[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3597人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5896728.png[見る]


画像ファイル名:1763197902256.jpg-(884483 B)
884483 B25/11/15(土)18:11:42No.1372871362そうだねx3 19:39頃消えます
秋田の人
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/11/15(土)18:13:13No.1372871906そうだねx23
かわいいね
225/11/15(土)18:13:44No.1372872060そうだねx15
小学生くらいだよこれは
325/11/15(土)18:15:28No.1372872676そうだねx12
秋田の人ってみんな田植えしてるってこと?
425/11/15(土)18:15:56No.1372872827+
そーゆーこと
525/11/15(土)18:16:21No.1372872946そうだねx2
おいしそうベアね
625/11/15(土)18:16:42No.1372873058そうだねx8
秋田といえばあきたこまちだし…
725/11/15(土)18:16:51No.1372873106そうだねx26
箱洗う人はめっちゃ大事な戦力だよ
825/11/15(土)18:17:31No.1372873307そうだねx1
手植えってことは小さい田んぼかな
925/11/15(土)18:17:48No.1372873396そうだねx5
今だとみんな機械でやっちゃうから子供に手伝わせることまずないけどね
ただ見させはする
1025/11/15(土)18:19:01No.1372873809そうだねx15
>手植えってことは小さい田んぼかな
機械で植えにくい四隅は手で植えるんだよ
1125/11/15(土)18:19:34No.1372874006そうだねx3
ぷるぷる広すき
1225/11/15(土)18:20:55No.1372874450そうだねx1
子どもは軽トラの荷台に乗りたがる
実はダメだけど
1325/11/15(土)18:21:41No.1372874706そうだねx4
小学校で田植え体験とかやったりするよ
農家の子は家でも手伝わされたりする
ただ一番楽しそうなコンバインやトラクターには当然乗れない
1425/11/15(土)18:22:38No.1372875032+
こう見えて雪かきの大切さや熊の危険性を身体で覚えている
1525/11/15(土)18:22:47No.1372875094そうだねx23
>子どもは軽トラの荷台に乗りたがる
>実はダメだけど
30年位前オヤジの運転する軽トラの荷台に乗せてもらったな…
まあ子供はやたら乗りたがるけど実際乗ってみるとハチャメチャに楽しいし気持ちいい
1625/11/15(土)18:23:51No.1372875436そうだねx2
祭りのときと農繁期は荷台に乗っていいだろ
1725/11/15(土)18:24:07No.1372875526そうだねx2
初手おなかいたいは不穏すぎる
1825/11/15(土)18:24:52No.1372875766+
大雪降った日はアンテナで受信してるテレビは映り悪くなる
1925/11/15(土)18:25:42No.1372876091+
秋田ってすげーな
県民全員農業するんだ
2025/11/15(土)18:25:46No.1372876125そうだねx6
箱洗いは大事と言えば大事だから戦力外ではないぞ
2125/11/15(土)18:27:58No.1372876895そうだねx1
田植え休みとかまだあるのかな
2225/11/15(土)18:30:38No.1372877747そうだねx11
一番きついのは作業自体よりも作業時間
特にこどもにとっては単調な作業を半日やるのはかなり拷問に近い
2325/11/15(土)18:33:01No.1372878505そうだねx6
>箱洗う人はめっちゃ大事な戦力だよ
>箱洗いは大事と言えば大事だから戦力外ではないぞ
箱洗いめっちゃ助かるはぁー田植え終わった…の後に膨大な苗箱と向き合う時間がないってだけで滅茶苦茶ありがたい…
2425/11/15(土)18:34:36No.1372879000+
小学生の体験用に機械使わない一角貸し出してくれる親切農家が全国にそこそこいる
2525/11/15(土)18:37:15No.1372879861+
単調作業が続くと飽きで仕事に集中できなくなるから田植え唄とか歌いながら工夫してたって話は聞いた
実際はどうなのか知らん
2625/11/15(土)18:37:16No.1372879870そうだねx2
泥に長靴取られるのよく分かる
2725/11/15(土)18:38:33No.1372880345そうだねx2
>泥に長靴取られるのよく分かる
小さい時何度も雪でコレをやった
2825/11/15(土)18:39:50No.1372880791そうだねx3
こんな子が手伝おうと田んぼにきてるってだけで農家のお父さんはクソつよバフがかかるんだよね
2925/11/15(土)18:40:57No.1372881178そうだねx6
思ったより体力あるな
3025/11/15(土)18:42:58No.1372881840そうだねx1
>ただ一番楽しそうなコンバインやトラクターには当然乗れない
残酷な死に方する事故多発してるからね…
近寄るのもダメ絶対…
3125/11/15(土)18:43:40No.1372882066そうだねx1
>>ただ一番楽しそうなコンバインやトラクターには当然乗れない
>残酷な死に方する事故多発してるからね…
>近寄るのもダメ絶対…
小学生の頃じっちゃんのコンバイン乗って袋の入れ替えとかやってたんですけど…?
3225/11/15(土)18:44:42No.1372882408+
米農家の子供は不思議なことに中学生くらいから軽トラやトラクターの運転ができる
3325/11/15(土)18:47:08No.1372883195+
授業で米植えて食ったなあ
3425/11/15(土)18:47:16No.1372883237そうだねx1
>思ったより体力あるな
一応ライブやりきれるからな
3525/11/15(土)18:48:08No.1372883565+
田を穴だらけにするネズミも田ガニもザリガニも殺すね……
3625/11/15(土)18:48:13No.1372883593+
数が多いから面倒なんだよな箱洗うの
3725/11/15(土)18:49:26No.1372883977+
GWに親の実家の田舎に行って親戚みんな集まるから従兄弟10人くらいでこの箱洗ったな
3825/11/15(土)18:50:08No.1372884209+
じっちゃんがトラクターに巻き込んで子供死なせたニュースとかあったな
3925/11/15(土)18:51:34No.1372884656そうだねx1
ただただ絵が可愛いのでわむあ
4025/11/15(土)18:52:25No.1372884899+
>思ったより体力あるな
STEP3で中学1年生の平均に追いついたよ
4125/11/15(土)18:54:08No.1372885424+
うめたのむ
4225/11/15(土)18:54:29No.1372885527+
中学1年生の体力ってたいていの「」よりももう遥かに上よな
4325/11/15(土)18:54:39No.1372885574+
箱洗いは年取ってくると超辛いからめちゃくちゃありがたい…
4425/11/15(土)18:56:35No.1372886186+
田植え火山
4525/11/15(土)18:56:36No.1372886192そうだねx3
>子どもは軽トラの荷台に乗りたがる
>実はダメだけど
農道は公道じゃないからセーフよ
安全という点ではアウトだが
4625/11/15(土)18:58:40No.1372886871+
>箱洗いは年取ってくると超辛いからめちゃくちゃありがたい…
屈んだ状態の維持って膝にも腰にも首にも満遍なくダメージ蓄積するよね
4725/11/15(土)18:59:18No.1372887087+
土が詰まった苗箱が重えんだ…
4825/11/15(土)19:04:09No.1372888829+
すみませんスクール水着の小学生女児が手伝いに来てくれると聞いたのですが…
4925/11/15(土)19:05:28No.1372889296+
なんなら田んぼが忙しい間家のことやってくれるほうでも助かる
5025/11/15(土)19:09:45No.1372890837+
>子どもは軽トラの荷台に乗りたがる
>実はダメだけど
子供用の神輿を運ぶときにね
子供も一緒にさ
5125/11/15(土)19:09:49No.1372890852そうだねx4
たまに体育会系なんかで軽トラで事故るおバカさんはスピード出したまま曲がろうとするから
田舎の爺さんですら荷台に人乗せてるときはかなりゆっくり走る
5225/11/15(土)19:10:11No.1372890978+
広〜〜!ごどしヌ確定申告バやってけれ〜〜!!
5325/11/15(土)19:11:09No.1372891281+
種蒔き苗箱手伝ってね♥️
5425/11/15(土)19:11:14No.1372891318そうだねx2
>子供用の神輿を運ぶときにね
>子供も一緒にさ
後から警備してくれる地元のパトカー
5525/11/15(土)19:12:06No.1372891609そうだねx2
>単調作業が続くと飽きで仕事に集中できなくなるから田植え唄とか歌いながら工夫してたって話は聞いた
>実際はどうなのか知らん
あれ植える速度合わせたりタイミング揃えたりもあるからすげえ役に立つ
5625/11/15(土)19:12:36No.1372891795+
昔はラジカセでラジオ聴いてる人も結構いた気がする
5725/11/15(土)19:13:05No.1372891966+
次の日…
5825/11/15(土)19:13:06No.1372891973+
隅植え以外で手植えする人なんて今いるのか?
5925/11/15(土)19:13:11No.1372892003そうだねx1
>>単調作業が続くと飽きで仕事に集中できなくなるから田植え唄とか歌いながら工夫してたって話は聞いた
>>実際はどうなのか知らん
>あれ植える速度合わせたりタイミング揃えたりもあるからすげえ役に立つ
インドだったかの人並べて高い所に土を送る動画でも歌とリズムでタイミング合わせてたな…
6025/11/15(土)19:13:31No.1372892113+
今日は種苗交換会でライブです
6125/11/15(土)19:13:38No.1372892170そうだねx1
うちは回転ブラシが付いてて用水路に備え付けて苗箱洗えるやつがあったから腰をやるだけですんだ
6225/11/15(土)19:14:01No.1372892282+
>隅植え以外で手植えする人なんて今いるのか?
棚田結構日本にあるからな
6325/11/15(土)19:14:57No.1372892600そうだねx4
>うちは回転ブラシが付いてて用水路に備え付けて苗箱洗えるやつがあったから腰をやるだけですんだ
腰いわしとる…
6425/11/15(土)19:15:28No.1372892786+
田植えなんて種撒いて放置するだけでしょ
は未だに言う人いる
と言うか今年直に米売ってって人に高い高い文句言われてこれ言われるのマジで飽きた
今まで買ってくれてた人はみんな仕方無いよねーしてくれてるけどさ
6525/11/15(土)19:16:32No.1372893116+
箱洗い機買ったらかなり楽
6625/11/15(土)19:17:15No.1372893376+
現代農業はいろいろいりますね…
6725/11/15(土)19:17:35No.1372893468+
根切りが一番面倒だけどうちだけなのかな
6825/11/15(土)19:18:02No.1372893605+
毎年田植え後に数千枚苗箱洗ってると少しでも減らしてくれる存在は大事な戦力だよ…
6925/11/15(土)19:18:02No.1372893608+
むしろ泥に足を取られにくいんじゃないのかこの鶏ガラ
7025/11/15(土)19:18:08No.1372893642+
野菜とか花と比べてもコメに関してはやることも考えることも多すぎる
7125/11/15(土)19:19:13No.1372894029+
ガキの頃近所に田んぼがあるのが当たり前な時代でもないのかねもう
とうみの風に当たりに行ってギャハハってしてたら後で死ぬほどかゆくなってわんわん泣いたクソガキ俺
7225/11/15(土)19:20:33No.1372894518+
軽トラの荷台は農家強い地域だと繁忙期は6人くらいドナドナしても見逃してくれたよ、子供だけ乗せることは無いけど
7325/11/15(土)19:20:43No.1372894585そうだねx1
>むしろ泥に足を取られにくいんじゃないのかこの鶏ガラ
長靴が…
7425/11/15(土)19:20:44No.1372894597+
そういや秋田じゃなくて九州だけどウチの近所に何枚か残ってた田んぼ住宅地に化けたな…
7525/11/15(土)19:20:50No.1372894628+
おなかいたいってなんか不穏な意味じゃないよね…?
7625/11/15(土)19:20:53No.1372894647+
米作りはドローンで肥料と農薬蒔くのがここ最近で一番嬉しい進化だった
7725/11/15(土)19:21:22No.1372894793+
唐箕なんて農家でも使わねーよ今時分
7825/11/15(土)19:21:23No.1372894804+
>田植えなんて種撒いて放置するだけでしょ
>は未だに言う人いる
へーみんな小学校の時に課外授業で絶対やるもんだと思ってた
7925/11/15(土)19:22:02No.1372895029+
>おなかいたいってなんか不穏な意味じゃないよね…?
単純に苗の入った箱を腹で支えてたから痛いだけでしょ
8025/11/15(土)19:22:10No.1372895083+
>田植えなんて種撒いて放置するだけでしょ
>は未だに言う人いる
だったら自分で作ればいいじゃん田んぼ借りてさ!って行ってもいいと思うよその人には…
8125/11/15(土)19:22:32No.1372895221+
若い子いるだけでおっさんの気力が上がる
8225/11/15(土)19:22:34No.1372895236+
田んぼも畑もどんどん減る
アスファルトで固められ駐車場になったり窓の少ない角ばった家がすし詰めで立ち並ぶ住宅地になる
二度ともとには戻せない
8325/11/15(土)19:22:34No.1372895243+
>>おなかいたいってなんか不穏な意味じゃないよね…?
>単純に苗の入った箱を腹で支えてたから痛いだけでしょ
数ヶ月後…
8425/11/15(土)19:22:39No.1372895284そうだねx1
素でそういうこと言っちゃう人はだいぶあたまわるいからガッコで習ったこともほぼ忘れてそう
8525/11/15(土)19:23:46No.1372895683そうだねx1
もうちょい直播が安定してできるようになればもっと楽なんだけどね、あとドローンの価格
8625/11/15(土)19:23:52No.1372895720+
広…軽トラから苗箱出して板でシュコってやって田植え機に積んでくれるか?
8725/11/15(土)19:23:59No.1372895766+
まずなんで米が一年ぐらいで倍の値段になったのか誰も全貌把握してねーんだ
8825/11/15(土)19:24:26No.1372895956+
>広…軽トラから苗箱出して板でシュコってやって田植え機に積んでくれるか?
無理難題はよせ
8925/11/15(土)19:26:16No.1372896645+
説明は無駄ですよ
バケツ稲を嗜んでいたので
9025/11/15(土)19:27:54No.1372897266+
箱洗わなくてもいいように使い捨てタイプとかありそう
9125/11/15(土)19:28:00No.1372897310そうだねx1
>バケツ稲を嗜んでいたので
カラスのおやつになるやつ!
9225/11/15(土)19:30:03No.1372898035+
苗運びマジで数が多いから二の腕に来るんだよな…
9325/11/15(土)19:30:26No.1372898177+
最近の育苗箱はプラスチックなんで軽くてありがたい
まだ半分以上木の箱で残ってるけど壊れないせいで変えられない…つらい
9425/11/15(土)19:30:57No.1372898375+
リーリヤ…また農家の経験からの引用?
9525/11/15(土)19:33:35No.1372899271そうだねx2
>リーリヤ…またサクナヒメからの引用?
9625/11/15(土)19:35:51No.1372900153+
泥に軽く埋まってヌケないのあれ本職の人でもやっちゃうやつなのか
自分が丼臭い身体と馬鹿
9725/11/15(土)19:36:18No.1372900337+
稲作先生…
9825/11/15(土)19:37:04No.1372900633+
仕事も終わったし!ハメっこすんべ!
9925/11/15(土)19:37:10No.1372900676+
>田植えなんて種撒いて放置するだけでしょ
>は未だに言う人いる
苗という概念を理解してない人は少なくない
10025/11/15(土)19:37:44No.1372900920+
田植えの手伝いがMTの軽トラ運転する唯一の機会なので毎年エンストかます
10125/11/15(土)19:38:16No.1372901119+
fu5896728.png[見る]
見送りは秋田弁

- GazouBBS + futaba-