽい設定だ
アクアマンやワンウーは秘境とはいえ地球の人だしスーパーマンも宇宙出身だが今は地球人じゃん?
7125/07/15(火)21:39:16No.1333607420+
>その髪型の方こそ誓いに反してるじゃん!バーカ!はちょっと言い過ぎじゃない?
ハゲはこっちやとか髪型に厳しい
7225/07/15(火)21:39:34No.1333607537+
何がマンだ人じゃない
7325/07/15(火)21:39:36No.1333607549+
よくよく考えたら初めからコイツスーパーマンの事好きだろ…って感じが滲み出てたなガイ
無条件で殴りかかってもおかしくないのに話聞く為にビームでビル封鎖したの好きだよ
7425/07/15(火)21:39:39No.1333607571+
いわゆるミュータント的な人は今作には居なかったの?
みんな○○星人かテクノロジーすごい生身?
7525/07/15(火)21:39:45No.1333607613+
書き込みをした人によって削除されました
7625/07/15(火)21:40:13No.1333607812そうだねx1
>人助けのシーンが良かった分ウルトラマンも助けてやれよって思っちゃった
>多分あそこでウルトラマンがブラックホールに飲み込まれたのはビザロワールド(ヒーローの偽物が暮らす世界)の伏線なんだろうけど
自分と同格のパワーを持ってるうえ意思のようなものがほとんど見えないくせに愚直に敵対命令だけは遂行しようとするやつはさすがにあの一刻も争う状況で救うにはきつすぎる……
7725/07/15(火)21:40:14No.1333607820そうだねx3
>俺はスーパーマンを殺すけどスーパーマンは俺を殺さないとタカを括ってるのは
>最高の頭脳で解決できないんです?
いやスーパーマンが人殺すわけないだろ
もっとちゃんとスーパーマンの研究しろポケットユニバースに送るぞ
7825/07/15(火)21:40:17No.1333607856+
>何がマンだ人じゃない
🐕️
7925/07/15(火)21:40:39No.1333608025+
こんなマッシュルームカットのアホに催眠眼鏡のことまでばらしてんの!?
とクラークの素直さにさすがに呆れるロイス
8025/07/15(火)21:40:48No.1333608086そうだねx1
ウルトラマンは助けてやるには状況がそれを許さなかった感じ
次元に裂け目なんか作ったハゲが悪い
8125/07/15(火)21:41:28No.1333608387+
>いわゆるミュータント的な人は今作には居なかったの?
>みんな○○星人かテクノロジーすごい生身?
メタモルフォは地球人がエジプトの遺産盗んだらああなったヒーローってのはここで聞いた
8225/07/15(火)21:41:28No.1333608394+
言ってほぼ個人の意思の無いロボットみたいなもんだったしなぁ今作のウルトラマン…
8325/07/15(火)21:41:37No.1333608465そうだねx1
テリフィックはようやっとる
8425/07/15(火)21:41:37No.1333608466そうだねx1
何悔し泣きしてんだてめえ!
8525/07/15(火)21:41:48No.1333608546そうだねx1
>fu5306436.gif[見る]
開かなくても分かる✊🖕🖐
8625/07/15(火)21:41:48No.1333608547+
ルーサーはドーナツ持ってきてるところちょっとすき
8725/07/15(火)21:41:52No.1333608576+
>いわゆるミュータント的な人は今作には居なかったの?
足の指ちょっと変なミュータントだと思ってた…
8825/07/15(火)21:42:12No.1333608723+
嫌い過ぎていやむしろ好きだな!以上だよなルーサー…
8925/07/15(火)21:42:16No.1333608747+
スーパーマンの方がだいぶ強いけど善意の一般超人と正規の宇宙警備隊だからまあ格は上だよな…
9025/07/15(火)21:42:22No.1333608788+
>言ってほぼ個人の意思の無いロボットみたいなもんだったしなぁ今作のウルトラマン…
「ねえ…あんたの元カノが不穏なこと言ってるっぽいんですけど…」
9125/07/15(火)21:42:24No.1333608802+
>ご機嫌なボーカル曲バックに無双するの好きすぎだろ
嫌いか?
9225/07/15(火)21:42:41No.1333608925+
色々みんな知ってるね?で飛ばしてる作品だけど
「クラークとロイスは恋人でスーパーマンとしての正体もばらしてるんだ」
はだいぶみんな二人の関係は知ってるだろうからそういうことでヨロシクで最初から飛ばしてる部分だな…
9325/07/15(火)21:42:43No.1333608943+
ピカピカ便器マンヌルッて出てくるよって聞いてたけど本当にヌルッと出てきてダメだった
9425/07/15(火)21:42:49No.1333608982+
次はクラークだ!はギャグだろ
9525/07/15(火)21:43:00No.1333609068そうだねx1
>>クリプトナイトの説明マジで一切なんもなかったのダメだった
>>いやまあ見てても何となくスーパーマンを弱体化させるやばい物質なんだなってわかるけど思い切りよすぎだろ
>というか今更スーパーマンは赤ん坊の頃に地球に1人流れ着いた宇宙人で文字通り何でもできるヒーローだけど弱点はクリプトナイトってみんな知ってるから別に説明しなくて良いよね?ぐらいの認識じゃないのか
説明しなくても見りゃ分かるだろっていう
客の察する力をどれくらい信じられるかって難しいよね
9625/07/15(火)21:43:12No.1333609163+
>いわゆるミュータント的な人は今作には居なかったの?
>みんな○○星人かテクノロジーすごい生身?
なんでもなれるメタモルフォはメタヒューマン
奥さんと子供もいるし地球人だよ
9725/07/15(火)21:43:27No.1333609270そうだねx2
スーパーマンの初敗北から始まるのは痺れたよ…
9825/07/15(火)21:43:46No.1333609418+
>テリフィックはようやっとる
でもこの壁ちょっとズレてない?
9925/07/15(火)21:43:50No.1333609443+
3刻みでされる状況説明がおしゃれ…
10025/07/15(火)21:43:56No.1333609477+
DCだと先天的にスーパーパワーもってようが後天的にスーパーパワー得てようが宇宙人だろうが次元人だろうが
神様だろうが基本全部メタヒューマンだからなあ
10125/07/15(火)21:44:45No.1333609838+
そういえばスーパーマンが飛べるのってなんで?
何かを放ってジェット推進してる感じじゃないし念動力にしては自分以外は動かせないみたいだし
10225/07/15(火)21:44:57No.1333609915+
>というか今更スーパーマンは赤ん坊の頃に地球に1人流れ着いた宇宙人で文字通り何でもできるヒーローだけど弱点はクリプトナイトってみんな知ってるから別に説明しなくて良いよね?ぐらいの認識じゃないのか
いいよね?どころか
ガンがもうそこらへんわざわざやりたくねえ!って飛ばした
10325/07/15(火)21:45:00No.1333609934+
あいつら何時から付き合ってる?
3ヶ月前
好き
10425/07/15(火)21:45:07No.1333609984+
>スーパーマンの初敗北から始まるのは痺れたよ…
(追い討ちをかける犬)
10525/07/15(火)21:45:32No.1333610151+
>>テリフィックはようやっとる
>でもこの壁ちょっとズレてない?
またくっつけろって言うのか!!!!!?
10625/07/15(火)21:45:35No.1333610172+
>説明しなくても見りゃ分かるだろっていう
>客の察する力をどれくらい信じられるかって難しいよね
なんか話が暗いし誰が敵で誰が味方かよく分からないから途中で帰ったウチの母親みたいな客もいる訳だしな
10725/07/15(火)21:45:38No.1333610188+
ルーサーコープの社員は無自覚なクソ野郎の集まりか?
10825/07/15(火)21:45:38No.1333610192+
>言ってほぼ個人の意思の無いロボットみたいなもんだったしなぁ今作のウルトラマン…
名前がウルトラマンのビザロだったから
将来本当にビザロになってブラックホールから帰ってくるかもしれない
10925/07/15(火)21:45:49No.1333610263+
まあ日本人だとクリプトナイトって聞いてもぴんとこない人わりといるだろうけど
アメリカ人だとおそらくほとんどいない
スーパーマン見たことない人でもクリプトナイトって言われたら弱点なんだなって思うレベル
11025/07/15(火)21:46:25No.1333610537+
>>テリフィックはようやっとる
>でもこの壁ちょっとズレてない?
T💢=========🪨
11125/07/15(火)21:46:46No.1333610678+
スーパーマンの吐く息までスーパーなの久しぶりに見た気がする
11225/07/15(火)21:46:55No.1333610734+
インタビューでスーパーマンの悪口言ってた変なヘルメットで汚ぇ家に住んでるあいつなんだったんだ
11325/07/15(火)21:47:01No.1333610781+
>スーパーマンの初敗北から始まるのは痺れたよ…
もうみんな知ってるだろって導入すっ飛ばして
敗北から追い詰められて拘束そして仲間の力を借りて脱出 逆転って上手い時間の使い方したな
11425/07/15(火)21:47:16No.1333610891+
>インタビューでスーパーマンの悪口言ってた変なヘルメットで汚ぇ家に住んでるあいつなんだったんだ
ピースメーカー
11525/07/15(火)21:47:24 ID:SALYdEroNo.1333610948+
ルーサー部隊が孤独の要塞襲撃するシーンもかっこいいんだけど逆立ちする意味あった?
11625/07/15(火)21:47:46No.1333611116+
>そういえばスーパーマンが飛べるのってなんで?
>何かを放ってジェット推進してる感じじゃないし念動力にしては自分以外は動かせないみたいだし
特に厳密な設定ないらしい
最高速度が時速800万km(マッハ6500)とかの設定はあるんだがまあ反重力とかじゃない?知らんけど
11725/07/15(火)21:48:04 ID:SALYdEroNo.1333611256+
>インタビューでスーパーマンの悪口言ってた変なヘルメットで汚ぇ家に住んでるあいつなんだったんだ
同じ監督のDC映画に出てくる最低野郎
11825/07/15(火)21:48:24No.1333611396+
オリジンやると30分くらいは尺取られるしスーパーマンくらい有名なら全然いいよね
11925/07/15(火)21:48:38No.1333611495+
スーパーマンがあとちょっとで窒素死するってときルーサーあれちんぽビンビンだったよね
12025/07/15(火)21:48:48 ID:SALYdEroNo.1333611576+
今回ジェームズ・ガンでよくあるブラックジョークは少なめだったね
猿とか一つ一つの火力は凄かったけど
12125/07/15(火)21:48:54No.1333611632そうだねx2
ピタサンドとモンキー・ボットはここのネタとタフ思い出しちゃってもう手遅れだわ
12225/07/15(火)21:49:01No.1333611673+
こんなにストレートに政治的だとは思わなかった
考えれば今の時代にそういうの除けてスーパーマンなんてそりゃあアメコミオタクしか見てられないよなと思った
スーパーマンにしろルーサーにしろ為の動機じゃなくて
全員が自分の正義とロジックがあってそれがどれも現代的で本当に今見る価値がある映画だと思った
12325/07/15(火)21:49:15No.1333611766そうだねx1
あまり知らない人からしたらスーパーマン負けるんだ…って思ってそうというか俺だ
12425/07/15(火)21:49:18No.1333611794+
ネットに悪口書き込む猿は現実にもいるからな……
12525/07/15(火)21:49:21No.1333611830そうだねx1
見よう!ザ・スーサイドスクワッド!
12625/07/15(火)21:49:33No.1333611920そうだねx2
ガンお得意のコメディシーンとクリプトで誤魔化してるけどこの映画のストーリーの七割ぐらいスーパーマンがひたすら追い詰められる話だから結構暗いよね
12725/07/15(火)21:49:52 ID:SALYdEroNo.1333612063+
>何かを放ってジェット推進してる感じじゃないし念動力にしては自分以外は動かせないみたいだし
最近の公式では反重力
12825/07/15(火)21:50:20No.1333612247+
>今回ジェームズ・ガンでよくあるブラックジョークは少なめだったね
グロと下ネタはだいぶ抑えてどこか牧歌的な空気は活用してた
12925/07/15(火)21:50:26No.1333612272+
>まあ日本人だとクリプトナイトって聞いてもぴんとこない人わりといるだろうけど
>アメリカ人だとおそらくほとんどいない
>スーパーマン見たことない人でもクリプトナイトって言われたら弱点なんだなって思うレベル
ドラえもんが鼠が苦手なのをわざわざ説明しないようなもんだな
13025/07/15(火)21:50:27No.1333612283+
グリーンランタンとかいなかったらまた話が暗すぎるとか言われてたな
13125/07/15(火)21:50:30No.1333612294そうだねx3
田舎の父ちゃんいいよね
fu5306612.jpeg[見る]
13225/07/15(火)21:50:40No.1333612371+
スーパーマンって話の展開に困るぐらい無敵キャラだと思ってたからびっくりするよね
13325/07/15(火)21:50:46No.1333612412+
太陽は無理だけどそれっぽいもの作れるってなんなの…
13425/07/15(火)21:50:49 ID:SALYdEroNo.1333612432+
>ガンお得意のコメディシーンとクリプトで誤魔化してるけどこの映画のストーリーの七割ぐらいスーパーマンがひたすら追い詰められる話だから結構暗いよね
そっから終盤暴れ散らすスーパーマンとスーパー駄犬だからいいんだ
13525/07/15(火)21:51:13No.1333612616+
ゴア描写を便器マンで発散させてそうなガン監督
13625/07/15(火)21:52:01No.1333612952+
>ガンお得意のコメディシーンとクリプトで誤魔化してるけどこの映画のストーリーの七割ぐらいスーパーマンがひたすら追い詰められる話だから結構暗いよね
自分では何も反撃の糸口を掴めなくて仲間に助けてもらうしな
13725/07/15(火)21:52:26No.1333613139+
>スーパーマンって話の展開に困るぐらい無敵キャラだと思ってたからびっくりするよね
まあDCの大型イベントだと最強だからこそスーパーマンを封じる事で大事件を表したりするからな
13825/07/15(火)21:52:33No.1333613199+
だけんというか加減の分からないバカ犬かな…って言われるクリプト…
13925/07/15(火)21:52:53No.1333613337+
3世紀前に現れた超人ってコミックであるんかな
14025/07/15(火)21:53:21No.1333613548+
あの飼い主じゃな…が最後に有るの上手い
14125/07/15(火)21:53:49No.1333613755+
ドラゴンボールだって悟空が普通に負けそうになったりするだろ
それと同じよ
14225/07/15(火)21:54:14No.1333613924そうだねx1
ザ・スースクもいいよね…あっちは無印スースクがああいう内容だったのを受けて
「悪党が集まった最悪のチーム!という宣伝文句の作品で見たい作品はこういうのだろうが!!!」
みたいなのを叩きつけるグログロな作品だったな
14325/07/15(火)21:54:21No.1333613973+
結構な映画館が金曜からはIMAX全部鬼滅になるっぽいがうちの地元の映画館は朝の一回だけでもスーパーマンに残してくれてるのありがてえ……
14425/07/15(火)21:54:28No.1333614022そうだねx2
>自分では何も反撃の糸口を掴めなくて仲間に助けてもらうしな
その仲間を動かすのがクラークの善性っていうのがいいんだ
14525/07/15(火)21:54:28No.1333614023+
>>今回ジェームズ・ガンでよくあるブラックジョークは少なめだったね
>グロと下ネタはだいぶ抑えてどこか牧歌的な空気は活用してた
大型企画の第一作だしなんせスーパーマンだしな
14625/07/15(火)21:54:44No.1333614153+
🖕🖕🖕
14725/07/15(火)21:54:56No.1333614245+
>あの飼い主じゃな…が最後に有るの上手い
あの登場で次の映画がスーパーガールなのよく考えてあるなぁ
14825/07/15(火)21:55:35No.1333614512+
>あの飼い主じゃな…が最後に有るの上手い
床が割れる勢いで何度もガンガン叩きつけられてるのにまったく堪えずにアハハハハ!って楽しそうなのすげえよ
そりゃクリプトもああなるよ……
14925/07/15(火)21:55:39No.1333614544+
スレ画みたいな芋っぽい表情を視聴した記憶がない程度にハンサムだったなスーパーマン
15025/07/15(火)21:55:44No.1333614579+
早く次が見たい
15125/07/15(火)21:55:46No.1333614593+
でもさぁ…あの性格の子に主人公やらせて大丈夫…?
15225/07/15(火)21:56:00No.1333614706そうだねx4
追い詰められる展開が多かった分ラプターの大群を一瞬で蹴散らすのが気持ち良すぎる
15325/07/15(火)21:56:14No.1333614795+
>太陽は無理だけどそれっぽいもの作れるってなんなの…
何をどう混ぜればいいかすぐ分かるあたり結構なインテリだよね
15425/07/15(火)21:56:15No.1333614803+
>結構な映画館が金曜からはIMAX全部鬼滅になるっぽいがうちの地元の映画館は朝の一回だけでもスーパーマンに残してくれてるのありがてえ……
スーパーマンは見たい人は見れたと思うけどマジでファンタスティックフォーどうなるんです?
15525/07/15(火)21:56:27 ID:SALYdEroNo.1333614906+
>大型企画の第一作だしなんせスーパーマンだしな
本来はガン監督も最初にやるのはスーパーマンの予定だった
バットマン vs スーパーマンでスーパーマン側の人ほとんど死んでる…ってなったからリブートまで待った
15625/07/15(火)21:56:33No.1333614952+
「人間と○○の間の存在で、どちらでもない立場に苦悩してる」って設定は普遍的だな
15725/07/15(火)21:56:39No.1333615001+
>ザ・スースクもいいよね…あっちは無印スースクがああいう内容だったのを受けて
>「悪党が集まった最悪のチーム!という宣伝文句の作品で見たい作品はこういうのだろうが!!!」
>みたいなのを叩きつけるグログロな作品だったな
デカいヒトデの眼球に入る絵面凄い
いや今回も変な機械で眼球責めしてたけど
15825/07/15(火)21:56:52 ID:SALYdEroNo.1333615113+
>スーパーマンは見たい人は見れたと思うけどマジでファンタスティックフォーどうなるんです?
4DX楽しいよ!
15925/07/15(火)21:56:56No.1333615138+
>スーパーマンは見たい人は見れたと思うけどマジでファンタスティックフォーどうなるんです?
可哀相だけど時期が悪かったとしか…
16025/07/15(火)21:57:08No.1333615213+
ルーサーって名前もしかして酷い?
16125/07/15(火)21:57:14No.1333615258+
いつものガン監督なら怪獣がグロ死する所だった…
16225/07/15(火)21:57:16No.1333615279+
>バットマン vs スーパーマンでスーパーマン側の人ほとんど死んでる…ってなったからリブートまで待った
どちらかといえば大量に殺しそうな方の監督なのに…
16325/07/15(火)21:57:17No.1333615291+
>ザ・スースクもいいよね…あっちは無印スースクがああいう内容だったのを受けて
>「悪党が集まった最悪のチーム!という宣伝文句の作品で見たい作品はこういうのだろうが!!!」
>みたいなのを叩きつけるグログロな作品だったな
ザスースクといいガーディアンズオブギャラクシーといいジェームズガンアバンタイトル作るの上手すぎるよね
16425/07/15(火)21:57:18No.1333615295+
おばさん救ってビルの下敷きになった後土煙の中からぬっと出てくるシーンが良すぎる
16525/07/15(火)21:57:25No.1333615350+
クリプトは本当に加減をしらないバカ犬だったらロイスの膝に飛び乗るときに
ロイスの骨砕いてるとおもうのでちゃんと相手を選んで加減を知らないバカ犬やってると思われる
16625/07/15(火)21:57:45No.1333615484+
メタモルフォ一児の父だし頭も良さそうだしでジャスティスギャングのいいバランサーになれそう
16725/07/15(火)21:57:53No.1333615554+
今回90点ぐらいの大満足な作品だったけどあえて不満言うならストーリーの大半がスーパーマンを追い詰めるための流れでちょっと暗めだったのと着替えシーンがなかったこと
いやほんとスーパーマンであのシャツをバッ!って脱いで飛んでくシーンをまさか一回もやらないとは……
16825/07/15(火)21:57:55No.1333615568+
大回転アイビームの絵面が面白すぎる
16925/07/15(火)21:58:01No.1333615596+
>いつものガン監督なら怪獣がグロ死する所だった…
目を攻撃しろ!ってところで
絶対目玉爆発して変な液体飛び散るやつだ…ってなった
17025/07/15(火)21:58:06No.1333615629+
出てくるととりあえずこら!!って言われる犬いいよね
17125/07/15(火)21:58:10No.1333615657+
スーパーマン面白かったからマンオブスティールも見てみたんだけどいきなり思ったより戦いの規模がでけえ…
というか戦闘シーンかっこよすぎる
17225/07/15(火)21:58:39No.1333615855+
>でもさぁ…あの性格の子に主人公やらせて大丈夫…?
能力的にはスーパーマンと同じだからあれぐらいキャラが違わないと差別化しにくいし……
17325/07/15(火)21:58:39No.1333615856+
>追い詰められる展開が多かった分ラプターの大群を一瞬で蹴散らすのが気持ち良すぎる
ウルトラマンと戦力差がありすぎ!
正体明かして納得過ぎる…
17425/07/15(火)21:58:41No.1333615876+
>>結構な映画館が金曜からはIMAX全部鬼滅になるっぽいがうちの地元の映画館は朝の一回だけでもスーパーマンに残してくれてるのありがてえ……
>スーパーマンは見たい人は見れたと思うけどマジでファンタスティックフォーどうなるんです?
1周目はまあ一日二回はやらせてくれるだろう…
17525/07/15(火)21:59:05No.1333616063+
スパガはスーパーマンのことおっさんって言ってたけど本来はお前が年上だろ!
17625/07/15(火)21:59:10No.1333616089+
でもとりあえず困ったら目玉狙いに行くのは大分グロいぜギャング…
17725/07/15(火)21:59:43No.1333616322+
あのクソダサいアーマー野郎にスーパーマンがボコボコに2連敗するの相当インパクトあった
17825/07/15(火)21:59:51No.1333616384+
キャラクターのスタンスがブレないのがマジ気持ちいいんだよね
信じ抜いた先にちゃん報われるのがある意味宗教じみた幸福感を与えてる
信じる事がパンクというのがこの作品の全てだと思う
17925/07/15(火)21:59:51No.1333616389+
ガン監督でギャグ多めのバットマンが見たい
18025/07/15(火)21:59:55No.1333616416+
っていうか内部爆破は普通にグロいんじゃないかな
スーパーマンもオイオイ…って顔してたし
18125/07/15(火)21:59:55No.1333616417+
鬼滅を抜かしても国宝がまだいるからな
邦画の壁が厚い
18225/07/15(火)22:00:29No.1333616635+
あのスーパーガール瓶ビール持って悪友と肩組みながらギャハハ笑いしてファックサイン決めそう
18325/07/15(火)22:00:59No.1333616868+
クローンとの決着ついた時は満身創痍だったのにルーサーボコしにきた時もう痣とか消えかかってるのは化け物…ってなった
18425/07/15(火)22:00:59No.1333616870+
>今回ジェームズ・ガンでよくあるブラックジョークは少なめだったね
>猿とか一つ一つの火力は凄かったけど
ボラビアがちょっとイスラエルすぎたのは狙ってたのかたまたまぶつかってしまったのか
18525/07/15(火)22:01:06No.1333616927そうだねx1
ガイの主役作が切に見たい
18625/07/15(火)22:01:09No.1333616944+
>鬼滅を抜かしても国宝がまだいるからな
>邦画の壁が厚い
うちの近所は初週から既に国宝にデカいスクリーン取られてたな
18725/07/15(火)22:01:09No.1333616948+
ハゲは割と真面目にスーパーマンの行動完全に先読みして完封してたのは凄い
ストーカーみたいでまじきも
18825/07/15(火)22:01:19No.1333617015+
>スーパーマン面白かったからマンオブスティールも見てみたんだけどいきなり思ったより戦いの規模がでけえ…
>というか戦闘シーンかっこよすぎる
色々言われることも多いけど戦闘シーンはマジで随一だよ
まあその迫力の代償にスーパーマンが市民とか街を気にせずバカスカ壊しまくるような感じになっちゃってるんだが……
18925/07/15(火)22:01:24No.1333617058+
映画で久々に陰謀論ネタ見た気がする
吹き替えで見たから次は字幕で見たい
19025/07/15(火)22:01:35No.1333617128+
ホークちゃん可愛いけどハイテクとか魔法じゃないストレート物理だから妙な迫力あって怖い
19125/07/15(火)22:01:43No.1333617180+
>あのクソダサいアーマー野郎にスーパーマンがボコボコに2連敗するの相当インパクトあった
ウルトラマンは知らなかったんで相方のエンジニアと合わせてロボットみたいなやつかとネタばらしまで思ってた
19225/07/15(火)22:01:57No.1333617276+
>スーパーマン面白かったからマンオブスティールも見てみたんだけどいきなり思ったより戦いの規模がでけえ…
>というか戦闘シーンかっこよすぎる
10年以上前の映画なのにあれより格好いいアクションシーンある映画全然見ないくらい凄い
19325/07/15(火)22:02:03No.1333617320+
>ガイの主役作が切に見たい
ランタンズってドラマシリーズは決まってるんじゃなかったっけ
19425/07/15(火)22:02:04No.1333617331そうだねx2
ルーサーは仮にスーパーマンの正体喋っても絶対に信じてくれないじゃん!
19525/07/15(火)22:02:10No.1333617364+
>今回90点ぐらいの大満足な作品だったけどあえて不満言うならストーリーの大半がスーパーマンを追い詰めるための流れでちょっと暗めだったのと着替えシーンがなかったこと
>いやほんとスーパーマンであのシャツをバッ!って脱いで飛んでくシーンをまさか一回もやらないとは……
エンディングはそれだと思ってたから無いのはやっぱ残念だよね
19625/07/15(火)22:02:35No.1333617523+
ルーサーはね…人間性がああじゃなきゃ本当にね…
19725/07/15(火)22:02:38No.1333617547+
そういや意外とスーパーマン的なキャラ付けの日本ヒーローって少ないな
19825/07/15(火)22:02:38No.1333617550+
スーパーマン、初の敗北
は!?ってなるなった
19925/07/15(火)22:02:45No.1333617607+
来年ランタン映画やるんじゃないっけ
20025/07/15(火)22:02:48No.1333617630+
>>ガイの主役作が切に見たい
>ランタンズってドラマシリーズは決まってるんじゃなかったっけ
あれはガイとは別の正統派なランタンが主役のやつだから……
たぶんガイも出番あるだろうけど
20125/07/15(火)22:03:07No.1333617764+
ガールも映画やるの?
20225/07/15(火)22:03:10No.1333617778+
>ルーサーはね…人間性がああじゃなきゃ本当にね…
でも人間性がああじゃないとルーサーじゃないよね
20325/07/15(火)22:03:17No.1333617821+
>ルーサーはね…人間性がああじゃなきゃ本当にね…
人間性が最悪になったトニー・スターク
20425/07/15(火)22:03:41No.1333617959+
>ホークちゃん可愛いけどハイテクとか魔法じゃないストレート物理だから妙な迫力あって怖い
どうせ殺せない腰抜け!
20525/07/15(火)22:03:55No.1333618063+
クリプト参戦であのテーマ流れてからのウルトラマンを圧倒ラプターズ相手に健闘を祈る無双マジでテンションぶち上がる
20625/07/15(火)22:04:10No.1333618171+
ルーサーはスーパーマンの事を調べ尽くして完封してるのにスーパーマンの事しか見てないからそれ以外の要素でひっくり返されるのがキモすぎる
あんなの愛じゃん
20725/07/15(火)22:04:10No.1333618176そうだねx1
>>ルーサーはね…人間性がああじゃなきゃ本当にね…
>人間性が最悪になったトニー・スターク
トニーの時点でアレなのに!?
20825/07/15(火)22:04:12No.1333618188+
>ルーサーは仮にスーパーマンの正体喋っても絶対に信じてくれないじゃん!
は?スーパーマンが田舎育ちの芋野郎で今はうだつの上がらない新聞記者やってるって!?そんな訳ないだろ笑
寝言は寝てから言えよ!!!
20925/07/15(火)22:04:17No.1333618226+
ザ・スースクはオープニングも好き
一般人に毛が生えたみたいなヒーローが強いのは自分の領域で戦うのを徹底するからあって、もし罠にはめられて軍隊と正面から戦うことになったら?という思考実験は
今回の「もしスーパーマンが他国で軍隊に市民が殺されそうになってるのを見たら?」という思考実験に通じるものがある
21025/07/15(火)22:04:21No.1333618254+
>人間性が最悪になったトニー・スターク
スタークの息子の人間性がまとも…?
21125/07/15(火)22:04:35No.1333618344+
>>ルーサーは仮にスーパーマンの正体喋っても絶対に信じてくれないじゃん!
>は?スーパーマンが田舎育ちの芋野郎で今はうだつの上がらない新聞記者やってるって!?そんな訳ないだろ笑
>寝言は寝てから言えよ!!!
結局撃たれるやつじゃねーか!!
21225/07/15(火)22:04:43No.1333618393+
>ルーサーは仮にスーパーマンの正体喋っても絶対に信じてくれないじゃん!
粘着アンチと同時に神格化するめんどくさいやつ
21325/07/15(火)22:05:12No.1333618574+
まあカンザス芋ボーイがスーパーマンとか信じたくない気持ちは分かるが…
21425/07/15(火)22:05:17No.1333618608+
>来年ランタン映画やるんじゃないっけ
映画ではなくドラマだねたしか
映画は2026年にスーパーガールとクレイフェイスやるぐらいかな時期含めて明確に決まってるのは
21525/07/15(火)22:05:24No.1333618651+
スーパーマンの宿敵が人間のハゲって釣り合うのかと思ったら天才過ぎるだろルーサー…
21625/07/15(火)22:05:35No.1333618723+
泣いちゃった…!ってなる悪役初めて見た
21725/07/15(火)22:05:36No.1333618731+
>ガールも映画やるの?
来年予定
21825/07/15(火)22:05:37No.1333618733+
>そういや意外とスーパーマン的なキャラ付けの日本ヒーローって少ないな
それこそ原点ポジションだし日本だと黄金バットレベルじゃないだろうか
21925/07/15(火)22:05:43No.1333618770+
俺がカンザスの田舎モンに負けたことがあるとかそんなことを思うだけであいつ泣いちゃうだろうしな
22025/07/15(火)22:05:49No.1333618802+
ちょいちょいスーパーマンの神性的なものを見せてくるガン監督
22125/07/15(火)22:05:58No.1333618879+
>泣いちゃった…!ってなる悪役初めて見た
反省したんだな…
22225/07/15(火)22:06:04No.1333618913+
>いわゆるミュータント的な人は今作には居なかったの?
>みんな○○星人かテクノロジーすごい生身?
ホークガールはミュータントと言うかメタヒューマン枠でいいと思う
22325/07/15(火)22:06:07No.1333618932+
顔がニコラス・ホルトだから目が綺麗で泣き顔もちょっと可愛くなるのズルだろ
22425/07/15(火)22:06:10No.1333618951+
>スーパーマンの宿敵が人間のハゲって釣り合うのかと思ったら天才過ぎるだろルーサー…
世界救うレベルで頭がいいぞ!
世界を救う宇宙人が出てきて狂った
22525/07/15(火)22:06:11 ID:SALYdEroNo.1333618958+
今までは悪いことをしたらスーパーマンがボコボコにしに来るけどこれからはランダムで殺し上等のジャスティスギャングが来るよ!
22625/07/15(火)22:06:31No.1333619098+
台詞じゃなくてやってる事でああこいつ天才だわって自然に思わせてくれるのいいよね
22725/07/15(火)22:06:37No.1333619138+
>そういや意外とスーパーマン的なキャラ付けの日本ヒーローって少ないな
アンパンマンはもろにスーパーマンオマージュであと生い立ち含めてオマージュしてるのがドラゴンボールの悟空とかかな
22825/07/15(火)22:06:44No.1333619185+
この酔っぱらいガール主役やれる?大丈夫?
22925/07/15(火)22:06:49No.1333619225+
>今までは悪いことをしたらスーパーマンがボコボコにしに来るけどこれからはランダムで殺し上等のジャスティスギャングが来るよ!
ギャングすぎる…
23025/07/15(火)22:06:56No.1333619281+
スーパーマンの善性を誰よりも信じてるからヴィランやれてるよな
自分の命が保証されてる的な意味で
23125/07/15(火)22:06:59No.1333619295+
>>泣いちゃった…!ってなる悪役初めて見た
>反省したんだな…
(スーパーマンに負けたなんていやだ!!!!でもこれ完全に詰んでる!!!負け…絶対にいやだ!!!!!!!!)
😭
23225/07/15(火)22:06:59No.1333619305+
なんか世間的に求められてるのってJLAじゃなくて
JLIなんだろうなって
23325/07/15(火)22:07:09No.1333619377+
>スーパーマンの宿敵が人間のハゲって釣り合うのかと思ったら天才過ぎるだろルーサー…
自己顕示欲が強すぎるのなければ完封できたタイプ
クリプトの件でつっこんでこられる位には今までも色々やってたんだろうな…
23425/07/15(火)22:07:15No.1333619419+
>自分の命が保証されてる的な意味で
(ただし犬は除く)
23525/07/15(火)22:07:28No.1333619513そうだねx1
>ID:SALYdEro
猿来たな…
23625/07/15(火)22:07:31No.1333619538+
>😭
ワ…泣いちゃった!
23725/07/15(火)22:07:49No.1333619656+
アイアンマンはあれでも人格面もちゃんとヒーローとしてしっかりしてるキャラだったなと
彼に憧れるアイアンハートちゃんが犯罪がバレてMITを退学になり開発資金のために闇バイトに手を出すパパ活(死んだパパのために活動)女だったのを見ながら思いました
23825/07/15(火)22:07:53No.1333619689+
クラークはハゲボコれないけど犬は空気読まないのでね…
23925/07/15(火)22:08:23No.1333619893+
>>自分の命が保証されてる的な意味で
>(ただし犬は除く)
あれも手加減してるというか遊んでただけなんだろうか
手加減なかったらミンチだろうし
24025/07/15(火)22:08:24No.1333619904+
スーパーマンが失敗もする普通の人間だってみせてくる分
ルーサーは普通の人間のカスな部分の集合体みたいになってる
24125/07/15(火)22:08:28No.1333619923+
>クラークはハゲボコれないけど犬は空気読まないのでね…
お仕置き装置か
24225/07/15(火)22:08:29No.1333619928+
あんなパワハラハゲに従う部下達が凄いよ
24325/07/15(火)22:09:11No.1333620217+
アメコミ映画の政府側とは思えないくらい国防省の人たちがちゃんとしてた
ルーサーが嫌われすぎてるだけともいう
24425/07/15(火)22:09:32No.1333620360+
>アイアンマンはあれでも人格面もちゃんとヒーローとしてしっかりしてるキャラだったなと
>彼に憧れるアイアンハートちゃんが犯罪がバレてMITを退学になり開発資金のために闇バイトに手を出すパパ活(死んだパパのために活動)女だったのを見ながら思いました
口が悪いのが性分なだけで根っこはヒーローだからな…
救助シーンも多いし
24525/07/15(火)22:09:56No.1333620522+
クラークの人間性とスーパーマンの神々しさ両方見れた気がする
24625/07/15(火)22:09:59No.1333620553+
SNSは…ちょっとやってるスーパーマンで笑っちゃった
24725/07/15(火)22:10:10No.1333620622+
最後のスーパーマンとルーサーの問答を途中でクリプトに乱入させて終わらせたのは微妙だったって意見もちょくちょく見た
まあ気持ちはわかるがあまりに平行線すぎて問答では決着つかないしスーパーマンはルーサー殴れないしでルーサーに物理的に痛い目に見せられるのがクリプトしかいないしな……
24825/07/15(火)22:10:28No.1333620777+
ルーサーだから猿だったのかな
24925/07/15(火)22:10:34No.1333620831+
ウルトラマンとナノマシンガールがロボ以外一人も殺してないし死んでないのは
後の作品でどんな立場でも出せるようにという色気を感じた
25025/07/15(火)22:10:34No.1333620835+
JRの映画も人助け優先しつつラスボスにうるせー!しててカッコよかったよスープス
25125/07/15(火)22:10:36No.1333620848+
>アメコミ映画の政府側とは思えないくらい国防省の人たちがちゃんとしてた
>ルーサーが嫌われすぎてるだけともいう
露骨に怪しいし明らかにスーパーマン憎んでるし警戒されるわそりゃ
25225/07/15(火)22:10:43No.1333620902+
フワフワで真っ白で大きさも顔もちょうどいい可愛い犬が出てくる映画でじゃれてる牛を殺しそうで…って台詞を言わせるの笑う
25325/07/15(火)22:11:07No.1333621056+
MCUのアイアンマンはオリジンが自己犠牲で自分を助けてくれた博士だろうし
25425/07/15(火)22:11:07No.1333621057+
>ルーサーだから猿だったのかな
そんなん日本人にしか通じないって!
25525/07/15(火)22:11:12No.1333621097そうだねx1
>あんなパワハラハゲに従う部下達が凄いよ
メガネのおっさんはまともっぽかったけどなんで部下やってんだろ
25625/07/15(火)22:11:29No.1333621208+
>あんなパワハラハゲに従う部下達が凄いよ
1ピコメートルズレたら地球がブラックホール化する装置開発できる頭脳あるし性格込みでもついていきたくなるとは思う
25725/07/15(火)22:11:32No.1333621227+
>SNSは…ちょっとやってるスーパーマンで笑っちゃった
スーパーマンはSNSなんかしない!!!!
25825/07/15(火)22:11:34No.1333621246+
ピタサンドおじさんでショック受けてたから裏切り者の彼女もころころされるじゃってずっとヒヤヒヤしてた
ジミーと末長く幸せになって欲しい
25925/07/15(火)22:11:55No.1333621382そうだねx1
>>あんなパワハラハゲに従う部下達が凄いよ
>メガネのおっさんはまともっぽかったけどなんで部下やってんだろ
世界トップクラスに金持ちだからですかね…
あと辞めるって言ったら宇宙に閉じ込められそうだし…
26025/07/15(火)22:11:57No.1333621397+
今回息ふーは犬どかしたのとブラックホール脱出のとこだけで
いつもの冷凍ブレスやってくれれなかったな
26125/07/15(火)22:11:59No.1333621412+
>>ルーサーだから猿だったのかな
>そんなん日本人にしか通じないって!
そのツッコミ無かったら分からなかったよ
26225/07/15(火)22:12:01No.1333621424+
>みたいなのを叩きつけるグログロな作品だったな
ネズミの子がやたら可愛かった
26325/07/15(火)22:12:07No.1333621464+
>台詞じゃなくてやってる事でああこいつ天才だわって自然に思わせてくれるのいいよね
やってること百式観音なのすげぇよ
26425/07/15(火)22:12:26No.1333621600+
インタビューを再開するわね…
SNSをどう思う?
スーパークソとかって…
26525/07/15(火)22:12:45No.1333621732+
fu5306738.jpg[見る]
人間が好き過ぎる奴だ!
26625/07/15(火)22:12:55No.1333621813+
ご存じ大ヴィランのボラビアのハンマー襲撃や怪獣襲撃で一人も死んでないとわざわざ言ってるの
意図的に作中の死者を多すぎないようにしてる気がする
26725/07/15(火)22:13:05No.1333621886そうだねx1
SNSやらない方がいいよクラーク…
26825/07/15(火)22:13:07No.1333621900+
メタモルフォさんの奥さんが人間なのがびっくりだよ…
26925/07/15(火)22:13:11No.1333621919+
>インタビューを再開するわね…
>SNSをどう思う?
>スーパークソとかって…
ムカつく!!!!!!!!!
27025/07/15(火)22:13:15No.1333621950+
ルーサーのとこのは給料がいいとかクソ強いやつゲーム感覚で倒すの楽しいとか
善人とかいけ好かないとかそういう感じの人集まってんじゃないかな
27125/07/15(火)22:13:32No.1333622060+
>なんか世間的に求められてるのってJLAじゃなくて
>JLIなんだろうなって
悲しいことだけどジャスティスリーグアニメ、ブレイブ&ボールド、ARROWバース
すべてジャスティスリーグインターナショナルにかなり焦点絞って成功してるからな
27225/07/15(火)22:13:39No.1333622104+
>メタモルフォさんの奥さんが人間なのがびっくりだよ…
メタモルフォも一応元は人だから…
27325/07/15(火)22:14:02No.1333622243+
というかジャスティスリーグよりタイタンズやJLIのがキャラ立ち強い
27425/07/15(火)22:14:07No.1333622273+
>メタモルフォも一応元は人だから…
異星人とか異世界人じゃないの!?
27525/07/15(火)22:14:23No.1333622378+
ロイスのインタビュー仕事モード入りすぎだろ
中身三流記者なんだから太刀打ちできないって
27625/07/15(火)22:14:27No.1333622397そうだねx1
ブースターゴールドの一連のドラマできるのがまず強いもん…
27725/07/15(火)22:14:57No.1333622596+
いうてあの眼鏡のおっさんもあくまで世界が壊れるまでいくのはちょっとってだけで
それ以外のことはノリノリだったからな
27825/07/15(火)22:15:08No.1333622663+
>異星人とか異世界人じゃないの!?
エジプトの遺物か何かの影響でああなった
27925/07/15(火)22:15:59No.1333623016+
>>異星人とか異世界人じゃないの!?
>エジプトの遺物か何かの影響でああなった
この地球ヤバい!
28025/07/15(火)22:16:28No.1333623212+
ゆっくりになっても大丈夫なのおかしいよメタモルフォ
28125/07/15(火)22:16:30No.1333623233+
JLAはみんな生真面目な面が強いからガイやシャザムがいるJLIの方がバラエティに富んでて見てて楽しいとは思う
28225/07/15(火)22:16:59No.1333623417+
アクアマンとフラッシュにおふざけが足されがち

- GazouBBS + futaba-