[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3977人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5947401.jpg[見る]
fu5947199.jpg[見る]
fu5947192.jpg[見る]
fu5947201.jpg[見る]


画像ファイル名:1764070294587.jpg-(87767 B)
87767 B25/11/25(火)20:31:34No.1376195672+ 21:38頃消えます
赤空殿酔ってたのかな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/11/25(火)20:32:29No.1376196092+
なるほど
ヒゲを剃るには便利そうだな
225/11/25(火)20:32:38No.1376196172そうだねx55
他と比べるとまだ正気保ってる方だろ
325/11/25(火)20:32:56No.1376196293そうだねx9
ぼんやりしたクソ武器だけど致死率は上がるから…
425/11/25(火)20:33:17No.1376196442そうだねx49
変な刀シリーズ作り始めた時点で相当に迷走してるよ
525/11/25(火)20:33:28No.1376196532そうだねx8
重そう
625/11/25(火)20:34:29No.1376196984+
重さほぼ2倍になるのと引き換えに相手につけた刀傷が治しづらくなるという効果を得る
725/11/25(火)20:34:36No.1376197020+
取り回しのためかわからないけど連結させるのも手間じゃない?
825/11/25(火)20:35:02No.1376197211+
多分簡単に作れてたんで試しで作ったんだろう
925/11/25(火)20:35:07No.1376197248+
分離して二刀にできるじゃん
1025/11/25(火)20:35:45No.1376197522そうだねx5
重さ2倍!当たる面積微増!
…2本持ってた方が良くね?
1125/11/25(火)20:36:00No.1376197630+
>分離して二刀にできるじゃん
持ち手の部分縦に割ってるから無理じゃね
二刀の状態からこれだし
1225/11/25(火)20:36:36No.1376197902そうだねx37
>重さほぼ2倍になるのと引き換えに相手につけた刀傷が治しづらくなるという効果を得る
毒でもぬっとけ
1325/11/25(火)20:36:53No.1376198029そうだねx10
血液毒を調達携帯して適宜塗るのとどっちがコスト軽いかね
いやメンテ含むと余裕で毒でいいな…
1425/11/25(火)20:37:12No.1376198185+
まあメリットあまりないね…
1525/11/25(火)20:37:20No.1376198277そうだねx7
説明だと傷の縫合がうまくいかなくてそのまま腐って死ぬとかだっけ
1625/11/25(火)20:38:01 赤空No.1376198587そうだねx2
刀に毒はサムライとして認めない
1725/11/25(火)20:38:02No.1376198590+
そもそもちゃんと殺せる刀ならばそんな機能いらんし……
1825/11/25(火)20:38:09No.1376198647そうだねx1
実写のこれっぽい刀もこれに何の意味が…?感は若干あった
1925/11/25(火)20:38:20No.1376198737そうだねx1
実際クマのひっかき傷とかは同じ理由で治りにくいらしいね
でも刀で同じことやる必要無いわな…
2025/11/25(火)20:38:41No.1376198957+
普通の刀身を一度に二本売れてお得!
2125/11/25(火)20:38:51No.1376199055+
この刀用にあつらえたみたいな壊され方されて笑う
2225/11/25(火)20:38:55No.1376199101そうだねx1
確かにこれで傷つけられたら治癒は難しくなるがこれで傷をつける技量があったら普通の刀で殺した方がマシだろ
2325/11/25(火)20:39:07No.1376199227そうだねx1
傷口グチャらせるとか破片残るとかで即死しないでも死ぬ武器は古来まあベーシックなやつだけど無駄な手間掛けすぎでござるよ赤空殿
2425/11/25(火)20:39:16No.1376199307+
なので相手が攻撃に当たること極端に恐れるようになる効果狙ってるんだろうけどそんなの戦闘経験浅い雑魚にしか効果あるわけもなく…
2525/11/25(火)20:39:25No.1376199410+
一太刀で殺してしまえばいいので治りにくい傷をつける刀というコンセプト自体が微妙だと思う
2625/11/25(火)20:39:46No.1376199593+
刀って普通その場で殺すためのものだしな…
2725/11/25(火)20:40:08No.1376199757+
>血液毒を調達携帯して適宜塗るのとどっちがコスト軽いかね
>いやメンテ含むと余裕で毒でいいな…
烈火の炎にあった作る際に毒を混ぜて毒入り合金にする様にして作られた魔道具みたいな奴が脳裏を過った
2825/11/25(火)20:40:09No.1376199764そうだねx1
>実際クマのひっかき傷とかは同じ理由で治りにくいらしいね
>でも刀で同じことやる必要無いわな…
鉤爪でいいな!
2925/11/25(火)20:40:17No.1376199825+
でもまぁなんかやってみようって初期の作品感すごくあるから…
3025/11/25(火)20:40:25No.1376199890そうだねx4
>実際クマのひっかき傷とかは同じ理由で治りにくいらしいね
クマの場合は雑菌まみれ+爪の破片が肉の中に残って痛みと炎症を発症し続ける
というクソコンボでスレ画の連刃刀よりキツいぞ
3125/11/25(火)20:40:33No.1376199954+
ゲームみたいに戦闘中に回復するわけじゃないでござるよ赤空殿
3225/11/25(火)20:40:38No.1376199994そうだねx2
赤空殿もまさか実戦で使われると思ってなかったんじゃないか?
3325/11/25(火)20:40:56No.1376200124+
初期と言われたらそうだねってなる
いろいろ模索してたんだろうな
3425/11/25(火)20:41:12No.1376200224+
一刀で仕留められなければ使ってる奴も反撃で死ぬ可能性が高い
斬られた方も後で死ぬ
2人も死んでお得!
3525/11/25(火)20:41:33No.1376200388そうだねx3
初期っつってるしオリジナリティある刀作りたいけどどういうのがいいかわからないから
とりあえずシンプルに倍にしてみました!って感じなんだろう
3625/11/25(火)20:41:34No.1376200397+
>そもそもちゃんと殺せる刀ならばそんな機能いらんし……
一方的に惨殺できる腕あるのなんて上位勢くらいだし傷付けたら最悪死んでも相打ちに持ち込めるんだぜ
3725/11/25(火)20:41:48No.1376200502+
白刃の太刀は作りながら(これ振れる奴いるのかな…)ってなってそう
3825/11/25(火)20:42:18No.1376200721そうだねx1
無限の住人で天津を追い詰めたうんこ漬けソードの方が強いと思う
3925/11/25(火)20:42:21No.1376200741+
>>実際クマのひっかき傷とかは同じ理由で治りにくいらしいね
>クマの場合は雑菌まみれ+爪の破片が肉の中に残って痛みと炎症を発症し続ける
>というクソコンボでスレ画の連刃刀よりキツいぞ
鉛玉を撃ち込まれる様なものか…思ってたよりえげつないな
4025/11/25(火)20:42:35No.1376200858+
>>実際クマのひっかき傷とかは同じ理由で治りにくいらしいね
>クマの場合は雑菌まみれ+爪の破片が肉の中に残って痛みと炎症を発症し続ける
>というクソコンボでスレ画の連刃刀よりキツいぞ
毒を塗るか
4125/11/25(火)20:42:37No.1376200877+
>白刃の太刀は作りながら(これ振れる奴いるのかな…)ってなってそう
あれ自体はちゃんと実在する武器だしな…
4225/11/25(火)20:42:55No.1376200996+
鍔で受け止められてそのままテコの原理で壊されて…
普通の刀だったら受け止められても破壊までいかないのに…
4325/11/25(火)20:42:55No.1376200998そうだねx1
>実写のこれっぽい刀もこれに何の意味が…?感は若干あった
実写のは重ねて持てるようにしただけで柄の連結はしないから微妙にタイミングずらして刃が来る2段攻撃になって避ける回避の動きがデカくなって隙を作りやすくなる
4425/11/25(火)20:42:57No.1376201015+
原始暴力時代は殺り損ねた腕利きが後に復帰してくるの相当ウザかったらしく
ケルトとかは神秘パワーにより自然治癒しません武器が複数あった覚え
4525/11/25(火)20:43:02No.1376201051+
ナイフを舐めるのってわりと理にかなってるんだっけ
4625/11/25(火)20:43:16No.1376201137+
観賞用かもしれないし…
4725/11/25(火)20:43:42No.1376201310そうだねx1
>なので相手が攻撃に当たること極端に恐れるようになる効果狙ってるんだろうけどそんなの戦闘経験浅い雑魚にしか効果あるわけもなく…
幕末だからって別に経験値ありまくりな連中ばかりではないし…
4825/11/25(火)20:43:54No.1376201385そうだねx3
最終的に無限に人が斬れるノコギリソードと逆刃刀に行き着くんだから面白いソードたちはみんな気の迷いなんだ
4925/11/25(火)20:44:02No.1376201436+
実車のはハサミみたいに使えたりわりと凝ったアクションシーンになってた
5025/11/25(火)20:44:10No.1376201487+
酔ってなきゃ逆刃刀なんて作れねえだろ
5125/11/25(火)20:44:39No.1376201686+
最終型がノコギリだぞ
そりゃ酔ってるしキメてる
5225/11/25(火)20:45:07No.1376201878+
二刀流スタイルと一刀流スタイルを素早く切り替えられるとか…
5325/11/25(火)20:45:10No.1376201894+
理屈はわかる
この造形で実装したのはアホ
5425/11/25(火)20:45:51No.1376202160そうだねx2
>酔ってなきゃ逆刃刀なんて作れねえだろ
むしろ酔いが覚めてから反省して作ったもんだろあれは
5525/11/25(火)20:45:55No.1376202193+
まずこの時代切られたら縫合できないのでは?
5625/11/25(火)20:46:04No.1376202258+
>白刃の太刀は作りながら(これ振れる奴いるのかな…)ってなってそう
スレ画とか散刃刀とかはまだ普通の剣士でもギリ振れそうだけど
後期以降は達人でもなきゃ利点活かせそうもない色物すぎる
5725/11/25(火)20:46:13No.1376202316+
コンセプト的には1本の刀で先を二股にするだけでいいんじゃ
5825/11/25(火)20:46:13No.1376202324そうだねx1
初期の殺人奇剣だからただの試作か失敗作では?
5925/11/25(火)20:46:48No.1376202573そうだねx4
傷口塞がりにくく治りにくくというなら火をつけない無限刃でも良くないでござる?
6025/11/25(火)20:47:06No.1376202687+
>まずこの時代切られたら縫合できないのでは?
縫合はあるよ明治だもの
6125/11/25(火)20:47:07No.1376202696+
>>酔ってなきゃ逆刃刀なんて作れねえだろ
>むしろ酔いが覚めてから反省して作ったもんだろあれは
俺もこれ寄りだけど凶器の刃物としての刀の機能を否定した代物だからあれはあれでまだ酔ってると思う…
6225/11/25(火)20:47:08No.1376202701+
無数のミニミニ刀身を鞭みたいなフレームに付けといて抜刀の勢いで相手に散弾みたいに飛ばすのもあったよね
6325/11/25(火)20:47:10No.1376202717そうだねx3
    1764071230794.png-(12416 B)
12416 B
こうしよう
6425/11/25(火)20:47:24No.1376202803+
関係ねえ作りてえ
変な武器を作りてえ
6525/11/25(火)20:47:45No.1376202966そうだねx4
なんで殺し合いするための道具に治しづらい傷付ける効果が必要なんだよ
6625/11/25(火)20:47:47No.1376202978+
>こうしよう
どうやって鞘に入れるんだよ
6725/11/25(火)20:47:56No.1376203041+
逆刃刀渡したのも人斬りやめるって剣心にやろうと思えばいつでも刃を返して人斬れる刀渡してその戯言実現してみろや!ってスタンスだったよね…
アレを偶然作ったのか剣心に渡すために作ったのか分からないがとりあえず殺人刀作りまくってた自分のたどり着いた信念の成就を剣心に託した感じだけど…
6825/11/25(火)20:48:03No.1376203096+
刀に適当にうんこでも塗っといた方が傷としてはヤバそう
6925/11/25(火)20:48:09No.1376203130+
>傷口塞がりにくく治りにくくというなら火をつけない無限刃でも良くないでござる?
まああれが最終版らしいからちゃんとコンセプトが昇華されたんじゃないかな
7025/11/25(火)20:48:17No.1376203191そうだねx1
取り敢えずアイデアを形にできる技術力は凄いと思う
7125/11/25(火)20:48:22No.1376203210+
誰も使ってないレアリティだけ高いカードを何とか使おうとした無理のあるデッキみたいなのばっか
7225/11/25(火)20:48:24No.1376203225+
>白刃の太刀は作りながら(これ振れる奴いるのかな…)ってなってそう
でも薄刃之太刀が一番現実的というかリアルに同じようなのある武器なんだよな…
7325/11/25(火)20:48:32No.1376203286+
これ昭和のスケバンがカミソリ2枚持って切り付けてたってのと同じ理屈だよな
短い間隔で切り傷が並ぶと上手く縫合出来なくて傷が残るとかなんとか
7425/11/25(火)20:48:33No.1376203296+
>なんで殺し合いするための道具に治しづらい傷付ける効果が必要なんだよ
縫合出来ない傷が化膿してそこから敗血症になって死ねば確殺だし…
7525/11/25(火)20:48:39No.1376203335+
実戦で振るってナンボって思想の刀鍛冶が初期に打ったのに幕末後に残ってるってことは
まあ…壊れるような運用してないってことで…
7625/11/25(火)20:48:45No.1376203384+
>無数のミニミニ刀身を鞭みたいなフレームに付けといて抜刀の勢いで相手に散弾みたいに飛ばすのもあったよね
回収とか再利用とか考えなければいい武器だったとは思う
7725/11/25(火)20:49:18No.1376203670+
>なんで殺し合いするための道具に治しづらい傷付ける効果が必要なんだよ
拷問用とか…?
その段になったら刀じゃなくていいな…
7825/11/25(火)20:49:22No.1376203708+
間に差し込んで捻れば簡単に剥がれそう
せるふソードブレイカー
7925/11/25(火)20:49:24No.1376203732+
流石に普通の2本分よりは軽いのでは
あっさり折れたし軽くて薄いんだろう
8025/11/25(火)20:49:33No.1376203799+
>実戦で振るってナンボって思想の刀鍛冶が初期に打ったのに幕末後に残ってるってことは
>まあ…壊れるような運用してないってことで…
張はよく頑張ってるよ本当に…
8125/11/25(火)20:49:37No.1376203827+
縫合が必要かつ即死はしない程度のダメージを与えた際にデバフを発動する
8225/11/25(火)20:49:44No.1376203894+
カラリパヤットで使うウルミのパクリじゃないでござるか?
8325/11/25(火)20:50:09No.1376204100+
切っ先3寸切り込めば助からないか手足もげるんだから変なことしなくていいよ…
8425/11/25(火)20:50:16No.1376204141+
実際変な刀でもそれなりに形にできちまうなら冒険したくなるのはわかる
8525/11/25(火)20:50:42No.1376204314+
腕利きの剣士なら傷が治りにくいとか言う間もなくその場で斬り殺せるのだ…
8625/11/25(火)20:50:45No.1376204339+
>縫合が必要かつ即死はしない程度のダメージを与えた際にデバフを発動する
辻斬りで殺さない程度に一太刀斬り込んで逃げるみたいな運用なら…
8725/11/25(火)20:50:59No.1376204428そうだねx1
>切っ先3寸切り込めば助からないか手足もげるんだから変なことしなくていいよ…
この世界の剣客はみんな頑丈だから…
8825/11/25(火)20:51:08No.1376204510+
>なんで殺し合いするための道具に治しづらい傷付ける効果が必要なんだよ
張がわざわざ自分から効果を説明したりするあたりアレは脅しで相手が必要以上に警戒して動きが鈍ることを期待してるとは思う
というか元ネタが大昔のスケバンとかに流行ってた  カミソリの刃を指に2枚挟んで相手のスケバンの顔に消えない傷を付けて脅すみたいな文化だろうし…
8925/11/25(火)20:51:17No.1376204589+
>なんで殺し合いするための道具に治しづらい傷付ける効果が必要なんだよ
そりゃまあ殺し合いしてる連中から情報収集してるだろうし傷負ったけど生還したよって話聞いたら
傷負ったらアウトな刀作ったらあいつら死んでたな!ってなるじゃん?
9025/11/25(火)20:51:28No.1376204678+
切り込んでも幕末オープンゲットで合体されちゃったらなあ…
9125/11/25(火)20:51:30No.1376204688+
>でも薄刃之太刀が一番現実的というかリアルに同じようなのある武器なんだよな…
使い方は全然違うけどね…
へびのオモチャみたいに手元を傾けると先端がくねくね動くという理屈で動かしてる
9225/11/25(火)20:51:43No.1376204801+
>縫合が必要かつ即死はしない程度のダメージを与えた際にデバフを発動する
死なないけど戦えない奴を増やすから集団としては疲弊しそう
9325/11/25(火)20:51:46No.1376204829そうだねx1
散刃刀はちょっと正気を失ってたよね赤空先生
9425/11/25(火)20:51:47No.1376204834+
張も良くこんな数々のクソ武器まともに使ってるな
9525/11/25(火)20:51:53No.1376204872+
>なんで殺し合いするための道具に治しづらい傷付ける効果が必要なんだよ
逃げられることが多かったり即死させられる実力が無い人が使う前提ならおかしくないと思う
こんな使いづらい形状でなくただの刀にそういう機能つけられるなら単純に得なくらいだ
9625/11/25(火)20:51:55No.1376204884そうだねx1
>なんで殺し合いするための道具に治しづらい傷付ける効果が必要なんだよ
倒しきれず逃がしても死ぬようにじゃない?
9725/11/25(火)20:52:04No.1376204945+
こんな大道芸に敗れたとなれば侍はプライドまで粉みじんに粉砕される事だろう
そう…殺人奇剣は魂を殺す刀よ!
9825/11/25(火)20:52:06No.1376204961+
>なんで殺し合いするための道具に治しづらい傷付ける効果が必要なんだよ
戦争でも殺さず負傷させることは重要だし…
9925/11/25(火)20:52:14No.1376205017+
惨殺して殺しのストレスは受けたくないけど時間経って死んでくれねーかなー…って時にいいかもしれない
10025/11/25(火)20:52:17No.1376205048+
赤空も雑菌まみれの傷が治りにくい刀作ればいいのに
10125/11/25(火)20:52:24No.1376205094+
>でも薄刃之太刀が一番現実的というかリアルに同じようなのある武器なんだよな…
普段は腹に巻くのも同じなんだよな…
10225/11/25(火)20:52:35No.1376205158+
さすがに剣に銃くっつけただけの殺人奇剣は設計段階でやめる理性はあった赤空殿
10325/11/25(火)20:52:44No.1376205230+
>張も良くこんな数々のクソ武器まともに使ってるな
コンセプトがわかるクソ武器は使いこなすの割と楽しいのはわかる
10425/11/25(火)20:52:47No.1376205254+
>散刃刀はちょっと正気を失ってたよね赤空先生
弾丸発射は没にするくらいの正気はあった
ちゃんと刀にしないとな…
10525/11/25(火)20:52:49No.1376205279+
>なんで殺し合いするための道具に治しづらい傷付ける効果が必要なんだよ
斬り合いの最中の負傷のスリップダメージは馬鹿にできないからな
10625/11/25(火)20:53:07No.1376205423+
幕末武士はちょっとやそっと刀で斬られたくらいじゃ死なないのは本編を見ればわかる
なのでオーバーに殺さねばならない
10725/11/25(火)20:53:21No.1376205527+
>張も良くこんな数々のクソ武器まともに使ってるな
赤空ファンだから縛られてるけどもっとちゃんとした武器使ったほうが強いんじゃねえかな…
10825/11/25(火)20:53:25No.1376205549+
これで抜刀斎のほっぺ切られてたら大変なことになってたので
雑魚でもワンチャンあるって意味ではいい武器なのかもしれない
10925/11/25(火)20:53:36No.1376205622+
>>縫合が必要かつ即死はしない程度のダメージを与えた際にデバフを発動する
>辻斬りで殺さない程度に一太刀斬り込んで逃げるみたいな運用なら…
でも二本持つの想いから刀にうんこ塗って化膿させた方が速そう
11025/11/25(火)20:53:37No.1376205632そうだねx2
よく言われるけど毒は扱いが面倒だから手軽に近い効果出せるなら利はあるよ
現実でも調達と保存と万が一の治療へのコストが高すぎるから武器に塗るなんてほぼ使われてねえ
11125/11/25(火)20:53:39No.1376205640+
FFハマってたら合体剣作ってそう
11225/11/25(火)20:53:50No.1376205725+
>>なんで殺し合いするための道具に治しづらい傷付ける効果が必要なんだよ
>戦争でも殺さず負傷させることは重要だし…
殺すより障害残して生かした方が厄介とはよく言うよな
11325/11/25(火)20:54:03No.1376205815+
スレ画見る度おもうけどこれ1本ずつだと微妙に刀の位置がセンターからズレてるから
めっちゃ使いづらそう
11425/11/25(火)20:54:09No.1376205852+
>殺すより障害残して生かした方が厄介とはよく言うよな
バットウサイィィイ!!!
11525/11/25(火)20:54:16No.1376205897+
普通なら傷や出血が多ければまず勝ちだから散刃刀は強いと思う
たぶん使い切りで綺麗に飛ばすのも大変そうなあたりで実用性下がってるけど
11625/11/25(火)20:54:19No.1376205929+
3寸(9センチ強)
11725/11/25(火)20:54:24No.1376205963+
そもそも刀であることにこだわりがあるんだから毒なんて使うわけないだろ
11825/11/25(火)20:54:25No.1376205967そうだねx3
    1764071665751.png-(10494 B)
10494 B
>さすがに剣に銃くっつけただけの殺人奇剣は設計段階でやめる理性はあった赤空殿
赤空中期の殺人奇剣!
11925/11/25(火)20:54:45No.1376206096+
>バットウサイィィイ!!!
厄介の意味が違う
12025/11/25(火)20:54:45No.1376206102そうだねx1
>散刃刀はちょっと正気を失ってたよね赤空先生
コレクションのアレを戦闘で使う趙も大分正気じゃないと思う
12125/11/25(火)20:54:57No.1376206180+
炎刀・銃をやらない限りギリギリ正気を主張できる刀鍛冶業界
12225/11/25(火)20:55:05No.1376206245+
俺が張なら好きでコレクションしてた刀がお披露目した直後にへし折られたら滅茶苦茶落ち込んじゃうと思う
12325/11/25(火)20:55:11No.1376206297+
>>>なんで殺し合いするための道具に治しづらい傷付ける効果が必要なんだよ
>>戦争でも殺さず負傷させることは重要だし…
>殺すより障害残して生かした方が厄介とはよく言うよな
全身大火傷にしても甦ってくるるろ剣には適用されないだろ
12425/11/25(火)20:55:13No.1376206310+
刃の面積2倍になったら切る力は半分になるよな
12525/11/25(火)20:55:16No.1376206339+
>赤空中期の殺人奇剣!
あるかないかで言ったら作ってるだろうな赤空殿…
12625/11/25(火)20:55:20No.1376206370+
ホーキ頭は多分格ゲーで奇怪な動きをするキャラを愛用するタイプ
12725/11/25(火)20:55:25No.1376206405+
最初に触れたのがきっと薄刃なんだろうな
12825/11/25(火)20:55:35No.1376206482+
途中で正気に戻ったやつ
fu5947192.jpg[見る]
fu5947199.jpg[見る]
fu5947201.jpg[見る]
12925/11/25(火)20:55:49No.1376206590+
>赤空中期の殺人奇剣!
雁武嶺刀!
13025/11/25(火)20:55:58No.1376206660+
幕末にこの変な刀振り回してた志士もいたのかな
13125/11/25(火)20:56:00No.1376206676+
>たぶん使い切りで綺麗に飛ばすのも大変そうなあたりで実用性下がってるけど
後剣心とか一部例外がおかしいだけで基本多対多だから味方巻き添えにしかねんのは論外すぎる
13225/11/25(火)20:56:25No.1376206848+
一応現実にもフランベルジュとかあるから…
13325/11/25(火)20:56:29No.1376206876+
チェーンソーとかも作ってそう
13425/11/25(火)20:56:32No.1376206894+
デザインからすると赤空の中期か…
13525/11/25(火)20:56:37No.1376206939+
シンプルな最終形がどちらも超一流の愛用品になってる事を考えると過程の奇剣はザコでもワンチャン出せるような方向性でやってたのかもしれん
達人なら基本普通の名刀使うしね
13625/11/25(火)20:56:47No.1376207014+
最終型でそこそこの切れ味で連続して使用出来るみたいなコンセプトの無限刃に至るの面白い
なんか使い手がファイヤーソードにしちゃったけど
13725/11/25(火)20:56:53No.1376207062+
>デザインからすると赤空の中期か…
シャックウズナイフ
13825/11/25(火)20:57:06No.1376207162+
新井赤空の奇剣「薄刃乃太刀」は明治幕末を超え大正の世でも鬼殺隊・恋柱の日輪刀として名を馳せている
13925/11/25(火)20:57:30No.1376207338+
>辻斬りで殺さない程度に一太刀斬り込んで逃げるみたいな運用なら…
維新志士がお得意様とすると割とありそうな注文ではある
14025/11/25(火)20:58:04No.1376207597+
殺人 奇剣というのが納得
14125/11/25(火)20:58:13No.1376207652+
磁石で引き付ける剣とか度々変な武器出てくるけど赤空関係ないんだよな…
14225/11/25(火)20:58:34No.1376207792そうだねx1
>傷口塞がりにくく治りにくくというなら火をつけない無限刃でも良くないでござる?
初期型にそんなこと言われても
14325/11/25(火)20:58:35No.1376207799+
薄刃乃太刀は体に巻いて防具にするのが正解なんじゃないか
14425/11/25(火)20:58:35No.1376207805+
>刃の面積2倍になったら切る力は半分になるよな
張のモチベーションも2倍になるため問題はない
14525/11/25(火)20:58:56No.1376207950+
>最終型でそこそこの切れ味で連続して使用出来るみたいなコンセプトの無限刃に至るの面白い
>なんか使い手がファイヤーソードにしちゃったけど
人の油で火が出ます!とかギリギリ赤空殿なら狙って実装してるラインだからコメントに困るんだよね無限刃
14625/11/25(火)20:59:03No.1376208003+
無限刃は刃こぼれしなくても油が酸化して斬れなくなると思うんだけど
14725/11/25(火)20:59:25No.1376208222+
赤空殿の手元にも核鉄があればな…
14825/11/25(火)20:59:33No.1376208305+
実用的だったら奇剣呼ばわりされないからな…
14925/11/25(火)20:59:39 飯綱No.1376208353そうだねx1
一太刀でぶった切れば良かろう
15025/11/25(火)20:59:46No.1376208404+
>どうやって鞘に入れるんだよ
両サイドからバチィインと合体させる鞘
15125/11/25(火)20:59:49No.1376208429そうだねx3
青空もよく切れる包丁作ってくれるから好き
15225/11/25(火)20:59:53No.1376208464+
>磁石で引き付ける剣とか度々変な武器出てくるけど赤空関係ないんだよな…
ザコの暗器なんかと赤空はんの刀一緒にせんといてや!!!!!!!!
15325/11/25(火)21:00:22No.1376208675+
>維新志士がお得意様とすると割とありそうな注文ではある
使い捨てのヘボに持たせて一太刀入れたら役目終わり
傷が腐って死ぬか戦闘不能になり敵への警告や威嚇になる
15425/11/25(火)21:00:28No.1376208715+
すこぶる硬い鉄の棒でぶん殴れば事実上の無限刃
15525/11/25(火)21:00:51No.1376208860+
ちっちゃい刀めちゃくちゃ仕込んでるのは本気で酔ってたと思う
15625/11/25(火)21:00:58No.1376208917+
切り付けた瞬間にRボタンでトリガーを引くでござるよ
15725/11/25(火)21:01:13No.1376209016+
何か勢いと試行錯誤の途中で作ってるであろう作品もあると思う
そういうのを実戦で何種類も使う変態がいることの方が想定外だと思う
15825/11/25(火)21:01:24No.1376209092+
無限刃は焦げ焦げになっても使えるから凄いぜ
15925/11/25(火)21:01:25No.1376209105+
>無限刃は刃こぼれしなくても油が酸化して斬れなくなると思うんだけど
だから切れ味はマジで良くない
使い手の技量で何とかしてるだけで普通に使うとただの使い心地変わらない頑丈ななまくらだ
16025/11/25(火)21:01:28No.1376209143+
無限刃の使用回数無限こそ最強は
結局普通に刀で斬るだけで死ぬよねに至った感
16125/11/25(火)21:01:33No.1376209186+
>傷口グチャらせるとか破片残るとかで即死しないでも死ぬ武器は古来まあベーシックなやつだけど無駄な手間掛けすぎでござるよ赤空殿
一撃で殺せる武器が良い武器でござるよ
16225/11/25(火)21:01:56No.1376209367+
>すこぶる硬い鉄の棒でぶん殴れば事実上の無限刃
真剣は切れ味がある分あつかいやすいし素人から玄人まで幅広く使われている武士の基本武器
対して研無刀は見た目なんかは真剣とほとんど変わらねぇがあえて斬れない様に鋭く研がない分
硬度と重量をかなり増加させて斬るより破壊を目的とした玄人好みのあつかいにくすぎる刀
使いこなせねぇとナマクラ刀より弱いただの鉄クズみてぇなもんだってのに何であのガキは?
16325/11/25(火)21:01:59No.1376209387+
長く続いた江戸の平和な時代に燻ってた奴らが維新のビッグウェーブ到来で一気に燃え上がった時代だから皆の机の中にしまってある中学生くらいの時に描いたノートの中に載ってそうな変なのもいっぱい出てきたことだろう
16425/11/25(火)21:02:18No.1376209524+
無限刃は言うて無限か?ってなるし実際鉄の棒で良いのでは
16525/11/25(火)21:02:22No.1376209544+
菊一文字にヒビ入れつつ無傷の刀作れる技量で普通の刀たくさん作ればなぁ…
16625/11/25(火)21:02:27No.1376209583+
赤空末期の殺人奇剣「ステンレスブレード」!
16725/11/25(火)21:02:37No.1376209667+
メンテフリーで最低限の切れ味は保証するってだけだからな無限刃
おいなんで火が出てる…
16825/11/25(火)21:02:54No.1376209782+
変な刀の人だと思われてそう
16925/11/25(火)21:02:54No.1376209789+
確かに馬鹿みてえな刀多いけど
幕末なんて基本初見殺しとか暗殺ばっかだからこのくらい手が読めない方が有利だったのかもしれん
17025/11/25(火)21:03:07No.1376209892+
火力アップ(火炎属性付与)
17125/11/25(火)21:03:29No.1376210082+
マグネットソードは磁石を剣撃に耐えうる強度に鍛えてるならとんでもない技術では
17225/11/25(火)21:03:32No.1376210115+
赤空とは真逆だけど組織に幅広く行き渡らせられる雅桐刀も刀の一つの完成形だよなと思う
17325/11/25(火)21:03:36 青空No.1376210155+
>赤空末期の殺人奇剣「ステンレスブレード」!
これ包丁にしたほうがいいよ
17425/11/25(火)21:03:42No.1376210195+
最終的に刀よりも持ってる人間が全てだなって考えに至るからこのアレな作品群も無駄じゃねえ
17525/11/25(火)21:03:45No.1376210222+
>ちっちゃい刀めちゃくちゃ仕込んでるのは本気で酔ってたと思う
これ毎回拾うのかぁ…
これ毎回作るのかぁ…
これ毎回鞘に収めるのかぁ…
17625/11/25(火)21:05:02No.1376210797+
>>赤空末期の殺人奇剣「ステンレスブレード」!
>これ包丁にしたほうがいいよ
実はステンレスサーベルは海軍で使われていたでござる
切れ味は普通の刀に比べ良くなかったけど錆びないから人気があったとか
17725/11/25(火)21:05:13No.1376210875+
>火力アップ(火炎属性付与)
実写でエンチャント火が思った以上に熱や炎で見かけ以上にリーチ長くなるし幻惑効果付いて強かった
17825/11/25(火)21:05:15No.1376210894+
トンチキな戦術で初見殺しは有効かもしれんけど
幕末の皆さんって大道芸に怯んでくれるようなメンタルしてないよね
17925/11/25(火)21:05:17No.1376210901+
>確かに馬鹿みてえな刀多いけど
>幕末なんて基本初見殺しとか暗殺ばっかだからこのくらい手が読めない方が有利だったのかもしれん
それはそうだけど実際にはライフル弾より速く壁ぶち破ってくる狼や跳んで串刺しにしてくる龍がいる環境だったからこの程度じゃちょっと…
18025/11/25(火)21:05:23No.1376210953+
無限刃は切れ味高かろうが低かろうが人はちゃんと斬ったら死ぬって行きついたんだろうな
18125/11/25(火)21:05:24No.1376210961+
凄腕の刀匠が1番需要ある時期にまともな刀作らず奇剣に走ったのは
逆に幕末の戦闘が激化するのを抑えるのにある程度貢献できたんじゃないだろうか
18225/11/25(火)21:05:32No.1376211018+
>>すこぶる硬い鉄の棒でぶん殴れば事実上の無限刃
>真剣は切れ味がある分あつかいやすいし素人から玄人まで幅広く使われている武士の基本武器
>対して研無刀は見た目なんかは真剣とほとんど変わらねぇがあえて斬れない様に鋭く研がない分
>硬度と重量をかなり増加させて斬るより破壊を目的とした玄人好みのあつかいにくすぎる刀
>使いこなせねぇとナマクラ刀より弱いただの鉄クズみてぇなもんだってのに何であのガキは?
ぐおおお
18325/11/25(火)21:05:35No.1376211039+
最初から刃毀れしてたら途中で刃毀れしても気にならないんじゃないかな!はもう鈍器使えよ…となるよ
なんか火の玉出るようになったけど
18425/11/25(火)21:05:36No.1376211047+
全盛期はうひょー変な刀作るの楽しい〜!みたいなテンションだったのかな…
18525/11/25(火)21:05:36No.1376211051+
>これ毎回鞘に収めるのかぁ…
最後まで作り切ってるのがすごい
普通小刀1本目作ったあたりで気づいてやめる
18625/11/25(火)21:06:18No.1376211370+
あの使い方で折れも曲がりもしない逆刃刀真打ちやばすぎる
菊一文字を一方的に粉砕するし
18725/11/25(火)21:06:34No.1376211486+
えっ発火…?知らんなにその機能こわ…
18825/11/25(火)21:06:39No.1376211514+
あれコレクターな以上あのあと拾いに行ったんだろうな…
18925/11/25(火)21:07:00No.1376211649+
>トンチキな戦術で初見殺しは有効かもしれんけど
>幕末の皆さんって大道芸に怯んでくれるようなメンタルしてないよね
弱いやつが使ってもだいたいどんな相手でも手傷負わせられるから便利っちゃ便利
奇剣使いこなす技術学ぶ時間を普通の剣術に当てろ
19025/11/25(火)21:07:14No.1376211764+
単純に重すぎて不利だし
これでそんな大層な傷付けられるなら殺せるだろう…って話
19125/11/25(火)21:07:15No.1376211766+
>全盛期はうひょー変な刀作るの楽しい〜!みたいなテンションだったのかな…
何作っても幕末志士に売れるから奇剣作り放題の無敵モードまである
19225/11/25(火)21:07:22No.1376211816+
そういや斬って強度と重量は上の設定だったのか
それもうただの金棒やん
19325/11/25(火)21:07:56No.1376212041+
>無限刃は言うて無限か?ってなるし実際鉄の棒で良いのでは
あれって研いじゃったらどうなるの?
19425/11/25(火)21:08:00No.1376212067+
逆刃刀真打が最終形なら鈍器最強が結論?
19525/11/25(火)21:08:03No.1376212081+
不二の刀打ったの誰だよ
19625/11/25(火)21:08:05No.1376212101+
一本で斬り込んだ時と同じ深さの傷をつけるのに倍の腕力を要求される…
19725/11/25(火)21:08:14No.1376212156+
赤空殿は作り手であって使い手じゃないってのがありありと伝わる作品の数々
19825/11/25(火)21:08:23No.1376212230+
張って初戦闘でたくさん刀折られたり貸しては折られてるのにまだ刀あるのかよ
19925/11/25(火)21:08:27No.1376212272+
>逆刃刀真打が最終形なら鈍器最強が結論?
酒場等は強いと思って作ったわけじゃねえよ!
20025/11/25(火)21:08:32No.1376212316+
>単純に重すぎて不利だし
>これでそんな大層な傷付けられるなら殺せるだろう…って話
ピストルいくつも持ったほうがいいな…
20125/11/25(火)21:08:35No.1376212333+
エンチャントファイアは志々雄がメケーモしなかったら辿り着かなかった使い方だろうから完全に想定外…
20225/11/25(火)21:08:49No.1376212458+
>幕末の皆さんって大道芸に怯んでくれるようなメンタルしてないよね
潜り抜けた結果あのメンタルって面もあるから…
幕末生き残ったのに暗器で喜んでる人らみたいなのもいるし
20325/11/25(火)21:08:52No.1376212485+
>逆刃刀真打が最終形なら鈍器最強が結論?
あれは奉納するために打った刀で実戦用じゃねぇ
20425/11/25(火)21:08:54No.1376212492+
>何作っても幕末志士に売れるから奇剣作り放題の無敵モードまである
平時だと
武士が腰に付けていい刀なんて規格決まってるから
奇剣なんて需要皆無
20525/11/25(火)21:08:54No.1376212495+
文字通りうんこ塗ったほうがマシだから糞の役にも立たないな
20625/11/25(火)21:09:13No.1376212650+
本編に出てこないけど全刃刀とかもあったな
20725/11/25(火)21:09:14No.1376212660+
やはり時代はガトリングですよ
20825/11/25(火)21:09:19No.1376212689+
このシリーズと刀語の刀どっちがネタ度高いんだろうな…
20925/11/25(火)21:09:33No.1376212791+
逆刃刀は思想武器だから
同じ技量の刀匠が名刀真打作れば勝つよ
21025/11/25(火)21:09:35No.1376212805+
>>無限刃は言うて無限か?ってなるし実際鉄の棒で良いのでは
>あれって研いじゃったらどうなるの?
持ち主がダメージジーンズ修繕された時みたいに拗ねるよ
21125/11/25(火)21:10:07No.1376213034+
武器モノ格ゲーに出てくる変な剣は大体作ってそう
21225/11/25(火)21:10:12No.1376213067そうだねx1
>>無限刃は言うて無限か?ってなるし実際鉄の棒で良いのでは
>あれって研いじゃったらどうなるの?
パンが綺麗に切れる
21325/11/25(火)21:10:20No.1376213122+
>赤空殿は作り手であって使い手じゃないってのがありありと伝わる作品の数々
えっあれ実戦で使ったの!?って思う作品もいくつかあるんじゃないかな…
21425/11/25(火)21:10:20No.1376213126+
>このシリーズと刀語の刀どっちがネタ度高いんだろうな…
銃を刀と言い張るやつと流石に銃に刀付けたやつはボツにした方だと僅かに後者が正気
21525/11/25(火)21:10:27No.1376213179+
>単純に重すぎて不利だし
>これでそんな大層な傷付けられるなら殺せるだろう…って話
大層な傷を付ける必要がない
ちょっと深めに切って逃げ切れば数ヶ月後にはそこそこ死んでるコンセプトだから
ただそのコンセプトで重いのは致命的かもしれない
21625/11/25(火)21:10:29No.1376213190+
後期は後期で迷走してるでござるな赤空殿
21725/11/25(火)21:10:40No.1376213260+
>やはり時代はガトリングですよ
雅桐倫俱刀!
てめぇいい発想してんじゃねえか…それいただくぜ!
21825/11/25(火)21:10:52No.1376213339+
>>あれって研いじゃったらどうなるの?
>持ち主がダメージジーンズ修繕された時みたいに拗ねるよ
でも研がないとどんどん切れ味悪くなりますよね…?
21925/11/25(火)21:11:00No.1376213387+
>本編に出てこないけど全刃刀とかもあったな
ただの両刃の剣では
22025/11/25(火)21:11:03No.1376213410+
薄刃之太刀は使いこなせばちゃんと強いんだけど
これもうジャンル変わってない!?って自問した瞬間があったと思う
22125/11/25(火)21:11:19No.1376213523+
>赤空殿は作り手であって使い手じゃないってのがありありと伝わる作品の数々
ロン・ベルクのようにはいかんか
22225/11/25(火)21:11:30No.1376213592+
この刀を殺し合いで使う用だと思ってるのが間違いだ
いやがらせ特化だ
22325/11/25(火)21:11:31No.1376213597+
>後期は後期で迷走してるでござるな赤空殿
そんな俺の最終形作品で人生生きてんだぜお前
22425/11/25(火)21:11:37No.1376213638そうだねx1
>薄刃之太刀は使いこなせばちゃんと強いんだけど
>これ鞭じゃない!?って自問した瞬間があったと思う
22525/11/25(火)21:11:40No.1376213662そうだねx3
炎刀・銃とかしたやつと違って一応刀の範疇に収めてるだけマシかもしれない
22625/11/25(火)21:11:50No.1376213730+
>ただの両刃の剣では
一応鍔も刃物になってる
22725/11/25(火)21:12:22No.1376213940+
いや…薄刃之太刀は海外にウルクあるからな
オリジナル作ろうとして同じものになってるウルクだっけウルミだっけ
22825/11/25(火)21:12:23No.1376213954+
>一応鍔も刃物になってる
危ないだろ!?
22925/11/25(火)21:12:31No.1376214015+
>でも研がないとどんどん切れ味悪くなりますよね…?
これ以上落ちようがないので安心してね!って武器だから…
切れ味求めるなら使う理由がない
23025/11/25(火)21:12:43No.1376214087+
>>ただの両刃の剣では
>一応鍔も刃物になってる
危ねぇ!
23125/11/25(火)21:12:51No.1376214138+
単純な並列型だから確かに初期の作品特有の簡単なものからやってみるかみたいな手探りは感じる
23225/11/25(火)21:12:52No.1376214141+
>>本編に出てこないけど全刃刀とかもあったな
>ただの両刃の剣では
確か柄にも刃あったような
23325/11/25(火)21:12:52No.1376214143+
>でも研がないとどんどん切れ味悪くなりますよね…?
メンテなしで切れ味変わらないって製作者が言ってるし…
実際はのこぎりみたいにちまちま研いでたのかな志々雄
23425/11/25(火)21:12:55No.1376214164+
なんか実利より思想が強いしつらえと言うか…
23525/11/25(火)21:12:59No.1376214195+
>薄刃之太刀は使いこなせばちゃんと強いんだけど
>これもうジャンル変わってない!?って自問した瞬間があったと思う
でも蛇腹剣は創作においては一般化したほどの可能性感じさせる武器だから…
23625/11/25(火)21:13:10No.1376214259+
ウルミ知ってて作ったんならちょっとダサいな
23725/11/25(火)21:13:23No.1376214340+
誠刀銓はコンセプト的にだいたい逆刃刀
23825/11/25(火)21:13:36No.1376214416+
ウルミとは使い方が全然違うので
23925/11/25(火)21:13:59No.1376214559+
切れ味低いけどメンテフリーで継戦能力がウリの刀は強いのか…?
24025/11/25(火)21:14:12No.1376214636そうだねx1
    1764072852342.png-(10531 B)
10531 B
達人同士だと数センチのリーチごまかすだけでみたいの見るたびにこういうのダメなのとちょっと思う
鍛えなくてもできる虎眼流の流れみたいな
24125/11/25(火)21:14:28No.1376214736+
>切れ味低いけどメンテフリーで継戦能力がウリの刀は強いのか…?
初めから鉄鞭でも使っとけ
24225/11/25(火)21:14:37No.1376214790+
ツッコまれたからなのかはわからんが逆刃刀は実は超一流の力加減込みで不殺を実現してる代物になったから…
24325/11/25(火)21:14:43No.1376214820+
逆刃刀以前に打った最後の殺人剣とかまだネタ残ってはいるのか
無限刀がそれだっけ
24425/11/25(火)21:14:52No.1376214876+
結局赤空先生の刀は
本人は俺の刀が歴史を作る!って言ったはいいが
作中でも知る人ぞ知る珍品扱いなので…
24525/11/25(火)21:14:53No.1376214884+
志々雄様がなんか凄い使いこなしてるから強く見えるだけで
切れないから傷は浅いしおまけに焼けて止血されるしで殺傷力そんな高くねえから酷い
24625/11/25(火)21:15:02No.1376214937+
殺人奇剣が張に渡るまで無事だったのって使われなくて血がつかなかったり刃毀れしなかったからじゃ…
24725/11/25(火)21:15:22No.1376215070+
>切れ味低いけどメンテフリーで継戦能力がウリの刀は強いのか…?
交換すりゃいいじゃん
24825/11/25(火)21:15:40No.1376215185+
奇剣がそんなにすげえならもっと普及したり模造品なり作られただろうから…
名剣にはなれぬ
24925/11/25(火)21:16:12No.1376215389そうだねx1
>達人同士だと数センチのリーチごまかすだけでみたいの見るたびにこういうのダメなのとちょっと思う
そういう暗器なかったっけ
数センチのリーチ差見るたびに般若のペイントは合理的だと思う
25025/11/25(火)21:16:41No.1376215564そうだねx1
鞭のしなりに刀の切れ味が加わったら凄くね!?で実際に完成させるあたり刀鍛冶としては本当に天才だったんだろうな赤空殿
25125/11/25(火)21:16:44No.1376215592+
賊刀鎧ってただの鋭い鎧ですよね?
25225/11/25(火)21:16:50No.1376215641+
交換できなくて長時間戦う状況…
志々雄みたいに何人も連続で戦うのには合っていたのか
25325/11/25(火)21:16:55No.1376215671+
>達人同士だと数センチのリーチごまかすだけでみたいの見るたびにこういうのダメなのとちょっと思う
>鍛えなくてもできる虎眼流の流れみたいな
刃だけを飛ばすスペツナズナイフなら実在するな
お手描きのは使いづらそう
25425/11/25(火)21:17:17No.1376215825+
>ウルミとは使い方が全然違うので
どう使われるかは赤空の知るところじゃないので
25525/11/25(火)21:17:21No.1376215853+
殺人奇剣「弓刀」
刀の切れ味を備えたまま遠距離攻撃が出来るんや
殺人奇剣「斧刀」
刀で受け止めようものなら真っ二つの重量と強度や
殺人奇剣「槍刀」
刀で相対しようものなら三倍の力量が必要なんや
25625/11/25(火)21:17:41No.1376215995+
初期は思い付いたアイデア片っ端から試したんじゃないかな?で、後期は洗練されていった感じ
25725/11/25(火)21:17:50No.1376216055+
そもそも幕末は使って傷んで買い換えてが当たり前で名刀なんて携えなかったと聞くが
25825/11/25(火)21:17:51No.1376216058+
>交換できなくて長時間戦う状況…
>志々雄みたいに何人も連続で戦うのには合っていたのか
本人が連続戦闘出来なくなったのは悲しい話
25925/11/25(火)21:17:52No.1376216068+
まず数百年かけて最適化した日本刀に酔った勢いで作った奇剣が勝てるはずもなく…
26025/11/25(火)21:17:58No.1376216112+
酔っ払って設計してたんじゃね-の?先生
26125/11/25(火)21:18:05No.1376216171+
>志々雄様がなんか凄い使いこなしてるから強く見えるだけで
>切れないから傷は浅いしおまけに焼けて止血されるしで殺傷力そんな高くねえから酷い
シシオは無限刃で人間を頭から真っ二つにできるからデメリットがデメリットになってないんだ一応
剣ちゃん達に浅い傷しか付けられてないのは達人同士の戦いだからだろうし…
26225/11/25(火)21:18:09No.1376216193+
赤空シリーズと変態刀シリーズだとまだ赤空シリーズが正気度高い
26325/11/25(火)21:18:14No.1376216228+
持つところがガションと伸びる刀なら割とありそう
26425/11/25(火)21:18:18No.1376216260+
作ってて楽しそうではある
奇剣作って遊ぼ!
26525/11/25(火)21:18:42No.1376216428+
コレクター同士の会話が気になる
これ使えないよねーいやいやこういうシチュならとか言い合ってるのかな
26625/11/25(火)21:18:42No.1376216429+
>そもそも幕末は使って傷んで買い換えてが当たり前で名刀なんて携えなかったと聞くが
これは虎徹なんだ…誰が何と言おうと虎徹なんだ…
26725/11/25(火)21:18:44No.1376216446+
>達人同士だと数センチのリーチごまかすだけでみたいの見るたびにこういうのダメなのとちょっと思う
>鍛えなくてもできる虎眼流の流れみたいな
刀の柄に付いてる飾りみたいなのを握ってこんな感じのことやってる技あった気がする
26825/11/25(火)21:18:52No.1376216514+
尿管結石みたいな刀を頼む
26925/11/25(火)21:19:13No.1376216652+
奇剣作るよりも普通の刀作った方がよっぽど強かったろうな…
27025/11/25(火)21:19:14No.1376216654+
>作ってて楽しそうではある
>奇剣作って遊ぼ!
青空「刀鍛冶やめます…」
27125/11/25(火)21:19:21No.1376216719+
厄介な傷つけて勝ち逃げが目的なのはわかる
目立つし重量倍の刀で切りあって戦わないといけないのはコンセプト破綻してるんじゃないか
27225/11/25(火)21:19:25No.1376216740+
>殺人奇剣「弓刀」
>刀の切れ味を備えたまま遠距離攻撃が出来るんや
これ平成ライダーが持ってる弓だろ
27325/11/25(火)21:19:32No.1376216792+
>そもそも幕末は使って傷んで買い換えてが当たり前で名刀なんて携えなかったと聞くが
北海道編でも消耗品だろとは言われてたな
それでも斎藤は牙突に刀が耐えられないから名刀使わざるを得ないが
27425/11/25(火)21:20:01No.1376217041+
>殺人奇剣が張に渡るまで無事だったのって使われなくて血がつかなかったり刃毀れしなかったからじゃ…
まあ実際どれもこれも一朝一夕で使いこなすのは無理な代物だしコレクター向けになるのはしょうがないと思う
27525/11/25(火)21:20:20No.1376217176+
鍔に爆薬仕込んだ炸裂刃とかあるかもしれない
27625/11/25(火)21:20:21No.1376217181+
無限の住人の刀も変なの多いよね
27725/11/25(火)21:20:29No.1376217256+
>>殺人奇剣「弓刀」
>>刀の切れ味を備えたまま遠距離攻撃が出来るんや
>これ平成ライダーが持ってる弓だろ
剣と弓と斧と長い棒を組み替えで使い分ける殺人奇剣!
27825/11/25(火)21:20:36No.1376217312+
>重さほぼ2倍になるのと引き換えに相手につけた刀傷が治しづらくなるという効果を得る
服部武雄とか超デカイやついる世界だから多少重くなっても問題無いとか
27925/11/25(火)21:20:52No.1376217431+
銃剣を考えると火器仕込むの自体はあり
あとはセンスと機能性
28025/11/25(火)21:20:53No.1376217438+
>切れ味低いけどメンテフリーで継戦能力がウリの刀は強いのか…?
使い手が継戦能力求めるくらい大勢の敵と長時間戦い続ける状況なきゃ意味無いウリなので
需要があまりにもなさすぎる
28125/11/25(火)21:20:55No.1376217450+
コレクター的には初期のまだまだ本末転倒な武器を作ってたころの作品として価値高いんだろうな
28225/11/25(火)21:21:04No.1376217516+
>無限の住人の刀も変なの多いよね
一見まともそうに見える妹の夫すら当たり前のようにダース・モールスタイルになる
28325/11/25(火)21:21:26No.1376217683+
>鍔に爆薬仕込んだ炸裂刃とかあるかもしれない
津南×赤空コラボ
28425/11/25(火)21:21:41No.1376217784+
>銃剣を考えると火器仕込むの自体はあり
>あとはセンスと機能性
やはりガンブレード(パラサイトイヴver)か…
28525/11/25(火)21:22:18No.1376218071+
>使い手が継戦能力求めるくらい大勢の敵と長時間戦い続ける状況なきゃ意味無いウリなので
>需要があまりにもなさすぎる
とんでもない戦下手用の刀
28625/11/25(火)21:22:21No.1376218088+
もう幕末には銃が台頭してきたからな
28725/11/25(火)21:22:44No.1376218255+
スレ画は傷を縫合しにくくなるけど2つの傷口をまとめて縫い付けてしまえば割と縫合できる
縫い目は目立つけど侍とか剣士ならまあ許されるだろう
28825/11/25(火)21:22:46No.1376218274+
>>>殺人奇剣「弓刀」
>>>刀の切れ味を備えたまま遠距離攻撃が出来るんや
>>これ平成ライダーが持ってる弓だろ
>剣と弓と斧と長い棒を組み替えで使い分ける殺人奇剣!
赤空先生バンダイ向きの人材だな
28925/11/25(火)21:23:19No.1376218576+
包丁なんてほぼ一生需要なくならないからな
しかも芸術性もあって美術品的価値もある
包丁作るわ!
29025/11/25(火)21:23:20No.1376218592+
>>>殺人奇剣「弓刀」
>>>刀の切れ味を備えたまま遠距離攻撃が出来るんや
>>これ平成ライダーが持ってる弓だろ
>剣と弓と斧と長い棒を組み替えで使い分ける殺人奇剣!
しかも光る!鳴る!
29125/11/25(火)21:23:21No.1376218600+
普通の刀なら相手の剣客倒せばドロップするからな…
逆に考えれば相手は使えない変な武器を使えば負けたとしても敵に塩を送らない!
29225/11/25(火)21:23:23No.1376218620+
>切れ味低いけどメンテフリーで継戦能力がウリの刀は強いのか…?
超人的な実力だから殺すのは苦労しないけど指名手配の追われる身で落ちつけもしない立場だからぴったりだな…
29325/11/25(火)21:23:31No.1376218685+
もうちょい真っ当な刀も打ってたかもしれんがそういう使えそうなのは実戦で使われて壊れてったんだろうなあ
29425/11/25(火)21:23:48No.1376218809+
小さい刃いっぱい飛ばすやつが一番イカれてると思う
29525/11/25(火)21:23:58No.1376218893+
刀は二、三人切ったらもう脂で切れないとかよく言われるし
幕末の環境なら普通に4、5人は斬るシチュエーションありそうだからまぁ使えるんじゃないか
斬った奴の刀拾う方が切れ味あるだろうけどまぁ確実じゃないし
29625/11/25(火)21:24:09No.1376218983+
>普通の刀なら相手の剣客倒せばドロップするからな…
>逆に考えれば相手は使えない変な武器を使えば負けたとしても敵に塩を送らない!
それは思想が劇光仮面なのよ
29725/11/25(火)21:24:17No.1376219054+
あの世界の剣豪の強さ考えると無限刃のコンセプトわからんでもないし…
耐久性高いわ火が出るわ
29825/11/25(火)21:25:08No.1376219470+
凄い風切り音を発して相手を脅かすとか眩しく光って剣筋を見誤らせるとか
そういう刀は作ってそう
29925/11/25(火)21:25:08No.1376219474+
火が出るのは想定内だったの?
30025/11/25(火)21:25:22No.1376219576+
>あの世界の剣豪の強さ考えると無限刃のコンセプトわからんでもないし…
>耐久性高いわ火が出るわ
火が出るのは偶然というか狙った効果じゃないよ!
焼きなましで刀がダメになりそう
30125/11/25(火)21:25:22No.1376219585+
耐久性っていうけどこの世界ガッキンガッキン刀同士叩きつけまくって刀以外も叩きまくってもまったく損傷してないじゃないですか
30225/11/25(火)21:25:42No.1376219716+
最初火が出た時びっくりしただろうな志々雄
30325/11/25(火)21:26:02No.1376219864+
>耐久性っていうけどこの世界ガッキンガッキン刀同士叩きつけまくって刀以外も叩きまくってもまったく損傷してないじゃないですか
仕込み杖が牙突一発でぶっ壊れてたぜ
30425/11/25(火)21:26:08No.1376219903+
敵から奪った刀が100回中100回使い物になるとは限らんし無限刃は安定性重視と考えると発想自体は悪くないと思う
30525/11/25(火)21:26:14No.1376219954+
>最初火が出た時びっくりしただろうな志々雄
というか脂拭くとかもしなかったんだな
30625/11/25(火)21:26:19No.1376219998+
>火が出るのは偶然というか狙った効果じゃないよ!
>焼きなましで刀がダメになりそう
つーか人間の油塗れとか
すっっっげぇ臭いと思うぞ
持ってるだけで周辺凄い悪臭だろ…
30725/11/25(火)21:26:29No.1376220065+
>あの世界の剣豪の強さ考えると無限刃のコンセプトわからんでもないし…
>耐久性高いわ火が出るわ
真っ二つにしない限り直撃でも一流は反撃してくるからな…
何回も斬ることになるなら初期状態の斬れ味多少落ちてもいいや!
30825/11/25(火)21:26:29No.1376220066+
無限刃ファイヤーはスポンジ状の物体が液体運ぶのに便利に使えたみたいな話だし…
30925/11/25(火)21:27:16No.1376220473+
メンテナンスフリーとは言ったが戦闘終わった後もそのまま油染み込むまで放置するとは赤空先生も思ってなかっただろうな
31025/11/25(火)21:27:34No.1376220642+
>耐久性っていうけどこの世界ガッキンガッキン刀同士叩きつけまくって刀以外も叩きまくってもまったく損傷してないじゃないですか
割と武器破壊描写あるから逆刃刀とかがなんかおかしいだけだ
31125/11/25(火)21:27:43No.1376220713+
志々雄さんも汁ダラダラで臭いから大丈夫だろ
31225/11/25(火)21:27:51No.1376220759+
斬りつけると爆発する刀ってなんかで見た気がするけどなんだっけ…
31325/11/25(火)21:28:30No.1376221104+
>耐久性っていうけどこの世界ガッキンガッキン刀同士叩きつけまくって刀以外も叩きまくってもまったく損傷してないじゃないですか
武器が破損する描写は結構あるぞ
31425/11/25(火)21:28:40No.1376221183+
刀じゃないけどドンクリークの槍じゃないたぶん
31525/11/25(火)21:29:06No.1376221386+
>耐久性っていうけどこの世界ガッキンガッキン刀同士叩きつけまくって刀以外も叩きまくってもまったく損傷してないじゃないですか
すみません志々雄さん借りた刀壊されちゃいました
31625/11/25(火)21:29:08No.1376221410+
武器に耐久性あるゲームなら雑魚相手は多少攻撃力下がろうが耐久無限使うみたいな感じかな
ましてやなんかエンチャットファイアで攻撃力も高いし
31725/11/25(火)21:29:09No.1376221418+
>志々雄さんも汁ダラダラで臭いから大丈夫だろ
あぁ志々雄さんはあの身体じゃ嗅覚とか消えてるかも知れんし悪臭に気づかないのかな…?
部下たちは指摘できないかも…
31825/11/25(火)21:29:20No.1376221513+
腐っても赤空製だから名刀レベルで切れ味と頑丈さあるだろうしコンセプトガン無視して普通に運用したい
31925/11/25(火)21:29:20No.1376221516+
何度見ても徳井青空の殺人奇剣って言葉が出てくる
32025/11/25(火)21:29:36No.1376221650+
>斬りつけると爆発する刀ってなんかで見た気がするけどなんだっけ…
ファフナーにあった気がする
32125/11/25(火)21:29:36No.1376221656+
>斬りつけると爆発する刀ってなんかで見た気がするけどなんだっけ…
RAVEとか東京アングラの人の読み切りとかちょくちょくある
32225/11/25(火)21:29:44No.1376221721+
スレ画がまさにボッキリ折られた武器である
二枚の間に通して!ぐるっ!
32325/11/25(火)21:29:48No.1376221751+
菊一文字すらヒビ入るからな
32425/11/25(火)21:30:11No.1376221952+
>火が出るのは想定内だったの?
赤空殿の銘の付け方的に火がつくのも想定してたらそれが含まれると思う
だからあくまで無限刃は名の通り無限に斬り続けられる刃がコンセプトじゃない?
32525/11/25(火)21:31:01No.1376222386+
コンセプトモデルみたいなもんだったんだろう
32625/11/25(火)21:31:19No.1376222524+
fu5947401.jpg[見る]
僕が悪いんじゃありませんよ
32725/11/25(火)21:31:38No.1376222686+
刀って人斬って手入れしないとそんなに脂ばっかり残るものなんだな
血で錆びると思ってた
32825/11/25(火)21:31:51No.1376222794+
>斬りつけると爆発する刀ってなんかで見た気がするけどなんだっけ…
BLEACHの拳西
32925/11/25(火)21:32:13No.1376222964+
刀身はそのまま柄だけを長くしてリーチと威力を増加!
33025/11/25(火)21:32:20No.1376223024+
いくら無限刃でも戦闘後もノーメンテで血と脂付きっぱなしは想定外だと思うよ…だって錆びるじゃん普通
33125/11/25(火)21:32:25No.1376223075+
赤空殿の血迷った作品もっと出てくると思ったけどそうでもなかった
アホみたいな日本刀出てきてもあぁ赤空殿のだなってなるの便利過ぎる
33225/11/25(火)21:32:59No.1376223348+
>刀って人斬って手入れしないとそんなに脂ばっかり残るものなんだな
>血で錆びると思ってた
血振りだけはしてたのかもしれない
33325/11/25(火)21:33:06No.1376223408+
>僕が悪いんじゃありませんよ
むしろよく崩れ落ちないなこの状態で!
33425/11/25(火)21:33:16 赤空No.1376223474+
>いくら無限刃でも戦闘後もノーメンテで血と脂付きっぱなしは想定外だと思うよ…だって錆びるじゃん普通
錆びないよ元から刃こぼれさせたから
錆びない
33525/11/25(火)21:33:25No.1376223559+
なんか最終的に志々雄がズボラみたいになってるのなんなんだろうな
33625/11/25(火)21:34:02No.1376223868+
こんなビジュアルの奴がマメでもなんか違う気はするし…
33725/11/25(火)21:34:20No.1376224020+
>斬りつけると爆発する刀ってなんかで見た気がするけどなんだっけ…
仮面ライダーブラック
33825/11/25(火)21:34:31No.1376224115+
変な戦闘スタイルの敵多いけど赤空殿がtier1に居続けるのよくないよ
33925/11/25(火)21:35:01No.1376224328+
メンテはした上でなお脂が染み付いてるんだろうたぶん
34025/11/25(火)21:35:31No.1376224538+
>>斬りつけると爆発する刀ってなんかで見た気がするけどなんだっけ…
>仮面ライダーブラック
杖じゃねぇか
34125/11/25(火)21:35:43No.1376224631+
正直思ってた程の奇剣ではないのばっかりだった
もっと変なの作ってよ
34225/11/25(火)21:36:13No.1376224838+
>赤空殿の血迷った作品もっと出てくると思ったけどそうでもなかった
>アホみたいな日本刀出てきてもあぁ赤空殿のだなってなるの便利過ぎる
上で出てきた北海道編の業火乃大剣が殺人奇剣って言われてて
剣客兵器でも作る奴がいたのか赤空殿から殺人奇剣の作り方受け継いだ奴がいたのかとか想像したけど
蓋を開けてみれば没案を無理矢理再現しただけのパチモンだった
34325/11/25(火)21:36:15No.1376224855+
>正直思ってた程の奇剣ではないのばっかりだった
>もっと変なの作ってよ
張のレス
賛同する剣客兵器
34425/11/25(火)21:36:16No.1376224858+
リボルケインは杖!杖です!
34525/11/25(火)21:36:20No.1376224891+
>正直思ってた程の奇剣ではないのばっかりだった
>もっと変なの作ってよ
そういうのは刀語で…
34625/11/25(火)21:36:44No.1376225080+
殺人奇剣自体は逆刃刀真打のエピソードの前振りというか味付けくらいの設定だと思うけど
後付け拡張性が凄まじく高い
34725/11/25(火)21:36:45No.1376225083+
>正直思ってた程の奇剣ではないのばっかりだった
>もっと変なの作ってよ
ブリーチになっちゃうから…
34825/11/25(火)21:36:46No.1376225096+
>リボルケインは杖!杖です!
光子剣なのに?
34925/11/25(火)21:37:53No.1376225605+
バーン様だって杖で斬るしな

- GazouBBS + futaba-