[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3843人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1752571921961.png-(369640 B)
369640 B25/07/15(火)18:32:01No.1333529551+ 19:57頃消えます
「」ってグラヴィオンの事どう思ってるの
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/07/15(火)18:32:45No.1333529785そうだねx37
第三次Zで使いたかったなぁと未だに思ってるよ
225/07/15(火)18:33:14No.1333529940そうだねx7
入門用バリアニメ
325/07/15(火)18:33:19No.1333529962そうだねx2
>第三次Zで使いたかったなぁと未だに思ってるよ
初代ダンクーガといいなんで消えたんだろうな…
425/07/15(火)18:33:19No.1333529965そうだねx3
セツコ編プレイしてるやつはグラヴィオンに頼り切りよ
525/07/15(火)18:33:46No.1333530106そうだねx1
ランド編しかやってないからいまいち影が薄いよ
625/07/15(火)18:33:47No.1333530116そうだねx7
ダンクーガに代わるとりあえず参戦させとけ枠かと思ったらそうでもなかったやつ
725/07/15(火)18:34:12No.1333530245そうだねx7
スパロボZで触れたけど
スーパー系の癖によく避けるし精神コマンドもたっぷり使えるし魂はないけど熱血いっぱい使えるし
小回りが利くスーパー系って感じで大変良かった
825/07/15(火)18:34:36No.1333530382そうだねx10
幾つか難はあれど結構素直に見れるバリアニメ
925/07/15(火)18:35:22No.1333530604そうだねx5
ダンクーガは初代を減らしたまではまだわかるけどノヴァを残した理由はよくわからない
1025/07/15(火)18:35:23No.1333530611そうだねx2
>>第三次Zで使いたかったなぁと未だに思ってるよ
>初代ダンクーガといいなんで消えたんだろうな…
Z2→Z3でHD化して全機体のグラを作り直すことになったから取捨選択する必要があったというシンプルな理由だ
1125/07/15(火)18:35:45No.1333530717+
声優陣に時代を感じる
1225/07/15(火)18:36:58No.1333531091そうだねx15
唯一の名作 オーガン
良作 OGIN バーンブレイバーン
佳作 ←ここ
駄作 たくさん
1325/07/15(火)18:37:42No.1333531310+
もう20年以上前なのかアニメ放送されたの
1425/07/15(火)18:38:06No.1333531447そうだねx6
>佳作 ←ここ
>駄作 たくさん
お…俺はダンクーガノヴァも佳作くらいには入れてほしくて…
1525/07/15(火)18:38:31No.1333531577+
1期はバリアニメにしてはかなり面白い
2期はサンドマン様がつよい
1625/07/15(火)18:38:51No.1333531681+
娯楽に振ってくれてるから見やすい部類なんだグラヴィオン
1725/07/15(火)18:39:18No.1333531812そうだねx5
ノヴァは葵ちゃん可愛い
1825/07/15(火)18:39:22No.1333531837+
夢に呼ばれて
1925/07/15(火)18:39:41No.1333531943+
メインストーリー進めるのツヴァイ終盤からだしすごい割り切った作り
2025/07/15(火)18:39:48No.1333531979+
>唯一の名作 オーガン
>良作 OGIN バーンブレイバーン
>佳作 ←ここ
>駄作 たくさん
オーディアンは?
2125/07/15(火)18:40:09No.1333532079そうだねx6
ブレイバーンよりは面白いだろ
2225/07/15(火)18:40:14No.1333532103そうだねx16
ダンノヴァはちょっと…
面白いとか言えないかな…
2325/07/15(火)18:40:23No.1333532149+
>娯楽に振ってくれてるから見やすい部類なんだグラヴィオン
雰囲気の割に意外と湿度高かったりしなかったっけ…
2425/07/15(火)18:40:51No.1333532298+
Z初参戦組くらいは最後まで残してくれよってなった
2525/07/15(火)18:40:51No.1333532299+
>オーディアンは?
ソーレハ
2625/07/15(火)18:41:03No.1333532366+
>オーディアンは?
序盤は佳作で中盤以降は駄作の部類かな…
2725/07/15(火)18:41:16No.1333532448そうだねx9
ノヴァを駄作というのは可哀想だけど佳作でもない何とも言えない立ち位置
2825/07/15(火)18:41:27No.1333532509+
>もう20年以上前なのかアニメ放送されたの
これとダンガイザーはエヴァの影響で林立したセカイ系アニメへのカウンターだった
逆にオーディアンは主導した脚本家の人が自他共に認めるエヴァ信者だった
2925/07/15(火)18:41:28No.1333532512+
>>佳作 ←ここ
>>駄作 たくさん
>お…俺はダンクーガノヴァも佳作くらいには入れてほしくて…
正直褒められるのOPとオリジナルダンクーガへのトドメのとこくらいな気がする
というか1クールでロボものやるのやっぱ無茶だわ
3025/07/15(火)18:42:08No.1333532722そうだねx2
>>駄作 たくさん
>オーディアンは?
>駄作 たくさん
3125/07/15(火)18:42:10No.1333532732そうだねx5
ノヴァはダンクーガに勝る魅力がある
なにせ話数が短いから全編見た時の疲労がダンクーガよりずっと少ない
3225/07/15(火)18:42:31No.1333532834そうだねx6
>ノヴァを駄作というのは可哀想だけど佳作でもない何とも言えない立ち位置
元々のダンクーガよりはちゃんと見れる作品だと思うよ…
3325/07/15(火)18:42:39No.1333532886+
ノヴァは見てて感情の起伏が起きなかったすごいアニメだぞ
3425/07/15(火)18:43:11No.1333533049+
グラヴィオンはモブ役時代の水樹奈々が見られるぞ!!
3525/07/15(火)18:43:22No.1333533096+
ダンクーガは1クール終わってもまだロボが出てこないという衝撃のロボットアニメだった
3625/07/15(火)18:43:33No.1333533150そうだねx4
初代と違ってまあクソではないけど別に面白いってわけでもないノヴァ
3725/07/15(火)18:43:44No.1333533203+
>>娯楽に振ってくれてるから見やすい部類なんだグラヴィオン
>雰囲気の割に意外と湿度高かったりしなかったっけ…
メイドロボ死んで斗牙塞ぎ込んだりとかもあったしな
しれっと2号機として生き返ったけど
3825/07/15(火)18:43:48No.1333533230そうだねx6
>>ノヴァを駄作というのは可哀想だけど佳作でもない何とも言えない立ち位置
>元々のダンクーガよりはちゃんと見れる作品だと思うよ…
ないないありません
ロボだけ見るなら同意だけど
3925/07/15(火)18:43:57No.1333533287+
ダンガイオーでも思ったけど主役がメインパイロットじゃないってスパロボで基本活かせないよね
4025/07/15(火)18:44:00No.1333533318+
>元々のダンクーガよりはちゃんと見れる作品だと思うよ…
スパロボの知識しかなさそう
4125/07/15(火)18:44:15No.1333533396+
二期から知ったからグラヴィオンというとOPの途中で技名叫ぶやつというイメージだった
4225/07/15(火)18:44:26No.1333533445+
ダンクーガ初代も面白いやろ!?
亮の奇行とか!
4325/07/15(火)18:44:26No.1333533446+
ダンクーガみたいに最強モードの武装捏造するのかと思ったら普通に消えてびっくりした
4425/07/15(火)18:44:27No.1333533453そうだねx1
ノヴァは終わった後のバリと首藤の「お前のせいでこうなった!!」バトルが本当の戦いだから
4525/07/15(火)18:44:31No.1333533479そうだねx4
Zシリーズは姉の正体の伏線放置したまま消えるとは思いもしなかった
4625/07/15(火)18:44:36No.1333533511+
>ダンクーガは1クール終わってもまだロボが出てこないという衝撃のロボットアニメだった
いやロボは出てくるだろ
合体が遅いだけで
4725/07/15(火)18:44:48No.1333533569そうだねx2
ノヴァはスパロボでいいから…
4825/07/15(火)18:44:59No.1333533631そうだねx1
オーディアンは途中からよくわからんかったけど駄作ではないと思う
4925/07/15(火)18:45:23No.1333533748そうだねx1
>ノヴァはスパロボでいいから…
元のストーリーがだいぶ薄味なお陰でどこに放り込んでも割と馴染むのはすごいスパロボだと
5025/07/15(火)18:45:24No.1333533757そうだねx1
ダンクーガは葦プロらしい変なパワーある作品だからな
ガンダムとか名作ロボアニメ見る気分じゃなくマシンロボ見る気分で見ればいい
5125/07/15(火)18:46:01No.1333533973+
スパロボZシリーズのグラヴィオンは謎に不遇で
二次まで出ていたのに最後の結婚式まではやらず三次に出ないまま消えた
5225/07/15(火)18:46:16No.1333534066+
>ガンダムとか名作ロボアニメ見る気分じゃなくマシンロボ見る気分で見ればいい
マシンロボが割と見るの辛い!
ロム兄さんスパロボと違って割と3枚目!
5325/07/15(火)18:46:29No.1333534125+
デカパイが多かった気がするからすき
5425/07/15(火)18:46:40No.1333534179+
>オーディアンは途中からよくわからんかったけど駄作ではないと思う
オーディアン乗る前のリアルロボット路線の頃は面白くてオーディアン出てからなんかこれ…ってなるなった
5525/07/15(火)18:46:46No.1333534210+
ハァー
5625/07/15(火)18:46:49No.1333534227+
グラヴィオンはツヴァイでソルに主役交代するのかと思ったら終盤まで出てこないし
1クールでまとめた方が1期のサンジェルマン城探索パートとかテンポ進みそう
5725/07/15(火)18:47:35No.1333534494+
>デカパイが多かった気がするからすき
常にミズキのおっぱい追っかけてた気がするから否定できない…
5825/07/15(火)18:47:50No.1333534573+
ブーストノヴァナックルがすっげぇガラガラで声バグみたいになってる
このスレでいうべきじゃないかもしれんが
5925/07/15(火)18:47:51No.1333534575そうだねx5
ダンクーガはどっちもスパロボだけでいいかな…
6025/07/15(火)18:47:54No.1333534589そうだねx8
バブルマネー+手書きアニメ全盛期のオーガンは金輪際現れない一番星だから置いといて
OGINがけっこうな特異点だよな
6125/07/15(火)18:47:54No.1333534591+
なんか意味深な雰囲気出して大したことない真相がずっと続いて小物な若本殴って終わり
6225/07/15(火)18:48:17No.1333534738+
敵が必殺技を必ず対策して来るから毎回新技を使わないといけないという
6325/07/15(火)18:48:25No.1333534771+
斗牙ルナとエイジリィルだと思ってたら急に入れ替わってフラグが進んだ記憶
6425/07/15(火)18:48:33No.1333534830そうだねx5
>ブーストノヴァナックルがすっげぇガラガラ​で声バグみたいになってる
>このスレでいうべきじゃないかもしれんが
ブーズド!ドヴァ゛!ダッグル゛!!!!
6525/07/15(火)18:48:47No.1333534894+
>ノヴァはスパロボでいいから…
UXのノヴァシナリオ好きなんだよなあ
6625/07/15(火)18:49:12No.1333535028そうだねx4
ノヴァ最終回で脚本1人逃げたから
書き直させて!ってなったけど間に合わなかったから
初期案・書き直し案・監督の手癖が全部混ざった奴が放送されたんだぞ
誰が悪いって言ったら3ヶ月前に制作スタートさせた偉い人が悪い
6725/07/15(火)18:49:35No.1333535150+
インスペクターは他人の褌でありなおかつ自分の子でもあったからな…
イエーイ!エンタメ全振りサイコー!って作風も許されるし
6825/07/15(火)18:49:39No.1333535168+
>OGINがけっこうな特異点だよな
知らない奴は置いていく!!
6925/07/15(火)18:49:59No.1333535275そうだねx2
ノヴァはシナリオ以外は良いから…
シナリオもただ面白くないだけで不快とかじゃないのは良い
7025/07/15(火)18:50:12No.1333535341そうだねx2
一期は正直いろいろ勿体ぶって全然話が進まないなぁって思いながら見てた
7125/07/15(火)18:50:13No.1333535345+
>>OGINがけっこうな特異点だよな
>知らない奴は置いていく!!
まあスパロボのアニメなんかファンしか見ねえからいいか!
7225/07/15(火)18:50:29No.1333535446+
>ブーストノヴァナックルがすっげぇガラガラ?で声バグみたいになってる
>このスレでいうべきじゃないかもしれんが
池澤春菜がうますぎwaveでなんでPVがブーストノヴァナックルなの?
普通はくららの断空砲にするでしょ?って半ギレになってたの忘れられない
7325/07/15(火)18:50:31No.1333535452+
>ノヴァはシナリオ以外は良いから…
>シナリオもただ面白くないだけで不快とかじゃないのは良い
1クールで済むからな
7425/07/15(火)18:50:37No.1333535485+
>ノヴァはシナリオ以外は良いから…
>シナリオもただ面白くないだけで不快とかじゃないのは良い
なんかすごい平坦なシナリオ
7525/07/15(火)18:50:52No.1333535548+
>一期は正直いろいろ勿体ぶって全然話が進まないなぁって思いながら見てた
二期で話進んだら進んだで割とあっさり決着付けられちゃうしな
7625/07/15(火)18:50:56No.1333535570そうだねx3
単純にグラヴィオンのデザインがかっこよくて好きなんだ俺
7725/07/15(火)18:51:04No.1333535608+
>一期は正直いろいろ勿体ぶって全然話が進まないなぁって思いながら見てた
でも面白いの一期から二期三話だよねグラヴィオン
7825/07/15(火)18:51:14No.1333535667+
>ノヴァはシナリオ以外は良いから…
>シナリオもただ面白くないだけで不快とかじゃないのは良い
途中から作画もケチり始めるから見てて眠くなるんだよな…
7925/07/15(火)18:51:19No.1333535700+
>斗牙ルナとエイジリィルだと思ってたら急に入れ替わってフラグが進んだ記憶
エイジ結局どっちともフラグ立たず元からの女友達とほぼくっついてるじゃねーか
羨ましいぞ
8025/07/15(火)18:51:22No.1333535715+
スパロボはやりたい人がいたら連れてくる
演者が足りねえならそこにいた人に撮らせる
自分も巻き込まれた
8125/07/15(火)18:51:25No.1333535723そうだねx1
スーパーロボットにしてはパイロット共々だいぶ低耐久
鉄壁か集中が生命線
8225/07/15(火)18:51:31No.1333535753そうだねx1
モデロイドで遊ぶのたのちー
8325/07/15(火)18:51:34No.1333535765+
グラビリオンってなんだよ
8425/07/15(火)18:51:42No.1333535811+
正直ソシャゲ以外はZシリーズしか出ないとは思わなかった…
8525/07/15(火)18:52:01No.1333535920+
ノヴァの裏話で滝の前で戦闘とかそんなの作画的に無理に決まってるだろうに素人なのかみたいなこと書いてるのが印象的だった
8625/07/15(火)18:52:29No.1333536055+
>スーパーロボットにしてはパイロット共々だいぶ低耐久
>鉄壁か集中が生命線
多人数乗りのスーパー系で硬いとそいつ突っ込ませるだけになっちゃうから…
8725/07/15(火)18:52:35No.1333536093+
JAMプロ全盛期の主題歌挿入歌
8825/07/15(火)18:52:42No.1333536128+
>>ブーストノヴァナックルがすっげぇガラガラ?で声バグみたいになってる
>>このスレでいうべきじゃないかもしれんが
UXの新録で比較的きれいなブーストノヴァナックルになったけどこれっきりだった気がする
8925/07/15(火)18:52:46No.1333536145そうだねx1
>入門用バリアニメ
コレで入門したら他のバリアニメがしょうもなさすぎて見れなくなっちゃうからダメ
9025/07/15(火)18:52:54No.1333536187+
メイドが合唱する回みたいなのやらせると面白いんだよな
9125/07/15(火)18:53:01No.1333536222+
>スーパーロボットにしてはパイロット共々だいぶ低耐久
>鉄壁か集中が生命線
複数パイロットだからしょうがない
9225/07/15(火)18:53:08No.1333536257+
ノヴァはOPは最強だからね
OPは飛ばさず見てたよ
9325/07/15(火)18:53:13No.1333536285そうだねx1
バーンブレイバーンもOGINと並ぶほどかといえば
佳作レベルな気もする
9425/07/15(火)18:53:34No.1333536397+
ただでさえたつおなのに生まれたてのたつおだからな…
9525/07/15(火)18:53:38No.1333536425+
バランス抜きにしても合体機構あるとどうしても脆くなるんだろう
9625/07/15(火)18:53:41No.1333536443+
>ノヴァの裏話で滝の前で戦闘とかそんなの作画的に無理に決まってるだろうに素人なのかみたいなこと書いてるのが印象的だった
ダンクーガノヴァはもう企画の最初から破綻してる悲しいアニメだった
キャラはみんな魅力的なんだけど…いや話の掘り下げが微妙だからなんとも言えねえか…
9725/07/15(火)18:53:52No.1333536503+
プレイバーンと同時参戦してくれないかな
9825/07/15(火)18:53:53No.1333536509+
超重斬のイントネーションがずっと気になってる
9925/07/15(火)18:53:59No.1333536539+
>メイドが合唱する回みたいなのやらせると面白いんだよな
2期の2話3話が全盛期なのは皆認めてくれるよね!
10025/07/15(火)18:54:08No.1333536589+
>バランス抜きにしても合体機構あるとどうしても脆くなるんだろう
合体しないのに脆いライディーン
10125/07/15(火)18:54:12No.1333536614そうだねx1
滝の修行は鉄板なのに
ロボットでやると高さが足りない!っていう
昔の脚本がみんな通った道よ
10225/07/15(火)18:54:16No.1333536627+
>>OGINがけっこうな特異点だよな
>知らない奴は置いていく!!
ゲームリスペクトで戦闘BGMがサビ流れきる前に敵味方で切り替わる演出はマジでクソだと思うけど
あの物量のシナリオと機体群を全部出しきってオリ機体まで突っ込んだのは頑張ったな…としか言えない
10325/07/15(火)18:54:23No.1333536663+
>ただでさえたつおなのに生まれたてのたつおだからな…
初めて見たたつおがこれだったからあんまり上手くないのかな…ってずっと思ってた
10425/07/15(火)18:54:34No.1333536720+
>>バランス抜きにしても合体機構あるとどうしても脆くなるんだろう
>合体しないのに脆いライディーン
うぉぉぉわぁぁぁぁ!!
10525/07/15(火)18:54:36No.1333536729+
>バーンブレイバーンもOGINと並ぶほどかといえば
>佳作レベルな気もする
バーンブレイバーンは見れるから上澄みって枠でしかないかな…
OGINは原作付き+手綱握る人がいるから普通に名作
10625/07/15(火)18:54:39No.1333536748そうだねx3
OG自体も評判良くないOVAとDWやってて
敵味方共に機体の種類が多いOG2をしかもバリとか端から無茶だろって感じだったのに
ファン向けに割り切ったとはいえ面白いもんになっちゃったという
10725/07/15(火)18:54:42No.1333536765そうだねx1
>キャラはみんな魅力的なんだけど…いや話の掘り下げが微妙だからなんとも言えねえか…
12話じゃ掘り下げ無理だろって思ってた
無理だった
10825/07/15(火)18:54:42No.1333536768+
バリが敗戦処理でいきなり呼ばれたってのはなかなか衝撃だったダンクーガノヴァ
10925/07/15(火)18:54:44No.1333536777+
一期で噂話として語られる
どこかでみた感じのグラヴィオン強化形態もっとみたかった
11025/07/15(火)18:54:48No.1333536793+
一応復帰してるらしいけどほぼニートなたつお
11125/07/15(火)18:54:55No.1333536830そうだねx2
最終的なゼラバイアのスケールが小さすぎる
ネームド敵が1人だけって
11225/07/15(火)18:55:00No.1333536852+
カラオケ行ったら必ず嘆きのロザリオ入れるくらい大好き
11325/07/15(火)18:55:01No.1333536856そうだねx1
いいよね…嘆きのロザリオ…
11425/07/15(火)18:55:03No.1333536865+
>>バランス抜きにしても合体機構あるとどうしても脆くなるんだろう
>合体しないのに脆いライディーン
パイロットとシンクロしてるのにあんな変形するのが悪い
11525/07/15(火)18:55:17No.1333536944+
オーガン観たけどやばかった
なんかこう凄かった
11625/07/15(火)18:55:23No.1333536972そうだねx2
バリアニメは1回なんか凄い辛い展開するのは多いんだけどなんというか面白くなりそうにないつまらない展開なんだよな
なんか見ててもただ辛いだけ
11725/07/15(火)18:55:39No.1333537056+
正直あんまり良い印象がない
格好良いとエロいに全振りしたんだろうけど話が面白くなかったしサンドマンに格好良さを感じなかった
11825/07/15(火)18:55:39No.1333537057+
>>バランス抜きにしても合体機構あるとどうしても脆くなるんだろう
>合体しないのに脆いライディーン
本来別に柔らかいわけじゃなくて相手が強すぎるんだけど仕方ないね
11925/07/15(火)18:55:54No.1333537147+
>バランス抜きにしても合体機構あるとどうしても脆くなるんだろう
コンバトラーが脆いのはここで見た場面でしか印象ないけどマジなんだろうか…
12025/07/15(火)18:56:04No.1333537193そうだねx1
OGINはキャラデザがクセ強だと思う
12125/07/15(火)18:56:11No.1333537235そうだねx1
>>佳作 ←ここ
>>駄作 たくさん
>お…俺はダンクーガノヴァも佳作くらいには入れてほしくて…
シリーズ構成やってた首藤さんにボロクソ言われてた記憶しかない
12225/07/15(火)18:56:22No.1333537301+
エンジェルブレイドとセットで見よう
12325/07/15(火)18:56:30No.1333537335+
機体デザインがガワラって知ってビックリしたやつ
12425/07/15(火)18:56:45No.1333537421+
>ノヴァはOPは最強だからね
>OPは飛ばさず見てたよ
しかし本編はあれだな!
12525/07/15(火)18:56:51No.1333537447+
スパロボZ2でBGM作り直されたやつ
12625/07/15(火)18:56:58No.1333537498+
これのおかげでしばらくの間もしかして:グラヴィオンになってたウェブダイバーのグラディオン
12725/07/15(火)18:57:08No.1333537560+
>オーガン観たけどやばかった
>なんかこう凄かった
太陽をバックに立ち上がるオーガンと共に曲が盛り上がるところスゲー好き
12825/07/15(火)18:57:16No.1333537597+
ブレイバーンはキャラに救われた感じあるけど
世界を救って行くと思いきや敵が向こうからやってくるパターンも多く
ハワイ→日本→ハワイで完結したのはそれでいいの!?ってなったな…
12925/07/15(火)18:57:18No.1333537608そうだねx3
>OGINはキャラデザがクセ強だと思う
正直未だにあの顔苦手
13025/07/15(火)18:57:18No.1333537611+
>オーガン観たけどやばかった
>なんかこう凄かった
初監督作品が最高傑作は割とありがちなやつ
13125/07/15(火)18:57:22No.1333537630+
>「」ってグラヴィオンの事どう思ってるの
おっぱい
13225/07/15(火)18:57:25No.1333537645+
サンドマン金持ちだしバリだしで今後の便利枠になるのかなと思ってたけどノヴァの方がそのポジションになってた
13325/07/15(火)18:58:03No.1333537867そうだねx1
>OG自体も評判良くないOVAとDWやってて
>敵味方共に機体の種類が多いOG2をしかもバリとか端から無茶だろって感じだったのに
>ファン向けに割り切ったとはいえ面白いもんになっちゃったという
OVAは初のスパロボアニメとして結構人気あったし話自体も割と面白かったしDWもアレな部分あるとは言え結構面白かったから評判良くないで切り捨てられるのもちょっと違う!ってなる
13425/07/15(火)18:58:10No.1333537908+
>OGINはキャラデザがクセ強だと思う
他はともかくリオの眉だけはどうかと思う
13525/07/15(火)18:58:12No.1333537930+
>>OGINはキャラデザがクセ強だと思う
>正直未だにあの顔苦手
放送中もウマ面って言われてたな
13625/07/15(火)18:58:24No.1333537998そうだねx1
ツヴァイのOPがめちゃくちゃかっこいい
13725/07/15(火)18:58:27No.1333538023そうだねx1
>OGINはキャラデザがクセ強だと思う
アンジュルグはいまだにダメだわ
13825/07/15(火)18:58:34No.1333538058+
>>バランス抜きにしても合体機構あるとどうしても脆くなるんだろう
>コンバトラーが脆いのはここで見た場面でしか印象ないけどマジなんだろうか…
装甲のサーメットが現実のやつのままならまあ柔らかいだろうな…
よく合体維持できんなってなるレベル
13925/07/15(火)18:58:36No.1333538066そうだねx1
>OVAは初のスパロボアニメとして結構人気あったし話自体も割と面白かったしDWもアレな部分あるとは言え結構面白かったから評判良くないで切り捨てられるのもちょっと違う!ってなる
DWのOP好きだよ
14025/07/15(火)18:58:41No.1333538107+
一回撃破するとその技を学習されて効かなくなるって設定が好きっぽいけどあんまり面白さに繋がらないんだよな
14125/07/15(火)18:58:42No.1333538110そうだねx1
>正直あんまり良い印象がない
>格好良いとエロいに全振りしたんだろうけど話が面白くなかったしサンドマンに格好良さを感じなかった
サンドマンは速水奨の声で誤魔化してるけどだいぶ情けない男だ
14225/07/15(火)18:58:45No.1333538132そうだねx5
>>ノヴァはスパロボでいいから…
>元のストーリーがだいぶ薄味なお陰でどこに放り込んでも割と馴染むのはすごいスパロボだと
この人の作品だいたいこれ
14325/07/15(火)18:58:56No.1333538198+
オーガンはよくあの内容やり切ったとは思うけどヒロインがだいぶ微妙だと思う
あとノベライズがどうだ面白いだろうお前らに面白いもの読ませてやってるんだぞって感じが鼻についた
14425/07/15(火)18:58:59No.1333538226そうだねx5
DWは駄作でいいだろ…
14525/07/15(火)18:59:34No.1333538427そうだねx2
無印がえっこれで終わり!?みたいな感じで終わってそんな経たずにツヴァイが来たから続編の予定あるなら最初から言ってくれよ…!てなった記憶がある
14625/07/15(火)18:59:37No.1333538452そうだねx4
ダンクーガはどっちもスパロボに救われた作品だからな…
無印もスパロボから入ると相当きつい…
14725/07/15(火)18:59:41No.1333538481+
>この人の作品だいたいこれ
やめなよ急に刺すの
14825/07/15(火)18:59:58No.1333538569+
大張アニメは全3話ぐらいでいいぞ
14925/07/15(火)19:00:16No.1333538678そうだねx1
嘆きのロザリオは歌唱力とメロディで押し切ってるけど歌詞にはマジで意味ないなと思った
15025/07/15(火)19:00:23No.1333538723+
>DWは駄作でいいだろ…
ロボが3Dなのは結構マイナス要素だけどオリジナルの展開ちょこちょこ挟んでたり割と面白い作品だと思ってるよ
名作とは言わないけど駄作では絶対ない
15125/07/15(火)19:00:42No.1333538827そうだねx2
グラヴィオンはZweiでいつもの悪い手癖が出かかってきたけど
なんとかサンドマン様でごり押しして綺麗に纏めたと思っている
15225/07/15(火)19:01:05No.1333538952+
>DWは駄作でいいだろ…
3Dアニメ黎明期というには結構経ってたしゾイドばりに動かせてたらまだ良かったけどあんまり動かんしな…
DisRXとか見た目もよくわからん
15325/07/15(火)19:01:09No.1333538968そうだねx1
ブレイバーンはあの手の侵略モノで内ゲバしないだけでかなり評価点高いよ
15425/07/15(火)19:01:10No.1333538982+
>装甲のサーメットが現実のやつのままならまあ柔らかいだろうな…
>よく合体維持できんなってなるレベル
トタンよりマシレベルの合体ロボもいるぞ
15525/07/15(火)19:01:10No.1333538983+
>大張アニメは全3話ぐらいでいいぞ
オーディアン抜きオーディアン面白いよね
15625/07/15(火)19:01:11No.1333538986+
大河原さんとか村上天皇とかに一回おもちゃ用デザインしてもらってから
改めてアニメデザイン起こすみたいなこともやってる
ヒで言わなかったら知らないままだったぞ
15725/07/15(火)19:01:12No.1333538995+
>嘆きのロザリオは歌唱力とメロディで押し切ってるけど歌詞にはマジで意味ないなと思った
アニメの薄味な内容にぴったりなのでは?
15825/07/15(火)19:01:14No.1333539012+
DWはキョウスケルートの宇宙決戦やってそのままリュウセイ編のアイドネウス島に突入するの好き
15925/07/15(火)19:01:22No.1333539067+
>OGINはキャラデザがクセ強だと思う
クセ強すぎる河野さちこデザインをアニメナイズするのは本当に大変だと思ったな…
16025/07/15(火)19:01:25No.1333539081そうだねx2
>グラヴィオンはZweiでいつもの悪い手癖が出かかってきたけど
>なんとかサンドマン様でごり押しして綺麗に纏めたと思っている
終盤サンドマン様メインに据えたのは名采配だと思う
16125/07/15(火)19:01:33No.1333539124+
そろそろダンガイザー3の続編作んない?
16225/07/15(火)19:01:36No.1333539144そうだねx3
>ダンクーガはどっちもスパロボに救われた作品だからな…
>無印もスパロボから入ると相当きつい…
まあ参戦当初はそもそもTV本編の視聴環境がほぼ無いんで
鎮魂歌とゴッドブレス観てなるほどこんな感じか〜で終わりだと思う
16325/07/15(火)19:01:48No.1333539216+
こち亀読者に有名な電脳戦隊ヴギィ'ズ★エンジェル!!
16425/07/15(火)19:01:51No.1333539234+
>大張アニメは全3話ぐらいでいいぞ
エンジェルブレイドは…
あれはエロアニメだし話別に面白くないか
16525/07/15(火)19:02:06No.1333539325そうだねx2
ブレイバーンは序盤の勢いのまま終わらせてちゃんと評価高いんだから言うことない
16625/07/15(火)19:02:09No.1333539345+
速水奨はなんか声以外いいところねえなってキャラ結構頻繁にやる印象
声のインパクトが強すぎるだけかもしれんが
16725/07/15(火)19:02:18No.1333539414そうだねx2
>>>ノヴァはスパロボでいいから…
>>元のストーリーがだいぶ薄味なお陰でどこに放り込んでも割と馴染むのはすごいスパロボだと
>この人の作品だいたいこれ
演出上がりの人が監督やるアニメはこうなりがち…
これやりたい!って絵は凄いしキャラは可愛いしメカもカッコいいけどそれ以外が無
16825/07/15(火)19:02:28No.1333539463+
村上天皇って何?
16925/07/15(火)19:02:33No.1333539486+
>サンドマンは速水奨の声で誤魔化してるけどだいぶ情けない男だ
初見で見てた時はこれでだいぶモヤッとしてたの思い出した
17025/07/15(火)19:02:34No.1333539495そうだねx3
紅の牙と合神ゴッドグラヴィオン続けて聴くと
マジでメロディーライン同じすぎる
17125/07/15(火)19:02:58No.1333539660+
可愛くなってたキャラもいるんだけどねOGIN
クスハとか
17225/07/15(火)19:03:03No.1333539695そうだねx1
>大河原さんとか村上天皇とかに一回おもちゃ用デザインしてもらってから
>改めてアニメデザイン起こすみたいなこともやってる
>ヒで言わなかったら知らないままだったぞ
大張は一からデザインしたロボットそんなないし
17325/07/15(火)19:03:10No.1333539733+
>ブレイバーンは序盤の勢いのまま終わらせてちゃんと評価高いんだから言うことない
なんか単調になって来たなって所でスミス死亡とブレイバーンの正体の話やったのは本当にこれバリが作ったのか!?てなった
17425/07/15(火)19:03:13No.1333539755そうだねx1
>ブレイバーンはあの手の侵略モノで内ゲバしないだけでかなり評価点高いよ
初手でまず拷問じみた尋問があったのですが…
17525/07/15(火)19:03:25No.1333539845そうだねx2
>>大張アニメは全3話ぐらいでいいぞ
>オーディアン抜きオーディアン面白いよね
オーディアン乗った途端急につまんなくなるからな…
味方がいなくなるからなんだけど…
17625/07/15(火)19:03:50No.1333539991そうだねx2
まあでもサンドマン様は背景が情けなかっただけで上司キャラとしてはだいぶいいキャラだったと思うよ
17725/07/15(火)19:03:56No.1333540014そうだねx3
グラヴィオンは総合的にはいい作品だと思うけどいまから視聴するには超今風というか00年代美少女ロボアニメにありがちなあれこれを乗り越えないといけないのがキツそう
17825/07/15(火)19:03:56No.1333540020そうだねx4
あれはまあ仕方ねえよどう見てもイサミ怪しいもん
17925/07/15(火)19:03:57No.1333540022+
>>大張アニメは全3話ぐらいでいいぞ
>エンジェルブレイドは…
>あれはエロアニメだし話別に面白くないか
エンジェルブレイドはちゃんとエロくて偉いんだけど
パニッシュが投げっぱなしでメッチャエロいエンジェルバレットの出番は無いわで文句は多いぜ
18025/07/15(火)19:04:11No.1333540104そうだねx2
>演出上がりの人が監督やるアニメはこうなりがち…
>これやりたい!って絵は凄いしキャラは可愛いしメカもカッコいいけどそれ以外が無
作画上がりの人って言いたかったのかな
18125/07/15(火)19:04:18No.1333540141+
>村上天皇って何?
バンダイで戦隊ロボとかデザインしたえらい人
18225/07/15(火)19:04:38No.1333540229+
>>ブレイバーンはあの手の侵略モノで内ゲバしないだけでかなり評価点高いよ
>初手でまず拷問じみた尋問があったのですが…
まあギャグみたいになってるから…
イサミにとっては地獄だろうけど
18325/07/15(火)19:05:07No.1333540389+
>初手でまず拷問じみた尋問があったのですが…
あそこは仕事として仕方ないし謝罪してるだけいいと思う
18425/07/15(火)19:05:12No.1333540435+
バリのキャラ絵って上手いけど爬虫類顔になりがち
18525/07/15(火)19:05:22No.1333540488+
>>ブレイバーンはあの手の侵略モノで内ゲバしないだけでかなり評価点高いよ
>初手でまず拷問じみた尋問があったのですが…
未だに「ブレイバーン イサミ」で検索するとサジェストに「かわいそう」が出て来るぐらいには反響があった
18625/07/15(火)19:05:28No.1333540525そうだねx3
>>村上天皇って何?
>バンダイで戦隊ロボとかデザインしたえらい人
天皇とかつけて呼ぶのマジで頭おかしいよね
18725/07/15(火)19:05:40No.1333540593+
>>初手でまず拷問じみた尋問があったのですが…
>あそこは仕事として仕方ないし謝罪してるだけいいと思う
あの拷問したチョーさん声の人割と申し訳無さそうに謝ってたな…
18825/07/15(火)19:05:48No.1333540648+
>>>>ノヴァはスパロボでいいから…
>>>元のストーリーがだいぶ薄味なお陰でどこに放り込んでも割と馴染むのはすごいスパロボだと
>>この人の作品だいたいこれ
>演出上がりの人が監督やるアニメはこうなりがち…
>これやりたい!って絵は凄いしキャラは可愛いしメカもカッコいいけどそれ以外が無
種もそうか…
18925/07/15(火)19:05:48No.1333540650+
>>演出上がりの人が監督やるアニメはこうなりがち…
>>これやりたい!って絵は凄いしキャラは可愛いしメカもカッコいいけどそれ以外が無
>作画上がりの人って言いたかったのかな
いや作画の中でも演出任されてた人がキャリアアップで監督になるケースが多いから演出って言った
19025/07/15(火)19:05:48No.1333540652+
バリって正直女性より男のが色気出る構図多過ぎない?
19125/07/15(火)19:05:52No.1333540672+
みずうめー!
19225/07/15(火)19:05:52No.1333540674+
オーディアン抜きオーディアンとかブレイバーン序盤でも思ったけどバリもしかしてリアルロボットの方が向いてるんじゃないか
19325/07/15(火)19:05:54No.1333540686+
スパロボだけだとエイジが口悪すぎて不快に片足突っ込んでた
アニメだとグランナイツの中だけでバカやるだけだからそこまでなんだが
19425/07/15(火)19:06:10No.1333540787+
ヒロインが池澤春菜桑島法子の時代だもんな
19525/07/15(火)19:06:27No.1333540874+
>天皇とかつけて呼ぶのマジで頭おかしいよね
あの富野が逆らえない男だからな
19625/07/15(火)19:06:28No.1333540880そうだねx1
>>>村上天皇って何?
>>バンダイで戦隊ロボとかデザインしたえらい人
>天皇とかつけて呼ぶのマジで頭おかしいよね
そんだけ強権振るってたからおかしいのはバンダイの方
Zガンダムのウォンの元ネタと噂されるくらい
19725/07/15(火)19:06:32No.1333540901+
バリアニメOPいつも同じ構図
19825/07/15(火)19:06:34No.1333540922そうだねx1
監督って基本演出上がりなんじゃないの…?
19925/07/15(火)19:06:37No.1333540936+
>エイジ結局どっちともフラグ立たず元からの女友達とほぼくっついてるじゃねーか
小説版だと掘り下げがったおかげかルナと少しいい感じになるよ
20025/07/15(火)19:06:48No.1333540996+
>>>>ノヴァはスパロボでいいから…
>>>元のストーリーがだいぶ薄味なお陰でどこに放り込んでも割と馴染むのはすごいスパロボだと
>>この人の作品だいたいこれ
>演出上がりの人が監督やるアニメはこうなりがち…
>これやりたい!って絵は凄いしキャラは可愛いしメカもカッコいいけどそれ以外が無
ロボは見栄え良いし書き下ろしてくれるしストーリーも扱いやすいしスパロボのために今後も新作は作ってほしい
20125/07/15(火)19:07:24No.1333541199+
>あれはまあ仕方ねえよどう見てもイサミ怪しいもん
侵略者に対抗出来るロボットと組んでる(よう に見える)地球側に都合の良すぎる存在はあの状況だと怪しさしかない
20225/07/15(火)19:07:29No.1333541228+
斗牙とフラグ立ててるのエイジだもん…
20325/07/15(火)19:07:29No.1333541234+
>スパロボだけだとエイジが口悪すぎて不快に片足突っ込んでた
>アニメだとグランナイツの中だけでバカやるだけだからそこまでなんだが
同い年グループでやってる小規模隊がクロスオーバーで大規模グループに入るとどうしてもねえ…
20425/07/15(火)19:07:31No.1333541243そうだねx1
>監督って基本演出上がりなんじゃないの…?
色々いるよキャラデザ上がりの人もいるし
閃ハサの監督も元はガンダムWのキャラデザだし
20525/07/15(火)19:07:32No.1333541258+
外敵と戦ってる中では
初期エイジは状況荒らしてる子ではあるからな…
20625/07/15(火)19:07:41No.1333541318そうだねx1
ブレイバーンは構成があんまり丁寧ではないけども見せるべきもんをちゃんと一貫しててそれがとにかくインパクト濃いのでいい作品と思うよ
面白かったからいいけど似たような路線で味をしめて擦るんじゃねえぞとは思います
20725/07/15(火)19:07:51No.1333541370+
>監督って基本演出上がりなんじゃないの…?
作画→コンテ演出→監督のタイプと
制作進行→コンテ演出→監督のタイプがいるけど
どっちも演出上がりなのはそう
20825/07/15(火)19:07:56No.1333541407そうだねx5
>バリアニメOPいつも同じ構図
求められてるものがそれだからな
20925/07/15(火)19:08:04No.1333541458+
>バリって正直女性より男のが色気出る構図多過ぎない?
女の場合はやりすぎてギャグになるからな
21025/07/15(火)19:08:05No.1333541461+
まぁエイジはルナとくっつくよなあ
21125/07/15(火)19:08:05No.1333541463+
>ロボは見栄え良いし書き下ろしてくれるしストーリーも扱いやすいしスパロボのために今後も新作は作ってほしい
次のスパロボくらいからブレイバーン酷使されるだろ…多分…
21225/07/15(火)19:08:06No.1333541471+
黙ってないで言えよ!ってのはまあ当然の感情だけどね…
21325/07/15(火)19:08:33No.1333541617そうだねx1
>監督って基本演出上がりなんじゃないの…?
いい流れじゃないけど有名アニメーターを監督にする流れは80年代結構あったからな
平野とかそうだし
21425/07/15(火)19:08:41No.1333541671そうだねx1
>バリって正直女性より男のが色気出る構図多過ぎない?
本人はプロレス大好き人間だし女の裸に比べて男の裸は出しても怒られないからなぁ
21525/07/15(火)19:08:42No.1333541672そうだねx1
>ブレイバーンは構成があんまり丁寧ではないけども見せるべきもんをちゃんと一貫しててそれがとにかくインパクト濃いのでいい作品と思うよ
>面白かったからいいけど似たような路線で味をしめて擦るんじゃねえぞとは思います
伏線もちゃんと張り巡らせて解消してるのも爽快感ある
21625/07/15(火)19:08:43No.1333541674そうだねx1
>>天皇とかつけて呼ぶのマジで頭おかしいよね
>あの富野が逆らえない男だからな
ビジネスマンとしてはマジで天才だったからな
21725/07/15(火)19:08:56No.1333541745+
その構図を自分で開拓してったようなもんだから許すが…
21825/07/15(火)19:08:57No.1333541747+
>バリアニメOPいつも同じ構図
グリッドマンは開き直ったのかこれ知ってる!の連続で逆に楽しかった
21925/07/15(火)19:09:05No.1333541797そうだねx2
>>>村上天皇って何?
>>バンダイで戦隊ロボとかデザインしたえらい人
>天皇とかつけて呼ぶのマジで頭おかしいよね
昔は会社の偉い人はそう呼ばれた
日産の三人の天皇とか
22025/07/15(火)19:09:39No.1333542005+
>コンバトラーが脆いのはここで見た場面でしか印象ないけどマジなんだろうか…
ライディーンからの話になるがプロレスブームだったから局からロボットによるプロレスを提示され
避けずに相手の大技受けて勝つスタイルになり
長浜監督の趣味というか地球を守るギリギリの戦いを演出するためと
生身じゃねえからどれだけボロボロになっても直るだろとダメージ描写もりもり
22125/07/15(火)19:09:46No.1333542043+
バリ自体も金田とか佐野の系譜ではあるんだけどバリってブランドが出来てるのが凄い
22225/07/15(火)19:09:47No.1333542058+
>>バリアニメOPいつも同じ構図
>OGINは開き直ったのかこれ知ってる!の連続で逆に楽しかった
22325/07/15(火)19:09:53No.1333542091+
合体シーンで兜を手で被るの好き
22425/07/15(火)19:09:56No.1333542106そうだねx3
ノヴァはマジで虚無アニメでなんなのこれ…って見て損したレベルまである駄作中の駄作
バリアニメの中でも特に駄作じゃねえかなアレは
少なくともダンクーガと比べられるような位置にはいない
キャラもいいわけじゃないし
22525/07/15(火)19:10:16No.1333542225+
戦中経験世代のワンマン経営者はよく◯◯の天皇と呼ばれたらしい
22625/07/15(火)19:10:48No.1333542403+
バリは自分を殺すくらいなら描きたくない!レベルのことは言ってるからな!
22725/07/15(火)19:11:01No.1333542477+
ロボットは基本的に勝つものという不文律があったのでギリギリのピンチに子供は熱中するのだ
22825/07/15(火)19:11:12No.1333542539+
6人乗りだけどメンバーにあんまし統一感ないのが逆に好き
22925/07/15(火)19:11:22No.1333542611そうだねx1
>ダンガイオーでも思ったけど主役がメインパイロットじゃないってスパロボで基本活かせないよね
ダンガイオーはそういう問題かな…
23025/07/15(火)19:11:24No.1333542616そうだねx4
毎回出るよね村上天皇って呼ぶとかおかしくない?って
ファンが呼んでわけでもなんでもなくて誰も逆らえないくらい実績出してる上に現場に来てあちこち言う上にスポンサーだから逆らえないっていうマジの権力者ムーブしてたから天皇って呼ばれてたんだよなぁ
23125/07/15(火)19:11:28No.1333542640そうだねx2
バリのOPはそりゃバリ要素見たいもの
23225/07/15(火)19:11:38No.1333542708+
>バリ自体も金田とか佐野の系譜ではあるんだけどバリってブランドが出来てるのが凄い
エクスカイザーというヒット作任されたのは大きい
TVアニメだとドラグナーとかそんなんだったし
23325/07/15(火)19:11:43No.1333542744+
まあその頃にはもう天皇って言葉にそんな重みも無くなってたから
23425/07/15(火)19:11:44No.1333542753+
OGINは最終回の必殺技ラッシュが気持ち良い!
23525/07/15(火)19:11:46No.1333542766+
>バリのOPはそりゃバリ要素見たいもの
本編は?
23625/07/15(火)19:12:21No.1333542953そうだねx2
>ノヴァはマジで虚無アニメでなんなのこれ…って見て損したレベルまである駄作中の駄作
>バリアニメの中でも特に駄作じゃねえかなアレは
>少なくともダンクーガと比べられるような位置にはいない
>キャラもいいわけじゃないし
バリアニメの駄作度で言うと正直ゴウカイザーとかの方が圧倒的に駄作だと思うから虚無アニメであっても見れるだけマシだと思う
23725/07/15(火)19:12:31No.1333543010+
ノヴァは世界設定とか結構面白いんだけどあんま作中に生かされてないんだよね
23825/07/15(火)19:12:41No.1333543069+
>6人乗りだけどメンバーにあんまし統一感ないのが逆に好き
色んな思惑や立場があって本来バラバラな連中なのがいいんよね
23925/07/15(火)19:12:50No.1333543136そうだねx4
>ノヴァはマジで虚無アニメでなんなのこれ…って見て損したレベルまである駄作中の駄作
>バリアニメの中でも特に駄作じゃねえかなアレは
>少なくともダンクーガと比べられるような位置にはいない
>キャラもいいわけじゃないし
下には下があるぞ
24025/07/15(火)19:12:51No.1333543144+
ソレスタルビーイングと絡ませるね…
24125/07/15(火)19:12:57No.1333543184そうだねx2
アニメ本編だとソルが出るのがあんまりにも遅過ぎてすぐにアルティメットに合体は本当にどうかと思う
24225/07/15(火)19:13:01No.1333543211+
OPも曲はいいけど絵が手癖すぎてもっと曲を活かす演出できたよね?って思ってしまうノヴァ
24325/07/15(火)19:13:03No.1333543230+
>>バリのOPはそりゃバリ要素見たいもの
>本編は?
……
24425/07/15(火)19:13:07No.1333543251そうだねx4
>天皇とかつけて呼ぶのマジで頭おかしいよね
これ自体は昔の偉い人のあだ名でよくある
大抵陰口であって本人がそう呼べと言ってるわけではないはず
24525/07/15(火)19:13:11No.1333543282+
ガンダムビルドシリーズでもバリの描いた所はコレだよコレ!ってなった
24625/07/15(火)19:13:22No.1333543350+
宇宙人の(義)兄弟喧嘩に地球が巻き込まれた感じもある
いやサンドマンが手を貸さなかったら滅ばされるだけなんだけどどうしても
24725/07/15(火)19:13:29No.1333543396そうだねx1
>エクスカイザーというヒット作任されたのは大きい
>TVアニメだとドラグナーとかそんなんだったし
とはいえもうこの頃にはバリは他の普通のアニメーターとは一線を画してたとは思う
24825/07/15(火)19:14:18No.1333543677+
ノヴァもオーディアンもクソつまんなかったけど見て後悔はしなかったからな…
24925/07/15(火)19:14:25No.1333543709そうだねx1
新海に対して当たりの強い同業がちょくちょくいるのは制作進行も動画も経験せずに監督やってるから
25025/07/15(火)19:14:36No.1333543793そうだねx1
個人的に一番話がしっかりまとまってるバリ作品としてグラヴィオンを挙げたい
25125/07/15(火)19:15:15No.1333544020+
>>娯楽に振ってくれてるから見やすい部類なんだグラヴィオン
>雰囲気の割に意外と湿度高かったりしなかったっけ…
同時期のゴーダンナーとかに比べればかなりマシかな…
25225/07/15(火)19:15:40No.1333544179そうだねx2
>新海に対して当たりの強い同業がちょくちょくいるのは制作進行も動画も経験せずに監督やってるから
下積みなしのやつは才能あっても色々言われてしまうのはどの業種も一緒なんだと思う
25325/07/15(火)19:15:43No.1333544193+
SRXとかAGE3が合体する時みたいなアングル好き
25425/07/15(火)19:15:44No.1333544198+
勇者の中でも特段ファイバードを気にいってるのは火鳥兄ちゃんのせいか
25525/07/15(火)19:16:16No.1333544393+
>新海に対して当たりの強い同業がちょくちょくいるのは制作進行も動画も経験せずに監督やってるから
情けない嫉妬だ…
25625/07/15(火)19:16:27No.1333544454+
グラヴィオンは1期がとにかくわかりやすい
毎回新しい必殺技!ってやるから見ごたえある
25725/07/15(火)19:16:40No.1333544526+
>新海に対して当たりの強い同業がちょくちょくいるのは制作進行も動画も経験せずに監督やってるから
親殺されたんか?ってレベルで叩いてたアニメ監督とかいたけどそういうことなんだ…
25825/07/15(火)19:17:03No.1333544671+
グラヴィオン見てるとエンジェルブレイド見たくなる
続き作ってよ
25925/07/15(火)19:17:30No.1333544850そうだねx2
>まぁエイジは斗牙とくっつくよなあ
26025/07/15(火)19:17:30No.1333544853+
餓狼伝説はこぼれるしハミ出すからすき
ゴウカイザーもすき
26125/07/15(火)19:17:37No.1333544889+
いうて若くして今では定番になってる演出を生み出した天才メーターだったのは間違いないからな
監督としての才能はないし色々滅茶苦茶やりすぎて一時期業界の評判悪かったけど
26225/07/15(火)19:17:47No.1333544958+
>>コンバトラーが脆いのはここで見た場面でしか印象ないけどマジなんだろうか…
>ライディーンからの話になるがプロレスブームだったから局からロボットによるプロレスを提示され
>避けずに相手の大技受けて勝つスタイルになり
>長浜監督の趣味というか地球を守るギリギリの戦いを演出するためと
>生身じゃねえからどれだけボロボロになっても直るだろとダメージ描写もりもり
あと人間ドラマだけじゃ尺持たない回とか早々に敵倒すわけにもいかないからひたすらボコられることで尺稼ぐよね
26325/07/15(火)19:17:52No.1333544974そうだねx2
2期はあんなOP映像にしといて中々普通のグラヴィオンが敗北しないのおかしいだろ!
26425/07/15(火)19:18:11No.1333545100+
>同時期のゴーダンナーとかに比べればかなりマシかな…
Kの猿渡さんはまだマシなんじゃ?ってなる本編のゴオちん
26525/07/15(火)19:18:34No.1333545246+
>無印もスパロボから入ると相当きつい…
スパロボ前からキャラもロボも人気作だかんな!
26625/07/15(火)19:18:41No.1333545283そうだねx2
>毎回出るよね村上天皇って呼ぶとかおかしくない?って
>ファンが呼んでわけでもなんでもなくて誰も逆らえないくらい実績出してる上に現場に来てあちこち言う上にスポンサーだから逆らえないっていうマジの権力者ムーブしてたから天皇って呼ばれてたんだよなぁ
ついでに言うと皮肉も込みの通称なのにな
26725/07/15(火)19:19:05No.1333545426+
エィナ死亡回は言い方悪いが期待してたもの見せてもらえた感じ
26825/07/15(火)19:19:13No.1333545493+
スパロボだとソルグラヴィオンばかりになっちゃうのがちょっと不満
換装でゴッドグラヴィオンも使いたい
26925/07/15(火)19:19:23No.1333545541+
ドラマ増えだしたボルテスとダイモスは損傷減っていくからな
ここら辺は敵との技術力の差を意識した部分もあるかもしれんが
27025/07/15(火)19:19:35No.1333545603+
1期2期の作画クオリティ安定具合はぶっちぎりでゴーダンナーの方が上じゃない?
27125/07/15(火)19:19:50No.1333545705+
>>天皇とかつけて呼ぶのマジで頭おかしいよね
>これ自体は昔の偉い人のあだ名でよくある
>大抵陰口であって本人がそう呼べと言ってるわけではないはず
戦争経験世代は天皇を神として崇拝させられたトラウマがあるからな…
27225/07/15(火)19:20:03No.1333545773+
2期は温泉回しか覚えていない
27325/07/15(火)19:20:25No.1333545901+
第一話は最高だった思い出
27425/07/15(火)19:20:39No.1333545983+
>2期はあんなOP映像にしといて中々普通のグラヴィオンが敗北しないのおかしいだろ!
ソルグラヴィオンマジでなかなか出てこないからな…
27525/07/15(火)19:20:40No.1333545989そうだねx1
>毎回出るよね村上天皇って呼ぶとかおかしくない?って
>ファンが呼んでわけでもなんでもなくて誰も逆らえないくらい実績出してる上に現場に来てあちこち言う上にスポンサーだから逆らえないっていうマジの権力者ムーブしてたから天皇って呼ばれてたんだよなぁ
天皇を崇拝してるんでしょきっと
27625/07/15(火)19:20:49No.1333546040+
モデロイド気になるけどどんなもんなんだろう…デカいのだけは嫌だけど
27725/07/15(火)19:21:20No.1333546221+
空間ごとぶった斬ってるから対策不可の超重剣理論を令和のヒット作で見るとは思わなかった
27825/07/15(火)19:21:25No.1333546249+
ストーリー側の主人公は新人で足
メインは戦闘マシーンに育てられた戦闘以外は温厚な奴って構図好き
27925/07/15(火)19:21:28No.1333546263+
天皇以外だったら大明神とかだよね昔のあだ名
28025/07/15(火)19:21:30No.1333546276+
ゴーダンナーは毎回堀江美都子と水木一郎のデュエットが聞けるからな…
28125/07/15(火)19:21:47No.1333546372+
>モデロイド気になるけどどんなもんなんだろう…デカいのだけは嫌だけど
20㎝もないそこらのプラモとさして変わらんぞ
28225/07/15(火)19:22:33No.1333546626そうだねx1
ゴーダンナーの二期の方は特に宙明サウンドのPV見てるような感覚だった
28325/07/15(火)19:22:43No.1333546676そうだねx2
ゴーダンナー大体好きだけど2期終盤の突然急に時間飛ぶ辺りとか褒められないよ
28425/07/15(火)19:23:03No.1333546802+
カッコいい合体と必殺技
エロいメイド
声と顔がいいサンドマン
これだけの要素があれば駄作になりようがない
28525/07/15(火)19:23:22No.1333546939+
実弟は兄貴の紹介でブシロードに入社して新日本プロレスの社長やってたけど辞めてブシロも去ったはずが
なんか復職して海外担当になったがロスであんま良くないことやってるってあっちにいるプロレスラーが言ってた
28625/07/15(火)19:23:47No.1333547084そうだねx3
ルウのエロさだけには逆らえなかったゴーダンナー
28725/07/15(火)19:23:48No.1333547092そうだねx1
ゴーダンナーは色んな意味て痛すぎて嫌いだけど作画はいいよねキムタカだしね
作品としてはまあグラヴィオンの下の下ぐらいの評価だとは思うけど
28825/07/15(火)19:24:08No.1333547203+
曲は合体ソング含めてとてもいい
28925/07/15(火)19:25:35No.1333547732+
ゴウの性格が色々と無理
29025/07/15(火)19:27:33No.1333548412+
出てくるスパロボ複数やったはずなのになんか最終的にどういう話なのか覚えてないなゴーダンナー…再現されなかったのだろうか
29125/07/15(火)19:27:52No.1333548539そうだねx1
ずっと勇者に関わってるように見えてそうでもないという
ゴルドランとダグオンは本編ノータッチ
29225/07/15(火)19:27:57No.1333548567+
なんか酷いこと言われてますよ猿渡さん!
29325/07/15(火)19:28:50No.1333548876+
>ストーリー側の主人公は新人で足
見た目と性格と境遇がそれっぽいけど冷静に考えると主人公なのかどうかもまあまあ怪しいあいつ
29425/07/15(火)19:30:42No.1333549548+
死んだと思った元カノが帰ってきて今嫁と揉めるみたいなストーリーなのは覚えてるゴーダンナー
29525/07/15(火)19:30:49No.1333549588+
当時ガキだった俺は乳首シーンを何回もリプレイして見まくったよ
29625/07/15(火)19:31:26No.1333549857+
ゴーダンナーは本筋とかロボバトルより会話のやりとりが軽妙なのがいい
29725/07/15(火)19:32:39No.1333550337そうだねx1
ゴーダンナーは悪趣味すぎて引く
29825/07/15(火)19:33:56No.1333550813+
こうみると監督作ロボアニメと変身ヒーロー率高いね…
29925/07/15(火)19:34:21No.1333550962+
今年はぬ〜べ〜のOPしか参加してない辺り裏で企画動いてるんだろうなあって
30025/07/15(火)19:34:23No.1333550975+
猿渡さんは大体スパロボのCCAアムロ的印象しかない
30125/07/15(火)19:34:52No.1333551162そうだねx1
ゴッド∑がすげー粘るからソルに長期間乗って戦うタイプのスパロボに妙な違和感がある
30225/07/15(火)19:35:44No.1333551477+
>こうみると監督作ロボアニメと変身ヒーロー率高いね…
それ以外で呼びたいか…?
30325/07/15(火)19:35:59No.1333551556+
ゴーダンナーは敵が害獣でしかないんですっきり解決はしないのでカタルシスに乏しいんだよなあ
一応ハッピーエンドではある
30425/07/15(火)19:36:09No.1333551624+
>それ以外で呼びたいか…?
乙女ゲー系でたまに呼びたいところはある
30525/07/15(火)19:36:19No.1333551694+
>>こうみると監督作ロボアニメと変身ヒーロー率高いね…
>それ以外で呼びたいか…?
エロアニメとかで…
30625/07/15(火)19:36:45No.1333551835+
格ゲーの女キャラたくさん描いてほしいーーーーー!!!
30725/07/15(火)19:36:52No.1333551886+
プリキュアとかで…
30825/07/15(火)19:38:28No.1333552446そうだねx1
>今年はぬ〜べ〜のOPしか参加してない辺り裏で企画動いてるんだろうなあって
餓狼伝説のMVでクリロナとガナッチ描いたりしたし…でもあれ多分描いてたの今年ではないか
30925/07/15(火)19:39:35No.1333552839+
OP曲かっこいいよね
31025/07/15(火)19:40:10No.1333553066+
バリに監督させる最大のメリットは本人が昔からロボアニメがあると無償でもいいから参加させてくれって顔突っ込んでくるから同じロボ描けるメーターから馴染み深くてバリが監督やったらバリさんがやるなら自分も付き合いますよって手を上げてくれるロボメーターが多いっていう所
今はもうメカ描けるメーター減ってきてるから人を集めるって部分ではバリは優秀
作品はまあ平均以下が常だが
31125/07/15(火)19:40:25No.1333553160+
初心者向けバリアニメ
どれだけ初心者向けかと言うと世界にもしバリアニメしか存在しなかったら一番人気になるぐらい初心者向け
31225/07/15(火)19:42:49No.1333554072+
スパロボから本編見るとソルグラヴィオンの武器殆どラストバトルで初登場じゃねーか!
というかまともなバトルがほぼラストしかねえじゃねえか!
31325/07/15(火)19:43:40No.1333554413そうだねx1
この手の萌えと燃えってテーマのロボアニメガチで苦手なんだけどその中ではまあ見れるほうではあるグラヴィオン
別に傑作とかそういうわけではない
31425/07/15(火)19:44:16No.1333554610+
嘆きのロザリオの中2な歌詞とパワフル過ぎる歌声のギャップはなんか凄い
31525/07/15(火)19:44:50No.1333554838+
JAMの歌詞に中身がどうのって気にしたことないや…
31625/07/15(火)19:45:35No.1333555097+
タナトス「おーい」
31725/07/15(火)19:46:50No.1333555588+
目つきの悪いイケメンロボを描かせたらナンバーワン
31825/07/15(火)19:47:25No.1333555813+
ダンクーガノヴァとガンダムXと飛影が三大スパロボで面白そうだったから原作見てみたらガッカリだった作品だと思う
31925/07/15(火)19:48:49No.1333556350+
バリを初めて知ったのは原作子安のヴァイスクロイツかな
あれもイケメンだらけだけど作画が怪しかった
32025/07/15(火)19:50:19No.1333556917+
牙無きモノの牙となれは好き
32125/07/15(火)19:52:18No.1333557670+
ちゃんと見たことないけどなんか白い服のキャラがエッチで気になってた
32225/07/15(火)19:52:55No.1333557904+
OGのアニメでグラビリオンとソルグラビリオン出したのバカやってんな!と思う
32325/07/15(火)19:53:51No.1333558222+
>アニメ本編だとソルが出るのがあんまりにも遅過ぎてすぐにアルティメットに合体は本当にどうかと思う
アレは最後の手段みたいなもんだし…
アルティメット合体モードなんてゴテゴテしすぎて作画できねーから金ピカにして誤魔化して突撃して終わりなんだよ
グレートゴルドランはグレートアーチェリーバンクしか動くシーンが存在しない問題とかに近い

- GazouBBS + futaba-