[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2123人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1763057436056.jpg-(217482 B)
217482 B25/11/14(金)03:10:36No.1372398823そうだねx5 09:48頃消えます
ドイツの豚肉を生で食う文化は日本人でもクレイジーだよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が6件あります.見る
125/11/14(金)03:11:16No.1372398859そうだねx53
肉は加熱した方が美味いよ
225/11/14(金)03:11:55 なー ID:0X0dzu/INo.1372398879そうだねx5
なー
325/11/14(金)03:13:14No.1372398940そうだねx4
美味しいですよねマグロのたたき
425/11/14(金)03:17:00No.1372399117そうだねx25
>もつたはやして
古代の大和言葉かな?
525/11/14(金)03:18:28No.1372399186そうだねx5
なんか普通に腹壊してるってニュース見た覚えがある
625/11/14(金)03:19:41No.1372399240+
肉も魚もしっかり熟成と過熱しないとアミノ酸増えないからな
725/11/14(金)03:20:47 なー ID:0X0dzu/INo.1372399283そうだねx2
なー
825/11/14(金)03:21:45No.1372399325そうだねx15
>日本でも鳥刺しとか生ハンバーグは一部のバカがもつたはやしてるだけで普通の常識ある人間からしたらキチガイ扱いだよ
>新鮮な刺身もそうだけなんでわざわざまずい食べ方が有り難がれてるのかわからない
>舌が悪い自慢?
興味深いから続けて
925/11/14(金)03:21:58No.1372399334そうだねx3
舌がいい自慢か
1025/11/14(金)03:22:48 なー ID:0X0dzu/INo.1372399367+
なー
1125/11/14(金)03:23:31No.1372399396+
>刺身も数日熟成しないと旨味出ないんだよ
>知らなかった?
もうちょっと具体的に教えてくれるとありがたいなあ
1225/11/14(金)03:23:42No.1372399399+
>刺身も数日熟成しないと旨味出ないんだよ
知らなかった?
なるほど…
それで?
1325/11/14(金)03:25:33No.1372399472+
水にしろ生ものにしろ観光客がいきなり食べたら耐性なくて腹壊しそうだよな
1425/11/14(金)03:25:35No.1372399475そうだねx23
魚はともかく肉は生食に全然惹かれないや…
1525/11/14(金)03:25:49No.1372399488+
日本は鶏肉向こうは豚肉そこに違いなんてありゃしないだろう
1625/11/14(金)03:25:50 なー ID:0X0dzu/INo.1372399490+
なー
1725/11/14(金)03:26:20No.1372399501そうだねx6
>刺身も数日熟成しないと旨味出ないんだよ
>知らなかった?
「日本の魚は死んだ直後だって凄く旨い」って寿司屋が言ってるが
https://sushitake-uehara.com/sushitake-24/ [link]
1825/11/14(金)03:27:11No.1372399542+
生パスタは普通のほうがうまい
1925/11/14(金)03:27:16 なー ID:0X0dzu/INo.1372399546そうだねx1
なー
2025/11/14(金)03:27:47No.1372399566そうだねx7
いもげ名物やたら喧嘩腰
2125/11/14(金)03:28:14No.1372399586そうだねx19
>「日本の魚は死んだ直後だって凄く旨い」って寿司屋が言ってるが
> https://sushitake-uehara.com/sushitake-24/ [link]
直後に食っても美味しいけどうまあじは熟成したやつに負けるって書いてない…?
2225/11/14(金)03:28:34No.1372399599そうだねx1
>寿司屋は売るために行ってるからに決まってんだろ
>アホか?
>科学嫌いか?
だよね!すごい!完全論破カッコイイ!
2325/11/14(金)03:29:16No.1372399626そうだねx14
なんかすげぇダサいのがいるな…
2425/11/14(金)03:31:15No.1372399714そうだねx10
「知ってる側」ぶってても言葉の選び方がインターネットレスバ大好きおじさんすぎる…
2525/11/14(金)03:31:22No.1372399718そうだねx13
>ID:0X0dzu/I
キチガイはこいつの方だったか
2625/11/14(金)03:31:27No.1372399722そうだねx2
速攻ID出ててダメだった
2725/11/14(金)03:31:43 なー ID:0X0dzu/INo.1372399729そうだねx3
なー
2825/11/14(金)03:31:57No.1372399743そうだねx1
無駄に言葉が強いと損をしますよ
2925/11/14(金)03:32:33No.1372399776+
江戸っ子だねぇ
3025/11/14(金)03:33:13No.1372399799そうだねx18
匿名掲示板は喧嘩腰が基本みたいなのはいい加減捨てよう…!
3125/11/14(金)03:33:21No.1372399803そうだねx3
ビックリするくらい美味そうに見えない絵
3225/11/14(金)03:33:25No.1372399806+
ドイツのはなんか安全に食える規定とかあるのかね
3325/11/14(金)03:33:29No.1372399809そうだねx4
顔文字みたいなIDだね
言ってること間違ってなくても言葉強いと受け入れ辛いよ
3425/11/14(金)03:33:32No.1372399812+
牛刺し普通に旨かったけど焼くのより旨いかと言われるとまあうん
3525/11/14(金)03:34:00No.1372399826そうだねx3
>「日本の魚は死んだ直後だって凄く旨い」って寿司屋が言ってるが
> https://sushitake-uehara.com/sushitake-24/ [link]
普通に寝かせないと旨味が出ないって説明されてるじゃん…
3625/11/14(金)03:34:44No.1372399848そうだねx4
>ドイツのはなんか安全に食える規定とかあるのかね
もちろんその規定はあるめっちゃ厳しい
3725/11/14(金)03:35:15No.1372399863そうだねx5
メッツのスレで延々日本語りしてるなこいつ
典型的コミュ障じゃん
3825/11/14(金)03:35:31No.1372399873+
公衆衛生の座学で無菌室育ちの豚はあるみたいな事聞いた記憶あるけど
提供してるトコあるのかな
3925/11/14(金)03:36:14No.1372399905そうだねx9
自分で貼ったソースに自説を否定されてる奴久しぶりに見たかもしれん
4025/11/14(金)03:38:04No.1372399979+
樊噲さんか?
4125/11/14(金)03:38:12No.1372399985そうだねx14
自分と好みが違う他人をキチガイ扱いするのが普通の常識ある人間だと思ってるような奴はID出されても仕方ない
4225/11/14(金)03:39:06No.1372400013そうだねx12
初手から暴言のうんこ野郎とソース貼ったらそのソースでそれ違うよって言われてるまぬけの対決とかどうしたらいいんだよ
4325/11/14(金)03:39:52No.1372400038そうだねx2
ここって生食に親でも殺されたみたいな人いるよね
4425/11/14(金)03:40:25No.1372400052そうだねx12
>ここって生食に親でも殺されたみたいな人いるよね
普通に存在してそうなのはやめろ
4525/11/14(金)03:41:04No.1372400069そうだねx7
>ここって生食に親でも殺されたみたいな人いるよね
消されてるid出てる奴がまさにそいつじゃない?
案の定一人がひたすら暴言吐いてた
4625/11/14(金)03:41:20No.1372400077+
外国人から見た日本の生卵もスレ画みたいなもんなんだろうな
4725/11/14(金)03:41:25No.1372400081そうだねx1
削除されてるアホにいまさらのもなんだが脳が得る情報で食感とフレーバーで感じる味もあるんでそもそもうまあじ強かったら全部いいわけじゃない
寝かせる魚はそれなりに臭いも出るし脂肪分が酸化する分酸味が出るとか味の変化もある
そもそもなんでも熟成熟成というが熟成かけた魚でも刺身への向き不向きもあるし身の足の速さもそれぞれ違う
キビナゴやイワシの刺身寝かせてくわない
4825/11/14(金)03:43:11No.1372400144+
熟成しても火通して無いものはどっちにしろ生じゃねえかな
4925/11/14(金)03:44:10No.1372400165+
豚の生肉はやめーや
5025/11/14(金)03:44:34No.1372400178+
>公衆衛生の座学で無菌室育ちの豚はあるみたいな事聞いた記憶あるけど
>提供してるトコあるのかな
SPF豚の事かな?
病原体が少ないってだけで無菌ではないし寄生虫もまぁ豚なので無には出来ない
無菌は実験室みたいな所じゃないと無理じゃない?
5125/11/14(金)03:45:36No.1372400214そうだねx5
ドイツの食文化として尊重はするけれど国内で真似はしない
ただそれだけの話だ
5225/11/14(金)03:45:54No.1372400223+
馬肉なら生でも良いんだっけ
5325/11/14(金)03:46:02No.1372400228+
長崎に完全無菌豚育ててる超特殊な牧場あったはず
豚の刺身もできるとか
5425/11/14(金)03:47:07No.1372400257そうだねx1
問題ないのであれば食べてみたい
5525/11/14(金)03:47:28No.1372400272そうだねx2
日本人の大好きな大トロなんか熟成に向かない部位の代表だな
5625/11/14(金)03:47:33No.1372400274+
>馬肉なら生でも良いんだっけ
獣肉である以上完全にノーリスクではないけれどまぁおなか壊すことはあんまないね
馬さん美味しい
5725/11/14(金)03:48:05No.1372400294そうだねx1
馬刺はウマいね
5825/11/14(金)03:48:14No.1372400299+
スレ画はヴルストだったら火通してないけど加工熟成はさせてる方の豚肉じゃない?
5925/11/14(金)03:48:32No.1372400308+
>馬肉なら生でも良いんだっけ
馬は体温が高くて菌が繁殖しにくい
6025/11/14(金)03:48:39No.1372400309そうだねx4
>ドイツの食文化として尊重はするけれど国内で真似はしない
国外で刺身食う気にならないのと同じ話よね
6125/11/14(金)03:48:57No.1372400317そうだねx3
>日本人の大好きな大トロなんか熟成に向かない部位の代表だな
冷凍技術ありがた⋯
6225/11/14(金)03:51:05No.1372400376+
食べたことないからわからん
6325/11/14(金)03:51:23No.1372400387+
>馬刺はウマいね
うまいこと言ったつもりか
6425/11/14(金)03:52:43No.1372400432+
マグロのタタキパンに載っけて胡椒振ると雰囲気は割と近いらしい
6525/11/14(金)03:53:39No.1372400459+
>>ドイツの食文化として尊重はするけれど国内で真似はしない
>国外で刺身食う気にならないのと同じ話よね
そういうことだな
日本で言うなら魚が新鮮であるということは食中毒のリスクも減るわけで何でもねかしゃいいもんじゃないしな
熟成管理完璧にされた魚だけ流通する社会なんかできるわけもないし
6625/11/14(金)03:54:38No.1372400497+
>スレ画はヴルストだったら火通してないけど加工熟成はさせてる方の豚肉じゃない?
ググったけどそうみたいね
6725/11/14(金)03:55:15No.1372400508+
鶏肉グリル食ったらなんか異常に美味くてなんだ?と思ったら半生だった
怖いので焼き直したけどすげえ美味かったな…って今も思ってる
6825/11/14(金)03:56:33No.1372400545+
>鶏肉グリル食ったらなんか異常に美味くてなんだ?と思ったら半生だった
>怖いので焼き直したけどすげえ美味かったな…って今も思ってる
定温調理器使って調理した後焼色つけたら安全で美味いの作れそう
6925/11/14(金)03:59:07No.1372400613+
ネギトロを買ったら必ず半分はオリーブオイルと塩でバケットに乗せて食べる
7025/11/14(金)04:00:10No.1372400645+
日本が生食大好き民族ではなくねーか
7125/11/14(金)04:01:52No.1372400714+
>日本が生食大好き民族ではなくねーか
いやそこは否定しなくてもいいと思う
スーパーにいけば必ず生の刺身が食えるんだから
7225/11/14(金)04:01:58No.1372400717そうだねx9
>日本が生食大好き民族ではなくねーか
個体差はあるだろうけど全体でみると好きそうと言われても仕方ない程度には選択肢が多いと思うぜ
7325/11/14(金)04:03:25No.1372400764+
>いやそこは否定しなくてもいいと思う
新鮮だから生で食べられるんですよ!は定番の売り文句だな
7425/11/14(金)04:04:14No.1372400782+
生卵とか好きだろ?
7525/11/14(金)04:04:40No.1372400794+
生スイーツみたいにそれ生か…?みたいなのも売れるようなことあったし生信仰はあると思う
7625/11/14(金)04:05:24No.1372400811+
あと卵の生食もあるけれどここまで厳格にサルモネラとかのチェックしてる国も他にないからね
生食自体はたんぱく質に限らず野菜も大根おろしとかキザミネギもそうだけれどやっぱ多いね
7725/11/14(金)04:05:46No.1372400822そうだねx4
刺身や寿司が至る所で売ってる国なんだから生大好き民族なのは否定できないわ
7825/11/14(金)04:07:40No.1372400879+
地中海沿岸とかも生食するけど逆に言うと沿岸くらいなのよね
内陸部でもお寿司大好きな日本は筋金入り
7925/11/14(金)04:08:10No.1372400896+
他所ではスーパーに鶏のたたき売ってないんだ…ってなった
8025/11/14(金)04:09:14No.1372400920+
国内だったら嫌かなってぐらい
海外のこういうのはちゃんとした衛生管理とかしてやっと食える前提だから⋯
8125/11/14(金)04:11:41No.1372400979+
ブルストって言うけどソーセージじゃなくない?
8225/11/14(金)04:13:54No.1372401027+
ソーセージ自体に中身を絞って塗るタイプがある
8325/11/14(金)04:14:19No.1372401040+
そもそも旨味どうこうと好きかどうかはあんまり関係ないんだよな…
8425/11/14(金)04:15:00No.1372401062そうだねx9
加熱したほうが旨いとか生のほうが旨いとアホらしすぎるんだよな
別の調理したら別の食いもんだろ
鶏は全部から揚げで食うんか
コンポートと生の果物の優劣競うんか
8525/11/14(金)04:17:53No.1372401127+
切って載せたままの寿司は江戸のものだから生食が郷土料理な場所が400年日本の中心なのもデカいんだろうな
8625/11/14(金)04:20:54No.1372401196+
>寿司屋は売るために行ってるからに決まってんだろ
売るために言ってるなら熟成したほうが美味いっていうだろ
コスト的に
8725/11/14(金)04:29:53No.1372401418+
今の日本の寿司って新鮮信仰より炙り信仰の方に入ってない?
それ回る寿司だけだろ
?
8825/11/14(金)04:30:56No.1372401443+
>今の日本の寿司って新鮮信仰より炙り信仰の方に入ってない?
>それ回る寿司だけだろ
>?
新鮮な仕入れができるのは当然で、それ+αって感じにはなってるだろうね
8925/11/14(金)04:34:33No.1372401521+
強い言葉でdelを増やしてIDが出るまで熟成させる
これが熟練のimgレスポンチの腕前よ
9025/11/14(金)04:36:30No.1372401559+
鹿児島羨ましいと思う反面火山灰が日常かあとも思うぜ
9125/11/14(金)04:36:54No.1372401566+
低温調理刺身食べてみたいが低温調理器買っても持て余すだけになるんだよな
9225/11/14(金)04:42:11No.1372401680+
江戸前寿司は元々は漬けとか湯通しとか酢締めが当たり前で一手間加えて生そのまま出すことはないって代物だから今ある寿司で生が好きは違うような
9325/11/14(金)04:55:30No.1372401982+
定期生肉スレ助かる
9425/11/14(金)04:58:24No.1372402053+
うろ覚えだけど
ドイツは生で提供する肉は指定時間が経ったら加熱調理しろよなって決まりがある
入りにくい居酒屋で見た
9525/11/14(金)05:30:12No.1372402808+
美味しさってアミノ酸量だけじゃないしね
締めたての歯ごたえをおいしいと感じる人もいる
9625/11/14(金)05:39:09No.1372403007そうだねx4
ところで最後のコマちょっと嫌だよねなんか
9725/11/14(金)05:40:47No.1372403037+
パンの上に載せてから
キッズはそのまま
大人はその上から胡椒とか香辛料かけて食べるみたい
9825/11/14(金)05:44:21No.1372403116+
鹿児島でも鳥刺しは夏にはちょっと控えてるわ俺
寒くなってきたら焼酎とやるんじゃ
9925/11/14(金)06:01:44No.1372403546+
毎年あたってるニュースが出るのに
世界中で食べられている生牡蠣という存在
10025/11/14(金)06:11:51No.1372403876+
>ドイツの豚肉を生で食う文化は日本人でもクレイジーだよ
日本語でおk
10125/11/14(金)06:21:21No.1372404177そうだねx3
なー久々に見た
10225/11/14(金)06:27:05No.1372404382+
>鶏肉グリル食ったらなんか異常に美味くてなんだ?と思ったら半生だった
>怖いので焼き直したけどすげえ美味かったな…って今も思ってる
骨付きモモ肉が火の通り悪いから意図せずそういう状態になりやすい
だから骨付きモモ肉は焼くと美味いんだと思ってる
10325/11/14(金)06:33:20No.1372404668+
魚大体加熱するより生の方が好き
10425/11/14(金)06:39:05No.1372404919+
>鹿児島羨ましいと思う反面火山灰が日常かあとも思うぜ
半年ごとに風向き変わるから薩摩半島は夏だけ振るよ
お天気コーナーで毎日桜島と新燃岳の風向きやってるけど
10525/11/14(金)06:40:48No.1372405009+
>鹿児島でも鳥刺しは夏にはちょっと控えてるわ俺
>寒くなってきたら焼酎とやるんじゃ
9月に帰省したら多分あたった
帰ってきてから病院いったらスーパーで鳥刺し売ってることに驚かれた
10625/11/14(金)06:53:07No.1372405695+
目に見える寄生虫は管理しているけど
目に見えないE型肝炎のリスクはそのままなので
EU内でドイツはE型肝炎罹患者が突出して多いよ
10725/11/14(金)06:55:03No.1372405798そうだねx1
肉の生はなんかもちゃ...噛みきれない...ねば...っとして素直に嫌だから火がしっかり通っているほうが好き
10825/11/14(金)06:57:08No.1372405924+
リスクと不安を抱えながら食べるほど美味しいとは個人的に思わないのが生肉だけど
好きならまあいいんじゃない…
10925/11/14(金)07:04:56No.1372406444+
>目に見える寄生虫は管理しているけど
>目に見えないE型肝炎のリスクはそのままなので
>EU内でドイツはE型肝炎罹患者が突出して多いよ
おれらがアニサキス症例がやたら多いみたいな感じか
まあそういうもんって食われてる感じの物なんだろうな
11025/11/14(金)07:13:09No.1372407054そうだねx2
レバーは生の方が美味かった
焼くとなんかしつこい
味がしつこ過ぎる
11125/11/14(金)07:13:38No.1372407095+
うまあじは溜まり醤油で補うから刺身くんは鮮度だけで良いって言ったよね
勝手な判断で余計なことしないでくれるかな?
11225/11/14(金)07:20:33No.1372407632+
生で熟成させるかさせないかと火を通すか通さないかの話題が混ざってないか
11325/11/14(金)07:21:26No.1372407707+
生牡蠣がセーフでレバ刺はアウトなの何かおかしい
焼いたレバーのダメな所を全部クリアしてる一番美味しい食べ方なのに
11425/11/14(金)07:22:09No.1372407768+
日本で提供してるとこで食べたことあるけどミンチにして塩入れて練るから粘り気かなりあって弾力の強い魚肉ソーセージみたいな食感だった
本場だと違うのかもしれんけど生ハムとかと比べると旨味も強くないし期待した味じゃなかった
11525/11/14(金)07:23:54No.1372407904+
ドイツなら安全だろうし
そしてドイツなら万一何かあっても世界最高の医学なので安心
11625/11/14(金)07:25:33No.1372408051そうだねx4
生肉に異常な忌避感持っててちょっとでも生要素あると滅茶苦茶貶す奴よくいるけどそういう奴は大抵魚は別扱いなのなんでだろう
11725/11/14(金)07:26:43No.1372408190+
>生牡蠣がセーフでレバ刺はアウトなの何かおかしい
>焼いたレバーのダメな所を全部クリアしてる一番美味しい食べ方なのに
生牡蠣は生育段階から毒素が溜まらないようにしてるから生レバーと無毒化工程が全然違わない?
11825/11/14(金)07:29:03No.1372408395+
貝毒とノロの二段構えで来るからなぁあいつら…
11925/11/14(金)07:31:02No.1372408585そうだねx2
>「日本の魚は死んだ直後だって凄く旨い」って寿司屋が言ってるが
> https://sushitake-uehara.com/sushitake-24/ [link]
日本語読めるか?
12025/11/14(金)07:41:50No.1372409640+
肉に関しては消費者に届く時点で既に熟成されてるから刺身とは同列に話せん気はする
12125/11/14(金)07:53:21No.1372411011そうだねx2
>日本は鶏肉向こうは豚肉そこに違いなんてありゃしないだろう
馬刺しもあれば牛刺もあるが…
牛は向こうが本場かもだが
12225/11/14(金)08:12:49No.1372413733そうだねx4
あれこれ言いながらメットの味に言及してるの1レスしかないんだな
食ったことない奴らで何延々言い争ってんだ
12325/11/14(金)08:15:48No.1372414228+
>日本で提供してるとこで食べたことあるけどミンチにして塩入れて練るから粘り気かなりあって弾力の強い魚肉ソーセージみたいな食感だった
>本場だと違うのかもしれんけど生ハムとかと比べると旨味も強くないし期待した味じゃなかった
日本で提供できるのか?
ポークアスピックとかじゃなくて?
12425/11/14(金)08:22:45No.1372415264+
>>日本で提供してるとこで食べたことあるけどミンチにして塩入れて練るから粘り気かなりあって弾力の強い魚肉ソーセージみたいな食感だった
>>本場だと違うのかもしれんけど生ハムとかと比べると旨味も強くないし期待した味じゃなかった
>日本で提供できるのか?
>ポークアスピックとかじゃなくて?
店名は迷惑かかっちゃいけないんで出さないけど名古屋に出す店あるから調べれば出てくるよ
ドイツでマイスターの資格取った人が提供してる
自分もメットに関する食中毒の調査報告書読んでたら国内提供してるところあるの知ったぐらいだから知ってる人あんまいないよね
12525/11/14(金)08:24:49No.1372415613+
>>生牡蠣がセーフでレバ刺はアウトなの何かおかしい
>>焼いたレバーのダメな所を全部クリアしてる一番美味しい食べ方なのに
>生牡蠣は生育段階から毒素が溜まらないようにしてるから生レバーと無毒化工程が全然違わない?
あと生牡蠣は中っても死ぬこと少ないけど生の肉は中ったら最悪後遺症残るか死ぬからね
12625/11/14(金)08:25:32No.1372415728そうだねx2
刺身だって鳥刺しだってリスクが0にはならないんだから味とリスクを天秤にかけて評価するもんなのに味について語らないのは片手落ちだろ
12725/11/14(金)08:25:45No.1372415761+
生がウマいとなマズいとかの味覚云々はどうでもいいけど安全性を考えると火を通して食いたい
12825/11/14(金)08:30:12No.1372416452+
>あれこれ言いながらメットの味に言及してるの1レスしかないんだな
>食ったことない奴らで何延々言い争ってんだ
知らない物をガサツに否定してみせる事が好きな蛮人はそこそこいる
12925/11/14(金)08:31:53No.1372416741そうだねx1
ノロ警戒してる飲食関係からすりゃ生ガキ食べるのもキチガイに見えるのではないかな
13025/11/14(金)08:33:38No.1372417019そうだねx1
>生肉に異常な忌避感持っててちょっとでも生要素あると滅茶苦茶貶す奴よくいるけどそういう奴は大抵魚は別扱いなのなんでだろう
今の流行りは自分の所属してないコミュニティの文化を徹底的に貶すことだからしゃーない
13125/11/14(金)08:39:04No.1372417849そうだねx1
生肉アンチはベーコンでもカリカリにしてろw
13225/11/14(金)08:41:29No.1372418225そうだねx1
SPF(specific pathogen free)豚は特定の病原菌がいない豚であって無菌ではないからな!
13325/11/14(金)08:42:16No.1372418339+
生卵食う日本人も海外の人から見ればクレイジーだろうしお互い様だ
13425/11/14(金)08:46:03No.1372418943+
>刺身や寿司が至る所で売ってる国なんだから生大好き民族なのは否定できないわ
生〇〇みたいな表現も多いし加熱してない生っぽいものの方が上位みたいな感覚はうっすらとあるよな…
13525/11/14(金)08:48:06No.1372419261+
外国からすれば国民総ソザイ族に見えてるんじゃねえの?とは思う
13625/11/14(金)08:52:03No.1372419856そうだねx1
>生〇〇みたいな表現も多いし加熱してない生っぽいものの方が上位みたいな感覚はうっすらとあるよな…
生や新鮮さが重要視される風潮はあると思う
多湿な気候で食べ物が腐りやすいからとかそういう背景があるのかな
13725/11/14(金)08:59:03No.1372420994+
自分が食べるかは別として基準満たしてるならお出ししてもええよくらいの感覚だ
13825/11/14(金)08:59:15No.1372421029そうだねx1
刺し身なんかの発展はまさにそうだろうね
サーモンも冷凍技術発展する前は生なんて見なかったそうだし
13925/11/14(金)09:00:20No.1372421211+
新鮮な食材を確保するのは難しいからな
だからこそ珍重される
14025/11/14(金)09:00:59No.1372421322+
カタログでドドマンコ
14125/11/14(金)09:03:13No.1372421657+
生ハム好き
14225/11/14(金)09:14:30No.1372423448+
>外国からすれば国民総ソザイ族に見えてるんじゃねえの?とは思う
しかししょっぺえしょっぺえ日本人塩使い過ぎ…とかいう意見もままみるしソザイ族は塩で食うものの塩味でごまかすことではなかろう…という気がしないわけでもない
14325/11/14(金)09:15:00No.1372423521+
免疫とか耐性とかも国によって違うだろうしな…
14425/11/14(金)09:15:22No.1372423579+
脂乗ったネギトロみたいでドイツで食ったどのソーセージよりも美味かったな
現地人はパンに乗せるけど日本人駐在員はご飯に乗せて醤油かけて食う人も多かった
14525/11/14(金)09:16:58No.1372423841+
スーパーに売ってる色々処理されてるやつは長持ちするけど肉屋で買う時は朝買って昼までに食べるのが文化
14625/11/14(金)09:21:07No.1372424562+
調べたらスレ画はめっちゃちゃんとした状態でお出しされる食事で死者とか出ないのがわかった
14725/11/14(金)09:23:01No.1372424863+
日本人はなんにでもしょうゆかけて万能の調味料だなこれ…と思うがニョクマムをなんにでもかける人を見たら不思議に思うと思うのです
14825/11/14(金)09:24:40No.1372425170+
>調べたらスレ画はめっちゃちゃんとした状態でお出しされる食事で死者とか出ないのがわかった
生卵の例が出てるのはそれを前提としてって話なような
というか頻繁に食中毒起こすようなのは文化として残らんだろ…ならんよね?
14925/11/14(金)09:25:04No.1372425256+
生肉食ったくらいで駄目になる人体が憎い…
15025/11/14(金)09:25:49No.1372425382+
食べてもいいけど最終的には自己責任で!
というだけの話だ
まあE型肝炎ウイルスは糞便から他者に感染する可能性は拭えないがそこら辺をどう考えるかだが
15125/11/14(金)09:27:47No.1372425759+
培養肉が流通すれば生食も身近になるかも
15225/11/14(金)09:28:15No.1372425837+
>生肉食ったくらいで駄目になる人体が憎い…
野生の肉食動物もしょっちゅう腹壊してるとか聞いたことはあるな
本当かどうか自分の目で確かめたことがないから風聞の域をでないが
あと常温放置された死体なんかも食うしな…野生肉食動物…その影響もあるかもしれないな
15325/11/14(金)09:30:25No.1372426266+
ヨーロッパだとスーパーの卵の汚さとか思いっきりカビた野菜果物とか賞味期限切れの乳製品とか平気で並んでる方が怖かった
15425/11/14(金)09:31:26No.1372426443+
>調べたらスレ画はめっちゃちゃんとした状態でお出しされる食事で死者とか出ないのがわかった
スレ画のレストランに限るといないかもしれんけどメットブルストは死亡例あるぞ
15525/11/14(金)09:35:30No.1372427157+
>>生肉食ったくらいで駄目になる人体が憎い…
>野生の肉食動物もしょっちゅう腹壊してるとか聞いたことはあるな
>本当かどうか自分の目で確かめたことがないから風聞の域をでないが
>あと常温放置された死体なんかも食うしな…野生肉食動物…その影響もあるかもしれないな
実際野生動物は寄生虫だらけだよ
ケツからサナダムシ垂れ流してるヒグマとか居るし
15625/11/14(金)09:36:20No.1372427276+
ドイツ君は原因不明だっつってるけどE型肝炎の人が増えてるので…
15725/11/14(金)09:38:47No.1372427741+
>ドイツ君は原因不明だっつってるけどE型肝炎の人が増えてるので…
最初外国から拾ってきたんだとか言ってたけど更に増えてから渡航経験無い奴も多いとバレた
におうぜドイツ…!
15825/11/14(金)09:40:44No.1372428078+
味=舌で感じるアミノ酸だけでは無いからな
香りなんかも大きく関わってくるし
15925/11/14(金)09:43:42No.1372428570+
>>>生肉食ったくらいで駄目になる人体が憎い…
>>野生の肉食動物もしょっちゅう腹壊してるとか聞いたことはあるな
>>本当かどうか自分の目で確かめたことがないから風聞の域をでないが
>>あと常温放置された死体なんかも食うしな…野生肉食動物…その影響もあるかもしれないな
>実際野生動物は寄生虫だらけだよ
>ケツからサナダムシ垂れ流してるヒグマとか居るし
寄生虫も病原菌もウイルスも消化し尽くせる胃腸がほしい…
16025/11/14(金)09:44:05No.1372428667+
>生肉食ったくらいで駄目になる人体が憎い…
ハゲタカくらいの胃酸と免疫力があれば

- GazouBBS + futaba-