[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3115人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1763188603014.jpg-(95802 B)
95802 B25/11/15(土)15:36:43No.1372827837そうだねx1 17:28頃消えます
1から免許取って250サイズのに乗るのに大体どれくらい金額かかりますかね
どれに乗りたいってのはまだこれから
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/11/15(土)15:38:59No.1372828452+
>1から免許取って250サイズのに乗るのに大体どれくらい金額かかりますかね
>どれに乗りたいってのはまだこれから
1からってのが免許なしってことなら免許取るのに諸々15万くらい
車の免許あるなら金額安かったよね?それでも10万くらいするが
225/11/15(土)15:40:13No.1372828799+
買うバイクの価格がわかんないからなんとも言えんが学校と装備一式で20万から25万くらいと考えればいいんじゃないか?
325/11/15(土)15:41:01No.1372829020そうだねx6
免許と車体代だけじゃなくてウェアとかヘルメットとか結構持ってかれるぜ!
425/11/15(土)15:41:05No.1372829036そうだねx3
自動車学校の付ける価格は地域でけっこう幅があるぞ
525/11/15(土)15:42:06No.1372829329+
そういや自動車免許は取っとけって言われて親に金出されて嫌々取ったけどあれいくらかかってたんだろう
625/11/15(土)15:42:33No.1372829446+
とりあえず近くの自動車教習所検索して値段見ろ
そこからバイクと保険とウェアとカスタムとしていって沼だ
725/11/15(土)15:42:39No.1372829467そうだねx3
>そういや自動車免許は取っとけって言われて親に金出されて嫌々取ったけどあれいくらかかってたんだろう
4輪は30万とかそんなもんじゃないか
825/11/15(土)15:43:31No.1372829678+
どこ住み?
925/11/15(土)15:43:48No.1372829742+
スレ画はEクラッチ付きのを買うといいぞ
1025/11/15(土)15:45:49No.1372830278+
免許とちゃんとした装備揃えてまず20くらいは飛ぶ
あとは車輌と保険とカバーだチェーンだなんだかんだで大体車輌にプラス10くらいは見ておけ
1125/11/15(土)15:46:16No.1372830395+
>免許と車体代だけじゃなくてウェアとかヘルメットとか結構持ってかれるぜ!
インカムとかグローブとかバイクカバーとかまあ最初は色々金かかるのはしゃーないね
1225/11/15(土)15:46:28No.1372830439+
まずはアライかショウエイのヘルメットだろ?
1325/11/15(土)15:47:45No.1372830746そうだねx2
ヘルメットは適当なの買えないから嫌でもある程度は掛かるからな…
1425/11/15(土)15:48:41No.1372830936+
ヘルメットケチっても2万くらいは覚悟した方がいいし
グローブや上着も含めると5万は見といた方が安心だからな…
1525/11/15(土)15:48:45No.1372830955+
グローブも最近地味に高くなってない?
1625/11/15(土)15:48:53No.1372830991+
>どこ住み?
新潟です…
もう今年は間に合わないから来年春まで教習所行けない
それまでお金貯めとく
1725/11/15(土)15:49:40No.1372831211+
>グローブも最近地味に高くなってない?
夏場に冬用を買えば安くなってるから買いやすい
1825/11/15(土)15:50:10No.1372831346+
確実に乗る予定ならヘルメットやウェアに妥協するな
1925/11/15(土)15:50:39No.1372831472+
>それまでお金貯めとく
新潟住なら車の免許必須だろうから先に車とった方がお安いんじゃねーかな・・・
2025/11/15(土)15:51:16No.1372831634+
ヘルメットは…GT-AIR3いいぞ!たけーけどな!
2125/11/15(土)15:51:17No.1372831641+
>>どこ住み?
>新潟です…
>もう今年は間に合わないから来年春まで教習所行けない
>それまでお金貯めとく
アメリカン好きならウエストリバーっていうお店に行くとなんだかアメリカーンなお洋服があるよ
教習所には来て行けないけどな
2225/11/15(土)15:51:29No.1372831676+
個人的にウェアはバイク決めてから買った方がいい
教習所にレンタルがあるかどうかが問題だけど
2325/11/15(土)15:51:31No.1372831692そうだねx1
栃木か千葉に免許合宿に行くんですよ!!
2425/11/15(土)15:51:47No.1372831755+
新潟だとシーサイドラインが気持ちよさそうね
2525/11/15(土)15:52:55No.1372832067+
普通免許と小型AT二輪は持ってる
今さらオートマでなくもうちょい普通二輪頑張って取っておくべきだったとは言えない
2625/11/15(土)15:53:49No.1372832297+
ヘルメットはOGKとかでもいま3万とか4万するもんな…
2725/11/15(土)15:54:02No.1372832370+
冬に車の免許取って春にバイクがいいような気がする
2825/11/15(土)15:54:10No.1372832392そうだねx2
>普通免許と小型AT二輪は持ってる
>今さらオートマでなくもうちょい普通二輪頑張って取っておくべきだったとは言えない
クルマの方はAT限定にしてもいいのに…
2925/11/15(土)15:54:27No.1372832462+
住んでる場所によるけど弥彦あたりならスカイライン攻めてシーサイドライン通って笹川流れまで…なんてのもいいな
3025/11/15(土)15:54:35No.1372832502+
小型ATあるなら普通二輪ってすぐじゃね?費用は安くならないんだっけ?
3125/11/15(土)15:55:44No.1372832804+
>住んでる場所によるけど弥彦あたりならスカイライン攻めてシーサイドライン通って笹川流れまで…なんてのもいいな
弥彦山スカイラインって二輪禁止じゃなかった?
3225/11/15(土)15:56:21No.1372832969+
スカイラインって二輪禁止だった気がする
間違ってたらゴメン
3325/11/15(土)15:56:33No.1372833026+
>新潟です…
>もう今年は間に合わないから来年春まで教習所行けない
暖かい沖縄で合宿だ!
https://www.itojikou.co.jp/gasshuku/type [link]
3425/11/15(土)15:56:58No.1372833125+
二輪だと冬場は通れないところあるから気をつけないと
3525/11/15(土)15:57:11No.1372833184そうだねx1
よっぽどバイクに興味なくて絶対スクータしか乗らない時間短縮したいってんじゃなきゃ小型ATは勧められないのはまあそう
3625/11/15(土)15:57:13No.1372833194+
>今さらオートマでなくもうちょい普通二輪頑張って取っておくべきだったとは言えない
免許センターで限定解除受けようぜ
センター遠かったらウン・・・
3725/11/15(土)15:57:49No.1372833362+
自動車免許あるならバイク抜いてとりあえず乗れるようになるまでに20万弱くらいかな
3825/11/15(土)15:58:11No.1372833441+
まず小型特殊と原付を受けてこようぜ・・・
君も今日からピットファイターだ
3925/11/15(土)15:58:36No.1372833544+
>>新潟です…
>>もう今年は間に合わないから来年春まで教習所行けない
>暖かい沖縄で合宿だ!
> https://www.itojikou.co.jp/gasshuku/type [link]
俺の地元の教習所だ…
4025/11/15(土)15:58:41No.1372833571+
今ならバイク買えるだろうし時期がいいのでは?
4125/11/15(土)15:58:47No.1372833597+
>>住んでる場所によるけど弥彦あたりならスカイライン攻めてシーサイドライン通って笹川流れまで…なんてのもいいな
>弥彦山スカイラインって二輪禁止じゃなかった?
ダメなんだ…
いけるもんだと思ってた
4225/11/15(土)15:59:44No.1372833834+
地域差が結構あるよね教習所の金額
4325/11/15(土)15:59:48No.1372833843そうだねx1
>ヘルメットはOGKとかでもいま3万とか4万するもんな…
アライショウエイよかは落ちるってポジションは変わってないけどその中で質上げてきてるから値上がりはどうしようもないかなと
4425/11/15(土)16:00:26No.1372834021+
>地域差が結構あるよね教習所の金額
京都が安かった
転校したら差額返ってきた
4525/11/15(土)16:00:26No.1372834022そうだねx1
バイクを買ってとしてメンテは近所の個人店でやってもらってもいいの?
4625/11/15(土)16:00:42No.1372834102+
>そういや自動車免許は取っとけって言われて親に金出されて嫌々取ったけどあれいくらかかってたんだろう
いい親だな
4725/11/15(土)16:01:40No.1372834353+
>バイクを買ってとしてメンテは近所の個人店でやってもらってもいいの?
いいけど買ったところで見てもらうのがオススメだよ
4825/11/15(土)16:02:21No.1372834528そうだねx1
峠なんかだと割と二輪通行禁止はある
うちの地元もあるけどしょっちゅう二輪見かける…
あの標識見慣れないから他所の人は気付かないんだろうな
4925/11/15(土)16:02:39No.1372834611+
>まず小型特殊と原付を受けてこようぜ・・・
>君も今日からピットファイターだ
原付取った時フルビット目指すか!したけど小特にかかる金が無駄すぎて諦めた
でも原付何年か持ってた後その後普免取ってすぐゴールドになったんで原付は無駄じゃなかった
5025/11/15(土)16:02:50No.1372834665+
>地域差が結構あるよね教習所の金額
東京クソ高い…
5125/11/15(土)16:02:57No.1372834699+
色々言われるがレッドバロンに任せてたなぁ
オイルリザーブは良いぞ
5225/11/15(土)16:03:15No.1372834774+
>アライショウエイよかは落ちるってポジションは変わってないけどその中で質上げてきてるから値上がりはどうしようもないかなと
OGKも悪くないもんな…五年以上かぶってるからそろそろ買い替え検討しなきゃだけど…
5325/11/15(土)16:03:19No.1372834797+
>>バイクを買ってとしてメンテは近所の個人店でやってもらってもいいの?
>いいけど買ったところで見てもらうのがオススメだよ
これがあるから遠くに専門店あってもそこで買うの躊躇する
5425/11/15(土)16:05:45No.1372835460+
訳あって預けたバイクが新車と交換で帰ってくる
5525/11/15(土)16:06:57No.1372835717+
峠道の通行禁止は理由が二種類あって
単に冬場の凍結とかで危険なパターン(だいたい車も通行禁止になる)と
走り屋が過去に迷惑行為やらかして禁止になったパターン(筑波山とか)がある
5625/11/15(土)16:08:38No.1372836107+
弥彦山スカイラインはバイク禁止だよ
この間aiにおすすめされて行って引き返したからわかる
海沿い気持ちいいし新潟面白かったよ
田んぼに囲まれて走るのは県民は飽き飽きしてるかもしれないがなんかとっても良かった
5725/11/15(土)16:08:42No.1372836123+
伊豆スカイラインも二輪通行禁止にすっかって話は都度出てるね
5825/11/15(土)16:09:25No.1372836295+
ドラレコも買う
インカムも買う
5925/11/15(土)16:09:37No.1372836337+
200見とけば余裕よ
6025/11/15(土)16:11:07No.1372836660+
>伊豆スカイラインも二輪通行禁止にすっかって話は都度出てるね
せっかくETCX対応して料金所の手間かからなくなったのにやめてくれー
と言いたいが実際飛ばし屋も多いんだよなああそこ
車でもたまにいるけど
6125/11/15(土)16:11:14No.1372836687+
ヘルメットも以前の1.5倍ぐらいになっちゃったね…
6225/11/15(土)16:11:27No.1372836737+
スクーターとかじゃなくてちゃんとバイク欲しい感じか
6325/11/15(土)16:11:54No.1372836844+
免許持ちで安く済むけどヘルメット代とか合わせると結局まぁまぁかかるな……ってなった
レンタルはなんか嫌だし……
6425/11/15(土)16:12:44No.1372837053+
>スクーターとかじゃなくてちゃんとバイク欲しい感じか
まさにそう
PCXも悪くないんだけどね
6525/11/15(土)16:13:33No.1372837266+
中古バイクで値段で選んで切り詰めれば免許含めて50くらい
好きな車種選びたいなら余裕見て100
150あれば新車だってなんでも射程圏内だ
6625/11/15(土)16:13:52No.1372837343+
俺試験場近くにあったから大型取ったぞ
総額3万円くらいだった
6725/11/15(土)16:15:51No.1372837800+
試験場で試験受けるのが一番安上がりではある
数回落ちても教習所行くよりずっと安い
6825/11/15(土)16:15:57No.1372837829+
装備関係は最低限でよければホムセンメットと軍手で5000円以下で揃うぞ
あとは行く学校の教習費だけだ
6925/11/15(土)16:16:43No.1372838010+
オススメされるままに買うとヘルメットはSHOEIの全身クシタニマンになったよ
7025/11/15(土)16:17:11No.1372838131そうだねx3
金の話は置いとくとして
教習所でしか経験できないこともあるのでやはり教習に通うのをお勧めしたい
懐を痛めずスーフォアをばんばか転倒させられるのはここだけだ
7125/11/15(土)16:17:24No.1372838179+
>オススメされるままに買うとヘルメットはSHOEIの全身クシタニマンになったよ
お前のためを思えばそうなるということだ
7225/11/15(土)16:17:48No.1372838285+
スクーター乗りだが普通免許取っておいて良かった
レンタルでMTバイクに乗るけど身体が操作覚えてるんよ
7325/11/15(土)16:18:23No.1372838407+
>俺試験場近くにあったから大型取ったぞ
>総額3万円くらいだった
ボクは15マン!限定解除13回落ちた!
7425/11/15(土)16:18:32No.1372838444+
ケチらない方がいいですよ…特にヘルメットは…!
7525/11/15(土)16:18:40No.1372838471+
>懐を痛めずスーフォアをばんばか転倒させられるのはここだけだ
試験場に行くまでに練習どうするってことだからな…しかも試験車両と同じバイクで練習してできるし
7625/11/15(土)16:19:06No.1372838573+
かっこいい革ジャンを買おう
7725/11/15(土)16:19:08No.1372838577そうだねx2
>懐を痛めずスーフォアをばんばか転倒させられるのはここだけだ
たまに教習所内で死人が出るから気をつけて!!!
7825/11/15(土)16:19:35No.1372838683+
最初に乗るバイクなんて中古でローン2年とかでいいよ
完済したら違うの乗る
7925/11/15(土)16:19:51No.1372838740+
ホンダのキャンペーンで8万円まで免許費用キャッシュバックされたよ
8025/11/15(土)16:20:01No.1372838784+
ちなみ歳はいくつだい
それによって保険料が段違いになる
でも絶対に入りな
8125/11/15(土)16:20:19No.1372838852+
>ホンダのキャンペーンで8万円まで免許費用キャッシュバックされたよ
GB350の時だっけ?あれいいよなぁ
8225/11/15(土)16:20:20No.1372838855+
懐かしいなぁバイクの免許
鉄骨渡りみたいなのやらされたわ
8325/11/15(土)16:20:40No.1372838933+
>最初に乗るバイクなんて新車でローン6年とかでいいよ
>完済する前に大型乗る
8425/11/15(土)16:20:45No.1372838958+
新潟は奥只見シルバーラインもバイク禁止だったな
迂回路もなくて近くの公園でボーッとしたわ
8525/11/15(土)16:21:07No.1372839038+
まあどうせ最初はこけるし中古でもいいと思うけど
中古だと自分が狙ってるバイクが中々近くで見つからないのが
8625/11/15(土)16:22:13No.1372839314+
普通と大型一気に取ったらお安くなるキャンペーンしてる場所多いけど普通獲って3年ぐらいしてからとるのをお勧めするぞ
NCをひっくり返せるタイミングはここだけだから楽しいぞ
8725/11/15(土)16:22:55No.1372839482+
バルカンのウィンカーって折れやすいのか?
中古車見てると悉く折れてるが
8825/11/15(土)16:23:09No.1372839553+
自分のバイクを転かすととてもショックだから教習所で嫌というほど転かしておくべき
というか信号発進からの左折とか右折Uターンみたいな転びやすい小回り系はみっちり教習所でやっていいと思うんだよね
8925/11/15(土)16:23:17No.1372839583+
なんでそんなに教習所でバイク転倒させたがるんだよ!
9025/11/15(土)16:24:07No.1372839790+
そん時にしかできないからだ
9125/11/15(土)16:24:07No.1372839794+
>なんでそんなに教習所でバイク転倒させたがるんだよ!
だってタダだし…
9225/11/15(土)16:24:15No.1372839830+
転倒を経験しておかないと怖いからな…
教官がいて尚且つ自分のバイクじゃないなら転倒し得だ
9325/11/15(土)16:24:23No.1372839857+
中免乗って慣れた頃大型の教習通うと楽しいよな
コース覚えるのがめどいくらいで教習自体は何も難しくないから
9425/11/15(土)16:24:33No.1372839891+
教習所ならこけ放題だぜとか思っても結局そんなこけねえという
練習にもならねえようなバカな事わざとしようとでもしない限りそんなこけられねえよって
立ちゴケはした
9525/11/15(土)16:24:44No.1372839940+
>なんでそんなに教習所でバイク転倒させたがるんだよ!
だってここでやらなくて自分のバイク転倒させたらすごいショックだし…
9625/11/15(土)16:24:54No.1372839995+
引き起こしの練習もしたいし…
9725/11/15(土)16:25:34No.1372840157+
XMAXの重さにちょっと後悔しとる
大型とか多分起こせんわ
9825/11/15(土)16:25:35No.1372840163+
スラロームでコケ、急制動でコケたな
青あざできたがあれは良い経験だった…後輪ロックしたらあんな感じになるんだな
9925/11/15(土)16:26:36No.1372840424+
乗るバイクを何を買うかってもう決めてるなら
通う予定の教習所の近所のバイク屋で商談がてら相談すれば
公式値引きなんかより値引率のいい教習料金チケット貰えたりする
俺の場合は3万円だかの値引きチケット貰えた
結局他所のバイク屋で買った
10025/11/15(土)16:26:42No.1372840455+
>>なんでそんなに教習所でバイク転倒させたがるんだよ!
>だってここでやらなくて自分のバイク転倒させたらすごいショックだし…
教習所で倒したらガックリくる程度だけど
愛車倒したらメンタルがちいかわみたいになるよ
なった
10125/11/15(土)16:27:22No.1372840617+
雨の日の急制動練習で見事に後輪スリップしてこけたし
足付けるタイミングでズボンのすそがバイクに引っかかってこけたこともある
10225/11/15(土)16:27:59No.1372840759+
>中免乗って慣れた頃大型の教習通うと楽しいよな
>コース覚えるのがめどいくらいで教習自体は何も難しくないから
慣れてから行くと楽しいよね
一本橋で10秒ぐらい停止して遊んでたら教官が隣の橋にスーと来て1分ぐらい停止してきた負けた
10325/11/15(土)16:28:22No.1372840876+
納車されてバイク屋から出るとこで転倒してみよう
財布と心に大ダメージだ
10425/11/15(土)16:28:23No.1372840881+
車の免許があるなら
免許で10万
中古の車体で5~60万
人間の装備品で7~8万
くらいで乗り出せるぞ
10525/11/15(土)16:29:06No.1372841066+
初めて買ったバイクはニーハンカウル付きで
買った店を出たところで立ちゴケしてカウルバキバキにしました!
10625/11/15(土)16:29:06No.1372841069+
俺はクランクもっとゆっくり通過してみてって言われて
ゆっくりすぎて転倒しそうになり縁石に乗り上げてバイクの右半分破壊したよ
急制動ですげえ音出して転倒してた人も見たあの人大丈夫だったのかな
10725/11/15(土)16:29:38No.1372841195そうだねx5
>買った店を出たところで立ちゴケしてカウルバキバキにしました!
流石に心中察する
10825/11/15(土)16:29:38No.1372841197+
>バルカンのウィンカーって折れやすいのか?
>中古車見てると悉く折れてるが
折れやすいというか破損を防ぐために外れやすい外れやすい感じはある
10925/11/15(土)16:30:10No.1372841334+
1からだから学課込みでしょ
11025/11/15(土)16:30:12No.1372841344+
ガードつけたアドベンチャーバイクなら転倒し放題なの?
11125/11/15(土)16:30:46No.1372841493+
検定場ってたまに公開してる時があるから自分のバイクで行ってみると楽しいぞ
うおっ曲がらねえ…
11225/11/15(土)16:30:52No.1372841520+
普通二輪と大型の教習て波状路くらいしか違わないから難しいこともなくてこれまで自分のバイクに乗ってるなら本当に楽しく乗ってるうちに終わった
11325/11/15(土)16:30:58No.1372841541+
人にもよるのかもしれんが教習所の教官って求めてくるハードルが結構高い
まあそのくらいのが試験のとき楽にやれるんだろうけど
11425/11/15(土)16:31:40No.1372841708+
>1からだから学課込みでしょ
車の免許無しなら25万くらいかな
11525/11/15(土)16:32:01No.1372841782+
教習車に付いてたバンパーって凄かったなって今思う
11625/11/15(土)16:32:34No.1372841922+
>ガードつけたアドベンチャーバイクなら転倒し放題なの?
ガードつけてても普通にハンドルとかミラーとかは擦れるぞ
俺はレバーも折れた
11725/11/15(土)16:33:59No.1372842281+
250以上のスクーターは乗りたくねえ
ニーグリップできない状態で峠攻めるとか怖くてできねえ
11825/11/15(土)16:34:35No.1372842444+
>ガードつけたアドベンチャーバイクなら転倒し放題なの?
エンジンは無事だよ!
11925/11/15(土)16:35:09No.1372842603+
>人にもよるのかもしれんが教習所の教官って求めてくるハードルが結構高い
試験課題すら危ういレベルだとそういう事いう以前のレベルだしで
むしろちゃんとできてるからこそハードル上げてきたと思えば
12025/11/15(土)16:35:11No.1372842612そうだねx7
>250以上のスクーターは乗りたくねえ
>ニーグリップできない状態で峠攻めるとか怖くてできねえ
攻る
めな
12125/11/15(土)16:35:13No.1372842622+
クロスとハンターカブで悩んでるマン
どっちもかっこいい
12225/11/15(土)16:35:19No.1372842643+
心も折れにくくなるぞ!
12325/11/15(土)16:35:28No.1372842681そうだねx1
死ぬ人の7割は頭と胸を打ってるので
メットとプロテクターはケチっちゃだめだぜ
12425/11/15(土)16:35:51No.1372842772+
>クロスとハンターカブで悩んでるマン
>どっちもかっこいい
迷ったら高い方だ
12525/11/15(土)16:36:47No.1372843032+
ハンターのがだいぶサスペンションの具合がいいぞ
12625/11/15(土)16:38:08No.1372843408+
普通の車両で70〜30位でメットウェアで10〜5位かなぁ…
教習所は地域によるしわかんね
12725/11/15(土)16:38:09No.1372843411+
>ガードつけたアドベンチャーバイクなら転倒し放題なの?
エンジンなど致命的な部分のダメージは回避してくれるけどミラーやレバー辺りは助からん事が多い
その辺は修理もしやすいけど面倒だし気軽に倒してOKとは決してならない
12825/11/15(土)16:39:01No.1372843658そうだねx1
>死ぬ人の7割は頭と胸を打ってるので
>メットとプロテクターはケチっちゃだめだぜ
ノーヘルマンは流石にこのご時世見かけないけどノープロテクターはまだまだいるから尚更よな
12925/11/15(土)16:39:09No.1372843699+
ダメージが下がるだけで0ではないからな…
13025/11/15(土)16:40:37No.1372844112+
金さ!金さえあれば命が助かる確率が上がるからな!
いいヘルメット!
いいプロテクター!
いいブーツ!
いいグローブ!
13125/11/15(土)16:41:16No.1372844301+
事故のときに頭と胸がやばいのは分かるんだが背中もやばくねって思うんだが
背中って大体ペラペラのやつよね
後付けできるプロテクターもあるけど
13225/11/15(土)16:42:30No.1372844668+
コミネマンが首都高のトンネルでトラックに引っ掛けられたけどノーダメだったみたいな動画は怖さとコミネって強いんだ…っていうのがあったな
13325/11/15(土)16:42:32No.1372844683+
着るエアバッグを買ったから作動させてみたいけど
一度作動させるとメーカー修理4万円と聞いて自転車で試す気にもなれないぜ!
作動させた人はベッドに倒れ込むくらいフカフカの感触だったって言うけど半信半疑で着てるぜー!
13425/11/15(土)16:42:38No.1372844702+
亀の甲羅みたいなクソ硬いプロテクターもあるぞ!
13525/11/15(土)16:42:49No.1372844758+
プロテクターを積む度にもう車に乗るべきではと思いつつバイクに乗る…
13625/11/15(土)16:43:06No.1372844837+
背中保護はエアバッグ方式のやつがいいと思う
ペラペラの硬質なやつは滑りダメージ軽減用だろうし
13725/11/15(土)16:43:41No.1372845003+
>金さ!金さえあれば命が助かる確率が上がるからな!
運転技術は金で買えないよレオリオ
13825/11/15(土)16:43:47No.1372845040+
極論全部の部位がやべえから…
13925/11/15(土)16:44:14No.1372845142+
よっぽど怪しい中華とかじゃなきゃ
別にアライショーエイのメットじゃなくても大丈夫だよ
14025/11/15(土)16:44:44No.1372845291+
まだ取ってから1年くらいのビギナーで今日も練習がてら乗ってきたけどマジで路上疲れる
あー道路から俺以外の車とバイク消え失せねえかな...
14125/11/15(土)16:45:14No.1372845429+
夏場の炎天下で半袖半ズボンでクルーザー乗り回してる人を見るとぎょっとする
逆に熱くね!?
14225/11/15(土)16:45:22No.1372845470+
OGKのカムイ3で特に不満もないんだけど
もっと高いアライショーエイだとやっぱ快適さが違うのかな
14325/11/15(土)16:45:27No.1372845499+
>事故のときに頭と胸がやばいのは分かるんだが背中もやばくねって思うんだが
>背中って大体ペラペラのやつよね
>後付けできるプロテクターもあるけど
昔は車体とタイヤの限界で尻が出て転ぶのが多かったから脊椎プロテクターが主流だった
最近はタイヤもブレーキも進化したぶんブレーキ握り過ぎからのフロントロックで前に飛ばされるのが多いから胸骨プロテクターが増えてきた
ってバイク屋さんが言ってた
14425/11/15(土)16:45:32No.1372845525+
>コミネマンが首都高のトンネルでトラックに引っ掛けられたけどノーダメだったみたいな動画は怖さとコミネって強いんだ…っていうのがあったな
バイク乗り出したときにジャケットいろいろ試着した結果コミネマンに目覚めたぞおれ
ハードプロテクターのおかげでコミネだけ守られる感凄いんだ…
14525/11/15(土)16:45:51No.1372845608+
>クロスとハンターカブで悩んでるマン
>どっちもかっこいい
そこでおすすめするのがこのDAX125
14625/11/15(土)16:45:53No.1372845622そうだねx1
>>金さ!金さえあれば命が助かる確率が上がるからな!
>運転技術は金で買えないよレオリオ
だからヘタクソほど金をかけるべきなんだぜクラピカ
14725/11/15(土)16:46:09No.1372845708+
>着るエアバッグを買ったから作動させてみたいけど
>一度作動させるとメーカー修理4万円と聞いて自転車で試す気にもなれないぜ!
>作動させた人はベッドに倒れ込むくらいフカフカの感触だったって言うけど半信半疑で着てるぜー!
ヒットエアーだったら湘南のユーメディアで作動体験させてくれたよ
みっちり包み込まれる感じ
14825/11/15(土)16:46:12No.1372845726+
AraiSHOEIが凄いのは遮音性と軽さだよな
防御力は…まあ…比較できたら駄目なんじゃないですかね
14925/11/15(土)16:46:44No.1372845885+
極端な話あんまりあれも必須これも必須って乗るまでのハードル上げるのもアレではある
できないなら乗るなって言われそうだけど
15025/11/15(土)16:47:35No.1372846147そうだねx3
>極端な話あんまりあれも必須これも必須って乗るまでのハードル上げるのもアレではある
>できないなら乗るなって言われそうだけど
まあ周りに迷惑かけるんじゃなければ最終的には自己責任だしね
15125/11/15(土)16:48:18No.1372846374+
極端な話でいうと事故で投げ出された身体が対向のトラックにぶち当たればほぼ死ぬからね
15225/11/15(土)16:48:56No.1372846538+
どんなに寒くても平気な皮手袋が欲しい
15325/11/15(土)16:49:05No.1372846582+
>OGKのカムイ3で特に不満もないんだけど
>もっと高いアライショーエイだとやっぱ快適さが違うのかな
500gくらい軽かったりする
15425/11/15(土)16:50:03No.1372846832+
>どんなに寒くても平気な皮手袋が欲しい
電熱しか勝たん
15525/11/15(土)16:50:19No.1372846900+
もうスーフォアじゃないんだよな…
15625/11/15(土)16:50:48No.1372847038+
電熱もショボいのは微妙だから評判調べてちゃんと買おうな
15725/11/15(土)16:50:59No.1372847088+
三輪バイク気になってる
15825/11/15(土)16:51:05No.1372847110+
月額プラン必要とかじゃなきゃオプティクソン買ってみたかった
10万以上払ってさらに払う気にならん
15925/11/15(土)16:51:16No.1372847160+
    1763193076934.png-(4556 B)
4556 B
>どんなに寒くても平気な皮手袋が欲しい
毛糸の手袋してその上から大きめの革手袋すると暖かいよ
問題は手がでっかくなること
16025/11/15(土)16:51:19No.1372847169+
>もっと高いアライショーエイだとやっぱ快適さが違うのかな
SSとかだとヘルメットの100gの重量差でも首への負担がだいぶ違ってくる
16125/11/15(土)16:51:37No.1372847250+
>だからヘタクソほど金をかけるべきなんだぜクラピカ
金を出せば免許持ち向けのドライビングスクールとかも行けるからな
https://www.rms.co.jp/hamanako/personal/hms/ [link]
16225/11/15(土)16:53:09No.1372847667+
ヘルメットもいっぱいあるから悩むよなあ
そんなポンポン買い換えられるもんでもないし
16325/11/15(土)16:54:00No.1372847893+
あとは一緒に走る予定の仲間がいるならインカムは周りと同じメーカーにしておくと良いとかくらいか
16425/11/15(土)16:54:24No.1372847987+
ヘルメット通販はやめとけ海外通販なんてもっての外だ
あのメーカーの新品がこんな価格で!は絶対偽物だぞ
16525/11/15(土)16:54:45No.1372848077+
顔デカいと選択肢減るぜ!
SHOEIのXXLしか入らんので困る
16625/11/15(土)16:55:09No.1372848177+
>三輪バイク気になってる
ナイケン?トリシティ?
16725/11/15(土)16:55:47No.1372848363+
ヘルメットは店頭で試着して店員にフィッテングもしてもらうんだ
快適さがまったく違う
16825/11/15(土)16:56:07No.1372848450+
>ヘルメットもいっぱいあるから悩むよなあ
>そんなポンポン買い換えられるもんでもないし
下手にレプリカメットとか選ぶと次にすごい困るよね
このデザイン気に入ってるのにとっくに終売してる…
16925/11/15(土)16:56:32No.1372848571+
>ナイケン?トリシティ?
トリシティ!
17025/11/15(土)16:57:28No.1372848851そうだねx2
自分は仲間いないから一人で音楽聴くためにB+COM PLAY買ったわ
17125/11/15(土)16:57:40No.1372848913+
ヘルメットは緩くちゃ駄目だけどあんまりきつくても長時間運転で頭痛くなるから
どのくらいのフィット感がベストなのか自分でもはっきり分からん…
17225/11/15(土)16:57:42No.1372848930+
ヘルメットは髪の毛の影響結構出るよね
切る直前と直後だと結構感覚違う…ハゲなら気にしないでいいが
17325/11/15(土)16:58:05No.1372849030+
ヘルメットはバリエーションの入れ替わり早すぎて実質ワンオフみたいな感覚だわ
17425/11/15(土)16:58:43No.1372849234そうだねx1
>トリシティ!
乗ってたけど乗り味は普通のスクーターだよ安定感はある
ただ重いサイズに対してクソ重い
ので押したり引き起こしが結構大変だったりあと遅い
17525/11/15(土)16:59:53No.1372849516+
バブルシールドのジェッペルでアメリカン乗ってるけどジジくさいと思われてんのかな…
17625/11/15(土)17:00:09No.1372849585+
髪ぺったんこになってお店とか入りたくない
17725/11/15(土)17:00:27No.1372849670+
TT&COってどう...?
17825/11/15(土)17:01:09No.1372849865+
cb1000f予約したぜ!いつになるかわからないぜ!
他のバイクいこうかな…
17925/11/15(土)17:01:13No.1372849884+
>ヘルメットは髪の毛の影響結構出るよね
>切る直前と直後だと結構感覚違う…ハゲなら気にしないでいいが
毒おじみたいなこと言いやがって…
18025/11/15(土)17:02:08No.1372850123+
免許バイクシューズヘルメット全部込みで40万ちょいだったな
自動車の免許持ってて教習で10万
バイクは中古で20万
ヘルメットで6万
ウェアがズボンだけ買って2万弱
シューズグローブセットで4万弱
18125/11/15(土)17:02:35No.1372850251+
知らんけどヘルメットはショウエイかアライにしとけよな
18225/11/15(土)17:02:54No.1372850337+
>>ナイケン?トリシティ?
>トリシティ!
155の20年式に4年ほど乗ってた
カーブ中にピンポン玉くらいの石踏んでも安定してるくらいには安定性高い
欠点は重さとメットインが狭いことかな
18325/11/15(土)17:02:58No.1372850353そうだねx2
>知らんけどヘルメットはショウエイかアライにしとけよな
了解!OGK!
18425/11/15(土)17:03:54No.1372850598+
>cb1000f予約したぜ!いつになるかわからないぜ!
>他のバイクいこうかな…
おめいろ!
18525/11/15(土)17:04:03No.1372850626+
>TT&COってどう...?
格好だけだと思った方がいい
ハーレー乗るぜ!格好が一番大事だぜ!っていうならここしか選択肢無い
18625/11/15(土)17:04:19No.1372850708+
教習所で使うからヘルメットは先に買う必要があるな
あとはプロテクター入りのジャケットとズボンも買っておけば教習でレンタルしなくて済むよ
18725/11/15(土)17:04:31No.1372850752+
メットはフルフェイスの方がおすすめだぜ
18825/11/15(土)17:04:32No.1372850757+
シューズはバイク用のダイヤルみたいなの回してしめる
紐ついてないのがいいの?
18925/11/15(土)17:04:59No.1372850886+
ありがとう
やっぱトリシティ重いのか
重そうな見た目してるもんね……
19025/11/15(土)17:05:15No.1372850958+
早く金貯めてワークマンの安全靴からランクアップしたい
19125/11/15(土)17:05:21No.1372850992+
スレ「」じゃないけど丸洗いできるヘルメットってあるの?
19225/11/15(土)17:05:28No.1372851023+
>紐ついてないのがいいの?
個人的にはダイヤルのほうが紐ほどけてバイクに巻き込まれる心配がないから好きだな
ダイヤルかバックルでしめるタイプお勧めしたい
19325/11/15(土)17:05:38No.1372851062+
>教習所で使うからヘルメットは先に買う必要があるな
レンタルもあるけど外で雨の中で放置されたヘルメットに当たると臭いぜ!
臭かった…
19425/11/15(土)17:05:51No.1372851110+
にりんかんのブランド?のモーターヘッドっての教習用に買ったけど案外悪くなかったよ
19525/11/15(土)17:06:23No.1372851270そうだねx1
>シューズはバイク用のダイヤルみたいなの回してしめる
>紐ついてないのがいいの?
くるぶしまで長さがあってつま先が強化されてればだいたいなんでもいいよ
俺はエアジョーダン1で乗ってる
19625/11/15(土)17:06:43No.1372851368そうだねx2
>早く金貯めてワークマンの安全靴からランクアップしたい
安いライディングシューズなら安全靴より安くない?
19725/11/15(土)17:07:38No.1372851625+
>スレ「」じゃないけど丸洗いできるヘルメットってあるの?
内装は取れるが手もみ洗いだな
ヘルメ側も丸洗いしても良いけど乾燥させるのかなり面倒
19825/11/15(土)17:07:48No.1372851679+
>レンタルもあるけど外で雨の中で放置されたヘルメットに当たると臭いぜ!
一昨年教習所通ったときはコロナ以後はヘルメットレンタルなくして教習者の持ち込みのみになってたからこれは通う場所で確認したほうがよさそうだ
19925/11/15(土)17:08:16No.1372851816+
>やっぱトリシティ重いのか
>重そうな見た目してるもんね……
でもいいバイクだと思うよ
3輪の安定感はしっかり感じるし
重い遅いも乗り方次第でどうにでもなるし
20025/11/15(土)17:08:32No.1372851890+
デイトナとかが出してるヘルメット乾燥機やポータブル扇風機でもいいからヘルメット乾燥できるやつを用意したほうがいい
20125/11/15(土)17:09:09No.1372852076+
>スレ「」じゃないけど丸洗いできるヘルメットってあるの?
パーツごとに分解してそれぞれ洗浄するってのは割とどこのもできる
20225/11/15(土)17:09:17No.1372852122+
内装洗濯ネットに入れて雑に洗うとやっぱ傷んでくるな
なんだかんだ7年もってるけどそろそろちぎれそう
20325/11/15(土)17:09:20No.1372852138+
靴はエンジニアブーツが最強だよ
20425/11/15(土)17:09:22No.1372852147+
CL250はいいぞ…
20525/11/15(土)17:09:34No.1372852206+
乗り始めてからでいいけどヘルメットにシールド予備一個買っとくといいよ
嫌なタイミングで汚れたりするから
20625/11/15(土)17:10:04No.1372852364+
仕方ないけどヘルメットもジャケットも洗濯めんどい
20725/11/15(土)17:10:21No.1372852435+
>なんだかんだ7年もってるけどそろそろちぎれそう
七年だとヘルメット自体の性能も落ちてるだろ買い替えれ
20825/11/15(土)17:10:59No.1372852631そうだねx1
ジャケットはプロテクターの付け外しが地味にめんどいね
慣れないうちはこれ左右と裏表どっちだ…?ってなる
20925/11/15(土)17:11:35No.1372852786+
プロテクターつけたまま洗濯機にそのままぶち込んでおしゃれ着洗いだな
21025/11/15(土)17:12:34No.1372853084+
>七年だとヘルメット自体の性能も落ちてるだろ買い替えれ
SHOEIだと保証期限は3年なんだよな…
WEBサービスに登録してたからこの前保証期限切れ予告のメール来て驚いたわ
21125/11/15(土)17:12:51No.1372853155+
ちなみに夏の夜にメッシュジャケットで高速走ると即洗濯かクリーニング行きになるからきをつけて
21225/11/15(土)17:12:51No.1372853157+
ヘルメットは一応使用してから3年〜7年くらいが使用期限って言われてるね
使う頻度とか環境によって大きく変わってくる
21325/11/15(土)17:13:12No.1372853245+
>>スレ「」じゃないけど丸洗いできるヘルメットってあるの?
>パーツごとに分解してそれぞれ洗浄するってのは割とどこのもできる
アライのジェッペルはチークパッドしか外せないモデルがあるぜ!
21425/11/15(土)17:14:26No.1372853603+
>ちなみに夏の夜にメッシュジャケットで高速走ると即洗濯かクリーニング行きになるからきをつけて
白いジャケット着てたら気づけば緑黄色の液体がそこかしこに…
21525/11/15(土)17:14:56No.1372853751+
>ちなみに夏の夜にメッシュジャケットで高速走ると即洗濯かクリーニング行きになるからきをつけて
スクリーンに雨粒みたいに羽虫がぶつかるのいいよね
21625/11/15(土)17:15:10No.1372853828+
>ちなみに夏の夜にメッシュジャケットで高速走ると即洗濯かクリーニング行きになるからきをつけて
夏は昼が暑すぎる
夜は虫がこびりつく
走るなら朝しかねえ
21725/11/15(土)17:15:23No.1372853885そうだねx1
>アライのジェッペルはチークパッドしか外せないモデルがあるぜ!
俺のは何も外せないぜ!
21825/11/15(土)17:15:34No.1372853926そうだねx2
メッシュじゃなきゃジャケットだけで済むけどメッシュだと下手すると中まで虫汁が入ってくるからな…
21925/11/15(土)17:15:35No.1372853929+
虫まみれのバイザー洗ってるとなんか草刈りみたいなにおいするよね
22025/11/15(土)17:17:12No.1372854422+
OGKはエクシードがデザイン気に入ったし値段もそこまでいいなと思ったら思ったより重たくて売ってしまった
試着だけじゃ重さわからない
22125/11/15(土)17:17:34No.1372854539+
黒ジャケだと羽虫目立たないけど逆に言えば虫まみれになってることに気づかないというトラップ
22225/11/15(土)17:18:23No.1372854786+
AraiのClassic MOD使ってるけど内装全く外せないんだよねこれ
22325/11/15(土)17:18:31No.1372854826+
まあ新車買うなら免許と装備含めて100万は見といた方がいいね
22425/11/15(土)17:20:35No.1372855398+
4輪買うトキの半分だね
さすが2輪
22525/11/15(土)17:23:23No.1372856236+
書き込みをした人によって削除されました
22625/11/15(土)17:26:28No.1372857190+
>4輪買うトキの半分だね
>さすが2輪
今250でも新車買うと物に寄るけど60〜100するからね
メットが4〜10万でグローブがまあ1万
ブーツが2〜3万でジャケットが2〜6万
パンツも2〜3万は見といた方がいい
ブランドにも寄るけど

- GazouBBS + futaba-