[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2245人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5304138.jpg[見る]


画像ファイル名:1752534933964.jpg-(278088 B)
278088 B25/07/15(火)08:15:33No.1333401681そうだねx9 11:19頃消えます
何で20億円もかけて北京原人って映画作ろうと思ったんだろ
題材的に売れる要素なくない?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/07/15(火)08:16:17No.1333401796そうだねx54
ムッ!おっぱいでとる!!!
225/07/15(火)08:20:35No.1333402374そうだねx9
なんで男はパンツ履いてるのに女の子はおまんこ丸出しなんだよ
325/07/15(火)08:21:32No.1333402513そうだねx29
>なんで男はパンツ履いてるのに女の子はおまんこ丸出しなんだよ
よく見ると履いとる!!
425/07/15(火)08:21:47No.1333402541そうだねx20
>なんで男はパンツ履いてるのに女の子はおまんこ丸出しなんだよ
女もパンツ履いてね…?
525/07/15(火)08:22:12No.1333402599そうだねx1
ベージュの下着ってなんか野暮ったい感じが出るよね
625/07/15(火)08:22:24No.1333402623+
後ろの人も全裸という表現なんだろうか
725/07/15(火)08:22:25No.1333402626そうだねx2
子供原人小野賢章なんだよね
825/07/15(火)08:23:16No.1333402741+
>ベージュの下着ってなんか野暮ったい感じが出るよね
一番透けにくい色ではあるらしいぞ
925/07/15(火)08:23:26No.1333402761そうだねx2
ウパー
1025/07/15(火)08:23:36No.1333402779そうだねx12
>なんで男はパンツ履いてるのに女の子はおまんこ丸出しなんだよ
>よく見ると履いとる!!
>女もパンツ履いてね…?
ウー…おまんこ…
1125/07/15(火)08:23:48No.1333402815+
むしろ男の下着がベージュなの珍しいよな
1225/07/15(火)08:23:55No.1333402831そうだねx2
北京原人の役者を当てろって懸賞企画もあった気がする
1325/07/15(火)08:24:06No.1333402853そうだねx9
監督と関係者が暴走した結果と言わざるを得ない
1425/07/15(火)08:25:12No.1333402994+
日本でもアメリカでも定期的にこういう映画はあるから…
1525/07/15(火)08:28:46No.1333403506そうだねx2
ブームだったんでない?
北京原人
1625/07/15(火)08:32:03No.1333404004そうだねx14
世間でブームだったのはジュラシックパークとかマンモスのDNAからの復元プロジェクトで北京原人は監督の中だけのブームだった
1725/07/15(火)08:32:45No.1333404121そうだねx27
>同時期に公開された『タイタニック』、『メン・イン・ブラック』
wiki見てたけどここが一番かわいそうだと思った
1825/07/15(火)08:33:53No.1333404292そうだねx2
タイタニックの時代にこんな映画あったんだ
1925/07/15(火)08:37:05No.1333404738+
ツッコミどころの多い映画みたいで今度見てみるかな
2025/07/15(火)08:37:37No.1333404805そうだねx2
CMの覚えはあるけどどんな映画か未だに知らない
2125/07/15(火)08:38:31No.1333404945+
子供の頃レンタルで観たくらいだけど終始盛り上がりに欠ける感じだったと思う
見かけたことないけど配信はされてるんだろうか
2225/07/15(火)08:39:44No.1333405123+
見たことないけど結構いいおっぱいだ
2325/07/15(火)08:40:52No.1333405276そうだねx14
当時テレビがめちゃくちゃ推してて幼心に人気作なんだなと思ってた記憶がある
後年になってクソ爆死してたのを知った
2425/07/15(火)08:41:03No.1333405306+
>20億円の大予算をかけ、監督に佐藤純彌、脚本に早坂暁という著名なベテランスタッフを擁しながら、つじつまの合わないストーリーや構成により、突っ込みどころ満載の「迷作」「珍作」として知られる。ただ宇宙往還機「HOPE」内の実験室や陸上競技大会など、大がかりなセットやエキストラを動員した見るべきシーンも多いという評価も一部にある。

>佐藤純彌監督がスタッフに勧められた北京原人の骨が太平洋戦争開戦の日に紛失するというミステリー、伴野朗の著書『五十万年の死角』をベースとした企画を東映に提出したが、当時の岡田裕介東映東京撮影所(以下、東映東京)所長が「そんな話よりも北京原人が生きていたという話のほうが面白い」と言った事から不可思議な方向へなだれ込んでいった。
2525/07/15(火)08:41:55No.1333405446そうだねx1
サプライズ北京原人
2625/07/15(火)08:42:22No.1333405518+
>あらすじ
>2001年、日本の生命科学研究所は北京原人の頭蓋骨の化石から取り出したDNAを元に、北京原人を現代に復元させた。しかし、この事実の公表は人道的問題が解決されていないとして、政府に延期させられる。そこで研究所は、北京原人たちを陸上競技大会に現代人の選手として出場させ、その並外れた身体能力によって世間を驚かせようとする。ところが、北京原人は我が国のものであると主張する中国政府によって、北京原人は連れ去られてしまう。このような現代人の身勝手な対応に、北京原人たちは翻弄されていった。最後に北京原人たちは故郷である中国に戻り、北京原人と心を通じさせた現代人によって解放された。
2725/07/15(火)08:43:00No.1333405606そうだねx4
同列でネタにされるREXは映画自体はそんな悪くないんだよな
監督がやらかしただけで
2825/07/15(火)08:43:21No.1333405653そうだねx1
元のミステリー企画を専門外のバカ企画に改変されて撮らされた佐藤純彌監督も可哀想なんですよ
2925/07/15(火)08:43:33No.1333405677+
当時のリップサービス側面もあるかもだけどたけしはこれ見たんだよな
3025/07/15(火)08:43:51No.1333405714そうだねx31
>>佐藤純彌監督がスタッフに勧められた北京原人の骨が太平洋戦争開戦の日に紛失するというミステリー、伴野朗の著書『五十万年の死角』をベースとした企画を東映に提出したが、当時の岡田裕介東映東京撮影所(以下、東映東京)所長が「そんな話よりも北京原人が生きていたという話のほうが面白い」と言った事から不可思議な方向へなだれ込んでいった。
お前ーっ!!!!!
3125/07/15(火)08:45:35No.1333405950+
>科学者・佐倉竜彦(緒形直人)と竹井桃子(片岡礼子)が初めて北京原人に会うシーンで、警戒を取り除くため、緒形と片岡が肌色の下着を付けている設定に「事前に準備していたのか?」と批判された。シナリオ段階では二人とも素っ裸になる予定だったが、緒形が拒否し、あの形になった。
3225/07/15(火)08:46:05No.1333406017+
REXや河童が売れたからイケると思ってたんかな
3325/07/15(火)08:46:48No.1333406096+
配信どこもない感じか…
3425/07/15(火)08:47:50No.1333406241+
題材選びというスタート地点から迷走してるよな
3525/07/15(火)08:47:57No.1333406252+
>公開前に映画ファンの興味を呼んだのが、小松がヘアヌードになるのではないか、だった。宣伝上手な東映もそれを察し、「彼女は顔と足下以外はオール本人のヘア即ち体毛で演じて頂きました」と告知、スケベな映画ファンを煽情させた。試写を観た竹入栄二郎は「小松のいでたちはまあまあだが、何故片岡礼子はパンツを脱がないのだ。パンツを脱がない緒形直人が悪い」と批判した。東映もこのスケベ目的のファンの吸引があるだろうと考え、コアターゲットを狙って、ファミリーレストランなどとタイアップ。映画はコケたが、東映の観客調査では、男が全体の53.5%と高く、20代から50代以上が10%台だったに比べて、19歳以下が40.7%とほかの東映作品ではあまりない現象があった。
3625/07/15(火)08:49:34No.1333406493そうだねx20
北京原人に騙されたすけべ野郎ども…
3725/07/15(火)08:49:50No.1333406526+
数々の大名作を送り出してきた脚本家橋本忍が意味不明な作品作ってこかしたりしたし
映画界ではたまにあることなんだろうか
3825/07/15(火)08:50:47No.1333406666そうだねx3
予告見ても予告でとっ散らかってる
https://youtu.be/A5U4uE46nFI?si=hzY5JR4dLFgjOIj5 [link]
3925/07/15(火)08:51:00No.1333406695+
内容は覚えてないが見た記憶だけはある
大コケしてたんだな
4025/07/15(火)08:52:31No.1333406926そうだねx2
ウパー!って子役が叫んで終わるCMは覚えてる
4125/07/15(火)08:53:09No.1333407012そうだねx5
キャストはかなりすごいな
こんなのによく集まったな…
4225/07/15(火)08:53:09No.1333407013+
北京原人のおっぱい見ちゃった
4325/07/15(火)08:55:42No.1333407370そうだねx3
>後に本田は『笑っていいとも』(フジテレビ系)のテレフォンショッキングに出演したときに「(北京原人の)鳴き声が『ウパー』になったのは監督の一存なんです」としみじみとタモリに語った。
4425/07/15(火)08:56:27No.1333407487+
>REXや河童が売れたからイケると思ってたんかな
河童は当時意味がよくわからなかったからまた観たいんだよなぁ
話暗くてすんげぇメッセージ性が強かったのは覚えてる
4525/07/15(火)08:58:41No.1333407829+
所長…お前の仕業だったのか…
4625/07/15(火)08:59:23No.1333407933+
敦煌の監督なのかよ…
4725/07/15(火)09:01:28No.1333408234そうだねx2
北京原人の子供が小野賢章だ…
4825/07/15(火)09:01:34No.1333408242そうだねx5
>ウパー!って子役が叫んで終わるCMは覚えてる
あれが小野賢章だ
4925/07/15(火)09:02:39No.1333408397そうだねx18
>>あらすじ
>>そこで研究所は、北京原人たちを陸上競技大会に現代人の選手として出場させ、その並外れた身体能力によって世間を驚かせようとする。
ここおかしくない?
5025/07/15(火)09:03:30No.1333408499+
無駄に女優脱がしてまでリアリティにこだわった結果試写会でのスケベジジイの感想が「下も脱がせろ」ならある意味エロ特化で正解だったかも
5125/07/15(火)09:04:24No.1333408621そうだねx1
>No.1333405518
そうはならんやろ…
5225/07/15(火)09:04:24No.1333408622+
大金かけといて結局はエロで釣るって…
5325/07/15(火)09:04:56No.1333408698そうだねx1
変な思想入ってそうな邦画として印象に残ってるのは水の旅人
5425/07/15(火)09:05:05No.1333408724+
>同列でネタにされるREXは映画自体はそんな悪くないんだよな
安達祐実のだっけ?
>監督がやらかしただけで
え何それ…
5525/07/15(火)09:05:44No.1333408811+
>観客に嘲笑されるシーンとなった陸上競技大会のシーンは、北京原人の骨を調べた科学者の見解として、跳躍力がずば抜けていたと考えられ、短距離走をやらせたら能力を発揮したであろうというデータを聞いた岡田裕介が無理やり佐藤に撮影を要求した。早坂脚本の段階でこのシーンから質が変わってしまうことから反対意見も出たが、映画に見せ場が少ないことから「派手にやってくれ」という指示が出て、佐藤としても抗しきれなかったという。
5625/07/15(火)09:05:49No.1333408827そうだねx1
小野賢章はカブタックにも北京原人としてゲスト出演してたなあ
5725/07/15(火)09:06:23No.1333408895そうだねx7
>え何それ…
>監督角川春樹
5825/07/15(火)09:07:33No.1333409048そうだねx8
監督はだいぶ被害者だな…
5925/07/15(火)09:07:43No.1333409066+
結局エロシーンの出来はどんなもんだったの?
6025/07/15(火)09:08:58No.1333409233+
SEX巨乳物語
6125/07/15(火)09:09:03No.1333409252+
水の旅人とかあったよね
6225/07/15(火)09:09:23No.1333409303そうだねx2
平成になってもこんな意味不明な企画成立してたとか映画業界は金持ってたんだな
6325/07/15(火)09:09:40No.1333409350+
迷作になるのには複雑な理由があるんだな…
6425/07/15(火)09:10:29No.1333409465+
>え何それ…
>監督角川春樹
あぁそうかコカで捕まった時の…
6525/07/15(火)09:10:52No.1333409519そうだねx2
〇〇みたいな映画作れで作品を世に出してきた東映の通常業務なんだけど東映フィルターを通すと元ネタとかけ離れた作品がよく出て来る
いい方に出たのが仁義なき戦い
悪いほうが恐竜怪鳥の伝説とかこれ
6625/07/15(火)09:11:09No.1333409559そうだねx11
こういう大人が何人も集まって頑張ったのにどうすることもできなかった作品見るとゾクゾクするよね
6725/07/15(火)09:11:12 ID:I8nt2UdENo.1333409569そうだねx4
>>公開前に映画ファンの興味を呼んだのが、小松がヘアヌードになるのではないか、だった。宣伝上手な東映もそれを察し、「彼女は顔と足下以外はオール本人のヘア即ち体毛で演じて頂きました」と告知、スケベな映画ファンを煽情させた。試写を観た竹入栄二郎は「小松のいでたちはまあまあだが、何故片岡礼子はパンツを脱がないのだ。パンツを脱がない緒形直人が悪い」と批判した。東映もこのスケベ目的のファンの吸引があるだろうと考え、コアターゲットを狙って、ファミリーレストランなどとタイアップ。映画はコケたが、東映の観客調査では、男が全体の53.5%と高く、20代から50代以上が10%台だったに比べて、19歳以下が40.7%とほかの東映作品ではあまりない現象があった。
宣伝が上手い
6825/07/15(火)09:11:35No.1333409620そうだねx2
監督マジですごい人じゃん…
6925/07/15(火)09:11:37No.1333409626+
どんなに金かけようが北京原人じゃ画面が派手になりようがないだろ…
7025/07/15(火)09:11:48No.1333409658+
こういうのは実況しながら見たい
7125/07/15(火)09:12:04No.1333409692そうだねx1
原人役当ててね!でこりゃ超大物かと思ったらしらぬい俳優だった…
7225/07/15(火)09:12:40No.1333409777そうだねx1
当時の所長は北京原人に洗脳された手先かなんかか
7325/07/15(火)09:13:34 ID:I8nt2UdENo.1333409915+
まさか所長が…
7425/07/15(火)09:13:54No.1333409979+
>こういうのは実況しながら見たい
えっ!?北京原人同時視聴を!?
7525/07/15(火)09:14:02No.1333409997+
>監督マジですごい人じゃん…
周りからの無茶振りに応えて作品を作り上げる能力すごい
ITプロジェクトなら破綻するわ
7625/07/15(火)09:14:09No.1333410016そうだねx7
fu5304138.jpg[見る]
無理がありすぎるだろ…
7725/07/15(火)09:14:16No.1333410035+
モザイク無しAVを謳って股間を布で隠すような真似を…
7825/07/15(火)09:17:18No.1333410484+
本田博太郎の代表作
7925/07/15(火)09:17:32No.1333410523+
俺も20億円使っておっぱいクソ映画撮ってみたい
8025/07/15(火)09:18:14No.1333410620+
佐藤純彌はこのあと男たちの大和も撮ってるからこれで干された訳じゃないんだな
8125/07/15(火)09:18:20No.1333410634そうだねx17
>>観客に嘲笑されるシーンとなった陸上競技大会のシーンは、北京原人の骨を調べた科学者の見解として、跳躍力がずば抜けていたと考えられ、短距離走をやらせたら能力を発揮したであろうというデータを聞いた岡田裕介が無理やり佐藤に撮影を要求した。
この東映所長が悪くない…?
8225/07/15(火)09:18:37No.1333410681+
見たはずなのに内容何も覚えてない
子供原人がウパー!とか言ってた覚えはある
8325/07/15(火)09:19:07No.1333410758+
アイヌあたりの血入ってそうな毛深くて顔濃い女の子がこの映画公開されてから北京ってあだ名つけられてたの思い出した
8425/07/15(火)09:19:28No.1333410804そうだねx3
>この東映所長が悪くない…?
ここに出てる情報だけだと良いところがない
8525/07/15(火)09:20:41No.1333410984そうだねx1
>監督マジですごい人じゃん…
シリアスな作品に本領を発揮する人でこれだけイレギュラーなんですよ⋯
8625/07/15(火)09:20:48No.1333411004そうだねx11
>アイヌあたりの血入ってそうな毛深くて顔濃い女の子がこの映画公開されてから北京ってあだ名つけられてたの思い出した
全方位センシティブすぎる…
8725/07/15(火)09:21:03No.1333411044+
金かけてウンコ練り上げるの好きだった記憶がある当時の東映だけどその印象受けた映画全部この人プロデュースかよ
8825/07/15(火)09:21:30No.1333411113+
>佐藤純彌はこのあと男たちの大和も撮ってるからこれで干された訳じゃないんだな
持ち込んだ企画を所長にトンチキな方向に捻じ曲げられた挙句おかしな横槍入って変な作品ができてしまっただけだから…
8925/07/15(火)09:22:13No.1333411211+
この岡田所長の親父の方もすごいぞ
百倍ぐらいぶっ飛んでるぞ
9025/07/15(火)09:22:36No.1333411266+
>金かけてウンコ練り上げるの好きだった記憶がある当時の東映だけどその印象受けた映画全部この人プロデュースかよ
吉永小百合で無駄遣いしてるの大体こいつ
9125/07/15(火)09:23:16No.1333411378そうだねx10
>吉永小百合で無駄遣いしてるの大体こいつ
あー…
9225/07/15(火)09:23:32No.1333411411+
幻の湖と北京原人だったらどっち見たい?
9325/07/15(火)09:23:41No.1333411436そうだねx2
>この岡田所長の親父の方もすごいぞ
>百倍ぐらいぶっ飛んでるぞ
映画作ってるヤクザ
9425/07/15(火)09:24:31No.1333411563+
監督の息子はなんていうか…テレビ屋だなあって感じなので映画監督の才能は継げなかったらしい
9525/07/15(火)09:25:06No.1333411658そうだねx1
変な舵取りまくるヤバい権力持ちってどこの国の映画でも発生するのはなんなんだろうな...
9625/07/15(火)09:25:21No.1333411703+
えっちなシーンある?
9725/07/15(火)09:25:29No.1333411735そうだねx1
東映関係ないけどさよならジュピター見てみたい
9825/07/15(火)09:25:56No.1333411810+
>fu5304138.jpg[見る]
>無理がありすぎるだろ…
スポンサー?でダメだった
9925/07/15(火)09:27:09No.1333411963+
マンモスも出なかったっけ?
10025/07/15(火)09:28:43No.1333412183+
北京にもマンモスいたんだ…
10125/07/15(火)09:29:05No.1333412232そうだねx3
>>え何それ…
>>監督角川春樹
>あぁそうかコカで捕まった時の…
静かに…!
今、関東大震災を食い止めているんだ…!!!
10225/07/15(火)09:29:29No.1333412286+
>この岡田所長の親父の方もすごいぞ
>百倍ぐらいぶっ飛んでるぞ
岡田茂は功も罪もバカでかいけど息子は罪しかねーじゃねーか!
10325/07/15(火)09:29:40No.1333412323+
>>>え何それ…
>>>監督角川春樹
>>あぁそうかコカで捕まった時の…
>静かに…!
>今、関東大震災を食い止めているんだ…!!!
今は南海トラフを食い止めてるんだろうな
ありがたい
10425/07/15(火)09:30:00No.1333412368そうだねx1
>幻の湖と北京原人だったらどっち見たい?
幻の湖はみんなで見ると面白ろかったよ
死ねー!(ドスッ)🚀
10525/07/15(火)09:30:01No.1333412369+
>東映関係ないけどさよならジュピター見てみたい
あれは配信されてる
設定は良いけどそれ以外がB級洋画に日本人が紛れ込んだみたいなノリ
10625/07/15(火)09:30:21No.1333412421+
おとなしく20億かけてAV撮れ
10725/07/15(火)09:30:28No.1333412435+
>吉永小百合で無駄遣いしてるの大体こいつ
イマイチ需要がわからない吉永小百合作品ってこの人が作ってるのか
10825/07/15(火)09:30:39No.1333412458+
三流でも親の七光りで変な映画作れるのか…
羨ましい
10925/07/15(火)09:30:57No.1333412506そうだねx1
しゃあねえなあ!
みんなで実況するか!
ガンヘッドをよぉ…!
11025/07/15(火)09:31:16No.1333412555+
>ガンヘッドをよぉ…!
せーの!
じぇろにもー!!
11125/07/15(火)09:31:18No.1333412564+
でもエンディングの曲はマジいいんすよ…
11225/07/15(火)09:31:54No.1333412639そうだねx1
でもガンヘッドは普通に面白いんだよな…
死ぬ時はスタンディングモードでお願いします
11325/07/15(火)09:32:21No.1333412717+
>しゃあねえなあ!
>みんなで実況するか!
>ガンヘッドをよぉ…!
スパロボ出演作品じゃん
11425/07/15(火)09:32:33No.1333412750+
>スパロボ出演作品じゃん
ちゃんと声もついてる
11525/07/15(火)09:32:55No.1333412812+
宇宙からのメッセージも岡田所長なんだ…
11625/07/15(火)09:33:51No.1333412985+
なんだかんだガンヘッド見たことないから実況やるなら見たい
11725/07/15(火)09:34:15No.1333413052そうだねx4
ガンヘッドは色々惜しいなってだけだし…
11825/07/15(火)09:34:58No.1333413186+
うっす!
11925/07/15(火)09:35:37No.1333413274+
おお
12025/07/15(火)09:35:41No.1333413291そうだねx3
つまらないものですが…
なに?北京原人のDVD?
そんなつまんなくないですよ
12125/07/15(火)09:39:51No.1333414023そうだねx2
庵野にはシン・北京原人を作ってほしい
12225/07/15(火)09:40:07No.1333414063+
北京原人の監督の息子が監督した作品が実写ガッチャマン
と書くと何かよくない流れを感じるところ
12325/07/15(火)09:41:37No.1333414353+
エロは原始時代でも通用するだろうし…
12425/07/15(火)09:43:05No.1333414626そうだねx4
絵にかいたような無能Pって実在したんだ…
12525/07/15(火)09:43:09No.1333414647+
ガッチャマンはスーツがカッコいいという部分しか褒めるところがない
12625/07/15(火)09:45:08No.1333415008+
北京原人を誘拐するために中国政府が派遣したのが変面の曲芸師だったのだけ覚えてる
12725/07/15(火)09:45:12No.1333415028+
意味不明さが企画ものAVに近いの興味深いよね
12825/07/15(火)09:45:58No.1333415197そうだねx1
>北京原人の監督の息子が監督した作品が実写ガッチャマン
>と書くと何かよくない流れを感じるところ
でもガッチャマンの映画映像自体は評判悪くないんじゃなかったっけ?
12925/07/15(火)09:46:22No.1333415270+
北京原人の骨を宇宙でなんやかんやしたら北京原人が復元して地球に落下して生活してたのを保護して陸上大会に出場させて誘拐されそうになったので野生に返した
13025/07/15(火)09:46:33No.1333415292そうだねx1
>二人とも素っ裸になる予定だったが、緒形が拒否し、あの形になった。
緒方さんが断らなければもうすこし売れたのに
13125/07/15(火)09:46:34No.1333415293+
ガッチャマンって剛力彩芽のやつ?
13225/07/15(火)09:47:05No.1333415385+
水の旅人はもうちょっと前か
13325/07/15(火)09:47:36No.1333415472そうだねx4
実写ガッチャマンに乗じて奇襲的にクラウズという怪作が世に出たのは加点要素だ
13425/07/15(火)09:49:13No.1333415764そうだねx3
真面目に今面白い邦画が沢山でてきたのってやべえ上が寿命でくたばったからとかもあるの?
13525/07/15(火)09:49:34No.1333415819+
>北京原人の骨を宇宙でなんやかんやしたら北京原人が復元して地球に落下して生活してたのを保護して陸上大会に出場させて誘拐されそうになったので野生に返した
変なクスリでもやってるのか……?
13625/07/15(火)09:50:17No.1333415947+
バカ作品に金出すスポンサーがいなくなっただけかもしれない
13725/07/15(火)09:50:31No.1333415999そうだねx6
>真面目に今面白い邦画が沢山でてきたのってやべえ上が寿命でくたばったからとかもあるの?
かなりあると思う
あとは批評家の声よりも一般人からの声がネットのおかげでスポンサーにも届きやすくなった
13825/07/15(火)09:51:21No.1333416154+
いや景気さえよくなればまたやらかしてくれると思うねボクァ
13925/07/15(火)09:52:37No.1333416394そうだねx5
けどこれだけスレに如何にクソ映画ってことが書かれててもおっぱい見えるってだけで見てみようって気になるからやはりおっぱいは偉大だよ
14025/07/15(火)09:54:08No.1333416702そうだねx3
>けどこれだけスレに如何にクソ映画ってことが書かれててもおっぱい見えるってだけで見てみようって気になるからやはりおっぱいは偉大だよ
洋画だとスペースヴァンパイアとかがその枠だな
14125/07/15(火)09:54:24No.1333416745そうだねx6
>真面目に今面白い邦画が沢山でてきたのってやべえ上が寿命でくたばったからとかもあるの?
知らん
でも昔と比べて撮影期間が長くなりがちだし予算食うしで下手なことできないのはあると思う
14225/07/15(火)09:54:56No.1333416851+
水の旅人もREXも面白いぞ
14325/07/15(火)09:57:49No.1333417339+
そうすると北京原人も…?
14425/07/15(火)09:58:32No.1333417471+
ウパー!のせいでテイルズオブデスティニーのCMでもウパー!って言ってるように聞こえる
14525/07/15(火)09:59:03No.1333417559+
脱ぎ損と言われて酷い
14625/07/15(火)10:00:40No.1333417838+
大怪獣のあとしまつは誰がいけなかったんだ
14725/07/15(火)10:02:11No.1333418091+
河童は結構好きだったな
14825/07/15(火)10:02:24No.1333418131+
映画ブームとブランドの残り香でどんぶり勘定の金出してくれた最後の時代...と言うにはゼロ年代までクソ体制を引きずってた気がするな
14925/07/15(火)10:03:39No.1333418309+
金かけてコケた映画といえばチンギスハンのやつとか?
15025/07/15(火)10:07:11No.1333418919+
キングダムがうまくいったのはわりと奇跡だよね
15125/07/15(火)10:10:39No.1333419552そうだねx3
おっぱいに釣られたのに
全然おっぱいが貼られていない!
15225/07/15(火)10:11:57No.1333419774+
ストーリーのアホさ的に少林サッカーとかそっち系に見える
基調がシリアスなのにどう見てもギャグっぽいというか
15325/07/15(火)10:12:49No.1333419929そうだねx7
>ストーリーのアホさ的に少林サッカーとかそっち系に見える
>基調がシリアスなのにどう見てもギャグっぽいというか
少林サッカーは名作なので…
15425/07/15(火)10:13:54No.1333420135+
犯人なのか犯人じゃないのか
犯人に見えて犯人じゃないのか
原人なのか現代人なのか
原人に見えて現代人なのか
そう思わせといてやっぱり犯人なのか
15525/07/15(火)10:15:30No.1333420442そうだねx1
大前提が変わりすぎて過ぎてどうやってもギャグになったソードマスターヤマトみたいな
15625/07/15(火)10:20:42No.1333421341+
アーユーハングリー?
15725/07/15(火)10:28:45No.1333422772+
戦犯の東映所長が手掛けたのが宇宙からのメッセージにスレ画に大量の小百合映画か…
15825/07/15(火)10:35:39No.1333424013+
映画は見たことないけど当時庵野がなにかのインタビュー受けた時の写真で
なぜかこの映画のTシャツ着てたのは覚えてる
15925/07/15(火)10:35:46No.1333424030+
当時バンダイからバイオマンモスのソフビ(原人付き)が発売されてたよ
16025/07/15(火)10:37:09No.1333424312+
>当時バンダイからバイオマンモスのソフビ(原人付き)が発売されてたよ
レアアイテムっぽい
プレミア付くかは分からんけど
16125/07/15(火)10:46:47No.1333426115+
中国の鳥人とセットで覚えてる
こっちはちゃんと面白いんだけど
16225/07/15(火)10:49:25No.1333426589+
cmもバンバンやってたなあ
集金目的みたいな変な映画が幾つもあった
16325/07/15(火)10:49:47No.1333426658+
たまごっちあるんだよねこれ…
16425/07/15(火)10:50:30No.1333426785そうだねx4
タイアップ特有の全然作品の雰囲気と合ってない90年代ポップスが最高
16525/07/15(火)10:51:09No.1333426906+
時流掴めてるようで明後日の方向にいってる映画が多い印象
16625/07/15(火)10:52:27No.1333427111+
普通に北京原人の失われた化石を巡るミステリの方が面白かっただろうな…
16725/07/15(火)10:53:39No.1333427341+
>映画は見たことないけど当時庵野がなにかのインタビュー受けた時の写真で
>なぜかこの映画のTシャツ着てたのは覚えてる
インタビューはわからないけどラブ&ポップスに北京原人のシャツ着た手塚とおるが出てたな
16825/07/15(火)10:54:18No.1333427487そうだねx1
今の邦画の当たりが多いというか自分に合わない作品でも見どころはあって悪くはない作品だったな……ってなる事が多くなった
>当時の岡田裕介東映東京撮影所(以下、東映東京)所長が「そんな話よりも北京原人が生きていたという話のほうが面白い」と言った事から不可思議な方向へなだれ込んでいった。
みたいな事が減ったのは大いにあると思う
16925/07/15(火)10:57:29No.1333428061+
ちなみに東映の撮影班は「俺たち今とんでもないバカ映画に参加してる!」とノリノリだったという
17025/07/15(火)10:58:58No.1333428288+
>たまごっちあるんだよねこれ…
たまごっちが96年末に出て97年から爆発的に売れ始めたところに97年映画のこれとコラボ
たまごっち史上でも最高のタイミングで最速のコラボした相手がこの珍作
17125/07/15(火)10:59:08No.1333428319そうだねx2
>ちなみに東映の撮影班は「俺たち今とんでもないバカ映画に参加してる!」とノリノリだったという
何事も楽しめる性格は得だな…
17225/07/15(火)10:59:17No.1333428341+
>ちなみに東映の撮影班は「俺たち今とんでもないバカ映画に参加してる!」とノリノリだったという
いいなこのライブ感
17325/07/15(火)10:59:50No.1333428430そうだねx1
見た事無いけどインパクトあるから憶えてるそんな映画
17425/07/15(火)11:00:11No.1333428492+
シーマン2思い出すな
17525/07/15(火)11:00:23No.1333428527そうだねx1
まぁ金かかったバカ企画は楽しいだろうな
スタッフが払うわけじゃないし
17625/07/15(火)11:00:37No.1333428569+
元が面白そうだからうーn…って感じではあるな…
ただまぁエロは強い
17725/07/15(火)11:00:49No.1333428608+
ケンヂとじゅんが絶賛してるのほんと面白い
17825/07/15(火)11:01:20No.1333428700+
見たはずなんだけど全く思い出せない
17925/07/15(火)11:03:20No.1333429117+
>インタビューはわからないけどラブ&ポップスに北京原人のシャツ着た手塚とおるが出てたな
あー…それと記憶がごっちゃになってたかもしれん
18025/07/15(火)11:03:21No.1333429120そうだねx1
まぁ一般スタッフは別に経歴に傷がどうたらも売上で報酬が左右されることもないだろうし
18125/07/15(火)11:03:21No.1333429122+
>ケンヂとじゅんが絶賛してるのほんと面白い
あの二人はまあこういうの好きだよね
シベ超とか
18225/07/15(火)11:04:36No.1333429330+
河童は音楽だけ死ぬほど聞いてる
18325/07/15(火)11:05:11No.1333429413そうだねx1
>>吉永小百合で無駄遣いしてるの大体こいつ
>イマイチ需要がわからない吉永小百合作品ってこの人が作ってるのか
あれは企業の偉い人になった吉永小百合ファンからスポンサー集めやすい面もあるので…年齢相応のフケ役じゃなくてやたら設定が若いのもそのため
18425/07/15(火)11:05:49No.1333429508+
カブタックかロボタックにも原人出てなかった?
18525/07/15(火)11:06:08No.1333429564そうだねx1
こんなんばっかやってたから死後もイタい吉永小百合ファン以上の評価得られなかったんだよ岡田息子
18625/07/15(火)11:07:28No.1333429786+
邦画は洋画やゲームと違って今基準だとたった20億か少ないな…ってならないもんなのか
18725/07/15(火)11:09:27No.1333430092+
1回地上波で流てた記憶ある
CMと勘違いしてるかもしれない
18825/07/15(火)11:09:52No.1333430156+
ロケット打ち上げの特撮とか良いんだよな
ストーリー上の使われ方はともかく
18925/07/15(火)11:11:53No.1333430453+
幻の湖も有名だよね大コケ映画
19025/07/15(火)11:12:30No.1333430547そうだねx1
コケ過ぎて逆に有名になった
19125/07/15(火)11:12:45No.1333430592+
ここまで身体張ってくれたのにヒットしなかったのが申し訳なくて
左の女が病気で休んだで復帰した後も東映が使ってあげてたんだよね
それが仮面ライダー響鬼のカタコト女ライダー
19225/07/15(火)11:14:36No.1333430900そうだねx1
>『映画秘宝』は「『今やカルトの称号を与えたい! 21世紀に語り継がれる底抜け日本映画』の一本に選び、
>「原始の本能の赴くまに全編がツッコミどころの地雷原をブレーキの壊れたダンプで暴走」などと評している[6]。
この頃の映画秘宝はキレッキレだな
19325/07/15(火)11:15:31No.1333431044+
ある年代の吉永小百合信仰はすごいからな…
19425/07/15(火)11:16:06No.1333431164+
>ある年代の吉永小百合信仰はすごいからな…
タモリも信仰してるからな…
19525/07/15(火)11:18:27No.1333431578+
タイトルだけは知ってたけどそんな作品だったとは…

- GazouBBS + futaba-