| レス送信モード |
|---|
マザーボードって選ぶの難しすぎない?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 125/11/22(土)01:20:08No.1374920552そうだねx7値段で選べ |
| … | 225/11/22(土)01:20:40No.1374920659そうだねx1GPUの取り外しやすさで選べ |
| … | 325/11/22(土)01:22:45No.1374921058+当たりハズレは運だし |
| … | 425/11/22(土)01:23:09No.1374921127そうだねx4電源周りのスペックの意味がよくわからない |
| … | 525/11/22(土)01:24:41No.1374921418+USBどれに対応してどんだけ挿せるのか確認しとけ |
| … | 625/11/22(土)01:24:44No.1374921427そうだねx3見た目で選べ |
| … | 725/11/22(土)01:26:05No.1374921690そうだねx23個人的にはasrockは避ける |
| … | 825/11/22(土)01:26:32No.1374921776+>電源周りのスペックの意味がよくわからない |
| … | 925/11/22(土)01:26:45No.1374921817+使用するCPUがインテルかアムドか→それにあった世代はどれか→不具合起こしにくいマザボメーカーはどれか→その中から値段と性能で選べばいい |
| … | 1025/11/22(土)01:26:50No.1374921827そうだねx1ASUSに関しては特定マザボと特定グラボの組み合わせで専用電源端子でTDP限界突破させる特殊な5090のもあるがまあ別に普通の人は買わんでええ! |
| … | 1125/11/22(土)01:26:53No.1374921838そうだねx2タフくん |
| … | 1225/11/22(土)01:27:30No.1374921963+いまどきtype-Cはあってほしい |
| … | 1325/11/22(土)01:27:36No.1374921978+今まで使ったマザボだとギガバイトとMSIがよかったな |
| … | 1425/11/22(土)01:27:42No.1374921992+USB周辺機器どんだけ指すかは考えてから選ばないと安いのはあんまり挿せないよ |
| … | 1525/11/22(土)01:28:03No.1374922069+X870かZ890選んで後は見た目 |
| … | 1625/11/22(土)01:28:30No.1374922147+でも専用端子で5090を800w対応の奴はなんかこうロボットアニメの専用機感あってカッコイイよね |
| … | 1725/11/22(土)01:28:36No.1374922168+簡単だろ |
| … | 1825/11/22(土)01:28:43No.1374922186+タフかトマホークあたり買えばいいと思ってる |
| … | 1925/11/22(土)01:29:08No.1374922253+>ASUSに関しては特定マザボと特定グラボの組み合わせで専用電源端子でTDP限界突破させる特殊な5090のもあるがまあ別に普通の人は買わんでええ! |
| … | 2025/11/22(土)01:29:25No.1374922306そうだねx3最近のタフはあんまりタフやないからASUSならストリックス系かそれより上のがええぞ |
| … | 2125/11/22(土)01:29:57No.1374922407+まあ金あるなら高い物買えば間違いないが… |
| … | 2225/11/22(土)01:30:12No.1374922450そうだねx1ふつーにメジャーなとこの買っとけばいいよふつーに |
| … | 2325/11/22(土)01:31:01No.1374922598+光るやつ |
| … | 2425/11/22(土)01:31:29No.1374922670そうだねx2じゃあ俺は光らないやつ |
| … | 2525/11/22(土)01:31:34No.1374922686そうだねx1お家に特別なネット回線引けるんなら超高速端子対応の奴のが良いよ |
| … | 2625/11/22(土)01:32:07No.1374922779+ドラゴンが描いてあるか描いてないか |
| … | 2725/11/22(土)01:32:21No.1374922817+ミクさんのやつ買おうぜ |
| … | 2825/11/22(土)01:32:53No.1374922907+M.2スロットが最低でも2個は欲しい |
| … | 2925/11/22(土)01:32:53No.1374922910+とりあえず白いやつは避ける |
| … | 3025/11/22(土)01:33:11No.1374922971そうだねx5>M.2スロットが最低でも4個は欲しい |
| … | 3125/11/22(土)01:33:17No.1374922992+>でも専用端子で5090を800w対応の奴はなんかこうロボットアニメの専用機感あってカッコイイよね |
| … | 3225/11/22(土)01:33:19No.1374923000+マザーボードは遊園地で選ぶんだ |
| … | 3325/11/22(土)01:33:43No.1374923050+>じゃあ俺は光らないやつ |
| … | 3425/11/22(土)01:34:04No.1374923097+BTO買ったら無事Asrockだった |
| … | 3525/11/22(土)01:34:10No.1374923106+マザボ光らせるくらいなら自分が光るね |
| … | 3625/11/22(土)01:34:43No.1374923195+>マザボ光らせるくらいなら自分が光るね |
| … | 3725/11/22(土)01:34:52No.1374923217+今時のATXならM2スロット4つない方が特殊用途だろ |
| … | 3825/11/22(土)01:34:56No.1374923228+ミクさんのやつみたいにコラボ系のマザボどんどん出して欲しい |
| … | 3925/11/22(土)01:35:04No.1374923245そうだねx2接続する機器がちゃんと刺せて予算内で評判のいいのを選ぶだけなのに何がそんな難しいのかわからん… |
| … | 4025/11/22(土)01:35:18No.1374923281+トマホークはボタン電池替えられないのびっくりした |
| … | 4125/11/22(土)01:35:34No.1374923321+Asrockは過去の2回買ったことあるけど半年くらいでUSBの一つが認識しなくなって3年でコンデンサ破裂したな |
| … | 4225/11/22(土)01:35:49No.1374923371+ピンキリよりも似たり寄ったりの方が難しいと言えるかもしれん |
| … | 4325/11/22(土)01:36:35No.1374923497+部品の信頼性の高さをアピールしてるタフマザボが好き |
| … | 4425/11/22(土)01:36:40No.1374923506+860MのすちれじぇはmATXだと数少ないM.2が四本ささるやつだったけど |
| … | 4525/11/22(土)01:36:41No.1374923510そうだねx10全てが高すぎる |
| … | 4625/11/22(土)01:36:51No.1374923532+海外だと普通にサンリオやポケモンの公式コラボPCパーツとかあってなんで日本で売ってくれないんだと悲しくなる |
| … | 4725/11/22(土)01:36:52No.1374923536+msi bios画面がうんち! |
| … | 4825/11/22(土)01:36:53No.1374923545+>いまどきtype-Cはあってほしい |
| … | 4925/11/22(土)01:37:07No.1374923580+asrockに恨みのある奴はわざわざ発表しなくてもいいぜ |
| … | 5025/11/22(土)01:38:04No.1374923725+>ミクさんのやつみたいにコラボ系のマザボどんどん出して欲しい |
| … | 5125/11/22(土)01:38:09No.1374923748そうだねx1今の華美になったマザーじゃなくてモロ業務用の真緑の基板で装飾とかなんもついてないけどコンデンサは固体でVRMフェーズもしっかりしててコネクタ多いやつが欲しい |
| … | 5225/11/22(土)01:38:12No.1374923755そうだねx1>msi bios画面がうんち! |
| … | 5325/11/22(土)01:38:18No.1374923769+ASUSは以前まではタフくんが安牌だったのに品質が落ちすぎてもう何もかんも信用できねぇ… |
| … | 5425/11/22(土)01:38:45No.1374923844そうだねx3パソ買い替えて最近のマザボに感動したよ |
| … | 5525/11/22(土)01:38:51No.1374923861+X870系だとどれがいいのん |
| … | 5625/11/22(土)01:39:27No.1374923944そうだねx1CPU変えようと思ったら1世代ごとに対応マザボ分かれててめんどくせぇ…ってなった |
| … | 5725/11/22(土)01:39:36No.1374923966+ミクさんマザボは9万くらいしてビビる |
| … | 5825/11/22(土)01:40:06No.1374924042+>CPU変えようと思ったら1世代ごとに対応マザボ分かれててめんどくせぇ…ってなった |
| … | 5925/11/22(土)01:40:31No.1374924110+メーカーPCのクーラーをデジタル表示できるやつに取り替えようと思ったらマザボに9pinUSBなくて |
| … | 6025/11/22(土)01:40:47No.1374924141+なんとなくずっとASRockで問題起きたこと無いけどミクさんのマザー買えたら乗り換えたかった |
| … | 6125/11/22(土)01:40:49No.1374924147そうだねx2>CPU変えようと思ったら1世代ごとに対応マザボ分かれててめんどくせぇ…ってなった |
| … | 6225/11/22(土)01:40:51No.1374924152+久しぶりに組もうと思ってTUFのB850にしようかなって調べたら4万近くてマザーボードってこんなに高かったっけ?って戦慄してる |
| … | 6325/11/22(土)01:40:59No.1374924171そうだねx10>おじいちゃん |
| … | 6425/11/22(土)01:41:10No.1374924194+ミクさんはあの価格で完売してるからな |
| … | 6525/11/22(土)01:42:10No.1374924332+さすがのASRockもいまは変態マザボ出す余裕は無いか… |
| … | 6625/11/22(土)01:42:16No.1374924346+うえふぃ… |
| … | 6725/11/22(土)01:42:16No.1374924348+ミクなのに39390円じゃないのか… |
| … | 6825/11/22(土)01:42:34No.1374924390+メーカーもBIOS言い続けてるしな |
| … | 6925/11/22(土)01:42:40No.1374924401+>ミクさんマザボは9万くらいしてビビる |
| … | 7025/11/22(土)01:43:18No.1374924513+まあソケット変わるのは足回りの更新は早かったりはするから |
| … | 7125/11/22(土)01:43:32No.1374924556+昔BIOS更新失敗しても元のBIOS呼び出せるやつあったけどあれもう流行らないのかな |
| … | 7225/11/22(土)01:43:41No.1374924583+言いにくいから定着しない |
| … | 7325/11/22(土)01:43:57No.1374924630+うえふぃー |
| … | 7425/11/22(土)01:44:00No.1374924634+>昔BIOS更新失敗しても元のBIOS呼び出せるやつあったけどあれもう流行らないのかな |
| … | 7525/11/22(土)01:44:04No.1374924636+ギガバイトの可愛いやつも結構売れてるし日本でもまあまあ需要あるみたいね |
| … | 7625/11/22(土)01:44:12No.1374924662+旧来のやつをわざわざレガシーBIOS呼びするくらいにはUEFIはBIOS |
| … | 7725/11/22(土)01:44:58No.1374924770+UEFIを日本語設定に変更できるASUSにしてる |
| … | 7825/11/22(土)01:45:06No.1374924791+>ギガバイトの可愛いやつも結構売れてるし日本でもまあまあ需要あるみたいね |
| … | 7925/11/22(土)01:45:13No.1374924813そうだねx8>言いにくいから定着しない |
| … | 8025/11/22(土)01:45:23No.1374924831+まともに設計しようと思ってるなら選択肢は普通に絞られていく |
| … | 8125/11/22(土)01:45:53No.1374924903+USBがたくさんついてるマザボほど良いという人もいるけど外部チップで増やしたUSBは不安定なイメージあるわ |
| … | 8225/11/22(土)01:45:54No.1374924904+いちばんたかいやつをえらべばいいのよ! |
| … | 8325/11/22(土)01:46:03No.1374924930+>今の華美になったマザーじゃなくてモロ業務用の真緑の基板で装飾とかなんもついてないけどコンデンサは固体でVRMフェーズもしっかりしててコネクタ多いやつが欲しい |
| … | 8425/11/22(土)01:46:17No.1374924959+ギガバイ子じゃない子はあんまり惹かれなかったけど美少女マザーはどんどん出してほしい |
| … | 8525/11/22(土)01:46:38No.1374925019+お高いminiITXのいいやつ買って眺めてニヤニヤしたい〜! |
| … | 8625/11/22(土)01:46:47No.1374925038そうだねx2>いちばんたかいやつをえらべばいいのよ! |
| … | 8725/11/22(土)01:47:28No.1374925135そうだねx4>いちばんたかいやつをえらべばいいのよ! |
| … | 8825/11/22(土)01:47:46No.1374925190+>いちばんたかいやつをえらべばいいのよ! |
| … | 8925/11/22(土)01:47:48No.1374925196+アンテッ子とか細々と生き延びてるけど電源にあしらったの出ないなAntec |
| … | 9025/11/22(土)01:47:55No.1374925213+>いちばんたかいやつをえらべばいいのよ! |
| … | 9125/11/22(土)01:48:04No.1374925236+>いちばんたかいやつをえらべばいいのよ! |
| … | 9225/11/22(土)01:48:12No.1374925252そうだねx1VとかのコラボPCってBTOメーカーがやってる(=ケースくらいしか自社製品無い)からパネルとかシールくらいしか変化ないけどマザボとかから配色やイラスト入ってるのやってくれねぇかなぁどっか |
| … | 9325/11/22(土)01:48:13No.1374925255+欲しい機能あるやつ選べばいいだけよ |
| … | 9425/11/22(土)01:48:13No.1374925258+現状インテルはCPUがAMDに比べて技術的に負けているけどマザボのサンダーボルトが標準搭載かつレーン制限なしで使えて出来はいい |
| … | 9525/11/22(土)01:48:28No.1374925297+>Asrockは過去の2回買ったことあるけど半年くらいでUSBの一つが認識しなくなって3年でコンデンサ破裂したな |
| … | 9625/11/22(土)01:48:47No.1374925364+ハイエンドCPUでもエントリーレベルのマザボで別にいけるらしいしなぁ |
| … | 9725/11/22(土)01:49:02No.1374925390+サーバ用のマザーなら今でも実用一辺倒だろうけどどうなんだろう |
| … | 9825/11/22(土)01:49:06No.1374925402+>アンテッ子とか細々と生き延びてるけど電源にあしらったの出ないなAntec |
| … | 9925/11/22(土)01:49:16No.1374925432+>ハイエンドCPUでもエントリーレベルのマザボで別にいけるらしいしなぁ |
| … | 10025/11/22(土)01:49:19No.1374925445+PCpicker見るとトマホが人気だけど何が良いのか見てもよくわからない… |
| … | 10125/11/22(土)01:49:40No.1374925506+ASUS |
| … | 10225/11/22(土)01:49:43No.1374925510+>ハイエンドCPUでもエントリーレベルのマザボで別にいけるらしいしなぁ |
| … | 10325/11/22(土)01:50:09No.1374925578+>PCpicker見るとトマホが人気だけど何が良いのか見てもよくわからない… |
| … | 10425/11/22(土)01:50:30No.1374925637+定番の売れてる奴から選ぶのが1番楽 |
| … | 10525/11/22(土)01:50:30No.1374925639+配線まわりでレイアウトも多少は気にする |
| … | 10625/11/22(土)01:50:30No.1374925640+>サーバ用のマザーなら今でも実用一辺倒だろうけどどうなんだろう |
| … | 10725/11/22(土)01:50:40No.1374925669+>>今の華美になったマザーじゃなくてモロ業務用の真緑の基板で装飾とかなんもついてないけどコンデンサは固体でVRMフェーズもしっかりしててコネクタ多いやつが欲しい |
| … | 10825/11/22(土)01:50:42No.1374925679+OCやったりするならVRMフェーズも気にしたいが |
| … | 10925/11/22(土)01:50:49No.1374925699+まあどんだけマザボで上見てもグラボの青天井よりはマシだしな… |
| … | 11025/11/22(土)01:50:50No.1374925701+OCするか否かと必要な拡張性だけ考慮してあとは趣味 |
| … | 11125/11/22(土)01:50:55No.1374925720そうだねx2美少女パーツはどんどん増えてほしい |
| … | 11225/11/22(土)01:50:59No.1374925742+自分の欲しい仕様とちょっと違うのばっかり |
| … | 11325/11/22(土)01:51:16No.1374925783そうだねx1UEFIはウェーフィーって呼び名だったら定着したろうなとは思う |
| … | 11425/11/22(土)01:51:37No.1374925855+>配線まわりでレイアウトも多少は気にする |
| … | 11525/11/22(土)01:51:54No.1374925898そうだねx1>美少女パーツはどんどん増えてほしい |
| … | 11625/11/22(土)01:51:54No.1374925900+使い方に応じてレーン分割できるやつがいい |
| … | 11725/11/22(土)01:52:13No.1374925947+CPUとグラボは用途によったらケチっていいけどマザボと電源はケチっちゃいかんよってPentium3時代から自作してる爺ちゃんに教えてもらったわ |
| … | 11825/11/22(土)01:52:15No.1374925951+>UEFIはウーフェイって呼び名だったら定着したろうなとは思う |
| … | 11925/11/22(土)01:52:24No.1374925973+なんで今になってもマザーとメモリの相性なんて概念が現役なんや… |
| … | 12025/11/22(土)01:52:42No.1374926026+AM5マザボSATAでCDをリッピングするとノイズ乗るの最近知った |
| … | 12125/11/22(土)01:53:01No.1374926077+>使い方に応じてレーン分割できるやつがいい |
| … | 12225/11/22(土)01:53:13No.1374926114+>UEFIはウェーフィーって呼び名だったら定着したろうなとは思う |
| … | 12325/11/22(土)01:53:14No.1374926118+台湾か香港かわからんけどyoutubeの組み立て動画見てると知らない二次元キャラプリントされたグラボ結構出てくるよね |
| … | 12425/11/22(土)01:53:45No.1374926205+TOMAHAWKっていうかMORTARは家族のPC組むのに使ったけど |
| … | 12525/11/22(土)01:53:56No.1374926234+>>美少女パーツはどんどん増えてほしい |
| … | 12625/11/22(土)01:54:01No.1374926247+>CPUとグラボは用途によったらケチっていいけどマザボと電源はケチっちゃいかんよってPentium3時代から自作してる爺ちゃんに教えてもらったわ |
| … | 12725/11/22(土)01:54:11No.1374926278+気が利いてるショップのBTOはマザーも電源もメモリも何載せてるか記載してくれるけど |
| … | 12825/11/22(土)01:54:16No.1374926300+>台湾か香港かわからんけどyoutubeの組み立て動画見てると知らない二次元キャラプリントされたグラボ結構出てくるよね |
| … | 12925/11/22(土)01:54:18No.1374926306+次買う時いくらになるかわからんからPC貯金作っとかないと… |
| … | 13025/11/22(土)01:54:20No.1374926312そうだねx1>CPUとグラボは用途によったらケチっていいけどマザボと電源はケチっちゃいかんよってPentium3時代から自作してる爺ちゃんに教えてもらったわ |
| … | 13125/11/22(土)01:54:35No.1374926348+メモリスロットとM.2は多ければ多いほどいい |
| … | 13225/11/22(土)01:54:51No.1374926398+>次買う時いくらになるかわからんからPC貯金作っとかないと… |
| … | 13325/11/22(土)01:55:08No.1374926429そうだねx2>気が利いてるショップのBTOはマザーも電源もメモリも何載せてるか記載してくれるけど |
| … | 13425/11/22(土)01:55:10No.1374926436+yestonはあの見た目で品質すげーいいからな |
| … | 13525/11/22(土)01:55:17No.1374926457+>気が利いてるショップのBTOはマザーも電源もメモリも何載せてるか記載してくれるけど |
| … | 13625/11/22(土)01:55:20No.1374926470+>メモリスロットとM.2は多ければ多いほどいい |
| … | 13725/11/22(土)01:55:29No.1374926495+>マザーボードって選ぶの難しすぎない? |
| … | 13825/11/22(土)01:55:57No.1374926563+今はOCとは真逆の省電力がトレンドだからねぇ |
| … | 13925/11/22(土)01:56:18No.1374926617+書き込みをした人によって削除されました |
| … | 14025/11/22(土)01:56:22No.1374926626+マザボだけはASUSにしてる |
| … | 14125/11/22(土)01:56:24No.1374926631+今はマザボとCPUの方が死にやすい気がする |
| … | 14225/11/22(土)01:56:49No.1374926703+>今はOCとは真逆の省電力がトレンドだからねぇ |
| … | 14325/11/22(土)01:56:49No.1374926705+>サキュバスだか悪魔娘だかがブランドキャラなとこがあったはず |
| … | 14425/11/22(土)01:56:53No.1374926717そうだねx5>今はマザボとCPUの方が死にやすい気がする |
| … | 14525/11/22(土)01:57:03No.1374926739そうだねx1Razerのゲンガーモデルのヘッドセットとかマウスとかめちゃ可愛いのに日本で売ってくれなくて凄い悲しい |
| … | 14625/11/22(土)01:57:34No.1374926826+自作初めてから好きになったパーツ |
| … | 14725/11/22(土)01:57:39No.1374926835+>>配線まわりでレイアウトも多少は気にする |
| … | 14825/11/22(土)01:57:41No.1374926843+>これか? |
| … | 14925/11/22(土)01:58:13No.1374926934+インテルはCPU殺すしアムドはメモリ相性クソだし |
| … | 15025/11/22(土)01:58:21No.1374926960+>今はマザボとCPUの方が死にやすい気がする |
| … | 15125/11/22(土)01:58:37No.1374926998+ところでなんであんなにメモリ挿す時どこも硬いの? |
| … | 15225/11/22(土)01:58:49No.1374927020+>それはインテルが... |
| … | 15325/11/22(土)01:59:00No.1374927055+CPUなんてまず壊れないパーツだ |
| … | 15425/11/22(土)01:59:00No.1374927057+>ところでなんであんなにメモリ挿す時どこも硬いの? |
| … | 15525/11/22(土)01:59:24No.1374927125+チップセットは一番いいやつにしろ |
| … | 15625/11/22(土)01:59:42No.1374927180+次買うときはm.2の挿入時にあの超小さいネジがいらないやつにしたい |
| … | 15725/11/22(土)01:59:59No.1374927218+>ところでなんであんなにメモリ挿す時どこも硬いの? |
| … | 15825/11/22(土)02:00:03No.1374927228そうだねx1>ところでなんであんなにメモリ挿す時どこも硬いの? |
| … | 15925/11/22(土)02:00:09No.1374927248+ATXのケースだとメンテナンスの時デカすぎて辛いから |
| … | 16025/11/22(土)02:00:17No.1374927269+>インテルはCPU殺すしアムドはメモリ相性クソだし |
| … | 16125/11/22(土)02:00:46No.1374927332+メモリは大分挿しやすくなってるよね |
| … | 16225/11/22(土)02:00:48No.1374927337+>昔見た奴は羽根もあったと思う |
| … | 16325/11/22(土)02:00:49No.1374927338+>次買うときはm.2の挿入時にあの超小さいネジがいらないやつにしたい |
| … | 16425/11/22(土)02:01:23No.1374927435+>fu5928553.png[見る] |
| … | 16525/11/22(土)02:01:32No.1374927459+3700Xが死んだので5700Xに乗り換えた |
| … | 16625/11/22(土)02:01:37No.1374927477+ATXが乗るけどコンパクトみたいなケース好き |
| … | 16725/11/22(土)02:01:46No.1374927497そうだねx1正直先月末のメモリ関連大幅値上げが始まるまでに買わなかった奴はしばらく自作を諦めた方が良いと思っている |
| … | 16825/11/22(土)02:01:50No.1374927504+>今のメモリかなり柔らかくない? |
| … | 16925/11/22(土)02:02:19No.1374927566+どんどんPCパーツの価格上がっていく上に円はどんどん下がってくから次が俺のラスト自作になるかもしれねぇ… |
| … | 17025/11/22(土)02:02:19No.1374927567+メモリも4枚より2枚の方が良いのも悲しい |
| … | 17125/11/22(土)02:02:44No.1374927641+AM4ジジイだけど使ってるasrockのマザボがm.2周りでカスみたいな問題を抱えてて気分悪い |
| … | 17225/11/22(土)02:02:44No.1374927643+>どんどんPCパーツの価格上がっていく上に円はどんどん下がってくから次が俺のラスト自作になるかもしれねぇ… |
| … | 17325/11/22(土)02:02:47No.1374927652+>すっかりマザボメーカーの優等生みたいな感じになりやがった |
| … | 17425/11/22(土)02:03:05No.1374927686+グラボでかくなってからだいぶ経ってるのにグラボ外しやすくする機構実装されるの遅かったよね |
| … | 17525/11/22(土)02:03:10No.1374927708+>次買うときはm.2の挿入時にあの超小さいネジがいらないやつにしたい |
| … | 17625/11/22(土)02:03:11No.1374927709そうだねx4>正直先月末のメモリ関連大幅値上げが始まるまでに買わなかった奴はしばらく自作を諦めた方が良いと思っている |
| … | 17725/11/22(土)02:03:18No.1374927729+超微細な工程で製造されたけど最後の取り付けがアバウトな人力でゴリ押しってのがおかしいんだよそもそも |
| … | 17825/11/22(土)02:03:24No.1374927748そうだねx5>>どんどんPCパーツの価格上がっていく上に円はどんどん下がってくから次が俺のラスト自作になるかもしれねぇ… |
| … | 17925/11/22(土)02:03:30No.1374927761そうだねx1>AM4ジジイだけど使ってるasrockのマザボがm.2周りでカスみたいな問題を抱えてて気分悪い |
| … | 18025/11/22(土)02:04:03No.1374927835+BIOSTARってどう? |
| … | 18125/11/22(土)02:04:05No.1374927841そうだねx2>MSIのはなんかネジ無しで止めれた気がする |
| … | 18225/11/22(土)02:04:23No.1374927890+>Aopenってどう? |
| … | 18325/11/22(土)02:04:28No.1374927898+SSDもPC用メモリーも減産方向だもんな |
| … | 18425/11/22(土)02:04:37No.1374927928+>BIOSTARってどう? |
| … | 18525/11/22(土)02:04:56No.1374927986+>メモリも4枚より2枚の方が良いのも悲しい |
| … | 18625/11/22(土)02:05:40No.1374928082そうだねx2PCそのものというかゲームの話になっちゃうけど |
| … | 18725/11/22(土)02:05:42No.1374928087そうだねx4M.2は何度もつけ外しするわけでもないんだけど |
| … | 18825/11/22(土)02:05:45No.1374928093+minisforumのマザボ気になるけど結局msiにしちゃった |
| … | 18925/11/22(土)02:06:13No.1374928152+intelだから普通にメモリ4枚刺してるな |
| … | 19025/11/22(土)02:06:27No.1374928182そうだねx4ASUS |
| … | 19125/11/22(土)02:06:57No.1374928239+>メモリスロット埋まってないと気になるんだけど |
| … | 19225/11/22(土)02:07:14No.1374928273+ネットワーク 電源 USB SSD |
| … | 19325/11/22(土)02:07:42No.1374928336+asusのマザボにしようとしたらm2のヒートシンクが付けたい簡易水冷に干渉するらしくてマザボ選び迷子になってる |
| … | 19425/11/22(土)02:08:50No.1374928495+Zen6でやっとSoCが新プロセスになるらしいけど今のよわよわSoCからパワーアップして弱点じゃ無くなるんだろうか? |
| … | 19525/11/22(土)02:08:53No.1374928505+シリアルATAケーブルもろくに持ってねぇ奴がAsrock買うと詰む |
| … | 19625/11/22(土)02:09:20No.1374928562+ssdは個人的にはネジでガッチリ固定できる方が嬉しい |
| … | 19725/11/22(土)02:09:53No.1374928653+価格高騰でショップのBTOの構成考える人もこれから数年頭抱えながらパーツ選定するんだろうな… |
| … | 19825/11/22(土)02:09:59No.1374928669そうだねx1>ASUS |
| … | 19925/11/22(土)02:10:42No.1374928778そうだねx1>シリアルATAケーブルもろくに持ってねぇ奴がAsrock買うと詰む |
| … | 20025/11/22(土)02:10:50No.1374928798+>頻繁に差し替えるものでもないから耐久性は重要じゃないんだろうけど |
| … | 20125/11/22(土)02:10:56No.1374928807+>asusのマザボにしようとしたらm2のヒートシンクが付けたい簡易水冷に干渉するらしくてマザボ選び迷子になってる |
| … | 20225/11/22(土)02:10:58No.1374928816+5070と5900XTで何も困ってないから |
| … | 20325/11/22(土)02:11:25No.1374928882+>Abit |
| … | 20425/11/22(土)02:12:12No.1374928995そうだねx1というかもう国内で買えるメーカーがそれに+ASRockぐらいしかないから |
| … | 20525/11/22(土)02:12:30No.1374929034+MSIのケースを眺めてたら電源を収めるところに |
| … | 20625/11/22(土)02:12:36No.1374929051+スマホで日本語のデジタルマニュアルは見れるし |
| … | 20725/11/22(土)02:13:32No.1374929167+ドスパラの商品を眺めていて思ったんですが |
| … | 20825/11/22(土)02:13:33No.1374929170+>というかもう国内で買えるメーカーがそれに+ASRockぐらいしかないから |
| … | 20925/11/22(土)02:14:07No.1374929236+だがスイッチ周りとメイン電源プラグ |
| … | 21025/11/22(土)02:14:18No.1374929266+マザボは壊れたらすべてのパーツ外さないといけないから壊れないの一択 |
| … | 21125/11/22(土)02:14:27No.1374929290そうだねx1asrockは変な製品出すから好きな奴はいるだろうけど |
| … | 21225/11/22(土)02:14:28No.1374929292+>価格高騰でショップのBTOの構成考える人もこれから数年頭抱えながらパーツ選定するんだろうな… |
| … | 21325/11/22(土)02:14:45No.1374929325そうだねx3SATAケーブルは今なら2本もあれば十分じゃない? |
| … | 21425/11/22(土)02:14:58No.1374929353+BTOだと基本選びようがないよね |
| … | 21525/11/22(土)02:15:02No.1374929358+>ドスパラの商品を眺めていて思ったんですが |
| … | 21625/11/22(土)02:15:42No.1374929450+>ドスパラの商品を眺めていて思ったんですが |
| … | 21725/11/22(土)02:17:01No.1374929620そうだねx4>Palitとズブズブなんですか? |
| … | 21825/11/22(土)02:17:08No.1374929642+タイプC無いやつにしちゃったのかなり後悔してる |
| … | 21925/11/22(土)02:17:17No.1374929657+ドスパラとズブズブなのはグラボだけどPALITじゃない? |
| … | 22025/11/22(土)02:17:29No.1374929685+もうSATAポート二個ぐらいしか使ってないから余裕あるけど |
| … | 22125/11/22(土)02:17:31No.1374929686+サイコムもASRockとズブズブだったはず |
| … | 22225/11/22(土)02:17:56No.1374929747+最近のMSIはEZDIYを推して小規模組み込み販売ショップのシェア獲得を頑張ってる雰囲気だ |
| … | 22325/11/22(土)02:18:08No.1374929765そうだねx1ASRockでも問題無いと思ったけどSSDの相性が凄いあった時期は結構辛かったな |
| … | 22425/11/22(土)02:18:26No.1374929812そうだねx1というか価格的にBTOはまずASRock標準になりがち |
| … | 22525/11/22(土)02:19:01No.1374929906そうだねx1>ASRockでも問題無いと思ったけどSSDの相性が凄いあった時期は結構辛かったな |
| … | 22625/11/22(土)02:19:15No.1374929937+>タイプC無いやつにしちゃったのかなり後悔してる |
| … | 22725/11/22(土)02:20:11No.1374930046+アスロックはxの担当者のガバガバムーブ見てたら |
| … | 22825/11/22(土)02:20:42No.1374930098そうだねx3Palitはズブズブもなにもサードウェーブが代理店だから… |
| … | 22925/11/22(土)02:20:42No.1374930100+最近というかここ10年くらいのマザボは本当に壊れなくなったなあと感じる |
| … | 23025/11/22(土)02:21:11No.1374930161+違う違う!そこまで多機能じゃなくていいんだよ! |
| … | 23125/11/22(土)02:21:13No.1374930165+欲しいスペック満たしてて安いのがドスパラ専売のASrockだったから買っちゃったけど評判よくないのか… |
| … | 23225/11/22(土)02:21:30No.1374930208+お高いのは前面にプレートがつくよね |
| … | 23325/11/22(土)02:21:30No.1374930210+とくにサンダーボルトを使う予定はなかったけど |
| … | 23425/11/22(土)02:21:57No.1374930280+なんで最近のはどいつもこいつも七色に光る機能が付いてるんだろう |
| … | 23525/11/22(土)02:22:18No.1374930316+>なんで最近のはどいつもこいつも七色に光る機能が付いてるんだろう |
| … | 23625/11/22(土)02:22:32No.1374930344+>VRや液タブの為にサンダーボルト対応端子なら意味あるけど |
| … | 23725/11/22(土)02:22:36No.1374930353+>欲しいスペック満たしてて安いのがドスパラ専売のASrockだったから買っちゃったけど評判よくないのか… |
| … | 23825/11/22(土)02:23:00No.1374930395+mATXで鳥とかドラゴンとか描いてなくて白基調で2万くらいのAM5無い? |
| … | 23925/11/22(土)02:23:28 ID:EOJ6LzXENo.1374930447+Hijik Ksomushi Uenohara Kagurazaka Kureo Aonen SageG Kusoguihi An Akuryo Duney Komiya Kyuoh Hagezoukin Shaniga Tounyoubyou Hieji FAji Sofuji Hatsushiba Sabaaki Negipan Domoto |
| … | 24025/11/22(土)02:23:35No.1374930460+>欲しいスペック満たしてて安いのがドスパラ専売のASrockだったから買っちゃったけど評判よくないのか… |
| … | 24125/11/22(土)02:23:40No.1374930475+ITXって普通にATXとかmATXよりも高いね |
| … | 24225/11/22(土)02:23:47No.1374930484+最近出たASrockのドスパラ専売モデル9060XTはなんか安かったな |
| … | 24325/11/22(土)02:24:06No.1374930521+信頼性高いもん出してるなら広報が多少頭おかしくても目をつぶるけど |
| … | 24425/11/22(土)02:24:11No.1374930530+アスロックなんて昔から割安変態メーカーのイメージしか無いのに安心と信頼のマザボとか言ってる奴が居て見えてる世界の違いに驚いた |
| … | 24525/11/22(土)02:24:17No.1374930538+ASrockマザボを買うときは発売から少し間を開けて評判が固まってから買うのが一番いいよ |
| … | 24625/11/22(土)02:25:24No.1374930665+昔の誰に刺さるのかよくわからない変態マザー面白かったよ |
| … | 24725/11/22(土)02:25:48No.1374930719+安心と安全のMSI |
| … | 24825/11/22(土)02:25:49No.1374930720+>ITXって普通にATXとかmATXよりも高いね |
| … | 24925/11/22(土)02:25:54No.1374930737+>mATXで鳥とかドラゴンとか描いてなくて白基調で2万くらいのAM5無い? |
| … | 25025/11/22(土)02:25:59No.1374930749+>ASrockマザボを買うときは発売から少し間を開けて評判が固まってから買うのが一番いいよ |
| … | 25125/11/22(土)02:26:10No.1374930775+>安心と安全のMSI |
| … | 25225/11/22(土)02:26:27No.1374930803+>mATXで鳥とかドラゴンとか描いてなくて白基調で2万くらいのAM5無い? |
| … | 25325/11/22(土)02:26:30No.1374930810そうだねx2>ITXって普通にATXとかmATXよりも高いね |
| … | 25425/11/22(土)02:27:16No.1374930906+>ITXって普通にATXとかmATXよりも高いね |
| … | 25525/11/22(土)02:27:34No.1374930934+結局ASUSかMSIに落ち着く |
| … | 25625/11/22(土)02:27:47No.1374930960+サブ機に最近はやりの中見えてる白いケース買ったけどその前に買ってた予備のマザボが黒だったんで浮いてしまった |
| … | 25725/11/22(土)02:27:51No.1374930970そうだねx1何故ドラゴンを避けるんです? |
| … | 25825/11/22(土)02:28:11No.1374931003+>昔の誰に刺さるのかよくわからない変態マザー面白かったよ |
| … | 25925/11/22(土)02:28:19No.1374931021+ドラゴンの何が悪いって言うんだ |
| … | 26025/11/22(土)02:28:46No.1374931085+>何故ROGを避けるんです? |
| … | 26125/11/22(土)02:28:47No.1374931089+> https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/B850M-EAGLE-WIFI6E-ICE [link] |
| … | 26225/11/22(土)02:29:05No.1374931116+>サブ機に最近はやりの中見えてる白いケース買ったけどその前に買ってた予備のマザボが黒だったんで浮いてしまった |
| … | 26325/11/22(土)02:29:24No.1374931160そうだねx2asusの糞ダサいROGブランドロゴのよくわからんマーク誰が喜んでるの |
| … | 26425/11/22(土)02:29:36No.1374931181+msiはドラゴンだしasusはバッドボーイだし全部ミクさんにした方がいいと思う |
| … | 26525/11/22(土)02:30:08No.1374931242+>白黒モノトーンもパーツの組み合わせ次第では結構良い感じに仕上がりそうな気もする |
| … | 26625/11/22(土)02:30:09No.1374931243+>asusの糞ダサいROGブランドロゴのよくわからんマーク誰が喜んでるの |
| … | 26725/11/22(土)02:30:17No.1374931260+ドラゴンもアクセント程度ならいいよ |
| … | 26825/11/22(土)02:30:25No.1374931271+republic of gamesって名前の時点でまあ結構ダサいので |
| … | 26925/11/22(土)02:30:34No.1374931290+昔IntelとAMDのCPU載せられるマザー出してたよね |
| … | 27025/11/22(土)02:30:41No.1374931305+asrockスペックいいじゃん!って調べてたら不具合祭りで泣く泣く別メーカーの買ったわ |
| … | 27125/11/22(土)02:30:54No.1374931321そうだねx1>ドラゴンもアクセント程度ならいいよ |
| … | 27225/11/22(土)02:31:23No.1374931360そうだねx1fu5928609.jpg[見る] |
| … | 27325/11/22(土)02:31:35No.1374931386+>asusの糞ダサいROGブランドロゴのよくわからんマーク誰が喜んでるの |
| … | 27425/11/22(土)02:31:35No.1374931387+MSIはAMD載せたノートだとドラゴンじゃなくてフェニックスだった時期があって自分のゲーミングノートPCがそうなんだけど |
| … | 27525/11/22(土)02:31:44No.1374931405+過渡期にはその手のメモリ両対応なマザーは絶対出てくるんだよな |
| … | 27625/11/22(土)02:31:57No.1374931425+asrockだけどソニックが描かれたマザボとかあったな |
| … | 27725/11/22(土)02:32:07No.1374931444+>>asusのマザボにしようとしたらm2のヒートシンクが付けたい簡易水冷に干渉するらしくてマザボ選び迷子になってる |
| … | 27825/11/22(土)02:32:10No.1374931447+ギガバイトのロゴはあれなんなんだろ |
| … | 27925/11/22(土)02:32:28No.1374931484そうだねx2クソダサドラゴンはまあいいよドラゴンだってわかるから |
| … | 28025/11/22(土)02:32:36No.1374931504そうだねx1>asusの糞ダサいROGブランドロゴのよくわからんマーク誰が喜んでるの |
| … | 28125/11/22(土)02:33:11No.1374931583そうだねx1ドラゴンは半分ネタ的な意味で愛着出てるけどROGは中途半端にカッコつけてる感じが痛々しい |
| … | 28225/11/22(土)02:33:26No.1374931608+ROGがいやならタフがある |
| … | 28325/11/22(土)02:34:24No.1374931702+>ROGがいやならタフがある |
| … | 28425/11/22(土)02:35:15No.1374931782+pro artはちょっと機能に欠点あるから選択肢から外れちゃった |
| … | 28525/11/22(土)02:35:25No.1374931794+B650が非対応なのにPCIe5.0で動いてる謎 |
| … | 28625/11/22(土)02:35:35No.1374931813+MSIは今こそ遊園地を復活させろ |
| … | 28725/11/22(土)02:36:08No.1374931872+>これの光らないのが欲しいんだけどX870fなんかだと干渉しちゃうらしい |
| … | 28825/11/22(土)02:36:55No.1374931956+>>これの光らないのが欲しいんだけどX870fなんかだと干渉しちゃうらしい |
| … | 28925/11/22(土)02:37:03No.1374931975そうだねx3>B650が非対応なのにPCIe5.0で動いてる謎 |
| … | 29025/11/22(土)02:38:12No.1374932095+自分が夏に買ったMSIのB650マザーはPCIe5.0非対応なんだよな…よく仕様見て買えばよかった |
| … | 29125/11/22(土)02:39:06No.1374932184+初めて組んだのがGIGABYTEのデカいヒートパイプがついたかっこいいやつだったから未だになんかGIGABYTEが好き |
| … | 29225/11/22(土)02:41:03No.1374932376そうだねx1前提としてなんかredditの奴らがmsi好きすぎるから |
| … | 29325/11/22(土)02:42:04No.1374932480そうだねx1マザボ選びはほぼ宗教 |
| … | 29425/11/22(土)02:42:57No.1374932568+ストームのMSIで固めたBTOちょっと欲しいんだよなあ |
| … | 29525/11/22(土)02:42:59No.1374932573+>前提としてなんかredditの奴らがmsi好きすぎるから |
| … | 29625/11/22(土)02:43:12No.1374932598+むかしはサイドパネル閉めればROGもドラゴンも見えねぇよ!って言えたんだけど |
| … | 29725/11/22(土)02:43:15No.1374932607+>>ROGがいやならタフがある |
| … | 29825/11/22(土)02:43:19No.1374932609+ギガバイト壊れないし価格もそんな高く無いけどラインナップが少なめなのと最新規格の対応の遅さがネック |
| … | 29925/11/22(土)02:43:34No.1374932630そうだねx3トマホークでいいかもう… |
| … | 30025/11/22(土)02:45:09No.1374932778+BIOSTAR… |
| … | 30125/11/22(土)02:45:18No.1374932792+トマホークにギガバイトのグラボを挿すとなんか強そうな見た目になる |
| … | 30225/11/22(土)02:45:46No.1374932831+あいつらがあんなにMSI好きなのはアフターバーナーでアンダーボルトして自慢しあう習慣のせいだと思う |
| … | 30325/11/22(土)02:45:57No.1374932842+ギガバイトはリビジョン商法が…ってさすがにもう今やってないか |
| … | 30425/11/22(土)02:47:14No.1374932952+>あいつらがあんなにMSI好きなのはアフターバーナーでアンダーボルトして自慢しあう習慣のせいだと思う |
| … | 30525/11/22(土)02:47:37No.1374932977+>mATXで鳥とかドラゴンとか描いてなくて白基調で2万くらいのAM5無い? |
| … | 30625/11/22(土)02:47:57No.1374933010+>あいつらがあんなにMSI好きなのはアフターバーナーでアンダーボルトして自慢しあう習慣のせいだと思う |
| … | 30725/11/22(土)02:48:20No.1374933052+ROG STRIX X870-A GAMING WIFI |
| … | 30825/11/22(土)02:48:29No.1374933069+>しょうがないにゃあ… |
| … | 30925/11/22(土)02:48:45No.1374933096+>しょうがないにゃあ… |
| … | 31025/11/22(土)02:49:47No.1374933188+X870E Nova WiFiがお安くなっててちょっといいなってなった |
| … | 31125/11/22(土)02:50:43No.1374933269そうだねx1タフはなぜか名前で笑うけど良いんだよな… |
| … | 31225/11/22(土)02:50:49No.1374933277そうだねx1お高い方が確かにしっかりしてるんだけどそこまでこだわる必要あるような使い方するやつはここで聞かないんだよね… |
| … | 31325/11/22(土)02:51:23No.1374933323+アリエクのマザボは割と気になるけど値段がそんなに違うわけじゃないから |
| … | 31425/11/22(土)02:51:43No.1374933353そうだねx2昔は安めでいいシリーズだったんだけど最近のタフはちょっと高くなってて |
| … | 31525/11/22(土)02:53:08No.1374933487+タフを使うなら全体的に漢のパーツって感じの構成を目指していきたい |
| … | 31625/11/22(土)02:54:43No.1374933620+自作PCなんてそのマザボ使いたかったら使えばええ! |
| … | 31725/11/22(土)02:54:47No.1374933627+>嫁グラボとかケースとかああいうの! |
| … | 31825/11/22(土)02:55:09No.1374933655そうだねx1>X870E Nova WiFiがお安くなっててちょっといいなってなった |
| … | 31925/11/22(土)02:55:25No.1374933675+安いやつだとベンチマークのスコアが下がったりしないのかな |
| … | 32025/11/22(土)02:55:29 ID:Bti7MjSQNo.1374933682+Hijik Ksomushi Uenohara Kagurazaka Kureo Aonen SageG Kusoguihi An Akuryo Duney Komiya Kyuoh Hagezoukin Shaniga Tounyoubyou Hieji FAji Sofuji Hatsushiba Sabaaki Negipan Domoto |
| … | 32125/11/22(土)02:55:53No.1374933705そうだねx1最新のトマホークは性能良いけどちょいダサ |
| … | 32225/11/22(土)02:56:11No.1374933734+最近ギガバイトが神鷹凛とかいうののマザボ出してなかったっけ |
| … | 32325/11/22(土)02:56:22No.1374933752+>安いやつだとベンチマークのスコアが下がったりしないのかな |
| … | 32425/11/22(土)02:57:07No.1374933808+女の子の描いてあるPCパーツ全部高い |
| … | 32525/11/22(土)02:57:51No.1374933874+嫁ケースはステッカー貼って着飾るタイプのを昔どこかで見たな |
| … | 32625/11/22(土)02:59:05No.1374933995+考えたらpcの中身見えないケースだった |
| … | 32725/11/22(土)02:59:24No.1374934023+HYTEはよくコラボモデルのケース出してるな |
| … | 32825/11/22(土)02:59:26No.1374934025+>女の子の描いてあるPCパーツ全部高い |
| … | 32925/11/22(土)03:00:21No.1374934089+>女の子の描いてあるPCパーツ全部高い |
| … | 33025/11/22(土)03:02:36No.1374934265+>実家の冷蔵庫を思い出しながらデコろう |
| … | 33125/11/22(土)03:03:15No.1374934315+4年使ったBTOのケースのエアフローで満足できなくなってケース探したらファン山盛りは大体ピラーレスでだったら中身の見栄えも良くしてぇなってなってきて見事に業界に踊らされている |
| … | 33225/11/22(土)03:04:25No.1374934399+市販品はふつうの部品に版権代と専用ラインの代金乗るんだからそりゃ高くなる |
| … | 33325/11/22(土)03:04:47No.1374934426+安価なAとスタンダードなBと高価なXで区別する |
| … | 33425/11/22(土)03:05:39No.1374934488+最近はカプセルトイにもなっている家庭科の裁縫セットレベルドラゴン |
| … | 33525/11/22(土)03:06:49No.1374934585そうだねx2ピラーレスは一回くらい組んでみたい気もするけど |
| … | 33625/11/22(土)03:06:54No.1374934592+>4年使ったBTOのケースのエアフローで満足できなくなってケース探したらファン山盛りは大体ピラーレスでだったら中身の見栄えも良くしてぇなってなってきて見事に業界に踊らされている |
| … | 33725/11/22(土)03:06:56No.1374934597+MSIの製品見てると剣に巻きついてるお土産ドラゴンを思い出すんだ |
| … | 33825/11/22(土)03:07:17No.1374934618+その場その場で調べて勉強してもすぐに情報が更新されたりハズレ品が出たりする |
| … | 33925/11/22(土)03:08:19No.1374934684+トリプルチャンバーのケースが14キロとか重くて流石にちょっと…てなった |
| … | 34025/11/22(土)03:09:06No.1374934735+早々動かしまわるものじゃないとはいえ14キロは… |
| … | 34125/11/22(土)03:10:24No.1374934834+>MSIの製品見てると剣に巻きついてるお土産ドラゴンを思い出すんだ |
| … | 34225/11/22(土)03:10:28No.1374934838+一番目にする家具ってレベルのモンだから見た目は大事とは思うけども限度がある |
| … | 34325/11/22(土)03:10:35No.1374934844+ケースはLianLiのが結構いいなと使ってる |
| … | 34425/11/22(土)03:16:22 ID:Bti7MjSQNo.1374935249+Hijik Ksomushi Uenohara Kagurazaka Kureo Aonen SageG Kusoguihi An Akuryo Duney Komiya Kyuoh Hagezoukin Shaniga Tounyoubyou Hieji FAji Sofuji Hatsushiba Sabaaki Negipan Domoto |
| … | 34525/11/22(土)03:20:49No.1374935542+>GPUの取り外しやすさで選べ |
| … | 34625/11/22(土)03:26:00No.1374935934+PCパーツは一番の売れ筋が一番情報あるから正義だよ |
| … | 34725/11/22(土)03:26:47No.1374936021+>これだとスレ画のワンボタン取り外しシステム搭載してるの一択になるな |
| … | 34825/11/22(土)03:31:02No.1374936423+逆にいろいろある分大まかは誤差かも |
| … | 34925/11/22(土)03:36:46No.1374936921+3年前当時一番安いからってAsrockのマザボ買ったけど |
| … | 35025/11/22(土)03:37:27No.1374936967+ケースはフラクタルのとこがデザイン性と性能どっちもいいからずっとお気に入り |
| … | 35125/11/22(土)03:42:48No.1374937396そうだねx3自作やってから気づいたのはケース電源マザボこそ初手でこだわって良いやつを買うべきということ |
| … | 35225/11/22(土)03:58:09No.1374938391+>マザーボードって選ぶの難しすぎない? |
| … | 35325/11/22(土)04:00:47 ID:Bti7MjSQNo.1374938582+Hijik Ksomushi Uenohara Kagurazaka Kureo Aonen SageG Kusoguihi An Akuryo Duney Komiya Kyuoh Hagezoukin Shaniga Tounyoubyou Hieji FAji Sofuji Hatsushiba Sabaaki Negipan Domoto |
| … | 35425/11/22(土)04:03:32No.1374938768+欲しい仕様を備えてるのがいつもASRockしかない |
| … | 35525/11/22(土)04:11:36No.1374939246+クソデカE-ATXでガバガバのマシン組んでみたいという気持ちとMini-STXあたりでミチミチのマシン組んでみたいという気持ちの心が2つある |
| … | 35625/11/22(土)04:14:46No.1374939425そうだねx1>クソデカE-ATXでガバガバのマシン組んでみたいという気持ちとMini-STXあたりでミチミチのマシン組んでみたいという気持ちの心が2つある |
| … | 35725/11/22(土)04:25:08No.1374939952+>2台組めばよかろう |
| … | 35825/11/22(土)04:51:39No.1374941079+ASUSのを買ってる |
| … | 35925/11/22(土)04:52:48No.1374941142+売れ筋の中で一番安いやつ買えば大体正解 |
| … | 36025/11/22(土)04:53:00 ID:Bti7MjSQNo.1374941152+Hijik Ksomushi Uenohara Kagurazaka Kureo Aonen SageG Kusoguihi An Akuryo Duney Komiya Kyuoh Hagezoukin Shaniga Tounyoubyou Hieji FAji Sofuji Hatsushiba Sabaaki Negipan Domoto |
| … | 36125/11/22(土)05:04:40No.1374941659+BTOだからasrockだったな |
| … | 36225/11/22(土)05:05:25No.1374941703+高いの買ったら戻れなくなった |
| … | 36325/11/22(土)05:13:07No.1374942122+zen2の頃に変えたBTOはasrockだったが |
| … | 36425/11/22(土)05:15:13No.1374942254+USBがちゃんと認識されたり認識されなかったりするんだけどこういうのってマザボが原因でいいのかな? |
| … | 36525/11/22(土)05:17:34 ID:Bti7MjSQNo.1374942372+Hijik Ksomushi Uenohara Kagurazaka Kureo Aonen SageG Kusoguihi An Akuryo Duney Komiya Kyuoh Hagezoukin Shaniga Tounyoubyou Hieji FAji Sofuji Hatsushiba Sabaaki Negipan Domoto |
| … | 36625/11/22(土)05:20:42 ID:Bti7MjSQNo.1374942513+Hijik Ksomushi Uenohara Kagurazaka Kureo Aonen SageG Kusoguihi An Akuryo Duney Komiya Kyuoh Hagezoukin Shaniga Tounyoubyou Hieji FAji Sofuji Hatsushiba Sabaaki Negipan Domoto |
| … | 36725/11/22(土)05:23:58No.1374942684+Cpuとの規格 |
| … | 36825/11/22(土)05:26:57 ID:Bti7MjSQNo.1374942825+Hijik Ksomushi Uenohara Kagurazaka Kureo Aonen SageG Kusoguihi An Akuryo Duney Komiya Kyuoh Hagezoukin Shaniga Tounyoubyou Hieji FAji Sofuji Hatsushiba Sabaaki Negipan Domoto |
| … | 36925/11/22(土)05:47:32No.1374943903そうだねx1細かい差なんて体感できること稀だから |
| … | 37025/11/22(土)05:48:00No.1374943923+マザボほどメーカー選びするパーツもない |
| … | 37125/11/22(土)05:50:46No.1374944063+タフくんでいいスよね? |
| … | 37225/11/22(土)05:57:55No.1374944403+メモリの相性問題とか長年聞いてこなかったのにDDR5で復活してしまった |
| … | 37325/11/22(土)06:07:09No.1374944817+MSIやASUSは高めでコスパが悪いイメージしか無いな |
| … | 37425/11/22(土)06:13:07No.1374945102+>USBがちゃんと認識されたり認識されなかったりするんだけどこういうのってマザボが原因でいいのかな? |
| … | 37525/11/22(土)06:21:51No.1374945562+>USBがちゃんと認識されたり認識されなかったりするんだけどこういうのってマザボが原因でいいのかな? |
| … | 37625/11/22(土)06:22:34No.1374945605+>>USBがちゃんと認識されたり認識されなかったりするんだけどこういうのってマザボが原因でいいのかな? |
| … | 37725/11/22(土)06:23:41No.1374945676そうだねx1RyzenはUSBほんと当たり外れが激しいからな… |
| … | 37825/11/22(土)06:23:42No.1374945677+ギガバイトもアスロックもコンデンサ漏れたことあるから経験上避けてるな |
| … | 37925/11/22(土)06:27:07No.1374945866+ギガバイトもアスロックもアスースもMSIも品質大して変わらんからな |
| … | 38025/11/22(土)06:28:18No.1374945922そうだねx2固体コンデンサって漏れるの? |
| … | 38125/11/22(土)06:31:03No.1374946068+5万するやつ買っとけ |
| … | 38225/11/22(土)06:37:57No.1374946475そうだねx1itxは選択肢がないからメーカーがどうこうとか言ってられないんだ |
| … | 38325/11/22(土)07:10:10No.1374948529+見た目全振り |
| … | 38425/11/22(土)07:12:45No.1374948718+CPUのピンを曲げたり追ったりソケットを壊したときに交換してくれるメーカーとしてくれないメーカーがある |
| … | 38525/11/22(土)07:13:22No.1374948751+>だいたいいつも6万前後の買う |
| … | 38625/11/22(土)07:20:01No.1374949220+>Asrockは過去の2回買ったことあるけど半年くらいでUSBの一つが認識しなくなって3年でコンデンサ破裂したな |
| … | 38725/11/22(土)07:22:51No.1374949450+>itxは選択肢がないからメーカーがどうこうとか言ってられないんだ |
| … | 38825/11/22(土)07:25:54No.1374949671+>B650が非対応なのにPCIe5.0で動いてる謎 |
| … | 38925/11/22(土)07:27:38No.1374949795+あった方がいいですよ…! |
| … | 39025/11/22(土)07:28:14No.1374949840+そういやeってなんで意味なんだっけあれ |
| … | 39125/11/22(土)07:28:51No.1374949888+トラブった時一番めんどくせえから予算の範囲で最も高いのを積む |