[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3232人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1763601923808.jpg-(1459868 B)
1459868 B25/11/20(木)10:25:23No.1374351885+ 12:47頃消えます
Vtuberの説明って難しいな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が2件あります.見る
125/11/20(木)10:26:15No.1374352034そうだねx6
意思疎通ができるアニメキャラ
225/11/20(木)10:27:30No.1374352220そうだねx34
ふなっしーやパペットマペットだよ
325/11/20(木)10:29:01No.1374352439そうだねx61
ディズニーランド行ってお前ミッキーの着ぐるみ脱げやとか言い出すのか?って話じゃんね
425/11/20(木)10:29:50No.1374352543そうだねx22
バーチャルきぐるみ
525/11/20(木)10:30:16No.1374352607そうだねx9
自認イケメンの狩野はそういう考えになるよね…
625/11/20(木)10:31:47No.1374352839そうだねx11
>ディズニーランド行ってお前ミッキーの着ぐるみ脱げやとか言い出すのか?って話じゃんね
そう考えるとミッキーとかキティちゃんが配信してるようなもんか
725/11/20(木)10:33:00No.1374353052そうだねx32
そんなに中の人のパーソナリティに興味あるもんかね
芸能人のネタや作品出演以外の情報すら極力見たくないのに
825/11/20(木)10:33:02No.1374353061+
狩野さんがアニメ絵被ってその姿での芸名名乗ったらもうVストリーマーですよ
925/11/20(木)10:33:21No.1374353126そうだねx18
>自認イケメンの狩野はそういう考えになるよね…
何らかのコンプ持ちにしか出てこない考え方だと思うよそれ
1025/11/20(木)10:34:23No.1374353336そうだねx5
>芸能人のネタや作品出演以外の情報すら極力見たくないのに
いや数でいえば見たい人のほうが圧倒的に多いと思う
だから密着ドキュメントとかバラエティとかあるわけだし
1125/11/20(木)10:34:36No.1374353403そうだねx2
あんたまあブッサイクなのに可愛いキャラ貰ってーみたいなおかんが入ってきたりしないのか
1225/11/20(木)10:35:39No.1374353618そうだねx8
英孝さんはそういう立場で触れる役割だからな
1325/11/20(木)10:36:21No.1374353773そうだねx6
>芸能人のネタや作品出演以外の情報すら極力見たくないのに
これimgやってると厳しいだろ
1425/11/20(木)10:36:23No.1374353785+
>そんなに中の人のパーソナリティに興味あるもんかね
>芸能人のネタや作品出演以外の情報すら極力見たくないのに
芸人やタレントはそういう仕事だし…
いやそうなのか?わからんけど
1525/11/20(木)10:37:13No.1374353948+
EIKOは顔出しyoutuberやってるからな
1625/11/20(木)10:37:58No.1374354100そうだねx3
>>自認イケメンの狩野はそういう考えになるよね…
>何らかのコンプ持ちにしか出てこない考え方だと思うよそれ
容姿云々はともかく顔出ししたくない人の気持ちはわからないんじゃない?
1725/11/20(木)10:38:47No.1374354264+
>あんたまあブッサイクなのに可愛いキャラ貰ってーみたいなおかんが入ってきたりしないのか
一昔前は親フラとか一大イベントだったが
最近は積極的に配信に出てきたり親用のVボディが用意されてることもある
1825/11/20(木)10:38:51No.1374354271+
TVでアニメキャラの声優の顔拝見番組とかあったし中の人が気になる方が多数だと思う
1925/11/20(木)10:39:26No.1374354394そうだねx2
虚飾の世界
2025/11/20(木)10:40:30No.1374354627そうだねx17
外の人から得られる中の人の話は好きだが
積極的に中の人がどういう人かを知ろうというのはないな
2125/11/20(木)10:41:12No.1374354751+
ガチャピンみたいなもんだろう
2225/11/20(木)10:41:37No.1374354846+
アニメキャラがそのままVtuberやるパターンもあってまたややこしいんだよね
この場合普通のVtuberより更に暗黙の了解が強まる感じがある
2325/11/20(木)10:42:06No.1374354948そうだねx1
オタクも声優のどうのこうの大好きだし人類って井戸端会議するババアみたいな側面誰にでもあるんだろうなと思ってる
2425/11/20(木)10:42:27No.1374355024+
女性思った以上に二次元美少女になりたい人多い
男はそこまでそういう感じないし性差なのかね
2525/11/20(木)10:42:40No.1374355067+
EIKO意外にもそのへんとの絡み今までなかったのか
2625/11/20(木)10:43:09No.1374355164そうだねx14
まぁ顔出して自分自身で認めてもらえた方がうれしくねえの?みたいなのはタレントからしたら思うかもしれん
2725/11/20(木)10:43:15No.1374355181+
アニメキャラだがアニメキャラとは違うので野田クリスタルを困惑させたVTuberカラカル
2825/11/20(木)10:43:25No.1374355232+
顔出し配信者やそのリスナー達は
顔出してないのが卑怯だとかそんな思考のやつが多くてvtuber嫌ってたりするらしいからな
2925/11/20(木)10:43:36No.1374355273+
>>>自認イケメンの狩野はそういう考えになるよね…
>>何らかのコンプ持ちにしか出てこない考え方だと思うよそれ
>容姿云々はともかく顔出ししたくない人の気持ちはわからないんじゃない?
自認がイケメンに触れておいて容姿云々以外も読み取れは無理があると思うけどまあそこは分からないかもしれないね
3025/11/20(木)10:43:43No.1374355300そうだねx15
>女性思った以上に二次元美少女になりたい人多い
>男はそこまでそういう感じないし性差なのかね
いやなりたいしバビ肉とかいう言葉死ぬほど流行ったろ
3125/11/20(木)10:44:11No.1374355402そうだねx6
半端者の成れの果て
3225/11/20(木)10:44:24No.1374355434そうだねx5
V出始めた最初期にあったみんなで口裏合わせて…というか空気読み合いながらリアルに召喚しあ二次元キャラを維持し続ける儀式みたいな雰囲気も結構好きだったな
3325/11/20(木)10:44:42No.1374355490+
手軽なゴシップ性が合って美味しいじゃん?
3425/11/20(木)10:44:52No.1374355528そうだねx10
>>女性思った以上に二次元美少女になりたい人多い
>>男はそこまでそういう感じないし性差なのかね
>いやなりたいしバビ肉とかいう言葉死ぬほど流行ったろ
なんならVRチャットで皆かわいいアバターに堕ちていく…
3525/11/20(木)10:44:56No.1374355543+
大半のVって中の人の生活だしまくるし視聴者もそれ求めて見てる人多いでしょ
本当に正しくガワだけがアニメというか
3625/11/20(木)10:45:44No.1374355699そうだねx10
>あんたまあブッサイクなのに可愛いキャラ貰ってーみたいなおかんが入ってきたりしないのか
娘か息子は仕事で頑張って活動してるのに全部台無しにしようとしてくる親とか最悪だろ
大体の親は仕事の邪魔しないように心得てるし
そういうことしてくるような毒親の場合は一人暮らししてるよ
3725/11/20(木)10:46:07No.1374355789そうだねx3
視聴者に1番ウケるのが「演者の素(と目されるもの)が見えること」なのだから仕方がない
3825/11/20(木)10:46:08No.1374355796+
>V出始めた最初期にあったみんなで口裏合わせて…というか空気読み合いながらリアルに召喚しあ二次元キャラを維持し続ける儀式みたいな雰囲気も結構好きだったな
結局中の人への興味が勝ってしまうというよりはその遊び方維持するのってやる側も参加する側もかなり大変なんだよね…
3925/11/20(木)10:47:25No.1374356076そうだねx2
着ぐるみとは違うでしょVは
ガワの設定じゃなくて中の人で売ってるじゃん
4025/11/20(木)10:47:27No.1374356079+
中身を知りたいって人は多いだろうけど外あっての中身というか
魅力的な外があるから中身も魅力的に思える
4125/11/20(木)10:47:44No.1374356127そうだねx1
>大半のVって中の人の生活だしまくるし視聴者もそれ求めて見てる人多いでしょ
>本当に正しくガワだけがアニメというか
vtuberってただの配信ツールみたいなものでもあるからな
配信者にキャラクター性を持たせて視聴者を楽しませることができるただの配信の小道具
4225/11/20(木)10:47:57No.1374356173+
>顔出し配信者やそのリスナー達は
>顔出してないのが卑怯だとかそんな思考のやつが多くてvtuber嫌ってたりするらしいからな
むしろ顔出してリスク上げた上でバカやってるの真正のバカとしか思えなすぎて怖い
4325/11/20(木)10:48:28No.1374356270そうだねx20
中の人がーって言ってる奴はそんなに配信者の個人情報が知りたいの?
ただのストーカーじゃん
4425/11/20(木)10:48:33No.1374356288+
Vtuberだからといって歌やダンスを他人に代わりにやってもらうなんてないしな…少なくとも大っぴらには
4525/11/20(木)10:48:38No.1374356301+
Vtuberが定着して結局みんな人間が好きなんだなって思ってる
4625/11/20(木)10:48:52No.1374356352+
中山功太の声優崩れの大富豪ってワード好き
4725/11/20(木)10:49:27No.1374356474+
ガワと中身のギャップも楽しみの一つだよ
4825/11/20(木)10:49:47No.1374356527+
トークスキルはあるけど見た目が終わってる人とかはVで輝けるようになったよな
4925/11/20(木)10:49:49No.1374356537+
声優も今だとかなり中身寄りになってるからなぁ
5025/11/20(木)10:50:01No.1374356571そうだねx4
>むしろ顔出してリスク上げた上でバカやってるの真正のバカとしか思えなすぎて怖い
まぁそれは言い過ぎにしても
俺はリアル顔は見てて邪魔だと思ってるわ
5125/11/20(木)10:50:02No.1374356574+
>中の人がーって言ってる奴はそんなに配信者の個人情報が知りたいの?
>ただのストーカーじゃん
V知らない人からすれば別にこのキャラのCV誰なんだろうくらいの感覚だろ
5225/11/20(木)10:50:11No.1374356594+
雑談配信は見ない自分みたいなのもいるし楽しみ方はそれぞれ
5325/11/20(木)10:50:19No.1374356611+
自己愛が強いのは勝手に出てくるからな
5425/11/20(木)10:50:57No.1374356726そうだねx9
見た目を重視する視聴者が悪いよー
5525/11/20(木)10:51:04No.1374356758+
アニメキャラが作中設定でVになって実際にVとしてゲーム配信とかしてるやつ見てる
今喋ってんのがアニメキャラとしての話なのか声優の私生活の話なのか訳分かんなくなってて楽しい
5625/11/20(木)10:51:29No.1374356825そうだねx1
>中の人がーって言ってる奴はそんなに配信者の個人情報が知りたいの?
>ただのストーカーじゃん
中の人までいくとアホだなと思うけどキャラ設定ガン無視して地元ではさーとか昔やってたバイトでさーみたいな雑談の種として中身情報を使わなければいけないので素の人間部分で売ってるところはあるよねみたいな話
5725/11/20(木)10:51:34No.1374356840そうだねx18
中の人の話っていってもVのフィルターかかるから楽しいんじゃあないか
島本和彦先生の発言を島本先生自身の姿で言ってるより炎尾燃姿で言ってる方が楽しいだろ
5825/11/20(木)10:51:43No.1374356864そうだねx1
>アニメキャラがそのままVtuberやるパターンもあってまたややこしいんだよね
>この場合普通のVtuberより更に暗黙の了解が強まる感じがある
そうは言ってもそれはVtuber知ってる側にとってのややこしさであって
知らない側特にタレントにとってはたまにある番組にコナン君とかしんちゃんとかの着ぐるみ出る回とかと対して変わらないしそう難しい話でもないというか寧ろ理解しやすくなるパターンだと思う
5925/11/20(木)10:51:44No.1374356868+
>最近は積極的に配信に出てきたり親用のVボディが用意されてることもある
ぺこら以外にも母ちゃんVいんの!?
6025/11/20(木)10:51:49No.1374356892+
>トークスキルはあるけど見た目が終わってる人とかはVで輝けるようになったよな
ガチでトーク上手い人は芸人かもしくは中身晒したうえで仕事あるからそのへんも実のところ中途半端感はある
6125/11/20(木)10:52:02No.1374356928そうだねx1
くまもんさんはお一人でやられているのですか?
6225/11/20(木)10:52:03No.1374356931+
本人の美醜に関わらずガワかぶせて中身売りするのは最強のアンチルッキズムなんやな
6325/11/20(木)10:52:17No.1374356974そうだねx1
>中の人の話っていってもVのフィルターかかるから楽しいんじゃあないか
>島本和彦先生の発言を島本先生自身の姿で言ってるより炎尾燃姿で言ってる方が楽しいだろ
凄いわかりやすい
6425/11/20(木)10:52:17No.1374356975そうだねx3
俺はニコニコのゲーム動画配信者がリアル顔を出し始めてから一切見なくなった
6525/11/20(木)10:52:19No.1374356977そうだねx8
>半端者の成れの果て
半端者にすらなれないお前はなんて呼べばいいの?
6625/11/20(木)10:52:31No.1374357030+
>見た目を重視する視聴者が悪いよー
悪くはないでしょ
金出してる内はむしろ仕事増やしてる
6725/11/20(木)10:52:46No.1374357082+
>中の人がーって言ってる奴はそんなに配信者の個人情報が知りたいの?
>ただのストーカーじゃん
配信よりスキャンダル見たいいいいい!!!!みたいなやつここですらおるがな
6825/11/20(木)10:53:25No.1374357200そうだねx14
>>中の人がーって言ってる奴はそんなに配信者の個人情報が知りたいの?
>>ただのストーカーじゃん
>配信よりスキャンダル見たいいいいい!!!!みたいなやつここですらおるがな
おると言われましてもそれはカスですねとしかならない…
6925/11/20(木)10:53:43No.1374357254+
>>最近は積極的に配信に出てきたり親用のVボディが用意されてることもある
>ぺこら以外にも母ちゃんVいんの!?
774はねるちゃんもガサキも母ボディあるよ
7025/11/20(木)10:53:46No.1374357261そうだねx5
>本人の美醜に関わらずガワかぶせて中身売りするのは最強のアンチルッキズムなんやな
まんまルッキズムだろむしろ
7125/11/20(木)10:53:48No.1374357275そうだねx11
>>中の人がーって言ってる奴はそんなに配信者の個人情報が知りたいの?
>>ただのストーカーじゃん
>配信よりスキャンダル見たいいいいい!!!!みたいなやつここですらおるがな
コレコレとか視聴してそう…ガレソとかフォローしてそう…
7225/11/20(木)10:54:08No.1374357323+
>おると言われましてもそれはカスですねとしかならない…
それはそう
7325/11/20(木)10:54:22No.1374357365そうだねx3
キャラへの誹謗中傷は捕まらないけどVならアウトなのは法的にも明確な違いだよな
7425/11/20(木)10:54:56No.1374357499そうだねx1
vtuberってリアル顔を出さなくても自分の感情表現しやすくなるただの配信ツールでしょ
中の人がーとか中身売りがーとか言ってるやつが一番vtuberに幻想抱いてるよね
7525/11/20(木)10:55:00No.1374357510そうだねx1
>まんまルッキズムだろむしろ
事務所変わったらガワごと取り上げられるけどファンそのまま付いてくるしそれはねーだろ
7625/11/20(木)10:55:12No.1374357543+
>くまもんさんはお一人でやられているのですか?
よくないとおもいますね…
7725/11/20(木)10:55:22No.1374357584そうだねx1
>まんまルッキズムだろむしろ
本人の顔が遠く及ばないであろう超美形のガワ被せてるわけだからな
7825/11/20(木)10:55:55No.1374357692+
中身について知りたいとスキャンダル見たいは全然違うだろ
好きでもない他人の足引っ張りたいだけ
7925/11/20(木)10:55:56No.1374357695そうだねx1
キャラクター化してゲームやコラボの商品化に使いやすくなってるからもう有用性は証明されてる
8025/11/20(木)10:56:06No.1374357733そうだねx1
>本人の顔が遠く及ばないであろう超美形のガワ被せてるわけだからな
視聴者もブサイクな顔イチイチ見たくないからウィンウィンなんやな
8125/11/20(木)10:56:12No.1374357755+
>キャラへの誹謗中傷は捕まらないけどVならアウトなのは法的にも明確な違いだよな
キャラへの誹謗中傷ってなんだよと思ったがよく考えるとアンチがやってるわ
8225/11/20(木)10:56:16No.1374357766そうだねx1
>>半端者の成れの果て
>半端者にすらなれないお前はなんて呼べばいいの?
なりそこない
8325/11/20(木)10:56:27No.1374357800+
>事務所変わったらガワごと取り上げられるけどファンそのまま付いてくるしそれはねーだろ
新モデルも美形じゃなかったらムリだと思うぞ
8425/11/20(木)10:56:33No.1374357828+
>そんなに中の人のパーソナリティに興味あるもんかね
>芸能人のネタや作品出演以外の情報すら極力見たくないのに
人にはよるけど積極的に自分の生活の話とかをする人もあるからそうすると中の人との切り分けがあいまいになってくるとは思う
8525/11/20(木)10:56:47No.1374357865+
顔出しせずに客の前に立つっていうのは芸人にとって一番分からん部分かもな
8625/11/20(木)10:56:48No.1374357872+
姿がリアルかリアルじゃないかの違いなだけで芸能人だって芸名つけてカメラで写ってる姿とプライベートを分けてるのと同じだと思うけどな
8725/11/20(木)10:57:07No.1374357936そうだねx10
>>半端者の成れの果て
>半端者にすらなれないお前はなんて呼べばいいの?
「」
8825/11/20(木)10:57:08No.1374357938そうだねx3
>>まんまルッキズムだろむしろ
>事務所変わったらガワごと取り上げられるけどファンそのまま付いてくるしそれはねーだろ
美形からブスに変わってならそれ言えるけど美形から違う美形じゃん
8925/11/20(木)10:57:12No.1374357948そうだねx2
vtuberは叩いていいものみたいな風潮作ったやつが悪い
9025/11/20(木)10:57:22No.1374357976+
やたら中の人の話をしたがる人がいるけどあれはどういう心理なんだ
9125/11/20(木)10:57:36No.1374358020そうだねx2
Vtuberに限らずエンターテイメントにおいて中身ってか自我が出ないのは安心感があるんだよな
9225/11/20(木)10:57:37No.1374358023+
自由に容姿を選べるのは方向性は違うけどアンチルッキズムじゃねえかなぁ
9325/11/20(木)10:57:42No.1374358043+
>vtuberは叩いていいものみたいな風潮作ったやつが悪い
最低だよ…でゅん…
9425/11/20(木)10:57:49No.1374358072そうだねx3
思う人もまあいるから狩野が間違ってるとも言い難い
9525/11/20(木)10:57:50No.1374358075+
>>まんまルッキズムだろむしろ
>本人の顔が遠く及ばないであろう超美形のガワ被せてるわけだからな
反論としては美人もイケメンもいるじゃんって話ができるが中の人に触れることになるのでカードとして切れない
9625/11/20(木)10:58:03No.1374358121そうだねx1
だいたいデーモン小暮
9725/11/20(木)10:58:13No.1374358161+
>やたら中の人の話をしたがる人がいるけどあれはどういう心理なんだ
ガチ恋ってやつなんじゃないの
9825/11/20(木)10:58:18No.1374358175そうだねx10
むしろリスナー側が楽しみ方が必要で
例えば天界からきた天使という設定のVがいたとして
昔コンビニでバイトしてたというエピソードが出たら天使がコンビニでバイトしてたという体で
話を聞くことが楽しむコツだ
9925/11/20(木)10:58:19No.1374358176+
>Vtuberに限らずエンターテイメントにおいて中身ってか自我が出ないのは安心感があるんだよな
いうてもVtuberってめっちゃ中身の要素出してくる人も多くない?
オフコラボとか
10025/11/20(木)10:58:24No.1374358193+
オタクなんてルッキズムの塊だからデザインやら絵柄やらうるせーんだよ
10125/11/20(木)10:58:36No.1374358235+
>自由に容姿を選べるのは方向性は違うけどアンチルッキズムじゃねえかなぁ
ものすごく乱暴に言えば整形の一種と言えるかもしれない
10225/11/20(木)10:58:41No.1374358246+
おっさんが考えたキャラを演じさせるより生身の女の話した方がいいんだよ
YUAちゃんで学んだろ
10325/11/20(木)10:58:51No.1374358272+
鉄拳とかパペットマペットに素顔見せてー!っていうファンいなくはないだろうけど少数派だろ
それと同じだよ
10425/11/20(木)10:58:51No.1374358274+
>Vtuberに限らずエンターテイメントにおいて中身ってか自我が出ないのは安心感があるんだよな
芸人でも最近はずっとキャラで動かされてる人とか多いしな
10525/11/20(木)10:58:54No.1374358279そうだねx3
>事務所変わったらガワごと取り上げられるけどファンそのまま付いてくるしそれはねーだろ
言うほどそのまま付いてくるわけでもないけどな
10625/11/20(木)10:59:07No.1374358320+
>オタクなんてルッキズムの塊だからデザインやら絵柄やらうるせーんだよ
そこに拘りを無くしたらオタクとして終わりじゃないかな…
10725/11/20(木)10:59:08No.1374358322+
噂のVチューバーの中の人は誰なのか?
調べてみましたがわかりませんでした
いかがでしたでしょうか?
10825/11/20(木)10:59:10No.1374358330そうだねx2
ディズニーランド行ってミッキーマウスと触れ合ってる客の中に
中身出てきて欲しいっていうやつはかなり少ないだろう
10925/11/20(木)10:59:16No.1374358361+
もう顔以外全部出してるVとかあおぎり以外にもかなりいて
受け入れられてるから欲求的には絶対あるだろうしなぁ
11025/11/20(木)10:59:23No.1374358384そうだねx6
>やたら中の人の話をしたがる人がいるけどあれはどういう心理なんだ
荒らし
11125/11/20(木)10:59:42No.1374358444そうだねx6
オンラインのキャバクラかホストの類だと認識してる
11225/11/20(木)10:59:46No.1374358460+
実際に普通の配信者とどう違うのと言われると普段見てる側からすると正直ガワ以外大差無いし
Vtuberを知らない人程その何処かに大きな差異があるんじゃないか?って思いがちになっちゃうんじゃないか?
11325/11/20(木)10:59:46No.1374358461+
中の人の話つっても本人のエピソードのことなのか本人が表にしてないいわゆる魂の情報のことなのかわからないからそこ混ぜずに言ってくれないか
11425/11/20(木)10:59:47No.1374358468そうだねx3
>むしろリスナー側が楽しみ方が必要で
>例えば天界からきた天使という設定のVがいたとして
>昔コンビニでバイトしてたというエピソードが出たら天使がコンビニでバイトしてたという体で
>話を聞くことが楽しむコツだ
天界のコンビニでさー業者の力天使のオッサンがいたんだけどーくらいの雑さの話好き
11525/11/20(木)10:59:49No.1374358476+
>自由に容姿を選べるのは方向性は違うけどアンチルッキズムじゃねえかなぁ
整形がアンチルッキズムになっちまうー!
11625/11/20(木)10:59:57No.1374358500+
アニメ顔と現実比べて“遠く及ばない”って評価軸めちゃくちゃだろ
まともに現実に生きてたら出てこないぞその基準の置き方
11725/11/20(木)11:00:00No.1374358512+
>やたら中の人の話をしたがる人がいるけどあれはどういう心理なんだ
漫画キャラのスレでやたら声優の話したがるやつと同じ
11825/11/20(木)11:00:29No.1374358610そうだねx10
>オンラインのキャバクラかホストの類だと認識してる
vtuberだけじゃなくて配信者全員に言えないか?
なんか認識狂ってね?
11925/11/20(木)11:00:30No.1374358613+
ごっこ遊びでそれぞれがヒーロー役や怪人役やってるところに
いやお前はヒーローじゃなくて田中じゃん!お前は怪人じゃなくて鈴木じゃん!なんて言い出す馬鹿は普通いないし
普通じゃない馬鹿がいたらそいつのいないところで遊ぼうってなるよねそりゃ
12025/11/20(木)11:00:35No.1374358635+
これシロちゃんなのか
12125/11/20(木)11:00:38No.1374358647+
全部実写で出てきてるばあちゃるはVのリアルボディの話で大体無視される
12225/11/20(木)11:00:42No.1374358656そうだねx14
>オンラインのキャバクラかホストの類だと認識してる
これ言い出したらやつ絶対キャバクラエアプなのが許せない
予算5000円でいいから一度行け
12325/11/20(木)11:00:42No.1374358660そうだねx3
>>やたら中の人の話をしたがる人がいるけどあれはどういう心理なんだ
>漫画キャラのスレでやたら声優の話したがるやつと同じ
…あれはどういう心理なんだ?
12425/11/20(木)11:00:49No.1374358685そうだねx3
>オンラインのキャバクラかホストの類だと認識してる
どっちかというと地下ドルかな
キャバやホストは個別対応が売りだから
12525/11/20(木)11:00:51No.1374358689+
芸人だってビートたけしとかダウンタウンの松ちゃんとか
容姿のおいぼれ方がキツくてもう引退しろよ…とか思っちゃうしなぁ
12625/11/20(木)11:00:52No.1374358694そうだねx3
>ディズニーランド行ってミッキーマウスと触れ合ってる客の中に
>中身出てきて欲しいっていうやつはかなり少ないだろう
普通のミッキーマウスはキャラ守ってるからそりゃそうだろ
ミッキーマウスの中の人のプライベートトークが人気になったら話は変わってくる
12725/11/20(木)11:00:54No.1374358703そうだねx4
中の人が求められててそれが一番ウケがいいってなら雑談配信が一番伸びるっていう結果が出るはずだけどそうじゃないじゃん
配信コンテンツの中の一要素を切り取ってそうであるはずって言いたいだけだよね
12825/11/20(木)11:00:58No.1374358720そうだねx5
Vtuberのオフ話が全て事実だと思ってるピュアな子
それが俺
12925/11/20(木)11:01:03No.1374358729そうだねx1
派手な化粧みたいなもんだよ
13025/11/20(木)11:01:06No.1374358738+
体張ってウケに行く芸人からしたらガワだけで満足なのかってなるのはわかる
岩井は小学生コマして10年後ゴールインした例外だから除外
13125/11/20(木)11:01:28No.1374358817そうだねx4
俺もソシャゲの生放送でキャラの中の人出てくるの嫌いだからVtuberはその点わりと安心できる
リアルでプラモ作ったり料理作ったりカード開封する回は怖いが
13225/11/20(木)11:01:39No.1374358856そうだねx3
ていうかコメントなんて一方通行でしかないしキャバホストではないよな
13325/11/20(木)11:01:41No.1374358864+
>芸人だってビートたけしとかダウンタウンの松ちゃんとか
>容姿のおいぼれ方がキツくてもう引退しろよ…とか思っちゃうしなぁ
ビートたけしの容姿だったら事故後が一番悲惨だろ
13425/11/20(木)11:01:42No.1374358868そうだねx2
vtuberはホストやキャバクラだけど
顔を出してる人はホストでもキャバクラでもありません!!!
なんなの
13525/11/20(木)11:01:58No.1374358917+
>派手な化粧みたいなもんだよ
ガワと顔出し両方使ってる女性配信者はガワの最大の利点はマイクしなくていいことだと言ってたな…
13625/11/20(木)11:02:11No.1374358967+
>>自由に容姿を選べるのは方向性は違うけどアンチルッキズムじゃねえかなぁ
>整形がアンチルッキズムになっちまうー!
別にそっちでもいいと思う
「どんな容姿でも良い」と「どんな容姿にもなれる」はコインの裏表だ
13725/11/20(木)11:02:16No.1374358985+
いやヒーローが四六時中配信してると田中になって世間話するんだから
そのへんはしょうがないだろもう
13825/11/20(木)11:02:17No.1374358987+
>>オンラインのキャバクラかホストの類だと認識してる
>これ言い出したらやつ絶対キャバクラエアプなのが許せない
>予算5000円でいいから一度行け
オプションも必要だけどこの額で若いお姉ちゃんが俺の話を聞いてくれるのも中々いいよね
13925/11/20(木)11:02:18No.1374358989そうだねx7
デーモン閣下に化粧落としてっていう奴は馬鹿だよね
あれが素顔なんだし
14025/11/20(木)11:02:53No.1374359097+
>>>やたら中の人の話をしたがる人がいるけどあれはどういう心理なんだ
>>漫画キャラのスレでやたら声優の話したがるやつと同じ
>…あれはどういう心理なんだ?
結局謎だがどのジャンルにも謎のやつがいるってことかな…
14125/11/20(木)11:02:54No.1374359099+
本気でというより求められてる質問をしてるんだろうけど狩野の考え方は想像力足りてないよな
14225/11/20(木)11:02:56No.1374359103そうだねx7
>>やたら中の人の話をしたがる人がいるけどあれはどういう心理なんだ
>漫画キャラのスレでやたら声優の話したがるやつと同じ
邪魔だからお前あっち行けって言われるやつ!
14325/11/20(木)11:02:57No.1374359105+
ロリ系の子がよく中身の体出し配信してるんだけどムチムチでおっぱい大きくて胸のボタンが弾けたりしてイライラする
14425/11/20(木)11:03:02No.1374359117+
>俺もソシャゲの生放送でキャラの中の人出てくるの嫌いだからVtuberはその点わりと安心できる
>リアルでプラモ作ったり料理作ったりカード開封する回は怖いが
この辺が制限されるの相当痛いと思うんだよな
ポコピーなんかはもう旅行いったりやりたい放題だが
14525/11/20(木)11:03:24No.1374359175+
狩野英孝は自称イケメンキャラであってイケメンじゃないのがネタなのに
イケメン扱いされて困るって見かけたな
14625/11/20(木)11:03:26No.1374359183そうだねx9
>本気でというより求められてる質問をしてるんだろうけど狩野の考え方は想像力足りてないよな
この前後の会話が分からないからあまりキャプだけで判断はしたくない
14725/11/20(木)11:03:28No.1374359191+
>オプションも必要だけどこの額で若いお姉ちゃんが俺の話を聞いてくれるのも中々いいよね
若いなあと思ったら高校生の息子がいて息子さんの話を延々とされたことがある
14825/11/20(木)11:04:04No.1374359304そうだねx1
>ロリ系の子がよく中身の体出し配信してるんだけどムチムチでおっぱい大きくて胸のボタンが弾けたりしてイライラする
お前さ…なんで教えてくれないんだよ
14925/11/20(木)11:04:07No.1374359312+
>体張ってウケに行く芸人からしたらガワだけで満足なのかってなるのはわかる
まぁ芸人のほうがやれるコンテンツ多いしな
Vでも体張ったコンテンツやるのもあるけどどうしてもキャラでやれないから中途半端感はまだ強い
15025/11/20(木)11:04:30No.1374359374そうだねx1
想像力足りてないっていうか知らない人に説明をするところから入ったら当然出てくる疑問じゃない?
実際に触れてみて気に入ったら気にならなくなってくる話だけども
15125/11/20(木)11:04:34No.1374359387+
>見た目を重視する視聴者が悪いよー
重要視しなくなった洋画のアレっぷりを見るとむしろ逆の印象
15225/11/20(木)11:04:42No.1374359411そうだねx3
このスレ読むよりスレ画の見逃しTverで見る方が100倍おもしれーからおすすめ
15325/11/20(木)11:04:58No.1374359466+
ぶいこまちゃん呼ぶか…
15425/11/20(木)11:04:58No.1374359467+
>狩野英孝は自称イケメンキャラであってイケメンじゃないのがネタなのに
>イケメン扱いされて困るって見かけたな
今はさすがにオッサンだけど若い頃は雰囲気イケメンくらいはあったからな
15525/11/20(木)11:05:00No.1374359476+
芸人と比較したって芸人じゃないんだから意味なくない?
15625/11/20(木)11:05:08No.1374359501+
>まぁ芸人のほうがやれるコンテンツ多いしな
>Vでも体張ったコンテンツやるのもあるけどどうしてもキャラでやれないから中途半端感はまだ強い
vtuberだから出来るコンテンツもあるからどっちが優れてるとかはないのよ
15725/11/20(木)11:05:12No.1374359514+
キャバクラ扱いがズレすぎているのでおたよりメール送ったら即返事が返ってくるラジオパーソナリティの方が例えとして適切だと思ってる
15825/11/20(木)11:05:21No.1374359540+
>狩野英孝は自称イケメンキャラであってイケメンじゃないのがネタなのに
>イケメン扱いされて困るって見かけたな
不細工芸人の層が厚すぎて狩野レベルでもイケメンに見えてしまう
15925/11/20(木)11:05:45No.1374359610+
>ポコピーなんかはもう旅行いったりやりたい放題だが
あの辺はVのネームバリューだけ利用してて邪魔なら何時でも捨てられるタイプの活動してるの強かだなと思う
16025/11/20(木)11:05:52No.1374359636+
adoのファンって顔出ししてほしいと思ってるのかな?
前にライブで一応出したらしいけど
16125/11/20(木)11:05:57No.1374359654+
つば九郎の中の人みたいな存在ならまあ知りたくはなるのか
16225/11/20(木)11:06:04No.1374359685そうだねx3
>>まぁ芸人のほうがやれるコンテンツ多いしな
>>Vでも体張ったコンテンツやるのもあるけどどうしてもキャラでやれないから中途半端感はまだ強い
>vtuberだから出来るコンテンツもあるからどっちが優れてるとかはないのよ
vだからできるコンテンツって生身でもできない?
16325/11/20(木)11:06:12No.1374359709+
>>ロリ系の子がよく中身の体出し配信してるんだけどムチムチでおっぱい大きくて胸のボタンが弾けたりしてイライラする
>お前さ…なんで教えてくれないんだよ
ますかれーどのぺぺろちゃん
最初のアカウント消される前は麻雀しながら電マイキするのが良かった
16425/11/20(木)11:06:14No.1374359722そうだねx1
>想像力足りてないっていうか知らない人に説明をするところから入ったら当然出てくる疑問じゃない?
>実際に触れてみて気に入ったら気にならなくなってくる話だけども
アニメ見ていて「声優出てきて」と思わない?という質問出るか?
16525/11/20(木)11:06:22No.1374359740+
>>見た目を重視する視聴者が悪いよー
>重要視しなくなった洋画のアレっぷりを見るとむしろ逆の印象
下手にアンチルッキズムやるより本能に忠実にルッキズムしたほうがいいよな
いやアンチルッキズムで面白い作品は歓迎するけど
16625/11/20(木)11:06:47No.1374359823そうだねx1
>つば九郎の中の人みたいな存在ならまあ知りたくはなるのか
つば九郎こそ中身どうでもいいだろ
まさか担当者亡くなってつば九郎自体封印するとは思わなかった
16725/11/20(木)11:06:51No.1374359836そうだねx1
>体張ってウケに行く芸人からしたらガワだけで満足なのかってなるのはわかる
>岩井は小学生コマして10年後ゴールインした例外だから除外
Vも芸人もみな平等に誹謗中傷する精神でも持ってるの?
そのレス消しなよ…
16825/11/20(木)11:07:03No.1374359868+
ルッキズムだなんだとあるけど美醜感覚外せるわけじゃないんだから
作品にあったものにしてほしいよな
16925/11/20(木)11:07:10No.1374359895+
ただ見た目重視するかっつったら別になんだよな
デカパイに釣られたけど面白くないから見なくなった人相当多い
17025/11/20(木)11:07:16No.1374359920+
ふなっしーはふなっしーという存在であって
中の人などいるけどいないんだよ
それと同じ
構成素材がCGか布かくらいの差
17125/11/20(木)11:07:32No.1374359964+
>つば九郎こそ中身どうでもいいだろ
>まさか担当者亡くなってつば九郎自体封印するとは思わなかった
パフォーマンスが中の人依存だから最重要だぞ
ガチャピンも
17225/11/20(木)11:07:52No.1374360015+
テレビで一躍有名になってから20年は経つけどイケメンっぽい雰囲気は全然あるからすごいよ狩野
17325/11/20(木)11:07:56No.1374360024そうだねx1
5年ほど色んな配信者見たけどトーク力と長時間聴いて不快にならない声質が一番重要な気がする
17425/11/20(木)11:08:14No.1374360094そうだねx1
最近の電脳少女さんは電脳少女さんに毒されてるというか
求められる像に自ら納まりにいってる感がある
17525/11/20(木)11:08:18No.1374360109+
若い人のイキった顔見るとイラッとするからガワ被ってくれるVの方が好き
17625/11/20(木)11:08:34No.1374360165そうだねx1
>vだからできるコンテンツって生身でもできない?
生身ではできないコンテンツも沢山あるよ
17725/11/20(木)11:08:36No.1374360176+
>5年ほど色んな配信者見たけどトーク力と長時間聴いて不快にならない声質が一番重要な気がする
それと機材の音質かな
ひどいのは長時間聞いてられない
17825/11/20(木)11:08:53No.1374360240+
>ただ見た目重視するかっつったら別になんだよな
>デカパイに釣られたけど面白くないから見なくなった人相当多い
釣り餌は超重要で母数に響くよ
でも地方回りみたいな事してった方が継続性あるけど
17925/11/20(木)11:08:54No.1374360246そうだねx3
>最近の電脳少女さんは電脳少女さんに毒されてるというか
>求められる像に自ら納まりにいってる感がある
それはもう初期にキャラ完成してからずっとじゃない?
18025/11/20(木)11:08:58No.1374360255+
ガワに精神引っ張られるのはマジであると思う
特に長時間配信タイプの人は
18125/11/20(木)11:09:06No.1374360277+
>5年ほど色んな配信者見たけどトーク力と長時間聴いて不快にならない声質が一番重要な気がする
平野レミは面白いけどあの調子で一時間ニ時間喋ってるの聞くのは辛そうだもんな
18225/11/20(木)11:09:16No.1374360306そうだねx1
>>想像力足りてないっていうか知らない人に説明をするところから入ったら当然出てくる疑問じゃない?
>>実際に触れてみて気に入ったら気にならなくなってくる話だけども
>アニメ見ていて「声優出てきて」と思わない?という質問出るか?
声優はキャラクターを演じてるからそこの二つが明確に切り分けられてるけどVtuberと中の人ってほぼ一体だし場合によってはそこから中の人のネタを自分で話したりするし…
18325/11/20(木)11:09:20No.1374360312+
>vだからできるコンテンツって生身でもできない?
生身の人がアニメMV作っても受け入れられないからできるとは言えないな
逆にVtuberが化粧動画撮るのもやろうと思えばできるけど受け入れられない
18425/11/20(木)11:09:22No.1374360318そうだねx1
>vtuberだから出来るコンテンツもあるからどっちが優れてるとかはないのよ
それたぶん棒人間に顔だけ貼りつけた即席ボディでもできるようなことだと思うよ
18525/11/20(木)11:09:31No.1374360341そうだねx1
どうせデビュー1年くらいしたら半分捨てるなら
初めからアニメとかゲームキャラみたいな設定つけなきゃいいのにって思ってしまう
キャラ遵守してる初配信とか初期ツイートを後からイジッて恥ずかしくなる件にしか使えん
18625/11/20(木)11:09:31No.1374360342+
>最近の電脳少女さんは電脳少女さんに毒されてるというか
>求められる像に自ら納まりにいってる感がある
責任があるし声でバレるから夜遊びできねえって言ってたな
18725/11/20(木)11:09:32No.1374360345+
アカレンジャイじゃなくて松本人志が見たいみたいな話でしょ
けど実際アカレンジャイ=松本人志だから狩野の解釈はちょっとズレてるって話で
18825/11/20(木)11:09:42No.1374360376そうだねx1
>>まぁ芸人のほうがやれるコンテンツ多いしな
>>Vでも体張ったコンテンツやるのもあるけどどうしてもキャラでやれないから中途半端感はまだ強い
>vtuberだから出来るコンテンツもあるからどっちが優れてるとかはないのよ
個人ならともかく今の大手でVだからこそできることってなんかあったっけ?
だいたい本物のアイドルの二番煎じな印象
18925/11/20(木)11:09:42No.1374360377そうだねx2
>ただ見た目重視するかっつったら別になんだよな
>デカパイに釣られたけど面白くないから見なくなった人相当多い
すいません釣られてる時点で見た目の効果アリアリなんです
新規に最初に見てもらうのが一番難しいからね
19025/11/20(木)11:09:45No.1374360386+
>それはもう初期にキャラ完成してからずっとじゃない?
Youtuberが求められてる像と現実の自分のギャップになやむのは芸人にも言える話だよな
19125/11/20(木)11:09:46No.1374360390そうだねx3
Vだから人気とか芸人だから人気とか全然関係ない
自前のつべch持ってるけど泣かず飛ばすな芸能人だって腐るほどいるし
19225/11/20(木)11:09:52No.1374360407+
>ディズニーランド行ってお前ミッキーの着ぐるみ脱げやとか言い出すのか?って話じゃんね
ミッキーの中にいる人は自分の意思で喋らないじゃん?
19325/11/20(木)11:10:03No.1374360439+
>逆にVtuberが化粧動画撮るのもやろうと思えばできるけど受け入れられない
新衣装が実質化粧動画みたいなもんだな
19425/11/20(木)11:10:07No.1374360451そうだねx5
というか「」なら生身のおっぱいでも絵のおっぱいでも3DCGのおっぱいでも
それぞれ良さがあるのがわかりそうなものだが
19525/11/20(木)11:10:11No.1374360469そうだねx1
https://img.2chan.net/b/res/1374359163.htm [link]
シャムロックスレ立てたぞこい😁
バチャ豚批判してぇやつはこい😁
19625/11/20(木)11:10:42No.1374360573そうだねx1
>それたぶん棒人間に顔だけ貼りつけた即席ボディでもできるようなことだと思うよ
そんなの見たいか?
19725/11/20(木)11:10:43No.1374360580+
顔が微妙でも喋れる声が良いやつが稼げるコンテンツでいいでしょ
19825/11/20(木)11:10:57No.1374360625そうだねx2
結局表に着ぐるみでも顔出してるピーナッツ君や歌って中身でウケてる星街がめちゃくちゃリアル展開成功してるのがこう
やっぱり中の方が大事じゃない?Vって
19925/11/20(木)11:10:57No.1374360626+
>声優はキャラクターを演じてるからそこの二つが明確に切り分けられてるけどVtuberと中の人ってほぼ一体だし場合によってはそこから中の人のネタを自分で話したりするし…
スレ画の「アニメーション」から話をしてるんだけど
アニメーション見てアニメキャラ求めるようにVtuberというアニメーション見たらアニメキャラであるVtuber自身を求めて中の人求めないでしょ
20025/11/20(木)11:11:04No.1374360646+
英孝がこれを言わなくなった世の中になったらもう滅んでいい
20125/11/20(木)11:11:15No.1374360672+
日本のV以外の配信者って実況中常に自分の顔映してること少ないから
その時点でもう単純に置き換えられるものではないな…ってなる
20225/11/20(木)11:11:17No.1374360681+
>アニメキャラがそのままVtuberやるパターンもあってまたややこしいんだよね
>この場合普通のVtuberより更に暗黙の了解が強まる感じがある
あれはもうVtuberという程の宣伝アニメだと思う
20325/11/20(木)11:11:29No.1374360735+
>個人ならともかく今の大手でVだからこそできることってなんかあったっけ?
>だいたい本物のアイドルの二番煎じな印象
前見たのだと犬になって曲芸してたな
20425/11/20(木)11:11:32No.1374360754+
芸人にできなくてVにしかできないコンテンツとかマジで思いつかん
だって生身で活動してる人はアバター作ろうと思えば作れるじゃん
20525/11/20(木)11:11:47No.1374360808+
生身でも中身そのものではない気もする
なんならドヤコンガのように匿名という仮面がある方が中身を観測できるのでここは居心地が良い
20625/11/20(木)11:11:49No.1374360816+
狩野は重度のアトピーでともすれば顔出しとかコンプレックスになりそうなのにそれを超えるナルシストなのが凄いよな
20725/11/20(木)11:12:02No.1374360856+
女性中身の顔出し長時間ゲーム配信はみすみで顔にもろに疲れ見えるの観てて辛いなってなるからやっぱ苦手だ
20825/11/20(木)11:12:04No.1374360862+
>というか「」なら生身のおっぱいでも絵のおっぱいでも3DCGのおっぱいでも
>それぞれ良さがあるのがわかりそうなものだが
おっぱいには違った良さがあるが一つのおっぱいの魅力だけじゃ何時間も見てられないのだ
20925/11/20(木)11:12:26No.1374360932そうだねx2
>>vだからできるコンテンツって生身でもできない?
>生身ではできないコンテンツも沢山あるよ
例えば…
Vがやるコンテンツってゲーム配信か雑談か歌配信かで身体測定とか運動会とかたまにやるけどそれこそリアルの方ができるやつだし
VRC体験みたいなのもリアルでヘッドセット付けた配信者が小窓に自分映してよくやるしで
21025/11/20(木)11:12:29No.1374360947そうだねx2
>芸人にできなくてVにしかできないコンテンツとかマジで思いつかん
>だって生身で活動してる人はアバター作ろうと思えば作れるじゃん
やろうと思えばやれるって話ならVにできなくて芸人にしかできないコンテンツも存在しないぞ
21125/11/20(木)11:12:32No.1374360958+
>やっぱり中の方が大事じゃない?Vって
中の顔で受けてるわけじゃないでしょ?
顔面とデカパイは広告だから入口に響くからどっちがどっちともない
中身がある面白い配信するのは大前提だよ?
21225/11/20(木)11:12:41No.1374360988そうだねx1
それこそ設定と中の人の私生活をミキシングして作り上げるのはVにしかできないことだと思うけどな
21325/11/20(木)11:12:55No.1374361021そうだねx1
>>個人ならともかく今の大手でVだからこそできることってなんかあったっけ?
>>だいたい本物のアイドルの二番煎じな印象
>前見たのだと犬になって曲芸してたな
リアルの二番煎じすぎない?
21425/11/20(木)11:13:03No.1374361067+
>やっぱり中の方が大事じゃない?Vって
中身が大事なんて話はキズナアイの頃からみんなわかってる話なんだが(一部を除く)
21525/11/20(木)11:13:28No.1374361155+
>芸人にできなくてVにしかできないコンテンツとかマジで思いつかん
>だって生身で活動してる人はアバター作ろうと思えば作れるじゃん
芸人がVになって昭和のイジメみたいな動画作ってたけど美少女ガワじゃなくておっさんガワだったらキツイだけだからある
21625/11/20(木)11:13:28No.1374361157+
ミッキーやキティちゃんくらいキャラやガワに徹するならこの質問は野暮だけどそうは見えないからね…
21725/11/20(木)11:13:34No.1374361181+
新衣装だの新モデルのお披露目で1時間稼ぐのはVじゃないとできないと思う
21825/11/20(木)11:13:36No.1374361186+
>それこそ設定と中の人の私生活をミキシングして作り上げるのはVにしかできないことだと思うけどな
これはそうだと思う
だから中の人とか無関係じゃない?というのはちょっと違う気がする
21925/11/20(木)11:13:41No.1374361203+
vやってみるとわかるけどパーソナリティがだんだんおかしくなってくるような錯覚はある
人によってはこれ最近やるだろうなって
22025/11/20(木)11:13:57No.1374361270そうだねx1
>というか「」なら生身のおっぱいでも絵のおっぱいでも3DCGのおっぱいでも
>それぞれ良さがあるのがわかりそうなものだが
良さは分かるけど本物でよくない?って意見も分かるというか尊重したい気持ちはあるというか
22125/11/20(木)11:13:58No.1374361276そうだねx3
>それこそ設定と中の人の私生活をミキシングして作り上げるのはVにしかできないことだと思うけどな
それこそ芸人がよくやるブランディングじゃない?
劇場での姿と素のエピソードトークのミキシングでファン呼ぶの
22225/11/20(木)11:13:59No.1374361281そうだねx2
>生身でも中身そのものではない気もする
>なんならドヤコンガのように匿名という仮面がある方が中身を観測できるのでここは居心地が良い
あんま人に見せるもんじゃねえな中身なんて
22325/11/20(木)11:14:11No.1374361331+
ちょいちょい顔出し配信者の方が上みたいな思考の奴いるな
22425/11/20(木)11:14:19No.1374361359+
アナログアニメーションと3DCGアニメーションみたいなもんでどちらかをどちらかに劣るとかできることできないことで比較してもあんまり意味がない
結局コンテンツとして面白いか面白がれるかでしかない
22525/11/20(木)11:14:19No.1374361362+
>人によってはこれ最近やるだろうなって
恐らく精神
22625/11/20(木)11:14:28No.1374361385+
中身が有名声優!で売り出したVがちらほらいた気がしたけどどうなった?
22725/11/20(木)11:14:31No.1374361394そうだねx5
>>声優はキャラクターを演じてるからそこの二つが明確に切り分けられてるけどVtuberと中の人ってほぼ一体だし場合によってはそこから中の人のネタを自分で話したりするし…
>スレ画の「アニメーション」から話をしてるんだけど
>アニメーション見てアニメキャラ求めるようにVtuberというアニメーション見たらアニメキャラであるVtuber自身を求めて中の人求めないでしょ
アニメキャラは台本の通りに動いてるけどVtuberは中の人のパーソナリティーがそのまんま出てくるんだからそこは全然違うと思う
22825/11/20(木)11:14:59No.1374361489+
着ぐるみのたとえはわかる
ワンワンの中の人がチョーさんじゃなくなったら別キャラになると思う
22925/11/20(木)11:15:10No.1374361528+
>>人によってはこれ最近やるだろうなって
>恐らく精神
本当だ誤変換してる
おっしゃる通りです
23025/11/20(木)11:15:14No.1374361545そうだねx4
>ちょいちょい顔出し配信者の方が上みたいな思考の奴いるな
Vの方が上って言ってるやつがおばか扱いされてるだけじゃねえかなぁ!
23125/11/20(木)11:15:23No.1374361579そうだねx5
>リアルの二番煎じすぎない?
何を持って二番煎じというかって話になるけど
バーチャルなYouTuberって名前の時点でYouTuberから派生したもんだから
二番煎じと言うなら最初からそうだろ
23225/11/20(木)11:15:40No.1374361644+
芸能人もテレビの中でしか見たことないから
本当の姿かどうか分からない
23325/11/20(木)11:15:42No.1374361651+
>>リアルの二番煎じすぎない?
>何を持って二番煎じというかって話になるけど
>バーチャルなYouTuberって名前の時点でYouTuberから派生したもんだから
>二番煎じと言うなら最初からそうだろ
まあそりゃそうか
すまん
23425/11/20(木)11:15:46No.1374361660+
>中身が有名声優!で売り出したVがちらほらいた気がしたけどどうなった?
基本バレバレのなか隠してはいたじゃない?
おはYUA〜
23525/11/20(木)11:15:52No.1374361672そうだねx3
>Vの方が上って言ってるやつがおばか扱いされてるだけじゃねえかなぁ!
例えばどのレス?
23625/11/20(木)11:15:56No.1374361684+
2次元美少女が現実にいないんだからアバター被って演じて意志を持って動いて喋ること自体がVにしかできないことなんじゃないか
23725/11/20(木)11:16:01No.1374361703+
>>というか「」なら生身のおっぱいでも絵のおっぱいでも3DCGのおっぱいでも
>>それぞれ良さがあるのがわかりそうなものだが
>良さは分かるけど本物でよくない?って意見も分かるというか尊重したい気持ちはあるというか
本物じゃなかなか無理なサイズ感をホイとだせるのはメリットかなあ
23825/11/20(木)11:16:01No.1374361704+
>それこそ設定と中の人の私生活をミキシングして作り上げるのはVにしかできないことだと思うけどな
中の人がメインなんじゃなくてキャラクターに重みをつけるために中の人の体験を利用してるだけなんよな
だから破綻なければぶっちゃけ全部フィクションでもええし
23925/11/20(木)11:16:02No.1374361708+
>芸能人もテレビの中でしか見たことないから
>本当の姿かどうか分からない
IKKOはゴム人間に入れ替わられてるみたいな…
24025/11/20(木)11:16:05No.1374361717+
Vの利点はそれこそアニメーションの姿になれるだけでそれが何よりも大きいだろう
24125/11/20(木)11:16:09No.1374361728+
>アニメキャラは台本の通りに動いてるけどVtuberは中の人のパーソナリティーがそのまんま出てくるんだからそこは全然違うと思う
中の人のパーソナリティがあるからお客さんは「本人出てきて」って思うのか?
24225/11/20(木)11:16:28No.1374361783+
単純にそれはそれでこれはこれって感じでしか考えてなかった
最初からそういうコンテンツとして出してるんだから別にいいじゃん
24325/11/20(木)11:16:33No.1374361800+
アバター被ってる配信者ってだけなんだし上も下も無いだろ
24425/11/20(木)11:16:33No.1374361801そうだねx2
Vだからこそできることもあるけど大多数の視聴者にウケるのは二次元のガワ被って実写でウケたコンテンツをまんまやることだとは思う現状
24525/11/20(木)11:16:58No.1374361877+
Vtuberが自分をVtuberって言ったらメタ発言になるよね
24625/11/20(木)11:17:06No.1374361902+
>アバター被ってる配信者ってだけなんだし上も下も無いだろ
叶姉妹の姉妹部分みたいなもんだからな
24725/11/20(木)11:17:09No.1374361915+
>>中身が有名声優!で売り出したVがちらほらいた気がしたけどどうなった?
>基本バレバレのなか隠してはいたじゃない?
>おはYUA〜
その時代のじゃなくて1、2年くらい前に色々出てたような…
abema企画でもその類あるのは知ってるけどそういうのだったのかな
24825/11/20(木)11:17:15No.1374361938そうだねx3
>生身でも中身そのものではない気もする
>なんならドヤコンガのように匿名という仮面がある方が中身を観測できるのでここは居心地が良い
このレベルの話になるとそもそも人間は常にペルソナを持ってるってところに辿り着くぞ
24925/11/20(木)11:17:26No.1374361978+
>アバター被ってる配信者ってだけなんだし上も下も無いだろ
オフイベに出づらいのはデメリットだと思う
25025/11/20(木)11:17:34No.1374362015+
ラジオ全盛期って顔出ししてない名物MCとかもいたのかな
25125/11/20(木)11:17:37No.1374362032+
>結局表に着ぐるみでも顔出してるピーナッツ君や歌って中身でウケてる星街がめちゃくちゃリアル展開成功してるのがこう
>やっぱり中の方が大事じゃない?Vって
逆に改めてそう言われること自体がなんていうかVtuber独特の見られ方だな
そもそも中身や活動の仕方が大事なのは生身の配信者でも変わらないはずなのに
25225/11/20(木)11:17:41No.1374362053+
やってる方も見てる方もアニメのアバターを着たただの配信者だって認識してるはずなのにそこに触れる事への謎のタブー感がある
25325/11/20(木)11:17:49No.1374362079+
オメシスとかはVかっていうとどうだ?って感じになっている…
25425/11/20(木)11:17:54No.1374362104+
>Vtuberが自分をVtuberって言ったらメタ発言になるよね
宇宙人が我々は宇宙人ですって言う感じか
25525/11/20(木)11:17:58No.1374362122+
>Vtuberが自分をVtuberって言ったらメタ発言になるよね
貴様キズナアイさんを愚弄するか?
25625/11/20(木)11:18:11No.1374362170+
パペットマペットと何が違うのか俺には分からないんだ
25725/11/20(木)11:18:12No.1374362177+
>生身でも中身そのものではない気もする
>なんならドヤコンガのように匿名という仮面がある方が中身を観測できるのでここは居心地が良い
人の中身を知りたい人にとってはNSAとか天国だろうなあ
25825/11/20(木)11:18:17No.1374362198+
>やってる方も見てる方もアニメのアバターを着たただの配信者だって認識してるはずなのにそこに触れる事への謎のタブー感がある
初期はそんな感じあったけどもうなく無い?
25925/11/20(木)11:18:26No.1374362238+
>やろうと思えばやれるって話ならVにできなくて芸人にしかできないコンテンツも存在しないぞ
熱湯風呂に入って貰うか…
26025/11/20(木)11:18:34No.1374362267+
>中身が有名声優!で売り出したVがちらほらいた気がしたけどどうなった?
それを売りにした箱が2ヶ月で爆散したのは知ってる
26125/11/20(木)11:18:42No.1374362299+
>Vの利点はそれこそアニメーションの姿になれるだけでそれが何よりも大きいだろう
結局これをどういう視点で見てるかの話でしかないから平行線にしかならんのよね
26225/11/20(木)11:18:43No.1374362303+
生身とVtuberでできることの多さ語るのが間違ってる
正確には生身とVtuberがやって受けること受けないことだ
生身でコスメ紹介した方が受けるしVtuberでアニメMV作った方が受ける
26325/11/20(木)11:18:43No.1374362304+
あくまで一例だけど学マスのライブに対してこっちも結局声優ライブかよと落胆してたオタクがいたし
こりゃバーチャルアイドル流行るわと思った
26425/11/20(木)11:18:45No.1374362311+
てさぐれ部活ものってあったけどあれを実写でやってもあの面白さは出せなかっただろうし
いや正確には面白さの方向性が違っただろうと言ったほうがいいか
26525/11/20(木)11:18:58No.1374362361そうだねx6
良さがわからんなら良さがわからんでいいんだけど
なんかやたらと否定する人はいる
ここがいいんすよ…してもでもそれは〇〇でもいいよねってハナから認める気が無い
26625/11/20(木)11:19:10No.1374362407そうだねx2
>>アニメキャラは台本の通りに動いてるけどVtuberは中の人のパーソナリティーがそのまんま出てくるんだからそこは全然違うと思う
>中の人のパーソナリティがあるからお客さんは「本人出てきて」って思うのか?
中の人のパーソナリティーがそのまんま出てるならまあそう思うこと自体は自然じゃない?
26725/11/20(木)11:19:13No.1374362418+
中身が有名声優で…という方はいっぱい出てきたけど定期的に活動できる継続性と人間性の面白さが伴わないとなかなか続かないね
本業が第一だと限界がある
中身の声優という存在がデカすぎてもアバターとしての存在感が薄れてしまうのもある
26825/11/20(木)11:19:15No.1374362426+
>芸能人もテレビの中でしか見たことないから
>本当の姿かどうか分からない
芸能人としての顔とプライベートの顔は別だろうけどどっちも本当の姿じゃない?
立ち振舞がずっと一貫してるのなんてそうはないでしょう
26925/11/20(木)11:19:33No.1374362497そうだねx2
>中の人のパーソナリティがあるからお客さんは「本人出てきて」って思うのか?
あくまで比較した部分だけの言及に留めるけど声優に対して思うそれよりは不自然ではないんじゃないか?
27025/11/20(木)11:19:43No.1374362551+
フィルター通すなら最後まで通しきってほしい
中の人を漏れ出すなよ…
27125/11/20(木)11:19:54No.1374362599+
YouTuberの一形態と言う以外の説明いらないだろ
27225/11/20(木)11:20:10No.1374362649+
>あくまで一例だけど学マスのライブに対してこっちも結局声優ライブかよと落胆してたオタクがいたし
そのオタクは寧ろどうなってほしかったんだ
27325/11/20(木)11:20:16No.1374362667+
>Vtuberが自分をVtuberって言ったらメタ発言になるよね
バーチャルユーチューバーのジャンル確立した男が自称しだしたからメタでもなんでもないぞ

>その時代のじゃなくて1、2年くらい前に色々出てたような…
>abema企画でもその類あるのは知ってるけどそういうのだったのかな
YUAより前だとてさぐれとかgdgd妖精sとかみならいディーバとかじゃないか
リアルタイム配信だとみならいディーバか
27425/11/20(木)11:20:17No.1374362673+
>>アバター被ってる配信者ってだけなんだし上も下も無いだろ
>オフイベに出づらいのはデメリットだと思う
言ってもソシャゲとかゲームのイベントでサイネージ立ててゲスト出演普通にやってるから…
27525/11/20(木)11:20:34No.1374362737そうだねx4
顔出し配信者のリスナーには理解できないかもしれないが
いちいちリアル顔を見たくない視聴者だって多いんだ
27625/11/20(木)11:20:37No.1374362756そうだねx2
芸人だったら特別なことできるのかって言われても狩野だって別にやってることゲーム実況と旬の商品の食べ比べとかで普通のYouTuberと何も変わらないから配信者の最適解がそれってだけの気がする
27725/11/20(木)11:20:41No.1374362779+
顔バレせずに活動出来るのこの上ないメリットじゃね?
27825/11/20(木)11:20:46No.1374362804+
>中身が有名声優で…という方はいっぱい出てきたけど定期的に活動できる継続性と人間性の面白さが伴わないとなかなか続かないね
>本業が第一だと限界がある
>中身の声優という存在がデカすぎてもアバターとしての存在感が薄れてしまうのもある
abema企画番組でもなきゃなにも話せないだろうしな…
うかつに行きつけの店なんて言えないし
27925/11/20(木)11:20:56No.1374362840+
>中身が有名声優で…という方はいっぱい出てきたけど定期的に活動できる継続性と人間性の面白さが伴わないとなかなか続かないね
IPのキャラを使う事を考えると新しい売り方としてひとつアリになったのは面白い
もちろん適性はあるけど、番組関係なくなっちゃうアニラジの延長みたいな位置
28025/11/20(木)11:21:09No.1374362891+
Vtuberの変な所ってキャラ設定持ってるところなんだよな
アバター被っただけのユーチューバーなのに
いらなくね設定
28125/11/20(木)11:21:15No.1374362915+
>フィルター通すなら最後まで通しきってほしい
>中の人を漏れ出すなよ…
リアルの着ぐるみですら動きで中の人の特色出るんだから漏れ出さないの不可能だろ
28225/11/20(木)11:21:22No.1374362937+
>やっぱり中の方が大事じゃない?Vって
その辺もコラボしまくって知名度上げたりイノナカからホロ扱いになるまでは微妙なので
そんな事よりどう売り込んでくかのほうが大事
28325/11/20(木)11:21:24No.1374362943そうだねx1
>あくまで比較した部分だけの言及に留めるけど声優に対して思うそれよりは不自然ではないんじゃないか?
なんでそう思った?
アニメーションの姿で活動してる人の本人の姿見たいとお客さんが思う理由は?
28425/11/20(木)11:21:30No.1374362965+
>パペットマペットと何が違うのか俺には分からないんだ
配信者が見た目アニメなのにリアルの人間すぎるのが嫌な人はみかける
28525/11/20(木)11:21:33No.1374362983+
>>あくまで一例だけど学マスのライブに対してこっちも結局声優ライブかよと落胆してたオタクがいたし
>そのオタクは寧ろどうなってほしかったんだ
〇〇役の声優として歌って踊るじゃなくて〇〇としてライブをしてほしかった的な?
初音ミクみたいなの
28625/11/20(木)11:21:36No.1374362995+
>そのオタクは寧ろどうなってほしかったんだ
最近ぼちぼちやってるXRライブだろう
28725/11/20(木)11:21:38No.1374363000+
>YUAより前だとてさぐれとかgdgd妖精sとかみならいディーバとかじゃないか
YUAより前じゃねえ今から1、2年前だ
28825/11/20(木)11:21:38No.1374363004+
シロちゃんかわいいよね
28925/11/20(木)11:21:40No.1374363012+
履歴書的なものには別に書けるしな
29025/11/20(木)11:21:58No.1374363064+
>顔出し配信者のリスナーには理解できないかもしれないが
>いちいちリアル顔を見たくない視聴者だって多いんだ
皮かぶれば毛の生えた一般人も受け入れられるんだよな…
29125/11/20(木)11:22:03No.1374363077+
>Vtuberの変な所ってキャラ設定持ってるところなんだよな
>アバター被っただけのユーチューバーなのに
>いらなくね設定
それでフックになることもあるし設定つながり(たとえば種族とか)でコラボ理由になることもあるのでエッセンスとしてあり
29225/11/20(木)11:22:08No.1374363095+
>Vtuberの変な所ってキャラ設定持ってるところなんだよな
>アバター被っただけのユーチューバーなのに
>いらなくね設定
語尾いらない
29325/11/20(木)11:22:15No.1374363117+
>Vtuberの変な所ってキャラ設定持ってるところなんだよな
>アバター被っただけのユーチューバーなのに
>いらなくね設定
YouTuberも設定持ってるやついっぱいいるだろ
29425/11/20(木)11:22:35No.1374363187そうだねx1
>フィルター通すなら最後まで通しきってほしい
>中の人を漏れ出すなよ…
漏れないように頑張ってる時期が一番面白い
29525/11/20(木)11:22:39No.1374363198+
Vのボディの外の人としての魅力に中の人の話力やエピソードの魅力がプラスされるのが利点だね
逆に外の人の魅力(容姿の良さや知名度や認知性)を活用できるなら生身の方が利点がある
それこそ最近流行ってる清純派女優は見た目の良さとトークのギャップが受けてるわけだし
29625/11/20(木)11:22:47No.1374363225+
>皮かぶれば毛の生えた一般人も受け入れられるんだよな…
毛の生えた一般人と芸能人の差ってどこだと思ってるの
29725/11/20(木)11:22:48No.1374363232そうだねx2
この間コスプレイヤーの知り合いの自撮りをXで見たけど実質Vruberだなって思った
29825/11/20(木)11:23:02No.1374363280+
youtuberじゃなくてもタレントとかにも色んな設定つけてそういうキャラで売り出してる人もいるじゃない
29925/11/20(木)11:23:07No.1374363297+
すでにVTuberというジャンルが確立しちゃってるんだからそれを否定したって意味がないんやな
30025/11/20(木)11:23:14No.1374363320+
>Vtuberの変な所ってキャラ設定持ってるところなんだよな
>アバター被っただけのユーチューバーなのに
>いらなくね設定
実は必要なんだよな設定
キャラが固まってない間の会話の補助輪になるし
グッズやイラストのネタにも使えるし
30125/11/20(木)11:23:17No.1374363331+
>ラジオ全盛期って顔出ししてない名物MCとかもいたのかな
伊集院なんか初期は名前から想像されてのファンもいたはず
ファンでも未だにテレビで見るとラジオでの達者なトークに対して老けっぷり豚面っぷりに圧倒されることがある
想像の余地のあるメディアはファン側の受け取り方が幅があるっていう意味でラジオとVtuberには重なる所あるよね
30225/11/20(木)11:23:26No.1374363360+
>>あくまで一例だけど学マスのライブに対してこっちも結局声優ライブかよと落胆してたオタクがいたし
>そのオタクは寧ろどうなってほしかったんだ
それこそVのライブみたいに3Dモデルでやって欲しいとかそういうのではないだろうか
30325/11/20(木)11:23:54No.1374363456+
>Vtuberの変な所ってキャラ設定持ってるところなんだよな
>アバター被っただけのユーチューバーなのに
>いらなくね設定
そう思い込んでるのがお前なだけで設定なんてないVもなんぼでもおる
30425/11/20(木)11:23:57No.1374363465+
>いちいちリアル顔を見たくない視聴者だって多いんだ
別にリアルを見たいわけじゃないからね…
逆にリアルが重要なコンテンツなら配信者とかのほうが向いてるんだろうけど
30525/11/20(木)11:24:00No.1374363478+
>>皮かぶれば毛の生えた一般人も受け入れられるんだよな…
>毛の生えた一般人と芸能人の差ってどこだと思ってるの
事務所に入ってるかとかテレビとかなんらかの媒体に金もらって出演したことあるとか?
30625/11/20(木)11:24:05No.1374363499+
>>パペットマペットと何が違うのか俺には分からないんだ
>配信者が見た目アニメなのにリアルの人間すぎるのが嫌な人はみかける
俺はこれで微妙になった側だな
普通の二次元作品ならキャラが増えたほうが面白いのにVだと人数増えれば増えるほど演技が減ってただのオタクになる
30725/11/20(木)11:24:05No.1374363500そうだねx1
>>あくまで比較した部分だけの言及に留めるけど声優に対して思うそれよりは不自然ではないんじゃないか?
>なんでそう思った?
>アニメーションの姿で活動してる人の本人の姿見たいとお客さんが思う理由は?
逆にそこが何でそんなに疑問なんだろう…
本人のパーソナリティーを見せられてその人に興味を持った時に本人の姿に興味持つ人が出るのはそんなに不思議なことか…?
30825/11/20(木)11:24:14No.1374363535+
マイナー箱の子の設定みるとなんかずれてることが多い
30925/11/20(木)11:24:22No.1374363567そうだねx2
ここでもよく〇〇とVがコラボに対する反応集みたいな動画とかなスレ画で興奮してるのいるけど
本当に不評だけならすぐに無くなるもんだよな
31025/11/20(木)11:24:26No.1374363592+
>>皮かぶれば毛の生えた一般人も受け入れられるんだよな…
>毛の生えた一般人と芸能人の差ってどこだと思ってるの
芸能人というラベル?
31125/11/20(木)11:24:37No.1374363640そうだねx1
>配信者が見た目アニメなのにリアルの人間すぎるのが嫌な人はみかける
見るコンテンツ間違えてる感ある
31225/11/20(木)11:24:45No.1374363681そうだねx3
たしかに言われてみればミクさんのライブみたいな感じでアニメキャラが踊ればいいのに声優がライブするの変だな…
31325/11/20(木)11:24:58No.1374363732そうだねx1
学マス以前のアイマスやラブライブでは中の人が歌って踊るのを応援する文化が当然となっていたけど初音ミクやVtuberでアニメアイドル知った人からすると学マスにもアニメキャラが歌って踊るライブを求めたんだろうなというのはわかる
ゲーム内でやってるライブをリアル会場で見たかったんだよ
31425/11/20(木)11:25:07No.1374363765+
>いらなくね設定
答えたくなかったりどうでもいい質問来たら設定ではぐらかせるから必要
31525/11/20(木)11:25:09No.1374363777+
てか偶に芸能人の私生活とかテレビでやってるよね
動物の世話する番組だったり
31625/11/20(木)11:25:23No.1374363833そうだねx1
中の人のキャリアにちゃんと繋がってるのかなって思うことがある
ぺこらが死んだとしてそれまで頑張ってたぺこらの中の人は中の人のとして仕事貰えるのか
31725/11/20(木)11:25:30No.1374363857+
>2次元美少女が現実にいないんだからアバター被って演じて意志を持って動いて喋ること自体がVにしかできないことなんじゃないか
ガチャピンは違うのかな
31825/11/20(木)11:25:39No.1374363903+
設定ないVはそれこそフックになる話題がないのでダイレクトに中の人の実力が試されるぞ
31925/11/20(木)11:25:39No.1374363904+
>見るコンテンツ間違えてる感ある
SNS見てたらテレビと同じで目に入ってくるからなぁ
32025/11/20(木)11:25:41No.1374363909+
>たしかに言われてみればミクさんのライブみたいな感じでアニメキャラが踊ればいいのに声優がライブするの変だな…
それこそミクさんはミクさんっていうキャラに徹しててミクさんとして登場したときに中の人が〇〇してて〜とかいう話してないもの
32125/11/20(木)11:25:48No.1374363935そうだねx1
>なんでそう思った?
>アニメーションの姿で活動してる人の本人の姿見たいとお客さんが思う理由は?
俺が思ったのは声優はあくまでキャラに声を当てる仕事であってキャラは声優のものではないけど
Vtuberは個人なら中の人の所有物だから衣装の一つとしてしか見ない人も居るんじゃね?
改めて言うけど俺はアニメと声優の関係よりはあり得るという事しか言ってないぞ
32225/11/20(木)11:25:48No.1374363936+
Streamer Chartsとか見ると女性配信者はアバター使用者の方が人気出やすい
男配信者は顔出しの方が強い
32325/11/20(木)11:25:49No.1374363940+
vtuberの範囲が広すぎでレスバしてる奴全員違うタイプのvtuberを想像してアンジャッシュしてそう
32425/11/20(木)11:25:50No.1374363947+
ラブライブとかは個人的にはかなり不思議なコンテンツ
32525/11/20(木)11:25:51No.1374363948+
>たしかに言われてみればミクさんのライブみたいな感じでアニメキャラが踊ればいいのに声優がライブするの変だな…
昔どころ今でもあんな金かけられんのよ普通のコンテンツは
32625/11/20(木)11:25:55No.1374363968そうだねx1
>それこそVのライブみたいに3Dモデルでやって欲しいとかそういうのではないだろうか
予算の問題であってVだからどうこうの話じゃねえ
32725/11/20(木)11:26:04No.1374364005+
>ガチャピンは違うのかな
同じでいいよ
ケモになってるのも多いし
32825/11/20(木)11:26:16No.1374364068+
アイマスに関しては中の人の好みが担当キャラに反映されたこともあるな
32925/11/20(木)11:26:17No.1374364076+
>たしかに言われてみればミクさんのライブみたいな感じでアニメキャラが踊ればいいのに声優がライブするの変だな…
昔はできんかったんよ…最近は増えてる
33025/11/20(木)11:26:24No.1374364101+
>貴様キズナアイさんを愚弄するか?
キズナアイはバーチャル空間からやってるバーチャルYoutuberだが後発のガワ被り前提のVとは違うって本人で書いてたろ
ユリイカの特集よめ
33125/11/20(木)11:26:36No.1374364149+
コラボの話だと個人勢が一時期アモアスばかりしてたのが辛くて観なくなった
その子のゲーム配信が面白いから観てたのに知らない男の声聞きたくないんだわ
33225/11/20(木)11:26:42No.1374364174+
>>>皮かぶれば毛の生えた一般人も受け入れられるんだよな…
>>毛の生えた一般人と芸能人の差ってどこだと思ってるの
>芸能人というラベル?
やらかしたあと皮捨てて逃げない覚悟
33325/11/20(木)11:26:48No.1374364201+
顔を出さずに声だけ実況よりも個性を付与出来るのは単純に明確な利点
33425/11/20(木)11:26:53No.1374364219そうだねx1
芸能人とかも本名で顔出してやってるけどトークでその人のすべてさらけ出してるわけじゃないし
その〇〇って人が芸能人としてのアバター着てるようなもんだろう
33525/11/20(木)11:27:10No.1374364292そうだねx1
そもそも設定をそんなにしっかり擦ってるVっているのか…?
33625/11/20(木)11:27:11No.1374364302+
>毛の生えた一般人と芸能人の差ってどこだと思ってるの
仕事にしてるか否か?
深掘れは差異なんて無いんだろうけどなんか世の中って芸能人と素人さんって線引きがある気がする
33725/11/20(木)11:27:18No.1374364325+
アイマスは声優コンテンツだから…って言うには学マスそこまで中の人推してなかったんだよな
でもライブはいつも通り演者歌わせるって
33825/11/20(木)11:27:22No.1374364335+
>>たしかに言われてみればミクさんのライブみたいな感じでアニメキャラが踊ればいいのに声優がライブするの変だな…
>それこそミクさんはミクさんっていうキャラに徹しててミクさんとして登場したときに中の人が〇〇してて〜とかいう話してないもの
ミクさんはCV声優さんじゃなくてCVミクさんだから例外中の例外じゃない?
33925/11/20(木)11:27:54No.1374364447+
>リアルの着ぐるみですら動きで中の人の特色出るんだから漏れ出さないの不可能だろ
極端な解釈かもしれないけど素を出すなってことじゃない?
34025/11/20(木)11:27:59No.1374364466+
むしろvtuberは配信やグッズとかボイスがメインの収入源だしノウハウあるから3Dで簡単にライブ出来るんだろ
他のアニメコンテンツでわざわざ3D用意してライブなんてどれだけファン集めりゃペイできんのって話だ
34125/11/20(木)11:28:04No.1374364486+
>>>>皮かぶれば毛の生えた一般人も受け入れられるんだよな…
>>>毛の生えた一般人と芸能人の差ってどこだと思ってるの
>>芸能人というラベル?
>やらかしたあと皮捨てて逃げない覚悟
5年で3回くらい別人になったやつもおるからな…
34225/11/20(木)11:28:05No.1374364488+
サクラ大戦とか歌謡ショーもいいけど作中のキャラが目の前で歌って踊ってくれるのも見たいよね
34325/11/20(木)11:28:08No.1374364501+
>てか偶に芸能人の私生活とかテレビでやってるよね
>動物の世話する番組だったり
それも一応は体裁整えてるしな
本当に黙って隠しカメラ仕込める訳ないし私生活に近いけど別物よ
34425/11/20(木)11:28:12No.1374364515+
マイゴが最初キャスト隠してたのにいつのまにか公開してた
34525/11/20(木)11:28:29No.1374364577+
>ラブライブとかは個人的にはかなり不思議なコンテンツ
蓮のことなら今まではアニメでキャラの活躍が出力されてたものがアニメじゃなく配信の形になってるってとこじゃないかな
34625/11/20(木)11:28:34No.1374364602+
2次元のキャラクターを好きになったのに現実の声優が踊るのを見たいわけじゃないっていうのは分かるよ
ラブライブとかはもう声優の趣味嗜好をキャラに絡めて2.5次元みたいにしてるけど
34725/11/20(木)11:28:37No.1374364614+
コスプレの話が出たけどVも同じ延長線にあると思う…自己の理想形と発展形を世に出す自己実現って感じで
芸人はあくまでも笑わせる技術の商売だから人前に立つ仕事でもカテゴリーが違うんだろう
ただ芸人さんがVやったりVが歌手として売れたり同じ表現という場所は共有してて重なるのは間違いない
34825/11/20(木)11:28:39No.1374364622そうだねx1
>>>たしかに言われてみればミクさんのライブみたいな感じでアニメキャラが踊ればいいのに声優がライブするの変だな…
>>それこそミクさんはミクさんっていうキャラに徹しててミクさんとして登場したときに中の人が〇〇してて〜とかいう話してないもの
>ミクさんはCV声優さんじゃなくてCVミクさんだから例外中の例外じゃない?
その通りだからVとかアイマスとかと一緒にするのは違うかなって
34925/11/20(木)11:28:42No.1374364639+
>>貴様キズナアイさんを愚弄するか?
>キズナアイはバーチャル空間からやってるバーチャルYoutuberだが後発のガワ被り前提のVとは違うって本人で書いてたろ
>ユリイカの特集よめ
じゃあヤリチンに孕まさせ隠さなくてもいいじゃん
35025/11/20(木)11:28:43No.1374364640+
Vの会社が3Dモデルでライブやっててバンナムは金が無いからできませんってこたあないでしょ
35125/11/20(木)11:28:46No.1374364649+
>そもそも設定をそんなにしっかり擦ってるVっているのか…?
それこそ画像のシロちゃんやキズナアイはやってるよ?
いやバーチャル空間にいるって設定しかない一番緩いタイプだけど
35225/11/20(木)11:28:49No.1374364658+
>コラボの話だと個人勢が一時期アモアスばかりしてたのが辛くて観なくなった
>その子のゲーム配信が面白いから観てたのに知らない男の声聞きたくないんだわ
コラボ嫌い!って視聴者って結構な頻度で見る気がする
賛同はしないけど理屈は全然理解出来る範囲だけど
35325/11/20(木)11:28:52No.1374364674+
本人の姿に興味持つ事自体は普通ではある
でもv専の時点で姿は出しませんって言ってるようなもんなので無駄でしかないんだから諦めるか飲み込むしかないんだからそこが出来ないなら普通じゃないよ
35425/11/20(木)11:28:53No.1374364677そうだねx1
vtuberは素人感こそが人気である理由の一つとも言えなくもないから難しいところだな
35525/11/20(木)11:28:59No.1374364698+
もろ藤田咲なんだけどふつーにテリアモンとして見れる助手はいいぞ
35625/11/20(木)11:29:02No.1374364707+
タモさんのサングラスをわざわざ外させてもなんか違うなってなるだろ
35725/11/20(木)11:29:07No.1374364724+
>そもそも設定をそんなにしっかり擦ってるVっているのか…?
デッキになるだけでもあって損になるものではないから…
35825/11/20(木)11:29:36No.1374364822そうだねx1
>>コラボの話だと個人勢が一時期アモアスばかりしてたのが辛くて観なくなった
>>その子のゲーム配信が面白いから観てたのに知らない男の声聞きたくないんだわ
>コラボ嫌い!って視聴者って結構な頻度で見る気がする
>賛同はしないけど理屈は全然理解出来る範囲だけど
嫌いってことはないけどあるVの人を好きになって話をしたいときに同じ箱内の〇〇との絡みが〜みたいにな話になると付いていけないときはある
35925/11/20(木)11:29:38No.1374364826そうだねx1
狩野とシロちゃんが並んでるだけで笑えてくる
36025/11/20(木)11:29:39No.1374364834そうだねx1
>そもそも設定をそんなにしっかり擦ってるVっているのか…?
いるよ
そしてリスナーも設定を大切にしてるから楽しい
36125/11/20(木)11:29:48No.1374364867+
初音ミク自体は2010年の時点でバーチャルライブやれてたんだけどな…
結局声優も食わせなきゃいけないのかアニメのファンも声優のファンも取り込む必要あるのかでどのコンテンツも使わずに16年くらい経ってる
36225/11/20(木)11:30:12No.1374364953+
>Vの会社が3Dモデルでライブやっててバンナムは金が無いからできませんってこたあないでしょ
金のある無しじゃなくてVにとってはライブは客集めの一環でバンナムにとってはライブは直接の収入源て話だよ
逆に3Dでライブしたらゲームの方に客集まるならやるだろうけどそんなことはないだろう
36325/11/20(木)11:30:26No.1374365002+
設定ってキャラクラー性を持たせるものだからな
極端な話いえば猫ーとかいう兎ーとかいうキャラクター性があるだけでも大分入りやすさが違う
36425/11/20(木)11:30:26No.1374365004そうだねx2
>Vの会社が3Dモデルでライブやっててバンナムは金が無いからできませんってこたあないでしょ
実際出来てないのがそのまま答えなんじゃないでしょうか
36525/11/20(木)11:30:32No.1374365023+
金と技術力があるサイゲはグラブルライブで中の人ではなくCGキャラに歌って踊らせた
かと思えばウマ娘では声優ライブをさせた
36625/11/20(木)11:30:35No.1374365030+
素を知らない人の素って本当に素なのか?
36725/11/20(木)11:30:35No.1374365031そうだねx2
>コラボ嫌い!って視聴者って結構な頻度で見る気がする
>賛同はしないけど理屈は全然理解出来る範囲だけど
まあ色々言い訳は出てくるけど結局ユニコーンというか独占欲だよねキモいけどわかる
36825/11/20(木)11:30:35No.1374365032+
>>最近は積極的に配信に出てきたり親用のVボディが用意されてることもある
>ぺこら以外にも母ちゃんVいんの!?
そもそもホロライブの中でもママ出演はぺこらが初ではない
ボディはないが専用絵をもらって出演してるパパママはたくさんいる
36925/11/20(木)11:30:35No.1374365035そうだねx2
ブイのやるストグラが一番理解できなかった
ブイ好きな人はそのブイのキャラが好きで見てるんだろ
なんでそのブイが違うキャラなりきってるの見なきゃなんねえんだよ
37025/11/20(木)11:30:43No.1374365062+
声優さんのライブに関してはアニメキャラでもいいようでやっぱりリアルの振り付けや楽器演奏見ると臨場感が違うな…ってなる
37125/11/20(木)11:31:13No.1374365154+
>金と技術力があるサイゲはグラブルライブで中の人ではなくCGキャラに歌って踊らせた
>かと思えばウマ娘では声優ライブをさせた
声優が後付けだからグラブル
37225/11/20(木)11:31:20No.1374365179そうだねx3
>ブイのやるストグラが一番理解できなかった
>ブイ好きな人はそのブイのキャラが好きで見てるんだろ
>なんでそのブイが違うキャラなりきってるの見なきゃなんねえんだよ
劇中劇みたいなもんでしょ
37325/11/20(木)11:31:21No.1374365181そうだねx1
見てない人に限って設定守れだの中身出すなだのうるさいよね
そっちのほうが人気が出て金になるならみんなやってるでしょう
37425/11/20(木)11:31:40No.1374365220そうだねx1
>でもv専の時点で姿は出しませんって言ってるようなもんなので無駄でしかないんだから諦めるか飲み込むしかないんだからそこが出来ないなら普通じゃないよ
そこに限らず活動方針とかもだけど基本的に配信者を自分の好きな方向に行かせようと指示する奴は何処でも嫌われる類だな
37525/11/20(木)11:31:53No.1374365273そうだねx3
>なんでそのブイが違うキャラなりきってるの見なきゃなんねえんだよ
もう完全にvアンチの思考だな…
37625/11/20(木)11:31:55No.1374365282+
>ブイのやるストグラが一番理解できなかった
>ブイ好きな人はそのブイのキャラが好きで見てるんだろ
>なんでそのブイが違うキャラなりきってるの見なきゃなんねえんだよ
おんなじのばっかり見てたら飽きるだろ
37725/11/20(木)11:32:03No.1374365304+
セガとクリプトンがボカロシーンに脳焼かれすぎてるからってのはある
プロセカを見てみろ声優を生放送に呼びつけまくる癖にライブやオーケストライベントはキャラを使った3D公演しかやらねえ
37825/11/20(木)11:32:18No.1374365352そうだねx2
VのリスナーはVはこういうところが楽しいから見てるんだよと説明してるんだが
いやそれはおかしいとか楽しいと思えないと否定されても平行線だわな…
37925/11/20(木)11:32:25No.1374365372+
例外も包括して定義しようとするからごちゃるんだ
そもそもtuberの部分がYouTuberから来てるんだから説明するならそこを軸にすればいいのに
38025/11/20(木)11:32:38No.1374365419そうだねx7
「自分に合わなかった」ってだけの話を主語大きくしないでね
38125/11/20(木)11:32:42No.1374365427そうだねx1
設定守って雑談なんて話続かないんだよ
ましてや台本もないのに
38225/11/20(木)11:32:55No.1374365469+
>なんでそのブイが違うキャラなりきってるの見なきゃなんねえんだよ
そのとおりだからストグラに参加してるVのファンの中でもストグラ嫌いな人は結構いる
38325/11/20(木)11:32:59No.1374365484+
TRPGやってそのキャラにあった言動してるようなもんじゃないのか
38425/11/20(木)11:33:03No.1374365496+
ライブ会場で目の前に立ってる人が歌ってる姿こそ皆が求めているというのは共通認識ではないんだよね
38525/11/20(木)11:33:18No.1374365542そうだねx1
嫌なら見るなって何故か炎上してたけど至言だよね
38625/11/20(木)11:33:20No.1374365548+
>コラボ嫌い!って視聴者って結構な頻度で見る気がする
>賛同はしないけど理屈は全然理解出来る範囲だけど
その配信者が好きなんであってそれ以外の声なんて興味ねえよって別に変なことでもないしな…
38725/11/20(木)11:33:26No.1374365574そうだねx1
>ブイのやるストグラが一番理解できなかった
>ブイ好きな人はそのブイのキャラが好きで見てるんだろ
>なんでそのブイが違うキャラなりきってるの見なきゃなんねえんだよ
見なければいいのでは…?私がやる配信はリスナーなら全部見ろってタイプのVでも追ってたの?
38825/11/20(木)11:33:31No.1374365589そうだねx4
>VのリスナーはVはこういうところが楽しいから見てるんだよと説明してるんだが
>いやそれはおかしいとか楽しいと思えないと否定されても平行線だわな…
全部の趣味に言えることよねこれ…
38925/11/20(木)11:33:37No.1374365602+
完全にキャラクターになりきるのではなくて生身の自意識もあるってのはややこしいかも
39025/11/20(木)11:33:40No.1374365610+
書き込みをした人によって削除されました
39125/11/20(木)11:34:02No.1374365700そうだねx4
ガワつけたキャバホストでしか無いだろ
39225/11/20(木)11:34:26No.1374365763そうだねx3
実際ストグラ系嫌いなら別にそれでいいよ
ここで愚痴るのも別にファンスレじゃないからいいし
俺は嫌いだから〇〇はやめるべき!!!!11にならなければいい
39325/11/20(木)11:34:33No.1374365786+
そもそも中の人がガワのキャラになりきってるVってほぼいないよね
39425/11/20(木)11:34:49No.1374365850+
>そのとおりだからストグラに参加してるVのファンの中でもストグラ嫌いな人は結構いる
それ単純に活動の軸がストグラに向いちゃうからじゃない?
39525/11/20(木)11:34:57No.1374365868+
中身の自意識も含めてそのキャラクターなのでは?
台本とかメインストーリーがあるならともかく
39625/11/20(木)11:34:58No.1374365871そうだねx5
>ガワつけたキャバホストでしか無いだろ
もうその話は終わったよ!
39725/11/20(木)11:35:00No.1374365880そうだねx2
>>ブイのやるストグラが一番理解できなかった
>>ブイ好きな人はそのブイのキャラが好きで見てるんだろ
>>なんでそのブイが違うキャラなりきってるの見なきゃなんねえんだよ
>見なければいいのでは…?私がやる配信はリスナーなら全部見ろってタイプのVでも追ってたの?
まず何が楽しいの?って疑問を投げかけてるだけで見なければ良いとかいう意味不明な答えは聞いてないんだが?
39825/11/20(木)11:35:06No.1374365899そうだねx3
>ガワつけたキャバホストでしか無いだろ
ちゃんとキャバクラとホストを学んできてね
39925/11/20(木)11:35:10No.1374365917+
というかストグラやる人だいたい配信開始直後にこれはこういうものだからそれを踏まえて見てくださいね合いそうにないなら離れてくださいねって言ってるよね
40025/11/20(木)11:35:26No.1374365959そうだねx1
むしろガワつけたキャバクラもっと流行って欲しかった
40125/11/20(木)11:35:33No.1374365990そうだねx2
たぶん英考も本気で思ってなくてプロレス用台本だよ
40225/11/20(木)11:35:37No.1374365997そうだねx1
>ガワつけたキャバホストでしか無いだろ
つまり顔出し配信者はガワつけてない風俗だと
ヒカキンで抜いてんのね君は
40325/11/20(木)11:35:37No.1374365998そうだねx3
毎度話題になると湧いてくるホスキャバじゃん人間はなんで何も知らんのに混ざりに来るんだろう
40425/11/20(木)11:35:46No.1374366025+
>>プロセカを見てみろ声優を生放送に呼びつけまくる癖にライブやオーケストライベントはキャラを使った3D公演しかやらねえ
>声優が歌えるわけじゃないんだからあたりめーだろ
歌えます…新曲やカバー曲バンバン出してる
40525/11/20(木)11:35:51No.1374366037そうだねx1
>むしろガワつけたキャバクラもっと流行って欲しかった
あったんだけどなぁガワつけたキャバクラ
40625/11/20(木)11:35:51No.1374366040+
渓流釣り好きが海釣り好きに意味わからんって言われてもどうしようもないしな
海のほうがデカい!釣れるものも多い!開放的!とか言われても好き好きですねとはなる
もちろんお互いの特徴を上げて比較して面白さを探すのは楽しい
40725/11/20(木)11:35:52No.1374366041そうだねx2
自分の楽しみ方で楽しめばいいだろ
合わない部分が多いならそれはその人向けじゃないんだよ
40825/11/20(木)11:35:56No.1374366051そうだねx1
二次元キャラなんだからガワ被った方がいいはそれはそれで極論キャラクターのライブなんだからわざわざ素人に踊らせないでモーション流し込んだ方がよくねになると思う
40925/11/20(木)11:36:05No.1374366086そうだねx1
伸びると雑なの増えるね
41025/11/20(木)11:36:05No.1374366087+
>そもそも中の人がガワのキャラになりきってるVってほぼいないよね
最近どころか最初からかもしれんがガワのキャラって演じれる程設定固まってないのが殆どなイメージある
41125/11/20(木)11:36:10No.1374366102+
>たぶん英考も本気で思ってなくてプロレス用台本だよ
それは確かにありえるが…EIKOちゃんだぜ?
41225/11/20(木)11:36:13No.1374366113+
GTAコラボで普段と違う性格が観れるのはそれはそれで…
抗争とかはいらない
41325/11/20(木)11:36:14No.1374366115+
>たぶん英考も本気で思ってなくてプロレス用台本だよ
英孝RP英孝ということか…
41425/11/20(木)11:36:14No.1374366117+
>>ガワつけたキャバホストでしか無いだろ
>つまり顔出し配信者はガワつけてない風俗だと
>ヒカキンで抜いてんのね君は
ヒカルだろ…
41525/11/20(木)11:36:22No.1374366138そうだねx3
>まず何が楽しいの?って疑問を投げかけてるだけで見なければ良いとかいう意味不明な答えは聞いてないんだが?
何が楽しいのかわからんのなら尚更見なければいいじゃねえか…
41625/11/20(木)11:36:24No.1374366151そうだねx3
>毎度話題になると湧いてくるホスキャバじゃん人間はなんで何も知らんのに混ざりに来るんだろう
こうやって大量に反応してもらえるから
いい加減相手する価値無いこと学んだ方がいい
41725/11/20(木)11:36:40No.1374366217+
>つまり顔出し配信者はガワつけてない風俗だと
>ヒカキンで抜いてんのね君は
Vで抜いてそう
41825/11/20(木)11:36:55No.1374366264+
>>たぶん英考も本気で思ってなくてプロレス用台本だよ
>それは確かにありえるが…EIKOちゃんだぜ?
EIKOである事考慮するなら尚何も考えてない事になるじゃねーか
41925/11/20(木)11:36:57No.1374366272+
はなから否定ありきで何言っても納得する気のない人にダル絡みされて無限に疲弊させられるのいいよねよくない
42025/11/20(木)11:37:02No.1374366284+
>>むしろガワつけたキャバクラもっと流行って欲しかった
>あったんだけどなぁガワつけたキャバクラ
キャバクラより金かかるのに流石にキャバクラより高い金は取れないからちょっと商売としてムリがある
42125/11/20(木)11:37:03No.1374366286+
>>ガワつけたキャバホストでしか無いだろ
>つまり顔出し配信者はガワつけてない風俗だと
>ヒカキンで抜いてんのね君は
キャバクラで抜いちゃだめだよ
42225/11/20(木)11:37:06No.1374366293+
ヒカキンの乳首が開發されてる画像のスレは見たことある
42325/11/20(木)11:37:27No.1374366351+
>二次元キャラなんだからガワ被った方がいいはそれはそれで極論キャラクターのライブなんだからわざわざ素人に踊らせないでモーション流し込んだ方がよくねになると思う
モーション流し込みと頑張って練習したダンスには違う良さがあってですね…
42425/11/20(木)11:37:34No.1374366371+
めちゃくちゃエロ同人出まくってるけど本人的に気分悪くないのかなーと思う
42525/11/20(木)11:37:36No.1374366377+
ストグラはオタク君が中高生の時にやってたなりきりごっことかそういうものだから合わない人は徹底的に合わないと思う
ストグラ好きなやつはバトロワパロとか読み漁ってそうというか
42625/11/20(木)11:37:44No.1374366403+
https://tver.jp/episodes/epnhhyrxhz [link]
これ?
42725/11/20(木)11:37:48No.1374366416+
ストグラ見てるとなんか恥ずかしくなってきて見ていられなかったな
42825/11/20(木)11:37:50No.1374366427+
>それは確かにありえるが…EIKOちゃんだぜ?
そういう求められているキャラを画面の前で演じ続けている
やってることVtuberと同じでは?
42925/11/20(木)11:37:54No.1374366433そうだねx2
ストグラ内でのロールプレイを楽しいと思う人もいればそうでない人もいるって結論じゃダメなのかい
43025/11/20(木)11:37:57No.1374366442+
抜き有りの場合配信プラットフォームはどこになるんだ?
43125/11/20(木)11:38:17No.1374366505+
> https://tver.jp/episodes/epnhhyrxhz [link]
>これ?
それ
43225/11/20(木)11:38:22No.1374366517+
>二次元キャラなんだからガワ被った方がいいはそれはそれで極論キャラクターのライブなんだからわざわざ素人に踊らせないでモーション流し込んだ方がよくねになると思う
そのキャラがめちゃくちゃダンス上手いのなら上手い人が演った方がいいだろうね
そんな例あまりないけどね
43325/11/20(木)11:38:22No.1374366520+
脱皮して使い捨てられた皮を再利用すればいいのに結局求められてるのは中身だろ
なら中の人追えばいいじゃん
43425/11/20(木)11:38:28No.1374366538そうだねx3
>はなから否定ありきで何言っても納得する気のない人にダル絡みされて無限に疲弊させられるのいいよねよくない
典型的なシーライオニングだから一度は話してみるけど駄目ならもういいですってするのがよろしい
43525/11/20(木)11:38:31No.1374366550+
顔出しYOUTUBERがVの皮を作って配信を始めだすとどっちもなんか違うなぁって感じるのなんでだろ〜なんでだろ〜
43625/11/20(木)11:38:31No.1374366551+
>キャバクラより金かかるのに流石にキャバクラより高い金は取れないからちょっと商売としてムリがある
シビアな事言うと一番高い人件費をケチれる訳じゃなくて人件費+αだからな…
43725/11/20(木)11:38:38No.1374366578そうだねx1
>モーション流し込みと頑張って練習したダンスには違う良さがあってですね…
中の人の頑張り尊い…でも結局本当に本人が踊ってるかわからんくね?
43825/11/20(木)11:38:44No.1374366593+
>そういう求められているキャラを画面の前で演じ続けている
>やってることVtuberと同じでは?
でもなぁ…伝説の会見見る限りただの素だからなあ…
43925/11/20(木)11:38:52No.1374366623+
>EIKOである事考慮するなら尚何も考えてない事になるじゃねーか
何も考えずに発言することを考慮するならアニメーション見てるのに中の人見たいと思わないの?という疑問を抱く方がまずおかしいから台本だな
44025/11/20(木)11:38:53No.1374366626+
都合のいい時には中身を出していくのがV人気の秘訣なんだよね
都合の悪い時はRPやタブーに切り替える柔軟性が必要だからVってみんな地頭が良い
44125/11/20(木)11:39:00No.1374366651+
>> https://tver.jp/episodes/epnhhyrxhz [link]
>>これ?
>それ
あれ
44225/11/20(木)11:39:32No.1374366762+
>抜き有りの場合配信プラットフォームはどこになるんだ?
withny
44325/11/20(木)11:39:33No.1374366766そうだねx1
>めちゃくちゃエロ同人出まくってるけど本人的に気分悪くないのかなーと思う
エロ全面禁止!もエロいいけどイチャラブは禁止!も見えないところでやれ!もエロ同人見せろ!も色々いる
44425/11/20(木)11:39:52No.1374366829+
>都合の悪い時はRPやタブーに切り替える柔軟性が必要だからVってみんな地頭が良い
みんな!?
44525/11/20(木)11:39:53No.1374366834+
>抜き有りの場合配信プラットフォームはどこになるんだ?
FC2が昔はそうだった…だが今は違う!
44625/11/20(木)11:39:57No.1374366845+
アニメーションっでっていう言い方で小峠思い出しちゃったよ
44725/11/20(木)11:39:58No.1374366850そうだねx4
>二次元キャラなんだからガワ被った方がいいはそれはそれで極論キャラクターのライブなんだからわざわざ素人に踊らせないでモーション流し込んだ方がよくねになると思う
俺たちは上手い踊りや歌を見たい聞きたいわけじゃない
正直下手な方がいいレベルなんだ…頑張ってる感を応援してるっていうか…言い方悪いけど感動ポルノに金払ってるっていうか…
44825/11/20(木)11:39:58No.1374366853+
ストグラに限らずゲームやる時はまず自分がその作品の主人公になりきる所から始める人多いじゃん
普段から設定と乖離したなりきりやってるのにストグラだけなりきりすんなはよく分からない
44925/11/20(木)11:40:00No.1374366862+
>>キャバクラより金かかるのに流石にキャバクラより高い金は取れないからちょっと商売としてムリがある
>シビアな事言うと一番高い人件費をケチれる訳じゃなくて人件費+αだからな…
でも箱代かからないからトントンぐらいじゃないか?
どっちかというと雰囲気作りずらいから客の財布が固くなる方が問題そう
45025/11/20(木)11:40:08No.1374366895+
>二次元キャラなんだからガワ被った方がいいはそれはそれで極論キャラクターのライブなんだからわざわざ素人に踊らせないでモーション流し込んだ方がよくねになると思う
モーション流し込みじゃくて代理だろ
45125/11/20(木)11:40:12No.1374366907そうだねx3
>中の人の頑張り尊い…でも結局本当に本人が踊ってるかわからんくね?
わからないから応援してる側が信頼することに価値が生まれる
どうせアクター使ってんだろ?と腐したい人には向かないコンテンツ
45225/11/20(木)11:40:26No.1374366970そうだねx6
>正直下手な方がいいレベルなんだ…頑張ってる感を応援してるっていうか…言い方悪いけど感動ポルノに金払ってるっていうか…
本当に言い方が悪すぎるぞてめー!
45325/11/20(木)11:40:27No.1374366971+
>顔出しYOUTUBERがVの皮を作って配信を始めだすとどっちもなんか違うなぁって感じるのなんでだろ〜なんでだろ〜
2つのキャラを同一として認識し辛いからでは
45425/11/20(木)11:40:39No.1374367003+
まあ思わないからVが成立しているワケだし
皆分かっている事だよな
45525/11/20(木)11:40:52No.1374367046そうだねx1
>>モーション流し込みと頑張って練習したダンスには違う良さがあってですね…
>中の人の頑張り尊い…でも結局本当に本人が踊ってるかわからんくね?
実際わからないレベルで音声とダンスが一致してるなら流し込みでも無問題だと思うよ
45625/11/20(木)11:40:55No.1374367054そうだねx1
>それ単純に活動の軸がストグラに向いちゃうからじゃない?
とある配信者がストグラに入り浸ってるVに対して「俺はストグラのキャラじゃなくて〇〇ちゃんが見たいねん!」って言ってたことがあった
そのとおりだと思った
45725/11/20(木)11:41:01No.1374367081+
本当に本人がしてるのか?は歌番組とかそういうのにも言えるしな
45825/11/20(木)11:41:13No.1374367120そうだねx2
ストグラとかTRPGとかで別のキャラやってるのは俺も苦手だから理解はできる
なんならシチュボイスとかも駄目だ、いつもと違うからゾワゾワする
45925/11/20(木)11:41:16No.1374367132+
>キャバクラより金かかるのに流石にキャバクラより高い金は取れないからちょっと商売としてムリがある
キャバじゃ働けない容姿でもやれるメリットはある
46025/11/20(木)11:41:19No.1374367142そうだねx3
歌番組見て実際にそうであろうとなかろうとこれ口パクだよねって言うくらい無粋な行為
46125/11/20(木)11:41:20No.1374367151+
VRCでライブとかはリスナー側の敷居が高いか?
46225/11/20(木)11:41:22No.1374367161+
>エロいいけどイチャラブは禁止!
レイプならOKってこと!?パンク過ぎる
46325/11/20(木)11:42:10No.1374367311そうだねx1
>俺たちは上手い踊りや歌を見たい聞きたいわけじゃない
>正直下手な方がいいレベルなんだ…頑張ってる感を応援してるっていうか…言い方悪いけど感動ポルノに金払ってるっていうか…
Vtuberの問題ではなくお前個人の人間性の問題だな
46425/11/20(木)11:42:33No.1374367395+
>>エロいいけどイチャラブは禁止!
>レイプならOKってこと!?パンク過ぎる
ガワはある程度好き勝手しても許すけど人格歪めようとしてきたら許さんみたいなラインはあるかもしれない
46525/11/20(木)11:42:46No.1374367438+
Vに関しては皮被った所で中の人の動きなんか余裕で貫通するんだなって何回もバズってる
宮本武蔵みたいな立ち姿だったやつとか
46625/11/20(木)11:42:47No.1374367440+
今はテイルモンだって配信してる時代だからな
46725/11/20(木)11:43:07No.1374367504+
頑張ってる感を応援はわかるけどやっぱ下手な歌聞かされるよりは上手い方がいいかも
46825/11/20(木)11:43:14No.1374367527+
神社の息子なんだから偶像崇拝や依代を通す概念も分かるだろ
46925/11/20(木)11:43:17No.1374367531そうだねx1
>VRCでライブとかはリスナー側の敷居が高いか?
やってない例がないわけじゃない
というか例えばサンリオがやってる
47025/11/20(木)11:43:34No.1374367586+
動画じゃなくて生配信の方が主流になったのはなんでなんだろうね
生配信ってコンテンツが元々面白かったけどニコ生のイメージ強かったしその辺触れてなかった新規層取り込めたのがデカかったのかね
47125/11/20(木)11:43:40No.1374367598そうだねx1
>正直下手な方がいいレベルなんだ…頑張ってる感を応援してるっていうか…言い方悪いけど感動ポルノに金払ってるっていうか…
本当に頑張ってたら上手くなっていっちゃうものなんだ
長年やってて上手くなってないのは本当は頑張ってないってことなんだ
47225/11/20(木)11:43:49No.1374367632そうだねx1
ストグラはまだ異文化交流感あって楽しめる
TRPGは入れ込み始めるとちょっとキツく感じる
47325/11/20(木)11:44:00No.1374367670+
動画編集って苦行みたいなもんだから
47425/11/20(木)11:44:00No.1374367672+
モーション流し込みダンスコンテンツで人気トップになれるVtuberがいるならとっくに出てきてもいいしできると思うなら自分でやれば大金持ちになれるぞ
47525/11/20(木)11:44:01No.1374367676+
テリアモンじょしゅなのに略称がテリすけなのは合ってるのか…?とちょっと思うところがある
47625/11/20(木)11:44:11No.1374367716+
スレ画って着ぐるみショーで中の人出て来てとか言いますかあなたって言えば納得しそう
47725/11/20(木)11:44:20No.1374367747そうだねx1
>動画じゃなくて生配信の方が主流になったのはなんでなんだろうね
>生配信ってコンテンツが元々面白かったけどニコ生のイメージ強かったしその辺触れてなかった新規層取り込めたのがデカかったのかね
動画を作るって大変なんすよ
それを飽きられないように定期的に作るってなるとそりゃもう…
47825/11/20(木)11:44:21No.1374367752+
ガワ使うのはそういう距離感で活動しますっていう一種の契約
中の人を追いたいタイプは中身を直接追った方がいいと思う
47925/11/20(木)11:44:21No.1374367757+
>今はテイルモンだって配信してる時代だからな
このテイルモン、アニメの時と違う!
48025/11/20(木)11:44:40No.1374367816+
ブイってだけで歌手もどき声優もどきでも許されてる感
48125/11/20(木)11:44:58No.1374367884+
>動画じゃなくて生配信の方が主流になったのはなんでなんだろうね
>生配信ってコンテンツが元々面白かったけどニコ生のイメージ強かったしその辺触れてなかった新規層取り込めたのがデカかったのかね
盛り上がりに比例して需要が高まったけどコンテンツの供給量が追いつかないとなってそれを満たせるのが生配信だった
48225/11/20(木)11:45:07No.1374367913+
ゲームのプレイ動画作ろうと思った事があったけどとてもしんどかったので
動画メインの人尊敬するわ
48325/11/20(木)11:45:14No.1374367938+
>動画じゃなくて生配信の方が主流になったのはなんでなんだろうね
>生配信ってコンテンツが元々面白かったけどニコ生のイメージ強かったしその辺触れてなかった新規層取り込めたのがデカかったのかね
編集する手間もないしスパチャもあるからじゃない
48425/11/20(木)11:45:18No.1374367947+
>動画じゃなくて生配信の方が主流になったのはなんでなんだろうね
>生配信ってコンテンツが元々面白かったけどニコ生のイメージ強かったしその辺触れてなかった新規層取り込めたのがデカかったのかね
黎明期の方は動画勢もわりと多かったけど
結局皆生配信する側に舵切って生配信が主流になったとこはある
48525/11/20(木)11:45:22No.1374367960+
そりゃオリコンランキングにのるようなトップシンガー達に比べたら下手かもだけど聞いてて苦痛とかまたミスしてんな…みたいになるような歌とかそうそうないしな
48625/11/20(木)11:45:23No.1374367963そうだねx1
でもダンスのレッスン受けてるって聞くと本当にそれ要る?ってちょっと思う
48725/11/20(木)11:45:23No.1374367965+
>ブイってだけで歌手もどき声優もどきでも許されてる感
歌い手がメジャーシーン出てきた時と全く同じこと言ってらあ
48825/11/20(木)11:45:23No.1374367966そうだねx2
>ブイってだけで歌手もどき声優もどきでも許されてる感
ブイじゃなくても許されるべきというか許されない理由がないだろ…
48925/11/20(木)11:45:28No.1374367982+
>>正直下手な方がいいレベルなんだ…頑張ってる感を応援してるっていうか…言い方悪いけど感動ポルノに金払ってるっていうか…
>本当に言い方が悪すぎるぞてめー!
でもわかるよ
配信しない期間が多くなったらライブに向けて頑張ってるんだなってなるし
49025/11/20(木)11:45:29No.1374367986+
>動画じゃなくて生配信の方が主流になったのはなんでなんだろうね
>生配信ってコンテンツが元々面白かったけどニコ生のイメージ強かったしその辺触れてなかった新規層取り込めたのがデカかったのかね
単純に供給速度の違い
なので完全なバーチャルキャラ→動画勢→配信勢って移り変わってきた
49125/11/20(木)11:45:30No.1374367989+
>スレ画って着ぐるみショーで中の人出て来てとか言いますかあなたって言えば納得しそう
着ぐるみは喋んないじゃん
49225/11/20(木)11:45:31No.1374367994+
>本当に頑張ってたら上手くなっていっちゃうものなんだ
>長年やってて上手くなってないのは本当は頑張ってないってことなんだ
横からだけど当たり前に上手くなるしそれを楽しめるよ
子供みたいなケチの付け方やめよう…
49325/11/20(木)11:45:45No.1374368044+
>動画じゃなくて生配信の方が主流になったのはなんでなんだろうね
まず動画保作るのが大変なのと
生配信だとリアルタイムでコメント拾ってリアクションしたりできるから
49425/11/20(木)11:45:57No.1374368085+
音楽番組でアイドルがバンドに挑戦してクソ下手だったけどたまたま居合わせた他のアーティストが昔の自分達思い出して号泣したみたいな事あるし上手いってだけじゃない色んな事はある
49525/11/20(木)11:46:01No.1374368102+
>ゲームのプレイ動画作ろうと思った事があったけどとてもしんどかったので
>動画メインの人尊敬するわ
俺は生配信でずっと面白いこと喋り続けられる撮れ高作り続けられる生配信メインの人も尊敬してる
49625/11/20(木)11:46:01No.1374368108そうだねx1
>俺たちは上手い踊りや歌を見たい聞きたいわけじゃない
>正直下手な方がいいレベルなんだ…頑張ってる感を応援してるっていうか…言い方悪いけど感動ポルノに金払ってるっていうか…
この辺はキャラクターにもよる気がする
下手でも面白い感が好きな人もいるけど単純に下手だとちょっとあんまり聞いてたくないみたいな人もいる…
49725/11/20(木)11:46:04No.1374368115+
キャバクラは酒出したり出来ない時点でどうやってもネットじゃ無理だよ
49825/11/20(木)11:46:10No.1374368141+
>ブイってだけで歌手もどき声優もどきでも許されてる感
何がどうなれば許すとか許さないって話になるんだ…
49925/11/20(木)11:46:14No.1374368160そうだねx1
>ブイってだけで歌手もどき声優もどきでも許されてる感
正式な歌手や声優じゃないとコンテンツとして許されない環境とか怖い…
50025/11/20(木)11:46:15No.1374368165+
というか黎明期の頃はまともな配信プラットフォームが無かったからな
50125/11/20(木)11:46:20No.1374368182+
>着ぐるみは喋んないじゃん
ふなっしー…
50225/11/20(木)11:46:30No.1374368222そうだねx3
冷笑さんが湧いてるけどにじさんじでまたなにかあった?
50325/11/20(木)11:46:31No.1374368227+
ライブとかもキャラの動き込みでの演出だしね
50425/11/20(木)11:46:32No.1374368232そうだねx1
>Vに関しては皮被った所で中の人の動きなんか余裕で貫通するんだなって何回もバズってる
>宮本武蔵みたいな立ち姿だったやつとか
声出す人と動く人変えても多分差異というかズレが出ると思うんだよね
だから結局全部本人が演じるしかない部分があってだからこそ活動時間長くなる=ずっとキャラを演じられる訳が無く中の人間性が出てくるんだと個人的には思ってる
50525/11/20(木)11:46:44No.1374368274そうだねx1
コンテンツをどう捉えて楽しむかなんて個々人が勝手にやればいいだろう
50625/11/20(木)11:46:48No.1374368286+
>ブイってだけで歌手もどき声優もどきでも許されてる感
一世を風靡したような声優がやっても鳴かず飛ばずで終わるパターンもあるから別に許されてるとかそういう話じゃ無くね
50725/11/20(木)11:46:50No.1374368293+
平成のインディーズブームみたいなもんなんやな
50825/11/20(木)11:46:53No.1374368297+
ミラティブとかあったな
50925/11/20(木)11:46:56No.1374368309そうだねx3
>というか黎明期の頃はまともな配信プラットフォームが無かったからな
そうダムねぇ…
51025/11/20(木)11:46:59No.1374368322+
Vtuberの動画って始祖の路線続けて行くと構成要素は実は短編3Dアニメーションでしかないからなあ
キャラクター性とYouTuberの掛け合わせ要素を推し出せる配信路線に行くのはまあ自然だっと思うよ
51125/11/20(木)11:47:04No.1374368340+
>>ブイってだけで歌手もどき声優もどきでも許されてる感
>正式な歌手や声優じゃないとコンテンツとして許されない環境とか怖い…
映画は正式じゃないと叩かれがちだな
51225/11/20(木)11:47:12No.1374368370そうだねx6
このスレでもちらほら見るけど
なんとかして冷笑して腐したい奴には徹底的に向かないジャンルだよ
51325/11/20(木)11:47:17No.1374368390+
>コンテンツをどう捉えて楽しむかなんて個々人が勝手にやればいいだろう
冷笑したくて仕方が無いんだよ
51425/11/20(木)11:47:24No.1374368411+
歌系はレッドオーシャンすぎるよな
もう上手いだけじゃ伸びる要因にならない
51525/11/20(木)11:47:26No.1374368427+
昔からいるアバター使ってゲーム配信する人の事だと思ってたから
現実にライブとかやってるの見たときは驚いたな…
51625/11/20(木)11:47:50No.1374368514+
ちょっとした動画なら切り抜きが高クオリティなの作ってくれるからな
51725/11/20(木)11:47:54No.1374368526そうだねx3
>このスレでもちらほら見るけど
>なんとかして冷笑して腐したい奴には徹底的に向かないジャンルだよ
冷笑して腐したい奴にとっては生身の歌手もお笑い芸人も向かないジャンルだな
51825/11/20(木)11:47:56No.1374368532+
>でもダンスのレッスン受けてるって聞くと本当にそれ要る?ってちょっと思う
本来やりたかった配信活動が圧迫されてるならいらんかなと思うときはある
51925/11/20(木)11:47:57No.1374368535+
>歌系はレッドオーシャンすぎるよな
>もう上手いだけじゃ伸びる要因にならない
歌上手いのが前提ラインみたいなとこある
52025/11/20(木)11:48:05No.1374368563+
趣味レベルならともかく演者雇って生配信させるスタイルはだいぶ危ない橋渡ってるなとずっと思ってる
リアルタイムでアクティブ数も見えて心無いコメント飛んでくるとかメンタルよっぽど強くないと病むぞ
52125/11/20(木)11:48:07No.1374368571+
>というか黎明期の頃はまともな配信プラットフォームが無かったからな
ustream!
52225/11/20(木)11:48:08No.1374368574+
>というか黎明期の頃はまともな配信プラットフォームが無かったからな
登場時点で生主やyoutuberで食ってる人大勢いたからそれはどうだろう
52325/11/20(木)11:48:19No.1374368627+
>歌系はレッドオーシャンすぎるよな
>もう上手いだけじゃ伸びる要因にならない
Vに限らずずっと前からそうだろ
52425/11/20(木)11:48:23No.1374368644+
アニメの声の人が自分で演奏してライブしたり
アニメのままライブしたり最近は大変ね
52525/11/20(木)11:48:26No.1374368656そうだねx2
>>>ブイってだけで歌手もどき声優もどきでも許されてる感
>>正式な歌手や声優じゃないとコンテンツとして許されない環境とか怖い…
>映画は正式じゃないと叩かれがちだな
正式とかじゃなくて結局は上手いか下手かじゃね
俳優やタレントが声優としてゲスト出演とかよくあるけど文句言われてるの大体が下手だからだし
52625/11/20(木)11:48:32No.1374368680そうだねx7
そもそも真っすぐ受け止められないから冷笑してんだからあらゆるコンテンツに不向きだよ
52725/11/20(木)11:48:51No.1374368756+
>音楽番組でアイドルがバンドに挑戦してクソ下手だったけどたまたま居合わせた他のアーティストが昔の自分達思い出して号泣したみたいな事あるし上手いってだけじゃない色んな事はある
体験の共有いいよね…
52825/11/20(木)11:49:01No.1374368778そうだねx1
>本来やりたかった配信活動が圧迫されてるならいらんかなと思うときはある
リスナー側の妄想や憶測でなく本来やりたかった配信活動が圧迫されながらダンスのレッスン受けてる人っているのかな
52925/11/20(木)11:49:16No.1374368831+
ちらほらデジモンの名前が出るせいでカタカナ表記でブイって言われるとブイモンみたいなんやな
53025/11/20(木)11:49:33No.1374368905+
>>ブイってだけで歌手もどき声優もどきでも許されてる感
>一世を風靡したような声優がやっても鳴かず飛ばずで終わるパターンもあるから別に許されてるとかそういう話じゃ無くね
結局中身がガワ被ってるだけだから一世を風靡した声優はそもそも時代遅れなんだよ…
53125/11/20(木)11:49:46No.1374368954+
まずゲーム実況っていうジャンルがVtuberに向いてて
ゲーム実況しようとすると圧倒的に動画より配信のほうが楽にコンテンツを量産できるから配信が多くなった理由だろうな
53225/11/20(木)11:50:16No.1374369055そうだねx1
シロちゃんのところ結構いいスタジオ持ってるな
53325/11/20(木)11:50:22No.1374369078+
>でもダンスのレッスン受けてるって聞くと本当にそれ要る?ってちょっと思う
モーション流し込んだ方が綺麗に踊れるけど見る側はそんなもんが見たいわけじゃないからな
最悪ド下手だってモーション流し込みやられるよりずっと楽しめる
53425/11/20(木)11:50:52No.1374369202+
というか顔出しでも伸びないから声優と配信の相性が一部を除いて多分悪い
53525/11/20(木)11:51:03No.1374369231そうだねx2
>でもダンスのレッスン受けてるって聞くと本当にそれ要る?ってちょっと思う
レッスンやってる事にしないと休む理由を考えるのが面倒くさいだろ?
53625/11/20(木)11:51:12No.1374369270+
>リスナー側の妄想や憶測でなく本来やりたかった配信活動が圧迫されながらダンスのレッスン受けてる人っているのかな
わからん
まあ体調崩して長期休止とかするともっと身体を労ってと思うときはある
53725/11/20(木)11:51:24No.1374369318そうだねx2
>このスレでもちらほら見るけど
>なんとかして冷笑して腐したい奴には徹底的に向かないジャンルだよ
そういうのは好きに腐して勝手に満足するから向いてると思う
よく見かけるにじホロ対立煽りしてるスレもそうじゃない
53825/11/20(木)11:51:26No.1374369333+
配信主体ではあるけど動画コンテンツもちゃんと作ってるとこの方が多いしなくなったわけでもないよね実際のとこ
売れてる人は大体両輪で回しまくってる
53925/11/20(木)11:51:33No.1374369355+
>モーション流し込んだ方が綺麗に踊れるけど見る側はそんなもんが見たいわけじゃないからな
>最悪ド下手だってモーション流し込みやられるよりずっと楽しめる
モーション流し込みは何だかんだで整いすぎてて逆に違和感出てくる
54025/11/20(木)11:51:33No.1374369357そうだねx1
>>でもダンスのレッスン受けてるって聞くと本当にそれ要る?ってちょっと思う
>レッスンやってる事にしないと休む理由を考えるのが面倒くさいだろ?
理由とか考えず好きに休んでくれていいのに…
54125/11/20(木)11:51:34No.1374369358+
ゲームキャラ&中身声優で成功Vのゴールドシップとかいう異端児
54225/11/20(木)11:52:13No.1374369493+
>>歌系はレッドオーシャンすぎるよな
>>もう上手いだけじゃ伸びる要因にならない
>Vに限らずずっと前からそうだろ
v始まった当初は割と伸びる要素だったぞ
vシンガー系が増えた要因
54325/11/20(木)11:52:26No.1374369529そうだねx1
>ゲームキャラ&中身声優で成功Vのゴールドシップとかいう異端児
しかもVとしてもベテランだ
54425/11/20(木)11:52:35No.1374369569そうだねx1
配信して無いイコール休みでは無いんだよね
54525/11/20(木)11:52:53No.1374369639そうだねx2
星街すいせいは普通に顔出しなしの歌手ぐらいの認識されてる気がする
54625/11/20(木)11:52:54No.1374369641+
長時間ゲーム配信って顔ブサイクになるからな…
54725/11/20(木)11:52:56No.1374369648+
>結局中身がガワ被ってるだけだから一世を風靡した声優はそもそも時代遅れなんだよ…
その理屈なら売れてるVは声優的な技術力では劣るけどそれをカバーして余るくらいのトレンド力を持ってるってことになるけどそれはVだから許されてるってことではないよね?
だってVの形をしてて許されるなら時代遅れの声優も受けるはずだろうから
54825/11/20(木)11:52:59No.1374369660そうだねx1
最近観て面白いなーらって思ったりするけど語るのはタブーなんだなって「」見てて思った
54925/11/20(木)11:53:20No.1374369733+
>ゲームキャラ&中身声優で成功Vのゴールドシップとかいう異端児
キャラクター性の主導権をガワが持っていて魂が追従できる理想系なんだよなぁ
55025/11/20(木)11:53:29No.1374369767+
>ゲームキャラ&中身声優で成功Vのゴールドシップとかいう異端児
あれって中身ゴルシ本人なの?馬の?
55125/11/20(木)11:53:38No.1374369797そうだねx1
>星街すいせいは普通に顔出しなしの歌手ぐらいの認識されてる気がする
さすがに言い過ぎだと思う
55225/11/20(木)11:53:42No.1374369811そうだねx4
>最近観て面白いなーらって思ったりするけど語るのはタブーなんだなって「」見てて思った
いや別に
荒らしがすっとんでくるだけで
55325/11/20(木)11:53:55No.1374369865+
いつもゲーム配信しかしてないのに突然のようにライブやるのも謎文化だよね
55425/11/20(木)11:54:01No.1374369883+
>>モーション流し込んだ方が綺麗に踊れるけど見る側はそんなもんが見たいわけじゃないからな
>>最悪ド下手だってモーション流し込みやられるよりずっと楽しめる
>モーション流し込みは何だかんだで整いすぎてて逆に違和感出てくる
ちょっと芋ぽかったりズレてたり振り付け間違ってたりするとかわいいよね
55525/11/20(木)11:54:02No.1374369888+
>>ゲームキャラ&中身声優で成功Vのゴールドシップとかいう異端児
>あれって中身ゴルシ本人なの?馬の?
馬本人な訳ないだろ
55625/11/20(木)11:54:04No.1374369896+
>星街すいせいは普通に顔出しなしの歌手ぐらいの認識されてる気がする
花譜ちゃんはどういう扱いなんだろうか
アニメ出してるしアニメキャラを歌手ということにして売り出してるとか…?
55725/11/20(木)11:54:05No.1374369899+
一人の人間がやる事で生まれる一貫性ってのはあるからなぁ
ダンスを他人にやらせたら普段のトークの中にダンスしたことに関する話出なくて違和感出たりするだろうし
55825/11/20(木)11:54:05No.1374369900+
>最近観て面白いなーらって思ったりするけど語るのはタブーなんだなって「」見てて思った
特級の気狂いが集まる匿名掲示板の一つがここだぞ?まともに語れると思うな
55925/11/20(木)11:54:09No.1374369923そうだねx1
>最近観て面白いなーらって思ったりするけど語るのはタブーなんだなって「」見てて思った
なんか最近見たって言うのは荒らしらしい
56025/11/20(木)11:54:17No.1374369948+
>というか顔出しでも伸びないから声優と配信の相性が一部を除いて多分悪い
見たいのはリアクション芸であって顔が見たいわけじゃないもの
声優だって別にそこ強みではないよね弱みでもないけど
56125/11/20(木)11:54:18No.1374369956+
>最近観て面白いなーらって思ったりするけど語るのはタブーなんだなって「」見てて思った
別にスレ立てて普通に配信の内容語ればいいじゃん
変なの来たらちゃんと管理すればいいよ
56225/11/20(木)11:54:22No.1374369972+
最終シンガー路線は消滅して電波曲しか残らなかったの無情感ある
56325/11/20(木)11:54:23No.1374369975+
>というか顔出しでも伸びないから声優と配信の相性が一部を除いて多分悪い
本人がやる◯◯とかは人気でるけどそれ以外はあんまりって印象がある
自分でもちょっとした裏話でも聞けないかなとか思って見ることはある
56425/11/20(木)11:54:48No.1374370075そうだねx2
星街すいせいはadoの下位互換すぎる
56525/11/20(木)11:54:51No.1374370083+
Vアイドルみてるとモーションじゃないダンスの息遣いが感じられて楽しいぞ
56625/11/20(木)11:54:58No.1374370099そうだねx2
>>最近観て面白いなーらって思ったりするけど語るのはタブーなんだなって「」見てて思った
>なんか最近見たって言うのは荒らしらしい
半年ROMれの精神を受け継いでるんだな
56725/11/20(木)11:55:05No.1374370123+
>いつもゲーム配信しかしてないのに突然のようにライブやるのも謎文化だよね
該当する所も有るんだろうけど俺が見てる所は年がら年中ライブやってるしなぁ
56825/11/20(木)11:55:09No.1374370140+
>自分でもちょっとした裏話でも聞けないかなとか思って見ることはある
結局需要はそこだから従来の声優ラジオでいいんだよね
56925/11/20(木)11:55:17No.1374370169+
芸能人も裏で女殴ってるし同じだろ
57025/11/20(木)11:55:22No.1374370184そうだねx1
>さすがに言い過ぎだと思う
具体的にどういう存在として扱われてると思ってる?
57125/11/20(木)11:55:23No.1374370186+
>ディズニーランド行ってお前ミッキーの着ぐるみ脱げやとか言い出すのか?って話じゃんね
覆面レスラーのマスクとかダフト・パンクのロボ頭とか
隠すことで生まれる妙ってわりと色んなところにあるけど
自分の文化圏から離れるとなんで?ってなるのはまあわからんでもない
57225/11/20(木)11:55:28No.1374370209+
ASMRはVというかキャラのガワの方がいいなぁと思った
人間がASMRするってやると生々しすぎる
57325/11/20(木)11:55:39No.1374370240そうだねx1
>>ゲームキャラ&中身声優で成功Vのゴールドシップとかいう異端児
>あれって中身ゴルシ本人なの?馬の?
中身声優って書いてあるのに馬の?ってボケるのはジョークセンス皆無すぎるよ…
57425/11/20(木)11:55:49No.1374370278+
>配信主体ではあるけど動画コンテンツもちゃんと作ってるとこの方が多いしなくなったわけでもないよね実際のとこ
>売れてる人は大体両輪で回しまくってる
それだけパワーがある人ならやりゃいいって話だから否定するものでもないからね
57525/11/20(木)11:55:53No.1374370287+
>>>ゲームキャラ&中身声優で成功Vのゴールドシップとかいう異端児
>>あれって中身ゴルシ本人なの?馬の?
>馬本人な訳ないだろ
ブルルルル…
57625/11/20(木)11:55:53No.1374370291+
>星街すいせいはadoの下位互換すぎる
adoってガンダム主題歌取ってんの?
57725/11/20(木)11:55:55No.1374370294+
https://img.2chan.net/b/res/1374367021.htm [link]
バチャ豚叩きたいやつはシャスレでやれ😡👊
57825/11/20(木)11:55:55No.1374370297+
このスレみたいにある程度伸びないと荒らしがこなかったりするから荒らしは荒らすためのスレ立てて荒らしてるのかね
57925/11/20(木)11:56:13No.1374370374+
>>さすがに言い過ぎだと思う
>具体的にどういう存在として扱われてると思ってる?
Vtuberの歌う人
58025/11/20(木)11:56:27No.1374370426+
>>さすがに言い過ぎだと思う
>具体的にどういう存在として扱われてると思ってる?
vtuberの歌が上手い子
むしろ世間はそれなりにvtuberについて理解してる
58125/11/20(木)11:56:37No.1374370469そうだねx1
スレ画狩野英孝にするだけでこんな平和に語れるの笑う
58225/11/20(木)11:56:48No.1374370520+
>Vtuberの歌う人
Vtuberという存在の方が顔出ししないで歌う人って存在より世間に認知されてるの?
58325/11/20(木)11:57:01No.1374370579+
Vに限らず声優でもキャラの中の人について深く考えたことなかったな
キャラそのものより中の人の方が好きな人間もいるんだなくらいでコンテンツ消費してた
58425/11/20(木)11:57:02No.1374370584+
>https://img.2chan.net/b/res/1374367021.htm [link]
>バチャ豚叩きたいやつはシャスレでやれ😡👊
手の位置逆ですよ
58525/11/20(木)11:57:11No.1374370618+
まぁ顔出しだろうと結局面白いなら見るしつまらないなら顔出しだろうとVだろうと見ないから顔有り無しは二の次ではあると思う
58625/11/20(木)11:57:11No.1374370621+
>このスレみたいにある程度伸びないと荒らしがこなかったりするから荒らしは荒らすためのスレ立てて荒らしてるのかね
他のスレ荒らし中なだけかと…
58725/11/20(木)11:57:17No.1374370639+
>むしろ世間はそれなりにvtuberについて理解してる
youtube見てればなんかの切っ掛けで目には入るからな
58825/11/20(木)11:57:18No.1374370641そうだねx4
>むしろ世間はそれなりにvtuberについて理解してる
これはVが好きな人の幻想だと思ってる
一般人全然知らないよ
58925/11/20(木)11:57:21No.1374370655そうだねx3
adoの下位互換って誉め言葉じゃね?
中々なれるもんじゃないよadoの下位互換
59025/11/20(木)11:57:24No.1374370665+
プロレスオタクだってタイガーマスクの下が気になるようにオタクがVの中身気になるのは普通じゃない?
59125/11/20(木)11:57:26No.1374370671+
>このスレみたいにある程度伸びないと荒らしがこなかったりするから荒らしは荒らすためのスレ立てて荒らしてるのかね
最近はその手のスレ特に高頻度で立つけど8割くらいは自作自演か別種のキチガイ釣って遊ぼうとするキチガイ同士の戯れくらいに思ってる
59225/11/20(木)11:57:38No.1374370709+
そもそも顔出ししないで歌ってる歌手がそこまでいるか?
59325/11/20(木)11:57:46No.1374370728+
>星街すいせいはadoの下位互換すぎる
adoはもっと歌出せ
59425/11/20(木)11:57:46No.1374370730そうだねx5
歌手に下位互換とか上位互換とか言い出すのただのアンチだろ
歌のレパートリーや歌声から歌い方まで本人の個性があるんだからそんな一概に言えないよ
59525/11/20(木)11:57:51No.1374370749+
>>星街すいせいはadoの下位互換すぎる
>adoってガンダム主題歌取ってんの?
ワンピースの主題歌歌ってるよ
59625/11/20(木)11:57:52No.1374370752+
>スレ画狩野英孝にするだけでこんな平和に語れるの笑う
いつものアホじゃないってだけで多少冷静になるんで語りたいならVの正面画だとかいらすとや避けろってのはずっと言われてる
59725/11/20(木)11:57:56No.1374370769+
>>むしろ世間はそれなりにvtuberについて理解してる
>これはVが好きな人の幻想だと思ってる
>一般人全然知らないよ
勿論名前とか個別には知らんと思うけどvtuberって存在は認知してると思うぞ
59825/11/20(木)11:57:59No.1374370782そうだねx5
>そもそも顔出ししないで歌ってる歌手がそこまでいるか?
それはかなりいるだろ
59925/11/20(木)11:58:09No.1374370813+
>いつもゲーム配信しかしてないのに突然のようにライブやるのも謎文化だよね
大晦日ライブの直前までゲームやってたりとか?
60025/11/20(木)11:58:10No.1374370821+
こういう時はむしろ女性向けコンテンツに目を向けるとわかりやすくなる
60125/11/20(木)11:58:13No.1374370831+
顔出し無しの歌手だとadoとかずとまよとかも居るけど
星街よりはそっちの方がメジャーかなって感じはする
60225/11/20(木)11:58:15No.1374370840+
>星街すいせいはadoの下位互換すぎる
世間一般だとくどい歌い方の方が受けがいいよね
60325/11/20(木)11:58:16No.1374370843+
好きなVがというか好きなVの箱がダンスのショートずーっと上げてるけどダンス上手いわけでもないからどういう目で見ていいのか分からないところはある
60425/11/20(木)11:58:20No.1374370857そうだねx1
>そもそも顔出ししないで歌ってる歌手がそこまでいるか?
マンウィズとか?
60525/11/20(木)11:58:29No.1374370893+
正直下手ではないぐらいで抜けて歌上手くはなくない?
60625/11/20(木)11:58:30No.1374370900+
>Vアイドルみてるとモーションじゃないダンスの息遣いが感じられて楽しいぞ
また練習風景3Dでやって欲しい
アレ凄かった
60725/11/20(木)11:58:32No.1374370906+
>花譜ちゃんはどういう扱いなんだろうか
>アニメ出してるしアニメキャラを歌手ということにして売り出してるとか…?
元々は普通に顔出しの歌手としてやるつもりだったけどまだ未成年だしってことでVの形にしてデビューさせたとかそんな話を前に目にした
今は廻花って顔は見せない生身の形の活動形態もあるみたいだけどどういう位置付けなのかはちょっと知らない
60825/11/20(木)11:58:33No.1374370908+
米津玄師の下位互換←何者?
60925/11/20(木)11:58:33No.1374370910+
全てを曝け出してないと許さない奴って何故かいるからな
わざわざマスクしてある部分を執拗に掘り返そうとする
61025/11/20(木)11:59:00No.1374371006+
顔出ししてないオタク向け女性シンガーって視点なら再生数とか紅白出演数とか知名度的に下位互換と言っても問題ないと思う
61125/11/20(木)11:59:05No.1374371018+
>米津玄師の下位互換←何者?
ハチ
61225/11/20(木)11:59:10No.1374371044そうだねx2
星街って暴言って日々炎上してる人?
61325/11/20(木)11:59:12No.1374371054+
>プロレスオタクだってタイガーマスクの下が気になるようにオタクがVの中身気になるのは普通じゃない?
タイガーマスクの姿を支持するってスタイルだから置き換えれないよそこは
61425/11/20(木)11:59:15No.1374371066+
人様に対して下位互換と言える様なお人はどんな方なんでしょうね?
61525/11/20(木)11:59:18No.1374371074+
>米津玄師の下位互換←何者?
互換品になれる時点ですごいからな…
61625/11/20(木)11:59:21No.1374371085+
推し活するのはいいけど権威求め始めるとめんどくさいからやめとけ
61725/11/20(木)11:59:26No.1374371107そうだねx5
>>米津玄師の下位互換←何者?
>ハチ
相互互換じゃねえか
61825/11/20(木)11:59:26No.1374371108+
>正直下手ではないぐらいで抜けて歌上手くはなくない?
理想が高すぎる!
61925/11/20(木)11:59:30No.1374371126+
Vと漫画家は顔を隠してほしい
62025/11/20(木)11:59:34No.1374371135そうだねx3
>星街って暴言って日々炎上してる人?
それは葛葉
62125/11/20(木)11:59:35No.1374371141+
>人様に対して下位互換と言える様なお人はどんな方なんでしょうね?
ただのレス乞食
62225/11/20(木)11:59:36No.1374371151そうだねx1
伸びてくると変なのが混ざってくるな
62325/11/20(木)11:59:42No.1374371167+
>プロレスオタクだってタイガーマスクの下が気になるようにオタクがVの中身気になるのは普通じゃない?
そういう人はアニメで好きなキャラいたら声優のラジオも聞きに行くタイプ
62425/11/20(木)11:59:43No.1374371169そうだねx1
今度推しのVが全国70館の映画館でバーチャルライブをライブビューイングするんだ
そこらのアイドルグループくらいの規模まで来てる
62525/11/20(木)11:59:45No.1374371175+
>米津玄師の下位互換←何者?
身長が180cmくらいしかないのかな
62625/11/20(木)11:59:54No.1374371214+
>人様に対して下位互換と言える様なお人はどんな方なんでしょうね?
ヒカキン
62725/11/20(木)11:59:56No.1374371218+
米津の下位互換は酔わなくても俺は天才だって言ってそう
62825/11/20(木)12:00:07No.1374371247そうだねx3
>好きなVがというか好きなVの箱がダンスのショートずーっと上げてるけどダンス上手いわけでもないからどういう目で見ていいのか分からないところはある
大してダンス上手くもないJKもダンス上げてるしあの感じだよ
ダンスで天下取ろうとかそういう事ではなくコミュニケーション手段としてのダンス
62925/11/20(木)12:00:09No.1374371259+
アイマスとかケモフレのVはどう対応すれば正解なのかわからぬ
63025/11/20(木)12:00:15No.1374371279+
>米津の下位互換は酔わなくても俺は天才だって言ってそう
アミバじゃん
63125/11/20(木)12:00:37No.1374371369+
>アイマスとかケモフレのVはどう対応すれば正解なのかわからぬ
どうって他のVと同じではないのか…?
63225/11/20(木)12:00:41No.1374371385そうだねx5
>今度推しのVが全国70館の映画館でバーチャルライブをライブビューイングするんだ
>そこらのアイドルグループくらいの規模まで来てる
よかったね!
63325/11/20(木)12:00:54No.1374371433+
この番組でも英孝が無駄に核心に触れつつあってなんかダメだった
63425/11/20(木)12:01:10No.1374371481+
>これはVが好きな人の幻想だと思ってる
>一般人全然知らないよ
俺も1年くらい前までは全く興味無くて見てなかったから
知らなくても別に普通だと思うし逆に急に興味持って入ってくる新規がいても何もおかしくないと思う
63525/11/20(木)12:01:21No.1374371525そうだねx3
>伸びてくると変なのが混ざってくるな
違うな
伸びると変な奴の相手しちゃう奴が増えるんだ
63625/11/20(木)12:01:22No.1374371526+
>>星街って暴言って日々炎上してる人?
>それは葛葉
そういえば葛葉が顔出し配信してた時はそこまで有名じゃなかったんだから
ガワの効果ってやっぱやべえな
63725/11/20(木)12:01:32No.1374371555+
>アイマスとかケモフレのVはどう対応すれば正解なのかわからぬ
他のVと基本的には同じでしょう
企業方針とかあってタレント色は強めだろうけど
63825/11/20(木)12:01:35No.1374371561+
Vは好きでも嫌いでもないが脳を焼かれてるとか言うやつとXでキモい配信の感想ポストを垂れ流してるやつが死んでくれたらそれでいいんだ
63925/11/20(木)12:01:38No.1374371575+
一流じゃないと人前に出ちゃいけないみたいな謎のルール抱えてる人たまにいる
64025/11/20(木)12:01:46No.1374371609+
>大してダンス上手くもないJKもダンス上げてるしあの感じだよ
>ダンスで天下取ろうとかそういう事ではなくコミュニケーション手段としてのダンス
若い子なら必修科目になってるから尚更だしな
64125/11/20(木)12:01:52No.1374371635+
アニメキャラyoutuberって言えばうちのカーチャンでも理解できた
64225/11/20(木)12:02:09No.1374371700そうだねx1
特定の人の下げてそれに反応する流れとかいつもの過ぎるしな
64325/11/20(木)12:02:17No.1374371728+
酒飲み雑談みたいのが1番好きだけどVに限らず大手だとやる人減ってる気がして寂しい
64425/11/20(木)12:02:19No.1374371735+
Vに恋愛相談してる奴は何なんだよって思っちゃう
単純にマシュマロ拾ってもらって欲しいだけなのかなとは思ってるけど
64525/11/20(木)12:02:21No.1374371747+
Vだとナチュラルに作品やブランド超えたコラボできるからそこら辺はいいと思う
64625/11/20(木)12:02:23No.1374371761+
プロレスの話でいうならグレート・ムタとかMr.アメリカの話が近いのでは…?
64725/11/20(木)12:02:36No.1374371816そうだねx1
>>>星街って暴言って日々炎上してる人?
>>それは葛葉
>そういえば葛葉が顔出し配信してた時はそこまで有名じゃなかったんだから
>ガワの効果ってやっぱやべえな
ある意味有名ではあったよ
64825/11/20(木)12:02:37No.1374371820+
>よかったね!
ありがとう!
今までアイドルとか推したことなかったけど活動を追うのは楽しいもんだね…
64925/11/20(木)12:02:56No.1374371905+
adoはVみたいなもんだと思ってたけど定義がよくわからねえ
本人が自称してるかどうかくらいの差なのか?
65025/11/20(木)12:03:00No.1374371919+
世間に受け入れられなくてもいいじゃない?
自分が好きならそれで胸を張っていいと思うよ
65125/11/20(木)12:03:01No.1374371923+
スレ画みたいな企画って2018年頃とか多かったよな
別に興味無い人に知ってもらわなくても良いんじゃって思うんだけど
65225/11/20(木)12:03:10No.1374371953+
>Vに恋愛相談してる奴は何なんだよって思っちゃう
思春期の女子以外にそんなの相談するのいるのか
65325/11/20(木)12:03:13No.1374371970そうだねx1
>伸びてくると変なのが混ざってくるな
Vの話題じゃ一切伸びてなくても混ざってくるから今回は来なかった方だよ
65425/11/20(木)12:03:14No.1374371972+
>adoはVみたいなもんだと思ってたけど定義がよくわからねえ
>本人が自称してるかどうかくらいの差なのか?
ガワ無いんだからVではなくね?
65525/11/20(木)12:03:23No.1374372007+
指摘された特定グループも荒らしに使い始めてえらい
65625/11/20(木)12:03:23No.1374372011+
この番組シロちゃん出てきたとき岩井がすっごいアニメ声って言っててダメだった
65725/11/20(木)12:03:24No.1374372013そうだねx2
特定のV出されてムキになってるやつは別のスレでやれ
65825/11/20(木)12:03:30No.1374372040+
>若い子なら必修科目になってるから尚更だしな
ダンス出来ないとイケテナイ扱いされてしまうのか
65925/11/20(木)12:03:33No.1374372057+
>adoはVみたいなもんだと思ってたけど定義がよくわからねえ
>本人が自称してるかどうかくらいの差なのか?
まずお前が思ってるVtuberの定義書かないとよくわからねぇって言いたいだけになるよ
66025/11/20(木)12:03:48No.1374372116+
ClariSの顔出しなしは中学生だからだったっけか
66125/11/20(木)12:03:49No.1374372117+
>酒飲み雑談みたいのが1番好きだけどVに限らず大手だとやる人減ってる気がして寂しい
酔ってる最中に問題発言する可能性も考えると大手だとリスクがでかすぎる
66225/11/20(木)12:03:50No.1374372121+
テレビ見ている層向けには相変わらず7年前から何も変わってないのか
66325/11/20(木)12:04:06No.1374372192そうだねx1
>この番組シロちゃん出てきたとき岩井がすっごいアニメ声って言っててダメだった
割と岩井さんとはアプランは関係があったりする
66425/11/20(木)12:04:07No.1374372196+
adoはアイコンがある歌い手の認識
66525/11/20(木)12:04:20No.1374372238+
>酒飲み雑談みたいのが1番好きだけどVに限らず大手だとやる人減ってる気がして寂しい
酒入ると言っちゃいけないことポロッと言いそうだから
リスクがデカ過ぎる
66625/11/20(木)12:04:25No.1374372256+
書き込みをした人によって削除されました
66725/11/20(木)12:04:36No.1374372289+
>Vに恋愛相談してる奴は何なんだよって思っちゃう
>単純にマシュマロ拾ってもらって欲しいだけなのかなとは思ってるけど
V以外にもやってたりするから聞いて欲しい+反応が欲しいくらいのものかと
66825/11/20(木)12:04:37No.1374372292+
V!V!V!ビクトリー
66925/11/20(木)12:04:38No.1374372300+
>>adoはVみたいなもんだと思ってたけど定義がよくわからねえ
>>本人が自称してるかどうかくらいの差なのか?
>ガワ無いんだからVではなくね?
うっせいわちゃんだと思ってるおじさんやおばさんは多い
67025/11/20(木)12:04:39No.1374372302+
>特定のV出されてムキになってるやつは別のスレでやれ
そこは特定のV出すなじゃないの?
67125/11/20(木)12:04:39No.1374372307+
greeeenも顔出ししてないけどV扱いするやつなんていないだろ
adoも同じようなもんじゃないの
67225/11/20(木)12:04:50No.1374372352+
>一流じゃないと人前に出ちゃいけないみたいな謎のルール抱えてる人たまにいる
pixivで下手な絵何年も延々上げてる奴とか目障りだろ?
67325/11/20(木)12:04:52No.1374372365+
見た目はともかく配信者なのは同じじゃないの
Vも顔出ししてるのも
67425/11/20(木)12:04:58No.1374372383+
>ダンスショートは>>若い子なら必修科目になってるから尚更だしな
>>ダンス出来ないとイケテナイ扱いされてしまうのか
>いや文字通り授業で必修という事だと思いますが…
必修なのに踊れないやつはイケテナイ扱いされるってことだろ
67525/11/20(木)12:05:00No.1374372392+
アップランドはテレビ関連の経験値はかなり多いから割と特殊よな
67625/11/20(木)12:05:02No.1374372398+
>adoはVみたいなもんだと思ってたけど定義がよくわからねえ
>本人が自称してるかどうかくらいの差なのか?
アバター型ゲーム実況者と合流した感じになって定義は完全に不可能になったと思う
自称はしてない人割といるしね
67725/11/20(木)12:05:05No.1374372408そうだねx2
>adoはVみたいなもんだと思ってたけど定義がよくわからねえ
>本人が自称してるかどうかくらいの差なのか?
所謂ガワやRP設定を持って活動してるかどうかだろ
adoはファンが作ったアイコニックなガワはあるけど普段からそれ使って活動してるわけじゃないから顔出ししないアーティストってだけ
67825/11/20(木)12:05:22No.1374372481+
むしろ伸びるまで荒れなかった方だよこのスレ
67925/11/20(木)12:05:42No.1374372564+
>見た目はともかく配信者なのは同じじゃないの
>Vも顔出ししてるのも
配信者の中に顔出しとVの配信者がいるのはその通りだけどV=配信者ではないから
68025/11/20(木)12:05:45No.1374372578+
adoはアニメ絵の公式イメージイラストみたいのあるべ
あれで動いてはいないけど
68125/11/20(木)12:05:48No.1374372585そうだねx3
この番組見たけど一概にVって言ったってハズレ値だろシロちゃん
あまり会話も通じないタイプだし
68225/11/20(木)12:05:49No.1374372591そうだねx1
ミッキーの着ぐるみは昨日居酒屋行った話とかしないからな…
68325/11/20(木)12:05:50No.1374372592+
>adoはVみたいなもんだと思ってたけど定義がよくわからねえ
定義でいうならVではないけど逆にいうと普段はそこに拘る意味がないとも言える
68425/11/20(木)12:05:55No.1374372616+
拙者未成年Vが今日からお酒解禁ですって言っちゃうのスキスキ侍
68525/11/20(木)12:05:56No.1374372620+
>>adoはVみたいなもんだと思ってたけど定義がよくわからねえ
>>本人が自称してるかどうかくらいの差なのか?
>ガワ無いんだからVではなくね?
ただの顔出ししてない歌手だしなあ
MVとかに出てるキャラと同一視してるやつがおかしいというか他の歌手でもドラマ仕立てのMV出たらそっちで演じたノリが本人のキャラだと思うのか?って話だよな
68625/11/20(木)12:06:06No.1374372663そうだねx2
大手は見た目バレ前提で最初から美人しか採用しないみたいな話はマジなん?
68725/11/20(木)12:06:18No.1374372705+
Vシンガーというジャンルが出来てるからな
顔出ししたくない人は意外にいるんだろう
68825/11/20(木)12:06:27No.1374372735そうだねx1
>この番組見たけど一概にVって言ったってハズレ値だろシロちゃん
基準値のVがまず誰だよ!
キズナアイか
68925/11/20(木)12:06:34No.1374372764+
Adoはシルエットもあるしそこに人間態いるじゃん
人間態なんてありませんよ〜って言ってるほうがVはまだギリギリかろうじて程度だけどメジャーだし…
69025/11/20(木)12:06:35No.1374372768+
>割と岩井さんとはアプランは関係があったりする
そもそも母体MBSなんだから自社番組では
69125/11/20(木)12:06:38No.1374372777そうだねx3
>大手は見た目バレ前提で最初から美人しか採用しないみたいな話はマジなん?
デマ
69225/11/20(木)12:06:48No.1374372816+
>Vに恋愛相談してる奴は何なんだよって思っちゃう
なんでしちゃダメなんだよ
69325/11/20(木)12:06:52No.1374372830+
うっせぇわちゃんはナイマっていう別キャラであってadoのアイコンでは無い
69425/11/20(木)12:06:53No.1374372831+
>大手は見た目バレ前提で最初から美人しか採用しないみたいな話はマジなん?
何処で聞いたのそんな与太話
69525/11/20(木)12:06:54No.1374372832+
>必修なのに踊れないやつはイケテナイ扱いされるってことだろ
それはまあ…小中の頃なんかダンスに限らず体育ダメだとカースト下がるし
69625/11/20(木)12:07:04No.1374372884+
>>この番組見たけど一概にVって言ったってハズレ値だろシロちゃん
>基準値のVがまず誰だよ!
>キズナアイか
ぽんぽこで
69725/11/20(木)12:07:07No.1374372897+
シロちゃんって最古参のVだけどだいぶ特殊だからな…
69825/11/20(木)12:07:13No.1374372922+
>基準値のVがまず誰だよ!
>キズナアイか
途中で映った星街は基準にしていいレベルだろ
69925/11/20(木)12:07:26No.1374372970+
中の人情報を積極的に出していく方が再生数稼げる
個人の感覚です
70025/11/20(木)12:07:30No.1374372989+
>ミッキーの着ぐるみは昨日居酒屋行った話とかしないからな…
そこがVとミッキーの違いだな
Vはもう顔出ししてない配信者と変わらん
70125/11/20(木)12:07:37No.1374373008そうだねx1
>Vに恋愛相談してる奴は何なんだよって思っちゃう
恋愛相談だけだと思ったか?家族に亀裂が入った相談とか受験勉強のや職場での悩みとかも相談されてるぞ
70225/11/20(木)12:07:42No.1374373030+
個々の価値観の話になるけどなんでこの人は生身の顔を晒さないでテレビに出てるの?と疑問に思う人がいる
その場合じゃあなんで生身の顔を晒さずに活動するのがおかしいと思うの?と聞く
そうすると特に明確な理由は無いという答えが返ってくる
70325/11/20(木)12:07:42No.1374373032+
>神社の息子なんだから偶像崇拝や依代を通す概念も分かるだろ
結婚してるのに浮気は良くない事だって概念を理解してなかった男だぞ?
70425/11/20(木)12:07:48No.1374373053+
業界詳しくてベテランで話がきちんとできるタイプのVTuberか…葵ちゃん?
70525/11/20(木)12:07:55No.1374373085+
>>基準値のVがまず誰だよ!
>>キズナアイか
>途中で映った星街は基準にしていいレベルだろ
それこそハズレ値だろ
70625/11/20(木)12:07:56No.1374373092+
配信体系がVの構成でもVを自称する人はあんまいないから
大きいくくりの配信者の中の1ジャンルって感じで落ち着いた感じがある
70725/11/20(木)12:08:02No.1374373118そうだねx2
ブスと美人が並んでどっちも評価同じだったら面接で美人を取るだろ
それが世界標準だ
70825/11/20(木)12:08:03No.1374373125+
Vに人生相談する暇があるならソープに行け
70925/11/20(木)12:08:04No.1374373127+
>うっせぇわちゃんはナイマっていう別キャラであってadoのアイコンでは無い
あの子固有名あったんだ…
71025/11/20(木)12:08:06No.1374373137+
声優だってその声の中にその人の個性を感じて演じたキャラと併せて好きになるわけだし本人の要素とキャラクターの要素の割合が違うだけなのでは
71125/11/20(木)12:08:08No.1374373147そうだねx1
芸能人の基準値って誰?ぐらい軸が定まらないトークになるぞ
71225/11/20(木)12:08:25No.1374373226+
>ClariSの顔出しなしは中学生だからだったっけか
これ本当に中学生?
71325/11/20(木)12:08:30No.1374373242そうだねx1
>>Vに恋愛相談してる奴は何なんだよって思っちゃう
>恋愛相談だけだと思ったか?家族に亀裂が入った相談とか受験勉強のや職場での悩みとかも相談されてるぞ
好きな人にヨシヨシされたい浅ましい白アリ
71425/11/20(木)12:08:30No.1374373245+
わりと知らない人に紹介できそうなのポンポコくらいだろ
71525/11/20(木)12:08:36No.1374373275そうだねx1
ゲーム実況とかは見てるけど歌とか踊りは求めてねえ
71625/11/20(木)12:08:37No.1374373282そうだねx1
>配信者の中に顔出しとVの配信者がいるのはその通りだけどV=配信者ではないから
バーチャルyoutuberだから配信前提なもんかと
71725/11/20(木)12:08:38No.1374373286+
大手はむしろ率先して年食った経験者採用してるとこあると思う
若いと何やらかすかわからんのもあるだろうが
71825/11/20(木)12:08:53No.1374373351+
>>ClariSの顔出しなしは中学生だからだったっけか
>これ本当に中学生?
本当に中学生です…
71925/11/20(木)12:08:55No.1374373361そうだねx1
>大手は見た目バレ前提で最初から美人しか採用しないみたいな話はマジなん?
単にコミュニケーション能力高い奴は顔が良い奴が多いってだけじゃねえの
別に芸能とかじゃない普通の企業でも顔良い奴が取られやすいのと似たような理由で
72025/11/20(木)12:09:01No.1374373385+
>>ClariSの顔出しなしは中学生だからだったっけか
>これ本当に中学生?
中学生です…
72125/11/20(木)12:09:03No.1374373403+
>>ミッキーの着ぐるみは昨日居酒屋行った話とかしないからな…
>そこがVとミッキーの違いだな
>Vはもう顔出ししてない配信者と変わらん
でもステージに立つとミッキーみたいなこともできるというのが 強み
72225/11/20(木)12:09:05No.1374373412そうだねx1
>>Vに恋愛相談してる奴は何なんだよって思っちゃう
>恋愛相談だけだと思ったか?家族に亀裂が入った相談とか受験勉強のや職場での悩みとかも相談されてるぞ
死にたいですって相談してるのもあって間に誰か入る深夜ラジオより大変だなって思った
72325/11/20(木)12:09:15No.1374373460そうだねx2
>この番組見たけど一概にVって言ったってハズレ値だろシロちゃん
>あまり会話も通じないタイプだし
むしろ会話がおかしいのが売りのタイプだから客層が違う
72425/11/20(木)12:09:18No.1374373475そうだねx1
ずとまよのACAねとにらちゃん同一視するやつ見たことないからadoでそういうネタ擦りたいやつが多いだけだと思う
72525/11/20(木)12:09:18No.1374373477+
>ぽんぽこで
タガメ食べたり全国を着ぐるみで回ったり歌ったり踊ったりしないと…
72625/11/20(木)12:09:32No.1374373539+
>うっせぇわちゃんはナイマっていう別キャラであってadoのアイコンでは無い
ジョージアの販促に使われてるロングの制服の人は誰なの?
72725/11/20(木)12:09:35No.1374373552そうだねx2
>ゲーム実況とかは見てるけど歌とか踊りは求めてねえ
逆にライブとか歌メインで追っててゲーム実況あんまり見ないわ
普段の配信見るにも雑談系のV中心だし
72825/11/20(木)12:09:36No.1374373557+
>大手は見た目バレ前提で最初から美人しか採用しないみたいな話はマジなん?
皆さんご存知みたいに話すじゃん
72925/11/20(木)12:09:40No.1374373581+
配信者の一種というのは誰も否定してないし
その上でVTuberとして独自の魅力があるという話をこのスレはずっとしています
73025/11/20(木)12:09:41No.1374373587そうだねx2
タレントへの「推し活」を冷笑してたような層がかなり飛びついて推し活やってるの目の当たりにすると見た目って重要なんだなあって思った
73125/11/20(木)12:09:55No.1374373644そうだねx3
>ゲーム実況とかは見てるけど歌とか踊りは求めてねえ
まぁその辺は人によると思う
73225/11/20(木)12:10:14No.1374373736そうだねx3
>でもステージに立つとミッキーみたいなこともできるというのが 強み
ミッキーに失礼すぎる
73325/11/20(木)12:10:16No.1374373745+
>ブスと美人が並んでどっちも評価同じだったら面接で美人を取るだろ
>それが世界標準だ
Vtuberの場合はまた違ってくるんじゃ?
本人の好きなこととか趣味の比重で活動の方向性とかも変わってくるしその部分が全く同じ人間なんてありえないだろ
73425/11/20(木)12:10:17No.1374373753+
>大手はむしろ率先して年食った経験者採用してるとこあると思う
>若いと何やらかすかわからんのもあるだろうが
年食っててもやらかす時はやらかしてたし…
どちらかというと年食ってるやつを採用するのは配信の安定感とかを重視してんじゃね
73525/11/20(木)12:10:28No.1374373789+
>>配信者の中に顔出しとVの配信者がいるのはその通りだけどV=配信者ではないから
>バーチャルyoutuberだから配信前提なもんかと
配信者って広義だともちろん動画勢もだけど大体はストリーマーのことさす気がする
73625/11/20(木)12:10:28No.1374373791+
ゲームの実況をメインでするようなVもいるのか…
73725/11/20(木)12:10:29No.1374373794+
音楽でも配信でも顔出さずに活動する選択ができるのはいい事だよ
主にセキュリティ的に
73825/11/20(木)12:10:35No.1374373834+
>ゲーム実況とかは見てるけど歌とか踊りは求めてねえ
そういうファンもいる
歌とか踊りを求めてるファンもいる
どっちも欲しいファンもいる
ただそれだけ
73925/11/20(木)12:10:37No.1374373843+
>好きなVがというか好きなVの箱がダンスのショートずーっと上げてるけどダンス上手いわけでもないからどういう目で見ていいのか分からないところはある
歌にしろダンスにしろ「上手さ」が目当てなら専業のプロ見るほうが早い
Vに限らずアイドルという概念における歌やダンスはキャラクター性の表現の一環なんだ
歌やダンスを通して「この子可愛いな」が摂取できればいい
努力して上手くなる姿を喜ぶのも技術そのものじゃなく努力する過程や人間性を味わってるんだ
74025/11/20(木)12:10:37No.1374373845+
>ずとまよのACAねとにらちゃん同一視するやつ見たことないからadoでそういうネタ擦りたいやつが多いだけだと思う
ACAねは顔出ししてるからじゃねえかな
adoはXのスペースやつべでちょくちょくこのアイコンのまま配信してるからなのもあるかも
74125/11/20(木)12:10:39No.1374373851+
Vtuberに求めるものなんて人それぞれなのにわざわざ表明する人は自己顕示欲が高い
74225/11/20(木)12:10:45No.1374373869+
自分はライブイベント無いと推せないって層はかなり大きいので否定はいけないよ
74325/11/20(木)12:10:46No.1374373881+
>タレントへの「推し活」を冷笑してたような層がかなり飛びついて推し活やってるの目の当たりにすると見た目って重要なんだなあって思った
急に自分語り
74425/11/20(木)12:10:54No.1374373912+
ミッキーは短編もいいけど長編ももっとやって
74525/11/20(木)12:10:55No.1374373913+
>わりと知らない人に紹介できそうなのポンポコくらいだろ
この前のぽんぽこの動画でV自体が全く知られてないってやつが面白かったな
74625/11/20(木)12:11:08No.1374373972そうだねx2
単に「顔出ししてない配信者」ってくくりなら誰も難しいとは思わないのに
そこにキャラクター性が強くついた瞬間突然本人出てこいとか思うようになるのはよく考えると不思議だ
Vでなくても活動者は誰しも大なり小なりキャラは作ってると思うが
74725/11/20(木)12:11:08No.1374373975そうだねx1
配信者を求めてるからアイドルを求めてるかで人それぞれなんだな
74825/11/20(木)12:11:20No.1374374026そうだねx5
>ゲームの実況をメインでするようなVもいるのか…
ほとんどそうだろ
74925/11/20(木)12:11:22No.1374374035+
>>でもステージに立つとミッキーみたいなこともできるというのが 強み
>ミッキーに失礼すぎる
映画失敗しかしてない作品と数百万の登録者数あるVだと後者の方が人気なのは仕方ないよ
75025/11/20(木)12:11:22No.1374374036+
Vはミッキーレベルのコンテンツだった?
75125/11/20(木)12:11:26No.1374374051そうだねx1
>>タレントへの「推し活」を冷笑してたような層がかなり飛びついて推し活やってるの目の当たりにすると見た目って重要なんだなあって思った
>急に自分語り
刺さった?
75225/11/20(木)12:11:28No.1374374058そうだねx1
>Vtuberに求めるものなんて人それぞれなのにわざわざ表明する人は自己顕示欲が高い
つまり配信者向けか
75325/11/20(木)12:11:35No.1374374087+
>ずとまよのACAねとにらちゃん同一視するやつ見たことないからadoでそういうネタ擦りたいやつが多いだけだと思う
単純に知名度の問題じゃね?
75425/11/20(木)12:11:35No.1374374088そうだねx3
>タレントへの「推し活」を冷笑してたような層がかなり飛びついて推し活やってるの目の当たりにすると見た目って重要なんだなあって思った
もともとYoutuber馬鹿にしてたオタクがキズナアイにあっさり堕とされたのがV文化の始まりだからね
75525/11/20(木)12:11:40No.1374374108そうだねx4
俺は本来声優も本人の顔はあんまり出すべきじゃないと思ってるよ
夢が壊れるし
75625/11/20(木)12:11:44No.1374374124+
俺もゲーム実況ほとんど見ないわ
というか見続けられない
75725/11/20(木)12:11:47No.1374374138+
ダンスVはかなり消えたな
まりなすまやお銀や
75825/11/20(木)12:11:47No.1374374143+
歌メインですらゲーム実況するしな
75925/11/20(木)12:11:51No.1374374153+
>ずとまよのACAねとにらちゃん同一視するやつ見たことないからadoでそういうネタ擦りたいやつが多いだけだと思う
ニラちゃんのキャラが異常に濃いが故の部分な気もしないでもない
毎回別人みたいに姿変わるし
76025/11/20(木)12:11:56No.1374374180+
びわ湖くんもvtuberだから着ぐるみはvtuber
76125/11/20(木)12:11:57No.1374374185+
>単に「顔出ししてない配信者」ってくくりなら誰も難しいとは思わないのに
>そこにキャラクター性が強くついた瞬間突然本人出てこいとか思うようになるのはよく考えると不思議だ
>Vでなくても活動者は誰しも大なり小なりキャラは作ってると思うが
厄介な事に顔出ししてるvも居るのがね…
76225/11/20(木)12:11:58No.1374374194+
イベントの開演前のアナウンスするのってvtuberあるあるなの?
76325/11/20(木)12:12:06No.1374374242+
>つまり配信者向けか
えーきょうはセキロじゃなくてー脱衣配信しちゃいまーす
76425/11/20(木)12:12:08No.1374374250そうだねx1
>配信者を求めてるからアイドルを求めてるかで人それぞれなんだな
ゲーム遊んでて欲しい層って子供の頃からゲーム好きって奴が殆どなんで
それをメジャーに据えるにはゲーマーはメジャーではない
76525/11/20(木)12:12:24No.1374374302そうだねx1
>>つまり配信者向けか
>えーきょうはセキロじゃなくてー脱衣配信しちゃいまーす
SEKIROから逃げるな
76625/11/20(木)12:12:28No.1374374319そうだねx4
>タレントへの「推し活」を冷笑してたような層がかなり飛びついて推し活やってるの目の当たりにすると見た目って重要なんだなあって思った
みんな揃って冷笑してたのになんだかいつの間にか俺たち少数派になってて疎外感…とか思ってんなら勘違いで興味ない人は冷笑も最初からしないし冷笑がつまんねーノリって周知されたから排斥され始めただけだぞ
76725/11/20(木)12:12:28No.1374374323+
>俺もゲーム実況ほとんど見ないわ
>というか見続けられない
声聞きながらゲームするのが楽しい
76825/11/20(木)12:12:30No.1374374333+
>イベントの開演前のアナウンスするのってvtuberあるあるなの?
何を見てそう思ったの?
76925/11/20(木)12:12:34No.1374374356+
>>つまり配信者向けか
>えーきょうはセキロじゃなくてー脱衣配信しちゃいまーす
脱衣SEKIROしろ
77025/11/20(木)12:12:35No.1374374358+
ミッキー・マウスみたいにスターダムにのし上がるVもいれば
会社都合で塩漬けにされるオズワルド・ザ・ラッキー・ラビットみたいなVもいる
77125/11/20(木)12:12:45No.1374374399そうだねx2
Vは見た目なんとでもできるからこそ中身の人間性とか能力が大事になるね
77225/11/20(木)12:12:51No.1374374426+
>ゲームの実況をメインでするようなVもいるのか…
物理的に制限があるから雑談かゲーム実況に収束するんだよな…
77325/11/20(木)12:12:56No.1374374441+
>死にたいですって相談してるのもあって間に誰か入る深夜ラジオより大変だなって思った
まあ大変ならやらなきゃええんや
77425/11/20(木)12:12:56No.1374374443+
>この前のぽんぽこの動画でV自体が全く知られてないってやつが面白かったな
平日早朝の原宿ってフィールドがあまりに逆境すぎる
ピーナッツくん知らない!?
ホロライブは!知らない!?
にじさんじ!知らない!?
77525/11/20(木)12:13:12No.1374374495そうだねx1
芸人の芸名と衣装やメイクと変わらんのにな
ゴー☆ジャスって実は普通の日本人のおっさんなんだろ?とかいちいち気にすんのか?
77625/11/20(木)12:13:13No.1374374497+
>びわ湖くんもvtuberだから着ぐるみはvtuber
ディズニーランド行ってわざわざ本人出てきてとか言わないしな
77725/11/20(木)12:13:14No.1374374499そうだねx1
お遊戯会的な事でいいからいっぱいやってくれない?
77825/11/20(木)12:13:14No.1374374503そうだねx1
>ゲーム遊んでて欲しい層って子供の頃からゲーム好きって奴が殆どなんで
>それをメジャーに据えるにはゲーマーはメジャーではない
言うてVってオタク向けでしょ
77925/11/20(木)12:13:16No.1374374510+
若気の至りで昔は冷笑してた層も成長して冷笑から脱却できたならいいことじゃん!
78025/11/20(木)12:13:16No.1374374511+
週5で毎日3時間配信してください!土日も仕事してください!って内容満たせる美人とブスが並んでたらみんな美人雇うけど美人で満たせるやつは居ないだろうからブスを雇わざるを得ない
ブスの中でもまともなブスと終わってるブスがいたらみんなまともなブス雇うだろうし…
78125/11/20(木)12:13:26No.1374374552そうだねx1
>Vは見た目なんとでもできるからこそ中身の人間性とか能力が大事になるね
でも大手箱だと明らかに与えられたガワで伸びが違う…
78225/11/20(木)12:13:32No.1374374570+
中身のない雑談配信というVの一大コンテンツが上手い人は少ない
78325/11/20(木)12:13:35No.1374374585+
スレ画この間放送するって言ってたやつか
そういえばまだ見て無かった
78425/11/20(木)12:13:37No.1374374590+
>イベントの開演前のアナウンスするのってvtuberあるあるなの?
Vに限らずファンサの定番だろ
78525/11/20(木)12:13:37No.1374374592+
ただ顔出しvtuberは推し並べてあんまり跳ねないのよな
某転生半生Vとか
78625/11/20(木)12:13:40No.1374374610+
>イベントの開演前のアナウンスするのってvtuberあるあるなの?
影ナレで調べたらいいんじゃね
78725/11/20(木)12:13:50No.1374374656+
>言うてVってオタク向けでしょ
そのオタクって奴が全員ゲームやってるわけじゃないんだよ
78825/11/20(木)12:13:57No.1374374685+
>Vは見た目なんとでもできるからこそ中身の人間性とか能力が大事になるね
ある程度見た目の平均を揃えた結果中身の面白さで強弱決まるようになったのは面白いと思う
78925/11/20(木)12:14:06No.1374374710+
>>イベントの開演前のアナウンスするのってvtuberあるあるなの?
>何を見てそう思ったの?
FAVRIC
79025/11/20(木)12:14:10No.1374374730+
>>Vは見た目なんとでもできるからこそ中身の人間性とか能力が大事になるね
>でも大手箱だと明らかに与えられたガワで伸びが違う…
いうて結局中身じゃねーか?
79125/11/20(木)12:14:11No.1374374731+
>中身のない雑談配信というVの一大コンテンツが上手い人は少ない
ストリーマーにとっても一大コンテンツじゃんそれ
79225/11/20(木)12:14:14No.1374374740+
>俺は本来声優も本人の顔はあんまり出すべきじゃないと思ってるよ
>夢が壊れるし
一般向けだとジブリとかのアニメ映画とかであのタレントが!あの俳優が!って中の人のネームバリュー押し出してたもんだし
声優の中身夢見てたのってむしろニッチなオタク側じゃね?
79325/11/20(木)12:14:20No.1374374767+
>Vは見た目なんとでもできるからこそ中身の人間性とか能力が大事になるね
別にそれ見た目より中身が重要という根拠に放ってない気がするが
79425/11/20(木)12:14:23No.1374374780+
県がご当地Vを推してたりするから完全にオタク向けともいいがたい…
79525/11/20(木)12:14:24No.1374374790+
ミッキーは居酒屋行かないって言われてもミッキーはそうですねとしか言えないような…
79625/11/20(木)12:14:31No.1374374825+
企画をイチから立ち上げる必要もなく1〜2時間くらい喋りながら場を持たせるのにゲーム実況があまりにも便利
79725/11/20(木)12:14:51No.1374374912+
>でも大手箱だと明らかに与えられたガワで伸びが違う…
箱である程度の下駄は履けるけどそこから先はやっぱり能力次第だよ
79825/11/20(木)12:14:51No.1374374915+
>芸人の芸名と衣装やメイクと変わらんのにな
>ゴー☆ジャスって実は普通の日本人のおっさんなんだろ?とかいちいち気にすんのか?
するやつはするかもしれないけどそんなん何も面白くないしな
79925/11/20(木)12:14:55No.1374374932そうだねx1
>芸人の芸名と衣装やメイクと変わらんのにな
>ゴー☆ジャスって実は普通の日本人のおっさんなんだろ?とかいちいち気にすんのか?
オードリーの春日が素だと本当にケチなのか破天荒じゃないのか気にするだろ
80025/11/20(木)12:15:06No.1374374977+
ガワだけで跳ねた人っているっけ?
ちょっと思いつかんな
80125/11/20(木)12:15:06No.1374374978+
そういや普段キャラ絵で顔出しもしてる配信者の方もファン向けに歌ったりしてるし
なんか歌うのサービス感あるよね
80225/11/20(木)12:15:06No.1374374979+
Vが顔出しと顔出しyoutuberがV化の二種類あってぇ…
80325/11/20(木)12:15:29No.1374375084+
華奢な少女の姿だけど大食い話とかしてたりすると中身は結構ガタイ良かったりするんかなとか思っちゃう
80425/11/20(木)12:15:31No.1374375093+
見た目がいいのは当たり前の世界だからねVは
80525/11/20(木)12:15:32No.1374375102+
>中身のない雑談配信というVの一大コンテンツが上手い人は少ない
まあ何年も続ければ話すことなくなるよな普通は…
面白さをキープして雑談続けられる人こそが特別なんだろうな
80625/11/20(木)12:15:43No.1374375147そうだねx1
気にしても面白くならない事を無駄に気にするのは無粋って言うんだと思うよ
80725/11/20(木)12:15:46No.1374375163+
>ガワだけで跳ねた人っているっけ?
>ちょっと思いつかんな
いたとしてもその人をガワだけで跳ねたって言うのあまりにも失礼過ぎる
80825/11/20(木)12:15:49No.1374375170+
>ガワだけで跳ねた人っているっけ?
>ちょっと思いつかんな
フレンだかは最初のガワはびっくりするほど人気なかったけど脱いだ途端視聴者増えた記憶がある
80925/11/20(木)12:15:50No.1374375175+
>ガワだけで跳ねた人っているっけ?
>ちょっと思いつかんな
最近で知ってる例だと頭が電球の人が見た目で結構話題になってた
81025/11/20(木)12:16:07No.1374375240+
>>でも大手箱だと明らかに与えられたガワで伸びが違う…
>いうて結局中身じゃねーか?
まあ数字的にはどっちも大事なんじゃねえかな
81125/11/20(木)12:16:11No.1374375260そうだねx2
悪い意味じゃなくお人形遊びの延長というか
見てる側もそういう個性のキャラクターだと騙される意思があって成立するジャンルだと思う
81225/11/20(木)12:16:21No.1374375302+
>ガワだけで跳ねた人っているっけ?
>ちょっと思いつかんな
にじさんじのナースの人は配信前にビジュでウケてた記憶がある
81325/11/20(木)12:16:30No.1374375355+
>フレンだかは最初のガワはびっくりするほど人気なかったけど脱いだ途端視聴者増えた記憶がある
おちんちんには逆らえないんだ
81425/11/20(木)12:16:35No.1374375372+
まあガワは大事だよな
じゃなきゃ軒並みデカパイにしてこない
81525/11/20(木)12:16:36No.1374375379そうだねx1
>ただ顔出しvtuberは推し並べてあんまり跳ねないのよな
>某転生半生Vとか
都合が良いと言うかどうしてもスタンスがブレてるように見えちゃうからな
81625/11/20(木)12:16:38No.1374375388+
>ガワだけで跳ねた人っているっけ?
>ちょっと思いつかんな
流石に名前挙げるのは控えるけどガワだけかはともかくガワ+キャラ付けとか中身とは別でハネた人はいると思う
まあ結局中身伴わないと意地も出来ないけど
81725/11/20(木)12:16:39No.1374375392+
大手に入れるとコメントも多いおかげで配信を繋げるからデカい
金欠状態にもなりづらいから安心して活動期間も延ばせるし
81825/11/20(木)12:16:45No.1374375413+
こういう表に露出する時の入門としてシロちゃんがチョイスされるのは人選的に丁度良いな
81925/11/20(木)12:16:49No.1374375431+
見た目良くて配信見に行ったら配信が自分に合わなかったってのは何度もあった
82025/11/20(木)12:16:51No.1374375437+
>ガワだけで跳ねた人っているっけ?
>ちょっと思いつかんな
有名絵師に頼むとか奇抜なガワにすると初動はめちゃくちゃ伸びてたりする
そこから固定掴めるかはその人次第だけど
頭電球の人とか見た目が凄くてめちゃくちゃ伸びてたし
82125/11/20(木)12:16:55No.1374375460+
>>フレンだかは最初のガワはびっくりするほど人気なかったけど脱いだ途端視聴者増えた記憶がある
>おちんちんには逆らえないんだ
ガワのパワーは大切よ
82225/11/20(木)12:16:56No.1374375461そうだねx1
にじさんじにいるんじゃなかったっけガワだけの人人?
82325/11/20(木)12:16:56No.1374375467そうだねx3
テレビ番組って全部ヤラセなんだろ?とか言ってたやつがVチューバー相手でもあれって絵だろ?とか言ってんだと思う
82425/11/20(木)12:17:03No.1374375503+
>ミッキーは居酒屋行かないって言われてもミッキーはそうですねとしか言えないような…
ミッキーとかと同じ!なんて言い出さなければいいだけだよ
82525/11/20(木)12:17:04No.1374375506+
>悪い意味じゃなくお人形遊びの延長というか
>見てる側もそういう個性のキャラクターだと騙される意思があって成立するジャンルだと思う
この辺は覆面プロレスラーに対する扱いに似てるなって思う
82625/11/20(木)12:17:13No.1374375541そうだねx2
>悪い意味じゃなくお人形遊びの延長というか
>見てる側もそういう個性のキャラクターだと騙される意思があって成立するジャンルだと思う
そこ否定しだしたら美少女アニメの脚本も作画もおっさん達という虚無主義に突入するからね…
82725/11/20(木)12:17:20No.1374375578そうだねx1
>悪い意味じゃなくお人形遊びの延長というか
>見てる側もそういう個性のキャラクターだと騙される意思があって成立するジャンルだと思う
生身アイドルだろうと歌手だろうと芸人だろうと役者だろうとそういう個性のキャラクターだと騙されながら視聴者はその人を見ているぞ
82825/11/20(木)12:17:26No.1374375600+
ガワだけで跳ねるやつは少ないがガワが悪くて跳ねるやつはもっと少ない
ガワが良いに越したことはない
82925/11/20(木)12:17:28No.1374375612+
逆にガワに意味が無いならそれこそ何のためにVやるのって話になっちゃうし…
83025/11/20(木)12:17:29No.1374375620+
ガワだけっていうと有名イラストレーター起用で話題になった時代の話になるだろう
83125/11/20(木)12:17:35No.1374375640+
>オードリーの春日が素だと本当にケチなのか破天荒じゃないのか気にするだろ
気にはなるけど知ろうとするのは野暮みたいなイメージ
Vの中身も全く気にならない人はあんまりいないと思うが野暮だから調べない
83225/11/20(木)12:17:37No.1374375647+
別にVに限らないけど人が多いとなんか面白いから矛盾してる気がするけどとにかく人集めないと面白くないんだよな
83325/11/20(木)12:17:38No.1374375651+
毎日のように同じ時間に配信できるとかストリーマーとしての特殊な適性がいるよね
83425/11/20(木)12:17:39No.1374375664+
ゲームやらず毎回数時間特にテーマもないソロトークだけで乗り切れって相当ハードル高いもんな
83525/11/20(木)12:17:43No.1374375678+
中身さんまさんでも見た目可愛くて美少女ボイスならいくらでも人気出るんだから見た目と声は大事
83625/11/20(木)12:17:44No.1374375679そうだねx1
バーチャルキャバクラ
83725/11/20(木)12:17:45No.1374375684+
>Vが顔出しと顔出しyoutuberがV化の二種類あってぇ…
顔は出さないけど体出しするvもいてぇ
現地ライブでリアル体だすvシンガーもいてぇ
83825/11/20(木)12:17:57No.1374375739+
元々顔出してる業界の人がVのガワ使うメリットって何だろう…
83925/11/20(木)12:17:59No.1374375746+
一時期ここでよく見たデカパイクラーケンは見た目で跳ねた例か?
84025/11/20(木)12:18:00No.1374375751+
フィクションをフィクションとして楽しめるのは人間のいいところだ
84125/11/20(木)12:18:08No.1374375781+
女神キャラのVが本当に女神なんて思って見てるわけないけど
女神様〜!ってコメントはするし
84225/11/20(木)12:18:10No.1374375790そうだねx1
>中身さんまさんでも見た目可愛くて美少女ボイスならいくらでも人気出るんだから見た目と声は大事
喋りが素人じゃなさすぎる
84325/11/20(木)12:18:10No.1374375794+
会見にはエイコー本人が出てきて欲しいと思うじゃん?
出てきた
84425/11/20(木)12:18:14No.1374375811+
>見た目良くて配信見に行ったら声が自分に合わなかったってのは何度もあった
84525/11/20(木)12:18:15No.1374375817+
>こういう表に露出する時の入門としてシロちゃんがチョイスされるのは人選的に丁度良いな
シロちゃん本人がどれほど面白いかどうかはさておき
テレビ局側からの信頼値が生きてるっぽいからね
要するに呼んだ有名芸能人相手にこいつなら急に失礼なことは言わないだろうみたいな方面で
84625/11/20(木)12:18:21No.1374375849+
>悪い意味じゃなくお人形遊びの延長というか
>見てる側もそういう個性のキャラクターだと騙される意思があって成立するジャンルだと思う
見てるVにもよるんだろうけどむしろお人形遊びとは真逆のコンテンツだと思うけどなあ
別にお人形遊びに悪い含み持ってるわけじゃなく
84725/11/20(木)12:18:25No.1374375869+
>中身さんまさんでも見た目可愛くて美少女ボイスならいくらでも人気出るんだから見た目と声は大事
シコれるよね
84825/11/20(木)12:18:32No.1374375915+
配信の音声切って画面の端でおっぱい揺らし続けて貰ったりすることからガワは大事
84925/11/20(木)12:18:33No.1374375922そうだねx1
>中身さんまさんでも見た目可愛くて美少女ボイスならいくらでも人気出るんだから見た目と声は大事
勝てる要素しかないように見えるが
85025/11/20(木)12:18:39No.1374375949+
最初期のノラ猫みたいなバビ肉おじさんは絶滅しちゃったのかな
今はバレないようにやってるだけ?
85125/11/20(木)12:18:41No.1374375956+
>オードリーの春日が素だと本当にケチなのか破天荒じゃないのか気にするだろ
気にはなるけど気にはしない
85225/11/20(木)12:18:41No.1374375959+
>元々顔出してる業界の人がVのガワ使うメリットって何だろう…
女の子って人前に出る時の準備大変なの…
85325/11/20(木)12:18:42No.1374375964+
色々条件付けた上で例えとしてミッキー出した状態でミッキーと同じって言った!で突っかかってくる奴にはそりゃ向かないとは思うが…
85425/11/20(木)12:18:51No.1374376007そうだねx3
みんなそういうものとして楽しんでるとこに自分だけ真実に気付いたと思って啓蒙しにくる人いいよね
85525/11/20(木)12:18:56No.1374376027+
>最初期のノラ猫みたいなバビ肉おじさんは絶滅しちゃったのかな
>今はバレないようにやってるだけ?
普通にいるぞ
85625/11/20(木)12:18:58No.1374376039そうだねx2
>元々顔出してる業界の人がVのガワ使うメリットって何だろう…
それはわかりやすい理由がある
配信のたびにメイクしなくていい
85725/11/20(木)12:19:00No.1374376051+
>元々顔出してる業界の人がVのガワ使うメリットって何だろう…
2次元のキャラになりきりたいとかでしょ
85825/11/20(木)12:19:01No.1374376061+
>元々顔出してる業界の人がVのガワ使うメリットって何だろう…
なんか面白いからでいいでしょう
85925/11/20(木)12:19:02No.1374376063+
>>見た目良くて配信見に行ったら声が自分に合わなかったってのは何度もあった
バ美肉ですって書いてあるとちんちんが萎えるのを感じる
86025/11/20(木)12:19:03No.1374376070+
>バーチャルキャバクラ
を食い物にする運営会社(寄付金詐欺給料未払支払強要)
86125/11/20(木)12:19:06No.1374376089+
>>悪い意味じゃなくお人形遊びの延長というか
>>見てる側もそういう個性のキャラクターだと騙される意思があって成立するジャンルだと思う
>生身アイドルだろうと歌手だろうと芸人だろうと役者だろうとそういう個性のキャラクターだと騙されながら視聴者はその人を見ているぞ
だからそういうのの一ジャンルに過ぎないのだ
86225/11/20(木)12:19:16No.1374376140+
>中身さんまさんでも見た目可愛くて美少女ボイスならいくらでも人気出るんだから見た目と声は大事
後でネタバレしたら驚かれただけでやってる時は人気出なかった事例持ち出されても…
人気Vと謎コラボしただけだぞ
86325/11/20(木)12:19:22No.1374376171+
>悪い意味じゃなくお人形遊びの延長というか
>見てる側もそういう個性のキャラクターだと騙される意思があって成立するジャンルだと思う
大人のごっこ遊びなんだよな
ごっこだからふわっとしてるけど大人だからお互い暗黙の了解で楽しもうねっていう
86425/11/20(木)12:19:34No.1374376230+
>悪い意味じゃなくお人形遊びの延長というか
>見てる側もそういう個性のキャラクターだと騙される意思があって成立するジャンルだと思う
お人形遊びだと主体が違うから演劇みたいなもん
86525/11/20(木)12:19:43No.1374376274+
>最初期のノラ猫みたいなバビ肉おじさんは絶滅しちゃったのかな
>今はバレないようにやってるだけ?
絵描きは9割バ美肉だぞ
86625/11/20(木)12:19:47No.1374376298+
本当にVがミッキー方式ならスキャンダルとかなくて良いんだけどな
86725/11/20(木)12:19:50No.1374376308+
キャバクラというには金出す側が話を聞く割合が多すぎるんでもっと違う例えがあると思うんだけど出てこない
86825/11/20(木)12:19:53No.1374376327+
バビ肉で今人気なのは伊東ライフかなぁ
86925/11/20(木)12:19:56No.1374376339+
>最初期のノラ猫みたいなバビ肉おじさんは絶滅しちゃったのかな
>今はバレないようにやってるだけ?
ライフ先生とか…
87025/11/20(木)12:20:09No.1374376393+
絵描きはさっさと泥になってば美肉になれ
87125/11/20(木)12:20:13No.1374376409+
>最初期のノラ猫みたいなバビ肉おじさんは絶滅しちゃったのかな
>今はバレないようにやってるだけ?
多分純粋なVとしては未だに兎鞠まりが最大手なのかな?
VRCとかでは色々な人いるみたいだけどわからん
87225/11/20(木)12:20:19No.1374376436+
>みんなそういうものとして楽しんでるとこに自分だけ真実に気付いたと思って啓蒙しにくる人いいよね
よくねえよ!
87325/11/20(木)12:20:21No.1374376456そうだねx1
>元々顔出してる業界の人がVのガワ使うメリットって何だろう…
ずっと見られてるって感覚は結構ストレス大きいんだ
87425/11/20(木)12:20:22No.1374376464+
>>最初期のノラ猫みたいなバビ肉おじさんは絶滅しちゃったのかな
>>今はバレないようにやってるだけ?
>ライフ先生とか…
え女じゃなかったの…?
87525/11/20(木)12:20:25No.1374376477そうだねx1
>>最初期のノラ猫みたいなバビ肉おじさんは絶滅しちゃったのかな
>>今はバレないようにやってるだけ?
>絵描きは9割バ美肉だぞ
女絵師も多いから9割は言い過ぎ
87625/11/20(木)12:20:31No.1374376505+
>>中身さんまさんでも見た目可愛くて美少女ボイスならいくらでも人気出るんだから見た目と声は大事
>後でネタバレしたら驚かれただけでやってる時は人気出なかった事例持ち出されても…
>人気Vと謎コラボしただけだぞ
ボイチェンの中身おっさんの芸人だろっていうのはバレバレだったしな
ちょっと大物すぎて意外だっただけで
87725/11/20(木)12:20:39No.1374376546+
>バビ肉で今人気なのは伊東ライフかなぁ
同人作家としてよりそっちの方が名前売れちまったな
87825/11/20(木)12:20:50No.1374376593そうだねx2
>>ライフ先生とか…
>え女じゃなかったの…?
え…?
87925/11/20(木)12:21:01No.1374376667+
>>>最初期のノラ猫みたいなバビ肉おじさんは絶滅しちゃったのかな
>>>今はバレないようにやってるだけ?
>>ライフ先生とか…
>え女じゃなかったの…?
声でわかんねえのか!
88025/11/20(木)12:21:05No.1374376682そうだねx5
>え女じゃなかったの…?
女だよ
面白がって騙そうとしてくる奴が多いけど信じるなよ
一番騙そうとしているのは俺だ
88125/11/20(木)12:21:06No.1374376687+
うい先生もそうじゃろ?
88225/11/20(木)12:21:08No.1374376697+
伊東ライフでシコるにも二種類…
88325/11/20(木)12:21:08No.1374376698+
常にトークが超面白いなんてVは数少ないから基本的には視聴者の多さから来る面白いコメント頼りだよ
見てもらってる母数が大事
88425/11/20(木)12:21:10No.1374376712+
>>中の人の話っていってもVのフィルターかかるから楽しいんじゃあないか
>>島本和彦先生の発言を島本先生自身の姿で言ってるより炎尾燃姿で言ってる方が楽しいだろ
>凄いわかりやすい
なるほどそう言うことかありがたい分かった
88525/11/20(木)12:21:10No.1374376713+
>同人作家としてよりそっちの方が名前売れちまったな
こっちの活動楽しくなってこっち主軸になった人だからそりゃそうなる
88625/11/20(木)12:21:16No.1374376753+
いやまぁ伊東ライフボイスおばちゃんに聞こえなくもないか…
88725/11/20(木)12:21:23No.1374376790そうだねx2
>多分純粋なVとしては未だに兎鞠まりが最大手なのかな?
おじさんなわけないでしょ……
88825/11/20(木)12:21:26No.1374376800+
>見てるVにもよるんだろうけどむしろお人形遊びとは真逆のコンテンツだと思うけどなあ
>別にお人形遊びに悪い含み持ってるわけじゃなく
たぶんそういう意味の「お人形」じゃなくて人形浄瑠璃的な意味だと思う
後ろに操作してる人はいるけどそれは言わないお約束っていう
88925/11/20(木)12:21:28No.1374376811+
自我をだしづらかったころはトークが全部台本で決められてて相当きつかったらしいし今みたいに自我+キャラはあくまでアバターとしてのガワになったのはなるべくしてなったというか
89025/11/20(木)12:21:31No.1374376826+
のらキャッツ!みたいな打ち込み型ボイスのVは少なくなったかもしれない
動画だとゆかりさんボイスのVとかは割といるけど
89125/11/20(木)12:21:38No.1374376854+
顔出すなら化粧やらなんやらで顔整えないといけないし有名な人なら有名な人ほど寝癖のまんまで顔出し配信するわけにもいかない
89225/11/20(木)12:21:41No.1374376864+
しまった今一人の「」の幻想が壊れた
89325/11/20(木)12:21:54No.1374376924+
顔出さないで活動してるのはなんかね…格好良くないのかな?みたいな心に根付いたルッキズムを否定するコンテンツという意味ではadoとも近い
別にadoの顔がどうであれ応援してる人はいる
89425/11/20(木)12:21:56No.1374376936+
話面白くて対戦ゲームトップクラスに上手いのに伸びてないバ美肉はボイチェンなしで普通にやってくれよって思ったりする
そういうのは大体本人の趣味だから余計なお世話なんだろうけど
89525/11/20(木)12:21:59No.1374376955+
>キャラへの誹謗中傷は捕まらないけどVならアウトなのは法的にも明確な違いだよな
法律も使って区別は大切だからな…
89625/11/20(木)12:22:00No.1374376968+
>うい先生もそうじゃろ?
ギリギリちんぽ付いてそう
89725/11/20(木)12:22:06No.1374376999+
伊東ライフはVになるずっと前に同人活動辞めてなかった?
89825/11/20(木)12:22:25No.1374377091+
>のらキャッツ!みたいな打ち込み型ボイスのVは少なくなったかもしれない
>動画だとゆかりさんボイスのVとかは割といるけど
そういうの手軽にやりたいならずんだもんでいいからな
89925/11/20(木)12:22:29No.1374377119そうだねx3
>常にトークが超面白いなんてVは数少ないから基本的には視聴者の多さから来る面白いコメント頼りだよ
>見てもらってる母数が大事
なわけないだろ...
なんか面白いことやってるっぽいぞ!で基本集まるんだから
自惚れ過ぎ
90025/11/20(木)12:22:31No.1374377127+
伊東ライフの声が若干高目なのはまあ分からんでもないが…
90125/11/20(木)12:22:34No.1374377142+
まぁライフちゃんめちゃくちゃビジュいいから悔しいのはわかるよ…
90225/11/20(木)12:22:38No.1374377159+
>>バビ肉で今人気なのは伊東ライフかなぁ
>同人作家としてよりそっちの方が名前売れちまったな
後生だから新作出して…ポケモンで頼む…
90325/11/20(木)12:22:43No.1374377193+
>>>最初期のノラ猫みたいなバビ肉おじさんは絶滅しちゃったのかな
>>>今はバレないようにやってるだけ?
>>絵描きは9割バ美肉だぞ
>女絵師も多いから9割は言い過ぎ
美少女受肉だから女性にも適応されるぞ
つまり残り一割りは美少女作家ってことなんだが
90425/11/20(木)12:22:46No.1374377213+
>むしろリスナー側が楽しみ方が必要で
>例えば天界からきた天使という設定のVがいたとして
>昔コンビニでバイトしてたというエピソードが出たら天使がコンビニでバイトしてたという体で
>話を聞くことが楽しむコツだ
楽しみ方のノウハウを教えてくれてありがとう
90525/11/20(木)12:22:52No.1374377257+
>本当にVがミッキー方式ならスキャンダルとかなくて良いんだけどな
キズナアイの分裂失敗は正直業界全体の失策だったと思ってる
あれが成功してたら人気キャラの引退とかに悩まずに済んだのに
90625/11/20(木)12:22:54No.1374377268+
美人すぎてVしてる人もいるからなんとも
90725/11/20(木)12:23:00No.1374377290+
中身男だよなで付き合えるちゃんとした人
中身男じゃないだろ…付き合ってくれてありがとう兎鞠
90825/11/20(木)12:23:04No.1374377316+
視聴者のおかげだ!は笑える
何も誇るものがないとここまでになるのか…
90925/11/20(木)12:23:07No.1374377330+
お前…伊東ライフをあざとい中年男性としてじゃなく中年男性のような声をした女子として消費してんの…?
91025/11/20(木)12:23:07No.1374377332+
昔はともかく今の供給飽和状態で新しくバ美肉の人が出てきてめちゃくちゃ人気になることはもうなさそう
91125/11/20(木)12:23:10No.1374377351+
でもよぉ…ライフのポケモンのメイ本は見たかったぜ
91225/11/20(木)12:23:21No.1374377409+
ガワで釣れる時代は終わってるよね
やっぱ結局中の人の配信能力ありき
ただ配信能力あるのにガワが伴ってないなって人は大手箱にもいると思うわ
91325/11/20(木)12:23:22No.1374377418+
ライフもとまりも女だろしっかりしろよ
91425/11/20(木)12:23:24No.1374377429+
さんまVって正体伏せてた期間から人気あったの?
91525/11/20(木)12:23:35No.1374377492+
生身が可愛かったらそっちで活動してるなんてのも無知な決めつけでしかないからな
91625/11/20(木)12:23:38No.1374377516+
キズナアイ分裂的な意味のスキャンダルならミッキーもありそうな気がする
91725/11/20(木)12:23:42No.1374377535+
中身暴きたがるというか暴こうと思えば簡単に中の人暴けちゃう事が多いのが良くないなと思う
91825/11/20(木)12:23:43No.1374377541+
>最初期のノラ猫みたいなバビ肉おじさんは絶滅しちゃったのかな
>今はバレないようにやってるだけ?
バビ肉って要素だけで伸びるわけではなくなったってだけで別に絶滅はしてない
というかバビ肉の物珍しさにしても当時から有名なのって片手で数えられるくらいしかいないし
91925/11/20(木)12:23:53No.1374377602そうだねx1
>常にトークが超面白いなんてVは数少ないから基本的には視聴者の多さから来る面白いコメント頼りだよ
>見てもらってる母数が大事
これはほんと思う
92025/11/20(木)12:23:54No.1374377603+
駿河屋の店舗見てたらマグロナ様ととまりまりのAVみたいなの置いてあったけど買うべきだったかなあれ
多分公式のやつ
92125/11/20(木)12:23:55No.1374377612そうだねx2
>お前…伊東ライフをあざとい中年男性としてじゃなく中年男性のような声をした女子として消費してんの…?
俺はデカパイソバカスメカクレ眼鏡メイドの中年男性として性的消費してるけど…
92225/11/20(木)12:24:19No.1374377734+
ライフ先生はもともと名前有名だったからなぁ
92325/11/20(木)12:24:24No.1374377766+
ライフ先生の配信が小中学生に人気とか意味不明な世の中になったよなあ
92425/11/20(木)12:24:36No.1374377832+
>視聴者のおかげだ!は笑える
>何も誇るものがないとここまでになるのか…
そういう話ではない
なんか変なコンプレックス持ってるの?
92525/11/20(木)12:24:36No.1374377840+
>中身暴きたがるというか暴こうと思えば簡単に中の人暴けちゃう事が多いのが良くないなと思う
それは暴いてるアホが悪いだけだろ
スカート履いてるやつは痴漢されても仕方ないみたいなこと言うなよ
92625/11/20(木)12:24:38No.1374377849+
>美人すぎてVしてる人もいるからなんとも
そんな本当はSランクだけど面倒だからBみたいな
92725/11/20(木)12:24:40No.1374377854+
>なんか面白いことやってるっぽいぞ!で基本集まるんだから
実際大手の人気Vとか数時間ずっとなんかしら面白いこと喋ってたりするよね
芸人的な瞬間的にドッと受けるような面白さではないけど
ラジオでダラダラずっと聞ける感じの面白さ
92825/11/20(木)12:24:44No.1374377881+
ライフ先生はポケモン描いてくれるからな…
92925/11/20(木)12:24:47No.1374377900+
>宇宙人が我々は宇宙人ですって言う感じか
>じゃあヤリチンに孕まさせ隠さなくてもいいじゃん
ボイスモデルやってる声優のほうが孕ませられたバカでもキズナアイのIPには関係ないからな
93025/11/20(木)12:24:48No.1374377905+
酒焼けした女の需要はたぶん宝塚の中性的な存在なんだと思ってる
93125/11/20(木)12:24:49No.1374377912+
>これはほんと思う
うんうん君のコメントのおかげだね
93225/11/20(木)12:24:50No.1374377917+
ライフ先生はボイチェン使ってないのがいい
正直一部を除いてボイチェンきつい
93325/11/20(木)12:24:55No.1374377945+
>キズナアイの分裂失敗は正直業界全体の失策だったと思ってる
>あれが成功してたら人気キャラの引退とかに悩まずに済んだのに
キズナアイも中の人のパーソナリティが染み出して人気出たんだからそりゃ無理な話だ
93425/11/20(木)12:25:00No.1374377975+
>最初期のノラ猫みたいなバビ肉おじさんは絶滅しちゃったのかな
>今はバレないようにやってるだけ?
おじさんだよ〜💗
93525/11/20(木)12:25:09No.1374378016+
>美人すぎてVしてる人もいるからなんとも
ははは
93625/11/20(木)12:25:09No.1374378020+
>伊東ライフはVになるずっと前に同人活動辞めてなかった?
コロナでコミケ開催できるかわからんて時期にこれじゃあ収入なくなるってなって
前から準備してたVのボディに入る人いないからしょうがなく自分が入って配信活動始めた
93725/11/20(木)12:25:13No.1374378041+
キャラがゲーム実況するってのはV以前だとボイロ実況とかでよく見てた構図
93825/11/20(木)12:25:14No.1374378042+
>中身暴きたがるというか暴こうと思えば簡単に中の人暴けちゃう事が多いのが良くないなと思う
勝手に探すのは良いけど共有しようとするのは辞めて欲しい
93925/11/20(木)12:25:15No.1374378050+
ちんちん亭がVやって定期的に大炎上してるって言われても5年前くらいだったら???ってなってたと思う
94025/11/20(木)12:25:16No.1374378056+
>キズナアイ分裂的な意味のスキャンダルならミッキーもありそうな気がする
ミッキーはすでに分裂してるだろ
94125/11/20(木)12:25:19No.1374378071+
V=二次ガワ使ってる配信者じゃダメなの?
94225/11/20(木)12:25:32No.1374378141+
>>>>最初期のノラ猫みたいなバビ肉おじさんは絶滅しちゃったのかな
>>>>今はバレないようにやってるだけ?
>>>ライフ先生とか…
>>え女じゃなかったの…?
>声でわかんねえのか!
落ちてるイラストで抜いたことしか無い…
94325/11/20(木)12:25:34No.1374378162+
>>本当にVがミッキー方式ならスキャンダルとかなくて良いんだけどな
>キズナアイの分裂失敗は正直業界全体の失策だったと思ってる
>あれが成功してたら人気キャラの引退とかに悩まずに済んだのに
その成功してたらという仮定に無理があるでしょ
94425/11/20(木)12:25:38No.1374378176そうだねx3
顔が良けりゃ顔出ししてる筈って言う人もいるけど
やりたい表現とか無ければわざわざ顔出しなんてしたくないって人のほうが多いと思うよ
94525/11/20(木)12:25:39No.1374378184+
視聴者のコメントが増えれば人気が出る…?
衛門を配信にけしかければいいのか…?
94625/11/20(木)12:25:42No.1374378200+
創作作家とかも自分のキャラ絵を自分の像として活動してるのははるか昔からの流れだから毛嫌いしてるのは割と謎
空知ゴリラや鳥山ロボみたいなもんをアバターにして動画や配信活動できるような技術で存在できるようになったようなもんだしな
94725/11/20(木)12:25:45No.1374378220+
ライフ先生で精通した小学生もいるかもしれない
94825/11/20(木)12:25:53No.1374378270+
>若気の至りで昔は冷笑してた層も成長して冷笑から脱却できたならいいことじゃん!
こういうこともあるから内心はどうあれ表に出すもんじゃねえなって
94925/11/20(木)12:25:54No.1374378275+
>ちんちん亭がVやって定期的に大炎上してるって言われても5年前くらいだったら???ってなってたと思う
炎上してたのかchinさんじゃないV
95025/11/20(木)12:25:59No.1374378302+
>コロナでコミケ開催できるかわからんて時期にこれじゃあ収入なくなるってなって
>前から準備してたVのボディに入る人いないからしょうがなく自分が入って配信活動始めた
ロボアニメの1話の導入みたいだ
95125/11/20(木)12:26:05No.1374378338+
中身完全AIのVtuberとかが跳ねないあたりやはり人は人と繋がりたいのかもしれない
95225/11/20(木)12:26:07No.1374378355+
スレ画の番組は番組のためにわざわざ3D作れたりでかいイベント開ける企業の話であって個人勢とかのバ美肉の話はしてないから話題ズレてると思う…
95325/11/20(木)12:26:16No.1374378396そうだねx2
>>これはほんと思う
>うんうん君のコメントのおかげだね
キモい考え方しかできない子だなあ
自分がいつもそう思ってるから?
95425/11/20(木)12:26:20No.1374378414+
>>美人すぎてVしてる人もいるからなんとも
>ははは
本当なんです!信じてくだち!
95525/11/20(木)12:26:29No.1374378466+
>ミッキーはすでに分裂してるだろ
ミッキーは一人だろ
95625/11/20(木)12:26:29No.1374378469そうだねx2
ぶっちゃけ中身が美人である事に価値が薄いよなと思う
顔バレ時のシールドトリガーとしては優秀だけど
95725/11/20(木)12:26:34No.1374378495+
炎上して毎回チームメイトに詰められるヘボ投手
95825/11/20(木)12:26:37No.1374378509+
>キャラがゲーム実況するってのはV以前だとボイロ実況とかでよく見てた構図
今日はマリオメーカー鬼畜ステージ巡りをするのだ
95925/11/20(木)12:26:37No.1374378510+
>V=二次ガワ使ってる配信者じゃダメなの?
そういう活動しても自分はVじゃないって言ってるのも居るし
自己申告じゃないかな
96025/11/20(木)12:26:41No.1374378531そうだねx2
>顔が良けりゃ顔出ししてる筈って言う人もいるけど
>やりたい表現とか無ければわざわざ顔出しなんてしたくないって人のほうが多いと思うよ
メイクめんどくさいでVの顔持つ人とかいるもんな
96125/11/20(木)12:26:57No.1374378613+
>ぶっちゃけ中身が美人である事に価値が薄いよなと思う
>顔バレ時のシールドトリガーとしては優秀だけど
でも中身がデカパイだとガワでシコりやすいし
96225/11/20(木)12:27:01No.1374378636+
ガワと中身の核融合さえ見ないフリをすれば
お絵描きポケモン配信とか子供が大好きそうだからな…
96325/11/20(木)12:27:05No.1374378651+
竿っちゃんは休日の草野球の度に炎上してるよ
96425/11/20(木)12:27:09No.1374378674+
>>ちんちん亭がVやって定期的に大炎上してるって言われても5年前くらいだったら???ってなってたと思う
>炎上してたのかchinさんじゃないV
登板するたびいつも炎上してるよ
96525/11/20(木)12:27:22No.1374378729+
>ちんちん亭がVやって定期的に大炎上してるって言われても5年前くらいだったら???ってなってたと思う
今でも流石に野球の話ってのも入れないと???ってなるだろ
96625/11/20(木)12:27:23No.1374378735+
>メイクめんどくさいでVの顔持つ人とかいるもんな
生活に基づいた現実的な納得ライン...
96725/11/20(木)12:27:24No.1374378743+
アバター使ってる配信者以上の理解いるか
96825/11/20(木)12:27:25No.1374378753+
>中身完全AIのVtuberとかが跳ねないあたりやはり人は人と繋がりたいのかもしれない
技術そのものが評価されるなら初期のVRC勢とかはもうちょっと有名になってたはず
96925/11/20(木)12:27:27No.1374378762+
朝凪に描いてもらった人はまだ続けてんのかな
97025/11/20(木)12:27:27No.1374378764そうだねx1
別にVじゃないけど顔出ししないで二次元絵なりのアイコン置いてる配信者だっているからな
97125/11/20(木)12:27:31No.1374378778そうだねx1
>落ちてるイラストで抜いたことしか無い…
あっちゃホモ…
97225/11/20(木)12:27:33No.1374378792+
ぽち。は最初ボイチェン貧乳中性でやってしこられ慣れてなさそうだったのに
最近シコられるのに慣れてエッチになった
ありがたいね
97325/11/20(木)12:27:35No.1374378796+
中身の話にしても完全に一般人の中身と
ライフ先生みたいな元々が有名な中身とでだいぶ話のタブー度変わると思うんだけど
なんかどっちも中身の話は絶対ダメ!みたいな人いるんだよね
97425/11/20(木)12:27:36No.1374378805+
>>中身暴きたがるというか暴こうと思えば簡単に中の人暴けちゃう事が多いのが良くないなと思う
>それは暴いてるアホが悪いだけだろ
>スカート履いてるやつは痴漢されても仕方ないみたいなこと言うなよ
じゃなくて風潮として検索すればパッと出てくる、暗黙で知ってて当然みたいな空気になるの嫌だなって
97525/11/20(木)12:27:39No.1374378817+
>なわけないだろ...
>なんか面白いことやってるっぽいぞ!で基本集まるんだから
>自惚れ過ぎ
自分から面白い話題提供できてVなんて殆どいねえよ
視聴者のレスポンスなしでトークは続けられない
97625/11/20(木)12:27:43No.1374378836+
>竿っちゃんは休日の草野球の度に炎上してるよ
バーチャルVtuberはまた違う畑かもしれない
97725/11/20(木)12:27:50No.1374378871そうだねx1
>登板するたびいつも炎上してるよ
まんじりともせず敗戦投手を受け入れろ…
97825/11/20(木)12:27:53No.1374378890+
>自己申告じゃないかな
いわゆるストリーマーに関して言えば結構そんな感じだなぁ
うるーかとかほぼVみたいなもんだけど本人違うって言ってるだろ確か
97925/11/20(木)12:27:58No.1374378910そうだねx1
結局中の人間がいる俳優とかタレントの一種なんだからアニメやゲーム作品に二次元の存在ですよみたいな面してコラボするのやめてくだち!!
98025/11/20(木)12:27:59No.1374378919+
>セガとクリプトンがボカロシーンに脳焼かれすぎてるからってのはある
>プロセカを見てみろ声優を生放送に呼びつけまくる癖にライブやオーケストライベントはキャラを使った3D公演しかやらねえ
そういうもんを楽しめるならそれで良い
それが出来ないなら素直に離れて他を探して見つけてみると良さげかも?
98125/11/20(木)12:28:01No.1374378923+
>中身完全AIのVtuberとかが跳ねないあたりやはり人は人と繋がりたいのかもしれない
AIと一日中会話してる人もいるし偶像崇拝みたいにはならないけどポケモンみたいに自分専用のVみたいなのは流行りそうではある
98225/11/20(木)12:28:01No.1374378928+
今どき昔のポケモン一匹一匹とあんな真剣に向き合ってゲームプレイする人いないからな…
98325/11/20(木)12:28:14No.1374378998+
>やりたい表現とか無ければわざわざ顔出しなんてしたくないって人のほうが多いと思うよ
芸能とか配信者やる人の承認欲求って普通の人の感覚とかなり違うと思う
98425/11/20(木)12:28:19No.1374379021そうだねx3
>中身の話にしても完全に一般人の中身と
>ライフ先生みたいな元々が有名な中身とでだいぶ話のタブー度変わると思うんだけど
>なんかどっちも中身の話は絶対ダメ!みたいな人いるんだよね
キャラの話してる時に声優の話するな
98525/11/20(木)12:28:20No.1374379024+
>V=二次ガワ使ってる配信者じゃダメなの?
ガワを使っている配信者というより配信活動をしている二次ガワを持った一人のキャラクター
98625/11/20(木)12:28:21No.1374379027+
炎上しようがおじさんに頼るしかない
なぜならおじさんよりもっとおじさんのおじさんたちはピッチャーやるのがしんどいからだ
98725/11/20(木)12:28:21No.1374379033そうだねx2
元々わかってた事ではあるが改めてVは年数重ねても見た目が歳とらんのは凄い利点だなと思う
98825/11/20(木)12:28:23No.1374379039+
水龍敬もVになれば大人気に…!
98925/11/20(木)12:28:26No.1374379054+
>中身の話にしても完全に一般人の中身と
>ライフ先生みたいな元々が有名な中身とでだいぶ話のタブー度変わると思うんだけど
>なんかどっちも中身の話は絶対ダメ!みたいな人いるんだよね
片方がダメなら両方ともするもんじゃないだろ
99025/11/20(木)12:28:34No.1374379095+
>>本当にVがミッキー方式ならスキャンダルとかなくて良いんだけどな
>キズナアイの分裂失敗は正直業界全体の失策だったと思ってる
>あれが成功してたら人気キャラの引退とかに悩まずに済んだのに
率先して失敗したことが業界としての財産なんじゃないのか
99125/11/20(木)12:28:38No.1374379115+
芸能人は男でも軽くメイクしてテレビ出るとかいうから
YouTubeで配信するなら2次元の側の方がラクそうだわ
99225/11/20(木)12:28:39No.1374379117そうだねx1
>ぶっちゃけ中身が美人である事に価値が薄いよなと思う
>顔バレ時のシールドトリガーとしては優秀だけど
中身美人だから推すだなんてやりたいならモデル追っかけるし
99325/11/20(木)12:28:41No.1374379125+
>>メイクめんどくさいでVの顔持つ人とかいるもんな
>生活に基づいた現実的な納得ライン...
見てる顔出しVはすっぴんからメイク配信してたな
99425/11/20(木)12:28:42No.1374379130+
>中身の話にしても完全に一般人の中身と
>ライフ先生みたいな元々が有名な中身とでだいぶ話のタブー度変わると思うんだけど
>なんかどっちも中身の話は絶対ダメ!みたいな人いるんだよね
伊東ライフは本人から出自を明かしてるからだろ
言ってないのに暴こうとするのはルール違反
99525/11/20(木)12:28:55No.1374379196+
>>なわけないだろ...
>>なんか面白いことやってるっぽいぞ!で基本集まるんだから
>>自惚れ過ぎ
>自分から面白い話題提供できてVなんて殆どいねえよ
>視聴者のレスポンスなしでトークは続けられない
キモいなぁ
99625/11/20(木)12:28:56No.1374379204+
なんで中の人の顔が見たいの?という質問への答えは客観的に見て不快な答えになる
99725/11/20(木)12:29:02No.1374379236+
英孝がホストじゃないけどイケメンホストキャラやってたのと同じ感じだろ
99825/11/20(木)12:29:03No.1374379237+
>自我をだしづらかったころはトークが全部台本で決められてて相当きつかったらしいし今みたいに自我+キャラはあくまでアバターとしてのガワになったのはなるべくしてなったというか
台本の頃がなかったら今ほど好意的に見れなかったかも
人間臭すぎなくてゲートウェイとしてよかった
リソースかかりすぎだからなくなるのもわかる
99925/11/20(木)12:29:06No.1374379254+
>駿河屋の店舗見てたらマグロナ様ととまりまりのAVみたいなの置いてあったけど買うべきだったかなあれ
>多分公式のやつ
今は亡きゆにクリ制作のやつか
FIFAで買えるぞ
100025/11/20(木)12:29:12No.1374379290+
>じゃなくて風潮として検索すればパッと出てくる、暗黙で知ってて当然みたいな空気になるの嫌だなって
検索しなきゃええ

- GazouBBS + futaba-