[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3003人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5894802.jpg[見る]


画像ファイル名:1763168653493.jpg-(8864 B)
8864 B25/11/15(土)10:04:13No.1372748043+ 12:20頃消えます
サッ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/11/15(土)10:06:56No.1372748585そうだねx9
ブルドラは復活したのに復活していない虎穴勢del
225/11/15(土)10:07:05No.1372748612+
死ん
325/11/15(土)10:27:27No.1372752834+
完全に引退した
425/11/15(土)10:31:47No.1372753702+
パン田さんはもういない!
525/11/15(土)10:32:43No.1372753866そうだねx5
想像以上にしょうもないカードだった
刷る前に気づけよ
625/11/15(土)10:33:51No.1372754108+
今引きのブルドラ着地したら負けちゃうのよ!?
725/11/15(土)10:45:04No.1372756462そうだねx6
>想像以上にしょうもないカードだった
>刷る前に気づけよ
でも現在ではそこまで強くないよね?なカードになってるという環境
825/11/15(土)10:45:59No.1372756678そうだねx6
ブルドラってこんなコスト低かったのかよ
これでアンタッチャブルと飛行と着地時一枚破壊持ってりゃそりゃ環境取るわ
925/11/15(土)10:46:23No.1372756766+
>今引きのブルドラ着地したら負けちゃうのよ!?
一思いにやってくれ
そうするべき理由があった勝負だと思わせてくれ
1025/11/15(土)10:47:02No.1372756924+
🐼の再誕まだ?
1125/11/15(土)10:47:38No.1372757067+
想像していたスペックをさらに一回り超えてた
1225/11/15(土)10:47:58No.1372757148そうだねx6
>生態系への驚異的介入。
1325/11/15(土)10:48:08No.1372757189そうだねx5
ブルドラ即叩きつけない舐めプでお前のデッキはブルドラの足元にも及ばないと最後の勝負で突きつけたユキさん…
1425/11/15(土)10:48:26No.1372757278+
知らない再録カード
1525/11/15(土)10:49:54No.1372757656+
単体のスペックは今でも凄いけど周りが専用サーチ以外弱いからデッキとしては弱いタイプの…
1625/11/15(土)10:51:27No.1372758078+
虎穴店員にならねぇかな…
1725/11/15(土)10:52:17No.1372758294+
時代が追いついたから釈放って言われてるからブルドラの方は本当にそうでもないんだろう
むしろ王鷲の方がヤバい扱いされてないか?
1825/11/15(土)10:52:19No.1372758303+
4マナ4/5飛行くらいのイメージだったブルドラ
1925/11/15(土)10:54:20No.1372758749+
対象取らない有翼メタが十分あるか地上を固めてたラクダが型落ちとかだろう
しかし環境には王鷲と一緒にエアフォースするブルドラの姿が
2025/11/15(土)10:54:44No.1372758846+
どっちかというと竜笛のが釈放しちゃいけなそうに見える
2125/11/15(土)10:54:55No.1372758876+
>ブルドラ即叩きつけない舐めプでお前のデッキはブルドラの足元にも及ばないと最後の勝負で突きつけたユキさん…
この刺さった魚の骨ずいぶん深く深く刺さってたな…
2225/11/15(土)10:55:12No.1372758923+
帰ってきたパーツで環境になった鷲vs帰ってきたけど微妙なブルドラとかになるんだろうか
2325/11/15(土)10:55:37No.1372759023+
>4マナ4/5飛行くらいのイメージだったブルドラ
それでも対象に取れないとか飛行とか設置破壊とかヤバい要素は多かったのに…
3マナ6/7の上にサポートカード使うと3ターン目に出せる…
2425/11/15(土)10:56:10No.1372759147+
>時代が追いついたから釈放って言われてるからブルドラの方は本当にそうでもないんだろう
>むしろ王鷲の方がヤバい扱いされてないか?
基本的に単体スペックがヤバいだけなろカードパワー追いついたら釈放って簡単なんだけど
コンボパーツとしての性能がヤバいタイプは一生帰ってこれないパターンがある
2525/11/15(土)10:56:33No.1372759222+
>帰ってきたパーツで環境になった鷲vs帰ってきたけど微妙なブルドラとかになるんだろうか
ファンデッキvs トップメタの構図が剣士とライ太で逆転してしまうとも予想されてるな
2625/11/15(土)10:56:56No.1372759296そうだねx5
>4マナ4/5飛行くらいのイメージだったブルドラ
ライ太龍堂戦でブルドラが2回攻撃しただけでライ太のライフ半分割ったって描写を忠実に再現!
2725/11/15(土)10:57:25No.1372759410そうだねx2
3マナ6/7に一方的に取られる6マナ6/6バッファローを使い倒すしかない…狂ってしまったから…
2825/11/15(土)10:57:29No.1372759424+
>どっちかというと竜笛のが釈放しちゃいけなそうに見える
いくらサーチが優秀でもサーチ先が弱かったら意味ないからなあ
結局ブルドラのパワー次第だと思う
2925/11/15(土)10:57:39No.1372759455+
遊戯王の一部カードにマナコストの概念を追加したようなゲームだよねACG
遊戯王ほどハチャメチャじゃないけどMTGほどじっくりやるゲームじゃなきというか
3025/11/15(土)10:58:41No.1372759665+
現実世界のACGでもブルドラ刷られるらしいけどパワーどんなもんなんだろう
3125/11/15(土)10:59:02No.1372759739+
対空2種と鷲トークン除去るための全除去でブルドラも動けないとかな気はする
3225/11/15(土)10:59:05No.1372759748+
>3マナ6/7に一方的に取られる6マナ6/6バッファローを使い倒すしかない…狂ってしまったから…
バッファロー弱すぎじゃない?
こんなの使うよりブルドラ使うよな!
3325/11/15(土)10:59:16No.1372759787+
>帰ってきたパーツで環境になった鷲vs帰ってきたけど微妙なブルドラとかになるんだろうか
有翼の低コスト高スタッツだから鷲にブルドラ組み込まれるだけじゃね?
3425/11/15(土)10:59:51No.1372759914+
ヒョウさんが店始めたって知ったら揺れるとは思う
3525/11/15(土)11:00:17No.1372759999+
>対空2種と鷲トークン除去るための全除去でブルドラも動けないとかな気はする
対空切らせるために鷲にブルドラ入れそう
3625/11/15(土)11:00:24No.1372760025+
https://x.com/ACG_TCG/status/1989168912706289784 [link]
これって壊れてる
3725/11/15(土)11:01:10No.1372760192そうだねx3
>ヒョウさんが店始めたって知ったら揺れるとは思う
ACGに復帰するかは怪しいと思う
昔なじみの店ってことでACG無関係に入り浸るのはなんとなくわかる
3825/11/15(土)11:02:12No.1372760393そうだねx1
構築毎回変えて分からん殺しをプレイングで何とか通すのが楽しいって奴の握るファンデッキが急に環境に顔出してリストほぼ固定になんてなったら滅茶苦茶モヤモヤするんじゃ…
3925/11/15(土)11:02:19No.1372760413+
>>ヒョウさんが店始めたって知ったら揺れるとは思う
>ACGに復帰するかは怪しいと思う
>昔なじみの店ってことでACG無関係に入り浸るのはなんとなくわかる
そこにバッファローの新規をプラスしたら?
4025/11/15(土)11:02:25No.1372760434+
想定してた通りのスペックはしてたけどこんなの出す運営アホだろ
4125/11/15(土)11:03:21No.1372760619+
ファンゲームは今ん所MTGで言うマナシンボル的なプレイ制限が払うコストと分離してるから
パワカでもコスト自体は軽めで遅いターンほど2アクション3アクション出来るから割と長引かせることも出来る
4225/11/15(土)11:04:15No.1372760780+
勲章とかのシナジーで戦うカードだからスタッツだけで語るもんでも…ってとこはある
紙だとダチョウやリカオンのが中心になってたりするとは聞くが
4325/11/15(土)11:04:49No.1372760880+
>>どっちかというと竜笛のが釈放しちゃいけなそうに見える
>いくらサーチが優秀でもサーチ先が弱かったら意味ないからなあ
>結局ブルドラのパワー次第だと思う
そこで新しいドラゴン族を刷るわけですね
4425/11/15(土)11:04:52No.1372760891そうだねx3
>>>ヒョウさんが店始めたって知ったら揺れるとは思う
>>ACGに復帰するかは怪しいと思う
>>昔なじみの店ってことでACG無関係に入り浸るのはなんとなくわかる
>そこにバッファローの新規をプラスしたら?
それでも多分大会出るほどのモチベはないだろうなってのはなんとなく
復帰するとしてもインストラクターとかジャッジ側だと思う
4525/11/15(土)11:05:16No.1372760975そうだねx3
そんな柔軟に立ち回れるなら引退してないという気持ちはあり〼
4625/11/15(土)11:05:33No.1372761037そうだねx1
>>>ヒョウさんが店始めたって知ったら揺れるとは思う
>>ACGに復帰するかは怪しいと思う
>>昔なじみの店ってことでACG無関係に入り浸るのはなんとなくわかる
>そこにバッファローの新規をプラスしたら?
コレクション勢にはなるかもな…
4725/11/15(土)11:05:49No.1372761097+
征竜モチーフとは言われてたけどMTGではこういう感じのカードはなかったかもなぁと思った
最近はないこともない気がするけど
4825/11/15(土)11:06:11No.1372761153そうだねx3
>>生態系への驚異的介入。
運営側もどうなるか絶対分かっててあの性能にしてましたよね?
4925/11/15(土)11:06:23No.1372761194+
カードゲーム色々やってきたけどブルドラみたいなシンプルにパワー高すぎる壊れカードってあんまり見たことない気がする
大抵壊れるのって軽量の呪文か悪用出来る変な能力持ちの生き物なイメージ
5025/11/15(土)11:06:28No.1372761212+
>遊戯王の一部カードにマナコストの概念を追加したようなゲームだよねACG
>遊戯王ほどハチャメチャじゃないけどMTGほどじっくりやるゲームじゃなきというか
あと土地というかマナ産み出すカードが毎ターンランダムに一枚場に出るルールだから条件満たせない場合もある
5125/11/15(土)11:06:39No.1372761250+
>コレクション勢にはなるかもな…
俺も遊戯王もうまともにやってないけどコレクションとして集めるのは楽しいんだよな…
5225/11/15(土)11:07:08No.1372761348+
新しいサーチや補助置物とか着たりコスト1で出たらブルドラサーチしつつステはミニブルドラみたいな動物とか追加されない?
5325/11/15(土)11:07:20No.1372761378+
虎穴消えてACG続けるモチベが見つからなかった事が根本だから
もしヒョウ店と話したならちょっとくらい触るかという気は起きるかもしれない
でもバッファローは握り直さないだろうなその程度だと
5425/11/15(土)11:07:50No.1372761476+
鷲トークンに集団防御強要させてクソデカバッファローの貫通で勝つとか出来ない?
5525/11/15(土)11:08:14No.1372761554+
>運営側もどうなるか絶対分かっててあの性能にしてましたよね?
(まあ竜笛殺せば収まるだろ…)
5625/11/15(土)11:08:51No.1372761680+
根底にあるのが競技脳だからコレクターとかフリプとかに逃げようとしなかった結果があれだから関わろうとはしないんじゃないかな
5725/11/15(土)11:09:18No.1372761773+
でももうブルドラがいる限りドラゴンのまともなサポートカード出せなくない?
5825/11/15(土)11:09:52No.1372761896+
条件満たしたなら叩きつければ勝てるレベルは遊戯王だとライトロード初出全盛の裁きの龍かな
あれもバカのカードだった
5925/11/15(土)11:09:54No.1372761902そうだねx1
戦列が死んじゃうのよ!?
6025/11/15(土)11:10:03No.1372761941+
ブルドラ対策の巻き添え喰らったカードとかどのくらいあるんだろう…
6125/11/15(土)11:10:12No.1372761968そうだねx1
>でももうブルドラがいる限りドラゴンのまともなサポートカード出せなくない?
そこを出しても良いくらいに時代が追いついた描写に見える
6225/11/15(土)11:10:38No.1372762047+
戦列王鷲ミラーってのもありそうだ
6325/11/15(土)11:10:43No.1372762064+
>戦列が死んじゃうのよ!?
死ぬほどに暴れるのが悪いところもある
6425/11/15(土)11:10:57No.1372762117そうだねx1
>虎穴消えてACG続けるモチベが見つからなかった事が根本だから
>もしヒョウ店と話したならちょっとくらい触るかという気は起きるかもしれない
>でもバッファローは握り直さないだろうなその程度だと
引退した回のパン田さんの心境がね…
ACGは好きなんだけどこのまま続けたらACGを嫌いになってしまいそうだから
そうなる前に引退するよ
ってのが
6525/11/15(土)11:11:03No.1372762135+
一応ブルドラ単体のパワーは現代基準でも凄いって扱いなんだよね
6625/11/15(土)11:11:15No.1372762166そうだねx2
流石にもう暴れないだろ…はフラグにしか見えねえ
6725/11/15(土)11:11:33No.1372762239+
王鷲やばいって言われてるけど3コストのブルドラがあんまり強くないなら4コストの王鷲なんてもっとダメじゃないの
6825/11/15(土)11:11:42No.1372762273+
蜂デッキフルレートにした人は現在でもACGを続けているのだろうか
6925/11/15(土)11:11:46No.1372762285+
メタ的に言えばブルドラ環境散々描写した後にまたブルドラ環境になりましたって描写したら飽きられると思う
7025/11/15(土)11:12:08No.1372762353そうだねx1
>条件満たしたなら叩きつければ勝てるレベルは遊戯王だとライトロード初出全盛の裁きの龍かな
>あれもバカのカードだった
というか遊戯王は出せたら強いよ系のカード無限にある
簡単に出せないから許されるスペックだけど簡単に出せるようになりました!
ってなったら即死刑執行される
7125/11/15(土)11:12:11No.1372762365+
新虎穴なかったら今度は剣士脱落か…?ってなるところだった
7225/11/15(土)11:12:11No.1372762368そうだねx1
>流石にもう暴れないだろ…はフラグにしか見えねえ
言ってるのがウサギだからまあモロにグエーされる未来しか見えないよね
7325/11/15(土)11:12:25No.1372762407+
>メタ的に言えばブルドラ環境散々描写した後にまたブルドラ環境になりましたって描写したら飽きられると思う
あるとしたらブルドラ媒介で悪さするカードが出てくるとかかなぁ
7425/11/15(土)11:12:31No.1372762435+
>一応ブルドラ単体のパワーは現代基準でも凄いって扱いなんだよね
土地条件4なら若干遅いのは間違いない
でもドロソと妨害構えながらクロック刻んで殺すデッキでは多分大したデメリットにならん
7525/11/15(土)11:12:42No.1372762472そうだねx1
>一応ブルドラ単体のパワーは現代基準でも凄いって扱いなんだよね
確かに強いけど今だとそこまでじゃなくない?
ってのが主人公評
7625/11/15(土)11:13:28No.1372762629+
軽い!デカい!強い!MTGで言えばマングースだろ?
7725/11/15(土)11:13:35No.1372762650+
ライ太が初めて思い入れできたカードを使い続けるのかこれまでの信条通りtier1だけ使い続けるのかの葛藤を描くならtier1.5くらいに落ち着くんじゃないか
7825/11/15(土)11:13:39No.1372762663そうだねx4
>>一応ブルドラ単体のパワーは現代基準でも凄いって扱いなんだよね
>確かに強いけど今だとそこまでじゃなくない?
>ってのが主人公評
「単体だと適正じゃない?」発言は王鷲への評価では
7925/11/15(土)11:13:44No.1372762683+
あいつ(運営)何考えてブルドラ刷ったんだろうな
8025/11/15(土)11:13:54No.1372762718+
場に出つつ置物か動物破壊してくる軽量飛行耐性持ちファッティが弱いわけねえんだ
8125/11/15(土)11:14:00No.1372762738そうだねx2
よって戦列の鷲は禁止になりますはありうる
8225/11/15(土)11:14:02No.1372762750+
まずブルドラが暴れてたライ編から今の話まで作中何年経ってんだ…?
8325/11/15(土)11:14:27No.1372762819+
多分王鷲がぶっ壊れでブルドラは強い中堅みたいな扱いになる気がする
8425/11/15(土)11:14:37No.1372762853+
理論上インフレに置いてかれる部類のカードではあるけど実際そこまでインフレ進んだからカードゲームとして終わってる部類のカードのようにも見える
遊戯王でいうところのティアラというか
8525/11/15(土)11:15:04No.1372762954+
>軽い!デカい!強い!MTGで言えばマングースだろ?
お前のマングースなんか部族がルアゴイフじゃない?
8625/11/15(土)11:15:29No.1372763036+
昨日もう言われてたけど王鷲からの戦列リクルだけで次ターンまでに対応なければ勝ちだし縄張り貼れたらその時点でワンキルだからな
8725/11/15(土)11:15:33No.1372763047+
あの禁止カードが復活を看板にした弾で元禁止が順当に強くてまた禁止に戻っていったらさすがに開発のことバカにするけど
8825/11/15(土)11:15:54No.1372763114+
王鷲が暴れるのはほぼ確定としてブルドラがどうなるかだなぁ
8925/11/15(土)11:16:31No.1372763232+
>まずブルドラが暴れてたライ編から今の話まで作中何年経ってんだ…?
剣士が来たのが半年に一回のランク戦の時
ライが1位になったあとの次のランク戦でトラのランクインだから剣士来たのは1年後くらい
その後アギトのランクインとゴリのランクインも別のランク戦でやったから少なくとも2年以上
9025/11/15(土)11:16:32No.1372763234+
>まずブルドラが暴れてたライ編から今の話まで作中何年経ってんだ…?
まず虎穴編がまともに携帯とかない時代だろ?
1990-2000年代くらいか?
ブルドラ編がおそらく2000-05
クズ時代がおそらく2005-10じゃねぇかねーって目で見てる
9125/11/15(土)11:16:51No.1372763306+
ラストで言及されて猿はどんなだ
9225/11/15(土)11:16:59No.1372763326+
>まずブルドラが暴れてたライ編から今の話まで作中何年経ってんだ…?
まず一位になってからライ太編終わるのに1年以上経ってるっぽくてその後の奮闘記からさらに一年経ってるから3年以上はかかってると思う
9325/11/15(土)11:17:11No.1372763364+
>お前のマングースなんか裏返ってない?
9425/11/15(土)11:17:31No.1372763450+
ライ太がもう大して強くもないブルドラに後ろ髪惹かれて剣士が皆鷺使いだして頭がおまんこになるの見えてるけど
9525/11/15(土)11:17:33No.1372763454+
征竜が檻におれられて復活する位の期間かな
9625/11/15(土)11:17:35No.1372763468+
>ライ太が初めて思い入れできたカードを使い続けるのかこれまでの信条通りtier1だけ使い続けるのかの葛藤を描くならtier1.5くらいに落ち着くんじゃないか
思い入れで使うデッキ悩むようなやつじゃねえだろ
9725/11/15(土)11:17:44No.1372763497そうだねx1
謎の上方によって自分のデッキがtier1になった挙句禁止カードが出る(最悪)
9825/11/15(土)11:17:50No.1372763509+
>ラストで言及されて猿はどんなだ
本編でこれまでに出てきた猿はチンパンビートかアギトが使ってたやつだからどっちかのリメイクか新規
9925/11/15(土)11:18:05No.1372763560+
>ブルドラ編がおそらく2000-05
5年も経ってねーだろけど
10025/11/15(土)11:18:22No.1372763633+
王鷲と戦列の鷹で一強になったとして剣士はその事をどう思うだろうか
自分が昔から愛用してた相棒と最高のシナジーを持つカードが来て喜ぶのか
10125/11/15(土)11:18:35No.1372763682+
>思い入れで使うデッキ悩むようなやつじゃねえだろ
パン太さんもそうだったのにバッファローに脳焼かれたけど
10225/11/15(土)11:18:36No.1372763685+
ブルドラ環境は半年だぞ
10325/11/15(土)11:19:10No.1372763806+
全員最強デッキ握って仲良くGP出場して剣士が優勝して戦列禁止だけど
10425/11/15(土)11:19:19No.1372763836+
エピライは二回しかランク戦やってないだろ
10525/11/15(土)11:19:36No.1372763890+
亡き師匠たちの声が聞こえるようだけど
10625/11/15(土)11:19:48No.1372763933+
それこそ公開最新分でブルドラへの思い入れ見せてたけど
10725/11/15(土)11:20:36No.1372764094+
>王鷲やばいって言われてるけど3コストのブルドラがあんまり強くないなら4コストの王鷲なんてもっとダメじゃないの
そこでこの鷲の卵と戦列ですが
10825/11/15(土)11:20:57No.1372764165そうだねx1
3,4年経ってる中でヒョウさん見たら龍堂さんを倒した俺の物語を聞いてくれ!ってなってるから思い入れなしとは行くまいとは思うけど
それで固執するタマじゃない奴が虎穴で深みにハマるのが美しいけど
狂えよライ太
10925/11/15(土)11:21:04No.1372764194そうだねx1
強い弱いの問題以前にこのスタッツはおれのかんがえたさいきょうのかーどをそのまま出してるだろ…
11025/11/15(土)11:21:05No.1372764199+
>自分が昔から愛用してた相棒と最高のシナジーを持つカードが来て喜ぶのか
周りがどんな状況でも戦列の鷲を一番強く使えるのは自分だって思えるかどうかじゃないかな
上でもレスあるけど身代わり出頭で禁止になったらまあ…
11125/11/15(土)11:21:08No.1372764205+
>王鷲と戦列の鷹で一強になったとして剣士はその事をどう思うだろうか
>自分が昔から愛用してた相棒と最高のシナジーを持つカードが来て喜ぶのか
戦列強く使えればいいって言ってるからそれが本当なら普通に喜ぶと思う
身代わり規制で禁止にでもならない限り曇らなさそうともいう
11225/11/15(土)11:21:17No.1372764244そうだねx1
>狂えよライ太
元から狂ってる
11325/11/15(土)11:21:48No.1372764361+
戦列の鷹を活かせる最強のデッキが産まれたんだから喜ぶべきだけど
11425/11/15(土)11:21:51No.1372764369そうだねx1
>>一応ブルドラ単体のパワーは現代基準でも凄いって扱いなんだよね
>土地条件4なら若干遅いのは間違いない
>でもドロソと妨害構えながらクロック刻んで殺すデッキでは多分大したデメリットにならん
1T:ドロソ
2T:相手ターンにドロソ・妨害・竜笛構え
3T:竜笛使ってれば条件軽減してブルドラ着地・なければラクダ出して妨害構え
4T:3Tの行動を妨害つきで通せる
これできたのがあまりにもカス
11525/11/15(土)11:21:57No.1372764386+
なんなら王鷲警戒させた王鷲レス使いそう
11625/11/15(土)11:22:01No.1372764396+
作品と商品展開がうますぎる
11725/11/15(土)11:22:27No.1372764490+
剣士には最強のイーグルレスバーンがあるからな…
11825/11/15(土)11:22:37No.1372764530そうだねx1
実際紙ベースで考えるとラビハンが強いからブルドラ一強にはならなさそう
11925/11/15(土)11:23:07No.1372764661そうだねx1
tier1の全国レベル、世界レベルになれば剣士より上手い鷺使いなんていくらでも出てくるだろうけど
12025/11/15(土)11:23:24No.1372764728+
>なんなら王鷲警戒させた王鷲レス使いそう
なんも考えてない王鷲ブン回りに轢かれそう
12125/11/15(土)11:23:47No.1372764806+
ちまちま戦列の鷲で様々なシナジーを考えてすごいけど
全てはデザイナーズ新規と集合知の前では無駄だったけど
12225/11/15(土)11:24:00No.1372764854+
ブルドラ見ると確かにお化けスペックだけど理不尽さが無いはわかる
12325/11/15(土)11:24:01No.1372764859そうだねx3
>3T:竜笛使ってれば条件軽減してブルドラ着地
この挙動が一番おかしいから竜笛禁止自体は妥当
12425/11/15(土)11:24:08No.1372764892+
>tier1の全国レベル、世界レベルになれば剣士より上手い鷺使いなんていくらでも出てくるだろうけど
つまり鷲デッキでGP1位取ればいいんだろ
12525/11/15(土)11:24:14No.1372764920そうだねx1
再録カードを新弾名にしちゃうのもう色々不安な運営開発姿勢だけど
12625/11/15(土)11:24:15No.1372764925+
fu5894802.jpg[見る]
これは刷っちゃダメなカードだろ
12725/11/15(土)11:24:18No.1372764936+
ヒョウさんならライ太にビルダーデビューさせられる
12825/11/15(土)11:24:32No.1372764983+
大丈夫?対策カードが強くなったし大丈夫じゃね?は害ドラも強くなってない?
12925/11/15(土)11:24:46No.1372765040+
>ブルドラ見ると確かにお化けスペックだけど理不尽さが無いはわかる
対面が使うまで理不尽さがわからないとも言う
13025/11/15(土)11:24:58No.1372765077そうだねx2
>ちまちま戦列の鷲で様々なシナジーを考えてすごいけど
>全てはデザイナーズ新規と集合知の前では無駄だったけど
作中では王鷲は新規じゃなくて戦列登場する前に規制されたカード
13125/11/15(土)11:25:16No.1372765141そうだねx1
店ごとに〇〇勢みたいなのってカードゲームというかゲーセンみたいだなと今更ながらに思った
13225/11/15(土)11:25:35No.1372765209そうだねx3
>ヒョウさんならライ太にビルダーデビューさせられる
ライ太は引くほどビルダーの才能がないってはっきり言われてる
13325/11/15(土)11:25:43No.1372765244+
王鷲戦列は現状だとそこそこ強い止まりだとは思う
相性のいいカードが来たら終わる
動物砲とか
13425/11/15(土)11:25:52No.1372765282+
新弾の追加次第だろうし…
13525/11/15(土)11:26:16No.1372765379そうだねx1
>店ごとに〇〇勢みたいなのってカードゲームというかゲーセンみたいだなと今更ながらに思った
関西に住んでた時はそういう雰囲気自体はあったよ
13625/11/15(土)11:26:34No.1372765446+
>大丈夫?対策カードが強くなったし大丈夫じゃね?は害ドラも強くなってない?
妨害カードもシナジーありきの強さしてるとかならまあ害ドラとして強くなってるわけではないんじゃない?
ブルドラ入りドルコンが伸びる可能性はある
13725/11/15(土)11:26:42No.1372765475そうだねx2
王鷲って竜さんが超高額のやつ買ってたよね?
13825/11/15(土)11:26:46No.1372765494+
ブルドラ環境のときはネームドの結構な割合が同じカードを切り札にしてたからな
13925/11/15(土)11:27:24No.1372765640+
曽根崎心中の時とかなんか簡単に墓地に落とせて強すぎね?な声あったからスペック的には今だとそれくらいなのでは?
14025/11/15(土)11:27:46No.1372765732+
王鷲入りイーグルビートダウンで大型大会で1位取って戦列禁止とかなったらもう引退していい気がするけど
14125/11/15(土)11:27:57No.1372765776+
戦列の鷲を使うなら王鷲を使わない理由はないけど
他の用途は全て弱いけど
14225/11/15(土)11:28:23No.1372765874+
剣士が結果出す未来は確定してる
14325/11/15(土)11:28:32No.1372765914+
規制されるなら戦列→王鷲の順番なのはわかる
14425/11/15(土)11:28:34No.1372765925そうだねx1
>>3T:竜笛使ってれば条件軽減してブルドラ着地
>この挙動が一番おかしいから竜笛禁止自体は妥当
でもブルドラを禁止しないと根本的解決になりませんよね?
14525/11/15(土)11:28:40No.1372765951そうだねx3
>ブルドラ環境のときはネームドの結構な割合が同じカードを切り札にしてたからな
ブルドラ環境で一番強かったのブルドラじゃなくてラクダってのがメタゲーム見る上ですごい好き
14625/11/15(土)11:28:55No.1372766005+
>剣士が結果出す未来は確定してる
他のやつに鷲で結果出された方が美味しいだろ
14725/11/15(土)11:29:01No.1372766038+
>王鷲入りイーグルビートダウンで大型大会で1位取って戦列禁止とかなったらもう引退していい気がするけど
Tier1使って挑む大会の面白さに染まるかもしれないけど
パン田さんだってやる気があるならいつかバッファローの次の相棒を見つけるだろうと思ってたけど
14825/11/15(土)11:29:05No.1372766051そうだねx3
>>>3T:竜笛使ってれば条件軽減してブルドラ着地
>>この挙動が一番おかしいから竜笛禁止自体は妥当
>でもブルドラを禁止しないと根本的解決になりませんよね?
だから滅びた…
14925/11/15(土)11:29:30No.1372766142+
腕を見てくれヒョウさん!が叶わないように見知らぬ人にうわー王鷲デッキ最強っすわ〜って言われちゃうんだ…
15025/11/15(土)11:29:46No.1372766187+
>ライ太は引くほどビルダーの才能がないってはっきり言われてる
強い動機も教えられる人もいなかったからね
15125/11/15(土)11:30:20No.1372766306+
基本ブルドラを除去しつつラクダで殴るだったよねブルドラ環境
15225/11/15(土)11:30:53No.1372766434+
ライ太が即死握ってるからそれに比べれば…平和か?
15325/11/15(土)11:31:05No.1372766473そうだねx1
未だにどんなルールのゲームなのかよくわかってない
とくに夜周り
15425/11/15(土)11:31:12No.1372766503+
>>ライ太は引くほどビルダーの才能がないってはっきり言われてる
>強い動機も教えられる人もいなかったからね
強いデッキ組むのって特殊なスキル必要だし教えられたところでどうにかなるわけでもないと思う
15525/11/15(土)11:31:17No.1372766524+
なんにせよ剣士の芸術フラグ立ちまくってるよね
15625/11/15(土)11:31:23No.1372766543+
愛着とってもパン田さんほどの絶望は味わえないけど
15725/11/15(土)11:31:38No.1372766603+
ギャザみたいに追放除去・布告除去が増えて鷹対策の告別や一時的封鎖がブルドラにぶっ刺さるとかありそう
過去のフライヤーデッキ巻き添え壊滅の逆で
15825/11/15(土)11:31:57No.1372766682+
ボルケーノ勢やライ太たちって引退とかするのかな
15925/11/15(土)11:32:02No.1372766696+
剣士は東北GPでの話があるからあんまり心配してないけど
16025/11/15(土)11:32:28No.1372766793+
>愛着とってもパン田さんほどの絶望は味わえないけど
どうだろ…
愛着あって使って来たのに自分より上手く回せる乗り手とか直視したら死なない?
16125/11/15(土)11:33:01No.1372766909+
所でギンは釈放されたかなあ
16225/11/15(土)11:33:16No.1372766965そうだねx2
>ボルケーノ勢やライ太たちって引退とかするのかな
つまりいつでも帰る場所があればいいけど
…はっ!キメサイ?!
16325/11/15(土)11:33:33No.1372767029+
やはり王鷲の巻き込み規制か…
16425/11/15(土)11:33:50No.1372767086そうだねx1
キメサイおじさんはそのうちキメサイじいさんにランクアップする
16525/11/15(土)11:34:09No.1372767154+
>ボルケーノ勢やライ太たちって引退とかするのかな
ボルケーノの3匹は人生半分くらい乗ってるから引退無理では…
16625/11/15(土)11:34:14No.1372767175+
>ギャザみたいに追放除去・布告除去が増えて鷹対策の告別や一時的封鎖がブルドラにぶっ刺さるとかありそう
>過去のフライヤーデッキ巻き添え壊滅の逆で
テンポ的な話で王鷲とブルドラって同デッキで共存できるのでは?
ブルドラ並の3コスいるなら別だけど
16725/11/15(土)11:34:34No.1372767242そうだねx2
>未だにどんなルールのゲームなのかよくわかってない
>とくに夜周り
ファンゲーム出来てからはファンゲームに寄せてるから気になるならそっちの解説動画見るけど
ただし漫画はあくまで漫画だから違っても謝らないけど
16825/11/15(土)11:34:45No.1372767287+
権蔵は文字通り死ぬまでキメサイ握ってそうだけど
16925/11/15(土)11:34:47No.1372767294+
昇進で忙しくなったり結婚して子供出来たりしたら辞めるだろ
17025/11/15(土)11:35:30No.1372767444+
>未だにどんなルールのゲームなのかよくわかってない
>とくに夜周り
カードを裏側にしたら無いものとして扱われる
17125/11/15(土)11:35:32No.1372767454+
復活させた王鷲すぐ禁止に戻したらゲーム環境管理する側の責任問われるから戦列禁止にしまーす!とかする運営とかあるの?
17225/11/15(土)11:35:33No.1372767460+
>ボルケーノの3匹は人生半分くらい乗ってるから引退無理では…
家庭を持つとかもしないだろうしな…カバ店みたいな実家都合とかないと一生やってそう
17325/11/15(土)11:35:39No.1372767476+
>昇進で忙しくなったり結婚して子供出来たりしたら辞めるだろ
辞めなくて済みそうだな
17425/11/15(土)11:35:57No.1372767563+
>テンポ的な話で王鷲とブルドラって同デッキで共存できるのでは?
>ブルドラ並の3コスいるなら別だけど
シナジー重視の環境でシナジー薄い単体強カードは入らなさそう
17525/11/15(土)11:36:09No.1372767604+
>昇進で忙しくなったり結婚して子供出来たりしたら辞めるだろ
ボルケーノ組がそんな程度で辞めると思えないけど
17625/11/15(土)11:36:20No.1372767650そうだねx1
ファンゲームに関しては遊戯王原作のM&Wと遊戯王OCGみたいな近いけどあくまで別のゲームって解釈してるけど
17725/11/15(土)11:36:31No.1372767693+
王鷲と戦列の鷹とブルドラが合体して圧倒的tier1になり鷲崎がブルドラに頼ることになるのか?
17825/11/15(土)11:36:52No.1372767777+
>復活させた王鷲すぐ禁止に戻したらゲーム環境管理する側の責任問われるから戦列禁止にしまーす!とかする運営とかあるの?
割とどこもそんなもんだと思う
17925/11/15(土)11:37:03No.1372767817+
>ボルケーノ勢やライ太たちって引退とかするのかな
何があっても引退しないだろうプレイヤーは権蔵だけだと思う
18025/11/15(土)11:37:15No.1372767859+
引退の理由は閉店とか結婚や転勤による自身の環境の変化などが多いけど
一緒に遊ぶのが楽しいんだ…はアギト周りでよく描写したから一抜け二抜けによる瓦解のパターンもあるけど
週7カドショの奴らは結婚での変化はまぁたぶんないけど
権蔵になるには1人でも一生楽しい!出来るのが大事だけど
18125/11/15(土)11:37:24No.1372767892そうだねx1
>復活させた王鷲すぐ禁止に戻したらゲーム環境管理する側の責任問われるから戦列禁止にしまーす!とかする運営とかあるの?
いくらでも実例がある
18225/11/15(土)11:37:45No.1372767967+
作り手が賢かったら数多の過ちカードほ生まれてねえんだ
18325/11/15(土)11:37:50No.1372767986+
ブルドラ自体の性能が大きいとはいえ実質ブルドラ倍にする上に1手早める竜笛がイかれポンチすぎるわ
18425/11/15(土)11:37:58No.1372768011そうだねx4
開発の人
戦列の鷲のこと忘れてたか思い出したけどチーフデザイナーに教えず黙ってたと思うよ
18525/11/15(土)11:37:58No.1372768012+
>>復活させた王鷲すぐ禁止に戻したらゲーム環境管理する側の責任問われるから戦列禁止にしまーす!とかする運営とかあるの?
>割とどこもそんなもんだと思う
新カードならともかく緩和してすぐのやつ再規制したくないから身代わり規制しますは滅多にない気がする
18625/11/15(土)11:38:05No.1372768037そうだねx1
>ボルケーノ組がそんな私生活躍進すると思えないけど
18725/11/15(土)11:38:21No.1372768095+
流石にカードゲームは大学生までだろ
18825/11/15(土)11:38:24No.1372768111そうだねx1
>復活させた王鷲すぐ禁止に戻したらゲーム環境管理する側の責任問われるから戦列禁止にしまーす!とかする運営とかあるの?
ざけんじゃねえよバーカ!!ってキレた人がたくさんいるって話には事欠かないくらいには
18925/11/15(土)11:38:32No.1372768150+
クラマはカードやめる前に体調崩して死にそうな貧弱さがある
19025/11/15(土)11:38:34No.1372768155+
>開発の人
>戦列の鷲のこと忘れてたか思い出したけどチーフデザイナーに教えず黙ってたと思うよ
なんてこというの「」ちゃん…
19125/11/15(土)11:38:51No.1372768231+
Tier1に拘り続けた男に強さ関係なしに使いたいカードを出しながら1つのカードを上手く使うことに拘り続けた男に唯一の答えになりそうな強カードをぶつけるとか酷い二重展開だけど
19225/11/15(土)11:39:07No.1372768303+
>流石にカードゲームは大学生までだろ
こんな札束ゲー大学生が満足にできるわけないけど
19325/11/15(土)11:39:32No.1372768416そうだねx1
>流石にカードゲームは大学生までだろ
今のカードゲームのメイン層って大体おっさんだと思う
流石にポケカぐらいまで行くともうちょい下がると思うが
19425/11/15(土)11:39:52No.1372768494+
禁止・制限から戻しまーす!した結果
それもひっかけられるサーチとかサポートを規制してそれの恩恵を受けてたメインの客層のカード群が大打撃受けるのあるある
19525/11/15(土)11:39:58No.1372768525+
ブルドラが6点と比べて王鷲戦列だと着地した途端8点になります!
しかも対処に失敗したら次ターン14点飛んできてゲーム終了します!
19625/11/15(土)11:40:06No.1372768555そうだねx3
>Tier1に拘り続けた男に強さ関係なしに使いたいカードを出しながら1つのカードを上手く使うことに拘り続けた男に唯一の答えになりそうな強カードをぶつけるとか酷い二重展開だけど
割と真面目に作者作劇が上手いと思う
19725/11/15(土)11:40:56No.1372768733そうだねx2
うはは!
登場人物の中で学校帰りなんてワードが出てきたことはねえ!
みんな手に職持ったおっさんの溜まり場さ!
19825/11/15(土)11:41:02No.1372768754+
過去の禁止カードを調整リメイクしたらやっぱり禁止になったという例も
新カードを禁止にするかわりに周りのパーツを禁止にした例もあるので
その合せ技と考えたらありえなくもないかな…ってくらい
19925/11/15(土)11:42:10No.1372769011+
お試し釈放して様子見ますが気軽にできるといいけどあれパウパーだからみたいなところあるしな…
20025/11/15(土)11:42:11No.1372769013+
勝利は二の次のバベル使いの方と同じファンデッキマスターってことでしょ?
20125/11/15(土)11:42:24No.1372769040そうだねx1
>>テンポ的な話で王鷲とブルドラって同デッキで共存できるのでは?
>>ブルドラ並の3コスいるなら別だけど
>シナジー重視の環境でシナジー薄い単体強カードは入らなさそう
王鷲は有翼全体のバフだから普通にシナジーあるよ
20225/11/15(土)11:42:28No.1372769058+
帰りに飲みに行く奴らだおっさんばっかりだ
20325/11/15(土)11:43:46No.1372769329+
>うはは!
>登場人物の中で学校帰りなんてワードが出てきたことはねえ!
>みんな手に職持ったおっさんの溜まり場さ!
初期剣士は流石にアレで社会人はキツいっていうか無理だし
明確に子供扱いで可愛がられてるネタあるから学生想定だったんじゃねえかなって思う
20425/11/15(土)11:43:47No.1372769333+
>王鷲は有翼全体のバフだから普通にシナジーあるよ
来るか…航空支援…!
20525/11/15(土)11:43:50No.1372769344+
今はカードショップ行くと子供と来てる人と孤独な人が入り乱れてて生の映画みたいだからな
20625/11/15(土)11:43:51No.1372769352+
作中だとBO1っぽいし王鷲と戦隊の鷹メインにして変なデッキ対策に航空支援とブルドラ積むのは普通にありな気がする
20725/11/15(土)11:43:55No.1372769369そうだねx1
カードゲームって正直子供がやるには金かかりすぎるけど…
20825/11/15(土)11:43:58No.1372769385そうだねx2
>お試し釈放して様子見ますが気軽にできるといいけどあれパウパーだからみたいなところあるしな…
高額カード何枚も使ったコンボはお試し期間中では気軽にやれないしな
集合知の動き出しが本解除後まで遅れるだけ
20925/11/15(土)11:43:59No.1372769388+
王鷲戦列だけならセーフ
王鷲戻って来るの想定してなかったカードと組み合わさって戦列死亡だと思う
21025/11/15(土)11:44:32No.1372769484+
>>うはは!
>>登場人物の中で学校帰りなんてワードが出てきたことはねえ!
>>みんな手に職持ったおっさんの溜まり場さ!
>初期剣士は流石にアレで社会人はキツいっていうか無理だし
>明確に子供扱いで可愛がられてるネタあるから学生想定だったんじゃねえかなって思う
学生だとしても多分大学生とかだよ
21125/11/15(土)11:44:42No.1372769528そうだねx5
野良さんの年齢考えたら登場人物が動物の姿で本当に良かったってなるけど
21225/11/15(土)11:44:55No.1372769567+
先読みのラストだとカードパックにはまだ追加の何かがありそうだから今の予想通りにはならなそうではある
21325/11/15(土)11:45:04No.1372769596+
>カードゲームって正直子供がやるには金かかりすぎるけど…
カードゲーム世代だった親が金出してくれたりするから今の子供は恵まれてるけど
21425/11/15(土)11:45:11No.1372769627+
>>うはは!
>>登場人物の中で学校帰りなんてワードが出てきたことはねえ!
>>みんな手に職持ったおっさんの溜まり場さ!
>初期剣士は流石にアレで社会人はキツいっていうか無理だし
>明確に子供扱いで可愛がられてるネタあるから学生想定だったんじゃねえかなって思う
初期サスケも多分中学生くらいだと思う
21525/11/15(土)11:45:15No.1372769645そうだねx1
まぁ今後も悪さする可能性あるのはトークンいっぱい出す戦列の方だよなぁ
21625/11/15(土)11:45:17No.1372769653+
これ本当に今の時代だとそこまでなスペックなの…?
21725/11/15(土)11:45:17No.1372769655+
人間としてお出ししたらキツいアニマルがちょくちょくいる…
21825/11/15(土)11:45:31No.1372769711+
>ブルドラが6点と比べて王鷲戦列だと着地した途端8点になります!
>しかも対処に失敗したら次ターン14点飛んできてゲーム終了します!
現実はブルドラに全除去切った返しに王鷲から戦列出して展開しつつ速攻パンチ
今切って減った全除去のお代わりを打たないと次のターンゲームエンドと併用されるけど
21925/11/15(土)11:45:35No.1372769727+
>作中だとBO1っぽいし王鷲と戦隊の鷹メインにして変なデッキ対策に航空支援とブルドラ積むのは普通にありな気がする
序盤の妥協テンポとしても優秀っぽいしなブルドラ
22025/11/15(土)11:45:41No.1372769749+
カードゲーマーって身なりアレだから年取る毎に余計にな…
22125/11/15(土)11:45:43No.1372769757+
>まぁ今後も悪さする可能性あるのはトークンいっぱい出す戦列の方だよなぁ
だから死ぬ
22225/11/15(土)11:46:03No.1372769819+
>カードゲームって正直子供がやるには金かかりすぎるけど…
漫画やアニメみたいに親が作ったデッキを子供が回すサイクルが始まってるから大丈夫
22325/11/15(土)11:46:07No.1372769833+
>野良さんの年齢考えたら登場人物が動物の姿で本当に良かったってなるけど
アラサーくらいだけど
22425/11/15(土)11:46:25No.1372769905+
ACGは普通に強カードが価格高騰してるからな…
22525/11/15(土)11:46:28No.1372769918+
ブルドラは置物破壊でもあるからあちこちに雑に入れられるようになるのかな
22625/11/15(土)11:46:37No.1372769952そうだねx3
初期剣士は大学生っぽさある
心入れ替えて来たみたいだからおじさん許しちゃうが…が通用する年齢
22725/11/15(土)11:46:51No.1372769988+
>これ本当に今の時代だとそこまでなスペックなの…?
身体能力は今でも高いけど
でもこいつが出てきて殴るだけなら強くても怖くないけど
22825/11/15(土)11:46:52No.1372769991そうだねx1
揃いのパーカー着てるいい歳したおっさんの集団がカドショにいたら本当に近寄りたくないな
22925/11/15(土)11:46:53No.1372770000+
ある種戦列の悪さ部分を最大限に活用するというのが剣士の生命線だったから戦列禁止はなかなかに鮮烈だけど
23025/11/15(土)11:46:59No.1372770022+
>野良さんの年齢考えたら登場人物が動物の姿で本当に良かったってなるけど
予約したカードを受け取る現金をパチンコでスッて約束の時間に遅れるクソダサパーカーいつも着てるおっさん…
23125/11/15(土)11:47:22No.1372770116+
>>野良さんの年齢考えたら登場人物が動物の姿で本当に良かったってなるけど
>アラサーくらいだけど
ライ達がアラサーっぽいし野良はアラフィフ見えてない?
23225/11/15(土)11:47:34No.1372770162+
多分アラサーとかなのにあの言動の野良さんマジでやばいけど
23325/11/15(土)11:47:40No.1372770179+
MTGでこういうケースあるんだろうか?
オーコも5年後くらいに帰って来れる?
23425/11/15(土)11:47:44No.1372770194+
まあアンタッチャブル持ってるから全体除去が流行ってまたビーの人が死にそう
いやまってくれよ全体除去流行るならやっぱり王鷲きても戦列の鷲が打撃受けてるんじゃねえか?
23525/11/15(土)11:47:49No.1372770213+
ドラゴン種族の再誕!(4積みのブルドラしか居ない)
23625/11/15(土)11:47:54No.1372770230+
>野良さんの年齢考えたら登場人物が動物の姿で本当に良かったってなるけど
年齢以上に飲み会の所作がとてもリアルで見せられるものではない…
23725/11/15(土)11:48:08No.1372770289+
>多分アラサーとかなのにあの言動の野良さんマジでやばいけど
アラで済むかな…
23825/11/15(土)11:48:12No.1372770300+
ブルドラはコスト倍でもスタッツ適正かどうか怪しくない?だけど
23925/11/15(土)11:48:21No.1372770331+
ライ太ヒョウさんの不精ひげ同士の会話は動物のガワ貫通してきてるけど
24025/11/15(土)11:48:36No.1372770383+
見るからにスペックイかれてるけどファンゲームの方だとそこまで暴れられなさそう
24125/11/15(土)11:48:42No.1372770407そうだねx2
ブルドラと王鷲は正直なんでもどした?って言われる枠になりそう
24225/11/15(土)11:48:46No.1372770422+
>MTGでこういうケースあるんだろうか?
>オーコも5年後くらいに帰って来れる?
緩和されたのだいぶ前だけど野生のナカティルとか神ジェイスとか
24325/11/15(土)11:48:48No.1372770436+
>まあアンタッチャブル持ってるから全体除去が流行ってまたビーの人が死にそう
>いやまってくれよ全体除去流行るならやっぱり王鷲きても戦列の鷲が打撃受けてるんじゃねえか?
また害ドラ環境になるのかねえ
24425/11/15(土)11:48:50No.1372770441+
>揃いのパーカー着てるいい歳したおっさんの集団がカドショにいたら本当に近寄りたくないな
しかもデザインダサいけど
24525/11/15(土)11:48:53No.1372770454+
野良さん龍堂さんとどっこいくらいでエピライから3年?4年?経ってるとなるとアラサーが30半ばになるけど
24625/11/15(土)11:49:33No.1372770595+
ブルドラは着地遅いし対策も増えてるけど着地すればシンプルにパワーカードではあるだろうしな
24725/11/15(土)11:49:39No.1372770613そうだねx1
こんな狂ったスペックが今ではまあこんなモンじゃない?みたいな扱いされる現環境がおかしいけど
24825/11/15(土)11:49:44No.1372770628+
>いやまってくれよ全体除去流行るならやっぱり王鷲きても戦列の鷲が打撃受けてるんじゃねえか?
有翼横並べなら王鷲がいるから返しに速攻付与して殴り返せる
王鷲のせいで辛いけど王鷲がなんとかしてくれる複雑な環境になる
24925/11/15(土)11:50:00No.1372770684+
>MTGでこういうケースあるんだろうか?
>オーコも5年後くらいに帰って来れる?
レガシーだったら3マナ出るんだったらほぼ勝ちみたいなコンボ多いから相対的に弱くなってると思う
25025/11/15(土)11:50:07No.1372770714そうだねx1
釈放から即再収監というとゴルガリの墓トロール思い出すな
25125/11/15(土)11:50:08No.1372770720+
初期剣士とそんなに歳離れてなさそうな扱いされてたライ太もまあまあ謎
エピライでは社会人になってるしそもそも鷲崎伝の時点でカードに金かけすぎだし大学生と高卒社会人とかだろうか
25225/11/15(土)11:50:11No.1372770733+
王鷲戦列のコンボは正直強そうだけど
ブルドラがいて全体除去が必須の環境に戻るなら制限には入らなさそう
ブルドラをせめて制限にしろよ!!って叫ばれる奴
25325/11/15(土)11:50:22No.1372770767そうだねx1
>ライ太ヒョウさんの不精ひげ同士の会話は動物のガワ貫通してきてるけど
ライ太のヒゲほんとにキモくて悲しい
25425/11/15(土)11:52:21No.1372771203+
龍堂が30代だと思ってるから多分野良さんもそのぐらいだけど
25525/11/15(土)11:52:59No.1372771342+
ヒョウさんと同世代だっけボルケーノ三巨頭
もうおっさんばっかだけど
25625/11/15(土)11:53:06No.1372771362そうだねx1
>ライ太が初めて一位になってから三年くらい?経ってますが
そういや序盤見返してたらランク戦1位決定戦直前にライ太とトラが会話するファンボ限定のコメントにこんなこと書いてあったから共有しておくけど
やっぱそれぐらいの時間経ってたけど
25725/11/15(土)11:53:16No.1372771399+
王鷲は着地して即殴ってくるから全除去だと間に合わないんじゃないか
1:1交換できるとしても速攻で殴られる分で差が広がっていく
25825/11/15(土)11:53:45No.1372771528+
単純に強い奴はインフレしたら許される
ルールを変えるタイプのやつとか自アドを稼ぐタイプのやつは一生許されない
25925/11/15(土)11:54:18No.1372771644+
龍堂さん達がカードゲームしてると安心する!ってエピライ時のライが言ってたから30は超えてそう
そのころおそらく同年代だった野良さんは今はアラフォーだろう
キメおじはそろそろキメじい
26025/11/15(土)11:54:29No.1372771687+
>>ライ太ヒョウさんの不精ひげ同士の会話は動物のガワ貫通してきてるけど
>ライ太のヒゲほんとにキモくて悲しい
肌が極端に弱いのかもしれねぇだろ…
俺は本当に弱くて週一程度に抑えないとすぐ肌荒れる…
26125/11/15(土)11:54:34No.1372771713そうだねx2
ブルドラあの性能で今だったらそんな強くないな…って認識する人間がいるあたりだいぶインフレしてるな
26225/11/15(土)11:54:38No.1372771726そうだねx2
20代くらいまでは30越えてカードゲームとか…ってなるけど30越えたら麻痺しだすからね
26325/11/15(土)11:54:47No.1372771759+
野良さんは子供ができたアギトに距離取られて傷つくけど
26425/11/15(土)11:54:51No.1372771785+
>王鷲戦列のコンボは正直強そうだけど
>ブルドラがいて全体除去が必須の環境に戻るなら制限には入らなさそう
>ブルドラをせめて制限にしろよ!!って叫ばれる奴
ウサカスが言ってるけど対象取らない除去増えてるみたいだしコスト重めな全体除去はブルドラ対策に取らないんじゃないか
26525/11/15(土)11:54:55No.1372771801+
>キメおじはそろそろキメじい
そろそろ終活考える時期だな…
26625/11/15(土)11:55:00No.1372771827+
>ヒョウさんと同世代だっけボルケーノ三巨頭
>もうおっさんばっかだけど
キメサイおじさんが長老扱いだから一人だけ明確に老けてるけど
野良さんはユキと龍堂と大体同世代のはず
26725/11/15(土)11:55:21No.1372771897+
>ルールを変えるタイプのやつとか自アドを稼ぐタイプのやつは一生許されない
ルールスとかマナを出しまくるタイプのやつはダメって事か
26825/11/15(土)11:55:26No.1372771922+
龍堂さんの9連覇はエピライ引退大会含めて丸5年分になるけど
キメサイ期がその前にくっついて更に若造可愛がられ期があって今エピライの3,4年後だからなかなかの年月だけど
26925/11/15(土)11:55:37No.1372771970+
今回の話は遊戯王でよく見る光景だった
特にMDであれ解禁されたら環境終わる!って話の後実際に来たらそうでもないパターンが多かったし
27025/11/15(土)11:55:57No.1372772053+
>ブルドラあの性能で今だったらそんな強くないな…って認識する人間がいるあたりだいぶインフレしてるな
あくまで単体パワカだからな
27125/11/15(土)11:55:59No.1372772064+
現実世界のブルドラは再販というていでの今回が初収録ってことでいいんだよね?
27225/11/15(土)11:56:20No.1372772156そうだねx2
>野良さんは子供ができたアギトに距離取られて傷つくけど
子供に近づいたら死んでいいレベルのやつだろ
猫の外見でもクズさが貫通してるのに
27325/11/15(土)11:56:27No.1372772177そうだねx2
ライ太も現時点で5回か6回はランク一位取ってる計算になる
27425/11/15(土)11:56:27No.1372772178+
>現実世界のブルドラは再販というていでの今回が初収録ってことでいいんだよね?
そうだけど
27525/11/15(土)11:56:30No.1372772190+
>20代くらいまでは30越えてカードゲームとか…ってなるけど30越えたら麻痺しだすからね
作者がやってるMTGとか下手すると50代あたりの人とかいるんじゃねぇかな
27625/11/15(土)11:56:52No.1372772278+
>ブルドラあの性能で今だったらそんな強くないな…って認識する人間がいるあたりだいぶインフレしてるな
モブやカスが言ってた言葉は王鷲に対してじゃない?
27725/11/15(土)11:56:56No.1372772296+
ライ太とか野良さんが何で生計立ててるか気になるけど
27825/11/15(土)11:56:58No.1372772305+
無限ループとか先行ワンキルみたいな相手の介入を許さない系のカードは禁止に行くと本当に懲役長いんよね
もう大丈夫だろって思われててもそこからもう5年くらい追加されて出所とかザラ
27925/11/15(土)11:57:52No.1372772532+
>ブルドラあの性能で今だったらそんな強くないな…って認識する人間がいるあたりだいぶインフレしてるな
ACG内のブルドラはコストもうちょい重かったりするのかもしれん
作中描写見ててもいくら軽いって言っても最速3ターン着地する生き物とは思えん
28025/11/15(土)11:58:16No.1372772639+
笛使ったブルドラを妨害や除去されたら1:2交換だからな
メタ構築しなくても対処できるならまぁ……
28125/11/15(土)11:58:22No.1372772657+
ブルドラですら今ではまあ適正かぐらいに思われる環境で
普通に生き残ってzooでもランカー張れるだろうボルケーノの三人頭おかしくない?だけど
28225/11/15(土)11:58:28No.1372772678+
>作者がやってるMTGとか下手すると50代あたりの人とかいるんじゃねぇかな
そもそも高すぎて若い奴ら入ってないんじゃねMTG
28325/11/15(土)11:58:47No.1372772736そうだねx1
>20代くらいまでは30越えてカードゲームとか…ってなるけど30越えたら麻痺しだすからね
年取るとまともな人程物理的に時間取れなくなってやめるから
28425/11/15(土)11:58:59No.1372772790そうだねx2
野良さんの仕事人としては尊敬できるけど人間としてはマジのクズで関わりたくねぇなってタイプの人間結構いるんだよな…
28525/11/15(土)11:59:11No.1372772833そうだねx1
>モブやカスが言ってた言葉は王鷲に対してじゃない?
先読みでその話してるけどブルドラに対しての言葉だよ
28625/11/15(土)11:59:18No.1372772850そうだねx1
>ブルドラですら今ではまあ適正かぐらいに思われる環境で
>普通に生き残ってzooでもランカー張れるだろうボルケーノの三人頭おかしくない?だけど
バーンやコントロールは都度都度新しいカード刷られるから分かるけど
キメサイは意味分かんないけど
28725/11/15(土)11:59:38No.1372772928+
エピライ時点ではライくまトラはフットサルやってるし行っても20代半ばかなと思ってるけど
じゃあもう30手前だけど
28825/11/15(土)11:59:49No.1372772969+
>モブやカスが言ってた言葉は王鷲に対してじゃない?
なんで収監されてたん?は王鷲だけど
カスは明確にブルドラにそこまで強くないって言ってないか
28925/11/15(土)12:00:06No.1372773034+
>普通に生き残ってzooでもランカー張れるだろうボルケーノの三人頭おかしくない?だけど
構築いくらでも更新できるバーンとコントロールはともかくエピライ以前から構築半固定のキメサイでまだ勝ってるキメおじはファンタジー
29025/11/15(土)12:00:19No.1372773090+
>>作者がやってるMTGとか下手すると50代あたりの人とかいるんじゃねぇかな
>そもそも高すぎて若い奴ら入ってないんじゃねMTG
アリーナでいいんだったらそこそこ若い人もやってそう
紙は知らん
29125/11/15(土)12:00:27No.1372773121そうだねx1
>野良さんの仕事人としては尊敬できるけど人間としてはマジのクズで関わりたくねぇなってタイプの人間結構いるんだよな…
月1くらいで会うと楽しい奴だな
週1で会うと楽しいよりウザいが勝って来る
29225/11/15(土)12:00:41No.1372773176+
>エピライ時点ではライくまトラはフットサルやってるし行っても20代半ばかなと思ってるけど
>じゃあもう30手前だけど
アギトはあのままフットサルやってれば幸せな人生歩めたろうに…
29325/11/15(土)12:01:00No.1372773241+
>先読みでその話してるけどブルドラに対しての言葉だよ
マジか‥インフレしすぎだろ
29425/11/15(土)12:01:11No.1372773297そうだねx1
むしろ若い奴がやるカードゲームの方が限られてるだろ
29525/11/15(土)12:01:35No.1372773402+
>ACG内のブルドラはコストもうちょい重かったりするのかもしれん
>作中描写見ててもいくら軽いって言っても最速3ターン着地する生き物とは思えん
現実のカードゲームでも3ターン目に4回相手殴れば相手が死ぬカード出してるだけじゃ強くない環境になってるやつもあるし多分あのスペックは作中も現実も共通だと思うよ
29625/11/15(土)12:01:36No.1372773409+
>アギトはあのままフットサルやってれば幸せな人生歩めたろうに…
今の方が楽しそうだけど
29725/11/15(土)12:01:45No.1372773442そうだねx1
野良さんの周りに浮かぶニャー ニャーはたぶん現実だと耐え難い感じのやかましさだけど
29825/11/15(土)12:02:02No.1372773502+
>アリーナでいいんだったらそこそこ若い人もやってそう
>紙は知らん
DCGで良いわ問題は今後ポケカですら出て来そう
遊戯王デュエマとかはどうなんだろうね
29925/11/15(土)12:02:18No.1372773565+
先輩にするならキバさんが良い
30025/11/15(土)12:02:19No.1372773569+
>むしろ若い奴がやるカードゲームの方が限られてるだろ
ラッシュデュエル!小学生もやってるゲーム!
30125/11/15(土)12:02:55No.1372773726+
現在の環境
特殊勝利【ドルフィン・コントロール】
領土レスビート【無国籍軍】
デザイナーズビートコンボ【三命三不】
ハンデス速攻ビート【ラビット・ハンデス】
あとは【松崎心中】などの一定数のコンボデッキが跋扈する群雄割拠
30225/11/15(土)12:02:55No.1372773727+
ブルドラがそんなもんかぁ…扱いされればされるほどキメサイのポテンシャルが上がるコンボ
30325/11/15(土)12:03:30No.1372773869+
>むしろ若い奴がやるカードゲームの方が限られてるだろ
俺はまだ若いけど遊戯王やってるよ(三十代後半)
30425/11/15(土)12:03:55No.1372773974そうだねx1
人口分布から見てアラサーは若者だからな
30525/11/15(土)12:04:07No.1372774039+
3ターン目に出て一回殴って終わらせられるコンボがいる環境で3ターン目に出て四回殴って終わりのカードが強いように見えないのは仕方ない
30625/11/15(土)12:04:15No.1372774072+
>マジか‥インフレしすぎだろ
遊戯王で言うところの17年環境で開闢帰ってきたところで十二獣や真竜と渡り合える?って話で
当時の単体パワカだけじゃ勝てないよねってことかと
30725/11/15(土)12:04:21No.1372774096+
少子化しまくってるし大して金落とせないしで未成年対象に商売する理由があんまりねぇんだよな
30825/11/15(土)12:04:39No.1372774159+
無精ひげ生えてるライ太も見た目おっさんだけど
めちゃムキムキになってるクマ吉もちょっとひくけど
30925/11/15(土)12:04:42No.1372774169+
日本だともうMTG死滅しそうな勢いだけど海外はどうなんだろう
31025/11/15(土)12:05:06No.1372774250+
>>マジか‥インフレしすぎだろ
>遊戯王で言うところの17年環境で開闢帰ってきたところで十二獣や真竜と渡り合える?って話で
>当時の単体パワカだけじゃ勝てないよねってことかと
10年経ってるんだったらともかく3年とかでこれ言われるのインフレしすぎじゃない?
31125/11/15(土)12:06:03No.1372774471+
MTGでもシェオルや太陽降下やアトラクサがスタン落ちる前から型落ちになるのは衝撃だった
31225/11/15(土)12:06:28No.1372774569そうだねx1
>日本だともうMTG死滅しそうな勢いだけど海外はどうなんだろう
ハズブロの売上赤字を全てmtgで黒字に出来る程度に爆売れしてる
ちなみに一応日本でも売上5位
31325/11/15(土)12:06:52No.1372774670+
>10年経ってるんだったらともかく3年とかでこれ言われるのインフレしすぎじゃない?
グッドスタッフ環境からデザイナーズコンボやテーマ重視になったと思うと3年でも十分環境変わると思う
31425/11/15(土)12:07:07No.1372774728+
>10年経ってるんだったらともかく3年とかでこれ言われるのインフレしすぎじゃない?
自分がやってるカードゲームの三年前の禁止カードがろくに強化されずに今釈放されたらどうなるか考えればなんとなくわかると思う
31525/11/15(土)12:07:19No.1372774777+
いやはや時の流れというものは残酷なものだ…
しかしてこの時の流れでも一切色褪せぬ
押しも押されぬ永遠のtier1デッキがある
そうキメラ・サイクルだね
キメラ・サイクルはいいぞ
この年月を経てもまぁ味がする
君もキメラ・サイクルを握ってはどうかな?
31625/11/15(土)12:07:46No.1372774875+
>10年経ってるんだったらともかく3年とかでこれ言われるのインフレしすぎじゃない?
遊戯王でもドラグーンというのが居て4年ぐらいで禁止解除されて出せばまあまあ強いけど今の環境ではそんなにという評価に落ちた
31725/11/15(土)12:08:13No.1372774991+
>>10年経ってるんだったらともかく3年とかでこれ言われるのインフレしすぎじゃない?
>自分がやってるカードゲームの三年前の禁止カードがろくに強化されずに今釈放されたらどうなるか考えればなんとなくわかると思う
イシズティアラ完全解禁かあ…これクソゲーぞ!
31825/11/15(土)12:08:14No.1372774995+
3T~4Tでキル取れる環境だとブルドラ着地が遅いみたいな話になるんだよね
ちゃんとシナジーあるデッキ組めば安定してそのぐらいの速度出るんじゃない?
31925/11/15(土)12:08:52No.1372775176+
未来のカードって言うくらいだからてっきり5年後のカードかと思ってたけど
3年で追いつくとは思ってなかったけど
32025/11/15(土)12:09:10No.1372775240+
>イシズティアラ完全解禁かあ…これクソゲーぞ!
シナジー満載のパーツ全解禁とパワカ1種解禁じゃ全然話が違うだろ!
32125/11/15(土)12:09:20No.1372775279そうだねx1
遊戯王で3年前ってどうだっけ…と調べてみたらイシズティアラメンツとスプライトが規制食らってた
32225/11/15(土)12:09:35No.1372775346+
しかしブルドラって馬だの猿だの動物がメインのカードでいきなりドラゴン出てくるのマジ訳わかんねーな
スタッツも意味わかんねーし
32325/11/15(土)12:10:04No.1372775462+
>この年月を経てもまぁ味がする
>君もキメラ・サイクルを握ってはどうかな?
歴史の長さは勝利じゃないんすよ…
32425/11/15(土)12:10:06No.1372775469+
ストイックなライ太がイーグル握って鷲崎に勝ち続けることこそ美しい光景
32525/11/15(土)12:10:14No.1372775496+
>日本だともうMTG死滅しそうな勢いだけど海外はどうなんだろう
海外だとmtg最強
時点でポケカでその他有象無象って感じだよ
32625/11/15(土)12:10:15No.1372775499+
カードの強さとデッキの強さは別だからね
誘発2〜3枚食らっても安定してドラグーンを片手間にポン出ししつつ他の妨害も構えられつつ誘発スロットも多いみたいなデッキがあれば今でも環境上位だと思う
32725/11/15(土)12:10:20No.1372775522+
正直遊戯王とかMTGみたいな老舗カードゲームよりもウィクロスとかみたいなそこそこやってるけどあんまり目立たないカードゲームの方がやばい印象がある
32825/11/15(土)12:10:27No.1372775549+
デュエマで3年前の規制といえばグルメ墓地ソースだけど解禁されて今戦えるのかな?
32925/11/15(土)12:11:14No.1372775732+
>未来のカードって言うくらいだからてっきり5年後のカードかと思ってたけど
>3年で追いつくとは思ってなかったけど
デュエマの未来のカード代表のデドダムは6年経ってるからその半分か…
まあでも数年前からデドダム出してる暇のない環境にはなってたからそんなもんかもしれない
33025/11/15(土)12:11:20No.1372775755+
MTGは最近若者向けアニメのコラボセット出すから日本でも海外でも若者参入爆増してる
33125/11/15(土)12:11:22No.1372775769+
>この年月を経てもまぁ味がする
>君もキメラ・サイクルを握ってはどうかな?
歴史の長さは勝利じゃないんすよ…
33225/11/15(土)12:11:34No.1372775818そうだねx1
>自分がやってるカードゲームの三年前の禁止カードがろくに強化されずに今釈放されたらどうなるか考えればなんとなくわかると思う
アールンドの天啓!
表現の反復!
ゼロ除算!
うぬら3人か……!
33325/11/15(土)12:13:21No.1372776276そうだねx2
始祖たるMTGが高いからガキの遊びじゃないだろっていうのも事実だけど
今は公式もコレクション目的のセットじゃかじゃか出すしどんな理由にしろ最新のシングルすら高騰激しいしで真面目に遊ぼうとすると金がいくらあっても本当に足りんよ…
33425/11/15(土)12:13:53No.1372776404+
つまり新環境はなんでも出張ブルドラか…
33525/11/15(土)12:14:14No.1372776484+
禁止から戻ったカード大体ロートルが絶対荒れるぞって言って実際は何ヶ月過ぎたらそんなもんか…ってなる
33625/11/15(土)12:14:58No.1372776669+
>つまり新環境はなんでも出張ブルドラか…
フィニッシャーとしては力不足でも汎用除去に無視できない肉体が付いてると考えると破格なのには変わりないからね
33725/11/15(土)12:15:55No.1372776920+
つまり単体パワカのフェンリルはそろそろ完全解禁されていい
33825/11/15(土)12:16:11No.1372776998そうだねx1
>3T~4Tでキル取れる環境だとブルドラ着地が遅いみたいな話になるんだよね
>ちゃんとシナジーあるデッキ組めば安定してそのぐらいの速度出るんじゃない?
ブルドラ全盛期の頃からセイウチワンキルが3Tキル出来てたので
問題は速度よりブルドラメインにして空いた枠に入れるコントロールカードでそれを防止できるかと
早いコンボデッキ以外にも強く出れてデッキスロットを圧迫しない相棒的動物がいるかどうかだと思う
33925/11/15(土)12:16:28No.1372777071+
>MTGは最近若者向けアニメのコラボセット出すから日本でも海外でも若者参入爆増してる
FFコラボめっちゃ売れたらしいな
34025/11/15(土)12:16:58No.1372777207+
>つまり単体パワカのフェンリルはそろそろ完全解禁されていい
完全解禁はともかく制限にはなれると思うよあいつ
34125/11/15(土)12:17:47No.1372777423+
>>MTGは最近若者向けアニメのコラボセット出すから日本でも海外でも若者参入爆増してる
>FFコラボめっちゃ売れたらしいな
いやアバターコラボの話だけど…
34225/11/15(土)12:18:55No.1372777710+
ファンデッカーがデッキパーツ環境の巻き込まれ規制で死んだらどうなるのを書いてないから鷲は確実にそうなるんだろうな
ブルドラがどうひっかき回すのかはわからん
ライは一番強いデッキのファンデッカーになるって変則虎穴勢だしその教示捨てるか?
34325/11/15(土)12:19:46No.1372777941+
今持ってるレオストにブルドラスリーブつけて相棒と戦うけど

- GazouBBS + futaba-