[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2070人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1762987242859.jpg-(286119 B)
286119 B25/11/13(木)07:40:42No.1372118358そうだねx9 11:02頃消えます
水だぜ!?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/11/13(木)07:42:52No.1372118567+
精製水じゃダメなんですか
225/11/13(木)07:44:35No.1372118766そうだねx8
ザギンでズーミーって感じ
325/11/13(木)07:44:38No.1372118770そうだねx26
ヤクザのシノギすぎる…
425/11/13(木)07:45:46No.1372118916そうだねx50
マジックザギャザリングの水!?
525/11/13(木)07:46:12No.1372118945+
どんな水なのか
625/11/13(木)07:46:18No.1372118959+
>精製水じゃダメなんですか
精製水は飲まないだろ
725/11/13(木)07:47:39No.1372119107そうだねx53
>“リファ ウォーター プレミアム70”は、富士山頂上付近の地層にある「永久凍土」の下で約70年をかけて磨かれた地下水を採取したもの。長年の自然濾過を経ることで、特有のミネラルバランスと純度の高い味わいを実現した。
その辺のスーパーで似た商品あると思う
825/11/13(木)07:48:16No.1372119177そうだねx3
リファって普通に人気ブランドだったのに
925/11/13(木)07:49:20No.1372119281そうだねx11
>長年の自然濾過を経ることで、特有のミネラルバランスと純度の高い味わいを実現した。
うーん…
1025/11/13(木)07:50:14No.1372119376+
>その辺のスーパーで似た商品あると思う
JR東が販売してた気がする
1125/11/13(木)07:50:21No.1372119389そうだねx5
川越シェフ
1225/11/13(木)07:50:31No.1372119410+
容器が職人の手作りとか??
1325/11/13(木)07:50:44No.1372119436+
>川越シェフ
懐かしい
1425/11/13(木)07:51:11No.1372119484+
富士山天然水と何が違うのか…
1525/11/13(木)07:54:15No.1372119809そうだねx8
>>その辺のスーパーで似た商品あると思う
>JR東が販売してた気がする
この書き方だと富士山系の地下水使ってるミネラルウォーターメーカーがほぼ該当するから関東で買えるミネラルウォーターの1/10くらいは該当する
山梨のミネラルウォーターの1/4くらいは富士山由来だし静岡でもキリンの朝霧工場とかオーケーに出してる朝霧Bの2Lとかもこれだしミツウロコの新工場もそう
1625/11/13(木)07:55:33No.1372119962そうだねx9
原価10円くらいでもこのブランド付けたら売れるか試してるんじゃね
1725/11/13(木)07:56:52No.1372120105そうだねx1
キリマンジャロの雪解け水だと納得するけど富士山だとなんか格落ち感あるな
1825/11/13(木)07:58:16No.1372120271+
売れなかったとしても損失少なさそうだしとりあえずやってみっか!で売るには水は適してそうだな
1925/11/13(木)08:00:11No.1372120497そうだねx15
こう飲み物でナメた商売してるの見ると生活インフラの一つとして飲料水販売してる大手ドリンクメーカーとか水道局の努力が蔑ろにされてるように見えてしまう
2025/11/13(木)08:02:37No.1372120797+
前に1本90ドルの水買って飲んだことあるけどフッツーの水だったな…
ノルウェーの氷山の溶けた水とかいう売り文句だった気がする
2125/11/13(木)08:04:27No.1372121071そうだねx14
私は5000円の水を飲んでるってアピールする事自体が目的のインフルエンサーみたいなのに売れるんだろうな
品質ではではなく高価であることが価値という
2225/11/13(木)08:05:58No.1372121269+
奴らは情報を飲んでるんだ
2325/11/13(木)08:06:34No.1372121350+
波動水
2425/11/13(木)08:10:06No.1372121899+
>前に1本90ドルの水買って飲んだことあるけどフッツーの水だったな…
>ノルウェーの氷山の溶けた水とかいう売り文句だった気がする
水で驚きたいのならラグジュアリー系よりTDS極端に高いやつとか飲むといい
https://www.aquastore.jp/?pid=23707080 [link]
これは国内の比較的まじめなミネラルウォーターセミナーでだいたい試飲に出るやつ
2525/11/13(木)08:10:45No.1372122009そうだねx3
富士山に永久凍土あるんだ
2625/11/13(木)08:11:29No.1372122116そうだねx2
金持ち向け商売は成功率高いから
2725/11/13(木)08:11:32No.1372122120+
最初から貧乏人相手の商品じゃないだろ
2825/11/13(木)08:12:50No.1372122311+
見栄と建前でやる商売は付き合いで無理矢理買わされるもんあって大変だなぁ
2925/11/13(木)08:15:04No.1372122674+
少しお高い200円の水を買う客を25人集めるよりもたった1人を騙せれば同じ売上だからな…賢いかもしれん
3025/11/13(木)08:17:03No.1372122999+
利き水なんて当然できる舌ではない俺でさえこれは明らかに別格だな…ってなったのはコントレックス
3125/11/13(木)08:19:11No.1372123296+
水を5000円で売る方法
3225/11/13(木)08:23:01No.1372123834そうだねx4
>利き水なんて当然できる舌ではない俺でさえこれは明らかに別格だな…ってなったのはコントレックス
硬水なだけじゃなくて?
3325/11/13(木)08:23:51No.1372123940+
蒸留水にそのバランスでミネラル添加したほうが5400円より安く上がるな
3425/11/13(木)08:24:27No.1372124018+
>最初から貧乏人相手の商品じゃないだろ
それじゃあ金持ちがバカにされてるみたいじゃん
3525/11/13(木)08:24:49No.1372124069+
シャワーヘッドとか売ってるとこだろ
3625/11/13(木)08:25:16No.1372124142+
値段が高いそのものが価値みたいな層もいるから…
3725/11/13(木)08:25:17No.1372124144そうだねx4
思ったより「」がMTGに食い付かないな
3825/11/13(木)08:25:18No.1372124146そうだねx1
ミネラルって言葉に踊らされてるな
3925/11/13(木)08:26:33No.1372124288+
富士山麓の永久凍土から未知のウイルスが!
4025/11/13(木)08:27:16No.1372124364そうだねx5
株式会社MTGで検索したら宗教って出てきた
4125/11/13(木)08:27:59No.1372124468+
寝不足が治るとかなら…
4225/11/13(木)08:32:45No.1372125096そうだねx7
>>川越シェフ
>懐かしい
水が高いと言うネタで燃えたけど高級レストランとしてはむしろ安く提供してたって言う
あいつが燃えたのは高級レストランの水の値段にびっくりしちゃうような客層にリーチしようとした
ブランディングの失敗が原因
4325/11/13(木)08:34:38No.1372125371そうだねx1
>マジックザギャザリングの水!?
打ち消したりタップしてきそうだな…
4425/11/13(木)08:35:26No.1372125465+
おぼっちゃまくん思い出した
4525/11/13(木)08:37:02No.1372125708そうだねx5
>水が高いと言うネタで燃えたけど高級レストランとしてはむしろ安く提供してたって言う
席料もちゃんと取ってるくせに勝手に出して金取ってたからだぞ
本物の高級レストランのインタビューもあったけどウチはそんなことしませんって言ってたのも覚えてるわ
4625/11/13(木)08:38:37No.1372125914+
日本に永久凍土なんてあったんだ
4725/11/13(木)08:40:38No.1372126248+
高い水って言うとフィリコが思い付いた
あそこはボトルが高いのかもしれんが
4825/11/13(木)08:41:12No.1372126338+
こんなん買うなら声優が汲んできた水の方がいいよ
4925/11/13(木)08:41:47No.1372126421そうだねx2
>水を5000円で売る方法
飲むとデッキのカードを7枚手札に加える
5025/11/13(木)08:43:35No.1372126694+
>日本に永久凍土なんてあったんだ
こちらを
>永久凍土はシベリアやアラスカのような極寒の地だけでなく、実は日本でも存在が確認されています。これまでに富士山や大雪山系などで観測されており、2024年に国立公園に指定された北海道の日高山脈にも存在する可能性があります。
https://www.nies.go.jp/kokkanken_view/lite-20250227.html [link]
この水と関係あるかは知らないが
5125/11/13(木)08:47:44No.1372127264そうだねx2
>ReFa WATER Premium70
> 富士山 の頂上付近の地層中の「永久凍土」の下に眠る水。70年という時間をかけて自然濾過されたというストーリー。
>
>FIJI Water
> フィジー諸島(被圧地下水のアーティザン水)から。雨水が火山岩などを通って濾過され、人工介入を受けずボトリングされていると説明。
>
>Svalbarði Polar Iceberg Water
> ノルウェー・スヴァールバル諸島(Svalbard)付近の4,000年以上もの古い氷山が溶け出した水という説明。
>
>Beverly Hills 9OH2O Diamond Edition
> 原水は米カリフォルニア州の山中、標高約5,000フィート(約1,500 m)あたりの「清浄な春水(スプリングウォーター)」。
>
>Acqua di Cristallo Tributo a Modigliani
> 「世界で最も高価なボトルウォーター」フィジーとフランスの泉、さらにアイスランドの氷河水も混ぜています。
物語って大切なんだなあ
5225/11/13(木)08:48:18No.1372127335+
>こんなん買うなら声優が汲んできた水の方がいいよ
神水はもう売ってないんだよな…
5325/11/13(木)08:48:51No.1372127417そうだねx2
MTGの5000円の水とかなんかマナ出そう
5425/11/13(木)08:49:06No.1372127447+
ロゴ入りのおしゃれボトルの値段だと思えば…
5525/11/13(木)08:50:18No.1372127619そうだねx4
青マナ出せるなら5000円の価値はある
5625/11/13(木)08:52:48No.1372127970そうだねx1
手間に5000円かかるのはあるし
その手間に5000円出す人も話題性や興味本位で出す人もいるだろう
だからどうしたと言われたらそうだね
5725/11/13(木)08:54:58No.1372128304+
1回このボトル入手できれば中身水道水でもリッチな気分で水が飲める
5825/11/13(木)09:02:00No.1372129335そうだねx1
>光フィロソフィは、「仲間に寄り添う」、「感謝の気持ちを忘れない」など、よりよい人生を歩むための行動指針と、MTGグループを成長発展させるための考え方の全41条から成っています。
>本来、MTGの経営目的は、企業理念「一人ひかる 皆ひかる 何もかもひかる」とあるように「社員一人ひとりが幸せになること」から始まります。その原点に立ち返って、京セラの創業者でありJALの再建をなさった稲盛和夫氏の側近を長年務めた大田がMTGの会長に就任したことをきっかけに、改めて現在のMTGに相応しい形のフィロソフィに見直しました。「会社の成長のため」も大切ですが、なにより一番大切にしたい「社員の素晴らしい人生のため」のものとして内容を刷新し、名称も「光フィロソフィ」と改めたんです。
宗教というかよくある稲盛教か
5925/11/13(木)09:02:14No.1372129375+
>リファって普通に人気ブランドだったのに
サンエイと大差ないスペックで異常に高いシャワーヘッド売ってる会社という印象
6025/11/13(木)09:04:59No.1372129766+
青マナ出そう
6125/11/13(木)09:07:10No.1372130057そうだねx3
買うやつと売るやつが納得してればいいんじゃないかな
6225/11/13(木)09:07:56No.1372130143そうだねx7
>「一人ひかる 皆ひかる 何もかもひかる」
フレーバーテキストにありそう
6325/11/13(木)09:08:02No.1372130160+
>>その辺のスーパーで似た商品あると思う
>JR東が販売してた気がする
JR東は谷川岳だからたぶん違う
6425/11/13(木)09:08:26No.1372130231+
トニオのとこで出てきそう
6525/11/13(木)09:10:35No.1372130529+
海洋深層水って聞かなくなったなぁ
6625/11/13(木)09:10:57No.1372130571そうだねx3
>手間に5000円かかるのはあるし
>その手間に5000円出す人も話題性や興味本位で出す人もいるだろう
>だからどうしたと言われたらそうだね
エピソードに金出す人もそれなりにはいるわけだからそこまで非難するものでもないと思う
このエピソードに価値を見いだせなければ買わなきゃいいだけだし俺もそうだから買わないが
6725/11/13(木)09:11:13No.1372130606+
回復アイテムみたいな瓶
6825/11/13(木)09:12:53No.1372130837+
>海洋深層水って聞かなくなったなぁ
取り尽くしたんだよ
6925/11/13(木)09:13:48No.1372130969+
>買うやつと売るやつが納得してればいいんじゃないかな
関係ねぇ
無辜の市民を騙くらかして不当に儲ける悪徳企業として認定した以上徹底的に叩いて遊びてぇ
7025/11/13(木)09:14:29No.1372131074+
>物語って大切なんだなあ
酒でも◯◯年物とかありがたがるしな
7125/11/13(木)09:17:06No.1372131486+
実は重水
7225/11/13(木)09:18:28No.1372131739+
wikipediaのMTGのページ見たら公然と営利目的で編集されてんだけどいいのこれ?
編集してる山本俊輔ってなんか社員みたいなんだけど
7325/11/13(木)09:20:35No.1372132074そうだねx1
作った人に利き水やってほしい
7425/11/13(木)09:24:17No.1372132673+
トニオさんの水ならこれぐらいしても買う
7525/11/13(木)09:25:28No.1372132850+
水を5000円で売るセミナーの経験活かしてる人初めて見た
7625/11/13(木)09:25:50No.1372132901+
MTGの紙は5万円くらいするやつもあるが?
7725/11/13(木)09:26:30No.1372132998+
容器が4900円くらいするんでしょ
7825/11/13(木)09:26:35No.1372133010+
高い水売り出すと急に反社感出てくるの凄い
7925/11/13(木)09:26:51No.1372133049+
ここから水不足に合わせて水道代を一気に上げる国の陰謀なんだ…!
8025/11/13(木)09:28:47No.1372133317+
ウォーターサーバーにすればタンク一つ数万で売れるじゃん!
8125/11/13(木)09:29:06No.1372133361そうだねx2
南極の氷はちょっとワクワクするからそこまで馬鹿に出来ない
8225/11/13(木)09:29:29No.1372133417+
独自の濾過って言われてもな…
8325/11/13(木)09:29:50No.1372133469+
金持ちって自分はこんだけ金をかけてるってことがステータスになるの?
8425/11/13(木)09:30:29No.1372133548+
外側だけ2000円くらいで欲しい
8525/11/13(木)09:31:49No.1372133759+
富士山の頂上に湧き水ある?
8625/11/13(木)09:33:54No.1372134083+
希少価値があるなら値段が上がるのはわかるけど水だからな
8725/11/13(木)09:33:59No.1372134099+
>私は5000円の水を飲んでるってアピールする事自体が目的のインフルエンサーみたいなのに売れるんだろうな
>品質ではではなく高価であることが価値という
金持ちのおもちゃになってる芸術品みたいだな…
8825/11/13(木)09:36:08No.1372134424+
>物語って大切なんだなあ
骨董品を見ろ
だれそれの手に渡ったってだけで価値が乱高下する世界だ
8925/11/13(木)09:37:10No.1372134596+
実質お洒落なペットボトルを5000円出して買うようなもんだよね
記念に一つくらいならいいかもしれん
9025/11/13(木)09:37:34No.1372134643そうだねx2
どこまで金にがめついんだウィザーズオブザコースト…!
9125/11/13(木)09:38:24No.1372134780+
美容関係の水と言えばいっとき酸素水って流行ったよね
逆に健康に悪いってオチがついたけど
9225/11/13(木)09:40:16No.1372135075+
美容の世界はなんというかその…スピリチュアルな感じの影響を受けやすいから…
9325/11/13(木)09:40:26No.1372135103+
このボトルに水を入れるとリファ水になるライフハック
9425/11/13(木)09:44:01No.1372135676+
なんか凄そうな感じ出してるけど製造基準と成分規格はちゃんと満たしてるんですよね…?
9525/11/13(木)09:47:58No.1372136265+
地元の胡散臭い水ですら500ml2000円だぞ
9625/11/13(木)09:49:08No.1372136459+
一回買ったらボトル使いまわせるな
9725/11/13(木)09:50:07No.1372136617+
超純水でも売ってるのかなって思ったけど超純水もっと安かったわ
9825/11/13(木)09:51:53No.1372136921+
>青マナ出せるなら5000円の価値はある
でもマナって身体に悪いと思うよ
マナバーンとかあるし
9925/11/13(木)09:53:15No.1372137130そうだねx2
まあいもげにいるような貧乏人にはわからんか
俺はわからん
10025/11/13(木)09:53:55No.1372137238+
>>青マナ出せるなら5000円の価値はある
>でもマナって身体に悪いと思うよ
>マナバーンとかあるし
ジジイのレス
10125/11/13(木)09:58:04No.1372137917+
昔の水飲みたがりすぎだろ
10225/11/13(木)09:59:17No.1372138094+
なんとか還元水
10325/11/13(木)10:00:16No.1372138246+
(青)
エンチャント
(T):(青)を加える。
10425/11/13(木)10:00:35No.1372138297+
宇宙の隕石由来の水とか言いださないかな
10525/11/13(木)10:00:40No.1372138307+
永久凍土から古細菌アーキアを発掘してしまい人類は滅亡する
10625/11/13(木)10:01:13No.1372138401+
高い水は意識高まりすぎた富裕層やそれになりたい中流層が昔からよく買う
10725/11/13(木)10:02:08No.1372138536+
富士山ってゴミだらけだし水まずそう
10825/11/13(木)10:02:23No.1372138586+
金持ちも生きるの大変なんだな
10925/11/13(木)10:03:29No.1372138775+
お水800万円!
11025/11/13(木)10:04:53No.1372139025+
おそらく木星のリングで採取した氷から作ってる
11125/11/13(木)10:05:20No.1372139105+
リファのやつをコロコロしてる女の子を見るのが好き
11225/11/13(木)10:06:12No.1372139272+
ナントカ還元水じゃん
11325/11/13(木)10:08:40No.1372139671+
結局商売の真髄って水をいかに高値で売るかってとこあるよね
11425/11/13(木)10:09:01No.1372139726+
飲んだらどっかのトニオさんとこの水みたいになるならまぁ
11525/11/13(木)10:14:05No.1372140618+
瓶めちゃくちゃカッコ良くない?
11625/11/13(木)10:15:20No.1372140887+
これコンカフェとかで出す用だよ
11725/11/13(木)10:17:15No.1372141291+
富士山のてっぺんとか結構人くるし飲用水として考えると汚そうに聞こえる…
11825/11/13(木)10:20:29No.1372141916+
そこら辺言い出したらヒマラヤ辺りもゴミだらけ感有るし…キリマンジャロはなんか濁ってそうだし…
11925/11/13(木)10:20:54No.1372141999+
ヴェブレン効果
12025/11/13(木)10:21:46No.1372142166+
>結局商売の真髄って水をいかに高値で売るかってとこあるよね
ただの水を高値で売りつける才能がある営業は本物だからな…
12125/11/13(木)10:22:17No.1372142263+
東京ガスのミネラルウォーターが同じところからとってるやつで30リットル4000円だな
12225/11/13(木)10:22:58No.1372142386+
バルミューダの匂いがするな
12325/11/13(木)10:23:58No.1372142600+
>こんなん買うなら声優が汲んできた水の方がいいよ
エビアン汲んできてもらうか…
12425/11/13(木)10:26:39No.1372143137+
健康トラップだよね高い水
極論だけど水道水のが安全
12525/11/13(木)10:27:30No.1372143328+
雪解け水に金払うバカが居る国でなんか疑問ですか
12625/11/13(木)10:27:34No.1372143333そうだねx1
地表面近くの地下水かよ!
せめて海洋深層水採れよ!
こんなもん富裕層ワナビーにしか売れんだろ
12725/11/13(木)10:29:39No.1372143757+
>ロゴ入りのおしゃれボトルの値段だと思えば…
ジュエリーウォーターみたいなやつか
12825/11/13(木)10:30:12No.1372143853+
白鳥哲みたいに自分で山登って汲んできてくれるならともかく普通の水か…
12925/11/13(木)10:31:05No.1372144012+
リファはなんかやたらキャンペーンやってて
たっけードライヤーやらなんやらを売ってくれってディーラーに持ってくる企業のイメージ
13025/11/13(木)10:31:20No.1372144061+
だんだんヤバイ商売になってきてないかリファ…
13125/11/13(木)10:40:01No.1372145856+
ドライヤーに関してはリファのやつ使って満足してるけどこれは流石に…?
13225/11/13(木)10:40:21No.1372145917+
>こんなもん富裕層ワナビーにしか売れんだろ
まさにそれ狙い撃ちだろうからいんじゃね
利益率やばそうだし
13325/11/13(木)10:40:31No.1372145957+
雪解け水より工業的に作った純水の方が純度高そうじゃない?
13425/11/13(木)10:43:39No.1372146594+
水まで出す様になったのかWotC
13525/11/13(木)10:47:24No.1372147289+
>雪解け水より工業的に作った純水の方が純度高そうじゃない?
純度の高い水を飲むと吸収良すぎて「体内の塩分を薄めすぎ」て体調崩すから不純物いいらしいよ
でもコップ1杯程度ではなんの影響もない人が多いみたい

- GazouBBS + futaba-