[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1105人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1763134969409.jpg-(255219 B)
255219 B25/11/15(土)00:42:49No.1372690547そうだねx6 06:27頃消えます
最近のハンターハンターでよく言われてるけど文字数が多い漫画ってそんなに駄目かな…1話あたりの濃度高くて俺は好きなんだけど
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が7件あります.見る
125/11/15(土)00:44:22No.1372690933そうだねx36
>最近のハンターハンターでよく言われてるけど文字数が多い漫画ってそんなに駄目かな…
[誰によって?]
225/11/15(土)00:45:02No.1372691120そうだねx19
いいんだけどもうちょっと図を使うとか一応漫画なんだからそれを活かして説明をより分かりやすくしてほしい…特にハンタは言ってることが複雑だからよ
325/11/15(土)00:45:16No.1372691182そうだねx6
※要出典
425/11/15(土)00:46:01No.1372691375そうだねx16
面白いなら何でもええよ
525/11/15(土)00:46:03No.1372691383そうだねx31
右腕全然見えなくて草
625/11/15(土)00:46:22No.1372691443+
文字数が多いって言うか
絵が描いてなくて文字ばっかりじゃねえかって声じゃない?
725/11/15(土)00:46:34No.1372691506そうだねx2
この能力の所有者そろそろ判明した?
825/11/15(土)00:46:52No.1372691581+
>最近のハンターハンターでよく言われてるけど文字数が多い漫画ってそんなに駄目かな
そんなの初めて聞いたけど…
言い出したのお前?
925/11/15(土)00:47:55No.1372691865+
美味し!
1025/11/15(土)00:48:03No.1372691894そうだねx20
個人的は文字数が多いのはいいんだけど
この辺のハンターはいらねえだろこの文ってなることが多いのか嫌
長文の思考で考察した後結論出ないで終わるとか
1125/11/15(土)00:49:23No.1372692200そうだねx24
✕最近は連載していないため
1225/11/15(土)00:50:04No.1372692389+
>この辺のハンターはいらねえだろこの文ってなることが多いのか嫌
>長文の思考で考察した後結論出ないで終わるとか
福本マンガの引き延ばしもこれ多かったな
1325/11/15(土)00:50:24No.1372692464そうだねx3
1週間に1話読む分には読み返す楽しみができていいと思う
良くも悪くも単行本じゃなく週刊誌向きの作風ではある
1425/11/15(土)00:50:41No.1372692545そうだねx4
最近とか言われてもな
1525/11/15(土)00:52:34No.1372693016+
>福本マンガの引き延ばしもこれ多かったな
アカギとカイジはそれになったね
1625/11/15(土)00:54:06No.1372693522+
系統で纏が変わるとか重要情報だよねここ
1725/11/15(土)00:56:36No.1372694202+
この「」…ツッコミ待ちだろ
1825/11/15(土)00:56:37No.1372694205そうだねx2
ハンターハンターはそこまで気にならなかったけど
終盤のデスノートはなんかクドくて気になった
キャラに理屈を無理やり喋らせてるというか…
1925/11/15(土)00:57:53No.1372694537+
ライアーゲームとかも文字多いけど面白かったよ
2025/11/15(土)01:07:10No.1372696614+
ミステリーだったり文字が多い必要のあるジャンルならいいと思う
2125/11/15(土)01:23:54No.1372700157+
週刊だとつまんなくて単行本でまとめて読むと面白いって漫画たまにあるけど
逆に週刊だと考察したりする余裕あるけど単行本でまとめ読みすると何もわからないまま終わりそうなんだよな
2225/11/15(土)01:31:20No.1372701480+
>最近のハンターハンター
どれ?
2325/11/15(土)01:35:17No.1372702149+
その説明いる?ってのがままある
直近だとモレナとやってたゲームっぽいのとか
2425/11/15(土)01:37:32No.1372702494+
前のエピソードが完結する前に次のエピソードの話やってくから何がなんだかわからないんだよな
2525/11/15(土)01:39:11No.1372702769+
昨日ちょうど最新刊読んだけどリハンのとこ読んだけど週刊ならギリ耐えれたけど単行本でやられるとキツい
そのあとの話で講習会の第一回目の終了と刹那の十秒の説明し出すからモノローグ多いと話進んだ感じがしない
まあ漫画の状況的に膠着状態を意図して描いてるからそう感じるのかも
2625/11/15(土)01:39:57No.1372702902そうだねx10
ハンタのこういうのすげえ読みやすいんだよな
2725/11/15(土)01:40:57No.1372703042+
普通に読めるけど?
国語力足りぬ奴がギブアップ宣言しとるんやろ
2825/11/15(土)01:43:04No.1372703358+
imgにままいるタイプだ…
2925/11/15(土)01:45:17No.1372703657+
1ページにびっしりハルケンブルグの能力書いてある辺りは流石に読み飛ばした
3025/11/15(土)01:47:36No.1372703953+
>1ページにびっしりハルケンブルグの能力書いてある辺りは流石に読み飛ばした
まあ気持ちは分かる
俺はハルケニストだから隅々まで目を通したけど
3125/11/15(土)01:50:34No.1372704308+
文字数多すぎるといっそ小説にしてくれってなる
3225/11/15(土)01:51:38No.1372704441そうだねx1
特に本筋と絡んでこない王子のパート読み飛ばしたくなるよね
神経過敏な愛で救える命はあるって思います?
3325/11/15(土)01:52:08No.1372704515そうだねx1
逆張りやなぁ
3425/11/15(土)01:53:18No.1372704663そうだねx2
作中の推測の結果が掲載される頃には一字一句忘れてるだろうという確信がある
3525/11/15(土)01:57:32No.1372705197+
継承戦終わらせる気はあると希望が出てきたのでまあリハンくらいは許容できるようになった
あそこまで破滅が約束された展開になっても次回再開時にまた50人くらいモノローグ多用するキャラ増えてそうだが…
3625/11/15(土)02:01:51No.1372705701+
場面転換後にモノローグくるとまたかよって思うけど
話動くときは動くしな
3725/11/15(土)02:02:23No.1372705776そうだねx2
絵と文章は蟻編くらいのバランスが良かったヒソカ対団長戦辺りから文章多すぎ!ってなった
3825/11/15(土)02:03:46No.1372705968+
暗黒大陸編スタート!の選挙開始位から文字数増えたね
3925/11/15(土)02:10:48No.1372706874+
ある程度多くてもいいと思うけど継承編のハンタは流石にやりすぎ
4025/11/15(土)02:11:57No.1372707036そうだねx9
ハンターハンターじゃなくてなろうがやってたらボロクソに貶す癖に
4125/11/15(土)02:13:20No.1372707222+
王位継承戦めっちゃ面白いから気にならないな群像劇だし
団長ヒソカ戦はかなり微妙だったけど
4225/11/15(土)02:16:12No.1372707609+
アニメ化したら止め絵でずっと喋ってるのかなって気になる
4325/11/15(土)02:16:29No.1372707649+
念の講習会とか王子警護兵の文字パートはギリ耐えられるけどツェの友達とか旅団の過去話の文字の多さは耐えられなかった
特に旅団の話は文字の絶対量が多いというよりもっとスッキリした台詞にできたんじゃないかって思う
4425/11/15(土)02:19:04No.1372708043そうだねx6
なんたらかんたらうんたらかんたら
なんたらかんたらうんたらかんたら
答えを出すには情報が足りないか…
ここは様子見に回ろう…

みたいなのは削ってほしい
4525/11/15(土)02:22:31No.1372708531+
>なんたらかんたらうんたらかんたら
>なんたらかんたらうんたらかんたら
>答えを出すには情報が足りないか…
>ここは様子見に回ろう…
>みたいなのは削ってほしい
いかんせん嘱託殺人っていうルールと船内の限られた人的資源を考えるにつぶし合いさせたほうが得なんだ
4625/11/15(土)02:27:01No.1372709060+
さすがにもう乗客が勝手に動いたら撃たれるレベルで切迫してきたから長考してたらむしろ死ぬフェーズになっていくんじゃないだろうか…次の次の再開のころには…
4725/11/15(土)02:29:13No.1372709318+
文字ばっかりの漫画でいうとデスノートとかも結構ひどかったけど
HHもデスノートも普通にバカ売れしてっからなぁ…
4825/11/15(土)02:30:23No.1372709427+
自分的にデスノートは程よかった
4925/11/15(土)02:30:23No.1372709429+
いいやボークセンの自分の能力把握回で3週連続モノローグする
5025/11/15(土)02:31:41No.1372709561+
デスノートは読みづらいと思った事無いな
そこはやっぱり流石ジャンプだと思う
5125/11/15(土)02:36:09No.1372710004+
キメラアント編はナレーションを超多用してたけどページあたりの文字数は少なかったな
5225/11/15(土)02:36:15No.1372710018+
旅団壊滅したときのクロロの反応が見たくて我慢できない
5325/11/15(土)02:38:49No.1372710286そうだねx1
>旅団壊滅したときのクロロの反応が見たくて我慢できない
悲しき過去…から自分でもヒソカと相性悪いと思ってるやつが孤立はもう完全に前振りだろ
5425/11/15(土)02:43:45No.1372710803そうだねx8
じゃあ文字少ないGIまではつまらなかったかというと全然そんなこと無いから
読みやすい方がいいよ
5525/11/15(土)02:51:18No.1372711452+
文字数が多いって叩くのに使いやすいから言ってるだけじゃないか
5625/11/15(土)02:55:14No.1372711767+
文字数は面白ければ多少多くてもいいけど登場人物数はもっと抑えて良かったと思う
ドンドン減ってくどころか補充されるキャラの数のが多くてすごい
5725/11/15(土)02:58:29No.1372712025+
ヨークシンからずっと思惑入り乱れる群像劇やりたいみたいな方向性でそれは実際面白かったからまあ終わるまで評価は保留だ はよ終われ
5825/11/15(土)02:59:07No.1372712074+
デスノートは文章があっても意味のある文章だから文字数多すぎってなることは無かった
意味のないこいつは慎重に思考してますよって文字の羅列だから読む気が失せる
5925/11/15(土)02:59:33No.1372712108そうだねx2
以前だったら週刊少年漫画って事を意識してもっと推敲して文字数削ってたよ今は完全に余暇でやってるから考えた文章をそのまま全部垂れ流してる
6025/11/15(土)02:59:40No.1372712124+
あれこれ考えてて結局的外れとか行動を保留や様子見で意味ないじゃん!とか思ってたけどその中に色々状況説明とか設定開示があってなるほどってなる
6125/11/15(土)03:01:48No.1372712290+
このスレ見てボノにヒソカに変身させる意図を説明してるセリフのコマで
ほっそい団長が吹き出しと吹き出し挟まってるのいま読み返して気づいてダメだった
6225/11/15(土)03:10:06No.1372712889そうだねx2
まともなペースで連載してれば
こんな詰め込む必要ないんじゃない
6325/11/15(土)03:11:09No.1372712953そうだねx5
ハンターなんて特に「読んだら面白いはず」って保障を元にみんな読んでるわけで
基本的には駄目に決まってるだろ
6425/11/15(土)03:14:02No.1372713150+
文章が読みにくいという訳でもないから本当に文字数が多いだけでちゃんと面白くはあるんだよな
6525/11/15(土)03:15:04No.1372713203+
流石にスレ画ほどじゃないけどサンキューピッチも文字数すげえ多いなって思う
読み比べたらハイパーインフレーションより多かった
6625/11/15(土)03:20:33No.1372713549そうだねx3
アホが駄文を稼いでたら終わってるけど冨樫の想像は読者の上をいってるし
その後の展開にもしっかり驚かされるから読んでて損がないんだよね
6725/11/15(土)03:20:33No.1372713550そうだねx1
ヒソカ対クロロが情報過密でヤバかった
スレ画は「1コマ辺りの情報量」は実はそこまでじゃない
下段は長文だけど「こいつは利き手を自由にしたい具現化系or操作系だな」
「これは右手をメインに使う具現化系で確定だな」
「なぜなら他の系統の特徴はこうだからな」
「オレでなきゃ見逃しちゃうね」ってそれぞれ言ってるだけ
6825/11/15(土)03:22:50No.1372713704+
内容が面白いけど積み重ねがあるから読んで貰えてるというか…
同じ面白さで新連載でこのページ出てきても読まれないでしょ
6925/11/15(土)03:24:01No.1372713781+
>じゃあ文字少ないGIまではつまらなかったかというと全然そんなこと無いから
>読みやすい方がいいよ
そのへんの方が今より面白かったから
読みやすい方がいいよ
7025/11/15(土)03:28:49No.1372714049+
元々モノローグの多用で
思考の流れを読者にそのまんま見せる演出が持ち味なので
長文化は必然っちゃ必然
7125/11/15(土)03:29:16No.1372714083+
>「なぜなら他の系統の特徴はこうだからな」
他はともかくここまで理屈付けられて喜ぶの念能力考察とかしたことある熱心なファンしかいねえよ
熱心なファンがいっぱいいる漫画だからいいけど…
7225/11/15(土)03:35:27No.1372714438+
カードゲームのローグライクのチュートリアルでの説明とか
みんな心の中に冨樫を飼っていて欲しいと思う瞬間はある
7325/11/15(土)03:35:53No.1372714466+
野球漫画で作中の選手の思考を長々と書くせいで試合自体が進まないって現象あるけど
ヒソカクロロ戦の場合は試合が普通のスピードで進んでる代わりに
ヒソカの思考が漫画表現じゃなく長文で全部書いてあるという異常事態だった
7425/11/15(土)03:38:56No.1372714655そうだねx1
文字数もそうだけど継承戦はいろんな意味で今の冨樫以外どんな漫画家にも描けない形式と構成の物語だから
漫画ってジャンルのおたくからしたら他とは比較できない絶対的な価値があるんだよ
7525/11/15(土)03:43:05 ID:8kKgq502No.1372714916+
ライアーゲームはテキストが多いが面白かった
7625/11/15(土)03:46:10No.1372715094+
思えば漫画の密度って何なんだろうな
話が進みすぎても薄いし逆にゆっくり過ぎても薄いし
濃い漫画って何なんだ…?
7725/11/15(土)03:48:25No.1372715223+
情報量の濃さでしょ
濃ければ濃いほど良いってわけじゃないから良い悪いとは別にして
7825/11/15(土)03:49:25 ID:8kKgq502No.1372715270+
ハンター×ハンターじゃなくてなろうだったら厳しく批判する
7925/11/15(土)03:54:39No.1372715512+
コナンの文字数は大丈夫?
アレもほぼ文字だけの時あるけど
8025/11/15(土)03:58:01No.1372715666+
壮大な構想をそのまま少しずつ発表出来る現状って大分異質というか
ジャンプとかじゃなく漫画界全体でもそうそうないんじゃないか
読者の反応挟まる余地ないだろうし
8125/11/15(土)04:02:20 ID:8kKgq502No.1372715854+
ハンター×ハンターじゃなくてなろうだったら厳しく批判する
8225/11/15(土)04:10:04 ID:8kKgq502No.1372716142+
結局ハルケンブルグの能力に関する情報が詰まったページ全体を読み飛ばしてしまった
8325/11/15(土)04:12:32No.1372716222+
もやしもん程度には意味がある文でも作中人物と一緒に読み飛ばしとるわ
8425/11/15(土)04:14:09No.1372716279+
LEVEL Eぐらいのクソみたいな文字数使ってクソ不要な情報を脳内にチャンポンされる感じが好きだから今のはあんまり好きじゃない
8525/11/15(土)04:15:16No.1372716318+
絵で表現しろよそんなの
漫画家なら
8625/11/15(土)04:15:51 ID:8kKgq502No.1372716346+
乗客が勝手に動くと撃たれるほどになってしまったので…
そういうものは撤去してください
8725/11/15(土)04:16:04No.1372716353+
普通の理解力があれば確認は不要だと思うが?
8825/11/15(土)04:18:51No.1372716448+
>コナンの文字数は大丈夫?
>アレもほぼ文字だけの時あるけど
むしろコナンのほうがこの手の揶揄されてる
8925/11/15(土)04:23:42No.1372716605+
>LEVEL Eぐらいのクソみたいな文字数使ってクソ不要な情報を脳内にチャンポンされる感じが好きだから今のはあんまり好きじゃない
レベルEってそんなクソみたいな文字数だっけ…
9025/11/15(土)04:24:04 ID:8kKgq502No.1372716613+
ライアーゲームはテキストが多めだったが面白かった
9125/11/15(土)04:24:52No.1372716633+
>絵で表現しろよそんなの
>漫画家なら
そこが漫画の面白い所で
極端な話面白ければ白背景にモノローグだけで話が進行しても良いんだよ漫画って
9225/11/15(土)04:25:52No.1372716666そうだねx4
>imgのスレ立て…特にジャンプ関連のスレは兎角に同意を求める馴れ馴れしいレスが多い…
>それは本人の不安からではない…いかに漫画の粗を見つけてそれを叩き潰そうかという輩にままあるタイプ
>そういう奴に限って漫画全般を例に出す割にジャンプしか読んでいない。チャンピオンレッドには触れたことすらない手合いだ
>奴らはジャンプ特有の法則を絶対視し、その法則が乱れるのを極端に嫌う――言い換えれば漫画読みとして融通の利かないタイプ…
>ゆえに連中はことあるごとに馴れ合いスレを通して自分の漫画読みとしてのプライドを維持するためにこうした叩きスレを立てるんだ。ま、長年人間観察してきた俺ぐらいにしか分からない傾向であるが――
>とはいえ、俺のジャンプ知識も2015年程度で止まっている…ここは向こうの出方を伺うとするか…
な?読まねぇだろ?
9325/11/15(土)04:27:35No.1372716724+
チャンピオンREDってシグルイとGロボとラインバレルやってた雑誌って事しか知らねえや…
9425/11/15(土)04:27:42No.1372716730+
知ってるキャラがいたり年能力バトルとかなら読む気おきるんだけど急に全然知らん新キャラ増やしてそいつらの会話長文で読ませられるともうそこ飛ばしてしまう
実際大半はどうでもいい情報だったし
9525/11/15(土)04:28:34 ID:8kKgq502No.1372716761+
ここ俺はこのスレを見ていたのだがボノがヒソカに変身する意図を説明しているコマで吹き出しの間に挟まれた痩せたリーダーを見た
9625/11/15(土)04:30:40No.1372716839+
実績がある漫画家ならファンもわかってるから読まれるだろうけど
無名の新人が同じことやったら打ち切り一直線だよ
9725/11/15(土)04:32:08 ID:8kKgq502No.1372716882+
もしハンター×ハンターじゃなくなろうだった俺は厳しく批判するだろう
9825/11/15(土)04:34:31 ID:8kKgq502No.1372716949+
きっと記事中の推測の結果が発表される頃に俺は一言一句忘れているだろう
9925/11/15(土)04:38:06 ID:8kKgq502No.1372717055+
国語力足りぬ奴がギブアップ宣言しとるんやろ
imgにままいるタイプだ…
10025/11/15(土)04:42:06 ID:8kKgq502No.1372717189+
作中で様々な考察が展開されるキャラクターの多さが印象的だヨークシン編以降思惑が交錯する群像劇となってるヒソカ団長との戦いはかなり疑問符が付く展開だった
10125/11/15(土)04:44:02 ID:8kKgq502No.1372717252+
文章が読みにくいわけじゃなく文字数が多いだけだがそれでも面白いな
10225/11/15(土)04:49:44No.1372717394+
ある熱心なファンがいっぱいいる漫画だからいいけど登場人物数はもっと抑えて良かったと思う
なんたらかんたらうんたらかんたら
10325/11/15(土)04:49:45No.1372717395+
絵描く手間が省けていいじゃん
10425/11/15(土)04:53:04No.1372717499+
ハンター×ハンターじゃなくてなろうだったら厳しく批判する
10525/11/15(土)04:55:20No.1372717563+
旅団壊滅した後結論出ないで終わるとか
✕最近は連載してれば
10625/11/15(土)04:57:52No.1372717640+
それはいいけど面白ければもう少し登場人物が増えてもいいと思う
何やかや何や
10725/11/15(土)05:02:13No.1372717768+
なぜなら他の系統の特徴はこうだからな
オレでなきゃ見逃しちゃうねってそれぞれ言ってるだけ
10825/11/15(土)05:06:34No.1372717892+
読みやすい方がいいなね
なるほど文字数が多すぎるね
10925/11/15(土)05:07:28No.1372717921+
書き込みをした人によって削除されました
11025/11/15(土)05:11:13No.1372718042+
作中の推測の結果が発表される頃には一字一句忘れてるだろうという確信がある
最近とか言われてもな
11125/11/15(土)05:13:29No.1372718107+
1ページにびっしりハルケンブルグの能力書いてあるという異常事態だった
まともなペースで連載してれば
11225/11/15(土)05:15:11No.1372718174+
コナンの文字数は大丈夫か?
ほとんどテキストだけのときもある
11325/11/15(土)05:16:15No.1372718208+
この辺のハンターはいらねえだろこの文ってなることが多いのか嫌
長文の思考で考察したりする
11425/11/15(土)05:17:18No.1372718236+
ハンターの文字の多さは面白さに繋がってるんだわちゃんと
駄目なのはワンピース
11525/11/15(土)05:19:40No.1372718302+
>話が長くなるのは仕方ないなね
11625/11/15(土)05:22:52No.1372718376+
昨日最新巻を読んだんだがリハンの部分を読んだんだが週刊誌だったらなんとか読めるんだ
11725/11/15(土)05:24:17No.1372718411+
普通の理解力があれば確認は不要だと思うが?
個人的は文字数が多いって叩くのに使いやすいから言ってるだけじゃない
11825/11/15(土)05:25:16No.1372718441+
実際このように嘲笑されているのはコナンの方だ
11925/11/15(土)05:25:27No.1372718444+
きっと記事中の推測の結果が発表される頃に俺は一言一句忘れているだろう
12025/11/15(土)05:26:24No.1372718467+
ハルケンブルグの能力に関する情報が1ページ分も埋まっているという異常事態だったもし連載が通常のペースで続いていたら
12125/11/15(土)05:26:29No.1372718469+
小学生の頃美味しんぼ読んだら
最初はするする読めるけど段々文字数多くなってきつかったな
個人的には文字数多くても読ませることができてるならそれでいいと思う
12225/11/15(土)05:26:54No.1372718484+
長文の思考で考察したことある熱心なファンしかいねえよ
熱心なファンがいっぱいいる漫画だから
12325/11/15(土)05:27:31No.1372718501+
「本当に説明する必要あるの?」ってよく思うんだけど
最近モレナとやったゲームでこんなことがあったの
12425/11/15(土)05:28:26No.1372718523+
これは右手をメインに使う具現化系で確定だな
これは右手をメインに使う具現化系で確定だな
12525/11/15(土)05:29:04No.1372718541+
スレ画は1コマ辺りの情報量は実はそこまでじゃない
絵で表現しろよそんなの
12625/11/15(土)05:29:30No.1372718548+
『HUNTER×HUNTER』はテキストの量が多いから面白い悪いのは『ONE PIECE』だけだ
12725/11/15(土)05:30:10No.1372718564+
もしハンター×ハンターじゃなくなろうだった俺は厳しく批判するだろう
12825/11/15(土)05:30:39No.1372718579+
デスノートを読みにくいと思ったことはありませんジャンプ作品なのでそういうところは当然だと思う
12925/11/15(土)05:31:15No.1372718591+
アニメだと静止画で喋るのかな?
13025/11/15(土)05:32:16No.1372718623+
スレッドを立てた人によって削除されました
チャンピオンREDについ俺が知っているのはシグルイGロボラインバレルを掲載していた雑誌だということだけだ...
13125/11/15(土)05:32:27No.1372718627+
そのあとの話で講習会の第一回目の終了と刹那の十秒の説明してるセリフのコマで
ほっそい団長が吹き出しと吹き出し挟まってるのいま読み返して
13225/11/15(土)05:33:37No.1372718666+
スレッドを立てた人によって削除されました
乗客が勝手に動くと撃たれる事態に陥ってる…
そういったものを撤去してください
13325/11/15(土)05:34:02No.1372718675+
スレッドを立てた人によって削除されました
逆に週刊だと考察した後結論出ないで終わるとか
✕最近は連載している…
13425/11/15(土)05:35:15No.1372718715+
スレッドを立てた人によって削除されました
アニメだと静止画で喋ってるだけに見えるので…
ハルケンブルグの能力を1ページにまとめてみた
13525/11/15(土)05:35:53No.1372718737+
世界一面白い漫画よな
13625/11/15(土)05:36:09No.1372718743+
スレッドを立てた人によって削除されました
本当に文字数が多すぎるね
右腕を文字によって隠しているのはシグルイGロボラインバレルを掲載し
13725/11/15(土)05:36:59No.1372718768+
あるんだよ
ライアーゲームはテキストが多いが面白かった
13825/11/15(土)05:37:10No.1372718769+
まともなペースで連載していたらここまで詰め込む必要もなかっただろうに
13925/11/15(土)05:38:03No.1372718797+
では文字数が少ないとGIはつまらなくなるのか?そんなことはありません
読みやすい方が良いのだ
14025/11/15(土)05:38:41No.1372718810+
✕最近は連載してれば
それはいいけど登場人物数は少なかったな
14125/11/15(土)05:39:34No.1372718836+
ただ言葉の羅列だから読む気が失せてしまう昔は週刊少年漫画のオタクだったのに
14225/11/15(土)05:40:21No.1372718855+
スレッドを立てた人によって削除されました
最初はするする読めるけど段々文字数増えたね
系統で纏が変わるとか重要情報だよねここ
14325/11/15(土)05:40:45No.1372718867+
登場人物が多すぎるなら小説だけにしておけばよかった
14425/11/15(土)05:43:33No.1372718943そうだねx1
ハンターは説明に無駄が多すぎる
例えば○○をされた場合は××のリスクがある、しかし△△の例も考えられるがその場合は…など
あらゆるパターンを想定して全部喋ってくれるから分かりやすいようで
余計なことしないで読者には正解の情報を提示するだけでいいし
そもそも脇役同士の細かい駆け引きよりも大筋を進めてほしいんだけど
そっちは唐突に場面が飛んだり描写カットして分かりにくなってるのがな
ちなみにこのレス一行目だけで説明終わってるよ
14525/11/15(土)05:44:25No.1372718975+
ツェの友達のとこはマジできつかった
14625/11/15(土)05:50:04No.1372719152そうだねx1
なら小説でいいじゃんってなる
14725/11/15(土)05:50:53No.1372719181+
>>最近のハンターハンターでよく言われてるけど文字数が多い漫画ってそんなに駄目かな…
>[誰によって?]
そこ否定するのは無理あるわ
14825/11/15(土)05:52:53No.1372719247+
ツェのご友人はぽっと出のしかも第一印象あんまりよくないキャラが
複数出てきた上に全員長文しゃべり出すんだもん
あれはきちい
14925/11/15(土)06:04:07No.1372719627+
待ってろ!今図に描いてやる!
15025/11/15(土)06:26:27No.1372720435+
主要キャラが長々考察するのはまあいいんだけど
どう見ても使い捨て雑魚だろこいつ
みたいな奴ら同士が戦ってる時まで長々モノローグ挟まれるとキツい
毎週載ってるならまだしも

- GazouBBS + futaba-