[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2152人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1763059189305.jpg-(101909 B)
101909 B25/11/14(金)03:39:49No.1372400035+ 10:04頃消えます
たまにはクーゲルパンツァー春
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/11/14(金)03:52:50No.1372400436そうだねx17
日本「なにこれ」
満州「なにこれ」
ソ連「なにこれ」
独軍「しらない」
225/11/14(金)07:33:55No.1372408854+
内部写真もない謎車両すぎる
325/11/14(金)07:43:33No.1372409865+
ボビンの親戚かい?
425/11/14(金)07:52:45No.1372410931そうだねx1
雑に再塗装されてるせいで履帯と本体が一体化してるように見えるのも謎に拍車をかける
525/11/14(金)07:53:54No.1372411065+
糸巻き戦車
625/11/14(金)07:56:47No.1372411423+
ドイツも日本も資料燃やしちゃったのか勝手に面白兵器開発してる部局があったのか
725/11/14(金)07:56:50No.1372411434+
最近どっかで見たと思った
>タミヤの工作キット『ローリングロボット』が11月15日に発売。
これだった
825/11/14(金)08:24:34No.1372415574+
>最近どっかで見たと思った
>>タミヤの工作キット『ローリングロボット』が11月15日に発売。
>これだった
ついに日本でも作れるようになったのか…
925/11/14(金)08:26:44No.1372415929+
一次大戦頃の塹壕用試行錯誤っぽいけど違うの?
1025/11/14(金)08:29:22No.1372416323+
ソ連が終戦間際に満州で鹵獲したからたぶん日本軍が持ってたんだろう
エンジンと機関銃はドイツ製だからたぶんドイツ製だろう
でも日本もマジで知らないしドイツもガチで知らないって言う…
なにこれ…
1125/11/14(金)08:32:22No.1372416807+
よく似た世界線から転移してきたんだろうなぁ
1225/11/14(金)08:43:16No.1372418499+
>ドイツも日本も資料燃やしちゃったのか勝手に面白兵器開発してる部局があったのか
どっかの技術者が余り物勝手に使ってでっち上げたけど怒られそうになって鹵獲したことにしたみたいなオチだったりして
1325/11/14(金)08:46:24No.1372418993+
ロシアのクビンカで実物見たよ
あとマウスもあったな
1425/11/14(金)08:46:57No.1372419088+
ワクワクさんの作るおもちゃだろ
1525/11/14(金)08:51:25No.1372419743+
>ボビンの親戚かい?
学校に持って行く「乗って行く」
1625/11/14(金)08:54:19No.1372420219+
知らない知らないならスパイの道具では
1725/11/14(金)08:54:39No.1372420277+
>ロシアのクビンカで実物見たよ
>あとマウスもあったな
ロシア「」
1825/11/14(金)08:55:56No.1372420471+
普通に軍事秘密だからみんな黙ってるだけだろう
1925/11/14(金)08:57:36No.1372420747+
>一次大戦頃の塹壕用試行錯誤っぽいけど違うの?
WW2で鹵獲されたのだけは間違いないんだけど俺もそれを疑ってる
帝政ドイツも帝政ロシアも何パターンか糸巻き戦車みたいなの作ってるんだし
2025/11/14(金)08:58:52No.1372420961+
武器はあるの…?
2125/11/14(金)08:59:23No.1372421050+
固定武器はないはず
銃眼はある
2225/11/14(金)08:59:34No.1372421079+
動くのかい?動力はあるのかい?
2325/11/14(金)09:00:22No.1372421215+
ガルパン劇場版で主人公と敵対してる娘とちょっと和解できるかも…みたいなシリアスなシーンでコレがでてきてそれどころではなかった
2425/11/14(金)09:04:37No.1372421905+
偵察兵器としては目立ちすぎるよね
2ストのうるさいエンジンだし
2525/11/14(金)09:05:21No.1372422018+
デカイ二輪の後ろに操舵用一輪って構成はWW1感ある
2625/11/14(金)09:07:21No.1372422314+
パンジャンドラムの親戚?
2725/11/14(金)09:07:37No.1372422355+
後ろにある車輪じゃ前進したら車体が回転しない?
2825/11/14(金)09:08:45No.1372422525+
動かせるトーチカみたいな運用ならいける?
2925/11/14(金)09:08:50No.1372422536+
>偵察兵器としては目立ちすぎるよね
>2ストのうるさいエンジンだし
エンジン積んでたんだ…
中の人が前転して転がるかと思ってた
3025/11/14(金)09:10:27No.1372422784+
>>偵察兵器としては目立ちすぎるよね
>>2ストのうるさいエンジンだし
>エンジン積んでたんだ…
>中の人が前転して転がるかと思ってた
せめてペダル踏むようにならない?
3125/11/14(金)09:10:54No.1372422859+
>パンジャンドラムの親戚?
とりあえず英国は無関係ゾーン
3225/11/14(金)09:11:48No.1372423011そうだねx1
>中の人が前転して転がるかと思ってた
ダンボールでやるキャタピラみたいな遊び…
3325/11/14(金)09:12:04No.1372423055+
1.8トンだぞ
3425/11/14(金)09:12:33No.1372423148+
7mmくらいなら弾けるんだろうか
3525/11/14(金)09:20:47No.1372424500+
これ中身ってどうなってんの…
中に人乗るには体育座りしないと厳しいぐらいに狭くない?
3625/11/14(金)09:23:02No.1372424865+
>中の人が前転して転がるかと思ってた
ハムスターかリスみたいな駆動方法かもしれんぞ
3725/11/14(金)09:24:03No.1372425040+
結局なんなんだよこれ誰が作ったんだよ
3825/11/14(金)09:24:26No.1372425113+
>結局なんなんだよこれ誰が作ったんだよ
わからん
ぜんぜんわからん
3925/11/14(金)09:30:37No.1372426305+
>ロシアのクビンカで実物見たよ
>あとマウスもあったな
あと30年は行けないだろうから羨ましい
4025/11/14(金)09:31:53No.1372426538そうだねx3
わがCIAでさえもこのでっかい玉の詳細はまるで掴んではいない…
いや何このでっかい玉といったほうが正しいだろう!
4125/11/14(金)09:32:00No.1372426552+
国民党軍あたりが持ってたのを鹵獲→更に鹵獲って流れじゃないの
4225/11/14(金)09:35:05No.1372427084+
そもそもこれどこから乗るの?
4325/11/14(金)09:35:12No.1372427100+
本物は後ろに尾輪ついててなんかガッカリした
4425/11/14(金)09:39:05No.1372427795+
>>パンジャンドラムの親戚?
>とりあえず英国は無関係ゾーン
おかしくない?
4525/11/14(金)09:39:21No.1372427847+
これ乗り物じゃなくて中に入って走る当時のランニングマシーンだったりしない?
4625/11/14(金)09:40:28No.1372428030+
>>とりあえず英国は無関係ゾーン
>おかしくない?
変な兵器を見たらイギリスのせいにする
よくないと思います
4725/11/14(金)09:42:07No.1372428302+
>おかしくない?
英国はポンチ絵すら描いてないしソ連が積極的なんだわ
https://www.tankarchives.com/2013/06/spherical-tanks.html [link]
4825/11/14(金)09:45:46No.1372428970+
ジョークグッズ…にしては作りが本格的すぎるか…
4925/11/14(金)09:48:09No.1372429416+
ゲームでこいつの親戚みたいなの出てきてそうやって動くんだ…ってなった

- GazouBBS + futaba-