[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在863人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1763134430128.jpg-(79990 B)
79990 B25/11/15(土)00:33:50No.1372688268+ 04:59頃消えます
Valveって正気じゃないだろ
Steamで金のなる木抱えてんのに何でOSやハードとか自作してんの
Windowsなんて大した値段じゃねえだろ
Linuxに十年以上貢献して今やMacも
挙句の果てにIntel GPUのドライバに至ってはWindows版にまでその成果物がフィードバックされてる
そこまでやる理由どこにあんの?普通にWindows買えよバカが
自分で作る方が金も手間も爆増だろハードもだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/11/15(土)00:35:32No.1372688679そうだねx71
うるせえよボケシネ
225/11/15(土)00:36:33No.1372688990そうだねx32
金のなる木抱えてるなら色々新しい分野に手を出すのは自然では?
Linuxに注力する効果が見えづらいってのはまあ分からなくもないけど…
325/11/15(土)00:37:02No.1372689117そうだねx34
金があるうちに色々やるのは当然では
425/11/15(土)00:38:12No.1372689390そうだねx44
それだけ怒り狂うってことは
valveがハードを作ると何かとてつもない不利益がスレ「」に発生するんだろうな
随分と特殊な環境に身を置かれてる方のようだ
525/11/15(土)00:38:12No.1372689393そうだねx13
お前は無職のヒキニートなんだよ
625/11/15(土)00:38:36No.1372689478そうだねx17
わかるよPortal3欲しいよね
725/11/15(土)00:39:15No.1372689627そうだねx4
想像をたくましくすればWindows/XBoxがモバイルでいうAppleとかGoogleみたいなプラットフォーマーとして税金取り始めるのを警戒してるとかはあるかもしれん
想像をたくましくしないとLinuxに金突っ込んでる意味がよくわからないってのはまあそう
825/11/15(土)00:39:38No.1372689730そうだねx2
あの変なSteam Controllerから10年やりつづけて多分ハードもソフトも部門単体では大赤字だと思う
925/11/15(土)00:40:31No.1372689952そうだねx3
バカみたいに効率悪いX86Windowsがチー牛のハイエンドゲーム機みたいなツラしてるのって結局のところWindowsのアンチチートありきの仕組みなんで
そこ崩すとみんな得するよ
1025/11/15(土)00:40:52No.1372690052そうだねx14
Windowsなんて使わなくていいならそれに越したことはないし頑張ってほしい
1125/11/15(土)00:42:00No.1372690325そうだねx3
そもそもLinux foundationの最上位顧客がMicrosoftだしぃ
1225/11/15(土)00:42:31No.1372690451そうだねx7
コントローラー1個すら買う金がないであろうクソ乞食の立てたスレ
1325/11/15(土)00:42:52No.1372690560そうだねx17
こういうのもハゲの一種なの?
1425/11/15(土)00:43:08No.1372690626そうだねx5
どこに対して怒ってるのかしっかりしてくれ
1525/11/15(土)00:43:55No.1372690818そうだねx15
前提としてMicrosoftがXboxからWingetからStoreから
パッケージ管理者やプラットフォーマーとしてマジでクソほども信用されてないので割って入る余地はすごいある
1625/11/15(土)00:47:47No.1372691827そうだねx5
おそらくWindows云々は全く興味ないし買えとか思ってないんだろうな
1725/11/15(土)00:47:53No.1372691859+
そもそもSteamdeckハンドヘルドPCの大部分を占めてて余裕で黒字じゃなかったっけ
1825/11/15(土)00:48:34No.1372692000+
macは独自API捨ててWineベースに切り替えるし
なんならオリジナルのWindowsで動かすよりWineのほうがFPS出るタイトルまであって凄い時代になってしまった
1925/11/15(土)00:49:15No.1372692170そうだねx1
古いエロゲとかProtonの方が動くからな…
2025/11/15(土)00:49:37No.1372692266そうだねx13
結局スレハゲが何を言いたいのかさっぱりわからない
2125/11/15(土)00:52:04No.1372692898そうだねx12
>結局スレハゲが何を言いたいのかさっぱりわからない
キチガイの妄言
2225/11/15(土)00:52:30No.1372692995そうだねx1
Protonがうまく行ったからってVRヘッドセットがARMマシンなの流石にすごすぎる
2325/11/15(土)00:52:56No.1372693150+
箱ではなくMSかWindowsの信者なのだろうか
本当に居るのか怪しいレベルの珍種って感じだが
2425/11/15(土)00:54:52No.1372693752+
なぜかわからないけどゲハ魂が発狂しててウケる
2525/11/15(土)00:55:14No.1372693845+
>なんならオリジナルのWindowsで動かすよりWineのほうがFPS出るタイトルまであって凄い時代になってしまった
システムRAMをVRAM共用にして元々積んでれば72GBとか仮想的に使えるからな
2625/11/15(土)00:56:56No.1372694296+
>古いエロゲとかProtonの方が動くからな…
昔のエロゲsteamOSで動かせたりするn?
なら俄然購入意欲が湧いてくる
2725/11/15(土)00:58:05No.1372694595+
一回失敗したのにまたやるの?という感じはしてる
2825/11/15(土)00:59:19No.1372694889+
まあ円安のせいでメモリとか各種パーツが高騰しまくっててまともにPCも組めない日本とかいう国には関係ない世界ですね
2925/11/15(土)00:59:54No.1372694999+
そもそもゲイブが20年くらい前からLinux推しでしたしおすし
3025/11/15(土)00:59:57No.1372695011そうだねx8
>一回失敗したのにまたやるの?という感じはしてる
おそらく世の中ゲーマーの8割くらいはそもそも失敗したことを知らないと思う
そのくらい空気だった初代steam machine
3125/11/15(土)01:00:24No.1372695111そうだねx2
エロゲはアルファロムとかの対応は流石に無理じゃねぇの?
素直にsandy辺りの中古PC買ってオフラインでXP入れた方が良いと思う
スレ画にXP入れるやつ出てきそうな気もするが
3225/11/15(土)01:00:27No.1372695121+
Steam Deckが成功してるっぽいしここでもう一度チャレンジするのもそこまで変ではない気がする
3325/11/15(土)01:01:15No.1372695297+
既にSteamdeckが成功したと言える状態なのにここからどう失敗したって形になるんだろう
3425/11/15(土)01:01:28No.1372695353+
日本語入力以外はだいたい満足いくと思うSteamDeck
3525/11/15(土)01:01:56No.1372695463+
これに興味持つような人はゲーム用PCもう持ってない?
3625/11/15(土)01:03:01No.1372695708+
ポータブルエロゲ機としてはおそらくGPDとかの普通のWindows UMPCの方が無難
あるいはsurface
3725/11/15(土)01:03:02No.1372695714そうだねx1
サイズが全然違うだろ
小型ゲーミング環境はあるなら欲しいぞ
3825/11/15(土)01:03:21No.1372695778そうだねx1
>Windowsなんて使わなくていいならそれに越したことはないし頑張ってほしい
ゲームに関係ない更新とかクソいらんもんなsteam以外のゲームでもガンガン動く様に頑張って欲しいね
3925/11/15(土)01:04:09No.1372695959+
SteamDeckと似たWindowsポータブル機が価格差そんなあるわけでもないんだから
SteamOSは中長期的な戦略って言い訳するのも苦しい狂気の産物だとおもう
4025/11/15(土)01:06:24No.1372696462+
PCゲーマーが持ち出し用にデック買う需要があるのはわかるけどスチームマシンのターゲットはよくわからん
4125/11/15(土)01:07:00No.1372696577そうだねx3
ずーっとわからんわからん喚いてる生き物
4225/11/15(土)01:07:40No.1372696736そうだねx2
分かるなら教えてよ!おねがい!
4325/11/15(土)01:07:42No.1372696744+
valveくらい稼いでたらこれが失敗しても痛くも痒くもないだろうし…
4425/11/15(土)01:08:10No.1372696843+
金有り余ってるから色んな需要満たしてくれるってこったろ
4525/11/15(土)01:08:26No.1372696918そうだねx3
最近はProtonやらWine噛んでるはずなのにWindowsより早いことが割とあるというか素のWindowsがパフォーマンスにデバフ与えすぎなんよ
4625/11/15(土)01:08:49No.1372697006そうだねx3
deckがPCゲーマーのサブ機というよりPCゲームに興味あるカジュアル層に売れたみたいな感じなんかな
steam machineもその辺狙ってるのではという直感
4725/11/15(土)01:09:03No.1372697060+
あまり吠えるなよ
弱く見えるぞ
4825/11/15(土)01:09:54No.1372697268そうだねx6
別にお前の人生に関係ないだろ
ケチつけたいだけなんだから
4925/11/15(土)01:11:53No.1372697715+
何が何で何?に怒ってんの?
5025/11/15(土)01:11:58No.1372697732+
deckは重さと騒音やばいと聞いて買うのやめた
PCゲーの携帯化はめちゃくちゃ魅力的ではあるけど
5125/11/15(土)01:12:36No.1372697858+
>何が何で何?に怒ってんの?
キチガイの難癖に理由探しても無意味
5225/11/15(土)01:13:32No.1372698077+
valveはGodotでジーコ作る日本人がいっぱい出てくるようにもっと支援してくれ
5325/11/15(土)01:13:39No.1372698102+
ハードウェア事業が失敗しても全然痛くなさそうだから半分実験的にやってそうに見える
5425/11/15(土)01:14:42No.1372698336+
>valveはGodotでジーコ作る日本人がいっぱい出てくるようにもっと支援してくれ
steamでのジーコ販売って雲行き怪しくなってない?
5525/11/15(土)01:16:01No.1372698620そうだねx3
スレ「」がなにか常人とは違う論理で動いているように見えて非常に怖い
5625/11/15(土)01:17:28No.1372698908+
Steamdeckにしろ超大量には作ってないし
実験的なものだよね
5725/11/15(土)01:22:21No.1372699862そうだねx1
Valve Indexなんかはかなり出来良かったからハード路線頑張って欲しい
5825/11/15(土)01:24:06No.1372700194+
VALVEに呼ばれてHL3が遊べるとウキウキで行ったらハードウェアのでがっかりしたおじさんの話でだめだった
5925/11/15(土)01:25:20No.1372700434+
ゲイブが日々のピザ代の数%を投げ打ってハードウェアに積極的に参入してくれるのはありがたい…
6025/11/15(土)01:26:57No.1372700714+
frameが気になるけど円高だからなあ…
6125/11/15(土)01:28:00No.1372700899+
>スレ「」がなにか常人とは違う論理で動いているように見えて非常に怖い
Linuxが嫌いすぎるか
Windowsにお金を落とさないのを恨んでいるか
どっちだ
6225/11/15(土)01:29:09No.1372701084+
このご時世Linuxに親を殺された「」だって少なくないだろ
6325/11/15(土)01:29:39No.1372701164+
ゲイブ今もピザ食べられるのかなってくらい痩せたおじいちゃんになってる…
6425/11/15(土)01:29:40No.1372701168+
自分の人生が終わってるから何にでもケチつけたいおじさんでしょ
6525/11/15(土)01:32:10No.1372701612+
最近はwindowsとlinuxはずぶずぶなのに…
6625/11/15(土)01:32:22No.1372701649+
>>古いエロゲとかProtonの方が動くからな…
>昔のエロゲsteamOSで動かせたりするn?
>なら俄然購入意欲が湧いてくる
Linuxザウルスのエロゲコンバータとか思い出したわ
6725/11/15(土)01:34:15No.1372701968+
マルチゲーとハードウェア開発に心血を注いでるValve君嫌いじゃないけどたまにはソロゲー作ってたあの頃も思い出して欲しいな…
6825/11/15(土)01:35:25No.1372702171そうだねx1
Steam MachineはまあゲーミングPCだねって感じだけどFrameはかなり気になる
いやVRヘッドセットだって別にもういくらでもあるんだけど…
6925/11/15(土)01:36:38No.1372702351+
index評判良かったのに後継機全然でないからVRハードやめたのかと思ってた
7025/11/15(土)01:38:18No.1372702620+
Windows以外のOSで動作するゲーム環境用意するのは別に普通じゃない?
7125/11/15(土)01:39:01No.1372702736そうだねx2
STEAM DECKみたいにゲームの動作確認がストアに書いてあるだけでも一定の価値ありそうだけどなあ
7225/11/15(土)01:39:06No.1372702749+
おや…ずいぶん意識が高いな…
7325/11/15(土)01:39:55No.1372702895+
そんな事やるならゲーム作っててくれよぐらいのいい分ならまだ理解はできるんだが
7425/11/15(土)01:42:12No.1372703244+
スリープやレジュームに関してSteam Deckのほうが優れてる面があったし
7525/11/15(土)01:44:11No.1372703505+
何度見てもdeckとコントローラのギチギチ具合に笑ってしまう
7625/11/15(土)01:44:21No.1372703530+
>ゲイブ今もピザ食べられるのかなってくらい痩せたおじいちゃんになってる…
毎日ダイビングしてるってんだから昔よりよっぽど健康なんじゃないか
7725/11/15(土)01:44:29No.1372703552+
ゲーミングPCも一般人からすると高いしデカいからな
7825/11/15(土)01:45:26No.1372703676+
一般人と一般人じゃない人との違いって?
7925/11/15(土)01:47:51No.1372703982そうだねx1
indexの性能とてもよかったからVRには期待したいがハードだけあってもな…
なのでAlyx2をさっさと出せ!
8025/11/15(土)01:49:09No.1372704133+
こんなもの作ってないでteam fortress3を開発して欲しい
8125/11/15(土)01:51:14No.1372704392+
Deadlockもなかなか正式リリースされんな
8225/11/15(土)01:53:17No.1372704662そうだねx4
>スリープやレジュームに関してSteam Deckのほうが優れてる面があったし
地味にOSから手を入れる意味あるとこだな
8325/11/15(土)01:53:54No.1372704732+
スレ「」はハードも2で終わらないか怖いんだよ
8425/11/15(土)01:54:40No.1372704812+
steamの利用者増やす目的での逆ザヤは一応可能ではあるんだよな
やんないだろうけど
8525/11/15(土)01:55:10No.1372704880+
steamVRもあるしVR対応もできる普通のゲームって市場構築するのはいいんじゃないかね
もう流石にマルチプラットフォーム配信も当たり前になってきたし
8625/11/15(土)01:58:26No.1372705298そうだねx1
steam inputもビジネス的にはよくわからんツールだしこの企業は基本的にゲーマー視点でもの作ってる
8725/11/15(土)01:59:39No.1372705418+
MSのXBOX事業がSteamを殺しに来たら怖いじゃん
独禁法で血みどろの争いになるけど体力勝負ならMSの方が有利だし
8825/11/15(土)02:01:47No.1372705689+
>MSのXBOX事業がSteamを殺しに来たら怖いじゃん
>独禁法で血みどろの争いになるけど体力勝負ならMSの方が有利だし
windowsがゲーマーから見放されるだけじゃ…
8925/11/15(土)02:02:59No.1372705848+
>MSのXBOX事業がSteamを殺しに来たら怖いじゃん
>独禁法で血みどろの争いになるけど体力勝負ならMSの方が有利だし
MSを仮想敵にしてるならWindows用のゲームを動かすのが基本のゲーム機を出すのはおかしいだろ…
9025/11/15(土)02:03:14No.1372705889そうだねx4
次期XBOXはほとんどPCみたいになるっぽいし元々そうだったわけだけど完全にSteamとは競合になりそうよね
9125/11/15(土)02:03:25No.1372705917+
steamはLoveRすら許されなかったから日本のエロは厳しそう
9225/11/15(土)02:03:33No.1372705938そうだねx2
Steam Frameってスタンドアロンでも軽いSteamゲーなら動かせるんだそうだけど
びっくりしたのがSoCはSoCにSnapdragon 8 Gen 3で
ARM-x86命令変換エミュレーションでPCゲーを動かしてしまうそうだ
9325/11/15(土)02:05:13No.1372706167そうだねx1
無限の体力があるから勝てるならXboxがこうはなってなかっただろ
9425/11/15(土)02:05:49No.1372706253そうだねx2
Valveが頑張ってLinuxでゲームを動かそうとしたおこぼれで
俺はM1 MacでWindowsのエロゲーを動かすことができありがたい
9525/11/15(土)02:12:47No.1372707151+
frameは良さそうだけどQuestみたいに原価ギリギリで売るような事はしないだろうしな
9625/11/15(土)02:14:06No.1372707335+
それで夏のサカリはいつsteamVR対応するんだ?
9725/11/15(土)02:15:21No.1372707505そうだねx3
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251113z [link]
これ見てSteam Machineすごく欲しくなっちゃった
9825/11/15(土)02:16:45No.1372707695そうだねx1
Portal3とTF3とHL3はまだかよ
9925/11/15(土)02:18:21No.1372707941そうだねx4
>frameが気になるけど円高だからなあ…
いい世界線にいるんだな交換してくれよ
10025/11/15(土)02:19:21No.1372708090+
EP2vol.1なら…
10125/11/15(土)02:24:48No.1372708771そうだねx1
Steamコントローラはあまり成功したプロジェクトとは言われてないけど個人的に愛用してる
Steam入力のコントローラ設定自由度の高さと相まって慣れると手放せない
10225/11/15(土)02:27:35No.1372709133+
PS5とXSSの間ぐらいの性能らしいから割りと価格は現実的になるのかな…でもゲーム機とも違うし10万は切らんか?
10325/11/15(土)02:28:41No.1372709257+
>Portal3とTF3とHL3はまだかよ
L4D3も欲しいって言わないのか?
10425/11/15(土)02:29:06No.1372709304+
5万円以内で出してくれたらリビングでスチムーのゲームやるのにちょうどいいんだけどな…
10525/11/15(土)02:29:53No.1372709383+
steamで出るゲームが全部steam machineで最適化されて発売日からミドル設定くらいでなら問題なく動くとかになったらめっちゃ喜ぶよ
10625/11/15(土)02:33:09No.1372709710+
steam machineは安かったら買うし高かったら買えないからマジで値段次第だ
10725/11/15(土)02:34:28No.1372709836そうだねx3
>>Portal3とTF3とHL3はまだかよ
>L4D3も欲しいって言わないのか?
欲しい!!
10825/11/15(土)02:38:24No.1372710250+
FrameはQuest3に優越する部分が見えないと流石に高くて買う気にならない
コントローラーは面白そうだから買う
10925/11/15(土)02:59:57No.1372712147+
めちゃくちゃ安いなら一考の余地あるけどこのスペックで10万って言われると普通にミドルスペックのPC買った方が良いやってなる
11025/11/15(土)03:06:31No.1372712616そうだねx4
海外勢が$399でMachine出して革命だ!って盛り上がってるけど
そんなに安かったら普通のPC用に買ってWindows入れるわ
11125/11/15(土)03:09:05No.1372712812+
Steamゲー遊んでみたいけどPCよく分かんねって層には刺さるかもしれん
11225/11/15(土)03:13:43No.1372713123そうだねx1
使っても使い切れないくらい金あるからだろ
11325/11/15(土)03:33:38No.1372714326+
>スリープやレジュームに関してSteam Deckのほうが優れてる面があったし
スチームデックのスリープ本当に優秀だよね…
手軽にプレイできる一要因だ
11425/11/15(土)03:33:59No.1372714340+
>steam machineは安かったら買うし高かったら買えないからマジで値段次第だ
海外では無難な値段になって日本で買うと高い
というルートもあるぞ!
11525/11/15(土)03:59:38No.1372715738そうだねx1
コンパニオンキューブ型で出せよって思ってたら出るのかよ
11625/11/15(土)04:51:21No.1372717445+
ゴールはRISC-Vで入門機作るんだと思う
メタもそうだけど自前のプラットフォームで囲い込めるデバイスが欲しい
11725/11/15(土)04:57:11No.1372717615+
steamのプレイヤー層ノーパソ低スペもかなり割合高そうだしいい市場だよな

- GazouBBS + futaba-