[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2417人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1763703258117.jpg-(183165 B)
183165 B25/11/21(金)14:34:18No.1374710868そうだねx1 17:02頃消えます
君たちはこんな感じかい?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/11/21(金)14:34:54No.1374711019+
事故は起きるよ
225/11/21(金)14:35:01No.1374711049そうだねx5
仕事してない
325/11/21(金)14:35:08No.1374711065そうだねx5
割とこんな感じ
425/11/21(金)14:37:03No.1374711535そうだねx14
見直しだけでミスが無くなるならダブルチェックなんて必要なくなる
525/11/21(金)14:38:18No.1374711847+
見直した(見ただけ)
625/11/21(金)14:40:16No.1374712334+
どっからとってきたんだ
725/11/21(金)14:40:50No.1374712451+
見直すべきは仕事内容そのものなのです
825/11/21(金)14:47:29No.1374713939+
最初の方はわりと何が間違っているのかわからない感じになる
何を知らないのかも知らない状態
925/11/21(金)14:49:47No.1374714438+
はいと言った次の瞬間指示無視してオリジナル作業法するやつよりマシ
両方ともいなくなってくれ
1025/11/21(金)14:51:08No.1374714730そうだねx7
全然見込みはある
1125/11/21(金)14:54:03No.1374715355そうだねx1
割とこんなだけど指摘するのも疲れる
1225/11/21(金)14:55:17No.1374715603+
俺がこうなので他人の大丈夫はまず疑ってかかる
1325/11/21(金)14:56:29No.1374715862+
これが最初から問題なくできるやつは優秀なんだ
1425/11/21(金)14:57:51No.1374716143+
ダブルチェックヨシ!
1525/11/21(金)14:58:49No.1374716332そうだねx3
別に何度だって指摘して修正するだけよ
2年ほど直んない奴が今部下に居るけど
1625/11/21(金)15:00:29No.1374716673+
教えてる途中に分かりました!って始めるタイプ
話まだ終わってないけど…
1725/11/21(金)15:05:42No.1374717638そうだねx4
マジでできないタイプの子っているよね…
1825/11/21(金)15:05:42No.1374717641そうだねx6
そもそも仕事したことあるんか作者
1925/11/21(金)15:06:47No.1374717841そうだねx2
>マジでできないタイプの子っているよね…
新人みんなこんなだから寧ろこんなもんだと思う
2025/11/21(金)15:07:51No.1374718046そうだねx2
俺だ…
2125/11/21(金)15:11:07No.1374718651+
仕事できないのはその仕事ふったやつやそいつを採用したやつが悪いんだ
2225/11/21(金)15:16:36No.1374719699+
>仕事できないのはその仕事ふったやつや
実際問題管理職には求められるからな
2325/11/21(金)15:33:45No.1374723140そうだねx4
見直しはいくらしてもしたりないことはないので
ちゃんと見直しをしてくれるなら問題ない
2425/11/21(金)15:34:57No.1374723360そうだねx2
一度注意したくらいで治るわけねえだろ
治ると思ってる奴はただの己の無能さに気づいてない真性の無能だ
2525/11/21(金)15:37:16No.1374723845そうだねx1
まあ想像で書かれた職場だよね
正直能力なんてどうでもよくて
日本語が通じないのが線引き
2625/11/21(金)15:39:40No.1374724327+
今もこんな感じでは無いけど仕事始めたての頃は何回かこんな感じだった
2725/11/21(金)15:39:45No.1374724347+
いや切に知りたいんですけどどうやったら見落とさなくできるんです…?
2825/11/21(金)15:44:26No.1374725348+
本当のカスは注意したら逆ギレするよみいちゃんみたいに
2925/11/21(金)15:45:05No.1374725499+
>いや切に知りたいんですけどどうやったら見落とさなくできるんです…?
対策としてチェックシート作ったのでやってください
3025/11/21(金)15:48:34No.1374726206+
ヒューマンエラーは絶対に無くならないのでこれをやっておけば物理的に過失はありえないという工程を絶対外さない形で手順に入れておく
3125/11/21(金)15:48:35No.1374726210+
 え…!?
 え…!?
 え…!?
3225/11/21(金)15:50:36No.1374726610+
社内システムだからメールぐらいなら誤字とかあってもサーセンで済ませてしまう
3325/11/21(金)15:50:48No.1374726647そうだねx2
毎回間違えるのはテンプレートが悪いと思う
もうちょっと見やすくしてね
3425/11/21(金)15:56:54No.1374727822+
先輩が書いたやつを雛形に
3525/11/21(金)15:58:32No.1374728130そうだねx2
入力と確認は別日にすると脳みそがリフレッシュされてサクサクになるぞ
3625/11/21(金)15:59:33No.1374728303+
>いや切に知りたいんですけどどうやったら見落とさなくできるんです…?
就業時間全部集中しないで間違っちゃいけないとこだけ集中する
でも人間どうやっても見落としはするから自分でケツ拭ける作業だけ逆に見落としてもいいって考えて作業する
言うは易し…
3725/11/21(金)15:59:40No.1374728323+
ネットのアスペあるあるをパクっただけでは
3825/11/21(金)16:02:01No.1374728774+
普通の人なら問題なく出来る仕組みなのでね
3925/11/21(金)16:03:32No.1374729070そうだねx1
アスペなのはまあしょうがないんだけどこっちが指示したやり方や優先順位を守れよぉ!
って思っちゃう時ある
4025/11/21(金)16:05:35No.1374729511+
日誌(天気とか入れる)すら2年経ってもまともに入れられないおっさんいるけどまじで見直ししない
見直しが何かわかってない
4125/11/21(金)16:07:21No.1374729841+
入力欄のレイアウト工夫して互い違いに色を分けたり途中で小計欄作って途中の数字を合わせたり何でも工夫できる
できる人がたまたま慣れてるだけでこんなクソみたいなUI使えるかファッキンクソファックみたいのは
できない人の方が正直
4225/11/21(金)16:07:36No.1374729899+
>いや切に知りたいんですけどどうやったら見落とさなくできるんです…?
本気で悩んでるならメンクリ行ってストラテラかコンサータ出してもらえ
4325/11/21(金)16:08:12No.1374730029+
こういうの見ると複式簿記発明した人ノーベル賞もらっていいと思う
4425/11/21(金)16:08:56No.1374730172+
AやってBしてからCしてねって言ってるのにKあたりの作業をし始める奴の脳みそはどうなってんのかさっぱりわからん
AとBとCの3つしかまだ指示してないはずなのに!
4525/11/21(金)16:09:31No.1374730306+
言われてすぐは平気だけどしばらくすると抜けてたりする
俺はゴミだよ…
4625/11/21(金)16:10:53No.1374730580+
>言われてすぐは平気だけどしばらくすると抜けてたりする
>俺はゴミだよ…
言われてすぐの時に出来てるなら改善の余地はあると思う
本物はこれやってねって言っても5分すると全く別のことしてる
4725/11/21(金)16:11:14No.1374730660+
一見まともそうに見えてたけどいざ仕事教えはじめたら会話ができないタイプだな…?って気づく時が一番しんどいかもしれん
本人なりに頑張ってることだけは伝わるが結果が全く伴ってないのでいたたまれない
4825/11/21(金)16:18:36No.1374732170+
全部一つズレてたってのは要するにズレてなければ全部ちゃんと書けてたってことだしそこ気をつければいけるよ
4925/11/21(金)16:20:20No.1374732525+
俺もヤッベずれてたでコピペしてことなきを得たりするワイ
5025/11/21(金)16:21:16No.1374732715+
最近はAIに任せてほぼ遊んでる
5125/11/21(金)16:21:47No.1374732809+
ADSLの人でもなんとかして改善する性格あると全く問題ないんだけど
そこもまた性格の影響がでかいんだよな
いい加減なままで口だけな人はどうにもならん
5225/11/21(金)16:22:51No.1374733036+
見直し方を教えなよ
5325/11/21(金)16:24:12No.1374733304+
みいちゃん「はい見直し徹底します」と上司に言った次の1時間見直ししてたら絶対起きないミスを指摘されるの本当に嫌
資料できたのが嬉しくてソワソワしちゃって目では資料全部追ってるのに頭が読めてない時あるの
5425/11/21(金)16:25:55No.1374733619+
みいちゃん…?
5525/11/21(金)16:26:53No.1374733805+
自省出来てるならムゥちゃんだろ
5625/11/21(金)16:27:09No.1374733860+
>見直し方を教えなよ
声出しやれといえば声出す事が目的になるし1行ごとに確認2回やれと言えば2回読む事が目的になるから無駄だ
5725/11/21(金)16:30:16No.1374734473+
出来る上司ってのはほんの一部変えればいいだけにして下に投げるんだ
俺下っ端として情けないよ
5825/11/21(金)16:33:00No.1374734982+
別に何でもできる有能じゃなくていいから一度した失敗は決して繰り返さない人間になりたかった…
5925/11/21(金)16:34:11No.1374735232+
ミスするのは仕方ないけどなかなかミスを認めない奴は問答が時間の無駄でうぜぇ
6025/11/21(金)16:35:06No.1374735394+
わかりました!(わかってない)な人とかどうすればいいかわかんにゃい…
6125/11/21(金)16:35:14No.1374735418+
>別に何でもできる有能じゃなくていいから一度した失敗は決して繰り返さない人間になりたかった…
贅沢言うな
6225/11/21(金)16:35:53No.1374735559+
割とこんな感じ
新しい会社でこれをめちゃ詰められたからやめるぜ!
6325/11/21(金)16:39:40No.1374736306+
そもそもミスを作らない環境作りとそれでもミスは発生するというのが前提としてある気がする
6425/11/21(金)16:41:57No.1374736772+
なんか障害ありそう
6525/11/21(金)16:41:58No.1374736775+
打ち込む手書きの字がヘッタクソなのが悪いみたいなところもあると思う!
6625/11/21(金)16:42:22No.1374736842+
打ち出してレ点チェックしよう
6725/11/21(金)16:43:32No.1374737071+
頭の中で完璧なチェックは終わっている
だが自分の脳内で間違いが無いはずなのに現実では間違いがある
6825/11/21(金)16:49:27No.1374738243+
>頭の中で完璧なチェックは終わっている
>だが自分の脳内で間違いが無いはずなのに現実では間違いがある
もしかして頭の中フェイズ無駄なんじゃねえか?
6925/11/21(金)16:49:42No.1374738300+
これを医療文書の並び替えでやられて人死が出る手前まで行ったことある
診断つかないまま50超えるまで生きられるんだな…ってくらい手順が頭に入らないおばさんだった
7025/11/21(金)17:01:46No.1374740874+
EXCELで作るTODOリストのフォーマットと言われたことや情報をインデックス化して検索が容易になるマクロツールを渡す
→言われたことや指示のテキストを転記する作業が出来ない
次はどうやって改善すればいいのかな…

- GazouBBS + futaba-