[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2519人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1763344680552.jpg-(18136 B)
18136 B25/11/17(月)10:58:00No.1373432883+ 13:05頃消えます
お前売られるのか…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/11/17(月)11:00:49No.1373433330+
>バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC07BDQ0X01C25A1000000/ [link]
225/11/17(月)11:01:40No.1373433472+
アメリカのほう既に買ってるとこなんだね
325/11/17(月)11:01:55No.1373433503+
なんか変わるの?
425/11/17(月)11:01:58No.1373433510+
つまりもっと派手に進出を…?
525/11/17(月)11:02:42No.1373433632+
あかんかったか…
625/11/17(月)11:02:47No.1373433643そうだねx12
>なんか変わるの?
ロッテリアも特に変わらんかったし大丈夫じゃね?
725/11/17(月)11:03:02No.1373433689そうだねx20
拡大路線途中なのに事業売るなんてのもあるんだな
825/11/17(月)11:03:58No.1373433840そうだねx2
すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料
925/11/17(月)11:04:07No.1373433872そうだねx34
好調な今が売り時と判断されたか
1025/11/17(月)11:04:18No.1373433907+
>拡大路線途中なのに事業売るなんてのもあるんだな
拡大するのにも金が必要なんだろ
1125/11/17(月)11:05:07No.1373434054そうだねx31
近所から無くならないなら別にいいよ
1225/11/17(月)11:06:14No.1373434238+
ユダヤになっちゃうの?
1325/11/17(月)11:06:46No.1373434343そうだねx1
JJバーガーは大丈夫だよね?買収されないよね?
1425/11/17(月)11:06:51No.1373434358+
また店舗減っちゃうの?
1525/11/17(月)11:07:09No.1373434420そうだねx8
拡大が思ったより利益出せなくてそれ自体がトドメになるってのはある
1625/11/17(月)11:07:32No.1373434482そうだねx6
マッシュルームワッパー美味しいのに…
1725/11/17(月)11:07:38No.1373434506+
売られるというとドキッとするが買う人がいるってことは別に悪くないんじゃないの
1825/11/17(月)11:08:07No.1373434579そうだねx17
むしろ拡大して価値上がったとこでいい感じに売った形じゃないかね
ゴールドマンも本国のバーキン店舗を近代改修進めてるって話みたいだしネガティブな話では無いと思う
1925/11/17(月)11:08:49No.1373434699そうだねx10
親会社の方針で品質変わったりしない?
2025/11/17(月)11:09:12No.1373434769+
事業売却って日本じゃネガティブな話題になりがちだけど海外だと今めっちゃいいものを売るぜ!って感じらしいからな
2125/11/17(月)11:09:18No.1373434788+
いけそうだな、テコ入れするぞって感じ?
2225/11/17(月)11:09:19No.1373434791+
今は香港だったっけか
2325/11/17(月)11:09:28No.1373434823そうだねx4
すでに何回か転売されてるよねこの子
2425/11/17(月)11:09:29No.1373434827そうだねx37
>親会社の方針で品質変わったりしない?
結局のところ客として気になるのはこれだな
2525/11/17(月)11:11:17No.1373435139+
>メキシカンアボガドワッパー美味しいのに…
2625/11/17(月)11:11:22No.1373435158そうだねx3
ダメだからじゃなくて伸びるから売れるな!なのでいいことだよ
2725/11/17(月)11:12:51No.1373435384+
福袋とかやり始めてほしい
ワッパー無料券とバーキンTシャツでめちゃくちゃ売れると思う
2825/11/17(月)11:13:49No.1373435550+
クーポンが常識的な設定になったりしない?
2925/11/17(月)11:13:52No.1373435555+
>事業売却って日本じゃネガティブな話題になりがちだけど海外だと今めっちゃいいものを売るぜ!って感じらしいからな
スタートアップとかだと大企業に高値で買収されるのが会社のゴールみたいなとこある
3025/11/17(月)11:14:35No.1373435686そうだねx1
事業拡大のおかげで地元にバーキンができたから縮小はやめてほしいわ
3125/11/17(月)11:14:55No.1373435749+
リストラの一環で切り売りされる事例が目につくから一報だけ見たら警戒する気持ちはわかる
3225/11/17(月)11:15:37No.1373435874+
https://www.nippon.com/ja/news/reu20220118KBN2JS0EU/?cx_recs_click=true [link]
22年に日本事業のとこのアドバイザーになったって話あるみたいなので現行の路線から急転換する可能性低いってみて良いんじゃないかな
3325/11/17(月)11:15:53No.1373435920+
ディアボロとばっかりコラボしてる謎のバーガー屋という印象だったがもうコラボしてくれなくなるのだろうか
3425/11/17(月)11:16:10No.1373435979そうだねx11
>なんか変わるの?
また日本撤退するんじゃない?
3525/11/17(月)11:16:56No.1373436110そうだねx3
めちゃくちゃ強いファンドがやってきたな…
3625/11/17(月)11:17:12No.1373436147+
>拡大が思ったより利益出せなくてそれ自体がトドメになるってのはある
マジかよ
6月に近くに新店舗出来て今でもアホほど並んでるのに
3725/11/17(月)11:17:38No.1373436223そうだねx3
なんでぇなんでぇ
また撤退か?
3825/11/17(月)11:17:57No.1373436283+
売り上げいい感じになったからもっといい所に売り飛ばされた感じか
嬉しい事だ
3925/11/17(月)11:18:20No.1373436359+
マッシュルームワッパー食いに行っといた方がいいよ
来年食えなくなるかも
4025/11/17(月)11:18:33No.1373436396+
>>拡大が思ったより利益出せなくてそれ自体がトドメになるってのはある
>マジかよ
>6月に近くに新店舗出来て今でもアホほど並んでるのに
うちの近所(?)も6月にできたからな
4125/11/17(月)11:18:59No.1373436467+
>ユダヤになっちゃうの?
もともと
4225/11/17(月)11:19:00No.1373436470+
許さんぞドムドム…
4325/11/17(月)11:19:02No.1373436473+
母体が大きくなる分には得だし方向性は今のままであれば別にね
4425/11/17(月)11:19:28No.1373436550+
ゴールドマンってフジ騒動で口出してたファンド?
4525/11/17(月)11:19:37No.1373436570+
日本は草刈場だから気にするだけ無駄
4625/11/17(月)11:19:38No.1373436574+
普通の大きさになります
4725/11/17(月)11:19:43No.1373436597そうだねx9
クーポンがナーフされて実質値上げみたいな感じだったからもう撤退してもそんなに…
4825/11/17(月)11:19:48No.1373436615+
?元々の事業権をファンドが買った
?資本入れて店出しまくって事業拡大しまくった
?軌道に乗ってきたので当初買った価格+投じた資本+利益乗せて高く売った
ってことで
元々こういう話になるんでねーのってのは言ってたよ
4925/11/17(月)11:20:06No.1373436663そうだねx4
転売時の決算書の見た目を良くする為にリストラとコストダウンを激しくやるだろうな
5025/11/17(月)11:20:08No.1373436670そうだねx3
駄目だったのか…
5125/11/17(月)11:20:51No.1373436770そうだねx6
店舗急激に増えた理由がわかったな…
5225/11/17(月)11:21:04No.1373436812+
クーポン渋雄
5325/11/17(月)11:21:16No.1373436843そうだねx1
マッシュルーム常設の可能性出てきたな
5425/11/17(月)11:21:26No.1373436877そうだねx2
>?元々の事業権をファンドが買った
>?資本入れて店出しまくって事業拡大しまくった
ゴールドマン、お前だったのか俺の近所にバーキンを作ってくれたのは
5525/11/17(月)11:21:39No.1373436914+
店増やしつつ不採算ならどんどん潰してちょっとずつ一等地に進出する戦法を取っているな
5625/11/17(月)11:21:50No.1373436947そうだねx3
店舗いきなり増やしたせいかオペレーション崩壊してる店おすぎだしヤバそうだなと思ってたけどそうか…あかんかったか…
5725/11/17(月)11:21:53No.1373436954+
戦士の行方は
5825/11/17(月)11:21:59No.1373436972+
急激に10倍くらいに増えた金の出どころがここだったって話だな
5925/11/17(月)11:22:21No.1373437034+
>①元々の事業権をファンドが買った
>②資本入れて店出しまくって事業拡大しまくった
>③軌道に乗ってきたので当初買った価格+投じた資本+利益乗せて高く売った
>ってことで
>元々こういう話になるんでねーのってのは言ってたよ
投資額いくらか知らないけど22年の時点で10億規模の見込みって書いてあるとこが700億だからだいぶ良い感じの売れ方なのかな
6025/11/17(月)11:22:23No.1373437039+
コールドマンセックス!
6125/11/17(月)11:22:33No.1373437064+
拡大したり縮小したり忙しいな
6225/11/17(月)11:22:41No.1373437092+
ロッテリアはめっちゃ変わったぞ!
6325/11/17(月)11:22:59No.1373437133+
安クーポンやめて高級路線に転じるかもしれん
6425/11/17(月)11:23:14No.1373437167+
中国市場の方が向いてるんじゃないの?
6525/11/17(月)11:23:59No.1373437303+
ごめん22年の話は10億ドルだったわ
6625/11/17(月)11:24:29No.1373437381+
安くてデカいワッパーがジャンキーに楽しめるみたいなところが長所だと思ってたのに割といい値段になってきたしレギュラーメニューも全然増えないからもうモス行くわ…みたいな感じになりつつある
期間限定メニューが高すぎるのなんなの…(マッシュ以外)
6725/11/17(月)11:24:34No.1373437400そうだねx3
雑に調べた感じだと70億円で事業権を買って
事業を拡大して価値を挙げて700億円で売った感じかな
6825/11/17(月)11:24:36No.1373437408+
ゴールドバーガー
ゴールドポテト
ゴールドウォーター
6925/11/17(月)11:24:37No.1373437409そうだねx3
>ロッテリアはめっちゃ変わったぞ!
近所のロッテリアがゼッテリアになってた!
7025/11/17(月)11:24:51No.1373437460そうだねx2
日本事業部署だけでしぶとく生きてくこと考えるのは無茶だし
まぁそりゃ一気にまとめたいわなぁ
今確定したことの意味をどう取るかだけだ
7125/11/17(月)11:25:46No.1373437640+
今は香港の会社が日本での事業やってたのか
7225/11/17(月)11:26:02No.1373437683そうだねx3
>拡大路線途中なのに事業売るなんてのもあるんだな
むしろ好調アピれて売りやすいじゃろ
7325/11/17(月)11:26:19No.1373437740そうだねx1
日本の買収イメージと海外(主に米国)の買収イメージって結構違うよね
日本の買収は落目会社を買い叩くパターンがよく目に入るし米国は利益を得るための投機的買収が話題になる
7425/11/17(月)11:26:34No.1373437782+
>ゴールドウォーター
オシッコマンサックス!
7525/11/17(月)11:27:01No.1373437853+
>>ロッテリアはめっちゃ変わったぞ!
>近所のロッテリアがゼッテリアになってた!
久々に見たら名前変わっててびっくりした
7625/11/17(月)11:27:05No.1373437863+
てか日本事業は香港の会社が運営だったのか
7725/11/17(月)11:27:25No.1373437920+
>安クーポンやめて高級路線に転じるかもしれん
ちょっと前のリニューアルアプデでクーポンが日替わりになってからすでに兆候はある
7825/11/17(月)11:27:33No.1373437950そうだねx4
>日本の買収イメージと海外(主に米国)の買収イメージって結構違うよね
>日本の買収は落目会社を買い叩くパターンがよく目に入るし米国は利益を得るための投機的買収が話題になる
ふつーに考えると弱いところをわざわざ買う理由ないよな…
価値があるから投機になるわけで
7925/11/17(月)11:27:43No.1373437992+
バーガーキング近場にないんだよなぁ
8025/11/17(月)11:28:02No.1373438056+
でもクープンなしでもかなりお得感あるわBK
8125/11/17(月)11:28:10No.1373438081+
アボガドワッパーがある限り俺は愛し続ける
8225/11/17(月)11:28:23No.1373438117+
スモーキーがうまいから値段気にしないデブ
8325/11/17(月)11:28:36No.1373438166+
>>日本の買収イメージと海外(主に米国)の買収イメージって結構違うよね
>>日本の買収は落目会社を買い叩くパターンがよく目に入るし米国は利益を得るための投機的買収が話題になる
>ふつーに考えると弱いところをわざわざ買う理由ないよな…
>価値があるから投機になるわけで
安い会社をリフォームするみたいな買収って博打力高いよね…
8425/11/17(月)11:28:58No.1373438234そうだねx4
元々ネームバリューはあるけど実態がショボイ事業を立て直して売るとかまさにコンサルの仕事の真骨頂だろうなぁ
8525/11/17(月)11:29:14No.1373438288+
ゴールドマンバーガーキング!!
8625/11/17(月)11:29:24No.1373438326そうだねx17
>雑に調べた感じだと70億円で事業権を買って
>事業を拡大して価値を挙げて700億円で売った感じかな
やり手すぎる
8725/11/17(月)11:29:49No.1373438396+
ライスバンズに肉挟んだだけのゴミだけは許さんからな
8825/11/17(月)11:29:50No.1373438404そうだねx2
>雑に調べた感じだと70億円で事業権を買って
>事業を拡大して価値を挙げて700億円で売った感じかな
大成功じゃん
8925/11/17(月)11:29:55No.1373438424+
大谷くらい化けてるじゃん
9025/11/17(月)11:29:57No.1373438431そうだねx1
>雑に調べた感じだと70億円で事業権を買って
>事業を拡大して価値を挙げて700億円で売った感じかな
凄いとしか言えない
9125/11/17(月)11:30:04No.1373438453そうだねx1
バーキンの親会社はこれでアガりって…コト!?
9225/11/17(月)11:30:32No.1373438541+
これを期に我が県にも出店してくだち!
9325/11/17(月)11:30:32No.1373438544+
ロッテリアないんだ…
9425/11/17(月)11:30:33No.1373438549+
>ゴールドマンバーガーキング!!
頭悪いメニュー出してきそうだな…
9525/11/17(月)11:31:26No.1373438720+
普段はマックでガッツリ行きたい時にバーキンで使い分けてるわ
9625/11/17(月)11:31:51No.1373438790+
あのポテトになんかミートソースみたいなのかかってるやつおいしいよね
9725/11/17(月)11:31:59No.1373438812+
ワッパーがゴッパーになる
9825/11/17(月)11:32:14No.1373438853そうだねx1
ゴールドマンサックスが買うならこれからも馬鹿みたいなバーガーずっと食えそうだな
9925/11/17(月)11:32:15No.1373438856+
>バーキンの親会社はこれでアガりって…コト!?
3年前から売却検討してて高く売るためにいろいろやった上でだから良いアガりなんじゃないかな
結局3年前にそのためにアドバイザーについてくれたとこが買った形みたいだけど
10025/11/17(月)11:32:48No.1373438955+
クーポンしょっぱくなりそうだな
10125/11/17(月)11:32:59No.1373438995+
円安で他国と比べると安すぎるからアメリカ辺りの価格に合わせてくると思う
10225/11/17(月)11:33:38No.1373439130そうだねx2
>>ロッテリアはめっちゃ変わったぞ!
>近所のロッテリアがゼッテリアになってた!
ポークリブサンドを無くしたのは絶許
10325/11/17(月)11:33:51No.1373439176+
オシッコマンバーガー!
10425/11/17(月)11:33:58No.1373439193+
ゴールドマンセックスに買収された飲食店って他はどうなったんだ
何か変わったのか?
10525/11/17(月)11:34:01No.1373439200そうだねx3
あんまり言いたくないけど良い歳した中年がクーポンの有無で買えないとか恥ずかしいよ
10625/11/17(月)11:34:09No.1373439227+
リブサンドのないテリアって何喰うんだ…
10725/11/17(月)11:34:13No.1373439237+
今後も事業拡大してくれるルート取ってくれると利便性上がるから嬉しくはあるがどうなるかな
10825/11/17(月)11:34:34No.1373439303+
モスいったらクポーンなんてなしがデフォだし
10925/11/17(月)11:34:37No.1373439319そうだねx3
めちゃくちゃ改悪されそう
まあ最近ずっとマックより良いって言われてたし残念でもなく当然か
11025/11/17(月)11:34:45No.1373439350+
むしろいい年してたらクーポンは使いにくいぞ!
ポテト付けてくるからな!
11125/11/17(月)11:35:02No.1373439405+
マッシュルームワッパーが食えるなら何円でも払ってやるぜ
11225/11/17(月)11:35:06No.1373439418+
>>バーキンの親会社はこれでアガりって…コト!?
大勝利だな
11325/11/17(月)11:35:15No.1373439446+
クーポンつけるものあんまり嬉しくないよね…
11425/11/17(月)11:35:29No.1373439492+
ゴールドマン怒りのリリス復活
11525/11/17(月)11:35:45No.1373439534+
>ロッテリアも特に変わらんかったし大丈夫じゃね?
ロッテリアはそこそこ変わった方じゃないか…?
11625/11/17(月)11:35:52No.1373439563そうだねx3
>あんまり言いたくないけど良い歳した中年がクーポンの有無で買えないとか恥ずかしいよ
それでもクーポンの有無で寄るかどうか決めちゃう
たくさん食べてダイアモンドランク維持するデブ
11725/11/17(月)11:36:02No.1373439595+
店さえ増やせばマック蹴散らして天下取れた
11825/11/17(月)11:36:05No.1373439601そうだねx2
撤退ってかマネジメントバイアウトだろ
11925/11/17(月)11:36:08No.1373439613+
>3年前から売却検討してて高く売るためにいろいろやった上でだから良いアガりなんじゃないかな
>結局3年前にそのためにアドバイザーについてくれたとこが買った形みたいだけど
今の方針のアドバイザーなら信用出来るな
12025/11/17(月)11:36:22No.1373439654そうだねx1
急な拡大は買収フラグだったのか…
12125/11/17(月)11:37:09No.1373439798そうだねx1
改悪はあるけど消費者にとって良くなることはないんだよなこの手の買収…
12225/11/17(月)11:37:42No.1373439892+
現経営陣は元々これ目当てで事業拡大してたと思われる
12325/11/17(月)11:37:58No.1373439926そうだねx1
>改悪はあるけど消費者にとって良くなることはないんだよなこの手の買収…
ここから利益追求始めるサインだからな
多分クーポンが徐々にしょぼくなるだろう
12425/11/17(月)11:38:42No.1373440049+
>改悪はあるけど消費者にとって良くなることはないんだよなこの手の買収…
いやあゴールドマンだって馬鹿じゃないから買収後より資産価値高めるために戦略打つだろ…
12525/11/17(月)11:38:48No.1373440064+
というかマック並に店増やしたら味維持出来なくてマックとの差が消えそう
12625/11/17(月)11:38:51No.1373440076+
撤退とか改悪とか憂うもの多すぎる…
12725/11/17(月)11:39:03No.1373440116+
まあ品質さえ悪くならなければなんでもいいよ
12825/11/17(月)11:39:46No.1373440244そうだねx3
バーガーキングファンって何かにつけてマック貶してくるから感じ悪いなとは思ってた
12925/11/17(月)11:40:09No.1373440314+
この店で覚えてるのはコラボがイカれてたことくらいだ
ディアブロ
ディアブロ
アーニャ
ディアブロ
13025/11/17(月)11:40:14No.1373440334+
>>改悪はあるけど消費者にとって良くなることはないんだよなこの手の買収…
>いやあゴールドマンだって馬鹿じゃないから買収後より資産価値高めるために戦略打つだろ…
今アドバイザーやってるのがゴールドマンなんだから現方針で成長してるのにわざわざ資産価値落とす奴いるわけねぇ
13125/11/17(月)11:40:34No.1373440403+
>バーガーキングファンって何かにつけてマック貶してくるから感じ悪いなとは思ってた
まず本社がそういうスタンスだし…
13225/11/17(月)11:40:38No.1373440421そうだねx2
>撤退とか改悪とか憂うもの多すぎる…
マックに対抗して他よりも露骨に値段下げてたし
目的達成した以上改悪は避けられないと思う
13325/11/17(月)11:40:44No.1373440445そうだねx1
まあ正直マックに勝つのなんて不可能だし…
13425/11/17(月)11:40:45No.1373440449+
>この店で覚えてるのはコラボがイカれてたことくらいだ
>ディアブロ
>ディアブロ
>アーニャ
>ディアブロ
カグラバチもだ!
13525/11/17(月)11:41:07No.1373440526+
品質なんて現行ですらナゲットが揚げ過ぎでガチガチになってるの当たり前みたいになってるのにこれ以下になる事なんてないだろ
13625/11/17(月)11:41:15No.1373440548+
これまで異様に割安感あったけど
シェア広げてこれから値上げで回収していくのかね…
13725/11/17(月)11:41:48No.1373440667+
店員の質悪すぎるのどうにかしろ
13825/11/17(月)11:42:15No.1373440759+
なんでコラボにアニメ化もしてないカグラバチ?と思ってたけどそもそもマーケティング会社がアメリカの会社になってたんだな
向こうだとBLEACH超えかってレベルで人気らしいから納得したわ
13925/11/17(月)11:42:36No.1373440837+
メンバーシップきてからウィークリークーポンの方が渋くなってたけど制度また変わったりする?
14025/11/17(月)11:42:37No.1373440840そうだねx2
>店員の質悪すぎるのどうにかしろ
ファストフード店のカスタマーサービスに何求めてんだ
14125/11/17(月)11:42:55No.1373440893+
バーガーキングでサイドメニュー食うやつなんて元々居ないし…
14225/11/17(月)11:43:08No.1373440932+
>マックに対抗して他よりも露骨に値段下げてたし
>目的達成した以上改悪は避けられないと思う
最近の商品値下げどころかめっちゃ高い限定メニューばっかだったけどどこで安くなってたんだ
14325/11/17(月)11:43:09No.1373440938+
>店員の質悪すぎるのどうにかしろ
uberかテイクアウト頼めよ
14425/11/17(月)11:43:15No.1373440953+
>バーガーキングでサイドメニュー食うやつなんて元々居ないし…
キ、キングミール…
14525/11/17(月)11:43:40No.1373441022+
マック以外のチェーンで500円台でセット頼めるのここしかなくてすげえなって思ってたけど
まあ無理よねこの値段維持するの
14625/11/17(月)11:43:54No.1373441059+
クーポン既に100円以上上がってなかったっけ?
ポテトいらないからクーポンなくしてワッパー単品安くしてほしい
14725/11/17(月)11:43:57No.1373441063+
本国アメリカでは日本並に美味しいのかな
14825/11/17(月)11:44:00No.1373441073+
>バーガーキングでサイドメニュー食うやつなんて元々居ないし…
メンバーシップのクーポンが700円からだからワッパーにサイドメニュー足してクーポン使ったりしてる
14925/11/17(月)11:44:09No.1373441101そうだねx1
>バーガーキングでサイドメニュー食うやつなんて元々居ないし…
オニオンリングおいちい!
15025/11/17(月)11:45:11No.1373441295そうだねx1
接客の良いマック店舗の事バカにしてたくせにバーガーキングの店員に文句付けるのなんなの
15125/11/17(月)11:45:33No.1373441363+
店舗減らないならそれでいい
15225/11/17(月)11:45:49No.1373441399+
クーポンはちょっとショボくなったよね
15325/11/17(月)11:46:13No.1373441468そうだねx10
もう終わりみたいにしたいヤツが必死すぎる…
15425/11/17(月)11:46:59No.1373441600+
ゴールドマンってゴールドマンセックスのゴールドマンか
15525/11/17(月)11:48:07No.1373441788+
>マック以外のチェーンで500円台でセット頼めるのここしかなくてすげえなって思ってたけど
>まあ無理よねこの値段維持するの
いつもマックは高いマックは高いって言われてるけど
500円でセット提供できるのここしかないのに何言ってんだと思う
バーキンはポテトの量少ないからマックほど満足感ないし
15625/11/17(月)11:48:21No.1373441825+
ここぞとばかりにハッスルしててうける
15725/11/17(月)11:48:52No.1373441934+
ゼロカロリーのポテト作って
15825/11/17(月)11:49:15No.1373442006+
サイドメニューはナゲットの辛いやつ復活してくれたら文句ない
チーズナゲットはなんか思ってたのと違った
15925/11/17(月)11:50:04No.1373442172+
結局マーケティングしてるとこが買ったのか
16025/11/17(月)11:50:16No.1373442207そうだねx3
値上げされるのかな
ポテトもサイズダウンさせられてるし
16125/11/17(月)11:51:28No.1373442443+
バーキンのナゲット本当に美味しくない
お腹空いてるときたまに付けては後悔してる
16225/11/17(月)11:52:43No.1373442662+
>サイドメニューはナゲットの辛いやつ復活してくれたら文句ない
>チーズナゲットはなんか思ってたのと違った
俺はサイドメニューにライスアンドビーフをレギュラーとしておいてくれたら文句はない
16325/11/17(月)11:52:52No.1373442707+
美味しくないってことはないと思うが
ソースが不味いのかな
16425/11/17(月)11:53:20No.1373442789+
ハッシュドポテトいつでも頼めるのが好き
近くの店だけかもしれないけどなんか固めでタマネギフレーバーだけどそこが好き
16525/11/17(月)11:53:50No.1373442873+
バーキンって一時期ロッテが運営してたんだ…
16625/11/17(月)11:53:53No.1373442881+
近所に出来たバーキンはワッパーがぬるいから改善するといいな
3km先の元々あったバーキンから買ってきた方が温かいのおかしいよ
16725/11/17(月)11:54:20No.1373442972そうだねx1
「」が喜んでたこの一年くらいは盛大な前フリだったのか
16825/11/17(月)11:54:25No.1373442985+
ナゲットはマスタードが好き
テイクアウトしたらソースなかったときはちょっと硬いし味気なかったな
これはどこの食べても一緒だとは思うけど
16925/11/17(月)11:54:52No.1373443079+
プロテインワッパーとか出すの?
17025/11/17(月)11:55:21No.1373443168+
近所の店舗撤退してから縁遠くなってしまったから
まずは生活圏内に帰ってきてくれ
17125/11/17(月)11:55:23No.1373443177+
>バーキンって一時期ロッテが運営してたんだ…
バーキンだったのがロッテリアに変えらえて絶対に許さないよ
17225/11/17(月)11:55:27No.1373443195そうだねx1
>近所に出来たバーキンはワッパーがぬるいから改善するといいな
>3km先の元々あったバーキンから買ってきた方が温かいのおかしいよ
うちもこんな感じ
シェア拡大の弊害を感じる
値段が値段だから許してたけど値上げ来たら流石にマクドに戻る
17325/11/17(月)11:56:07No.1373443320+
最近近所に出来た何食えばいいのやら
17425/11/17(月)11:56:40No.1373443439+
>「」が喜んでたこの一年くらいは盛大な前フリだったのか
拡大時にサービスして広げたら安定路線に戻るのは商売なら当たり前だからな
17525/11/17(月)11:57:13No.1373443530そうだねx3
>最近近所に出来た何食えばいいのやら
マッシュルームワッパー
17625/11/17(月)11:57:30No.1373443584そうだねx1
やはり「」の人気は世間の不人気か…
17725/11/17(月)11:57:30No.1373443585+
>>なんか変わるの?
>ロッテリアも特に変わらんかったし大丈夫じゃね?
ゼッテリアは割と許されてないと聞く
17825/11/17(月)11:58:06No.1373443698そうだねx1
ディアブロコラボとかやらなくなるのかな…
17925/11/17(月)11:58:21No.1373443753そうだねx2
>最近近所に出来た何食えばいいのやら
アプリでクーポンきてるやつ
その中でもメニューにワッパーって入ってるのがいい
単品で食べるならノーマルのワッパーかマッシュルームワッパーがいいよ
18025/11/17(月)11:58:37No.1373443818そうだねx1
マクドナルドよりモスバーガー!
マクドナルドよりバーキン!
……ほんとにネットユーザーは口だけね
18125/11/17(月)12:00:24No.1373444172+
地獄の断頭台!
18225/11/17(月)12:00:25No.1373444177+
野菜抜けばあったかいよ
18325/11/17(月)12:01:03No.1373444298+
クーポン無いとこで食べたくない
18425/11/17(月)12:01:08No.1373444319そうだねx3
>拡大時にサービスして広げたら安定路線に戻るのは商売なら当たり前だからな
ある程度で止まらないと鉄華団やいきなりステーキのように駄目になるからな
18525/11/17(月)12:01:15No.1373444350+
>野菜抜けばあったかいよ
オールヘビー指定してぬるい!って言ってたりする「」がいるけどそりゃそうだろって思う
18625/11/17(月)12:01:30No.1373444386+
いくらファストフードだとはいっても許せる限度みたいなのはあるよね
最寄りの店は店員の私語がうるさい上に提供も遅くてしまいにはソースすらかかってなかった
さすがに苦情が多かったのか改善されてたけど
18725/11/17(月)12:01:30No.1373444390+
>野菜抜けばあったかいよ
温かい店舗はオールヘビーでも温かいから何なんだろうな
18825/11/17(月)12:01:32No.1373444397+
美味いシノギだからもっと資本突っ込んで儲けようぜ!ってことか
18925/11/17(月)12:02:21No.1373444560そうだねx1
肉の主張が強くてクーポンの範囲全部同じような味でもう飽きた
19025/11/17(月)12:02:24No.1373444570+
チリチーズのチリ部分売ってくれ
19125/11/17(月)12:03:50No.1373444873+
あんな建てまくって売るの!?
俺の近所閉店しないでくだち!!!
19225/11/17(月)12:03:52No.1373444878+
そういや最近なんかとコラボしたっけ?
19325/11/17(月)12:04:54No.1373445109+
>>ロッテリアはめっちゃ変わったぞ!
>近所のロッテリアがゼッテリアになってた!
よくわかんないんだけどこの差異はなんなんだ…
19425/11/17(月)12:05:06No.1373445145そうだねx1
値上げ値上げの中クーポン出したり値段維持して逆を言ってたけど全てはこの為だったのか…
19525/11/17(月)12:05:15No.1373445182+
石川…出店お願いします…
19625/11/17(月)12:05:22No.1373445210そうだねx1
やっと市内にできるって話なのにお流れとかないよな?
19725/11/17(月)12:06:39No.1373445518+
今日の昼飯はアボカドワッパーに決まりだ
19825/11/17(月)12:07:02No.1373445616そうだねx6
>マクドナルドよりモスバーガー!
>マクドナルドよりバーキン!
>……ほんとにネットユーザーは口だけね
スレくらい読めよ…
19925/11/17(月)12:07:38No.1373445767+
と言うか並んでるのは捌き切れてないだけであって新規店舗ほど並ぶ
20025/11/17(月)12:07:44No.1373445794そうだねx1
>>マクドナルドよりモスバーガー!
>>マクドナルドよりバーキン!
>>……ほんとにネットユーザーは口だけね
>スレくらい読めよ…
もっと儲かるなら手放さないよ普通は
頭打ちだからあるのであって
20125/11/17(月)12:08:30No.1373445965そうだねx5
>値上げ値上げの中クーポン出したり値段維持して逆を言ってたけど全てはこの為だったのか…
ポテト減ったりクーポン値上げはしてただろ…
20225/11/17(月)12:08:39No.1373445995+
>やっと市内にできるって話なのにお流れとかないよな?
元々「しょぼい商権を買い取って立て直し事業規模がある程度なったら売る」って商売上の話だから
今の路線を急に変えることはしないでしょ
20325/11/17(月)12:09:23No.1373446186そうだねx4
3年前から売却検討してたらしいってソースも出てるのにほんと言いたい事言うだけだな
20425/11/17(月)12:09:43No.1373446266そうだねx1
クーポンがさらにしょぼくなりそう
20525/11/17(月)12:10:20No.1373446431そうだねx1
>>>マクドナルドよりモスバーガー!
>>>マクドナルドよりバーキン!
>>>……ほんとにネットユーザーは口だけね
>>スレくらい読めよ…
>もっと儲かるなら手放さないよ普通は
>頭打ちだからあるのであって
さすが経営に詳しい「」だな!
20625/11/17(月)12:10:44No.1373446524そうだねx6
>もっと儲かるなら手放さないよ普通は
>頭打ちだからあるのであって
現所有者が投資ファンドだから
ある程度価値が上がったら手放すよ
20725/11/17(月)12:10:45No.1373446529+
売れるようになったから売ったって感じか
20825/11/17(月)12:11:13No.1373446657そうだねx2
>3年前から売却検討してたらしいってソースも出てるのにほんと言いたい事言うだけだな
それどこソース?
20925/11/17(月)12:11:50No.1373446844+
>現所有者が投資ファンドだから
>ある程度価値が上がったら手放すよ
凄えな投資ファンド、ちゃんと経営再建してる
21025/11/17(月)12:12:01No.1373446882+
ネガティブなレスにはそうだね×1を進呈〜
21125/11/17(月)12:12:12No.1373446937+
>3年前から売却検討してたらしいってソースも出てるのにほんと言いたい事言うだけだな
売却価格はその三年で上がったの下がったの?
21225/11/17(月)12:12:52No.1373447122+
アプリがクソ重いゴミ仕様なのは改善されるのか
21325/11/17(月)12:12:53No.1373447130そうだねx3
>ネガティブなレスにはそうだね×1を進呈〜
悔しそう
21425/11/17(月)12:12:59No.1373447164+
去年あたりからワッパージュニアのニコイチ500円足らなくなったよな
21525/11/17(月)12:13:47No.1373447412+
モバイルオーダー用のアプリを改善するのと支払いにpaypayとか追加してくれ
21625/11/17(月)12:14:04No.1373447492+
投資ファンドはそういうもんよね
潰れかけだけど改善策はある企業を買い取って育てて売却する
むしろファンド傘下のまま長年続いてる企業のほうが警戒する
21725/11/17(月)12:14:18No.1373447548+
アプリはせめて決済方法カード以外を作れ…
21825/11/17(月)12:14:18No.1373447549そうだねx2
>>この店で覚えてるのはコラボがイカれてたことくらいだ
>>ディアブロ
>>ディアブロ
>>アーニャ
>>ディアブロ
>カグラバチもだ!
ディアブロと何度もやるなら1回くらいPOEとかともやらない?
21925/11/17(月)12:14:30No.1373447602+
>>この店で覚えてるのはコラボがイカれてたことくらいだ
>カグラバチもだ!
ああこういう需要なのか…
何がいいのかさっぱりわからなかったけどココイチと同じ枠だったか
22025/11/17(月)12:14:39No.1373447660+
スレ読む限りでは資産価値10倍にしたようだが
ソースは自分で調べた方がいいわ
22125/11/17(月)12:14:40No.1373447668+
カグラバチはちょっとビビった
22225/11/17(月)12:14:51No.1373447717そうだねx1
>むしろファンド傘下のまま長年続いてる企業のほうが警戒する
売れる状態になってねぇって訳だからな
22325/11/17(月)12:15:07No.1373447789+
アプリクーポンを店舗で使うとメールでるのマジやめて
22425/11/17(月)12:16:42No.1373448277+
人から金を集めて事業をやる投資ファンドである以上
売却で利確しないとそっちの客にも怒られるわけか
22525/11/17(月)12:20:27No.1373449424+
何故か本国だとバーキンの評判良くないんだよね
22625/11/17(月)12:20:51No.1373449541+
うちの地元のバーキンできたの先月なんだぞ!
22725/11/17(月)12:20:53No.1373449552そうだねx2
>>>この店で覚えてるのはコラボがイカれてたことくらいだ
>>カグラバチもだ!
>ああこういう需要なのか…
>何がいいのかさっぱりわからなかったけどココイチと同じ枠だったか
何いってんのこいつ?
22825/11/17(月)12:21:59No.1373449868+
ゴールドマンおらが村にもバーキン作って
22925/11/17(月)12:22:05No.1373449902そうだねx4
>うちの地元のバーキンできたの先月なんだぞ!
金出して出店したのにすぐ畳むわけねぇだろ
23025/11/17(月)12:22:20No.1373449981+
>何故か本国だとバーキンの評判良くないんだよね
超強いライバルチェーン居る上に本場だから地元バーガーの需要も根強いし
日本で感じるほど独自の強みがある訳でもないんじゃないか、とは思う
あとマーケティングがプロレス気味なのも好き嫌いありそう
23125/11/17(月)12:23:28No.1373450313+
今のうちに言いたい放題言って現実になったらほら俺の勝ちってアピールできるからな
23225/11/17(月)12:24:01No.1373450504+
>>>>この店で覚えてるのはコラボがイカれてたことくらいだ
>>>カグラバチもだ!
>>ああこういう需要なのか…
>>何がいいのかさっぱりわからなかったけどココイチと同じ枠だったか
>何いってんのこいつ?
一回行けばそんなこと無いのわかるのに
持ち上げてる連中は「学生がもりもり食える店」と言い張ってる所も似てるな
23325/11/17(月)12:25:33No.1373450965そうだねx1
国内やよくわからんファンドじゃなくゴールドマンなら投資がさらに進むんじゃないの
23425/11/17(月)12:25:38No.1373450992+
>>むしろファンド傘下のまま長年続いてる企業のほうが警戒する
>売れる状態になってねぇって訳だからな
わが社の悪口は止めてください…
23525/11/17(月)12:25:39No.1373451000そうだねx6
買収した後日本撤退選ぶくらいなら最初から日本事業部買うわけないんだがそんなこともわかってない人がいて怖い…
23625/11/17(月)12:27:25No.1373451570そうだねx1
>今のうちに言いたい放題言って現実になったらほら俺の勝ちってアピールできるからな
発言の紐付けの出来ん匿名掲示板でそれやるの頭悪いよ…
23725/11/17(月)12:27:44No.1373451669+
品質さがらないか心配
23825/11/17(月)12:28:06No.1373451770+
買ってるのがゴールドマンサックスだし縮小の可能性低いよね
23925/11/17(月)12:28:10No.1373451795+
>>今のうちに言いたい放題言って現実になったらほら俺の勝ちってアピールできるからな
>発言の紐付けの出来ん匿名掲示板でそれやるの頭悪いよ…
頭悪いのでそこにすら気がついてないから…
24025/11/17(月)12:28:20No.1373451846+
>発言の紐付けの出来ん匿名掲示板でそれやるの頭悪いよ…
だから頭悪いのがやってるって話だろう
24125/11/17(月)12:28:41No.1373451967+
>>何故か本国だとバーキンの評判良くないんだよね
>超強いライバルチェーン居る上に本場だから地元バーガーの需要も根強いし
>日本で感じるほど独自の強みがある訳でもないんじゃないか、とは思う
むしろ本場のアメリカ人でも玩具みたいなマックの偽物バーガー食うやつがいる事に驚く
24225/11/17(月)12:28:41No.1373451968+
店増えたけどどこも常に混雑してるから潰れないとは思うけどなあ
24325/11/17(月)12:29:19No.1373452162+
ゴールドバーガーになんの?
24425/11/17(月)12:29:37No.1373452267+
>>>何故か本国だとバーキンの評判良くないんだよね
>>超強いライバルチェーン居る上に本場だから地元バーガーの需要も根強いし
>>日本で感じるほど独自の強みがある訳でもないんじゃないか、とは思う
>むしろ本場のアメリカ人でも玩具みたいなマックの偽物バーガー食うやつがいる事に驚く
逆だよ逆
本物がそこかしこに転がって家庭でも食えるから
わざわざ買うなら玩具の方が需要あるんだよ
24525/11/17(月)12:29:59No.1373452387そうだねx2
サブウェイがワタミになってから一気にクソになったから心配
24625/11/17(月)12:30:09No.1373452431そうだねx1
えっ撤退しちゃうの?
24725/11/17(月)12:30:15No.1373452459+
>それどこソース?
> https://www.nippon.com/ja/news/reu20220118KBN2JS0EU/?cx_recs_click=true [link]
ロイターの記事だね
16年に韓国事業を買収して17年にはロッテリアから日本事業買収
店舗の見直しでロッテリア系店舗に閉店して同数出店やったのが19年
22年にはゴールドマンサックスをアドバイザーにつけて売却のためにさらに店舗拡大を予定ってのがそこまでの流れ
24825/11/17(月)12:30:21No.1373452491+
もっと増やせ
札幌なんか明日でやっと3店舗目だよ
24925/11/17(月)12:30:35No.1373452553+
>サブウェイがワタミになってから一気にクソになったから心配
ワタミとゴールドマンサックスを同一視してんの!?
25025/11/17(月)12:31:02No.1373452696そうだねx5
>拡大路線途中なのに事業売るなんてのもあるんだな
事業売るならイケイケの時に高値で売るのがベストだろ
25125/11/17(月)12:31:13No.1373452788+
鈴木亮平にいやらしい表情とゴールデンタキシード着せてゴールデンワッパー売り出そうぜ
25225/11/17(月)12:31:15No.1373452801+
>えっ撤退しちゃうの?
なんで買収したら撤退すんだよ!
25325/11/17(月)12:31:23No.1373452844+
育ててバイアウトできたんだから業績は好調ということだな
25425/11/17(月)12:31:29No.1373452868そうだねx2
ファーストフードでハゲやってる奴が混じってるのか?
25525/11/17(月)12:31:53No.1373452990+
高く売れるから売るんだよ
25625/11/17(月)12:32:17No.1373453130そうだねx2
>ファーストフードでハゲやってる奴が混じってるのか?
スレ画のスレ全部そんな感じじゃん
25725/11/17(月)12:33:11No.1373453431+
本国だとバーキンはハンバーガー専門店ほどハンバーガーしてないし米国比じゃサイズも普通じゃねえかな
車社会でわざわざバーキンの為に出かけるやつもいないし
25825/11/17(月)12:33:16No.1373453461+
ゴールドマンはよ企業価値たかめて売却しろよ
やくめでしょ
25925/11/17(月)12:33:48No.1373453658そうだねx1
また身売りかよ
ロッテの時は閉店ラッシュで今の体制なったらクーポン激アツだったが次はどうなるんだ
26025/11/17(月)12:33:53No.1373453676+
>スレ画のスレ全部そんな感じじゃん
あほらし...
26125/11/17(月)12:34:05No.1373453751+
もしかしてゴールドマンサックスを知らなくてなんか変な会社に売られると思ってる奴がいる…?
26225/11/17(月)12:35:07No.1373454074+
>クーポンがナーフされて実質値上げみたいな感じだったからもう撤退してもそんなに…
例え値引き無しになっても今更マックには戻れねぇわ
26325/11/17(月)12:35:22No.1373454156+
GSなんだ
26425/11/17(月)12:36:05No.1373454392そうだねx1
>クーポンがナーフされて実質値上げみたいな感じだったからもう撤退してもそんなに…
値段で食ってんの?
26525/11/17(月)12:36:36No.1373454569+
そもそもが投資ファンドなのでもとよりいつ売るかって話だったしな
26625/11/17(月)12:37:56No.1373455027そうだねx1
食い溜めしたほうがいい?
26725/11/17(月)12:38:45No.1373455317+
あとはGSが日本のハンバーガー屋が欲しいところに売却してゴールって感じになるかな
26825/11/17(月)12:39:37No.1373455596+
AIにきいてみたよ
● 期待される変化
•店舗拡大がさらに加速する可能性
•マクドナルドやモスバーガーとの競争がさらに激化
•商品開発やキャンペーンが増える可能性

● ユーザー側(消費者)への影響
•価格大幅変更などは現時点で不明だが、大きな方針転換はすぐには起きにくい
(買収後は通常、ブランド維持が優先されるため)
26925/11/17(月)12:39:54No.1373455704+
>いつもマックは高いマックは高いって言われてるけど
額面だけなら安く見えるけど量考えたらバーキンの半分で100円安い!言われてもハァとしか
27025/11/17(月)12:40:28No.1373455874+
>ゴールドマンはよ企業価値たかめて
もうやってる!
27125/11/17(月)12:40:29No.1373455886+
>そもそもが投資ファンドなのでもとよりいつ売るかって話だったしな
ファンドはそういう仕事なのでむしろ売れるようにしっかり育ててる分有能
酷いファンドだと何もせずに価値だけ上乗せするから…
27225/11/17(月)12:40:54No.1373456017そうだねx2
>AIにきいてみたよ
AIはかしこいな…
27325/11/17(月)12:41:14No.1373456129+
店舗数一気に増やすのかな
27425/11/17(月)12:41:39No.1373456252+
勝って育ててまだまだ伸びますよって見込みがある状態で高値で売ってるんだから
ピンチだから売られたみたいな感じではないよな?
27525/11/17(月)12:41:47No.1373456294+
店舗数増えるのはいいけど値段上がったら意味ないから値段は維持するか下げるかしてくれよな
27625/11/17(月)12:41:58No.1373456346+
>もしかしてゴールドマンサックスを知らなくてなんか変な会社に売られると思ってる奴がいる…?
ゴールドマンなんてなんかゾンビ大量製造してそうな名前だし…
27725/11/17(月)12:43:41No.1373456908そうだねx1
>何故か本国だとバーキンの評判良くないんだよね
日本だとメリケン感強いマッチョでその割に安めってポジションだけど本国ではそんな強み特に無いので
27825/11/17(月)12:43:50No.1373456960そうだねx2
バーキンに対する不満の9割はアプリのクソさにある(俺調べ)のでまずそこからテコ入れしろ
27925/11/17(月)12:44:09No.1373457050+
アメリカで評判良いハンバーガー屋って?
28025/11/17(月)12:44:09No.1373457051+
前のクーポンはお得すぎたな…
28125/11/17(月)12:44:11No.1373457063+
まあマックでいいしな…
28225/11/17(月)12:44:15No.1373457078+
マックは100円コーヒーで時間潰すのには良い店だよ
食事をするところではない
28325/11/17(月)12:44:24No.1373457125+
最近店舗やたら増やしてると思ったら売却戦略の一環だったんだな
28425/11/17(月)12:45:31No.1373457480+
地元にできたけど田舎なのにお前らどこから湧いてきたってぐらい連日並んでて食う気なくす
回転率が悪すぎる
28525/11/17(月)12:47:15No.1373458041そうだねx1
>まあマックでいいしな…
最寄りにマックしかなかった頃の俺
バーキン出来たからマック行かなくなっちゃった
28625/11/17(月)12:47:16No.1373458044そうだねx1
マックとは味とかもろもろの方向性が全然違うから下手に下げるもんじゃないって言おうとしたけどこのバーキン自体がそういう会社だったわ
28725/11/17(月)12:48:00No.1373458282+
>>①元々の事業権をファンドが買った
>>②資本入れて店出しまくって事業拡大しまくった
>ゴールドマン、お前だったのか俺の近所にバーキンを作ってくれたのは
ゴール!
ドマン
28825/11/17(月)12:48:51No.1373458556+
今中国資本が経営してるけど中国は糞デカバブル弾けそうで信用取引が成り立ってないから海外にある金になりそうな物をどんどん売却して資金調達してるって状況
だからバーキンも好調なウチに売却したいって感じだろう
28925/11/17(月)12:49:00No.1373458597+
マックはポテナゲとてりやきバーガー買いに行く場所だからな…
29025/11/17(月)12:49:12No.1373458656+
米国のバーキンって位置情報を取得してマクドナルドの店舗に近づくとバーキンの激安クーポンが配信されるキャンペーンやってたよね
29125/11/17(月)12:49:30No.1373458751+
マックは店舗数の暴力が強すぎる
29225/11/17(月)12:49:49No.1373458881+
マックとバーキンでは用途がちょい違う
29325/11/17(月)12:50:07No.1373458986そうだねx1
江坂に帰ってこいバーキン
梅田とか箕面萱野はお前の居る場所じゃない
29425/11/17(月)12:51:13No.1373459301+
ルートビア置いてくれませんか旦那
29525/11/17(月)12:51:49No.1373459457+
あれっ韓国だと思ってた
29625/11/17(月)12:51:50No.1373459458+
マックのポテトとバーキンのバーガー単品で買って俺ハッピーセットするのいいよね
29725/11/17(月)12:51:54No.1373459476+
>マックは店舗数の暴力が強すぎる
あれだけバーキンが店増やしまくってもまだ10倍の差があるからな
https://www.nipponsoft.co.jp/blog/analysis/chain-hamburger2025/ [link]
29825/11/17(月)12:52:04No.1373459535+
俺んとこも田舎だけどもうすぐできそうだぜ
29925/11/17(月)12:52:45No.1373459716+
ルートビアフロートがクーポン価格で飲めるようになれば外食に革命が来る
30025/11/17(月)12:52:49No.1373459739+
>マックのポテトとバーキンのバーガー単品で買って俺ハッピーセットするのいいよね
マックのポテト買うぐらいなら業務スーパーで冷凍ポテト買って自分で揚げた方が安くてうまいぞ
30125/11/17(月)12:53:00No.1373459788+
近所から撤退したと思ったら4店舗生えてきたのはちょっとやりすぎだと思う
30225/11/17(月)12:53:47No.1373460019+
マックの強みはどこの駅にもあるところだから
30325/11/17(月)12:54:00No.1373460084そうだねx1
>マックのポテトとバーキンのバーガー単品で買って俺ハッピーセットするのいいよね
誕生日クーポンワッパーとポテナゲで呉越同舟セット!
30425/11/17(月)12:54:01No.1373460090そうだねx3
>マックのポテト買うぐらいなら業務スーパーで冷凍ポテト買って自分で揚げた方が安くてうまいぞ
油処理クソめんどくさいじゃん…
30525/11/17(月)12:54:10No.1373460129+
>マックのポテト買うぐらいなら業務スーパーで冷凍ポテト買って自分で揚げた方が安くてうまいぞ
自分の労働時間を0円換算できるやつはそうだね
30625/11/17(月)12:54:30No.1373460218そうだねx1
出た…自分で冷凍ポテト揚げる「」
そうじゃないんだよなぁ…
30725/11/17(月)12:54:36No.1373460243+
昔は肉が熱々だったけど最近は常にぬるいと感じてる
温めてくださいって言えるんかな
30825/11/17(月)12:54:40No.1373460264+
一時期はマジで死にかけてたからこんな値段で売れるのは割とすごい
30925/11/17(月)12:54:51No.1373460320そうだねx2
>>マックのポテトとバーキンのバーガー単品で買って俺ハッピーセットするのいいよね
>マックのポテト買うぐらいなら業務スーパーで冷凍ポテト買って自分で揚げた方が安くてうまいぞ
絵に描いたようなレス乞食
31025/11/17(月)12:54:54No.1373460339+
バーキンのセルフオーダーキオスクは読み取れない画面でクーポンかざしても読み取ったような音出すから嫌い
31125/11/17(月)12:54:56No.1373460346+
IR見ると店舗増やしても意外と儲かってないんだよな
31225/11/17(月)12:55:00No.1373460360+
手間に金払うって発想ない奴居るよね…
31325/11/17(月)12:55:06No.1373460390+
>>マックのポテト買うぐらいなら業務スーパーで冷凍ポテト買って自分で揚げた方が安くてうまいぞ
>油処理クソめんどくさいじゃん…
流しに!直接流す!後は知らん顔する
31425/11/17(月)12:55:16No.1373460447+
>あれっ韓国だと思ってた
とっくに香港ファンドに売られてる
まぁ転売目的だから七年は結構握力強かったな
31525/11/17(月)12:55:43No.1373460583+
>IR見ると店舗増やしても意外と儲かってないんだよな
ようやく黒字転換したとこ
31625/11/17(月)12:55:54No.1373460642+
>IR見ると店舗増やしても意外と儲かってないんだよな
当たり前だけど店舗増やしたからそのまま利益出るわけないんだよ
飲食として全国でやっていくには300店舗欲しいとは業界的には言われるからやっとその数に乗った段階とも言う
31725/11/17(月)12:56:05No.1373460706+
>>マックは店舗数の暴力が強すぎる
>あれだけバーキンが店増やしまくってもまだ10倍の差があるからな
> https://www.nipponsoft.co.jp/blog/analysis/chain-hamburger2025/ [link]
モスバーガーですら相手にならないんだな…
ロッテリアサブアジフレッシュネストいい勝負くらいか
31825/11/17(月)12:56:40No.1373460855+
20年くらい燻ってきてようやく芽が出てきた感じなのもすごいね
昔エッグとかチキンとか足せたの懐かしいや
31925/11/17(月)12:58:04No.1373461239+
オニオンリングめっちゃ美味い
32025/11/17(月)12:59:44No.1373461714+
今の状態がベストなので変わらなければそれでよい
32125/11/17(月)13:00:07No.1373461808+
モスそんなにある…?
32225/11/17(月)13:01:00No.1373462014+
アメリカだとマクドって不法移民とか観光客しか食っていないと聞いたよ
32325/11/17(月)13:01:05No.1373462037そうだねx1
>クーポンが常識的な設定になったりしない?
けっこう常識に目覚めつつあるクーポンじゃね?
値引が最大100円にまでなったらもう行かない……いややっぱときどきワッパー食べに行くな
32425/11/17(月)13:01:53No.1373462226+
>ゴールドマンってフジ騒動で口出してたファンド?
マッチョマンたちのトレーニングジムのイメージ
32525/11/17(月)13:02:00No.1373462248+
ウーピーゴールドバーガーキング!
32625/11/17(月)13:02:38No.1373462397+
300円引きの時行くくらいになるかもな
32725/11/17(月)13:03:24No.1373462582+
>モスそんなにある…?
https://todo-ran.com/t/kiji/10137 [link]
全国分部はこんな感じ
香川にない
32825/11/17(月)13:04:20No.1373462790+
会社を成長させて売った金で食うワッパーは美味いか?
32925/11/17(月)13:04:51No.1373462898+
>>モスそんなにある…?
> https://todo-ran.com/t/kiji/10137 [link]
>全国分部はこんな感じ
>香川にない
https://todo-ran.com/t/kiji/10097 [link]
マックもあった

- GazouBBS + futaba-