| レス送信モード |
|---|
スエード靴はなぜ不人気なのかこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 125/11/13(木)23:49:16No.1372365049そうだねx18手入れがね… |
| … | 225/11/13(木)23:50:47No.1372365486そうだねx1fu5888783.jpg[見る] |
| … | 325/11/13(木)23:51:35No.1372365717そうだねx3>fu5888783.jpg[見る] |
| … | 425/11/13(木)23:51:50No.1372365786+クラークスはだいたいスエード |
| … | 525/11/13(木)23:53:29No.1372366210+すぐ染みになるイメージ |
| … | 625/11/13(木)23:53:54No.1372366314そうだねx2日本の気候にあんま向いてない気がする |
| … | 725/11/13(木)23:53:57No.1372366327+クラークス持ってたな |
| … | 825/11/13(木)23:54:57No.1372366625+すこーしオイル入れつつ防水スプレーかければスムースレザーよりつおいっしょ |
| … | 925/11/13(木)23:55:01No.1372366645そうだねx3レッドウイングもクラークスも安価に買える定番のイメージがすっかりお高くなり申した |
| … | 1025/11/13(木)23:57:52No.1372367452+傷つきやすい銀面が内側になってるし丈夫だわな |
| … | 1125/11/13(木)23:58:41No.1372367645+スエードは雨用だぜ |
| … | 1225/11/13(木)23:58:49No.1372367673そうだねx8>手入れがね… |
| … | 1325/11/13(木)23:59:17No.1372367800そうだねx3スエードは好きだけどクレープソールはそうでもない |
| … | 1425/11/14(金)00:03:55No.1372369043そうだねx2>日本の気候にあんま向いてない気がする |
| … | 1525/11/14(金)00:05:14No.1372369376+おかんにバケツでたわし使ってゴシゴシ水洗いされたぜ… |
| … | 1625/11/14(金)00:06:48No.1372369789+アウトドア用の靴として重宝してる |
| … | 1725/11/14(金)00:09:03No.1372370389+基本ブラッシングするくらいで手入れは楽 |
| … | 1825/11/14(金)00:09:31No.1372370538+>>日本の気候にあんま向いてない気がする |
| … | 1925/11/14(金)00:09:38No.1372370577+中古革靴だと基本的にスムースレザーより相場が安い |
| … | 2025/11/14(金)00:11:20No.1372370972そうだねx3>アウトドア用の靴として重宝してる |
| … | 2125/11/14(金)00:11:44No.1372371071そうだねx3>湿度で蒸れるのキツくない? |
| … | 2225/11/14(金)00:12:14No.1372371207そうだねx9スエードは別に蒸れやすくないよ |
| … | 2325/11/14(金)00:13:00No.1372371429そうだねx3合成皮革こそ一切空気通さないしな |
| … | 2425/11/14(金)00:13:59No.1372371719そうだねx1冬の靴 |
| … | 2525/11/14(金)00:14:24No.1372371839+シャフトだけスエードにしてもらったエンジニア履いてるけど気持ち動きやすい |
| … | 2625/11/14(金)00:15:12No.1372372072そうだねx3なんか見た目で秋冬のイメージ強いけど特別暖かいとかも全然ないからな |
| … | 2725/11/14(金)00:15:38No.1372372207+蒸れを感じるのはインソールの吸湿性が悪いのも一因にあるかも |
| … | 2825/11/14(金)00:18:55No.1372373178+明るい色のスエードを使った既製靴ってわりと少ないからなあ |
| … | 2925/11/14(金)00:20:52No.1372373687+>いろいろ素材が発達したのに未だに合成皮革が自然由来の革に及ばないの不思議だわ… |
| … | 3025/11/14(金)00:22:06No.1372374042+色がいいからこういうの欲しいと思ったけど手入れが必要か… |
| … | 3125/11/14(金)00:23:48No.1372374517そうだねx4>色がいいからこういうの欲しいと思ったけど手入れが必要か… |
| … | 3225/11/14(金)00:26:00No.1372375101そうだねx3逆に言うと手入れのし甲斐が無いので |
| … | 3325/11/14(金)00:26:28No.1372375232+普通の革ならリムーバーで拭いてツヤ出しクリームで磨いてスプレーして…ってさらに面倒だしな |
| … | 3425/11/14(金)00:29:32No.1372376094+泥とか土がたくさんつく環境で使ってる |
| … | 3525/11/14(金)00:29:56No.1372376197+俺のスエードカッチカチになった |
| … | 3625/11/14(金)00:31:41No.1372376683+サンダースのマッドガードとか欲しいんだけど靴買う時の選択肢としてはどうしても表側の革使ってるやつが優先度高くなっちゃう |
| … | 3725/11/14(金)00:33:19No.1372377164+雨に濡れるとシミになりやすくまた起毛していることからすぐに汚れやすいのでそういう意味では雨に弱いし手入れが面倒と言える |
| … | 3825/11/14(金)00:35:01No.1372377709そうだねx1つまり黒スエードが楽ってことだな |
| … | 3925/11/14(金)00:36:40No.1372378188+逆に普段スエード履いてるとコードバンとか繊細過ぎる…ってなる |
| … | 4025/11/14(金)00:38:43No.1372378809+>つまり黒スエードが楽ってことだな |
| … | 4125/11/14(金)00:39:06No.1372378941+昔泥汚れが落ちなかったりジーンズの色移りが凄いのに萎えてスエード中々履かなくなっちゃったなぁ |
| … | 4225/11/14(金)00:39:18No.1372378987+合皮というよりポリウレタンが |
| … | 4325/11/14(金)00:43:13No.1372379958+表革靴より柔らかくて履きやすいものが多い気がする |
| … | 4425/11/14(金)00:43:44No.1372380071+服のストレッチに使うPU糸は大半がエーテル系らしい |
| … | 4525/11/14(金)00:44:50No.1372380362そうだねx1>表革靴より柔らかくて履きやすいものが多い気がする |
| … | 4625/11/14(金)00:45:14No.1372380457+クラークスのワラビーを3年くらいで履き潰して買い換えるサイクルが出来上がってしまった |
| … | 4725/11/14(金)00:46:25No.1372380784+>クラークスのワラビーを3年くらいで履き潰して買い換えるサイクルが出来上がってしまった |
| … | 4825/11/14(金)00:49:54No.1372381816そうだねx2最近ヨーロッパだと皮を剥ぐのは動物虐待!人工皮革で代用すべし!とか出てきてオイオイオイってなる |
| … | 4925/11/14(金)00:50:52No.1372382071+服にはちょっと混紡するだけでかなりストレッチ性アップ |
| … | 5025/11/14(金)00:51:10No.1372382148そうだねx2>最近ヨーロッパだと皮を剥ぐのは動物虐待!人工皮革で代用すべし!とか出てきてオイオイオイってなる |
| … | 5125/11/14(金)00:51:28No.1372382221+カビる |
| … | 5225/11/14(金)00:52:00No.1372382365そうだねx4>最近ヨーロッパだと皮を剥ぐのは動物虐待!人工皮革で代用すべし!とか出てきてオイオイオイってなる |
| … | 5325/11/14(金)00:53:30No.1372382724+愛用靴の新品の時の写真貼る |
| … | 5425/11/14(金)00:53:41No.1372382773+>>クラークスのワラビーを3年くらいで履き潰して買い換えるサイクルが出来上がってしまった |
| … | 5525/11/14(金)00:54:00No.1372382824そうだねx3>最近ヨーロッパだと皮を剥ぐのは動物虐待!人工皮革で代用すべし!とか出てきてオイオイオイってなる |
| … | 5625/11/14(金)00:55:01No.1372383072そうだねx3リアルレザーは「それ目的では家畜が殺されることはなくあくまで副産物利用」「廃棄するより実用品材料として用いる」という点では環境に良いのだが |
| … | 5725/11/14(金)00:55:35No.1372383193+>クラークスのワラビーを3年くらいで履き潰して買い換えるサイクルが出来上がってしまった |
| … | 5825/11/14(金)00:56:31No.1372383373そうだねx1質と量と価格はともかく牛肉食文化が続く限りは天然革も細々と使われ続けられるはずだよ |
| … | 5925/11/14(金)01:00:56No.1372384205+濃紺デニム履いてたらインディゴでめっちゃ青くなって絶望した |
| … | 6025/11/14(金)01:03:00No.1372384599そうだねx2もっとアパレルはこれポリカーボネート系とかエーテル系のPU合皮ですよ!って売り出しても良いと思う |
| … | 6125/11/14(金)01:06:09No.1372385247そうだねx2>濃紺デニム履いてたらインディゴでめっちゃ青くなって絶望した |
| … | 6225/11/14(金)01:14:12No.1372386833そうだねx1つまりレザー自体が時代遅れってことか |
| … | 6325/11/14(金)01:14:50No.1372386951+>濃紺デニム履いてたらインディゴでめっちゃ青くなって絶望した |
| … | 6425/11/14(金)01:16:16No.1372387214+>最近ヨーロッパだと皮を剥ぐのは動物虐待!人工皮革で代用すべし!とか出てきてオイオイオイってなる |
| … | 6525/11/14(金)01:19:23No.1372387706+数年前に軍パンに黒ワラビー合わせるのめっちゃ流行った記憶がある |
| … | 6625/11/14(金)01:20:42No.1372387903+自衛隊の靴はスエードに移行してるんだよね |
| … | 6725/11/14(金)01:24:07No.1372388452+ヴィーガンレザー |
| … | 6825/11/14(金)01:27:19No.1372388959+>ヴィーガンレザー |
| … | 6925/11/14(金)01:28:34No.1372389139+なぜのか |
| … | 7025/11/14(金)01:33:10No.1372389763そうだねx2本当はリアルレザーでないものにレザーと書くのも許せぬが |
| … | 7125/11/14(金)01:34:27No.1372389911+スウェードか分からんけどちょっと毛羽だった感じの皮スニーカーをオイルで磨いたら普通の革みたいになっちまった |
| … | 7225/11/14(金)01:38:49No.1372390461+名前知らなかったけどスエードって言うんだな |
| … | 7325/11/14(金)01:43:59No.1372391106+そもそも天然じゃないレザーにレザーの名前使わせない的な話があったけどあれはどうなったんだろう |
| … | 7425/11/14(金)01:45:32No.1372391285そうだねx1ヴィーガンレザーってヴィーガンの皮剥いで作ったみたいな猟奇的な響きがあるよね |
| … | 7525/11/14(金)01:48:44No.1372391691+レザーって生き物の皮膚の構造をそのまま持ってるから強度があったり長持ちするのに |
| … | 7625/11/14(金)01:56:30No.1372392626+>>最近ヨーロッパだと皮を剥ぐのは動物虐待!人工皮革で代用すべし!とか出てきてオイオイオイってなる |