[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2308人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5304168.mp4


画像ファイル名:1752535207537.jpg-(23288 B)
23288 B25/07/15(火)08:20:07No.1333402314そうだねx6 11:23頃消えます
ダエモン
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/07/15(火)08:23:23No.1333402753そうだねx53
そいついちいちマウントとってくるよな
225/07/15(火)08:32:21No.1333404055そうだねx12
割れツール扱いを受けていた犠牲者…ということにしておきたい
325/07/15(火)08:33:19No.1333404205そうだねx13
懐かしすぎる…
425/07/15(火)08:34:57No.1333404446そうだねx25
昔はCD-ROMから起動しなきゃならんソフトとかあったんだ
だいぶ助かったよ
525/07/15(火)08:37:42No.1333404822そうだねx14
今はiso形式ならOS標準の機能でマウントできるんだよな…
625/07/15(火)08:38:07No.1333404879そうだねx14
ISOを作成する
原盤は大切にしまう
725/07/15(火)08:38:27No.1333404935そうだねx2
これがあるとApexが起動できないらしいが昔世話になったからなんか消す気にならないんだよな
825/07/15(火)08:40:53No.1333405277+
>ISOを作成する
>原盤は大切にしまう
欺瞞!
でも何でもなくそれが普通に便利で実用的なんだよね
まぁそれもグレーというかアウトと言われたらアウトなんだが
925/07/15(火)08:41:23No.1333405361+
だよもんツール
1025/07/15(火)08:42:28No.1333405533そうだねx10
エロゲ起動するのに使ってた
1125/07/15(火)08:42:32No.1333405541+
>これがあるとApexが起動できないらしいが
え、なんで?
1225/07/15(火)08:42:41No.1333405562+
もう誰も
1325/07/15(火)08:43:39No.1333405690+
当時はありがとうこの悪魔が
1425/07/15(火)08:44:07No.1333405762そうだねx3
あーーーーくまのちからーーーー
1525/07/15(火)08:45:21No.1333405923そうだねx1
割れ用だから円盤が割れてるアイコンなんだろうなと思ってた
1625/07/15(火)08:45:45No.1333405973そうだねx7
当時は何でもかんでもデータがディスクに入ってたからそれの出し入れから解放されて
結構ありがたい存在だった
1725/07/15(火)08:47:14No.1333406156+
まるで俺が割れソフト見たいじゃん
1825/07/15(火)08:47:40No.1333406217+
>割れ用だから円盤が割れてるアイコンなんだろうなと思ってた
一応海外だよね?
どんな意味なんだろ
1925/07/15(火)08:48:00No.1333406263そうだねx13
インストールしてもディスク入れないと遊べないゲームが多かったから割と重宝した
ディスクの入れ替えが本当に面倒くさくて…
2025/07/15(火)08:48:52No.1333406390+
>どんな意味なんだろ
割れてるんじゃなくて稲妻=電子化のイメージかな…
2125/07/15(火)08:49:12No.1333406440+
reWASDに受け継がれる稲妻
2225/07/15(火)08:50:30No.1333406620そうだねx3
エロゲを、割ったんだろ
悪魔が
2325/07/15(火)08:56:30No.1333407496そうだねx1
>>これがあるとApexが起動できないらしいが
>え、なんで?
なんかアンチチートエンジンの判定でこいつがあるとApex起動時にエラー吐くみたいだ
2425/07/15(火)08:56:44No.1333407531+
お世話になった人も多い
2525/07/15(火)08:58:02No.1333407728そうだねx6
Alcoholを使っていました
2625/07/15(火)09:04:21No.1333408616+
名前が悪すぎる
2725/07/15(火)09:06:15No.1333408877そうだねx4
cueファイルはOS標準で開けないから未だに頼る場面もある
2825/07/15(火)09:06:52No.1333408954+
いちいちディスク出し入れする必要がなくなるのはありがたかった
2925/07/15(火)09:06:55No.1333408958そうだねx5
ダエモン!ダエモンです!
デーモンでなく!
3025/07/15(火)09:08:25No.1333409151+
CD革命
3125/07/15(火)09:08:42No.1333409192そうだねx1
ダエモン
守護者なんだけどあんまり知られてない
3225/07/15(火)09:10:56No.1333409528+
>ダエモン!ダエモンです!
>デーモンでなく!
ゴエモンみたいやなw
3325/07/15(火)09:11:00No.1333409534+
>cueファイルはOS標準で開けないから未だに頼る場面もある
これも開けるようになって欲しいわ
3425/07/15(火)09:12:11No.1333409705そうだねx1
デモンエクスマキナのデモンはダエモン
3525/07/15(火)09:12:17No.1333409720そうだねx1
アンチウイルスソフトが騒ぐ悪魔
3625/07/15(火)09:12:22 ID:zpPX/RwoNo.1333409731+
昔ウイルスソフトにウイルス判定された記憶がある
3725/07/15(火)09:13:09No.1333409852+
 デーモン
常駐プログラム
的な意味かと思ってた
3825/07/15(火)09:15:03No.1333410149そうだねx1
PS2のソフトをデータ化してHDDに保存してたような記憶がある
3925/07/15(火)09:15:39No.1333410228+
>昔ウイルスソフトにウイルス判定された記憶がある
ウイルス入ってるのもなかった?
4025/07/15(火)09:15:58No.1333410287そうだねx1
>PS2のソフトをデータ化してHDDに保存してたような記憶がある
本体なしで特定のPS2ソフトプレイしたかったら今も吸い出し必要なんだろうなぁ
4125/07/15(火)09:17:47 ID:0OuEPVSgNo.1333410557+
スレ画はマウントで磯作成ならいもげバーン
4225/07/15(火)09:17:59No.1333410580+
Windowsも今はISO標準で使えるけどCUE非対応だから昔取ったCDのバックアップ使うのにフリーソフト探す羽目になった
4325/07/15(火)09:21:07No.1333411058+
まぁISOに変換するツールは色々あるからひと手間かけて綺麗にしたほうがいいのではあるが
4425/07/15(火)09:21:16No.1333411083そうだねx2
昔はドライバをisoで配布してるところ結構あったからコレないと大変困った
4525/07/15(火)09:23:12No.1333411368+
>エロゲを、割ったんだろ
>悪魔が
当時ネットに転がってるエロゲデータスキャンすると
当たり前のようにトロイの木馬とか入ってたから結局怖くて入れなかったな
4625/07/15(火)09:23:19No.1333411385そうだねx1
今割れってどうなってるのかわからんわ
ダエモン使う必要ないのかな
4725/07/15(火)09:24:30No.1333411559+
>今割れってどうなってるのかわからんわ
>ダエモン使う必要ないのかな
P2Pなんて過去の遺物ウェブ割れ回帰やりたい放題でえらいことになってる
4825/07/15(火)09:26:29No.1333411882そうだねx2
何とは言わないけどダウソしても結局やらなかった作品おすぎ!
4925/07/15(火)09:26:49No.1333411922+
>>今割れってどうなってるのかわからんわ
>>ダエモン使う必要ないのかな
>P2Pなんて過去の遺物ウェブ割れ回帰やりたい放題でえらいことになってる
ゲームとかもセールめっちゃやってくれるから落ち着いたかと思っていたが絡み無いとえらいことになってるのもわからんもんだ
5025/07/15(火)09:27:03 ID:zpPX/RwoNo.1333411950+
>>昔ウイルスソフトにウイルス判定された記憶がある
>ウイルス入ってるのもなかった?
なにそれ怖…
5125/07/15(火)09:27:06No.1333411958+
>ダエモン
>守護者なんだけどあんまり知られてない
これを使ってた世代はMAILER-DAEMONとかでびびって調べた時に単語の意味も知りがちじゃない?
5225/07/15(火)09:27:38No.1333412028+
ちゃんと買う方がええ!普通にセール多いしな…
5325/07/15(火)09:28:28No.1333412149+
>なんかアンチチートエンジンの判定でこいつがあるとApex起動時にエラー吐くみたいだ
判断が雑
5425/07/15(火)09:29:27No.1333412281+
実際普通に便利
5525/07/15(火)09:30:15No.1333412409+
昔のPCゲーはCDDVD入れっぱなしじゃないと起動しないとかあったから正直助かってた
5625/07/15(火)09:30:33No.1333412445そうだねx7
fu5304168.mp4
5725/07/15(火)09:32:12No.1333412690+
今更だえもんさんは使わないけど光学ドライブないことは多いからISO化はよくする
5825/07/15(火)09:32:44No.1333412782そうだねx1
>昔のPCゲーはCDDVD入れっぱなしじゃないと起動しないとかあったから正直助かってた
これ多かったよな…
CDDAとかだと仕方ないがそう言うのでもなくてもデスク必要はやめろ
5925/07/15(火)09:35:19No.1333413231+
>fu5304168.mp4
懐かし過ぎる…
6025/07/15(火)09:38:02No.1333413714+
新しいPCにしてから仮想CD使う機会がないのでこれ系のツール入れてないんだが
今でもこれが定番なの?
6125/07/15(火)09:38:56No.1333413859+
>新しいPCにしてから仮想CD使う機会がないのでこれ系のツール入れてないんだが
>今でもこれが定番なの?

>今はiso形式ならOS標準の機能でマウントできるんだよな…
6225/07/15(火)09:39:14No.1333413913+
>fu5304168.mp4
こんなロゴだったっけ…
6325/07/15(火)09:40:55No.1333414221そうだねx1
ちょいちょいマルウェアとして検知されて怖かった思い出
6425/07/15(火)09:42:30No.1333414526+
clone driveの羊じゃないか!
6525/07/15(火)09:46:12No.1333415238+
>ちょいちょいマルウェアとして検知されて怖かった思い出
実際マルウェア入ってたんじゃないの?
6625/07/15(火)09:50:07No.1333415919+
PCEのバックアップ用にcloneCDがかなり重宝してたんだけど販売元が去年あたりに死んだから買ってないと結構困るんだよな
6725/07/15(火)09:51:54No.1333416250+
ファイルを、交換したんだろ
悪魔が
6825/07/15(火)09:52:26No.1333416357+
最近のやつはなんかマルウェアっぽい挙動があって即削除した
6925/07/15(火)09:52:41No.1333416407+
大門透
7025/07/15(火)09:54:54No.1333416842+
>実際マルウェア入ってたんじゃないの?
インストールすると勝手にYahoo!ツールバーみたいなのインストールするからマルウェア扱いされてる
でもこのアドウェアがまともに動いてるのは見たことはない
7125/07/15(火)09:56:27No.1333417122+
>PCEのバックアップ用にcloneCDがかなり重宝してたんだけど販売元が去年あたりに死んだから買ってないと結構困るんだよな
古いCDが死にそうな時代になってきたから吸い出しておかないと厳しいよなあ…
7225/07/15(火)09:56:50No.1333417185+
UNIXとか知らなかった俺にとってこのツールの名前は
デーモン=悪魔以外の意味があるという理解のきっかけになった
7325/07/15(火)09:57:56No.1333417359+
>>昔のPCゲーはCDDVD入れっぱなしじゃないと起動しないとかあったから正直助かってた
>これ多かったよな…
>CDDAとかだと仕方ないがそう言うのでもなくてもデスク必要はやめろ
不正コピー対策だよ
原盤がないと起動しない
7425/07/15(火)09:58:04No.1333417377+
>インストールすると勝手にYahoo!ツールバーみたいなのインストールするからマルウェア扱いされてる
>でもこのアドウェアがまともに動いてるのは見たことはない
知らなかったそんなの…
7525/07/15(火)09:58:37No.1333417492+
仕組みがよくわからなかった
CDドライブがなんか増えた!
7625/07/15(火)09:59:20No.1333417604+
いまだとISOはデフォでマウントできるけど
軽量化のためにCD-DAのWAVをmp3に変えてたりなんかの理由でCUEやmdf使うとなると結構このダエモンが便利という…
やっぱすごいぜ特化ツール
7725/07/15(火)10:00:01No.1333417720+
CD Manipulatorのお供
7825/07/15(火)10:00:16No.1333417761そうだねx3
>不正コピー対策だよ
>原盤がないと起動しない
不正対策なのはわかってるけどそんなのすぐ解除されてたし
ちゃんと買った人が面倒になるようなもんになってたからなあ…
7925/07/15(火)10:00:35No.1333417823+
レンタルCD借りてはイメージ化してたわ
8025/07/15(火)10:01:22No.1333417959+
マウントと吸い出しはあまりお咎めされてなかった気がする
どちらかといえばCDDVDに焼き直す方が違法でセンシティブなソフト扱い受けてた覚えがある
アフターバーナーとか
8125/07/15(火)10:01:51No.1333418034+
フロッピーの色分けと説明書or画面での順番指定してた時代から進んで
とにかく光学ディスクでコピーガードしたい権利で保証されてるバックアップ需要は全無視するって時代が00年代だったのでいたちごっこになってたんだ
8225/07/15(火)10:02:14No.1333418099そうだねx2
[Alpha-ROMv3補修済] (iso+mds+wav).part1.rar
8325/07/15(火)10:03:18No.1333418255+
>いまだとISOはデフォでマウントできるけど
>軽量化のためにCD-DAのWAVをmp3に変えてたりなんかの理由でCUEやmdf使うとなると結構このダエモンが便利という…
>やっぱすごいぜ特化ツール
ゲーム系でこういうの多かったな…PSとかネオジオCD…
8425/07/15(火)10:04:14No.1333418414+
>マウントと吸い出しはあまりお咎めされてなかった気がする
>どちらかといえばCDDVDに焼き直す方が違法でセンシティブなソフト扱い受けてた覚えがある
セキュリティ突破した時点でアウトなんだけど
実媒体に焼いたら言い逃れできないのと論点のすり替えにもちょうどよかったんだ
8525/07/15(火)10:04:19No.1333418434+
>>不正コピー対策だよ
>>原盤がないと起動しない
>不正対策なのはわかってるけどそんなのすぐ解除されてたし
>ちゃんと買った人が面倒になるようなもんになってたからなあ…
セキュリティとかってのは基本的にそうなるしかないからな
ちゃんとやってる人には煩わしいものになるしかない
8625/07/15(火)10:04:34No.1333418477+
会社でISOの書類作る羽目になったんだけどこいつとの思い出ばかり頭に浮かんで恋かもしれん
8725/07/15(火)10:05:21No.1333418608+
>古いCDが死にそうな時代になってきたから吸い出しておかないと厳しいよなあ…
PCエンジンって規格がまともに定まってない時代のだから他のリッピングソフトだとうまくいかないことがあったりしてなお面倒なんだよね…
8825/07/15(火)10:05:32No.1333418640+
逆読み出来るドライブじゃないとちゃんとしたISO作れないソフトとかあった記憶が蘇ってきた
8925/07/15(火)10:06:55No.1333418882+
iso自体は今でもお世話になるんだ
win11更新用メディアばら撒いてるわ
9025/07/15(火)10:07:20No.1333418940+
>PCエンジンって規格がまともに定まってない時代のだから他のリッピングソフトだとうまくいかないことがあったりしてなお面倒なんだよね…
自分はまだPSとかSSだからマシなんだろうな…
その時代の保存は大変だのう
9125/07/15(火)10:09:46No.1333419387+
これでレンタルしたAVを読み込んでたにゃ
9225/07/15(火)10:10:17No.1333419481+
>逆読み出来るドライブじゃないとちゃんとしたISO作れないソフトとかあった記憶が蘇ってきた
二層式という単語を思い出した
9325/07/15(火)10:11:12No.1333419656+
PCエンジン並にきついのは読み込み対応してるドライブの確保が大変なDC
箱○のHDDVDのみのやつもきついかも
GCとwii(とGB系)はwii経由でのハック手段確立してるから吸い出しだけはめっちゃ楽
9425/07/15(火)10:12:27No.1333419873+
最近imgバーンも見ないな
9525/07/15(火)10:12:47No.1333419924+
コピーガード突破できるディスクドライブとかあったなあ
9625/07/15(火)10:14:14No.1333420202+
>PCエンジン並にきついのは読み込み対応してるドライブの確保が大変なDC
GDドライブとかどうやって用意するんだあれ…
9725/07/15(火)10:15:10No.1333420374+
>箱○のHDDVDのみのやつもきついかも
Falloutでやったけど特定のドライブだと吸い出せるとかだったな
持ってたけどどこやったっけな…
9825/07/15(火)10:16:05No.1333420554+
>GDドライブとかどうやって用意するんだあれ…
無理だからまだ読み込みが生きてるDCとPCをモジュラーケーブルかイーサネットケーブルで繋いで転送させる
転送速度は意外と出るんだけどこのDC確保のハードルが高い…
9925/07/15(火)10:17:21No.1333420790+
丁度HDDが大容量化した辺りにこれ出てきてHDDにデータ丸ごとインストールしないタイプのゲームが多かったから活躍してたな
特に音の圧縮技術が全然でmp3普及しきるまでWAVそのままだったりCDAだったりでデータの9割以上とかよくあった
10025/07/15(火)10:19:48No.1333421209+
何で消えたの?
10125/07/15(火)10:20:46No.1333421349+
>何で消えたの?
>今はiso形式ならOS標準の機能でマウントできるんだよな…
10225/07/15(火)10:21:02No.1333421400+
>逆読み出来るドライブじゃないとちゃんとしたISO作れないソフトとかあった記憶が蘇ってきた
普通に使用してるだけでも対応してないドライブだとエラー読み込みしまくって寿命ゴリゴリ削りそうだな…
10325/07/15(火)10:21:24No.1333421463+
競合もしっかり強かったのとインストーラーがあくらつだったから…
なによりディスク自体が廃れた
10425/07/15(火)10:23:23No.1333421795+
仮想ドライブが標準装備になったから役目を終えた感じはある
10525/07/15(火)10:23:28No.1333421813+
スレ画が使われてたのも最初だけでAlcoholが主流だった
10625/07/15(火)10:23:28No.1333421815+
Alcohol120%は買ったエロゲ磯化するのに今でも使ってる
PCエンジンはOOtakeで吸うかCDMで吸うのが良くねぇかな
正確に吸うならMPFなんだろうけどトラック分割されるのが嫌
10725/07/15(火)10:26:17No.1333422332+
こいつのインストーラーがウィルス検知に引っかかった
10825/07/15(火)10:26:24No.1333422358+
>仮想ドライブが標準装備になったから役目を終えた感じはある
吸いだし機能とかついた上位互換のフリーソフトが沢山あったのも原因だろうな
コピーガードが強化されていってこいつじゃ読めないのも多かったし
10925/07/15(火)10:27:49No.1333422598+
dl販売が主流になったのは大きい
11025/07/15(火)10:27:54No.1333422617+
>磯化
この単語十数年ぶりに見たわ…
11125/07/15(火)10:28:19No.1333422701+
アルファDVD系は当時のうちにパッチ確保しておいて当てておかないと面倒すぎた…
11225/07/15(火)10:29:25No.1333422902+
見てくれよこのsafedisk
11325/07/15(火)10:30:19No.1333423053+
そういえばCDの寿命問題が表面化してきてこぞってリッピングしてたのもこの頃か
11425/07/15(火)10:31:41No.1333423281+
>無理だからまだ読み込みが生きてるDCとPCをモジュラーケーブルかイーサネットケーブルで繋いで転送させる
今はSDアダプタさしてそこに保存が一般的だと思う
11525/07/15(火)10:32:35No.1333423442そうだねx7
>何で消えたの?
ディスクメディアが消えたから
11625/07/15(火)10:34:41No.1333423817+
だよもんツール?
11725/07/15(火)10:36:33No.1333424172+
SecuROMは廃止時に開発元から解除パッチ出てるから…
SafeDiscはゴニョゴニョ…
11825/07/15(火)10:37:12No.1333424320+
>アルファDVD系は当時のうちにパッチ確保しておいて当てておかないと面倒すぎた…
そのパッチの類もウイルス混じりだった記憶がある
11925/07/15(火)10:39:49No.1333424838+
>そのパッチの類もウイルス混じりだった記憶がある
なのでちゃんとウイルスチェックもして全く同じハッシュのを当てた人柱も確認した上で当てる
12025/07/15(火)10:46:21No.1333426035+
この辺りのツールで手持ちのPS1ソフト片っ端からISO化してた気がする
データ残してたらいつの間にかスマホでエミュが動くようになっててありがたい…
12125/07/15(火)10:48:50No.1333426471+
そういえばなんで今ってiso直接マウントできるんだ?
12225/07/15(火)10:54:29No.1333427521+
悪魔の力だ!
12325/07/15(火)10:55:00No.1333427602+
カタ邪悪なツールだから悪魔なんて名称にしてるのかと思ってた子供の頃の思い出
12425/07/15(火)10:55:15No.1333427656+
当時人気の仮想化ドライブソフトが軒並みマルウェア化して後継ソフトに苦労した思い出
みんな安全なバーチャルクローンドライブに移ってた
12525/07/15(火)10:55:42No.1333427750+
だえもんはウイルス入ってそうで敬遠してた
アルコールとかファントムのほうが小回り効いてわかり易かった思い出
12625/07/15(火)10:56:15No.1333427846+
これ使ってたやつ半分犯罪者だろ
12725/07/15(火)10:56:47No.1333427945+
この手のものに限らず人気フリーウェアの買収からのマルウェア化多かったよね…
12825/07/15(火)10:58:50No.1333428268+
使ってたけどどういう用途だったか思い出せない
エロDVDのコピーガード外してコレクションする用途だったかな
12925/07/15(火)10:59:46No.1333428423+
AlphaROMそのまま扱える吸い出しってCD革命くらいだっけ?
まあパッチで良いんだけどさ
ソフト電池マジで嫌だからパケ版で仕込んでるメーカーのはクラックパッチ探してるわ
13025/07/15(火)11:00:09No.1333428487そうだねx2
>この手のものに限らず人気フリーウェアの買収からのマルウェア化多かったよね…
多かったっていうか今でもそう…
13125/07/15(火)11:00:36No.1333428564+
>この手のものに限らず人気フリーウェアの買収からのマルウェア化多かったよね…
現代でもAdblockがそんな感じだったし…
13225/07/15(火)11:01:42No.1333428787+
マックなんかも昔はマウントさせるツール必須でめんどくさかったな
13325/07/15(火)11:01:56No.1333428842+
>ソフト電池マジで嫌だからパケ版で仕込んでるメーカーのはクラックパッチ探してるわ
昔より若干マシになったけどサーバーが弱すぎるしたまに死んでるからな…
13425/07/15(火)11:02:03No.1333428861+
もう今じゃディスクドライブ自体がせいぜいオプションで選択式としてあるかどうかだもんな
13525/07/15(火)11:02:24No.1333428937そうだねx1
昔鬼畜王ランスの配布フリーで使った記憶ある
13625/07/15(火)11:03:47No.1333429192そうだねx1
>今はSDアダプタさしてそこに保存が一般的だと思う
2000円ぐらいで調達できるから楽だわな
MIL-CD対応の探すのは面倒だけど
13725/07/15(火)11:04:47No.1333429361+
正規購入者がディスクを入れ替えてガリガリ削りながらプレイする一方でNoDVDパッチでクラックしたやつだけがディスク寿命も縮めず静音環境で楽しめるという歪んだ時代だ
13825/07/15(火)11:07:43No.1333429834+
>正規購入者がディスクを入れ替えてガリガリ削りながらプレイする一方でNoDVDパッチでクラックしたやつだけがディスク寿命も縮めず静音環境で楽しめるという歪んだ時代だ
ニトロのジャンゴはパッチのDLにシリアル必要でDL数制限かけたら放流主がDL出来なかったと聞いて笑った
13925/07/15(火)11:08:51No.1333430009+
良いよねエロゲのセーブデータのDL数が発売本数より多いの
14025/07/15(火)11:09:12No.1333430059+
CD-Rの登場はエロゲ黄金期の幕開けでもあった
14125/07/15(火)11:10:50No.1333430292そうだねx1
>ニトロのジャンゴはパッチのDLにシリアル必要でDL数制限かけたら放流主がDL出来なかったと聞いて笑った
二次配布三次配布されてたのが想像つくな…
14225/07/15(火)11:17:24No.1333431399そうだねx1
>良いよねエロゲのセーブデータのDL数が発売本数より多いの
パッチのDL数も発売数より多いぜ

- GazouBBS + futaba-