[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2999人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5895820.jpg[見る]


画像ファイル名:1763188242171.jpg-(77129 B)
77129 B25/11/15(土)15:30:42No.1372826291そうだねx1 17:24頃消えます
そ…そんなに美味しいのん?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/11/15(土)15:31:43No.1372826519+
確かみてみろ
225/11/15(土)15:32:55No.1372826820+
ハイボール?
325/11/15(土)15:33:55No.1372827070+
ハイボールの焼酎バージョンかな
425/11/15(土)15:34:43No.1372827294+
甘いハイボール
525/11/15(土)15:34:56No.1372827348そうだねx5
>ハイボール?
ハイボールはウイスキー+炭酸水
チューダーは焼酎+サイダー
625/11/15(土)15:35:35No.1372827517そうだねx61
>ハイボールの焼酎バージョンかな
つまり…チューハイじゃな?
725/11/15(土)15:35:52No.1372827597そうだねx4
サイダー味チューハイ…
825/11/15(土)15:35:54No.1372827609+
発明というほどのものか?
925/11/15(土)15:36:03No.1372827653+
日本だと焼酎ハイボールもハイボールだからその辺はどうなんだろうね
1025/11/15(土)15:36:59No.1372827912+
これやってみたいんだけど焼酎って何使うのがいいんだろ
1125/11/15(土)15:37:42No.1372828088+
そういやサイダーチューハイって店で見かけないな
1225/11/15(土)15:38:04No.1372828181+
昔の人は焼酎そのまま飲んでたの?
1325/11/15(土)15:38:39No.1372828357そうだねx13
>昔の人は焼酎そのまま飲んでたの?
今でも飲むよ
1425/11/15(土)15:39:48No.1372828673+
むしろ割るくらいなら飲むなと思う
1525/11/15(土)15:39:51No.1372828689そうだねx27
>つまり…チューハイじゃな?
これは僕が開発したものでチューダーという飲み物さ
1625/11/15(土)15:40:00No.1372828744そうだねx7
>これやってみたいんだけど焼酎って何使うのがいいんだろ
トキワ荘チューダーの再現をしたいって意味で言ってるなら宝焼酎
1725/11/15(土)15:40:23No.1372828840そうだねx23
>むしろ割るくらいなら飲むなと思う
ストレートおばけがでたぞ
1825/11/15(土)15:40:45No.1372828952+
>そういやサイダーチューハイって店で見かけないな
確か山ちゃんにチューダーあったはず
1925/11/15(土)15:41:09No.1372829053そうだねx5
まぁ割り材にサイダー使うってだけだからこれと言ったこと無く普通に美味しいだろうな
2025/11/15(土)15:41:17No.1372829090+
>これやってみたいんだけど焼酎って何使うのがいいんだろ
キンミヤ焼酎がいいよ
本当にいい意味で個性がない味で何かの邪魔しないから割る時はこれ一択
安いし質も悪くないしくどくない
焼酎独特のにおいが少ないからとりあえずキンミヤで割ればアルコール飲料になる
2125/11/15(土)15:42:42No.1372829475+
これだとテラさんがチューハイの生みの親みたいだ
2225/11/15(土)15:44:08No.1372829814+
飯食いながら飲む焼酎はおいしいよ
2325/11/15(土)15:45:34No.1372830206+
ハイサワー?
2425/11/15(土)15:46:12No.1372830378+
すごい美味そうだよねスレ画
2525/11/15(土)15:46:55No.1372830549+
今から焼酎とサイダー買ってこようかなと思ったけど夏に飲むべきやつか…
2625/11/15(土)15:47:38No.1372830712+
サワーとは違う?
2725/11/15(土)15:47:59No.1372830788そうだねx2
>今から焼酎とサイダー買ってこようかなと思ったけど夏に飲むべきやつか…
別に冬だってレモンサワーくらい飲むし気にするほどでもなかろう…
2825/11/15(土)15:48:33No.1372830919そうだねx1
>これだとテラさんがチューハイの生みの親みたいだ
>これは僕が開発したものでチューダーという飲み物さ
2925/11/15(土)15:49:00No.1372831022+
>そういやサイダーチューハイって店で見かけないな
チェーンならラムネ割りとかあるから大体同じものだろうな
3025/11/15(土)15:50:19No.1372831387そうだねx4
夏に飲む爽やかさを再現したいなら風呂上がりにでも飲めば良い
3125/11/15(土)15:52:19No.1372831894+
この時代の焼酎だから結構臭いタイプだと思う
3225/11/15(土)15:53:05No.1372832110そうだねx5
多分作って飲んでも「あ……うん」くらいの感想しかないと思う
何だったら宝酒造の既製品に似たようなのあるし
fu5895820.jpg[見る]
3325/11/15(土)15:53:52No.1372832312+
三ツ矢サイダーでやったら甘さがめっちゃ邪魔だった記憶
3425/11/15(土)15:53:59No.1372832341+
昔あった米サイダーで米焼酎割ったら美味しかった
3525/11/15(土)15:54:48No.1372832550そうだねx4
最近の缶チューハイはもっぱらウォッカだよね
3625/11/15(土)15:56:32No.1372833023そうだねx3
>fu5895820.jpg[見る]
これは甘くないから全然違うよ〜
3725/11/15(土)15:58:10No.1372833436そうだねx6
>最近の缶チューハイはもっぱらウォッカだよね
これは僕が開発したものでウォッダーという飲み物さ
3825/11/15(土)16:00:18No.1372833966+
ハイボールと焼酎のサイダー割りは別物だろう
ソーダとサイダーが違うんだから
3925/11/15(土)16:00:37No.1372834063+
ウォッダー?
4025/11/15(土)16:03:36No.1372834881+
そ…そんなに効くのん?
4125/11/15(土)16:04:10No.1372835032+
お辞儀をするのだウォッダー
4225/11/15(土)16:04:23No.1372835097+
焼酎に限らないけど市販の炭酸飲料で割ると甘さが強すぎることが多い
4325/11/15(土)16:04:52No.1372835214+
>三ツ矢サイダーでやったら甘さがめっちゃ邪魔だった記憶
甘味なしの割材炭酸って昔からそこらへんで買えたんだろうか
4425/11/15(土)16:05:18No.1372835333そうだねx2
>そ…そんなに効くのん?
満賀がそんなに酒に慣れてない描写でもある
4525/11/15(土)16:05:48No.1372835469そうだねx5
呑みやすい酒が無かった時代に若い連中がジュース感覚で吞めた思い出の酒って事なんじゃないの?
今では似たようなポジションの酒なんて腐る程ある
4625/11/15(土)16:06:25No.1372835601+
>焼酎に限らないけど市販の炭酸飲料で割ると甘さが強すぎることが多い
割るか…トニックウォーター…
4725/11/15(土)16:06:32No.1372835626+
>甘味なしの割材炭酸って昔からそこらへんで買えたんだろうか
ウィルキンソンのタンサンは明治からある
4825/11/15(土)16:07:43No.1372835900そうだねx1
>呑みやすい酒が無かった時代に若い連中がジュース感覚で?めた思い出の酒って事なんじゃないの?
>今では似たようなポジションの酒なんて腐る程ある
実際A先生がそういうニュアンスのこと言ってた気がする
4925/11/15(土)16:08:00No.1372835967そうだねx1
サイダーの方も当時と今で味が違いそう
5025/11/15(土)16:08:48No.1372836149そうだねx4
>呑みやすい酒が無かった時代に若い連中がジュース感覚で吞めた思い出の酒って事なんじゃないの?
>今では似たようなポジションの酒なんて腐る程ある
まぁ缶チューハイのない時代だしねぇ
5125/11/15(土)16:08:51No.1372836164+
甘味に飢えてて全体的に味付けが甘かった時代
5225/11/15(土)16:10:34No.1372836533そうだねx1
>サイダーの方も当時と今で味が違いそう
ずっと売っているような三ツ矢とかも稀に復刻モデル出しているもんな…
5325/11/15(土)16:10:50No.1372836591そうだねx7
>焼酎に限らないけど市販の炭酸飲料で割ると甘さが強すぎることが多い
つまり…酒に慣れてない人が飲むにはちょうどいいってことじゃな?
5425/11/15(土)16:15:31No.1372837725+
缶チューハイが発売するずっと前だもんな
5525/11/15(土)16:22:16No.1372839319+
三ツ矢サイダーで割ると甘すぎてベタベタするしあんまりスカッとはしないよ
5625/11/15(土)16:23:04No.1372839529+
中身好きなだけ入れて良いですよってお店に行くと最終的に中だけになる
5725/11/15(土)16:23:58No.1372839754+
つまみはキャベツ
5825/11/15(土)16:24:15No.1372839829+
コーラ割りみたいなもんだろ
5925/11/15(土)16:30:27No.1372841411+
チューダーはお酒初心者のためのやつで酒好きのテラさんとAは基本的に普通に水割り飲んでたらしい
6025/11/15(土)16:31:11No.1372841581そうだねx3
サイダーって言ってんのに炭酸水で割った飲み物を出してくるやつはなんなんだよ
6125/11/15(土)16:31:48No.1372841733+
>焼酎に限らないけど市販の炭酸飲料で割ると甘さが強すぎることが多い
エナドリハイとか最近はあるから
6225/11/15(土)16:31:54No.1372841755+
>そういやサイダーチューハイって店で見かけないな
定番じゃないけどたまにコンビニとかに置いてある
6325/11/15(土)16:32:32No.1372841911+
乙類は蒸留一回甲類は蒸留何回もやる
なので甲類は香りが少ないんですな
割材と相性がいいわけです
梅酒を作るホワイトリカーなんかも甲類ですな
6425/11/15(土)16:37:19No.1372843179+
フレーバーをソーダで割る文化は禁酒時代のアメリカで生まれたんですな
酒の代わりにスカッとする飲み物が流行ったわけです
コーラやサイダールートビアドクターペッパーなんかもこの辺りの産物
チューハイはそれで酒を割るわけですから美味しいに決まっとるんですな
味や香りを混ぜるというよりアルコールを足すだけちゅうカクテルとは違ういい意味の雑さがある飲み物です
6525/11/15(土)16:38:10No.1372843420+
トップバリューのデカいサイダーが割材によかっ
6625/11/15(土)16:38:16No.1372843455+
氷入れてしっかり冷やして飲むとおいしいし簡単に酔える
この時期に飲むようなものではない
6725/11/15(土)16:41:45No.1372844433そうだねx2
三ツ矢サイダーでやってると思うよ
6825/11/15(土)16:41:57No.1372844490+
>トップバリューのデカいサイダーが割材によかっ
急性アルコール中毒に…
6925/11/15(土)16:44:03No.1372845106+
メロンソーダの原液みたいなの売ってるけど人工甘味料入っててコレジャナイんだよなぁ
7025/11/15(土)16:45:41No.1372845553+
>メロンソーダの原液みたいなの売ってるけど人工甘味料入っててコレジャナイんだよなぁ
あれ買うくらいならキャプテンの果汁入りのちょっといいメロンシロップ買うほうがいいよ
7125/11/15(土)16:47:16No.1372846038+
トニックウォーターそのまま飲んだらサイダーだこれ…ってなった
7225/11/15(土)16:48:27No.1372846413+
テラさんは片手間に小さい飲み屋でもやればよかったのに
7325/11/15(土)16:48:33No.1372846433+
>トニックウォーターそのまま飲んだらサイダーだこれ…ってなった
甘いけどにがあじあるから別物では…?
7425/11/15(土)16:49:21No.1372846643+
>>トニックウォーターそのまま飲んだらサイダーだこれ…ってなった
>甘いけどにがあじあるから別物では…?
まぁサイダーって言ってもいろんなメーカーあるし…
7525/11/15(土)16:53:59No.1372847891+
冷蔵庫もないので当然ぬるいサイダーと焼酎だけど妙に美味そうなんだよな
7625/11/15(土)16:55:13No.1372848201+
缶で出回ってるタコハイが多分近い
あれチューハイ期待したら結構甘味あるし
7725/11/15(土)16:57:18No.1372848811+
お酒飲まないからあまりお酒コーナー行かなかったんだけど
最近見てみたら下手なジュースより缶チューハイの方が安くてびっくりした…
7825/11/15(土)16:57:41No.1372848918+
まずはお湯割りから始めてみるといい
7925/11/15(土)16:58:10No.1372849048そうだねx1
>まずはお湯割りから始めてみるといい
難易度高くね?
8025/11/15(土)16:58:28No.1372849141そうだねx1
当時の時点でハイボールはすでにあったのでは?
8125/11/15(土)17:00:04No.1372849558+
俺はめっちゃ好き
8225/11/15(土)17:02:07No.1372850117+
>当時の時点でハイボールはすでにあったのでは?
スレ画は炭酸水で割ってるハイボールじゃなくて三ツ矢サイダーで割っているであろう甘いチューダーなので…
8325/11/15(土)17:02:47No.1372850299+
ラムネサワーだろ
8425/11/15(土)17:02:50No.1372850315+
チューハイのハイってハイボールのハイだったんだ…
8525/11/15(土)17:07:25No.1372851561そうだねx4
テラさんのはガチで俺が発明した!って言ってるんじゃなくて
仲間うちでの笑い話として俺発明だぜワハハって程度のもんだから
あんまり真剣に起源を検討するような話ではないように思うが…
8625/11/15(土)17:07:41No.1372851631そうだねx4
この時代だとネットも無かったしマジでテラさんがこのコミュニティの中ではオリジナルで生み出した飲み方だと思う
8725/11/15(土)17:17:01No.1372854353+
お酒のサイダー割り美味しいよね…スルスル飲めちゃう

- GazouBBS + futaba-