[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3311人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1763640905209.jpg-(79322 B)
79322 B25/11/20(木)21:15:05No.1374525309+ 22:36頃消えます
何で羽箒と大嵐が制限でこっちが禁止なのか謎だったけど単なる破壊はいくらでも止める手段あってバウンスの方がだいぶ厄介なんだね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/11/20(木)21:16:53No.1374526068+
書き込みをした人によって削除されました
225/11/20(木)21:21:11No.1374527741そうだねx2
出た時はみんな使い回してたからその2つより脅威だったな…
トラップ死んでるようなもんだったし
325/11/20(木)21:21:26No.1374527859+
悪用しやすさがね…
425/11/20(木)21:21:42No.1374527954そうだねx5
俺は早すぎた埋葬を手札に戻させてもらうぞ…
525/11/20(木)21:22:05No.1374528106+
なんだったら伏せ対面に使う側も墓地に落とすよりは手札に戻したい
625/11/20(木)21:22:19No.1374528194+
名称ターン1なんて殆ど無いからすぐ使える
725/11/20(木)21:22:26No.1374528244そうだねx6
羽箒大嵐よりこいつのほうがマシだわって時代は一応超古代にあったとは思う
だが…今は違う!
825/11/20(木)21:23:38No.1374528713+
いきなり3枚返ってきたとして悪用できるデッキないと思うぜ
925/11/20(木)21:23:57No.1374528824+
今だと大体ターン1ついてるし使い回して強そうなのはなんかあるかな
1025/11/20(木)21:24:49No.1374529159+
ハリケーンにチェーンして速攻魔法使うと回収できたの?
1125/11/20(木)21:24:55No.1374529202+
今や過酷すぎて捲り札の選択肢として制限で開放される可能性ない?
1225/11/20(木)21:26:20No.1374529752+
ルーン全盛期の頃に欲しかった
1325/11/20(木)21:26:51No.1374529927+
>ハリケーンにチェーンして速攻魔法使うと回収できたの?
墓地に送られることが確定してるとかなんとかでバウンスを受けないルールがあった気がする
1425/11/20(木)21:27:48No.1374530299+
>ハリケーンにチェーンして速攻魔法使うと回収できたの?
例えばハリケーンにチェーンしてサイクロン発動した場合サイクロンは墓地に送られるから手札に戻るとかはないよ
1525/11/20(木)21:27:58No.1374530360+
>ハリケーンにチェーンして速攻魔法使うと回収できたの?
できない
ハリケーンの解決時には魔法罠ゾーンに置かれたままで処理後に墓地に送られる
戦闘でリバースしたカオスポッドがデッキに戻らないのとだいたい同じと覚えておけばいい
1625/11/20(木)21:28:23No.1374530510+
思うんだが1枚回収するために1枚使うならもう始めから同じの2枚使った方が早いのでは?
1725/11/20(木)21:28:57No.1374530728+
破械とかが泣いちゃう
1825/11/20(木)21:29:59No.1374531131そうだねx2
ぶっちゃけサーチも効かないバウンスカードなんか使わないだろうし
かといって魔法罠除去で見ると大嵐箒から更にこれ解除するかっていうと微妙という立ち位置
破壊耐性持ちの魔法罠が蔓延してそれに対する抑止にしても焼け石に水だし
1925/11/20(木)21:31:29No.1374531726+
とりあえず棚上げしておこうぜ枠
2025/11/20(木)21:31:58No.1374531908+
再利用とか考えなくても単純に除去として一番強いからな
今だと通ったらそのターンでもう終わる
2125/11/20(木)21:32:46No.1374532233+
バック抑制するにしても箒か大嵐緩和でよくない?みたいな所はある
2225/11/20(木)21:35:02No.1374533081+
>思うんだが1枚回収するために1枚使うならもう始めから同じの2枚使った方が早いのでは?
コンボ目的だけならその通りだけど伏せ除去枠と兼用できるのは強み
2325/11/20(木)21:36:47No.1374533756+
じゃあ寒波でひとつ…
2425/11/20(木)21:41:37No.1374535584そうだねx5
>じゃあ寒波でひとつ…
なにがじゃあなんだよ!
2525/11/20(木)21:42:48No.1374535971+
ムーンライトカードが場にある時専用のムーンライトハリケーンください
2625/11/20(木)21:44:08No.1374536459+
>じゃあ寒波でひとつ…
こんなもん許されるわけがなさすぎる…
2725/11/20(木)21:45:09No.1374536836+
悪さできるのは別の方法で使い回されて結局禁止になる
2825/11/20(木)21:46:29No.1374537408+
あんま関係ない話になるけど
上にある説明はレムニスでチェーン処理中のカード回収出来ない理由と大体同じ?
レムニス自体にわざわざ「このカード以外を手札に戻す」って書かれてないのはルールでそう決まってるから?
2925/11/20(木)21:48:52No.1374538367+
破壊したってじゃあ墓地効果つかいまーす多すぎて普通にバック抑制で緩和してもいいと思う
大嵐も悪用とかいわれてたけど誰もやってないっていう
3025/11/20(木)21:49:06No.1374538449+
魔法罠ゾーンに送られたモンスターをハリケーンで回収するぜ!
3125/11/20(木)21:49:29No.1374538580+
>上にある説明はレムニスでチェーン処理中のカード回収出来ない理由と大体同じ?
>レムニス自体にわざわざ「このカード以外を手札に戻す」って書かれてないのはルールでそう決まってるから?
そうだね
例えば天球の聖刻印みたいなフリーチェーンのカードでもチェーン1で既に発動されてる速攻魔法は発動した後墓地に行くことが確定してるから手札に戻せず対象にできない
3225/11/20(木)21:49:42No.1374538665+
子どもの頃ハリケーン使った後に使ったハリケーンも手札に戻してたあいつ今何してんだろ
3325/11/20(木)21:52:51No.1374539872+
ラッシュデュエルでも相当強いやつ
3425/11/20(木)21:53:01No.1374539944+
他ゲーの言葉借りるなら罠魔の処理中はどこでもないゾーン…
いやこれ着地前の状態だから正確じゃないな…
3525/11/20(木)21:54:55No.1374540646そうだねx1
バウンスできないだけでコズサイとか使えば除外はできるしな
魔法罠の処理がどうこうじゃなくてバウンスの処理だけが特別
3625/11/20(木)21:57:04No.1374541472そうだねx3
そういうルールがあるという以上の理屈を捻り出す必要はないやつ
3725/11/20(木)21:59:16No.1374542334+
>他ゲーの言葉借りるなら罠魔の処理中はどこでもないゾーン…
>いやこれ着地前の状態だから正確じゃないな…
永続魔法罠やフィールド魔法が効果解決時に場に存在しないと不発になるのはもう既にフィールドにあるから…?
でも「発動時の効果処理」のタイミングだとまだ場に存在しないよね?
3825/11/20(木)22:04:42No.1374544381+
永続系のあれこれは難しく考えずフィールドにいないと駄目だからでいいんじゃないかな
例えばこれが場にあると攻撃力が100ポイントアップしますってカードなら場に無ければそりゃ効果発揮しないでしょって感じで
3925/11/20(木)22:07:27No.1374545422+
>なお、永続魔法・フィールド魔法・装備魔法・永続罠といった永続カードの場合、発動にチェーンされて除去されると上記の「発動時に、〜する。」といった効果の処理は行われない。
>《闇の護封剣》の旧裁定を見る限り以前は処理が一律されていなかったようだが、現在はこの処理で統一されている。
だいぶ混乱のあった裁定らしい
>永続魔法罠やフィールド魔法が効果解決時に場に存在しないと不発になるのはもう既にフィールドにあるから…?
4025/11/20(木)22:08:12No.1374545692+
残っちゃう魔法罠戻ってきちゃうからな
4125/11/20(木)22:14:06No.1374547724+
単純な除去としてもだいぶ強いよね
ターン回ると再利用されるけどターン回ってくるかというと
4225/11/20(木)22:14:49No.1374547959+
>じゃあ寒波でひとつ…
バブーン帝とかあのあたりで寒波3積みデッキが隆盛してきた時はかなり子供だったからこのカード強いの?ってなってたな
シンクロダムドでイカれてるわこれってなった
4325/11/20(木)22:15:37No.1374548257+
大寒波が3枚使えた時代は良かった…
4425/11/20(木)22:15:57No.1374548392+
>残っちゃう魔法罠戻ってきちゃうからな
光の護封剣を使い回せるのおかしいよなぁ?
4525/11/20(木)22:16:56No.1374548729そうだねx1
戻せる戻せない以前に無条件全除去N枚目が許されてないだけでは…
4625/11/20(木)22:18:02No.1374549134+
フィールド魔法使用からハリケーンで回収してもう一回とかもあるからなあ
4725/11/20(木)22:18:33No.1374549301そうだねx1
「墓地送りになることが確定しているカードはバウンスできない」ルールは感覚的には理解できるけど
OCGのルール全体から見るとあんまりロジカルじゃない異例寄りのルールよねこれ
バウンスできないけど破壊や除外はできるわけだし
4825/11/20(木)22:19:22No.1374549602そうだねx1
今は墓地に行くと効果発動する永続もめちゃくちゃあるから
そういう意味でもバウンスが除去としてとにかく強い
4925/11/20(木)22:19:45No.1374549743+
無限ループを防止するためのルールなのかなバウンス不可は
5025/11/20(木)22:24:17No.1374551268+
>OCGのルール全体から見るとあんまりロジカルじゃない異例寄りのルールよねこれ
融合は裏守備でも素材にしてOKと同じでロジック無視でこれはそういうもの!
って感じの初期からの不整合の1つな感じがする
5125/11/20(木)22:25:52No.1374551840+
そろそろ相手の魔法罠を全てデッキに戻す通常魔法が来ても良いと思うの
5225/11/20(木)22:28:09No.1374552650+
だいぶルールは整理したがいまだになんで?ってルールはけっこうあるよね…
5325/11/20(木)22:30:15No.1374553316+
大嵐って自身は破壊されないんだね
5425/11/20(木)22:31:27No.1374553712+
強欲な壺を破壊する謎の効果
5525/11/20(木)22:32:33No.1374554067+
そこまで気になることかな
使った魔法or罠は墓地に行くのが前提としてその前に破壊されて墓地に行く・墓地に送られる前に除外される
バウンスは墓地に行くのが確定してるから手札に戻せないって結構分かると思うんだけど
5625/11/20(木)22:34:02No.1374554558そうだねx3
>そこまで気になることかな
>使った魔法or罠は墓地に行くのが前提としてその前に破壊されて墓地に行く・墓地に送られる前に除外される
>バウンスは墓地に行くのが確定してるから手札に戻せないって結構分かると思うんだけど
その理屈だとバウンスも墓地に行く前に手札に戻せそうじゃない?
5725/11/20(木)22:34:33No.1374554735+
>>OCGのルール全体から見るとあんまりロジカルじゃない異例寄りのルールよねこれ
>融合は裏守備でも素材にしてOKと同じでロジック無視でこれはそういうもの!
>って感じの初期からの不整合の1つな感じがする
融合がハンドからも素材にできるようにしたのが悪いと思う
5825/11/20(木)22:36:16No.1374555243+
無効にして除外する系も手札誘発とかだと除外されなくて…え?ってなったなぁ
バウンスとは話違うけどさ

- GazouBBS + futaba-