| レス送信モード |
|---|
CUDAの牙城崩せるくらい良くなってきているって本当なの?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 125/11/20(木)10:20:08No.1374351142そうだねx4Linux系ならまあ… |
| … | 225/11/20(木)10:22:01No.1374351435そうだねx5本当に追いついてたらnvidiaの株暴落してない? |
| … | 325/11/20(木)10:28:31No.1374352364+赤いグラボでもエッチな画像や動画出せるようになるの? |
| … | 425/11/20(木)10:30:40No.1374352664+>赤いグラボでもエッチな画像や動画出せるようになるの? |
| … | 525/11/20(木)10:31:47No.1374352840そうだねx2Stable Diffusionだと同ランクのnvidiaの製品の2倍ぐらい時間かかっていたのがROCm7で対抗できるぐらいの速度になったという話は見たけどちゃんとしたベンチマークが見つからないんだよな |
| … | 625/11/20(木)10:32:25No.1374352946そうだねx4>本当に追いついてたらnvidiaの株暴落してない? |
| … | 725/11/20(木)10:32:40No.1374352985+メジャーじゃない構成って本当に情報少ないよね… |
| … | 825/11/20(木)10:33:36No.1374353184そうだねx3つまり今からAMDの株買って一生一緒にAMD!すれば良いって事? |
| … | 925/11/20(木)10:34:25No.1374353350+結局CUDA互換があるかどうかなんだな… |
| … | 1025/11/20(木)10:35:28No.1374353587+画像ならラデでもいいよ |
| … | 1125/11/20(木)10:38:10No.1374354142そうだねx1ローカルLLMと画像生成はまあ…って感じになったけど大規模開発と動画生成とかになってくるともう無理 |
| … | 1225/11/20(木)10:39:13No.1374354351そうだねx8>つまり今からAMDの株買って一生一緒にAMD!すれば良いって事? |
| … | 1325/11/20(木)10:39:17No.1374354368+アーリーアダプターの興味が静止画から動画に移行したからな |
| … | 1425/11/20(木)10:43:30No.1374355249+一生一緒にアムディビア! |
| … | 1525/11/20(木)10:44:46No.1374355507+ROCm以外に有力なチャレンジャーもういないのかな |
| … | 1625/11/20(木)10:45:27No.1374355638そうだねx1何だかんだでx86で動くってのは大事 |
| … | 1725/11/20(木)10:45:38No.1374355677+コンシューマ向けのローエンドGPUでもROCmサポートしてほしい |
| … | 1825/11/20(木)10:46:34No.1374355888+>ROCm以外に有力なチャレンジャーもういないのかな |
| … | 1925/11/20(木)11:06:44No.1374359815+>>ROCm以外に有力なチャレンジャーもういないのかな |
| … | 2025/11/20(木)11:08:52No.1374360238+インテルのB60proもう出たんだね |
| … | 2125/11/20(木)11:09:45No.1374360385+CUDAにロックインされてるのが健全とは思えないけど抜け出すのは難しい |
| … | 2225/11/20(木)11:10:23No.1374360511そうだねx1>>つまり今からAMDの株買って一生一緒にAMD!すれば良いって事? |
| … | 2325/11/20(木)11:12:59No.1374361049+IntelはOPENVINOなんだかんだで強いからなぁ |
| … | 2425/11/20(木)11:13:24No.1374361140そうだねx1とりあえずIntel叩いとけばいいもんじゃねーぞ |
| … | 2525/11/20(木)11:15:25No.1374361584そうだねx2NVIDIA NVLinkに対して他社はインターコネクトが一歩遅れてる感じがする |
| … | 2625/11/20(木)11:23:12No.1374363314+赤も緑もバンバン成長してるけど青はどうした |
| … | 2725/11/20(木)11:24:17No.1374363548そうだねx2仮にCUDA同等になっても7900の後継ないんだからまず土俵に立てないし |
| … | 2825/11/20(木)11:25:37No.1374363887そうだねx6画像生成しかやってないけどIntel2番手と言われても何言ってんだコイツとしか思えん… |
| … | 2925/11/20(木)11:26:55No.1374364229+IntelはB770(仮)がすぐ出てくるのを期待されて持ち上げられてたけど出さないので |
| … | 3025/11/20(木)11:30:02No.1374364915そうだねx1wanならラデでも動いておるよ |
| … | 3125/11/20(木)11:31:50No.1374365264+よく考えたらAMDはintelと違ってグラボも作ってるからNVIDIAの競合になれるんだな |
| … | 3225/11/20(木)11:33:35No.1374365601そうだねx1intelも作ってるが…? |
| … | 3325/11/20(木)11:35:04No.1374365894+>intelも作ってるが…? |
| … | 3425/11/20(木)11:37:06No.1374366296+>とりあえずIntel叩いとけばいいもんじゃねーぞ |
| … | 3525/11/20(木)11:39:33No.1374366768そうだねx1次世代メモリ高いし増産も見込めないってB60みたいな既存メモリバカ盛りグラボ出してくるインテル |
| … | 3625/11/20(木)11:39:47No.1374366818+シェア的にGaudiが撤退して以降作ってないのも同然と言われればそうかもしれないが… |
| … | 3725/11/20(木)11:44:22No.1374367760+青はトランプ税の徴税請負人になるから… |
| … | 3825/11/20(木)11:44:57No.1374367879+現実はまだ売ってない青ともう出てる緑と赤なんだけどな |
| … | 3925/11/20(木)11:47:30No.1374368447そうだねx1OneAPIはむしろ色んなアクセラレータ縦断して動かせるからCUDAより使いやすいよ |
| … | 4025/11/20(木)11:49:19No.1374368851+AMDがあれこれ言い訳して引き延ばしてきたWindowsでなんとか動くをサッとやってきたから赤よりは印象いいよ |
| … | 4125/11/20(木)11:51:10No.1374369253そうだねx1個人向けにB60のダブルボード売ったらもっと情報出てきそうなんだけどな… |
| … | 4225/11/20(木)11:54:42No.1374370053そうだねx1LPDDR6でてきたら帯域スケールするような極限用途以外はGDDRじゃなくてこれでええやんけみたいなところはあるが |
| … | 4325/11/20(木)11:56:55No.1374370554+赤でもAI出来るなら値上がり前にRX9060XT買っちゃおうかな… |
| … | 4425/11/20(木)11:56:58No.1374370569+>現実はまだ売ってない青ともう出てる緑と赤なんだけどな |
| … | 4525/11/20(木)11:58:26No.1374370880そうだねx1>そして緑はなんかWindows捨ててlinuxに引き篭もろうとしてる |
| … | 4625/11/20(木)11:58:30No.1374370897+>明日から販売!ばいなう! |
| … | 4725/11/20(木)12:01:39No.1374371578そうだねx2>赤でもAI出来るなら値上がり前にRX9060XT買っちゃおうかな… |
| … | 4825/11/20(木)12:01:47No.1374371614+> https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_5901.php [link] |
| … | 4925/11/20(木)12:02:28No.1374371782そうだねx3AMDに関してはこれからが本当に伸び続ける企業だから今仕込むのは全然ありだよ |
| … | 5025/11/20(木)12:02:56No.1374371909そうだねx2>赤でもAI出来るなら値上がり前にRX9060XT買っちゃおうかな… |
| … | 5125/11/20(木)12:02:59No.1374371914+全員が局所最適という意味で合理的な決断してると寡占企業が永世殿様始めるから嫌がらせして交互に三日天下しては失脚させとけば市場のためになるってのが独占禁止の考え方だもの |
| … | 5225/11/20(木)12:03:26No.1374372023+>LPDDR6でてきたら帯域スケールするような極限用途以外はGDDRじゃなくてこれでええやんけみたいなところはあるが |
| … | 5325/11/20(木)12:04:55No.1374372376+AMD系のGPUでもComfy使えるのはでかいよ |
| … | 5425/11/20(木)12:05:25No.1374372489そうだねx1>各社シフトしてるって言うAI向けメモリってLPDDR6ってやつなの? |
| … | 5525/11/20(木)12:06:16No.1374372696+>各社シフトしてるって言うAI向けメモリってLPDDR6ってやつなの? |
| … | 5625/11/20(木)12:06:56No.1374372844そうだねx1AMDは専用GPUよりもAI Max+が伸びる気がするね |
| … | 5725/11/20(木)12:07:15No.1374372930そうだねx1>LPDDR6でてきたら帯域スケールするような極限用途以外はGDDRじゃなくてこれでええやんけみたいなところはあるが |
| … | 5825/11/20(木)12:09:37No.1374373559+>赤でもAI出来るなら値上がり前にRX9060XT買っちゃおうかな… |
| … | 5925/11/20(木)12:10:36No.1374373837そうだねx2rocmの何がダメかなんて立場とやりたいことにもよるんだからネット掲示板で語るのは難しいと思う |
| … | 6025/11/20(木)12:12:36No.1374374368+ちょっと前まではSPARKあるならAimaxもM Ultraもいらねぇなァ〜ぐらいで考えてたけど |
| … | 6125/11/20(木)12:13:45No.1374374632+>SPARKが思ったより性能跳ねない&高いせいでよくわからなくなった |
| … | 6225/11/20(木)12:16:55No.1374375458+digitsとか言われてる時はエントリー999ドルで2000ドルとか言ってたのが出てきたらまず6000ドルだから話が変わる |
| … | 6325/11/20(木)12:17:06No.1374375518+>rocmの何がダメかなんて立場とやりたいことにもよるんだからネット掲示板で語るのは難しいと思う |
| … | 6425/11/20(木)12:18:16No.1374375822+もう学習以外はCUDAじゃなくてもええやんけーしてるけど個人だとえっち絵推論すらまだCUDA一択だからなあ |
| … | 6525/11/20(木)12:19:05No.1374376084+>シンプルにCUDA代替として使えるもんじゃないだな… |
| … | 6625/11/20(木)12:19:45No.1374376291そうだねx1まあレノボとかDellの互換品はメモリ積んでも帯域遅い分お小遣いで買える額だから結構面白い商品だとは思う |
| … | 6725/11/20(木)12:21:02No.1374376669そうだねx1>SPARKが思ったより性能跳ねない&高いせいでよくわからなくなった |
| … | 6825/11/20(木)12:21:44No.1374376880+>駆逐を期待してたのはお前が悪い |
| … | 6925/11/20(木)12:22:15No.1374377038+心までハゲになるな |
| … | 7025/11/20(木)12:24:50No.1374377916+こないだ革ジャンがラック辺り600kWだから冷却はおのおの頑張ってねって丸投げしてきてたのって解決見通しついてるんだろうか |
| … | 7125/11/20(木)12:26:16No.1374378400+>こないだ革ジャンがラック辺り600kWだから冷却はおのおの頑張ってねって丸投げしてきてたのって解決見通しついてるんだろうか |
| … | 7225/11/20(木)12:27:36No.1374378806そうだねx1認知が歪んでるのかネットで聞き齧ったうろ覚え知識披露したいだけなのかのやつが話に混ざってくるともうね… |
| … | 7325/11/20(木)12:27:39No.1374378824そうだねx2>こないだ革ジャンがラック辺り600kWだから冷却はおのおの頑張ってねって丸投げしてきてたのって解決見通しついてるんだろうか |
| … | 7425/11/20(木)12:29:16No.1374379306そうだねx1コンポーネント売ってたGPU屋さんが冷却システムや発電システムまで含めたデータセンター全体の設計をパッケージで売るようになったのが現状なんで別に丸投げはしてないな |
| … | 7525/11/20(木)12:29:20No.1374379328+cudaからそのままソースコード変換して乗り換えれるんだっけ? |
| … | 7625/11/20(木)12:32:59No.1374380458+>認知が歪んでるのかネットで聞き齧ったうろ覚え知識披露したいだけなのかのやつが話に混ざってくるともうね… |