[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4179人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5306114.jpg[見る]
f228687.jpg[見る]
fu5305991.jpg[見る]
f228701.jpg[見る]
fu5306128.jpg[見る]
f228697.jpg[見る]
f228700.jpg[見る]
fu5306142.jpg[見る]
f228686.jpg[見る]
f228691.jpg[見る]
f228693.jpg[見る]
fu5306131.jpg[見る]
f228692.jpg[見る]
fu5306113.jpg[見る]
f228689.jpg[見る]
fu5306235.jpg[見る]
fu5305989.jpg[見る]
f228688.jpg[見る]


画像ファイル名:1752576136470.jpg-(72644 B)
72644 B25/07/15(火)19:42:16No.1333553861+ 20:49頃消えます
風と雨でめっちゃ完熟しかけのプラム落ちとる!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/07/15(火)19:43:03No.1333554154そうだねx4
早く食わないから
225/07/15(火)19:43:22No.1333554278+
びみょ〜な天気が続くと心配になる
風通しはいいから腐りはしないだろうが
325/07/15(火)19:43:54No.1333554490+
こっち全然雨降らない助けて
ちょっとだけ降ったけど足りぬ
425/07/15(火)19:45:08No.1333554929+
水おすぎ!
525/07/15(火)19:46:51No.1333555604+
売ってるハラペーニョが結構大粒なんだけど
植えてるやつはいつ収穫するのがいいかよくわからん
もういいのか?いいのか!?
625/07/15(火)19:47:20No.1333555782+
先週買ってきたサボテンを植え替えようと抜いたら赤腐れ入ってて泣いたんだよね
変色した部分えぐり取って殺菌剤に浸けて乾燥させてるけどこれやる前に連絡したら補填とかしてもらえたのかな…
725/07/15(火)19:51:50No.1333557495+
fu5305989.jpg[見る]
fu5305991.jpg[見る]
腐りはこんな感じ
根が残ってるから腐りさえ止まってくれればどうにでもなると思うけど…
825/07/15(火)19:56:07No.1333559066+
サボテンはこういう事もあるのか…外見綺麗だから一見するとわからんね
925/07/15(火)19:57:00No.1333559405+
そんな腐りやすいの?
水あげすぎ?
1025/07/15(火)20:01:44No.1333561332+
>サボテンはこういう事もあるのか…外見綺麗だから一見するとわからんね
進行するとぶよぶよになるから触診できるけどこういうのは抜くまでわからないね
根腐れなら匂いでわかる事もあるけどこれは根の付け根から朱色の穴開いてたタイプ
>そんな腐りやすいの?
>水あげすぎ?
多分入荷間もない輸入株だからかな
しっかり根を張ったら相当強い部類だよ
1125/07/15(火)20:05:23No.1333562882+
あーパーライト買ってこないと
足りん
1225/07/15(火)20:06:25No.1333563376+
パーライト使いにくくない?
1325/07/15(火)20:07:43No.1333563988+
チンゲンサイもサニーレタスも空心菜もめっちゃ虫に食われた
来年育てる時はカバーかけて育てよう…
1425/07/15(火)20:08:54No.1333564581+
微粉抜きの時に吹き飛ぶ以外は特に使いづらさを感じないかなぁ
1525/07/15(火)20:09:19No.1333564797+
でかい鉢はパーライトでも入れないと重くて大変と聞いてなるほどなーとなった
1625/07/15(火)20:10:16No.1333565256+
野菜はもう不織布プランターにしようかな…
1725/07/15(火)20:10:45No.1333565488+
いつもは濡れないに位置に雨めっちゃ吹き込んでて鉢の土が濡れ濡れになってた
根腐れしないといいなぁ
1825/07/15(火)20:10:53No.1333565545+
こっちはブルゲリが1日で腐り死にした…
2年ちょいで結構な大きさになってたからショックだ
1925/07/15(火)20:11:40No.1333565913そうだねx1
バーミキュライトとかパーライトとか花壇に入れてみたけど
高い割に半年くらい経つと跡形もないのにムカついて
軽石か鹿沼土しか使ってない
2025/07/15(火)20:12:48No.1333566448+
ベラボンいいよ
でも高いよ
2125/07/15(火)20:13:31No.1333566788+
キンコーマンゴー全部落ちそう
2225/07/15(火)20:13:59No.1333567009+
>こっちはブルゲリが1日で腐り死にした…
>2年ちょいで結構な大きさになってたからショックだ
大きくなるほど気難しさが出るらしいね
2325/07/15(火)20:14:12No.1333567116そうだねx1
今の時期マジで土の乾きが早いからな
いつも通り週一で水やりしてたパキポがしおしおになってたよ…
水やったらすぐに元に戻ったけど
fu5306114.jpg[見る]
2425/07/15(火)20:15:32No.1333567730+
植物板って「」いるの?
2525/07/15(火)20:16:06No.1333567969+
道歩いてたら緑の銀杏が落ちまくっててもう実は成ってるんだな
2625/07/15(火)20:16:39No.1333568249+
早銀杏はめちゃ美味いが手に入らんので拾って洗って食おうぜ
2725/07/15(火)20:17:09No.1333568483+
日本…というか沖縄の環境で一番強いマンゴーって何だろう
ペリカンマンゴーはよくなるけどマズいって昔聞いた
2825/07/15(火)20:17:25No.1333568640+
>植物板って「」いるの?
名無ししかいないだろ
2925/07/15(火)20:17:32No.1333568712そうだねx2
昨日のスレで近場に園芸強い店があるって聞いて今日京王堀之内まで行ったけどマジで強いねあの辺の店
画像は一目惚れして衝動買いしてきたやつ
fu5306142.jpg[見る]
3025/07/15(火)20:19:33No.1333569752+
パーライトは軽いから根の弱い植物でも押しのけて根を張りやすいってメリットはある
3125/07/15(火)20:21:02No.1333570470+
小さい鉢くらいならダイソーで売ってるパーライトでも割と十分だし…
大型プランター以上だと10L袋で買うしかねえ
3225/07/15(火)20:21:22No.1333570639+
>昨日のスレで近場に園芸強い店があるって聞いて今日京王堀之内まで行ったけどマジで強いねあの辺の店
>画像は一目惚れして衝動買いしてきたやつ
>fu5306142.jpg[見る]
(コーナン多摩店に行ったんだな…)
3325/07/15(火)20:22:38No.1333571195そうだねx2
fu5306113.jpg[見る]
f228688.jpg[見る]
f228689.jpg[見る]
f228691.jpg[見る]
f228692.jpg[見る]
f228686.jpg[見る]
f228697.jpg[見る]
f228687.jpg[見る]
f228693.jpg[見る]
fu5306128.jpg[見る]
fu5306131.jpg[見る]
ここは俺の日記帳
こないだ花宇宙行ってきたけどマジで凄かった
凄すぎて逆に「この中から選べって言われても無茶だよ……」ってなるくらい
前後左右どころか上見ても下見ても立派な植物だしタンクブロメリアこんなに並んでるのも吊るされてるのも初めて見るよ…なんかこう…店でも割とレアじゃん本来…
3425/07/15(火)20:23:48No.1333571791+
>植物板って「」いるの?
この間このままじゃ気違いの独り言で埋まって板が死ぬ助けてってスレ立ってた
3525/07/15(火)20:25:53No.1333572880+
>f228697.jpg[見る]
これ何だろう
ブロッキニア?
3625/07/15(火)20:26:09No.1333573013そうだねx1
ふたばの専用板ってねことか虫以外なんか過疎ってるイメージがある
カメラとかもimgにスレ立つ頻度が50倍くらい違う
3725/07/15(火)20:27:31No.1333573700そうだねx1
トリコディアデマは丈夫でよく咲いて実生も簡単でいいぞ
多肉とは思えないくらい水欲しがるのだけ気をつけて
3825/07/15(火)20:28:03No.1333573950+
大半の話題は雑談板の中で今ここみたいにやれちゃうからどうしてもね
問題はimgは画像を貼りづらいとこだけど…
3925/07/15(火)20:29:54No.1333574782+
たっけええええ!!
4025/07/15(火)20:31:26No.1333575459+
>f228686.jpg[見る]
これはなんでこんなお高いの?
実が黄金になるとか?
4125/07/15(火)20:31:36No.1333575540+
県内に多肉専門店みたいなとこがあるらしく
一度行きたいなと思いつつまだ行けてない
4225/07/15(火)20:32:15No.1333575854+
>(コーナン多摩店に行ったんだな…)
あそこ近場のと同じコーナンと思えないくらい充実してて凄いね特に塊根類…
帰りに近くのペットショップの特設コーナーで多肉サマーセールやってたのも気になったけど財布がそれを許さなかった
4325/07/15(火)20:32:24No.1333575914+
効果な商品の入れ替わりが遅い上に時価で変動する在庫ってすごい棚卸し大変そう
4425/07/15(火)20:33:18No.1333576346+
秋蒔きのための土作りそろそろやらんとなので堆肥買って帰ってきた
4525/07/15(火)20:35:32No.1333577357そうだねx1
fu5306235.jpg[見る]
根っこの成長にいいよっていう3D鉢が思った以上に効果出してくれたから見て!
4625/07/15(火)20:35:42No.1333577413+
雨が降らなかったりいっぱい降ったりするんじゃねえ
適度に毎週2日くらい降れ
4725/07/15(火)20:36:01No.1333577563+
ぐるぐるしてないな
4825/07/15(火)20:36:15No.1333577660そうだねx1
あの植物たちが高い理由はなんもわからない…
ちゃんとした知識も無いのですげ…こわ…すげ……としか言えなかった
f228700.jpg[見る]
f228701.jpg[見る]
結局俺がお迎えしたのは花宇宙の値札でお馴染みのあのおじいさんに直接オススメしてもらった初心者向けモンステラだぜ!
「根っこ伸びてきたら鉢受け皿に入れて巻いてやればええよ」って聞いた時は衝撃的だった
4925/07/15(火)20:36:20No.1333577694+
>>(コーナン多摩店に行ったんだな…)
>あそこ近場のと同じコーナンと思えないくらい充実してて凄いね特に塊根類…
>帰りに近くのペットショップの特設コーナーで多肉サマーセールやってたのも気になったけど財布がそれを許さなかった
ペットエコ本店ねあそこ土日が多肉セールやってる率高いよ
去年まで多摩ニュータウン内にあった頃はもっと良かったから大きい敷地見つけてまた移転して欲しさがある
5025/07/15(火)20:36:51No.1333577962+
簡易ビニールハウスを捲って屋根代わりにして大体の雨は降ってもガードできてたけど昨日のは吹き込みまくってて焦った
5125/07/15(火)20:45:36No.1333582152+
今年も月末に長野と新潟の県境の関温泉スキー場でそこそこでっかいイベントあるから暇なら遊び来て…
♨も入れるよ
5225/07/15(火)20:46:18No.1333582497+
ざっくりいうと流通量が少ない=高いだな
5325/07/15(火)20:48:15No.1333583496+
斑入りは基本実生では遺伝しないから株分けや挿し木でクローンチマチマ作らないと増やせないし斑がある分光合成効率も落ちて通常個体より弱くなりがちなんだよね
だから特別なパターンの斑はすごく値が張る

- GazouBBS + futaba-