[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2416人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1763345188995.jpg-(24132 B)
24132 B25/11/17(月)11:06:28No.1373434283+ 13:12頃消えます
牡蠣…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/11/17(月)11:06:50No.1373434354そうだねx1
お前に当たりたかった…
225/11/17(月)11:08:22No.1373434624+
ポイマー…
325/11/17(月)11:12:43No.1373435366そうだねx3
広島県は主に養殖期間が3年のカキについて生産者から聞き取った。坂町の一部漁場では 「全滅に近い」という。広島市では「9月に1割だったへい死が10月に5割に増加」、福山市では「9月下旬からへい死が増えて、10月中旬からさらに増えた」との声が寄せられた。東広島市では「来年出荷予定のカキも多くがへい死している」との情報もあった。
瀬戸内海沿岸の近隣県でも被害が出ている。産地の播磨灘に面する兵庫県は「広島と同じ状況」と危機感を募らせ、岡山県も例年より水揚げ開始を遅らせて対応している。広島を含む3県で全国の生産量の8割を占めており、今後の影響が懸念される。 兵庫県水産漁港課によると、県内の漁協からの聞き取りでは例年2〜5割のへい死だったのが、今年は多い所で8割が死んでいたという。カキを成長させるために出荷を遅らせており、同課は「広島と同じような状況だ。原因や被害額などは調査中」とする。
425/11/17(月)11:15:01No.1373435768+
ソテーに土手鍋にカキオコ…冬の楽しみがなくなってしまった…
525/11/17(月)11:15:15No.1373435815+
九州産のトマト…
625/11/17(月)11:29:10No.1373438273そうだねx26
「」が牡蠣に負けたのかと思ったら勝者などいなかった…
725/11/17(月)11:32:27No.1373438899そうだねx4
お前を食べたかった…
825/11/17(月)11:34:38No.1373439322+
カキが…
925/11/17(月)11:35:01No.1373439403そうだねx5
海が綺麗になり過ぎてるという話もある
1025/11/17(月)11:41:37No.1373440628そうだねx1
>海が綺麗になり過ぎてるという話もある
311以降ガンガン護岸したからプランクトンの餌になるような陸からの栄養がすげー減ってる
1125/11/17(月)11:43:23No.1373440966+
地元の牡蠣…
クロダイによる食害が深刻化していた…
1225/11/17(月)11:43:40No.1373441021+
ウェザーはアメリカ人だから牡蠣好きそう
1325/11/17(月)11:44:52No.1373441233そうだねx8
牡蠣…好きな人には悪いけどリスク考えたら極力食べない方がいいと思う…
1425/11/17(月)11:45:54No.1373441413そうだねx3
水温と水質…ダブルパンチを食らっていた…
1525/11/17(月)11:49:53No.1373442131+
>海が綺麗になり過ぎてるという話もある
瀬戸内だとまだそれなりに赤潮発生してない?
1625/11/17(月)11:54:25No.1373442988そうだねx1
去年に比べていきなり死んでる数が多いから今年のは海水温の上昇が原因と言われてるな
1725/11/17(月)11:56:34No.1373443415+
数ヶ月前に中国の海全体が高温になった画像あったがあれが原因かな
1825/11/17(月)11:59:04No.1373443889+
酷暑…去ってもなお生き物を苦しめる…
1925/11/17(月)11:59:28No.1373443968+
カキフライ…1度しか食べたことなかった…
2025/11/17(月)12:01:05No.1373444309+
一度当たったら食べない
2125/11/17(月)12:03:07No.1373444712+
海…
2225/11/17(月)12:03:44No.1373444842+
バーガーキング日本事業…
2325/11/17(月)12:03:56No.1373444890そうだねx10
海…いくつもの要因が重なって原因が分かりづらい…
2425/11/17(月)12:04:23No.1373444991+
全滅に近いってもう無理では
2525/11/17(月)12:05:29No.1373445234そうだねx1
斃死(へいし)なのか
2625/11/17(月)12:05:32No.1373445249+
>海が綺麗になり過ぎてるという話もある
昔漁師が植林してる理由が土砂崩れで海岸潰れるの防ぐのと腐葉土の土壌を雨で流して栄養送り込むためって聞いてなるほどなーってなった
2725/11/17(月)12:09:18No.1373446161+
ノロウイルス…俺の牡蠣愛の前には無力だった…
2825/11/17(月)12:10:00No.1373446352そうだねx4
また静謐ちゃんかと思ったら深刻な事態だった
2925/11/17(月)12:11:13No.1373446658+
冬を迎える時期に掻き入れどきを逃した…
3025/11/17(月)12:12:16No.1373446963そうだねx2
瀬戸内海…綺麗になりすぎた…
3125/11/17(月)12:12:57No.1373447147+
マルイ横浜…
3225/11/17(月)12:14:29No.1373447591+
>冬を迎える時期に掻き入れどきを逃した…
カキだけに…
3325/11/17(月)12:14:55No.1373447736そうだねx8
斃死…死んでることしか意味がわからなかった……
3425/11/17(月)12:15:47No.1373448012+
ムール貝…養殖してほしかった…
3525/11/17(月)12:17:22No.1373448484+
>牡蠣…好きな人には悪いけどリスク考えたら極力食べない方がいいと思う…
ぶっちゃけ規制したほうがいいとすら思ってる
3625/11/17(月)12:17:53No.1373448640そうだねx3
>去年に比べていきなり死んでる数が多いから今年のは海水温の上昇が原因と言われてるな
環境が改善されたって話してるときに憂う者してるのって頭悪いし陰謀論にハマるタイプだよな
3725/11/17(月)12:20:52No.1373449548+
貝養殖関係は毎日動いてるかで見れる訳でもないからちょくちょく壊滅してるんだよな
3825/11/17(月)12:23:29No.1373450319そうだねx9
>>去年に比べていきなり死んでる数が多いから今年のは海水温の上昇が原因と言われてるな
>環境が改善されたって話してるときに憂う者してるのって頭悪いし陰謀論にハマるタイプだよな
ニュースぐらい見たら?
3925/11/17(月)12:25:52No.1373451071そうだねx7
日本の漁師…資源管理ができなかった…
4025/11/17(月)12:26:47No.1373451387+
何年か前…地元の海苔が大ダメージ受けた時山の貯水池の水抜いて川から海へ流すのを漁師が手伝ってた…
昔は農家側も毎年やってたけど高齢化でやらなくなったと聞いて…
4125/11/17(月)12:28:38No.1373451952+
温度上がり過ぎでプランクトンや海藻増えて酸素不足で死んだかもとは言われてたけど原因は目下調査中なんで素人は何も言えん
4225/11/17(月)12:31:17No.1373452807+
>ノロウイルス…俺の牡蠣愛の前には無力だった…
人体…1回かかれば2年くらい抗体がついた…
4325/11/17(月)12:32:25No.1373453191+
美味しいというだけで貝をまるごと生食する人類…
4425/11/17(月)12:33:02No.1373453382そうだねx6
なんなら玄人でも現段階では原因を指摘できそうになかった…
4525/11/17(月)12:34:08No.1373453768+
斃死…年内施工不可能だった…
4625/11/17(月)12:34:19No.1373453829+
洪水とか土砂崩れ対策でコンクリート使ったら砂が海に流れ込まなくなって地元のビーチが地面から鉄骨飛び出てくるレベルで砂なくなってる…
4725/11/17(月)12:34:29No.1373453885そうだねx2
>斃死…年内施工不可能だった…
斃死!?
4825/11/17(月)12:35:10No.1373454085+
アホみたいな猛暑でそりゃ色んなとこに影響でる
4925/11/17(月)12:35:49No.1373454313そうだねx1
斃死❤️
生態よわよわ❤️
5025/11/17(月)12:36:52No.1373454661+
>洪水とか土砂崩れ対策でコンクリート使ったら砂が海に流れ込まなくなって地元のビーチが地面から鉄骨飛び出てくるレベルで砂なくなってる…
自然への対処…やることなすことが極端すぎた……
5125/11/17(月)12:37:27No.1373454886+
川にウンコ流せば富栄養化するけどノロウイルスとのトレードオフ…
5225/11/17(月)12:38:03No.1373455062+
人類…この星に生きるべきではなかった…
5325/11/17(月)12:38:23No.1373455179+
この前スレで見たけど日本の牡蠣の養殖方法はかなり非効率な時代遅れなものらしいな
5425/11/17(月)12:38:53No.1373455344+
地元宮城…漁業のために植林しててえらかった…
5525/11/17(月)12:39:26No.1373455529+
へいし⋯しょうりんけん⋯
5625/11/17(月)12:39:31No.1373455567そうだねx5
>日本の漁師…資源管理ができなかった…
スルメイカ…

>人類…この星に生きるべきではなかった…
5725/11/17(月)12:39:39No.1373455602+
治水進むと陸の栄養が海に行かなくなってジリ貧なんじゃないかとずっと思ってる
5825/11/17(月)12:41:15No.1373456135そうだねx1
熊…ヒトの自分勝手な自然管理のあおりを食らっていた…
5925/11/17(月)12:41:40No.1373456256+
>日本の漁師…資源管理ができなかった…
今回の件に関してはどうしようもないだろ
6025/11/17(月)12:42:08No.1373456403+
ヘイSi
6125/11/17(月)12:42:29No.1373456520そうだねx4
>熊…ヒトの自分勝手な自然管理のあおりを食らっていた…
熊…書き込まないでほしかった…
6225/11/17(月)12:43:43No.1373456923+
単純な温度的には牡蠣ってあったかい海が大好きだったよね
6325/11/17(月)12:43:43No.1373456924+
毎年年末にカキとホタテとカニ買ってパーティするのに
6425/11/17(月)12:44:57No.1373457306+
>>日本の漁師…資源管理ができなかった…
>今回の件に関してはどうしようもないだろ
そいついつもの中華工作員だよ
6525/11/17(月)12:45:12No.1373457381+
牡蠣がないなら柿を食べればいいじゃない…
6625/11/17(月)12:46:57No.1373457944+
中国人も同じように減らすことできない?
6725/11/17(月)12:47:44No.1373458192+
へい死(斃死)
6825/11/17(月)12:48:44No.1373458514+
SEGAは斃れたままなのか
6925/11/17(月)12:50:01No.1373458949そうだねx1
原因は?
7025/11/17(月)12:59:37No.1373461692そうだねx1
この前牡蠣の養殖場見て綺麗だなあって写真撮りまくったんだけどみんな死んでたのか
7125/11/17(月)13:04:53No.1373462901+
服部…
7225/11/17(月)13:06:07No.1373463175+
>>日本の漁師…資源管理ができなかった…
>今回の件に関してはどうしようもないだろ
小型船舶でも超過しすぎだテメー!!ってなってるよ
7325/11/17(月)13:09:39No.1373463963+
海水温の上昇が原因なら瀬戸内海の牡蠣の養殖もうダメなんじゃないの?

- GazouBBS + futaba-