[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4250人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1752576127248.jpg-(74404 B)
74404 B25/07/15(火)19:42:07No.1333553811そうだねx2 20:49頃消えます
3ヶ月でチェリーが弾けるようになりますよ!って言われたのでギター買ったんだ
3ヶ月経ったけどまったくチェリーが弾けない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
125/07/15(火)19:43:18No.1333554258+
Fのコードに移動するのが難しすぎる
あとGのコードも難しい
225/07/15(火)19:43:28No.1333554330+
3か月で何時間弾いたの?
325/07/15(火)19:44:08No.1333554561そうだねx1
コード弾きなら3ヶ月くらいでできない?
425/07/15(火)19:44:27No.1333554689そうだねx2
練習時間によるとしか
まあ毎日さわってたら覚えるもんよ
525/07/15(火)19:44:33No.1333554727+
スレッドを立てた人によって削除されました
>3か月で何時間弾いたの?
毎日2時間くらいしか練習できてない
625/07/15(火)19:44:36No.1333554741+
Gなんて簡単な方なら指2本だろ
何が難しいんだ
725/07/15(火)19:44:40No.1333554771+
どのチェリーだよ
825/07/15(火)19:45:36No.1333555099+
>3か月で何時間弾いたの?
週5時間くらいとして60時間くらい
925/07/15(火)19:45:48No.1333555188+
>どのチェリーだよ
スピッツ
1025/07/15(火)19:45:56No.1333555244そうだねx2
ハナコ!よーし来い!
1125/07/15(火)19:46:03No.1333555292+
たぶん不良品だよ
交換して貰いな
1225/07/15(火)19:46:17No.1333555393+
移調したら
1325/07/15(火)19:46:31No.1333555472そうだねx1
>Gなんて簡単な方なら指2本だろ
>何が難しいんだ
Gって中指薬指小指の3本じゃないの?
1425/07/15(火)19:46:58No.1333555640+
自分の右腕握ってずっと練習しろ
1525/07/15(火)19:48:08No.1333556096そうだねx2
>スレッドを立てた人によって削除されました
>毎日2時間くらいしか練習できてない
>週5時間くらいとして60時間くらい
まさかなりすましより練習時間少ないとはね…
1625/07/15(火)19:49:10No.1333556484そうだねx6
ギター初心者から毎日2時間は逆にエアプではある
本当だったら修行僧かなんかだよ
1725/07/15(火)19:50:44No.1333557075+
俺も最初に覚えたのチェリーだったなあ
1825/07/15(火)19:51:08No.1333557207そうだねx1
俺は初めて4ヶ月のものだがバレーコードは諦めてFmaj7で弾いてる
弾ける曲増えて楽しいよ
1925/07/15(火)19:51:37No.1333557399+
週5時間じゃそりゃ無理だよ
2025/07/15(火)19:51:51No.1333557499そうだねx9
初心者で週5時間って結構やってる方では?
2125/07/15(火)19:53:02No.1333557942そうだねx1
毎日1時間だったらまだいいけどやれる日にやってあとは全く触らないとかだと意味ないよ
2225/07/15(火)19:54:00No.1333558272+
一期一会なら1日で弾けるようになるよ
2325/07/15(火)19:56:05No.1333559048+
Fに移動するのが難しいから簡単な曲からやってみようかな
2425/07/15(火)19:56:27No.1333559178そうだねx1
俺はバレーコードへのコードチェンジもちゃんとできるようになったのは半年くらいかかった
2525/07/15(火)19:56:34No.1333559233+
簡易コードでも弾ける方が楽しくて練習時間も増えるから良いと思う
2625/07/15(火)19:57:33No.1333559626+
カポをつけて簡単なコードで弾く方法もあるみたいだけど音がやっぱり違うよね
2725/07/15(火)19:58:51No.1333560087+
弾き語りできるようになりたいよね
目指せストリートミュ俺には無理だ
2825/07/15(火)19:59:39No.1333560416+
Bコードしんどい
2925/07/15(火)20:01:21No.1333561146+
>Bコードしんどい
中薬小でおさえてもいいぞ
3025/07/15(火)20:01:29No.1333561220そうだねx1
カポはすべてを解決する
3125/07/15(火)20:02:24No.1333561607そうだねx3
別に1弦ちょっと鳴らなくてもいいだろの精神で行け
3225/07/15(火)20:03:20No.1333561986そうだねx2
全部パワーコードでいいよ
3325/07/15(火)20:04:40No.1333562549+
>中薬小でおさえてもいいぞ
俺のBは指4本使わないと鳴らないな…
3425/07/15(火)20:10:05No.1333565159+
小指とお姉さん指は90°曲げられたほうがいいのかな…いたたたたってなる
3525/07/15(火)20:10:50No.1333565525+
>小指とお姉さん指は90°曲げられたほうがいいのかな…いたたたたってなる
そんな曲がる人いなくない?
3625/07/15(火)20:14:52No.1333567395そうだねx1
1時間も練習してたら指が痛いし手が疲れる
いきなり1日何時間もできないよ
3725/07/15(火)20:18:39No.1333569279+
バレーコード難易度ってちょっと個人差が出ると思う
きついときは押さえ方変えて低音弦は諦めたりしてる
3825/07/15(火)20:20:20No.1333570127+
エレキだからできてるけど今急にアコギ渡されたらFがビビりそうな腕前なのが俺だ
3925/07/15(火)20:21:17No.1333570598+
教え子のJSとセッション夢見て練習してるわ
でもこの子弾きたい曲は丸ノ内サディスティックとか言うんだよな…俺のせいか…
4025/07/15(火)20:21:56No.1333570874+
ふるさと納税でアコースティックギター買ったんだけど指の太さ的にどう頑張っても隣の弦に触ってしまう
4125/07/15(火)20:21:59No.1333570894+
Fが難しいのは当たり前としてGもかなり難しく感じる
薬指と中指だけならできるけど小指が入ると一気に難しくなる
4225/07/15(火)20:22:09No.1333570964+
>いきなり1日何時間もできないよ
いきなり何時間も弾けちゃうような大好きな曲を練習するんだ
4325/07/15(火)20:23:39No.1333571737+
>1時間も練習してたら指が痛いし手が疲れる
>いきなり1日何時間もできないよ
何時間もぶっ続けじゃなくていいんだ
1時間やって休憩して指休めてまた1時間やって…って感じでやればいい
やっていけば指の皮が勝手に厚くなって痛くなくなってくる
逆にやらなきゃいつまでも痛いままだ
4425/07/15(火)20:23:58No.1333571888+
>バレーコード難易度ってちょっと個人差が出ると思う
手首を前に出したら誰でもできる気はするんだよな
身長160ちょっとのコボルトおじさんの俺でもできるわけだし
4525/07/15(火)20:24:14No.1333572064+
>Bコードしんどい
2フレットのBならそういう曲は弾かない
若しくはカポ付けて移調した楽譜で弾く
4625/07/15(火)20:24:24No.1333572154+
チェリーと空も飛べるはずは初練習曲の定番だな
ストロークは空飛べの方がシンプルだからそっち練習してもいいと思う
4725/07/15(火)20:24:59No.1333572429+
プロのミュージシャンでも普通にカポ使うようになったよね
それでいいと思う
4825/07/15(火)20:25:01No.1333572452+
Fは抑えてるのはできるけどAmからFに移動するのが難しい
4925/07/15(火)20:26:01No.1333572956+
ストロークでかなり誤魔化せるよね
特に弾いたことない人達は簡単に騙されてくれる
5025/07/15(火)20:27:22No.1333573620+
弾き語りしてーなぁ
歌も上手い人が憎いなぁ
5125/07/15(火)20:28:28No.1333574147+
ギターをコード通り鳴らすことはできる
でも音楽にならない
これは俺のリズム感が糞ってこと?
5225/07/15(火)20:28:58No.1333574370+
>Fが難しいのは当たり前としてGもかなり難しく感じる
>薬指と中指だけならできるけど小指が入ると一気に難しくなる
人中薬でもいいんだぜ?
5325/07/15(火)20:29:10No.1333574452+
弾けないコードはブラッシングでよい
5425/07/15(火)20:30:24No.1333575001+
ギター教室の先生に聞いたらGは薬指中指小指じゃなくて薬指だけでもOKって聞いた
コードの音が変わっちゃうけどいいのかな
5525/07/15(火)20:31:33No.1333575507+
3年程続けてるけどFの形はちょっとギター触らない期間空くと怪しくなる
5625/07/15(火)20:32:43No.1333576051そうだねx1
そもそもスピッツの曲むずくね
5725/07/15(火)20:32:52No.1333576125+
一年半くらいに続けて指が動くようになって…きたのかこれは?
世のギタリストがどんだけ練習してるのか怖くなる
5825/07/15(火)20:33:07No.1333576255+
大きく違わなければそういう弾き方でゴリ押せるそういうのが分かる人に聞かれるとそういう時はこう誤魔化した方が良いとアドバイス貰える
5925/07/15(火)20:33:12No.1333576295+
>そもそもスピッツの曲むずくね
ムズいやつは超ムズイ
特にリズム隊
6025/07/15(火)20:33:52No.1333576598+
書き込みをした人によって削除されました
6125/07/15(火)20:34:18No.1333576778+
ギターのGコードってボイシングがロックだよな
大分低音側なのにルート音から次の音が3度しか離れてないんだもの
6225/07/15(火)20:34:22No.1333576812+
>Fは抑えてるのはできるけどAmからFに移動するのが難しい
Fをどうやって押さえてるかにもよるけど6弦を親指で押さえられるとAmに移行するのは楽
6325/07/15(火)20:35:02No.1333577129+
週5時間だったらそんなもんだけど社会人なら頑張ってるよその調子で続けてちょっとでも毎日触ってればその内弾けるようになってる
6425/07/15(火)20:36:00No.1333577556+
>ギターのGコードってボイシングがロックだよな
>大分低音側なのにルート音から次の音が3度しか離れてないんだもの
そういうのはロックじゃなく醜いボイシングなので嫌い
Eが一番綺麗で好き
Gは3フレットから押さえる
6525/07/15(火)20:36:14No.1333577655+
だらだらやってるけどパワーコード世間で言われているほど簡単じゃないね
6625/07/15(火)20:37:56No.1333578543+
>Eが一番綺麗で好き
>Gは3フレットから押さえる
俺はビートルズのGが大好きだ
コードの切り替えが楽だし何と言っても3度の音があの5弦にしかないのが反骨精神を感じる
6725/07/15(火)20:38:10No.1333578641+
>だらだらやってるけどパワーコード世間で言われているほど簡単じゃないね
どこがどのコードに相当するかは覚えなくちゃいけないしな
6825/07/15(火)20:38:54No.1333578974+
オーブンコードは音色が違うから好きじゃない
6925/07/15(火)20:39:29No.1333579248+
始めたころ指がうまく開かねえから
風呂浸かってるときに各指の間に物挟んで開きやすいようにしてたわ
7025/07/15(火)20:39:46No.1333579356+
>オーブンコードは音色が違うから好きじゃない
ゼロフレット打てば?

- GazouBBS + futaba-