[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3051人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1763168711608.jpg-(575067 B)
575067 B25/11/15(土)10:05:11No.1372748243+ 12:20頃消えます
23周年ですって!
https://x.com/capcom_official/status/1989136761214366012 [link]
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/11/15(土)10:07:54No.1372748785+
そん
なに
225/11/15(土)10:09:54No.1372749211そうだねx9
6まだかな…
325/11/15(土)10:09:55No.1372749215そうだねx1
カプコンちゃんと覚えててくれたんだ
425/11/15(土)10:12:16No.1372749678+
ニーナ…空に行こう
525/11/15(土)10:14:17No.1372750072+
2はまだなの?
625/11/15(土)10:16:06No.1372750435+
イケてた頃の相棒
725/11/15(土)10:16:49No.1372750579そうだねx6
>6まだかな…
目を逸らすな
825/11/15(土)10:17:48No.1372750788そうだねx1
贅沢言わないから現行機で遊ばせてくれ
925/11/15(土)10:19:58No.1372751232+
カタログ入りまだ?
1025/11/15(土)10:21:37No.1372751594+
>6まだかな…
気持ちよく課金していただくために
1125/11/15(土)10:24:41No.1372752243+
リマスターしてくれ
1225/11/15(土)10:28:32No.1372753068+
死んだ子どころか殺した子の歳を数えるのやめてください
1325/11/15(土)10:28:46No.1372753126+
生きて生きて生きて生きて生きて
1425/11/15(土)10:30:15No.1372753407そうだねx5
うわーっ
https://x.com/0t0_Yoshikawa/status/1989369066210140256 [link]
1525/11/15(土)10:33:05No.1372753954そうだねx4
俺の相棒がさ…23周年なのに生意気だから…
1625/11/15(土)10:39:53No.1372755311+
https://www.famitsu.com/news/201602/19099718.html [link]
初報は期待してたんだけどな6なんせ14年ぶりだったしキャラデザは良かったし
戦闘画面見たらこれブレスなの…?って困惑したりキモイコスプレした奴がPだったりで急激に不安になって
いざサービス開始したら1日でもういいや…ってなるレベルだった
1725/11/15(土)10:40:06No.1372755357+
>うわーっ
> https://x.com/0t0_Yoshikawa/status/1989369066210140256 [link]
全体はダークでかっこいい雰囲気にしつつ腕でおっぱい持ち上げてるのが匠の技
1825/11/15(土)10:41:49No.1372755718+
> https://www.famitsu.com/news/201602/19099718.html [link]
>初報は期待してたんだけどな6なんせ14年ぶりだったしキャラデザは良かったし
>戦闘画面見たらこれブレスなの…?って困惑したりキモイコスプレした奴がPだったりで急激に不安になって
>いざサービス開始したら1日でもういいや…ってなるレベルだった
これでCMに出ててんのか…
1925/11/15(土)10:43:30No.1372756079そうだねx1
>これでCMに出ててんのか…
もう動画残ってないっぽいけど
このコスプレしたPがひたすら遊園地の絶叫マシン乗り続けるっていう謎のプロモーションもやってたよ
2025/11/15(土)10:43:43No.1372756127そうだねx4
6がね…っていうけど
6は死体がカンカンノウ踊っただけでトドメ刺したのは5だよ
2125/11/15(土)10:45:46No.1372756634そうだねx10
トドメ刺したのは5だけど蘇生の機会も完全に潰したのは6だよ
2225/11/15(土)10:46:55No.1372756891そうだねx1
カプコンはソシャゲ運営自体がずっと下手
2325/11/15(土)10:50:50No.1372757907そうだねx1
>カプコンはソシャゲ運営自体がずっと下手
ライダーズのキャラめっちゃ好きだったのに虚無みたいな周回をバカほど要求してきてうn…
2425/11/15(土)10:53:49No.1372758637そうだねx1
世界に従ったり自分に従ったりしろ
2525/11/15(土)10:53:50No.1372758644そうだねx1
>カプコンはソシャゲ運営自体がずっと下手
モバイルチームがソシャゲ視野に入れて色々やってたけど全員解雇
解雇されたスタッフ達はミクシィガンホースクエニでそれぞれ芽を出したという割とカプコン最大級のやらかし
2625/11/15(土)10:56:07No.1372759135そうだねx4
ドラクォは煩雑ではあったけど戦闘前からアイテム設置したりの前準備が反映されるとか
RPGに新要素を持ち込もうとしたことは評価されるべきだと思うので
まだブルーオーシャンしてた時代に凡百のソシャゲにもなれず死んだ6と並べてお話したくはない
2725/11/15(土)10:57:15No.1372759375+
5はやれば面白いんだけどキャラの見た目が敷居上げてる
2825/11/15(土)10:57:49No.1372759476そうだねx1
俺は?をずっと待ってるんだ
6じゃなくて
2925/11/15(土)10:58:36No.1372759648+
>5はやれば面白いんだけどキャラの見た目が敷居上げてる
作風には合ってるけどモデリングが全体的に頭身低いわりにちょっと不気味なんだよな
3025/11/15(土)10:59:41No.1372759877そうだねx1
2007年頃にこれからは3マッチパズルの時代!って言い出して試しにキャラクター性つけた3マッチパズル作ってたりマジで凄かったんだよねカプコンモバイル…
3125/11/15(土)11:02:50No.1372760516そうだねx1
>>5はやれば面白いんだけどキャラの見た目が敷居上げてる
>作風には合ってるけどモデリングが全体的に頭身低いわりにちょっと不気味なんだよな
最後の地上を目指す為にまず地の底から始めるせいで
道中ほぼ薄暗いし人工物塗れで自然がないのも更に陰鬱さをだしてくる
3225/11/15(土)11:03:58No.1372760738そうだねx2
>6がね…っていうけど
>6は死体がカンカンノウ踊っただけでトドメ刺したのは5だよ
それ言ったら初代PS期にドカンと跳ねなかった以上萎んでいっただけとも言えるから辞めよう
3325/11/15(土)11:05:03No.1372760929+
6はなまじグラフィック自体は良かったから悲しかったなぁ…
3425/11/15(土)11:06:36No.1372761240+
今の時代に出しても(セーブとかは今の時代じゃまずありえないけど)
BOFとしてこの難度の5を出したら普通に燃えると思う
3525/11/15(土)11:10:51No.1372762091+
というかシナリオ世界観キャラは好きだけどが頭に付くというか
あの時代でも相当な速さで新品中古共に値下がりしてたのがユーザーのスレ画への反応というか
3625/11/15(土)11:12:49No.1372762507そうだねx3
ブレスシリーズに期待してたって層はいきなりドラクォ出されて半分は失望してもしょうがないと思う
受け入れられたもう半分くらいの脳を焼いちゃっただけで
3725/11/15(土)11:13:18No.1372762596そうだねx3
BOF5がなんで知名度上がったかが500円で新品買える名作としてだったからな…
3825/11/15(土)11:15:22No.1372763005+
楽しんでやり込んだけどまあだいぶ不親切なシステムだったからなあ
3925/11/15(土)11:16:37No.1372763259+
ただまあ竜VS神の話が神を倒して竜VS人にシフトして神は人に敗北して最後は神を元に創った竜の力で人間同士が戦って竜の世界である空に戻るでなんかシリーズとしてめっちゃまとまったから
あんまその先いらないとこはあるんだよね
4025/11/15(土)11:18:01No.1372763550そうだねx1
イラスト見てみるとかっこいいのにゲーム中で操作する3Dモデルがいまいちよろしくない
4125/11/15(土)11:18:53No.1372763744そうだねx2
未だに俺のベストゲーム
良いのかやっちゃって本当に良いのかもし間違ってたらやり直しだしかしここは信じるべきじゃないのかこの話を作った奴らを
うおおおなるようになれ!かまうか!最後まで付き合うぜ!
こんな体験したの本当に良かったと思う
4225/11/15(土)11:18:59No.1372763765+
そもそも説明と合ってない要素あるし…
4325/11/15(土)11:18:59No.1372763766+
6が出てなくても新作は出なかったかもしれないけど
3や4や5が現行機に移植されてたりはしただろうなって…
6出る前までは実際そういうのあったし…
4425/11/15(土)11:19:07No.1372763791+
>BOF5がなんで知名度上がったかが500円で新品買える名作としてだったからな…
これとチャロンとエナジーエアフォースがワゴンに入ってる
4525/11/15(土)11:21:36No.1372764305+
>3や4や5が現行機に移植されてたりはしただろうなって…
ゲームアーカイブスに来てる時点でPS3持ってりゃ今でも遊べますが十数年というか今でも続いてるから
コレクションやるとしたらそこが終わるタイミング辺りになるんでないか
4625/11/15(土)11:22:16No.1372764452そうだねx1
SFC〜PS2あたりのRPGは中古でばっかり触れてたな…
4725/11/15(土)11:22:57No.1372764615そうだねx2
何もかも今までと違うけどリュウが主人公で竜に変身出来てヒロインのニーナと旅したらブレスオブファイアだこれ…ってなるんだな…って知見が得られた後に出て来る主人公がリュウじゃない6
4825/11/15(土)11:23:42No.1372764787+
最近4の現世代PC向け移植もされたし3とドラクォもワンチャンないもんか
4925/11/15(土)11:25:23No.1372765170+
4が唐突にgogにきてて興味あるんだけどあれはいいものなのかい
5025/11/15(土)11:25:57No.1372765303そうだねx1
>イラスト見てみるとかっこいいのにゲーム中で操作する3Dモデルがいまいちよろしくない
でもあの病的な気持ち悪さとドラゴナイズドフォームの無感情な暴力性が噛み合ってたと思うんだよね
5125/11/15(土)11:26:49No.1372765508+
>ゲームアーカイブスに来てる時点でPS3持ってりゃ今でも遊べますが十数年というか今でも続いてるから
>コレクションやるとしたらそこが終わるタイミング辺りになるんでないか
ゲームアーカイブス配信してるままコレクションやリマスターされてる作品も割と多い
両方で売ってる…
両方で買った…
5225/11/15(土)11:26:57No.1372765529そうだねx2
主人公の名前変えられるけど変えるとラストのムービーでニーナが名前呼んでくれなくなるの罠よね
自分は主人公の名前はデフォやる派だから助かったけど
5325/11/15(土)11:27:06No.1372765574+
Dダッシュで適当に蹴散らしてもなんとかなるって気づけばだいぶ楽になる塩梅が好きだった
システム面も結構好きだったなあ
5425/11/15(土)11:27:43No.1372765719+
Dカウンターが思ったより余裕あって決して難しいゲームではないよなーって感じだった
そういうのはココンホレが本番って言われたらそうだね
5525/11/15(土)11:27:57No.1372765774+
昔は難易度高いなって思ってたけど実は竜形態のチャージがアホみたいに強いっての知ったのはクリアしてから十数年後でした
5625/11/15(土)11:30:00No.1372766237+
>昔は難易度高いなって思ってたけど実は竜形態のチャージがアホみたいに強いっての知ったのはクリアしてから十数年後でした
リスクあると温存しちゃうんだよな
5725/11/15(土)11:30:44No.1372766401そうだねx2
救急車殴った人が作る歌が良すぎる
5825/11/15(土)11:31:16No.1372766519+
うまにくと爆弾を惜しみなく使うと結果的に得だし超楽
うまにく食い切る時間を間違えると痛い
5925/11/15(土)11:31:26No.1372766564そうだねx2
鬼束ちひろは相変わらず良い歌作るなってなる
6025/11/15(土)11:31:38No.1372766607+
>4が唐突にgogにきてて興味あるんだけどあれはいいものなのかい
胸糞展開と元凶が裁かれないタイプの展開が嫌いじゃなければ…
6125/11/15(土)11:31:59No.1372766686+
◯ボタンを離すな!
6225/11/15(土)11:32:05No.1372766710+
チャージ→チャージ→ワンパンで大抵のボス吹っ飛ぶからな
6325/11/15(土)11:32:07No.1372766720+
考えてみるとラストエリクサー病に近いんだな
6425/11/15(土)11:32:20No.1372766762+
>4が唐突にgogにきてて興味あるんだけどあれはいいものなのかい
4が戦闘面でもシナリオ面でも単独かつ完成されてるからお勧めしやすい
特に戦闘は面白いぞやり込むこと多いし
シナリオ?
6525/11/15(土)11:32:44No.1372766849そうだねx2
>胸糞展開と元凶が裁かれないタイプの展開が嫌いじゃなければ…

それはよくないですね
6625/11/15(土)11:32:49No.1372766871+
6はリュウが主人公じゃないのも地味に来た
俺は勝平ボイスのリュウとニーナが主軸の冒険譚が見たいの!俺はいなくていいの!ってなった
6725/11/15(土)11:33:10No.1372766945+
>主人公の名前変えられるけど変えるとラストのムービーでニーナが名前呼んでくれなくなるの罠よね
>自分は主人公の名前はデフォやる派だから助かったけど
あれシナリオの流れだとニーナがついに喋ったって感動なシーンなのに
名前変えてるとニーナ喋れないままなの酷い
6825/11/15(土)11:33:46No.1372767064+
Dブレス空キャンとか何気にテクいのもある
6925/11/15(土)11:34:15No.1372767179+
>6はリュウが主人公じゃないのも地味に来た
>俺は勝平ボイスのリュウとニーナが主軸の冒険譚が見たいの!俺はいなくていいの!ってなった
主人公リュウじゃないのにヒロインはニーナでどういうことってなった当時
7025/11/15(土)11:34:21No.1372767199+
4はすげーボリュームあるいいゲームだよ
だからこそ5が受け入れられずに商業的にはコケた
7125/11/15(土)11:34:48No.1372767297+
今でも覚えてるけど最後のドラゴナイズドフォームのボッシュを倒した時98%超えてた
脳汁出た
7225/11/15(土)11:35:31No.1372767448+
>シナリオ?
今だとクレイ兄さまが好きなのでNTRやんけー!ってなるのかな
7325/11/15(土)11:35:41No.1372767488+
□連打
7425/11/15(土)11:35:50No.1372767530+
>考えてみるとラストエリクサー病に近いんだな
RPGで使い切ると後で困るじゃなくてゲームオーバーなのが初見だとプレッシャーになりがち
7525/11/15(土)11:37:22No.1372767885+
>◯ボタンを離すな!
これ使うの初めてだったから毎回出るメッセージなのかと思って普通に途中で止めちゃったからクソ
7625/11/15(土)11:37:53No.1372767997+
ボッシュ倒した時点で99%でチェトレ出てきて無理だってなって最初からやり直したな
まさかイベント戦闘とは思わなかったし…
まあSOLの追加シーンいっぱい見れたから結果的には良かったんだけど
7725/11/15(土)11:38:11No.1372768062+
>Dブレス空キャンとか何気にテクいのもある
ラスボスと隠しボス特効の高コスパテク!
7825/11/15(土)11:39:17No.1372768347そうだねx1
次やりゃクリアは出来るだろうけどまた最初からかよ…で萎えてやめたっけ
クリアしたのは数年後だった
7925/11/15(土)11:39:42No.1372768460+
1/4になったら展開が変わる!とかあっても良かったよね…
8025/11/15(土)11:40:09No.1372768565+
>>Dブレス空キャンとか何気にテクいのもある
>ラスボスと隠しボス特効の高コスパテク!
これやるとどうなるんだっけ
バリアチェンジを最小コストでやれるんだった?
8125/11/15(土)11:40:31No.1372768646+
>1/4になったら展開が変わる!とかあっても良かったよね…
ようローディー…
8225/11/15(土)11:40:35No.1372768658+
>これやるとどうなるんだっけ
>バリアチェンジを最小コストでやれるんだった?
左様
8325/11/15(土)11:41:22No.1372768816そうだねx1
>1/4になったら展開が変わる!とかあっても良かったよね…
序盤のボッシュの台詞が算数もできないアホみたいになるだけなんだよな…
8425/11/15(土)11:41:46No.1372768910+
カイザードラゴンポジがあいつでビックリした
8525/11/15(土)11:42:01No.1372768978+
>>◯ボタンを離すな!
>これ使うの初めてだったから毎回出るメッセージなのかと思って普通に途中で止めちゃったからクソ
毎回出るメッセージだよ
8625/11/15(土)11:42:10No.1372769012+
もう1回これがやれるんだと楽しみにしてたのがラストランカーだった
残念だったけどやりたかった感じじゃなかった
8725/11/15(土)11:42:23No.1372769039+
なんでFFは上手いこと近未来ファンタジーに移行できたんだろうね
8825/11/15(土)11:42:39No.1372769088そうだねx1
個人的に一番良くなかったのはリュウの大技が全部コスパ悪くて弱い攻撃連打する流れになるとこ
紫音絶命剣は強くあれよ!
8925/11/15(土)11:42:47No.1372769114+
一番ショック受けたのはリュウは何も考えず斬撃連打するのが最適解って知った時
9025/11/15(土)11:42:47No.1372769117+
斬撃
9125/11/15(土)11:42:57No.1372769155+
今考えるとあの親父の息子にしてはD値1/64なの低いよねボッシュ
9225/11/15(土)11:43:28No.1372769266そうだねx3
>なんでFFは上手いこと近未来ファンタジーに移行できたんだろうね
そもそも1からずっとファンタジーとSFくっついてたから
9325/11/15(土)11:43:53No.1372769359そうだねx1
>なんでFFは上手いこと近未来ファンタジーに移行できたんだろうね
シリーズ進める毎にちょっとずつSF要素増やしていって6辺りで一気に変わった感じだな
9425/11/15(土)11:44:06No.1372769414+
メンバーも一人だけ二桁のやついたよね
9525/11/15(土)11:44:12No.1372769427+
コンボはちゃんと強くなるべきなのと剛剣技とかみたいに特殊技発生してもそこで途切れないようにすべきだった
9625/11/15(土)11:44:29No.1372769478+
激安ワゴンゲームだったなこれ
9725/11/15(土)11:44:56No.1372769568+
斬撃連打か相手によっては縦横で十字剣発動くらいだから変身抜きだとリュウが一番幅ないんだよね
9825/11/15(土)11:45:13No.1372769637+
ゲームデザインもシステムも難度も尖りすぎなんだよ
そりゃコケるわ
9925/11/15(土)11:45:21No.1372769672+
まあD値ってドラゴンとどんだけ馴染みやすいかで絶対的な強さの指標ではないはずだから…
D値が高い奴は基本強いんだけど
10025/11/15(土)11:45:24No.1372769682+
リンちゃんの攻撃システムだけで違うゲーム作って欲しいくらいワードスキル好きだった
10125/11/15(土)11:45:25No.1372769688+
物語的にはD値低い方が試練突破する意味強くなるよな
1/4で突破したらそりゃ出来るだろって
10225/11/15(土)11:45:27No.1372769700+
世界観よりもとっつきにくすぎるシステムと不気味なグラフィックの方が問題だと思う
あとキャラデザもクセ強すぎた
10325/11/15(土)11:46:37No.1372769951+
スレ画とアンサガは500円で買って外付け説明書も買ってしゃぶりつくした
10425/11/15(土)11:47:01No.1372770034+
>今考えるとあの親父の息子にしてはD値1/64なの低いよねボッシュ
のわりにはメンバーなるだの空行くだの
自分が散々空を目指す奴らを殺しといて息子への期待がすっごい
10525/11/15(土)11:47:27No.1372770131+
めっちゃ好きなゲームだけど好きになったのはクリアしてからだからちょっと問題が多すぎる
10625/11/15(土)11:47:30No.1372770141そうだねx1
>物語的にはD値低い方が試練突破する意味強くなるよな
>1/4で突破したらそりゃ出来るだろって
設定資料のインタビューでも絶対視されてるD値って意味なんじゃないの?って感じて欲しかったみたいだしな
10725/11/15(土)11:47:33No.1372770157+
D値高ければ竜の血が濃いとかではないんだよな
10825/11/15(土)11:48:33No.1372770373そうだねx1
ヴェクサシオンはなんかかっこいい風なところはあるけど普通に色々駄目だと思う
そんなのと一緒にいる他の統率者もどうかと思うレベルで
10925/11/15(土)11:48:43No.1372770409そうだねx1
FFはハードとユーザーが練った世界観に耐えられるなと判断したら即6を出したのが大きい
あれと7でFFはSFにファンタジー入ってる認識になった
つまりはスター・ウォーズになった
11025/11/15(土)11:48:47No.1372770431+
でもリュウにとって見れば命なんて端からかけてるしニーナを救えればどうだって良いんだし
ジェズイットの言葉を借りればD値なんざどうでも構わねえって感じだった
11125/11/15(土)11:49:29No.1372770585+
1/1が純粋なドラゴンで1/2がアジーン達人造竜で1/4が人間の最高値なんだっけ
11225/11/15(土)11:49:39No.1372770612そうだねx1
あまりにもラストでのカタルシス特化なんだけどそこまで行くとマジで好きになっちゃうんだ
映像作品向けなとこはあると思う
11325/11/15(土)11:49:50No.1372770644そうだねx1
>1/1が純粋なドラゴンで1/2がアジーン達人造竜で1/4が人間の最高値なんだっけ
左様
11425/11/15(土)11:50:02No.1372770698そうだねx6
ストーリー中全然喋らないし別に頼れる相棒とかでもないのにエンディングの一連の会話と『それはお前の意思だ』だけでなんかベストパートナー感出るアジーンはずるい
11525/11/15(土)11:50:19No.1372770761+
>1/1が純粋なドラゴンで1/2がアジーン達人造竜で1/4が人間の最高値なんだっけ
ということになってるが本当にそうなの?って要素はある
11625/11/15(土)11:51:13No.1372770958そうだねx3
泣きすぎだよニーナからキャッスルイミテーション流れたらもう何もかも許しちゃうよ
11725/11/15(土)11:51:44No.1372771062+
>>1/1が純粋なドラゴンで1/2がアジーン達人造竜で1/4が人間の最高値なんだっけ
>ということになってるが本当にそうなの?って要素はある
いやそれは問題ないんだ
ようはドラゴン=神にどれだけ近いかだし
でも神に近いからって強いとは限んないだろというのは4でフォウルをボッコにした奴らを見ての通り
11825/11/15(土)11:51:48No.1372771079+
トップの人も自分はD値1/1だよって自称してるだけで実際は1/4だっけ
11925/11/15(土)11:51:48No.1372771080+
>ヴェクサシオンはなんかかっこいい風なところはあるけど普通に色々駄目だと思う
>そんなのと一緒にいる他の統率者もどうかと思うレベルで
ボッシュいやなやつだけど幼少期からあんな教育されてたらそりゃ壊れるよな…
12025/11/15(土)11:52:29No.1372771230+
>トップの人も自分はD値1/1だよって自称してるだけで実際は1/4だっけ
空を目指すために生み出されたアジーン達にしてみればそりゃブチギレる
12125/11/15(土)11:52:34No.1372771253+
>あまりにもラストでのカタルシス特化なんだけどそこまで行くとマジで好きになっちゃうんだ
>映像作品向けなとこはあると思う
Strayキャッツ!が数時間規模でクリアまで到達できて同じように空に到達でしたのはちょうど良かったのかなあ
難しいところだ
12225/11/15(土)11:52:35No.1372771262+
>ヴェクサシオンはなんかかっこいい風なところはあるけど普通に色々駄目だと思う
>そんなのと一緒にいる他の統率者もどうかと思うレベルで
ヴェクサシオンはシンプルに武人気取った狂った毒親だろう
それかエリュオンと間違えてる?
12325/11/15(土)11:52:48No.1372771307そうだねx1
>>ヴェクサシオンはなんかかっこいい風なところはあるけど普通に色々駄目だと思う
>>そんなのと一緒にいる他の統率者もどうかと思うレベルで
>ボッシュいやなやつだけど幼少期からあんな教育されてたらそりゃ壊れるよな…
あんな教育しながら息子は俺を超える!とか言ってるのそら教育失敗するわってなる
12425/11/15(土)11:53:08No.1372771370+
名前の意味が嫌がらせだしアイツ…
12525/11/15(土)11:53:55No.1372771548+
他ナンバリングのリュウ達と違って本当に命をガリガリ削ってるからこそ出せるぶっ壊れ性能の竜変身いいよね
12625/11/15(土)11:53:58No.1372771561そうだねx1
チェトレがカイザードラゴンポジだったんかな…
→資料集→アジーン…お前だったのか…カイザードラゴンは…
ってなるのいいよね
12725/11/15(土)11:54:01No.1372771572+
反乱軍のリーダーの人もD値1/4だっけか
12825/11/15(土)11:54:08No.1372771601そうだねx3
1/64のボッシュは大したことないって見方もあるけど8194よりもまだ下があるような階級制じゃとんでもない上澄みだよね
桁2つ違うんだし
12925/11/15(土)11:54:10No.1372771611+
主人公の名前変えちゃってたせいで最後のリュウー!が無音だったプレイヤーが割といたらしいな
13025/11/15(土)11:54:15No.1372771641+
>いやそれは問題ないんだ
>ようはドラゴン=神にどれだけ近いかだし
>でも神に近いからって強いとは限んないだろというのは4でフォウルをボッコにした奴らを見ての通り
まあ融合さえすれば普通にパーティ皆殺しにされるので正規ルートは1/2みたいなもんかもしれない
13125/11/15(土)11:54:47No.1372771761+
最初のメンバーのリーダーはデモネドで片目潰して勝ったのがエリュオン
でも俺の意思かこれ?ってとこに自信持てなくなって空開くのやめて自分がメンバーになった
13225/11/15(土)11:54:52No.1372771792+
>1/64のボッシュは大したことないって見方もあるけど8194よりもまだ下があるような階級制じゃとんでもない上澄みだよね
>桁2つ違うんだし
測定不能とかあるらしいしむしろあるだけマシなのかな…
13325/11/15(土)11:54:54No.1372771798そうだねx1
>他ナンバリングのリュウ達と違って本当に命をガリガリ削ってるからこそ出せるぶっ壊れ性能の竜変身いいよね
骨になる前のアジーンの姿を見るとその強さに更に納得する
カイザードラゴンのカラーリングじゃん!
13425/11/15(土)11:55:01No.1372771829そうだねx4
>◯ボタンを離すな!
ラストでプレイヤーにとっての意味ががらっと変わるのいいよね…
13525/11/15(土)11:55:10No.1372771856+
>>>ヴェクサシオンはなんかかっこいい風なところはあるけど普通に色々駄目だと思う
>>>そんなのと一緒にいる他の統率者もどうかと思うレベルで
>>ボッシュいやなやつだけど幼少期からあんな教育されてたらそりゃ壊れるよな…
>あんな教育しながら息子は俺を超える!とか言ってるのそら教育失敗するわってなる
でもあんな小さい頃にでけえディク剣一本でぶっ殺せるんだぜ
13625/11/15(土)11:55:14No.1372771874+
意志が何より大事だけどあのモリモリ上がるカウンター見ると意味はあるよね⋯ってなるD値
13725/11/15(土)11:55:25No.1372771918そうだねx3
>あまりにもラストでのカタルシス特化なんだけどそこまで行くとマジで好きになっちゃうんだ
>映像作品向けなとこはあると思う
自分で苦労したからこそエンディングの感動もひとしおだったけど挫折した人がいっぱい居たのも納得のゲーム
13825/11/15(土)11:55:35No.1372771960+
>反乱軍のリーダーの人もD値1/4だっけか
自称1/1だけど実際の値はそうね
13925/11/15(土)11:55:49No.1372772028そうだねx1
カイザードラゴンの色合いって3と4だけのはずなのに何故かアジーンがカイザードラゴンって分かるのいいよね
角の形状がモロに歴代カイザーだ…
14025/11/15(土)11:56:03No.1372772081そうだねx2
空を見に行けたからじゃあその後みんな行こうドラゴンとかどうするよって話で続編作れると思うけどそれはブレス7じゃなくてドラクォ2だな
14125/11/15(土)11:56:27No.1372772179そうだねx2
>◯ボタンを離すな!
>ラストでプレイヤーにとっての意味ががらっと変わるのいいよね…
カウンター残しておくともう脳汁出るくらい演出長くてたまらない
14225/11/15(土)11:56:55No.1372772290+
憎めるか?
14325/11/15(土)11:57:06No.1372772332+
カイザーは初代赤2が紫で3と4が黄色と赤と青なんでアジーンがカイザードラゴンって言われてもピンとこない人もいるかもしれない
いやでもこれ角の形がモロにカイザードラゴンだな…
14425/11/15(土)11:57:07No.1372772338+
1/2が人造ドラゴンってとこからいくと適合値っていうかそれ人間にドラゴンの遺伝子混じっててその割合では?ってなるけどどうなんだろうね
14525/11/15(土)11:57:26No.1372772440そうだねx2
ボッシュが明らかに歳上の隊長のゼノの肩抱いてセクハラしても震えるだけで何もできないのがD値の絶対性
というかあそこエロゲすぎるだろ
14625/11/15(土)11:57:46No.1372772512+
チェトレ撃破後からそのままムービー入ってDカウンターが上限突破して上がっていくとこ脳汁凄い出る
14725/11/15(土)11:58:25No.1372772669+
>ボッシュが明らかに歳上の隊長のゼノの肩抱いてセクハラしても震えるだけで何もできないのがD値の絶対性
>というかあそこエロゲすぎるだろ
隊長1/128で格一つ下なだけだしあれ七光りでは⋯?ってならなくもない
14825/11/15(土)11:58:26No.1372772670そうだねx1
>それ言ったら初代PS期にドカンと跳ねなかった以上萎んでいっただけとも言えるから辞めよう
4は国内50万本だったんでPSのRPGの中でも最上位とは言えないけど上位クラスに入るくらい売れたんスよ
5もそのくらい売れる算段だったのに10万本だったんスよ
14925/11/15(土)11:58:53No.1372772759そうだねx1
隊長えっちすぎるしそんな隊長から受け継いだ剣と技使いたいですよね…
15025/11/15(土)11:59:02No.1372772800+
>でもあんな小さい頃にでけえディク剣一本でぶっ殺せるんだぜ
せめて頭撫でるとかさ…労いの一言で済ませて返り血の血塗れでフラフラしてる息子置いて去らないでくれ
15125/11/15(土)11:59:05No.1372772809そうだねx5
膝と喉をぶっ刺されて瞳孔が白く濁ったあと剣をつかんでガクガク震えて膝をつきながら全身が真っ黒なシルエットに変わって溶鉱炉みたいな演出で変身って痺れたよ
道中あれだけ強かったボッシュの攻撃がまるで通らないしパンチ一発で十倍もあるんじゃないかってダメージ入るしさ
15225/11/15(土)11:59:08No.1372772820+
チェトレはアレもしやタイラントモチーフだったりする?
カイザーブレスは放てるけど色は紫というより紺色だしカラーリングがモロにタイラントそのものだし…
15325/11/15(土)11:59:20No.1372772858+
>隊長1/128で格一つ下なだけだしあれ七光りでは⋯?ってならなくもない
子供にもあれなんだし格下の人間にはめちゃくちゃ厳しそうだもんな
15425/11/15(土)11:59:42No.1372772939+
>主人公の名前変えちゃってたせいで最後のリュウー!が無音だったプレイヤーが割といたらしいな
無音じゃないよデフォ名のリュウと違って聞き取れないようになってるだけ
15525/11/15(土)12:00:17No.1372773080+
名前変えたらリュウーーー!!じゃなくてうぅーーーっ!!になるだけだよ
15625/11/15(土)12:00:42No.1372773181+
15725/11/15(土)12:00:43No.1372773185+
ううー!って感じになるんだっけか
15825/11/15(土)12:00:50No.1372773214+
普通の人にはSOLというか死んでゲームオーバーになってまたもう一回!っていうゲームデザインもとっつきにくかったかもしれない
15925/11/15(土)12:00:56No.1372773233そうだねx2
>名前変えたらリュウーーー!!じゃなくてうぅーーーっ!!になるだけだよ
致命的すぎる…
16025/11/15(土)12:01:07No.1372773275+
クリアデータをセーブするとセーブデータの背景が青空になるのがもうね
16125/11/15(土)12:01:33No.1372773389+
>5もそのくらい売れる算段だったのに10万本だったんスよ
初動でダメだったの前情報で相当逃げられてるな
まあやったらやったでかなり逃げられる内容ではあるんだけど…
16225/11/15(土)12:01:39No.1372773419+
5が本当にダメだったのかはわからん
あの時期ハード移行の流れにうまく乗れず一回死んだシリーズ他にもあるし
それのそ後に出したマニアクスの神格化とペルソナが3でリブートしたおかげでSJが出せただけで当時は全然売れんかった無印真3とかさ
16325/11/15(土)12:02:06No.1372773519+
ニーナをよくない目で見ている
16425/11/15(土)12:02:29No.1372773611+
ドラゴンロードとかタイラントとか歴代ライバルドラゴンの系譜だと思うチェトレは
カイザーブレス吐けるくせによぉ!
16525/11/15(土)12:02:45No.1372773683そうだねx1
>初動でダメだったの前情報で相当逃げられてるな
>まあやったらやったでかなり逃げられる内容ではあるんだけど…
リュウやニーナがホラーっぽいとか不気味だとかよく言われてたし出る前から賛否両論だったな
16625/11/15(土)12:02:53No.1372773714そうだねx1
メンバーは選んでない方のルートの奴らをボッシュがぶっ殺しまくって登ってきてるらしいからヴェクサシオンはそのルートだと満足に逝っただろう
16725/11/15(土)12:03:05No.1372773768そうだねx1
ドラゴナイズドフォームをプレイヤーは絶対一度は見てるから統治者エリュオンが一目でヤバいって分かる
16825/11/15(土)12:03:06No.1372773771そうだねx1
>5が本当にダメだったのかはわからん
>あの時期ハード移行の流れにうまく乗れず一回死んだシリーズ他にもあるし
>それのそ後に出したマニアクスの神格化とペルソナが3でリブートしたおかげでSJが出せただけで当時は全然売れんかった無印真3とかさ
言っても難易度自体はそこまで高くないんだよドラクォ
そう見えるようには作られてるけど丁寧にやれば余裕でクリア出来るから
16925/11/15(土)12:03:10No.1372773783+
>5が本当にダメだったのかはわからん
>あの時期ハード移行の流れにうまく乗れず一回死んだシリーズ他にもあるし
>それのそ後に出したマニアクスの神格化とペルソナが3でリブートしたおかげでSJが出せただけで当時は全然売れんかった無印真3とかさ
モンハンがいるのがよくなかったと思う
17025/11/15(土)12:03:33No.1372773881+
>5が本当にダメだったのかはわからん
>あの時期ハード移行の流れにうまく乗れず一回死んだシリーズ他にもあるし
>それのそ後に出したマニアクスの神格化とペルソナが3でリブートしたおかげでSJが出せただけで当時は全然売れんかった無印真3とかさ
とりあえずカプコン的には大赤字でシリーズが死んだのは確か
17125/11/15(土)12:03:59No.1372773994+
ドラクォも真3もCMしっかり打ってたのとそのCMがなんか微妙だった記憶はある
17225/11/15(土)12:04:01No.1372774009そうだねx1
>ドラゴナイズドフォームをプレイヤーは絶対一度は見てるから統治者エリュオンが一目でヤバいって分かる
というかフォウルみたいな見た目で大体分かるだろ!
17325/11/15(土)12:04:29No.1372774118そうだねx2
>>ドラゴナイズドフォームをプレイヤーは絶対一度は見てるから統治者エリュオンが一目でヤバいって分かる
>というかフォウルみたいな見た目で大体分かるだろ!
そういう意味じゃないよ…
17425/11/15(土)12:04:32No.1372774129そうだねx1
カイザーの姿って意外と見る機会少ないよね
ブレスの時に出るとかイベントで出るとか要所要所でインパクトだけ叩きつけてくる印象
17525/11/15(土)12:04:42No.1372774170そうだねx3
いや俺はなんならシリーズ1好きまであるけどそれでもどう贔屓目に見てもPS2初のナンバリングタイトルでこれ出したらそら売れんだろ……
17625/11/15(土)12:05:09No.1372774266+
ハードまたぐとこでシリーズ死ぬのは割とあったよね
ゴエモンもそのタイプと言える方
17725/11/15(土)12:05:28No.1372774334+
ゲームオーバーしてやり直すのが当然のゲームだからゲームオーバーするのは難易度の判断に含めちゃいけないんだけど
そんなの納得できゃしなくて
またイベント見んのかってなるんだよな普通は
17825/11/15(土)12:05:47No.1372774406+
>カイザーの姿って意外と見る機会少ないよね
>ブレスの時に出るとかイベントで出るとか要所要所でインパクトだけ叩きつけてくる印象
割とシナリオの重要なたった一場面でしか出てこない印象がある
アジーンはそういう意味ではよく出てたな…
いや…一周目はそこまでだったな
17925/11/15(土)12:05:48No.1372774412+
コアなファンはついたしもっとカジュアルな6で盛り返し狙ったら違ったかもしれんが
そこはまぁ経営判断だから⋯
18025/11/15(土)12:06:27No.1372774560+
超強いんだけどそのせいでまずダイブするから結局強くないエリュオン
18125/11/15(土)12:06:55No.1372774683+
>ドラクォも真3もCMしっかり打ってたのとそのCMがなんか微妙だった記憶はある
ドラクォのCMはむしろ鬼束ちひろパワーで過去一良かった気はする
18225/11/15(土)12:06:59No.1372774695+
癖の塊だしこれ外伝とかでいいんでは?普通のRPGやりたかったなってのは当時思った
18325/11/15(土)12:07:25No.1372774804+
一応理屈としてはバイオハザードでやってたインクリボン式とザッピングシステムをSOLって形で拾ってるわけだからカプコンの流れで見ると急に変なことしたわけではないんだ
すごいとっつきにくくなったけど
18425/11/15(土)12:07:26No.1372774809+
とりあえず売上の話をしつこく擦るのはエアプなのは分かる
触ったりクリアしたなら他に書くこと山程あるからな
18525/11/15(土)12:07:52No.1372774909+
カプコンは別にブレスに頼らないと生きていけない企業でもないしな…
18625/11/15(土)12:07:57No.1372774925+
稲船さんがブレスシリーズの顛末をどう思ってるのか聞いてみたい
18725/11/15(土)12:08:17No.1372775020+
ブレスシリーズはベタベタなRPGだったからな…
18825/11/15(土)12:08:23No.1372775053そうだねx1
歴代カイザーの角って実はみんな真っ直ぐ寄りなんだよな
逆にライバル(絶対殺さないといけないイケメン枠)のドラゴンはみんな角がグニャグニャ曲がってる
18925/11/15(土)12:08:27No.1372775068+
>ドラクォも真3もCMしっかり打ってたのとそのCMがなんか微妙だった記憶はある
ドラクォはED流しながら暗いゲーム画面からのEDの青空チラ見せは良かった
暗い部屋でゲームしてるだけでドラクォでナポリの旅当てよう!はまあそうね
19025/11/15(土)12:08:38No.1372775109+
>癖の塊だしこれ外伝とかでいいんでは?普通のRPGやりたかったなってのは当時思った
嘘か誠か外伝作ってたらナンバリング5がポシャってこっちが背負うことになったという噂はある
まあ噂だけど
19125/11/15(土)12:08:48No.1372775148そうだねx2
設定資料集の地上の草原で寝っ転がってあえて空を描いてないイラストセンス爆発でめちゃくちゃ好きだけどリンがデカパイすぎて気が散る
19225/11/15(土)12:08:54No.1372775182+
ジェズイットの戦闘スタイル好きあんまり強くはない
というか別ルートのヴェクサシオンが頭おかしすぎるだけか
19325/11/15(土)12:09:16No.1372775262+
>一応理屈としてはバイオハザードでやってたインクリボン式とザッピングシステムをSOLって形で拾ってるわけだからカプコンの流れで見ると急に変なことしたわけではないんだ
>すごいとっつきにくくなったけど
RPGの長丁場でセーブに専用アイテム必要なのはだいぶ食い合わせ悪かったなって
19425/11/15(土)12:09:44No.1372775389+
>というか別ルートのヴェクサシオンが頭おかしすぎるだけか
ルート分けてるんだからどんだけ強くしてもいいよね感
19525/11/15(土)12:09:48No.1372775407そうだねx3
検索してたらCM出てきたけどいいCMだな…
19625/11/15(土)12:10:21No.1372775523+
>超強いんだけどそのせいでまずダイブするから結局強くないエリュオン
二周目でアルターエゴは全部稼ぎに回してそのあとダイブ無しでやったけど本当に強い
コスパ的にあそこで節約する意味がないのでチャージタルナーダで終わらせるね⋯
19725/11/15(土)12:10:32No.1372775569+
あんちゃんティーポにしてもフォウルにしてもボッシュにしても
どうしてライバル枠みんな殺さないといけないん?
19825/11/15(土)12:11:05No.1372775697+
アイテム持てる数がだいぶシビアなのもバイオ意識してるのかな
19925/11/15(土)12:11:28No.1372775793+
ヴェクサシオン殺したルートのあの親子どっちも芸術になってそう
20025/11/15(土)12:11:36No.1372775825+
>嘘か誠か外伝作ってたらナンバリング5がポシャってこっちが背負うことになったという噂はある
>まあ噂だけど
見え方がより直接的だけどあの閉塞感はまさしくBOFだと思うけどなぁ
20125/11/15(土)12:12:24No.1372776023そうだねx2
>言っても難易度自体はそこまで高くないんだよドラクォ
>そう見えるようには作られてるけど丁寧にやれば余裕でクリア出来るから
理解して慣れればそうなんだけど
チュートリアルがあまりないのとアイテム欄の少なさ補給地点の少なさとかのめんどくささが…
20225/11/15(土)12:12:44No.1372776107+
>超強いんだけどそのせいでまずダイブするから結局強くないエリュオン
ダイブすると同じ存在だろうが基本相手にならないからな…
リスクが大きければあそこまでやっていいんだなって
20325/11/15(土)12:12:56No.1372776165そうだねx3
ボッシュとはねじくれにねじくれてるけど確かに友情があったんだろうなあって関係性がかなり好き
正しい正しくないは置いといてそういう少し上下関係のある友人関係って生きてたらたまに出くわすよね
20425/11/15(土)12:13:15No.1372776250+
RPG慣れしてないと投げそうなバランスを当時新機種の新ナンバリングでだすな!
20525/11/15(土)12:13:48No.1372776384+
>RPG慣れしてないと投げそうなバランスを当時新機種の新ナンバリングでだすな!
これRPG慣れとかじゃないと思う
ドラクォ慣れしないと駄目
20625/11/15(土)12:13:54No.1372776411そうだねx1
暗いからブレスじゃないって言われるとずっとクソみたいな話してただろ!って反論したくなるのはわかる
20725/11/15(土)12:14:38No.1372776596そうだねx1
>ボッシュとはねじくれにねじくれてるけど確かに友情があったんだろうなあって関係性がかなり好き
>正しい正しくないは置いといてそういう少し上下関係のある友人関係って生きてたらたまに出くわすよね
おこぼれやるから俺の出世に協力してくれよな!
はあの歳とあの育ちでやれたの今思うとスゲーよ
20825/11/15(土)12:15:13No.1372776731+
>一応理屈としてはバイオハザードでやってたインクリボン式とザッピングシステムをSOLって形で拾ってるわけだからカプコンの流れで見ると急に変なことしたわけではないんだ
>すごいとっつきにくくなったけど
リタイアして引き継ぐシステムなんかもだけどRPGなんてリプレイ性低いジャンルでやるには食い合わせ悪い…
20925/11/15(土)12:15:16No.1372776749そうだねx2
世界の管理者としてはブレス比で相当マシだからな統治者
21025/11/15(土)12:15:34No.1372776818+
初代からもう洗脳された姉殺ししてるシリーズだからなブレス…
旅立ちの理由もだいぶ後ろめたい
21125/11/15(土)12:15:35No.1372776826そうだねx1
>暗いからブレスじゃないって言われるとずっとクソみたいな話してただろ!って反論したくなるのはわかる
ただ歴代って何だかんだみんなきれいな青空の下で冒険してきたのもあるんだよな…
5はずっと地下だし
21225/11/15(土)12:15:38No.1372776843そうだねx1
当時周りでクリアできてた人はバイオ慣れしてるやつとか
これとドラッグオンドラグーンを俺におすすめしてくれたやつとか
なんらかの耐性が高い人種だった
21325/11/15(土)12:16:01No.1372776950そうだねx2
4の方がダークさでは上なんだよな
ただあっちは明るい牧歌的なフィールドや世界観とのギャップで見せてたけどドラクォは物理的にも暗くて話も暗いから…
クリア時のカタルシスに全振りしてるんだけどそんなのクリアしないと実感しないからねえ
21425/11/15(土)12:16:15No.1372777019+
>初代からもう洗脳された姉殺ししてるシリーズだからなブレス…
>旅立ちの理由もだいぶ後ろめたい
ミリアが1と同じ存在って明言されてビックリしたわ
お前1回殺されて改心したんか
21525/11/15(土)12:16:49No.1372777165+
まあ世界観は飛び抜けて暗いよね
話の暗さなら過去作もたいがい…
21625/11/15(土)12:17:57No.1372777465+
D-DIVEがクソ強いのも今思うとアジーンがカイザードラゴンポジだったからだろうな…
チェトレもといD-ボッシュもこっちがD-DIVEしたらそこまでだったし…
21725/11/15(土)12:18:22No.1372777575そうだねx2
ブレスオブファイアコレクションとか発売されねえかなあ…
21825/11/15(土)12:18:24No.1372777580+
話の暗さは4がぶっちぎりすぎる
21925/11/15(土)12:18:51No.1372777687そうだねx1
>話の暗さは4がぶっちぎりすぎる
いや2もどっこいだと思う
22025/11/15(土)12:19:21No.1372777823+
モンハンストーリーズが後継作品的な扱いになってる気がする
22125/11/15(土)12:19:35No.1372777884そうだねx1
4はクソみたいな世界と人のデパートだよ
でもその中で輝く光が美しいんだ
神を超えろと囁くんだ
22225/11/15(土)12:20:14No.1372778080+
ドヴァーのD-ダイブってショボそう
22325/11/15(土)12:20:40No.1372778198+
>4はクソみたいな世界と人のデパートだよ
>でもその中で輝く光が美しいんだ
>神を超えろと囁くんだ
神なんていくらでも作れますからね

- GazouBBS + futaba-