レス送信モード |
---|
やるなトルコ人このスレは古いので、もうすぐ消えます。
>トルコ考古学遺産「第二のカッパドキア」をカフェに無断改装!? 古代の石に電気配線、墓でコーヒー
>トルコ・アフィヨンカラヒサル県のフリュギア渓谷にある3000年前の岩窟墓が国の了承を得ずにカフェレストランに改築されていたとトルコ・トゥデイが報じた。
>岩窟墓はフリュギア王国時代(紀元前12世紀頃〜紀元前7世紀頃)のものであり、ユネスコ世界遺産暫定リストに登録されているほか、トルコの登録考古学遺産として、文化遺産保護を監督する国の機関である地域保存評議会の保護下にある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5e1a7a85646328bcae524d6b3a131ba7de9683b [link]
… | 125/07/15(火)18:34:56No.1333530481そうだねx15当局がノロマすぎる |
… | 225/07/15(火)18:35:45No.1333530710+閉まる前に一回行ってみたいな |
… | 325/07/15(火)18:40:16No.1333532116+3200年前じゃ今のトルコ人とは他人だろうしなあ… |
… | 425/07/15(火)18:40:20No.1333532135+遺跡の活用方法としてはこっちの方が正しい気もする |
… | 525/07/15(火)18:43:06No.1333533013そうだねx2ディズニーランドみたいになってる! |
… | 625/07/15(火)18:43:51No.1333533252そうだねx2>遺跡の活用方法としてはこっちの方が正しい気もする |
… | 725/07/15(火)18:43:59No.1333533310そうだねx9> カフェの経営者であるハリル・チャクマクは、すでに当局に使用許可を申請しており、回答を待っている状態だったと主張。その上で、「私たちは悪意で行動していたわけではありません。ただ地域の発展に貢献したかっただけです」と弁明した。チャクマクは今後も墓の区域外で営業を続けるつもりだという。 |
… | 825/07/15(火)18:44:56No.1333533607+トルコといっても複数民族いるから云々 |
… | 925/07/15(火)18:46:19No.1333534080そうだねx17>遺跡の活用方法としてはこっちの方が正しい気もする |
… | 1025/07/15(火)18:46:21No.1333534088+日本で例えるとそれなりに有名な古墳の石室で店開いてるみたいな感じかな… |
… | 1125/07/15(火)18:49:30No.1333535121+トルコ人ってやっぱこういう人間性なんだ… |
… | 1225/07/15(火)18:50:44No.1333535516そうだねx5>トルコ人ってやっぱこういう人間性なんだ… |
… | 1325/07/15(火)18:52:13No.1333535979そうだねx1奈良で開発許可申請したら発掘挟まっていつまで経っても絶対開発できないから |
… | 1425/07/15(火)18:53:57No.1333536526そうだねx2私有地じゃん |
… | 1525/07/15(火)19:07:02No.1333541083+たいした改装してないし古代人も赦してくれるよ |
… | 1625/07/15(火)19:07:52No.1333541376+トルコリラ買った? |
… | 1725/07/15(火)19:10:36No.1333542340+地震で建物が壊れまくった原因に賄賂手抜き等の建築不正が挙げられてる国だったな |
… | 1825/07/15(火)19:15:38No.1333544170そうだねx1>3200年前じゃ今のトルコ人とは他人だろうしなあ… |
… | 1925/07/15(火)19:20:36No.1333545970+世界遺産キャンセルー! |
… | 2025/07/15(火)19:26:10No.1333547939+3000年前の呪い受けて死ぬなこりゃ |
… | 2125/07/15(火)19:28:08No.1333548621そうだねx1プリキュア王国!? |
… | 2225/07/15(火)19:30:25No.1333549445+>トルコ人ってやっぱこういう人間性なんだ… |
… | 2325/07/15(火)19:31:00No.1333549689+絶対楽しいじゃん |
… | 2425/07/15(火)19:33:46No.1333550746そうだねx1歴史遺産は学問などと一緒で人類共通の財産だからトルコのものとかそういうチャチな話ではないんだよな |
… | 2525/07/15(火)19:39:18No.1333552750+古民家カフェ |
… | 2625/07/15(火)19:42:16No.1333553868そうだねx1>古民家カフェ |
… | 2725/07/15(火)19:45:38No.1333555117+まわりがギリシャとかイランとかエジプトだからあんまとりたてて歴史の長いイメージはないけど |
… | 2825/07/15(火)19:45:42No.1333555146+>日本で例えるとそれなりに有名な古墳の石室で店開いてるみたいな感じかな… |
… | 2925/07/15(火)19:49:05No.1333556446+アヤソフィアをモスクに戻してユネスコに怒られてたりもするよねトルコ |
… | 3025/07/15(火)19:51:43No.1333557444そうだねx1大阪城の残念石を万博の便所にしたやつ思い出した |
… | 3125/07/15(火)19:56:24No.1333559164+日本も古墳カフェやろうぜ |