[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2189人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5885149.png[見る]
fu5885042.png[見る]
fu5885225.jpg[見る]
fu5885155.jpg[見る]


画像ファイル名:1762986304406.jpg-(399143 B)
399143 B25/11/13(木)07:25:04No.1372116893そうだねx5 10:45頃消えます
もう終わりだよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
125/11/13(木)07:26:25No.1372117016そうだねx41
松屋とかもうカルローズだけどみんな普通に食ってるし
225/11/13(木)07:31:36No.1372117455そうだねx89
どんなに国産を高くしても日本人が外米を食うわけないみたいな過信でもあったのか
325/11/13(木)07:32:37No.1372117538そうだねx36
しょうがねえだろ日本の米は高い割に買い支えるほど美味くもねえんだから
425/11/13(木)07:37:38No.1372118016そうだねx26
毎日高いもん食ってられねえしなぁ
525/11/13(木)07:38:27No.1372118115そうだねx3
米粉使ってるお店の人嘆いてた
加工用の米を回してくれないって
625/11/13(木)07:39:36No.1372118229+
名前かっこいいな社長
725/11/13(木)07:40:10 ID:ec9LraXUNo.1372118305そうだねx1
また食料自給率が下がる
825/11/13(木)07:40:30No.1372118336そうだねx79
一部の米を蓄え続けた流通業者が望んだ結果だろ?
自業自得だ
925/11/13(木)07:40:35No.1372118345そうだねx24
もし米のバカ高関税消したら9割以上が外米選びそうな現状
1025/11/13(木)07:41:48No.1372118457そうだねx35
米関係はアホなことしかしてなかったな去年
1125/11/13(木)07:42:24No.1372118513そうだねx9
調子に乗ってガンガン値上げしたら一気に切り替わってスン…となってる
1225/11/13(木)07:43:08No.1372118601そうだねx9
寓話みてえ
1325/11/13(木)07:43:19No.1372118616そうだねx59
怒らないでくださいね
マヌケが商品を高掴みしただけじゃないですか?
1425/11/13(木)07:43:31No.1372118635そうだねx23
昔タイ米がクソミソに言われたのは炊き方も用途もわかってなかったからで今はいくらでもわかるからな
1525/11/13(木)07:43:51No.1372118680そうだねx35
幾ら適正価格だ何だとほざいたところで2倍以上まで値上がったら純粋に無理よそりゃ
1625/11/13(木)07:43:52No.1372118681そうだねx23
あまりにも農水省とJAと米農家が愚か過ぎて笑えない
1725/11/13(木)07:44:02No.1372118697+
米の値段が上がった原因って結局なんだったの?
1825/11/13(木)07:44:05No.1372118706+
fu5885042.png[見る]
1925/11/13(木)07:44:39 ID:ec9LraXUNo.1372118775そうだねx21
>米の値段が上がった原因って結局なんだったの?
去年の8月から竹中平蔵がお米ギャンブル始めたから
2025/11/13(木)07:45:26No.1372118875そうだねx1
他も上がってるとはいえ上がり過ぎてるからな他に選択肢あればそっちに移るよ
2125/11/13(木)07:45:27No.1372118878+
>もし米のバカ高関税消したら9割以上が外米選びそうな現状
その時は今の水準まで値上げするから大丈夫
2225/11/13(木)07:45:30No.1372118888+
日本から邪魔な田んぼが消える日がぐっと近づいた
2325/11/13(木)07:45:56No.1372118925そうだねx1
結構前からモチモチ甘い系の米の人気なくなってて
サッパリ系の外国米が受け入れられる土壌が醸成されていたと思う
2425/11/13(木)07:46:53No.1372119023そうだねx11
>fu5885042.png[見る]
あいかわらず補助金大好きだな
2525/11/13(木)07:46:55No.1372119027そうだねx19
この国って国産農作物消したいのかな
2625/11/13(木)07:47:12No.1372119060そうだねx39
>結構前からモチモチ甘い系の米の人気なくなってて
>サッパリ系の外国米が受け入れられる土壌が醸成されていたと思う
いやあもうこの状況だと味は二の次だよ実際
そっちが良いとかこっちが駄目ではなく
2725/11/13(木)07:47:16No.1372119067そうだねx1
カルローズすら高級品になって庶民はベトナム米を食う時代が来るよ
2825/11/13(木)07:47:18 ID:ec9LraXUNo.1372119071そうだねx5
>この国って国産農作物消したいのかな
この国っていうかアメリカとアメポチ政治家な
2925/11/13(木)07:47:26No.1372119087+
>>fu5885042.png[見る]
>あいかわらず補助金大好きだな
2万円が消滅してお米券になったからセーフ
3025/11/13(木)07:47:40No.1372119110そうだねx12
長期的展望が全くない
3125/11/13(木)07:47:58No.1372119138そうだねx3
日本の農業が非効率過ぎて補助金の入れようがない
3225/11/13(木)07:48:00No.1372119146+
億泰 おくやす
形兆 けいちょう
亨兆 きょうちょう
3325/11/13(木)07:48:14No.1372119171+
俺馬鹿だから外米との味の違い分かんねえんだわ
3425/11/13(木)07:48:38No.1372119210そうだねx3
>この国って国産農作物消したいのかな
しかも同時に円安を進める謎
3525/11/13(木)07:50:08No.1372119362そうだねx1
このカス倒産して
3625/11/13(木)07:51:11No.1372119483+
流石に値段上がりすぎ
限度がある
3725/11/13(木)07:52:09No.1372119598そうだねx14
平時でこんなパニック起こす国が中国と戦争だの息巻いてるのがギャグだろ
戦時にでもなったら相手の攻撃じゃなくて即経済自滅しそう
3825/11/13(木)07:53:22No.1372119720そうだねx3
ミラノ風ドリアのお米を外国米にして欲しい
洋食はああ言うやつの方が会うと思う
3925/11/13(木)07:53:43No.1372119756+
>一部の米を蓄え続けた流通業者が望んだ結果だろ?
>自業自得だ
でも政府は業者の買い占めなんてなかったって…
4025/11/13(木)07:53:54No.1372119776+
>米の値段が上がった原因って結局なんだったの?
ことしは概算金の高騰による米価格そのものの上昇
去年までは先物で品がないのに多重卸構造で「釣り上げても売れるのでは?」ってなった結果
だと思う
4125/11/13(木)07:54:55No.1372119881そうだねx23
値段高くなったら外食なんて即他のに切り替えるし民間も高すぎたら他の買うしって当たり前のことというか
国民職だから高くなっても買うっていう幻想で投機したんだから投機リスクは背負うべきだよな
4225/11/13(木)07:55:38No.1372119973そうだねx4
どこで値段1番釣り上げてる上に出回らないって卸売がやってましたって1番わかりやすいやつ
4325/11/13(木)07:55:58No.1372120017+
国産米は無限に値上げ確定してるからな
4425/11/13(木)07:56:11 ID:ec9LraXUNo.1372120035そうだねx1
>平時でこんなパニック起こす国が中国と戦争だの息巻いてるのがギャグだろ
>戦時にでもなったら相手の攻撃じゃなくて即経済自滅しそう
食料も産業も中国に依存してるのに戦争なんかできるわけない
これ37%しかない自給率がさらに下がるって意味だし
4525/11/13(木)07:56:14No.1372120037そうだねx5
主食キロ800円超えってアメリカ超えて先進国トップなんだよな
4625/11/13(木)07:56:30No.1372120064+
以前の米高騰で焼き牛丼のチェーンが他の牛丼チェーンが我慢してるのに
中国の米に切り替えたらあまりの不味さにチェーンごと潰れたので甘く見てたんだろう
日本人の許容範囲は広がったのか外国米が美味くなったのかしらんけど
4725/11/13(木)07:56:39No.1372120082そうだねx29
打ち壊しされないだけ感謝しろよ米問屋
4825/11/13(木)07:56:55No.1372120111+
そこまでして国産の米食いてえってならないんだわ…安さに慣れすぎたのもあるけど高えよ備蓄米でいいわって切り替わっちゃうんだ申し訳ないが
4925/11/13(木)07:56:59No.1372120118そうだねx1
ジャスミンライスうまい
5025/11/13(木)07:57:16No.1372120146+
>主食キロ800円超えってアメリカ超えて先進国トップなんだよな
別の食えば良いじゃん
5125/11/13(木)07:57:37 ID:s6blAtyoNo.1372120192そうだねx4
アホすぎるからそのまま滅べばいいと思うよ米農家
5225/11/13(木)07:57:41No.1372120200そうだねx12
>日本人の許容範囲は広がったのか外国米が美味くなったのかしらんけど
アメリカ米が思ったより美味しからな
5325/11/13(木)07:57:58No.1372120232そうだねx2
>ジャスミンライスうまい
香り米は普通の米より高いじゃんよ
5425/11/13(木)07:58:03No.1372120240そうだねx1
>主食キロ800円超えってアメリカ超えて先進国トップなんだよな
物価高くて食い物ざどれも高いとこと比べてもそうなるのこえーな
5525/11/13(木)07:58:07No.1372120244+
今の値段で茶碗1杯の米の価格計算してみろ
飛ぶぞ
5625/11/13(木)07:58:21 ID:ec9LraXUNo.1372120283そうだねx33
>アホすぎるからそのまま滅べばいいと思うよ米農家
何も知らないんだろうけど米農家はひたすら政府に振り回されてんだよ
5725/11/13(木)07:58:21No.1372120284+
そもそも国産米高すぎて手が出せねえ
5825/11/13(木)07:58:27No.1372120300そうだねx19
>アホすぎるからそのまま滅べばいいと思うよ米農家
問屋じゃなくてなんで農家?
5925/11/13(木)07:58:33No.1372120309そうだねx16
というか今からでも損切りして吐き出して市場を落ち着かせたら良いのにさらに抱え込むんだから滅んで良いよ
6025/11/13(木)07:58:37 ID:HPDREmUQNo.1372120314+
書き込みをした人によって削除されました
6125/11/13(木)07:59:00No.1372120355+
米増産しない決定に文句言ってた人達馬鹿みたいじゃないですか
6225/11/13(木)07:59:07No.1372120369+
でもおこめ券配るから…
6325/11/13(木)07:59:19No.1372120391そうだねx43
農家は滅ばなくて良いよ
悪質な卸は死にな
6425/11/13(木)07:59:24No.1372120400そうだねx19
>でも政府は業者の買い占めなんてなかったって…
不作ではないので米の在庫量は十分に有るとも言ってたね
じゃぁ何処に行ったんだそのお米は?って思いつつ
備蓄米が販売される直前になんか店頭に並び始めた時は呆れたよ
6525/11/13(木)07:59:39No.1372120431そうだねx7
食料の問題に打ち勝てた政権なんか無いのに舐めすぎだバカ
6625/11/13(木)07:59:46No.1372120449+
目先の利益に飛びついて滅ぶのは歴史が散々証明してきただろうに…
6725/11/13(木)08:00:06No.1372120487そうだねx8
外国産米もしれっと高くなってるのはなんなのよ
6825/11/13(木)08:00:38No.1372120556+
>外国産米もしれっと高くなってるのはなんなのよ
やはり米文化の消滅を目論む巨大組織の仕業か…
6925/11/13(木)08:00:45No.1372120567+
去年の時点でもスーパーの米が売れなくて半額シール張ってたからな
惣菜じゃなくて米袋に張ってあるの初めて見たぞ
7025/11/13(木)08:01:01No.1372120598+
生産者が消滅したら全員が困るのになんでいつまでも下に見られがちなんだろうね百姓って
7125/11/13(木)08:01:09No.1372120611そうだねx2
まだ米なんか食ってんの?
7225/11/13(木)08:01:14No.1372120617+
カルローズ単体出されて不味くて食えないとかないからな
コシヒカリと食べ比べても違いはわかるけど品種の違いレベルで
美味いまずいじゃない
7325/11/13(木)08:01:44No.1372120677+
お金があるないに関わらず味がそんなに変わらない食事があったら大体の人間は安い方食べるしな
7425/11/13(木)08:01:51 ID:ec9LraXUNo.1372120696そうだねx5
>生産者が消滅したら全員が困るのになんでいつまでも下に見られがちなんだろうね百姓って
自分がどうやって生きてるかにすら考えが及ばない日本人は多い
7525/11/13(木)08:01:54No.1372120701そうだねx4
一度切り替えちゃったらもう…ね
7625/11/13(木)08:02:31No.1372120785そうだねx12
>生産者が消滅したら全員が困るのになんでいつまでも下に見られがちなんだろうね百姓って
ブルーカラー叩いてるくせに移民は嫌だでも俺はやらないとかそんな奴ばかりじゃん
これはアメリカとかもそうだけど
7725/11/13(木)08:02:41 ID:HPDREmUQNo.1372120804+
食料はアメリカ様に依存すればいいだろ
7825/11/13(木)08:02:46No.1372120818そうだねx21
なんで備蓄米放出したかって市場の米流通増やして市場原理で値下がり期待したのに
米流通増えて余ってるのに値下げしないんだもんな
そりゃもう買う側としてももういいよ…ってなる
農水は小泉のままがよかったなあ…輸入拡大関税軽減まで選択肢入ってただろうし
7925/11/13(木)08:02:51No.1372120830+
農家様も今が適正価格って言ってるし…
8025/11/13(木)08:03:16No.1372120897+
>外国産米もしれっと高くなってるのはなんなのよ
普通の国では毎年の給与アップと物価上昇で
値段が上がってくのが同然だからですかね
8125/11/13(木)08:03:47No.1372120975そうだねx1
上げるなら上げるでもっと段階的に出来んかったのか
8225/11/13(木)08:03:47No.1372120976+
みんなが買わなかったお米は何処に消えたんだろうな
8325/11/13(木)08:04:14No.1372121045+
>一度切り替えちゃったらもう…ね
国産米って幻想は崩れたら早かったな
8425/11/13(木)08:04:17No.1372121049+
>外国産米もしれっと高くなってるのはなんなのよ
円安がまた進んでるし
8525/11/13(木)08:04:25No.1372121063+
>外国産米もしれっと高くなってるのはなんなのよ
外国産米も吊り上げなきゃ吊り上げた国産米売れないし…
8625/11/13(木)08:04:41No.1372121098そうだねx2
消費者も小売も生産者も困った時に国からも滅茶苦茶支援やら譲歩してもらって
それでも己の信念を貫いて米の値段引上げ続けたんだから満足だろ
8725/11/13(木)08:04:46No.1372121110+
>みんなが買わなかったお米は何処に消えたんだろうな
備蓄米になるんじゃね?
8825/11/13(木)08:05:04No.1372121145そうだねx2
>>外国産米もしれっと高くなってるのはなんなのよ
>普通の国では毎年の給与アップと物価上昇で
>値段が上がってくのが同然だからですかね
実質賃金9カ月連続マイナス中なんですが…
8925/11/13(木)08:05:11No.1372121155そうだねx10
どれだけ売れなくても値段下げるわけにはいかねえんだ…!って言われたらそうなんだ…としか言えないよね
実際どこかのタイミングで下げるしかなくなるんだからさっさとやった方が傷は浅く済むと思うんだけど
9025/11/13(木)08:05:30 ID:HPDREmUQNo.1372121194+
書き込みをした人によって削除されました
9125/11/13(木)08:05:46No.1372121241+
近場のドラッグストアは国産米半額投げ売りやって全然食いつかない辺り適正でもないは割と厳しいね
9225/11/13(木)08:06:14No.1372121304そうだねx13
投機した自業自得で散々国が介入して国民も我慢したのに値下げしたら負けみたいなスタンス貫いてたら見放されたってだけ
9325/11/13(木)08:06:20No.1372121318+
完全な別業種だけど卸売が痛い目見てるとちょっと嬉しい俺がいる…
9425/11/13(木)08:06:29No.1372121336+
みんな以前の価格に慣れすぎたからな
9525/11/13(木)08:06:30No.1372121341そうだねx8
この国実質賃金22カ月連続マイナスの後少し間を置いてまた10カ月連続マイナスなんだから給与と物価が釣り合う為に値上げしてるから自然と言い張るのは無理がある
9625/11/13(木)08:07:03No.1372121430+
>生産者が消滅したら全員が困るのになんでいつまでも下に見られがちなんだろうね百姓って
商売として成り立ってないからだろうな
9725/11/13(木)08:07:06No.1372121439そうだねx14
>完全な別業種だけど卸売が痛い目見てるとちょっと嬉しい俺がいる…
悪質すぎるから誰でも嬉しいよ
9825/11/13(木)08:07:24No.1372121486+
企業は外国産米でもなるべく味も売上も落とさない様に努力するだろうし
国産に戻す事で劇的に売上が上がるとかでもない限りもう戻す理由もないよな…
9925/11/13(木)08:07:29No.1372121499そうだねx3
もっと痛い目見ろって思うよ
10025/11/13(木)08:07:54No.1372121556そうだねx2
国も言ってるけどみんなの稼ぎが増えてりゃ何の問題もねーんだ
10125/11/13(木)08:07:55No.1372121558+
市場に任せるってのはコウイウコトダヨ
10225/11/13(木)08:07:58No.1372121564+
商売になると分かったら日本人好みの品種への改良も加速するだろうねえ
10325/11/13(木)08:07:58No.1372121567+
他も値上げしてるけど米みたい馬鹿みたいな値上げじゃないからみんな買ってるし
10425/11/13(木)08:08:00No.1372121569そうだねx2
毎月値上げしてるのに対して給料も毎月上がるじゃないからな
10525/11/13(木)08:08:04No.1372121580+
>実質賃金9カ月連続マイナス中なんですが…
日本はそうでも米を輸出してる外国は違うんです
10625/11/13(木)08:08:46No.1372121688+
>企業は外国産米でもなるべく味も売上も落とさない様に努力するだろうし
>国産に戻す事で劇的に売上が上がるとかでもない限りもう戻す理由もないよな…
最近は不味い米でも高性能炊飯器が美味しく炊き上げるから米の質そこまで関係なくなってきたんだよね
10725/11/13(木)08:09:29No.1372121796+
まぁこれで日本の農家みんな気兼ねなく米作りやめて畑ソーラー発電業者に売れるし
10825/11/13(木)08:09:32No.1372121803そうだねx5
昔なら襲撃されてころころされてたと思うし運のいい連中だ問屋
10925/11/13(木)08:09:35No.1372121812そうだねx1
>国も言ってるけどみんなの稼ぎが増えてりゃ何の問題もねーんだ
増えても他の飯の方より高いから米なんて買わねーよ
11025/11/13(木)08:09:36No.1372121816+
円安やめろ
11125/11/13(木)08:09:43No.1372121840そうだねx11
米が安すぎたって話と二倍っていう異常な上昇率を意図してかせずか混同して政府が喋っちゃうのが最悪すぎる
減反はじめに散々介入してきたのが主食なのに服と同じとか農水大臣が最後に言っちゃう始末だし
11225/11/13(木)08:09:50No.1372121857そうだねx4
自国通貨の価値を毀損することこそが日本復活の道と言い張った奴出てこいよ
あ、もう死んでたわ
そいつの路線を継承しようとしてるのが今のトップだけど
11325/11/13(木)08:09:59No.1372121877+
>商売になると分かったら日本人好みの品種への改良も加速するだろうねえ
日本人向けのオートミールくだち!!
11425/11/13(木)08:10:21No.1372121941そうだねx1
1$=50円くらいにならないかしら
11525/11/13(木)08:10:24No.1372121951そうだねx2
国産牛もフルーツも米も日本人には縁の遠いものになりました
11625/11/13(木)08:10:40No.1372121991+
>外国産米もしれっと高くなってるのはなんなのよ
そりゃ日本の食料自給率下げて輸入体制にした後は値段上げるってずっと言われてたでしょ
11725/11/13(木)08:10:44 ID:HPDREmUQNo.1372122007そうだねx8
>国産牛もフルーツも米も日本人には縁の遠いものになりました
普通に買えてるけど
貧乏人?
11825/11/13(木)08:10:55No.1372122036+
コンビニのご飯とかは加水分解技術で作った不思議な粉を入れて
美味しさを長時間保つように炊き上げるとかやってるからな
11925/11/13(木)08:10:59No.1372122044そうだねx3
>1$=50円くらいにならないかしら
これはすごいぞ…!
12025/11/13(木)08:11:02No.1372122048+
カルテルじゃないの
12125/11/13(木)08:11:34No.1372122125そうだねx3
地産のもんもすぐブランド化で高くしちゃうしなあ
12225/11/13(木)08:11:35No.1372122129+
爺さん婆さんは国産米じゃないと嫌って人多そうだが
若い世代はそこまで拘りないだろうし高かったら買わんよな
12325/11/13(木)08:11:42No.1372122149そうだねx3
>国産牛もフルーツも米も日本人には縁の遠いものになりました
買えるけど?
米は高すぎて常食に向かないって話だけど…?
12425/11/13(木)08:11:50No.1372122171+
日本人も色々弁えちゃってるから
安けりゃもう何でもいいよ
12525/11/13(木)08:12:44No.1372122289+
努力不足だのの自己責任論で一般国民叩いてる竹中平蔵ですら日本衰退認めてるのが笑う
自称愛国者は自己責任論もしつつ日本は衰退してないと言い張るからな
12625/11/13(木)08:12:44No.1372122290+
備蓄米あるうちはいいけどなくなったらうちも小麦食に変えると思う
12725/11/13(木)08:13:03No.1372122355+
貧乏人は外国産食って金持ちは国産を食う
誰も困ってないなヨシ!
12825/11/13(木)08:13:04No.1372122361+
一般的な外食や弁当はすでに大半カルローズに切り替わってて特に不満も聞かれてないわけで
釣り上げられた高い国産米じゃないと不味くてダメって人は現実的にほぼおらんのではないか
12925/11/13(木)08:13:21No.1372122405そうだねx10
>国産牛もフルーツも米も日本人には縁の遠いものになりました
スーパーとか行ったことなさそう
13025/11/13(木)08:13:33No.1372122443+
フルーツ食えないのは流石に貧しすぎだろ
13125/11/13(木)08:13:43No.1372122463+
生産の手間考えたら適正ってのと
日常の主食として適正かってのは全く別の話なんだけど理解してない農業関係者が多すぎる
自分たちは買わないからわかんないんだろうな
13225/11/13(木)08:13:56No.1372122509+
>地産のもんもすぐブランド化で高くしちゃうしなあ
くだもの農家が高級化するのはなから日本市場を相手にしてなくて
外国に輸出するの狙ってやるもんだけどね
13325/11/13(木)08:14:26No.1372122578+
フルーツは普通に買えるでしょ…
13425/11/13(木)08:14:34No.1372122601+
打ち壊しから何も学んでいない愚かな人類…
13525/11/13(木)08:14:41No.1372122619そうだねx1
何でこの国政府が率先して食料自給率下げてんの
13625/11/13(木)08:15:17 ID:ec9LraXUNo.1372122717+
>何でこの国政府が率先して食料自給率下げてんの
日本政府じゃなくてアメリカ植民地の機関だから
13725/11/13(木)08:15:20No.1372122725そうだねx5
>何でこの国政府が率先して食料自給率下げてんの
それでやることが中国が攻めてくる〜だからな
北朝鮮かよ
13825/11/13(木)08:15:23No.1372122738そうだねx4
今年シャインマスカットを口にした「」も多いだろう
13925/11/13(木)08:15:23No.1372122743+
減反政策ってなんではじめたんだ?
14025/11/13(木)08:15:47No.1372122814そうだねx3
日本のコメがおいしくないわけじゃないよ
海外のコメだっておいしいんだよ
14125/11/13(木)08:16:11No.1372122863そうだねx1
>減反政策ってなんではじめたんだ?
日本人がどんどん米を食べなくなったから
14225/11/13(木)08:16:53No.1372122980そうだねx1
>今年シャインマスカットを口にした「」も多いだろう
やたら安いと思って買ったら以前に買った高いのに比べて全然甘くないのは笑った
まあ値段相応の甘さにしたよってことなんだろうけど
14325/11/13(木)08:16:58No.1372122991+
終わってみればカルローズのシェアが伸びたわけだから…
ちょっとアルミホイル巻いてくる
14425/11/13(木)08:16:58No.1372122992そうだねx4
大儲けしたんだから大損こく事もあるだろ
14525/11/13(木)08:17:20 ID:HPDREmUQNo.1372123037そうだねx2
>日本のコメがおいしくないわけじゃないよ
>海外のコメだっておいしいんだよ
大して変わらないから安いの買うね
日本の米はもういらない
14625/11/13(木)08:17:23No.1372123042+
ますます日本人の食が欧米化するな
せめて5キロ3500円くらいに止めておけばね
1年で倍以上ってアホだろ
14725/11/13(木)08:17:28No.1372123052+
>今年シャインマスカットを口にした「」も多いだろう
寝そべってそのまま食べるローマ人的な食い方を年一でしたくなる
14825/11/13(木)08:17:52No.1372123111そうだねx3
>生産の手間考えたら適正ってのと
>日常の主食として適正かってのは全く別の話なんだけど理解してない農業関係者が多すぎる
>自分たちは買わないからわかんないんだろうな
画像が特にそうだけど「お前ら米がなかったら生きていけないだろ?」って思い込みというか信仰や浅慮も大きかったんだろう
14925/11/13(木)08:17:57 ID:HPDREmUQNo.1372123128そうだねx3
>終わってみればカルローズのシェアが伸びたわけだから…
>ちょっとアルミホイル巻いてくる
アルミホイル巻くまでもなく高市さんが言ってたじゃんアメリカの米をたくさん買わせてくださいって
15025/11/13(木)08:18:00No.1372123137+
>ますます日本人の食が欧米化するな
>せめて5キロ3500円くらいに止めておけばね
>1年で倍以上ってアホだろ
以下に貴族化した政治家が一般社会と乖離した暮らしをしているかがわかるな
15125/11/13(木)08:18:02No.1372123142そうだねx8
肥料の9割輸入に依存してて食糧自給率もクソもないよ
政府がと言うよりは主食で投機始めたカスどもが一番悪い
そこに規制かけない政府もやっぱり悪いけど
15225/11/13(木)08:18:29No.1372123201そうだねx4
単なる銭ゲバかと思ってたが損切りすらせずに米を抱え続けて絶対に値段は下げんぞ…!してるのは
自爆覚悟で日本の食糧自給を潰そうとしてるテロリストの類にしか見えねえ
15325/11/13(木)08:18:58No.1372123261+
この飽食の時代いつ乗り換えられてもおかしくないのに無茶な攻め方したな
15425/11/13(木)08:19:15No.1372123306+
いくらなんでも倍以上に上がったらそりゃ買わねえってのよね
15525/11/13(木)08:19:15No.1372123307そうだねx3
>減反政策ってなんではじめたんだ?
まあそれに関しては当時需要と供給が崩れて値崩れしたらそれこそ維持できないから悪いことじゃないし主食に関して政府が介入する正当性はある
ただ減反の方はやって来たのに今回の異常な上昇率なのに介入しないで挙げ句の果てに農水大臣が服と同じまで言うのは農家に票向いてるとしか言えないよね
15625/11/13(木)08:19:17No.1372123314+
>肥料の9割輸入に依存してて食糧自給率もクソもないよ
>政府がと言うよりは主食で投機始めたカスどもが一番悪い
>そこに規制かけない政府もやっぱり悪いけど
竹中は自民とベッタリなんだから政府が悪い
15725/11/13(木)08:19:26No.1372123331+
>単なる銭ゲバかと思ってたが損切りすらせずに米を抱え続けて絶対に値段は下げんぞ…!してるのは
儲かると聞いてろくに勉強もせず株に手出す人のムーブそのもの
15825/11/13(木)08:19:27No.1372123336そうだねx1
ちょっと値上がりしたとかなら我慢しても2倍近くになったらさすがに事情が変わってくる
俺みたいな物価上がってるのにおちんぎんむしろダウンしてる貧乏人と違って
ちゃんとおちんぎんも二倍になってる人たちで買い支えてくれたらええ!
15925/11/13(木)08:19:58No.1372123407+
>この飽食の時代いつ乗り換えられてもおかしくないのに無茶な攻め方したな
もう飽食とか言ってられなくなると思う
16025/11/13(木)08:20:04 ID:HPDREmUQNo.1372123423そうだねx1
今の御時世におちんぎんダウンしてる会社にしがみついてるのは流石に脳の病気だぞ
16125/11/13(木)08:20:35No.1372123508+
米食うと健康に悪いって健康診断で言われるし…パンと違って量の調整ダルいんだよな
玄米安くならないかな
16225/11/13(木)08:20:37No.1372123516+
>減反政策ってなんではじめたんだ?
米の消費が減り続けているからという理由に基づいて生産を絞って価格を維持
16325/11/13(木)08:20:51No.1372123539+
おちんぎん据え置きですらなくダウンはだいぶヤバいな…
16425/11/13(木)08:21:20No.1372123615そうだねx1
>今の御時世におちんぎんダウンしてる会社にしがみついてるのは流石に脳の病気だぞ
中卒無免許無資格だから転職できねえんだ
16525/11/13(木)08:21:35No.1372123645+
外国産米も普通に美味しかったから高い金払ってまでこだわる必要もないなって
16625/11/13(木)08:21:47No.1372123673+
かつてはコメは食糧管理法で国が買い上げて国民に安く流してたけど赤字垂れ流しになってるから農家さん作る数減らしてくだち!ってやったのが減反政策だよ
16725/11/13(木)08:22:02No.1372123708そうだねx4
米高すぎて皆困ってるみたいな愚痴ポストに米農家が私は困ってませんけど?身の回りにも誰も困ってる米農家はいませんって突っかかってるの見てアホかと思った
16825/11/13(木)08:22:06No.1372123719そうだねx2
>肥料の9割輸入に依存してて食糧自給率もクソもないよ
つっても重要な肥料のリンは限られた国でしか取れないし
リン肥料の輸出のトップは中国だ
16925/11/13(木)08:22:09No.1372123727そうだねx4
まずい米は確かにまずい
でも何日か食べたら慣れるんだ
逆に美味い米も感動するのは最初だけで味に慣れる
17025/11/13(木)08:22:11No.1372123730+
>>ますます日本人の食が欧米化するな
>>せめて5キロ3500円くらいに止めておけばね
>>1年で倍以上ってアホだろ
>以下に貴族化した政治家が一般社会と乖離した暮らしをしているかがわかるな
高市の背後にいる麻生はまさに上級国民のおぼっちゃまでカップラーメンの値段すら知らなかっただろ
17125/11/13(木)08:22:22No.1372123748+
これからは蕎麦の時代
麺以外も開拓していこう
17225/11/13(木)08:24:05No.1372123972+
お米が無ければ粟と稗を食べればいいじゃない
17325/11/13(木)08:24:11No.1372123986そうだねx1
コンビニの握り飯が最近海苔も悪ければ米も不味くてしかも小さくなってて選択肢から消えた
17425/11/13(木)08:24:28No.1372124021+
まさはるの話にするなら維新に竹中平蔵くっついてるからもうおしまいだよ色々
17525/11/13(木)08:24:56No.1372124084+
みんな外食のコメを疑問を持たずに食べてるけど…
17625/11/13(木)08:25:10No.1372124126+
アメリカの米とっくに国産より美味いんだよな
17725/11/13(木)08:25:15No.1372124140そうだねx1
値段が戻ればまあ日本のコメも買ってやってもいい
17825/11/13(木)08:25:17No.1372124143そうだねx1
>これからは蕎麦の時代
>麺以外も開拓していこう
そばアレルギーの人は何を食えば?
17925/11/13(木)08:25:24No.1372124155+
外国産米に雑穀混ぜても美味いからもう何でもいいかってなってる
18025/11/13(木)08:25:40No.1372124190+
コメは3日で慣れる
18125/11/13(木)08:25:47No.1372124200そうだねx5
おこめ券配っても国産米買わないって人多そう
18225/11/13(木)08:25:52No.1372124203そうだねx2
>お米が無ければ粟と稗を食べればいいじゃない
健康のために雑穀食べてる人も多いしなあ
18325/11/13(木)08:25:55No.1372124211そうだねx3
>米高すぎて皆困ってるみたいな愚痴ポストに米農家が私は困ってませんけど?身の回りにも誰も困ってる米農家はいませんって突っかかってるの見てアホかと思った
ヒの農家たち消費者を敵視してる人ばっかりな気がする
18425/11/13(木)08:25:58No.1372124217そうだねx1
>>肥料の9割輸入に依存してて食糧自給率もクソもないよ
>つっても重要な肥料のリンは限られた国でしか取れないし
>リン肥料の輸出のトップは中国だ
レアアースに至っては最大かつ致命的な問題は精製にあるのにネットの国士様たちは原材料さえあれば問題解決すると思ってるからな…
18525/11/13(木)08:26:01No.1372124221+
これが食のレジャー化ってやつか
18625/11/13(木)08:26:09No.1372124237+
ここから問屋が逆転勝利する方法としては輸入米も買い占めて流通を堰き止める
究極的には地球上に存在するあらゆる主食作物を買い占めればもはや世界は我々の思うがままって寸法よ
18725/11/13(木)08:26:42No.1372124300そうだねx2
>ヒの農家たち消費者を敵視してる人ばっかりな気がする
客を敵視してどうするんだよ…
18825/11/13(木)08:26:58No.1372124332+
>究極的には地球上に存在するあらゆる主食作物を買い占めればもはや世界は我々の思うがままって寸法よ
穀物メジャー…
18925/11/13(木)08:27:17No.1372124367+
>レアアースに至っては最大かつ致命的な問題は精製にあるのにネットの国士様たちは原材料さえあれば問題解決すると思ってるからな…
あれ掘るの日本のためじゃなくてアメリカが中国にレアアースの禁輸を外交カードにされないためだからな…
19025/11/13(木)08:27:20No.1372124373+
貧乏人は麦を食え
19125/11/13(木)08:27:30No.1372124398+
どんだけ高くしても日本人は米から逃げられねぇよなぁ!?
一般人→買わない
飲食業→買わない
なんで…?
19225/11/13(木)08:27:30No.1372124401+
もち米美味い
普段からもっと食べておけば良かった
19325/11/13(木)08:27:36No.1372124413+
値段釣り上げようと思ってた人たち散々だな
19425/11/13(木)08:27:36No.1372124417+
古古米や古古古米を放出して国産米の味への幻想も破壊するナイスアシストが光った
19525/11/13(木)08:27:52No.1372124455+
打ちこわしはまだかよ
19625/11/13(木)08:28:01No.1372124473そうだねx5
消費者に戦争仕掛けてきたんだからしょーがねえだろ
19725/11/13(木)08:28:04 ID:HPDREmUQNo.1372124477そうだねx4
>>ヒの農家たち消費者を敵視してる人ばっかりな気がする
>客を敵視してどうするんだよ…
どんな業種でも顧客は敵だ
19825/11/13(木)08:28:23No.1372124526そうだねx1
大臣は市場原理に従えって言ってたからね
19925/11/13(木)08:28:25No.1372124527そうだねx1
>打ちこわしはまだかよ
米買わないだけでパスタ食う選択肢が今はあるからな
20025/11/13(木)08:29:05 ID:HPDREmUQNo.1372124609+
卸問屋いらなくない?
20125/11/13(木)08:29:25No.1372124653+
四半世紀後くらいには完全に主食変わってるかもな
20225/11/13(木)08:29:30No.1372124662+
>いくらなんでも倍以上に上がったらそりゃ買わねえってのよね
10年かけて倍ならまだ買うのも居ただろうけど急だと心情的に無理だわ
20325/11/13(木)08:29:34No.1372124675+
高くするにも限度ってもんがあるだろすぎる
いきなり2〜3倍とか正気ではなかった
20425/11/13(木)08:29:53No.1372124722そうだねx4
>>ヒの農家たち消費者を敵視してる人ばっかりな気がする
>客を敵視してどうするんだよ…
>四半世紀後くらいには完全に主食変わってるかもな
買い負けで飢える国になってると思う
20525/11/13(木)08:30:00No.1372124739そうだねx3
>打ちこわしはまだかよ
もしやろうって連中がいたら参加はしないけど応援はすると思う
20625/11/13(木)08:30:09No.1372124764+
>穀物メジャー…
アメリカの種子メジャーすごいよ
遺伝子組み換えの品種をうちの畑で栽培してるから
風で飛んだ花粉でお前の畑も受粉しただろと
隣の畑の農家を訴えて賠償金要求したりやりたい放題
20725/11/13(木)08:30:46No.1372124837+
精米前でこんな事言ってて真実なら
小売店の在庫は新米で溢れてるはずだがどうなんだろう
20825/11/13(木)08:31:14No.1372124895+
これ周りにあるの米か
なんか笑う
20925/11/13(木)08:31:16No.1372124897+
そういやなんで昔タイ米だったんだ?
昔だって日本の米が唯一無二なんてそんな筈は無いだろ
21025/11/13(木)08:31:26No.1372124919+
>生産者が消滅したら全員が困るのになんでいつまでも下に見られがちなんだろうね百姓って
俺は自分では絶対やりたくないからこそ悪く言わないようにしてる
21125/11/13(木)08:31:30No.1372124930+
減反に関してはまあ本当に消費量駄々下がりだったしその上どんどん安くなってたから
今更文句いうのもなっていう…
21225/11/13(木)08:31:32No.1372124934そうだねx2
誰もプーチンを止められなかったのと同じで
普通に考えたらこんなことやる馬鹿はいないはずだからという前提による抑止力は損得や理性を超越したキチガイ相手には通用しないのだ
21325/11/13(木)08:31:34No.1372124938+
>卸問屋いらなくない?
米専用の保管施設を持ってるのが画像の吊り上げを支えた理由のひとつ
21425/11/13(木)08:32:17No.1372125028+
>買い負けで飢える国になってると思う
マレーシアフィリピンナイジェリアと人口が増えてる国が裕福になって食のグレードが上がるから買い負けが起きると言われてるな
21525/11/13(木)08:32:52No.1372125114+
意外と食わなくてもどうにかなるもんだと知れたのはいい経験だった
21625/11/13(木)08:33:14No.1372125165+
>そういやなんで昔タイ米だったんだ?
>昔だって日本の米が唯一無二なんてそんな筈は無いだろ
その時たくさん売ってくれる国がタイだったから
21725/11/13(木)08:33:22 ID:HPDREmUQNo.1372125185そうだねx3
国産米じゃなくていいだけで米は食いたいよ
21825/11/13(木)08:33:32No.1372125205そうだねx4
売れなくて→うん
困ってて→うん
値上げしてる→???
21925/11/13(木)08:33:48No.1372125238+
室町時代に自分たちで京の街道を封鎖して飢え死が出るまで待ってから
米を高値で売りつけにきた商人たちがいたって事件の記録があるから
日本の商人の性根は筋金入りなのかもしれない
(なお商人たちは封鎖がバレて全員打首になった)
22025/11/13(木)08:34:06No.1372125302+
出せる時に出さなかった末路だね株と何も変わらない
本来なら味の落ちる備蓄米が購入されないで破棄されるべきだったのに吊り上げなんてするから…
22125/11/13(木)08:34:41No.1372125380+
>国産米じゃなくていいだけで米は食いたいよ
だから買いやすい方を買うだけなんだよね
22225/11/13(木)08:35:16No.1372125446そうだねx1
打ち壊しされなかっただけありがたいと思え
22325/11/13(木)08:35:26No.1372125467そうだねx3
30年かけて一部政治家と政商が日本の国力ゴリゴリ削ることやってきて
その元取り巻きが同じことを始めようってんだから改めて凄い国だね
22425/11/13(木)08:35:34No.1372125482+
もし日本人が本当にどんなに高くても日本の米を食う人ばかりだったら高級ブランド米はもっとバカ売れしてたはずだし普通の米農家だって儲かってたはずなんだから質上がらずに価格だけ上がったら食う人減るよそりゃ
22525/11/13(木)08:35:38No.1372125500+
自業自得
滅びよ…
22625/11/13(木)08:35:44 ID:HPDREmUQNo.1372125528+
イオンで売ってる4kg1980円のカルローズ米が普通に美味え
22725/11/13(木)08:35:53No.1372125545そうだねx1
高値のまま国が備蓄米として買い取れは流石に笑った
22825/11/13(木)08:36:11No.1372125589そうだねx6
>また食料自給率が下がる
全体の責任ではなくこういうやつの責任
誰も買わない値段で仕入れて売れないとか馬鹿というしかない
22925/11/13(木)08:36:58No.1372125698そうだねx1
国産米のブランド化失敗
23025/11/13(木)08:37:00No.1372125702そうだねx1
>アルミホイル巻くまでもなく高市さんが言ってたじゃんアメリカの米をたくさん買わせてくださいって
あれ石破のときにきまったやつだし
ミニマムアクセス米のだから飼料や加工用米で主食米じゃないぞ
23125/11/13(木)08:37:11No.1372125729そうだねx6
不思議なのが農家の収入のプラスが雀の涙なとこ
サガクドコー
23225/11/13(木)08:37:52No.1372125823+
日本の米は美味くて寿司にも合うから輸出先も引く手数多とか言って輸出しようとしてたから大丈夫だろ
23325/11/13(木)08:38:17No.1372125865+
その食料自給率もいまだにカロリーベースで数字を出してくるんだから話にならんのよ
23425/11/13(木)08:38:44No.1372125938+
>不思議なのが農家の収入のプラスが雀の涙なとこ
>サガクドコー
農家も問屋も値上げせずに我慢してたのを
みんなが一気に値上げしたから差額に消えた
23525/11/13(木)08:39:06No.1372126000+
>日本の米は美味くて寿司にも合うから輸出先も引く手数多とか言って輸出しようとしてたから大丈夫だろ
ジャポニカ米売れるかなぁ…?
23625/11/13(木)08:39:08No.1372126005+
消費者に離れられて困るのは誰か考えたら多少の身銭切ってでも消費者を離さないようにするしかないだろうに
多少替えが効く程度の品なら尚更
23725/11/13(木)08:39:27No.1372126053+
高騰し始めたときに外国人や転売ヤーが買い占めてるのが原因とネット愛国者が言ってたな
23825/11/13(木)08:40:20No.1372126195+
自民党「米の価格は減産して維持する代わりにおこめ券配る」
23925/11/13(木)08:40:45No.1372126259+
>高騰し始めたときに外国人や転売ヤーが買い占めてるのが原因とネット愛国者が言ってたな
どんな規模の転売屋だ…
24025/11/13(木)08:41:45No.1372126418+
fu5885149.png[見る]
24125/11/13(木)08:42:47No.1372126569+
>>日本の米は美味くて寿司にも合うから輸出先も引く手数多とか言って輸出しようとしてたから大丈夫だろ
>ジャポニカ米売れるかなぁ…?
海外で日本酒がブーム!って代理店にやらせてた時も現実は極めて一部での話だったらからブランド価値すら認められていない段階のジャポマニカ米に勝機はほぼないと考えられる
24225/11/13(木)08:43:23No.1372126662+
>ジャポニカ米売れるかなぁ…?
クソ高い関税で守られてるくせに輸出しょうとしてたから大丈夫大丈夫
24325/11/13(木)08:43:49No.1372126725+
家で食う米は最低限食える味なら価格を重視するし米に味付ける料理なら別に特別美味い米である必要ないし
24425/11/13(木)08:45:39No.1372126990+
>もし米のバカ高関税消したら9割以上が外米選びそうな現状
fu5885155.jpg[見る]
24525/11/13(木)08:46:27No.1372127081+
>海外で日本酒がブーム!って代理店にやらせてた時も現実は極めて一部での話だったらからブランド価値すら認められていない段階のジャポマニカ米に勝機はほぼないと考えられる
抹茶ブームみたいにおにぎりブームでも起こさなくちゃ…
24625/11/13(木)08:47:12No.1372127191+
>ジャポニカ米売れるかなぁ…?
日本米という品物そのものの需要はあると言わせてもらう
ただなんだけどどんどん輸出するってなると
相手「じゃあお前が農作物にかけてる関税外せよ?」となると思われる
24725/11/13(木)08:47:25No.1372127226+
ジャポニカ米を売ろうとしてる連中の考え方や手法は
BIG3がアメ車を日本市場に売りつけようとするアレと同じかそれ以下なので
大体どうなるか察しはつくと思う
24825/11/13(木)08:47:35No.1372127244+
高くても売れるなら保護とか要らねえよなぁ!
24925/11/13(木)08:48:26No.1372127364そうだねx9
お米関係のスレはまさはる絡むせいで思想強めな奴が話を混ぜっ返しに来るから面倒になる
25025/11/13(木)08:49:19No.1372127468+
進次郎が再評価されそう
25125/11/13(木)08:49:54No.1372127555+
米ですら外国に負けるのか
25225/11/13(木)08:49:59No.1372127571そうだねx3
>自民党「米の価格は減産して維持する代わりにおこめ券配る」
これマジで何考えてるのか分からん
25325/11/13(木)08:50:52No.1372127713+
自滅に向かってるから負けとも違う
25425/11/13(木)08:50:57No.1372127726+
農家に補助金入れて価格下げさせればええやん
25525/11/13(木)08:51:02No.1372127739+
>米ですら外国に負けるのか
米国ってんだから米も強いだろ
25625/11/13(木)08:51:18No.1372127780+
>>自民党「米の価格は減産して維持する代わりにおこめ券配る」
>これマジで何考えてるのか分からん
米価を下げると票が減る
25725/11/13(木)08:51:18No.1372127782そうだねx2
>>自民党「米の価格は減産して維持する代わりにおこめ券配る」
>これマジで何考えてるのか分からん
増産して価格破壊したらその年の庶民は助かるけど米農家が死んで廃業するから
翌年以降どうするのって話
25825/11/13(木)08:51:29No.1372127805そうだねx1
卸はこのまま去年の税金でくたばってくれ
25925/11/13(木)08:52:39No.1372127951+
何も宣伝してないのにどんどん売れたカルローズこそホンモノの商品だな
26025/11/13(木)08:53:07No.1372128010+
>これマジで何考えてるのか分からん
政治家が少しでも考えていたら
何の解決にもならないお米券を配ろうなんてことにはならん
26125/11/13(木)08:53:29No.1372128082+
もう一俵で3万超えなんて価格見れないだろうな…
26225/11/13(木)08:53:33No.1372128096+
外食は味が濃いからマジでわからん
26325/11/13(木)08:53:37No.1372128101+
程々の米でもよっぽどのグルメか舌が肥えまくって極まってる人でもなけりゃ食ってりゃ慣れるから
理想で言えば炊き立てのブランド米食いたいけど安いカルローズ米でいいよって慣れに従ってくだけだよなそりゃ
貫く程の矜持ねえって食べる米に
26425/11/13(木)08:54:23No.1372128216+
しかし去年imgでもマスコミに踊らされるな今米買うやつは馬鹿すぐ値下がりするとか騒いでた頃はこんなんなるとは思わなかったな
26525/11/13(木)08:54:32No.1372128237そうだねx1
>でも政府は業者の買い占めなんてなかったって…
買占めはなかったからって別に値上げとはあんま関係ないからね
先に答え書いとくと買い占めなくっても高値にしても飛ぶように売れてただけで値上げした場所は不明
説明として農水省は集荷業者の出荷額はわかってるので卸への原価はこれは実ははっきりしてる
計算は60kg単価はわかってるけど一応歩留まりがあっておおよそ9割になるから54kgで割ると原価が出る
上がり始めた24年3月で5kgで1450円 翌年2400円 でまあ一応いうと大体年契約だから翌年の新米まではほぼ同じなので
来年はまだ出てないけど今年の新米価格は3430円
なのでまとめると小売価格(原価)という書き方にするけど
去年3月2300円(1450円) 今年3月4600円(2400円) 今年9月4200円(3430円)
みたいになってる
じゃあ誰か買い占めて値上げさせてたんか!ってなるけど買い占めはないという情報は農水省が出したわけで
せき止めて値上げしてるわけではなくどっかが値上げしても単純に飛ぶように売れてたってだけ
でもそのどっかは調べませんってやってるんでこれはもう終わった話になる
26625/11/13(木)08:54:53No.1372128286+
ブラインドで食わせたらとっくに外国のコメも同じ味になってるとは美味しんぼですら言われてたしな
26725/11/13(木)08:55:00No.1372128309+
税金の中抜きしたいからお米券でしかないんだよな
26825/11/13(木)08:55:26No.1372128377+
吊り上げてたっぽい卸が企業努力ですとか去年言ってたから今後も卸が努力するだけだ
26925/11/13(木)08:55:34No.1372128405+
高級料亭とかそのへん除けばあとの外食産業はもうカルローズってのがもう答えじゃん
27025/11/13(木)08:55:36No.1372128410そうだねx1
長くなって最後かけなくなちゃったからこっちに書くけど上の長文と同じようなことをJA系の新聞で取り上げたりはしたよ
https://www.jacom.or.jp/kome/news/2025/03/250327-80486.php [link]
27125/11/13(木)08:55:41No.1372128426そうだねx1
流石に国産米の方が美味いけど価格差を覆せるほどの魅力は無いな…
27225/11/13(木)08:56:36No.1372128557そうだねx1
>流石に国産米の方が美味いけど価格差を覆せるほどの魅力は無いな…
中国うなぎが異常にシェア伸ばしたのもこれだな
差がそこまでなければ簡単に国産神話崩れる
27325/11/13(木)08:56:41No.1372128571+
出し渋って価格を釣り上げたから余っただけというね
27425/11/13(木)08:56:46No.1372128578そうだねx1
>儲かると聞いてろくに勉強もせず株に手出す人のムーブそのもの
株はそうそう傷まないが米は痛むから…
27525/11/13(木)08:56:58No.1372128608+
元から外食の米を美味いと思ったことあんまり無いから国産でも相当ランクの低い米だったんだろう…
27625/11/13(木)08:56:59No.1372128613そうだねx1
卸はあくどいやり方で十分稼いだろ
じゃあそのまま朽ちていってくれ
27725/11/13(木)08:57:12No.1372128635そうだねx3
80兆献上するならカルローズ関税撤廃でよかったよなあ
27825/11/13(木)08:58:47No.1372128850+
>中国うなぎが異常にシェア伸ばしたのもこれだな
でもうなぎは来月のワシントン条約の議決で規制が通ったら
いまの日本市場で七割しめてる中国産は流通停止すんだよな…
27925/11/13(木)08:59:03No.1372128888+
外食産業と個人にしわ寄せがいっただけだから
悪手どころじゃない
農家は一時的に儲けたかもしれんが怒ってるだろ
28025/11/13(木)08:59:11No.1372128908そうだねx1
1年で2倍以上につり上げた価格に対する嘘や方便も尽きた
28125/11/13(木)08:59:40No.1372128991+
輸入分も去年は一気に値上がりする前の契約だから安く仕入れてただけで普通に値上げしてくるんじゃねえかな
28225/11/13(木)08:59:55No.1372129035+
水産物に関しては基本的に日本はクソバカで採れるだけ採るし無理なら外国からひたすら輸入するからな…
28325/11/13(木)08:59:56No.1372129038そうだねx5
犯人わからんって言うけどまぁバレてる
なぜか米販売で利益が大幅に上昇してる会社がいくつかあったせいでそこに取材する報道が多すぎた
28425/11/13(木)09:00:11No.1372129075そうだねx2
>元から外食の米を美味いと思ったことあんまり無いから国産でも相当ランクの低い米だったんだろう…
コメの味についてはランク以上に
保存状態と精米の時期に左右される
備蓄米が事前予想よりかなり評判良かったのは
国基準の厳正な保存してたから
28525/11/13(木)09:00:13No.1372129082+
正直不味くて食えたもんじゃないレベルじゃなくある程度の閾値越えてたら
日常生活において食のうまさと値段の判断基準なんて値段の方がデカいに決まってるからな
普段の生活の食事なんてたまの贅沢に食べるもんとは違うんだから
28625/11/13(木)09:00:30No.1372129122そうだねx1
下級国民は米が買えないし上級国民は米をタダでもらってる
すると誰が米を買うんだ
28725/11/13(木)09:00:45No.1372129161+
ジャポニカ系でそんなに違和感なく食べられて安いならそりゃカルローズに流れる
28825/11/13(木)09:01:02No.1372129202+
>下級国民は米が買えないし上級国民は米をタダでもらってる
>すると誰が米を買うんだ
外国人観光客
28925/11/13(木)09:01:36No.1372129281そうだねx1
>外国人観光客
そんなもん消費量の1%にすらならんってデータが
29025/11/13(木)09:02:16No.1372129380+
下手すりゃ国産米はカルローズの2倍くらいするからな
カルローズでいいです…
29125/11/13(木)09:02:26No.1372129408そうだねx1
>1年で2倍以上につり上げた価格に対する嘘や方便も尽きた
政府が言いだしたことですらどんだけの変遷があったか後年まとめてほしいもんだ
29225/11/13(木)09:02:26No.1372129409+
うん…まあ別に…これでもいけるな?って妥協を皆がしないという幻想はどこから生まれていたのか
29325/11/13(木)09:02:37No.1372129434そうだねx1
>水産物に関しては基本的に日本はクソバカで採れるだけ採るし無理なら外国からひたすら輸入するからな…
これはこれで印象操作に嵌ってるぜ
水産物はサイトにデータ上がってる
29425/11/13(木)09:02:59No.1372129488そうだねx3
でも騙したい時に便利なんだよな
インバウンド需要云々って
29525/11/13(木)09:03:01No.1372129491そうだねx1
今回はコメ不足での値上がりじゃないんだからそりゃ買い渋り起きるでしょ…
待てば下がるの分かってんだもん
29625/11/13(木)09:03:04No.1372129494+
>そんなもん消費量の1%にすらならんってデータが
実際がどうかじゃなくて
こういう話にしたいという意図だよ
29725/11/13(木)09:03:29No.1372129547+
半年前に買った2キロの米がまだ残ってるくらいに
あんまり米を食べない食生活してるから
正直どうでいいと思ってるとこはある
29825/11/13(木)09:03:45No.1372129588+
>下手すりゃ国産米はカルローズの2倍くらいするからな
>カルローズでいいです…
これが市場原理だからね…仕方ないね
アメリカとケンカしないようにしないとね
29925/11/13(木)09:03:47No.1372129589+
和食が塩分多いからそんなに食べないのもあるし
そもそも米の味ってよほど不味くなければどうでもいい
30025/11/13(木)09:04:19No.1372129671+
>そんなもん消費量の1%にすらならんってデータが
それいつのデータかな?
30125/11/13(木)09:04:27No.1372129692+
>待てば下がるの分かってんだもん
でもいつ下がるんだろ
うちの方はいまだに上がっててもう六千円近い
30225/11/13(木)09:04:31No.1372129708+
>これはこれで印象操作に嵌ってるぜ
>水産物はサイトにデータ上がってる
つい最近毎年漁獲量が減り続けてた東北で案の定サヴァ缶が不漁で販売中止になったから現在進行系の問題だぞ
30325/11/13(木)09:04:41No.1372129730+
長年非効率な生産体制で儲からないとかほざいてる産業なんて一端滅んだ方がいいんじゃね
30425/11/13(木)09:05:30No.1372129837そうだねx1
カルローズは関税が値段の半分くらい占めてるから関税なくしたらさらに半額になるのが強すぎる
はよ関税なくせ
30525/11/13(木)09:05:36No.1372129852+
ブランド米が変に甘いからカルローズさっぱりしてて良いなとは思った
30625/11/13(木)09:05:38No.1372129859+
神の見えざる手ー!何とかしてくれー!
30725/11/13(木)09:06:01No.1372129907+
農水省とJAと農家が愚かだったせいでどうしようもないけど
本来なら今のように需要があって価格が高止まりしている状況だと生産者側利益を削るなり生産コストを下げるなりして価格競争力を身に着けて利益を手にする
しかし農水省は非現実的な需要予測を立てることとそれを守らせることに必死になっていて
JAも農家も経営努力をしなくても存続できるから言われるがまま
面倒な規制や体制の外側にある外国農産物が持て囃されて当然だね
30825/11/13(木)09:06:20No.1372129955そうだねx3
せめて5kg3000円台前半までにしとこうよ…
30925/11/13(木)09:06:25No.1372129967そうだねx1
>これはこれで印象操作に嵌ってるぜ
>水産物はサイトにデータ上がってる
テレビでうなぎの稚魚が去年の二倍取れました!てニュースやるけど
でもむかし取れてた量からみたら激減して1/8以下ですってのは報じないからな
31025/11/13(木)09:06:31No.1372129977+
現政権が農家票のことしか考えていないんだから消費者は選挙で返事をしてやればいい
31125/11/13(木)09:06:38No.1372129994+
買う人がいりゃ上がるしいなけりゃ下がる
当たり前の話
31225/11/13(木)09:08:10No.1372130187+
そもそも外国から輸入した肥料で外国から輸入した燃料を使って農業やってるんだから円安が進む現状価格が下がる理由あんまりなくない?
値崩れが一度起きるまでは
31325/11/13(木)09:08:13No.1372130198そうだねx1
保管に関しちゃ玄米保冷庫が偉大すぎる…
31425/11/13(木)09:08:16No.1372130208そうだねx2
民衆が打ちこわししないだけありがたいと思え
31525/11/13(木)09:08:28No.1372130235そうだねx2
犯人見え透いてるのに誰も彼もかーっ!何でだろうなーっ!
って言ってるのに闇を感じる
31625/11/13(木)09:08:56No.1372130302そうだねx3
朝からボケ老人みたいに同じこと繰り返してんなこのスレゴミ
31725/11/13(木)09:09:22No.1372130347+
なんで去年は米無くなったんだろう…
31825/11/13(木)09:09:23No.1372130352+
農家もJAも生産コストをいちいち理由に上げるけど
売ること考えてなさすぎて笑う
31925/11/13(木)09:09:40No.1372130389+
>理由あんまりなくない?
なんなら日本の国土の三割は大量のリンぶち込まないと
まともには農業が出来ない火山性土壌だから
普通にやるより肥料代がかさむぞ
32025/11/13(木)09:09:48No.1372130409+
>水産物に関しては基本的に日本はクソバカで採れるだけ採るし無理なら外国からひたすら輸入するからな…
売れなきゃ普通に獲る量減らすよ
売れ行きが悪いから捕獲量減らしたのが調査捕鯨だし
それを理由に「売れないから獲らない?それ商業捕鯨じゃないの?調査には何頭捕獲が必要って言ってたのは嘘なの?」ってネチネチとIWCに言われた訳だし
32125/11/13(木)09:10:09No.1372130459そうだねx5
>農水省とJAと農家が愚かだったせいでどうしようもないけど
農家は高く買ってもらわないと比喩じゃなく生活出来なくて死ぬんだから愚かとは言えんな
32225/11/13(木)09:10:34No.1372130526+
>>農水省とJAと農家が愚かだったせいでどうしようもないけど
>農家は高く買ってもらわないと比喩じゃなく生活出来なくて死ぬんだから愚かとは言えんな
作る側の事考えてないよね
32325/11/13(木)09:10:36No.1372130536+
それ売れる限り捕るって言ってね?
32425/11/13(木)09:11:06No.1372130587そうだねx1
>農家もJAも生産コストをいちいち理由に上げるけど
>売ること考えてなさすぎて笑う
コストと売価の話を始めるとこの山がクソ多くて平地は大体街になっててリン資源もない国で農業やろうとするのが間違いってことになってくるから
税金投入して価格下げてるだけだし
32525/11/13(木)09:11:15No.1372130609そうだねx3
>朝からボケ老人みたいに同じこと繰り返してんなこのスレゴミ
伸びてるスレに寄ってきて痰吐くだけのお前はゴミ以下だな
32625/11/13(木)09:11:49No.1372130677そうだねx5
>売れなきゃ普通に獲る量減らすよ
いやだから売れる限りひたすら取りまくるからええ加減にせえよって言われるのを繰り返してるよねって…
32725/11/13(木)09:11:55No.1372130687+
今年だけの特需って農家も分かってるよ…
農家目線でもおかしいし…
32825/11/13(木)09:11:57No.1372130695そうだねx1
>>農水省とJAと農家が愚かだったせいでどうしようもないけど
>農家は高く買ってもらわないと比喩じゃなく生活出来なくて死ぬんだから愚かとは言えんな
米農家の大半は今回の値上げは退職金代わりとしか思ってない
年齢的にも値段が戻ったら引退だよ
32925/11/13(木)09:12:17No.1372130751そうだねx1
円安が諸悪の根源なので農家を叩こうがJAを叩こうが無意味
33025/11/13(木)09:12:28No.1372130777そうだねx1
あんだけ値上がりしてても農家がえ…?全然利益上がってないけど…?
って言ってたし農家から直に買ってた人がノーダメージなの見れば原因は火を見るより明らかだろうに…
33125/11/13(木)09:12:45No.1372130817+
アメリカは商品としてろくに売れないコーン作る農家を
補助金じゃぶじゃぶにしてずっと支えてたんだよね
コーンシロップの発明や飼料として買えと輸出開拓先していったけど
33225/11/13(木)09:13:08No.1372130874+
なんでコメの話で水産が出てくるだ脳みそ撮り鉄未満かよ
33325/11/13(木)09:13:44No.1372130962+
1年200円ずつ上げて10年掛けて2倍になってればこんな文句は出なかった
1年で2倍にするな
33425/11/13(木)09:13:49No.1372130970そうだねx7
農家のせいは流石に馬鹿すぎて笑うだろ
特需あろうと火の車なのに
33525/11/13(木)09:13:49No.1372130971+
高市がオメコ券くれるから大丈夫
33625/11/13(木)09:14:09No.1372131025そうだねx1
>農水省とJAと農家が愚かだったせいでどうしようもないけど
JAと農家に何ができたんだよ…
33725/11/13(木)09:14:14No.1372131038+
>作る側の事考えてないよね
買う側が作る側のこと考えてどうすんだよ
33825/11/13(木)09:14:25No.1372131064そうだねx3
撮り鉄出してくる知能もよく分からん
撮り鉄未満なの?
33925/11/13(木)09:14:30No.1372131079そうだねx1
生産物を税金で支えて民衆には安く売るって先進国的構図できてないのが悪い
34025/11/13(木)09:15:08No.1372131175+
>円安が諸悪の根源なので農家を叩こうがJAを叩こうが無意味
肥料燃料農薬はもちろん最近は種苗まで外国産の比率が大きいから円安イコール農家の死なんだよね
時間差はあるけども
34125/11/13(木)09:15:17No.1372131201+
>農水省とJAと農家が愚かだったせいでどうしようもないけど
いまだに農家とJAのせいだと思ってる人がいるのか…
34225/11/13(木)09:15:18No.1372131203そうだねx3
水産物は実は中国が日本の10倍近く獲って中国国内でも同程度消費もしてたりするんだけど日本がノーガードで殴られてくれるんで日本に文句言ってくる構図もある
34325/11/13(木)09:15:19No.1372131205そうだねx1
>農家は高く買ってもらわないと比喩じゃなく生活出来なくて死ぬんだから愚かとは言えんな
じゃあ好きなだけ上げて売れ残って結局生活できませんでしたって結末を迎えればいいんじゃない?
普通の市場原理が働く環境であれば違う選択をする法人や生産者が出てくるものだけど農協に卸すことしか考えてない層はそういう思考にもならんだろうけど
賢い農家や農業法人は直で卸して中間コスト下げたりやってるのにね
34425/11/13(木)09:15:36No.1372131238そうだねx1
>生産物を税金で支えて民衆には安く売るって先進国的構図できてないのが悪い
それあったやつを国民の大反対で消したんですよ
34525/11/13(木)09:15:50No.1372131276+
>生産物を税金で支えて民衆には安く売るって先進国的構図できてないのが悪い
もう老人多くなりすぎて税金が足りないもんで…
34625/11/13(木)09:16:17No.1372131343+
>撮り鉄出してくる知能もよく分からん
>撮り鉄未満なの?
つまり同じってことだね❤
34725/11/13(木)09:16:23No.1372131357そうだねx1
>>朝からボケ老人みたいに同じこと繰り返してんなこのスレゴミ
>伸びてるスレに寄ってきて痰吐くだけのお前はゴミ以下だな
痴呆症が同じセリフずっと言ってるだけのコピペみたいなスレなんて痰吐かれるに決まってんだろゴミ
34825/11/13(木)09:16:30No.1372131383+
>普通の市場原理が働く環境であれば違う選択をする法人や生産者が出てくるものだけど農協に卸すことしか考えてない層はそういう思考にもならんだろうけど
>賢い農家や農業法人は直で卸して中間コスト下げたりやってるのにね
JA通さずに直で卸してる米が安いみたいな言い分だが
そんな米あるか…?
34925/11/13(木)09:16:30No.1372131386+
>JAと農家に何ができたんだよ…
農家はともかくJAは全国一律な組織じゃないから
農家と協力して商売上手く支援してくれるとこもあって差が激しい
35025/11/13(木)09:16:43No.1372131424+
>円安が諸悪の根源なので農家を叩こうがJAを叩こうが無意味
それはそれとして気軽に叩けるから叩いておこうぜ!みたいな感じでやり玉に上げられる
流通や小売側の問題ってほとんど話題に上がらないの逆に怖い
35125/11/13(木)09:16:44No.1372131431+
欧米みたいに徹底的に補助金漬けにして農業保護するとかもしないから中途半端なんだよな
35225/11/13(木)09:16:47No.1372131437+
>JA通さずに直で卸してる米が安いみたいな言い分だが
>そんな米あるか…?
それはあるけど…
35325/11/13(木)09:16:52No.1372131454+
日本人は愛国心があるから来る頑張って国産米を買おうとするだろう位に本気で思ってたのかも
35425/11/13(木)09:16:54No.1372131460+
米券?
金券ショップ行きだよ
35525/11/13(木)09:16:58No.1372131470そうだねx1
>農水省とJAと農家が愚かだったせいでどうしようもないけど
米農家はずっと被害者だろ
適当いってるなアホ
35625/11/13(木)09:17:03No.1372131481+
>>JA通さずに直で卸してる米が安いみたいな言い分だが
>>そんな米あるか…?
>それはあるけど…
具体的には?
35725/11/13(木)09:17:10No.1372131504+
>じゃあ好きなだけ上げて売れ残って結局生活できませんでしたって結末を迎えればいいんじゃない?
>普通の市場原理が働く環境であれば違う選択をする法人や生産者が出てくるものだけど農協に卸すことしか考えてない層はそういう思考にもならんだろうけど
>賢い農家や農業法人は直で卸して中間コスト下げたりやってるのにね
元々米農家なんて絶滅コースだったから関係ない
35825/11/13(木)09:17:12No.1372131506+
>あんだけ値上がりしてても農家がえ…?全然利益上がってないけど…?
>って言ってたし農家から直に買ってた人がノーダメージなの見れば原因は火を見るより明らかだろうに…
それはどの程度のレベルの農家が言ったのかな?
耕作面積1町程度の趣味の農家なら儲かるわけないだろ
35925/11/13(木)09:17:16No.1372131524+
>アメリカは商品としてろくに売れないコーン作る農家を
>補助金じゃぶじゃぶにしてずっと支えてたんだよね
>コーンシロップの発明や飼料として買えと輸出開拓先していったけど
アメリカ国内の話だと大豆農家がピンチで3兆円の補助金を配ると言い出しててこういうのはどこも一緒だな
36025/11/13(木)09:17:27No.1372131561そうだねx1
>欧米みたいに徹底的に補助金漬けにして農業保護するとかもしないから中途半端なんだよな
補助金出すと狂ったように叩くやつ出てくるからなあ
コオロギの時もいたでしょ
36125/11/13(木)09:17:29No.1372131567+
卸の中でも売り抜けで儲けてる奴もいるんだろうな
やってることまんま転売ヤー
36225/11/13(木)09:17:40No.1372131594+
>もう老人多くなりすぎて税金が足りないもんで…
老人切り捨ててハゲを救済してほしい…
36325/11/13(木)09:17:49No.1372131616そうだねx1
>米券?
>金券ショップ行きだよ
おこめ券をおめこ券にするんだろ
悪魔が
36425/11/13(木)09:17:51No.1372131621+
>>生産物を税金で支えて民衆には安く売るって先進国的構図できてないのが悪い
>それあったやつを国民の大反対で消したんですよ
つまり国民が馬鹿
36525/11/13(木)09:18:14No.1372131692+
>>米券?
>>金券ショップ行きだよ
>おこめ券をおめこ券にするんだろ
>悪魔が
新橋のチケット屋調べないと
36625/11/13(木)09:18:26No.1372131730+
米問屋が悪いみたいに言われてるけど
じゃあ米問屋はどうしたら良かったんだよって話になる
そもそも高値で米を買うしかないのに
36725/11/13(木)09:18:29No.1372131740+
>水産物は実は中国が日本の10倍近く獲って中国国内でも同程度消費もしてたりするんだけど日本がノーガードで殴られてくれるんで日本に文句言ってくる構図もある
ないけど
36825/11/13(木)09:18:33No.1372131752そうだねx4
毎日米スレ立てて机上の空論で憂さ晴らししてる奴いるよな
自分が惨めにならんのだろうか
36925/11/13(木)09:18:34No.1372131756+
>卸の中でも売り抜けで儲けてる奴もいるんだろうな
>やってることまんま転売ヤー
それは商売の基本だから仕方ないだろ
転売ヤーがなんで嫌われてるかというと企業じゃないからだ
37025/11/13(木)09:19:23No.1372131896+
農家儲からないとか言ってるのは小さな畑でやってる趣味のやつだろ
廃業しろ
37125/11/13(木)09:19:33No.1372131919そうだねx2
>痴呆症が同じセリフずっと言ってるだけのコピペみたいなスレなんて痰吐かれるに決まってんだろゴミ
誰かに悪意を吐きかけたいだけのお前みたいなキチガイは痴呆症以前のゴミ未満
37225/11/13(木)09:19:35No.1372131922+
> 米問屋が悪いみたいに言われてるけど
>じゃあ米問屋はどうしたら良かったんだよって話になる
>そもそも高値で米を買うしかないのに
高値で買った米をボランティア精神発揮して安値で放出する
ヒーローになれるぞ
37325/11/13(木)09:19:43No.1372131942+
もういいよどこが悪いか明かさなくてもはっきりしなくても
米以外のも物食うかやすいの選ぶだけだし
勝手に困ってろ
37425/11/13(木)09:20:08No.1372132018そうだねx1
底辺転売屋みたいなことを大手の卸売業者がやってんだもん
おわりだよ
37525/11/13(木)09:20:11No.1372132025+
>>JA通さずに直で卸してる米が安いみたいな言い分だが
>>そんな米あるか…?
>それはあるけど…
大昔は闇米と呼ばれていたな
37625/11/13(木)09:20:14No.1372132031そうだねx4
>毎日米スレ立てて机上の空論で憂さ晴らししてる奴いるよな
>自分が惨めにならんのだろうか
このスレにレスしてる自分に聞いてみて
37725/11/13(木)09:20:25No.1372132057そうだねx1
>あんだけ値上がりしてても農家がえ…?全然利益上がってないけど…?
いまだにこういうしょうもないデマ流してるアホがいるんだな…
fu5885225.jpg[見る]
37825/11/13(木)09:20:57No.1372132134+
>JA通さずに直で卸してる米が安いみたいな言い分だが
>そんな米あるか…?
こういうのが農家可哀想とか言ってんのかな
37925/11/13(木)09:21:15No.1372132180+
>つまり国民が馬鹿
前に企業による大規模農業の動きはあったけど
ちょうど政権交代が起きちゃったので潰れたね
まあ国民の選択によるもんではあったな
38025/11/13(木)09:21:18No.1372132186+
ここであんだけ今の価格が適正!とか声高に叫んでたアホ共はどこに行ったの?
38125/11/13(木)09:21:48No.1372132271+
>毎日米スレ立てて机上の空論で憂さ晴らししてる奴いるよな
>自分が惨めにならんのだろうか
お前熊スレで「毎日熊スレに来て熊と熊擁護を叩いて憂さ晴らししてるよな」って俺を批判した奴だろ
38225/11/13(木)09:21:50No.1372132277そうだねx1
>毎日米スレ立てて机上の空論で憂さ晴らししてる奴いるよな
>自分が惨めにならんのだろうか
JAという暗黒メガコーポと愚鈍な農家(という田舎者)と現政権を無条件で叩けるコンテンツだからな…スレの流れがどうなってもどれかは叩ける
38325/11/13(木)09:22:21No.1372132359そうだねx1
>ここであんだけ今の価格が適正!とか声高に叫んでたアホ共はどこに行ったの?
適正価格だとみんな買わないんだよ
高いから
コメだけじゃなくゲームもスマホも定価ではなく安売り価格で買うでしょ
38425/11/13(木)09:22:30No.1372132379+
>>毎日米スレ立てて机上の空論で憂さ晴らししてる奴いるよな
>>自分が惨めにならんのだろうか
>JAという暗黒メガコーポと愚鈍な農家(という田舎者)と現政権を無条件で叩けるコンテンツだからな…スレの流れがどうなってもどれかは叩ける
愛国者は叩けなくなったけど?
38525/11/13(木)09:23:15No.1372132510+
今年は農機具屋が忙しいらしいから農家は多少儲かってるよ
ただ来年は絶対落ちるよ
38625/11/13(木)09:23:27No.1372132542+
ハゲ頭は叩かないでくれ…
38725/11/13(木)09:23:48No.1372132600そうだねx1
>JA通さずに直で卸してる米が安いみたいな言い分だが
>そんな米あるか…?
もうJA以外の流通ルートのほうが多いっていうニュースを
なんか勘違いしてる可能性ありそう
それにJA通さず買ってる業者のほうが買取金額は高いしな
コメ関係のスレってめちゃくちゃなこと言うやつが多い
38825/11/13(木)09:23:49No.1372132604+
>>JA通さずに直で卸してる米が安いみたいな言い分だが
>>そんな米あるか…?
>こういうのが農家可哀想とか言ってんのかな
で具体的に安いコメってどこに?
38925/11/13(木)09:24:36No.1372132725+
>で具体的に安いコメってどこに?
農家に…
知り合いに農家が居ないのなら仕方ないが
39025/11/13(木)09:24:40No.1372132736そうだねx1
>適正価格だとみんな買わないんだよ
>高いから
>コメだけじゃなくゲームもスマホも定価ではなく安売り価格で買うでしょ
いや誰も買わない価格はそもそも適正じゃないじゃん
39125/11/13(木)09:25:24No.1372132838+
高市政権の高値はいい高値だから
石破政権の悪い高値と一緒にしちゃダメ
39225/11/13(木)09:25:38No.1372132878そうだねx1
>いや誰も買わない価格はそもそも適正じゃないじゃん
売る側が売りたい値段が適正価格
39325/11/13(木)09:25:39No.1372132879+
こんだけ大事になってるのにマスコミが忖度しまくってて笑える
笑えない
39425/11/13(木)09:25:54No.1372132911そうだねx2
>誰かに悪意を吐きかけたいだけのお前みたいなキチガイは痴呆症以前のゴミ未満
なら農家やらに悪意吐きかけてる馬鹿を管理もせず放置してるスレ「」をゴミ扱いしても問題ないじゃねえかゴミクズ
39525/11/13(木)09:26:32No.1372133004+
>高市政権の高値はいい高値だから
>石破政権の悪い高値と一緒にしちゃダメ
米の価格上昇や米離れを叩いてるのはすでに左翼だけなんだよな
39625/11/13(木)09:26:53No.1372133052+
米の出荷や流通は地域ごとに違いすぎて何とも言えない
同じ県でもJAに米の大半が集まる地域と集まらない地域がある
39725/11/13(木)09:27:13No.1372133097そうだねx2
>農家に…
>知り合いに農家が居ないのなら仕方ないが
「具体性のあるレスはできません」宣言
卸業者を飛ばしての流通なんて誤差レベルでしかない
コメ関係のスレって本当にデタラメだらけ
39825/11/13(木)09:27:54No.1372133182+
>大昔は闇米と呼ばれていたな
最近は自主流通米って言われてる
39925/11/13(木)09:28:19No.1372133241+
全ての事象を右か左に分類しないと生きていけないおじさんもエントリーしました
40025/11/13(木)09:28:21No.1372133248+
>「具体性のあるレスはできません」宣言
>卸業者を飛ばしての流通なんて誤差レベルでしかない
>コメ関係のスレって本当にデタラメだらけ
実際玄米直売してる道の駅なんかあるのに何を言ってるんだ
40125/11/13(木)09:28:31No.1372133271そうだねx1
>売る側が売りたい値段が適正価格
違う違う
売る側が売りたい価格が適正価格なんじゃなくて
高すぎて手が出ないのと安すぎて怪しまれるの間のバランスの取れた価格を適正価格って言うの
40225/11/13(木)09:29:09No.1372133368+
>最近は自主流通米って言われてる
はあ?
40325/11/13(木)09:29:10No.1372133372そうだねx4
この2年で主食を嗜好品に変えた歴史に残るアホ業種
40425/11/13(木)09:29:17No.1372133391+
俺だけがカルローズの良さに気付いてたのに…
一緒に値上げされて本当にいい迷惑
40525/11/13(木)09:30:11No.1372133504+
出来るだけ高く売りたい方と出来るだけ安く買いたい方が折り合い付けれる世界は多分無い
40625/11/13(木)09:30:11No.1372133506そうだねx3
もう適正もクソもないよ
高けりゃ買わないよ
凄い簡単な事だよ
40725/11/13(木)09:30:21No.1372133531+
もう日本人の米離れなんて使えないねぇ
40825/11/13(木)09:30:42No.1372133576そうだねx2
>実際玄米直売してる道の駅なんかあるのに何を言ってるんだ
ちなみに産直で売るときも市場小売価格やJAの概算金を参考にするよ
40925/11/13(木)09:31:01No.1372133630+
>ちなみに産直で売るときも市場小売価格やJAの概算金を参考にするよ
安いぞ
41025/11/13(木)09:31:19No.1372133666そうだねx1
>もう適正もクソもないよ
>高けりゃ買わないよ
>凄い簡単な事だよ
これが市場原理ですねなので仕方ないですね
41125/11/13(木)09:32:41No.1372133894+
米はあるけど高値って言われて買う気起きるかって言うとね…
41225/11/13(木)09:33:09No.1372133965+
>>ちなみに産直で売るときも市場小売価格やJAの概算金を参考にするよ
>安いぞ
具体的に何kgでいくらだったの?
41325/11/13(木)09:33:47No.1372134066そうだねx3
主食の取引で遊ぶなカスが
41425/11/13(木)09:33:54No.1372134084+
>具体的に何kgでいくらだったの?
2キロ1200円だった
41525/11/13(木)09:34:00No.1372134103+
>実際玄米直売してる道の駅なんかあるのに何を言ってるんだ
それがコメ流通量の何%なのかデータ出してから言え
41625/11/13(木)09:34:40No.1372134201+
>2キロ1200円だった
2キロ
アホくさ
41725/11/13(木)09:34:49No.1372134222そうだねx1
>>実際玄米直売してる道の駅なんかあるのに何を言ってるんだ
>それがコメ流通量の何%なのかデータ出してから言え
%がなんか関係あんのかよ
あるかないかの話だぞ
41825/11/13(木)09:35:17No.1372134293+
米だけやってる農家なんてそんな多くないと思うんだけどどうなんだろう
近隣は手広くニンニクや刃物野菜作ってたりする
41925/11/13(木)09:36:31No.1372134488+
国産米のほうが美味いのは確かだけど急に2倍に上げられたらこうなるに決まってる
42025/11/13(木)09:36:55No.1372134554+
>%がなんか関係あんのかよ
>あるかないかの話だぞ
もう負けが決まってるのにゴールずらしてるだけだから相手にする必要はない
42125/11/13(木)09:37:38No.1372134654+
>米だけやってる農家なんてそんな多くないと思うんだけどどうなんだろう
コメ専門の農家は少なくとも知り合いにはひとりもいない
42225/11/13(木)09:37:56No.1372134710+
>国産米のほうが美味いのは確かだけど急に2倍に上げられたらこうなるに決まってる
ブランド米が国民の口に入らずにインバウンドの客と金持ち専用になるのももうすぐだな
42325/11/13(木)09:38:32No.1372134806+
>米だけやってる農家なんてそんな多くないと思うんだけどどうなんだろう
>近隣は手広くニンニクや刃物野菜作ってたりする
20町とか30町規模の人は米オンリーかも
ただ普通は冬季にハウスで何か作ると思う
42425/11/13(木)09:38:36No.1372134821そうだねx2
なんかコメが足りない!なくなる!って急に騒ぎ出したせいで普段買ってないやつが買って需要過多になってただけだからそいつらが飽きたら普通に余る
42525/11/13(木)09:38:41No.1372134834+
>米だけやってる農家なんてそんな多くないと思うんだけどどうなんだろう
個人だと複合してたりする
営農組合だと逆にコメしかやってなかったりする
42625/11/13(木)09:39:13No.1372134913そうだねx2
日本から国産米が消える転機として歴史の教科書に載るレベルのやらかしだな
42725/11/13(木)09:39:18No.1372134922+
まあ寿司喰ってるけど
カルローズやろなぁ
でもマズくなきゃ何でもいいよ
42825/11/13(木)09:39:59No.1372135029そうだねx1
>ブランド米が国民の口に入らずにインバウンドの客と金持ち専用になるのももうすぐだな
それはそれで外貨獲得出来るから良いな
42925/11/13(木)09:41:18No.1372135234+
別に金持ち用に切り替えるのはいいんだけど
後でダブついてるとか言われてもそんなの知らんがなとしか思わないよ
43025/11/13(木)09:41:43No.1372135303そうだねx1
>なんかコメが足りない!なくなる!って急に騒ぎ出したせいで普段買ってないやつが買って需要過多になってただけだからそいつらが飽きたら普通に余る
マスクと同じでいつものパターン
43125/11/13(木)09:41:49No.1372135316+
書き込みをした人によって削除されました
43225/11/13(木)09:42:02No.1372135355+
主食が5kg4000円する国って中々ないと思う
43325/11/13(木)09:42:48No.1372135467+
外食の米に大して期待してないから無理に国産米使って価格に転嫁されるよりカルローズ使って欲しい…
43425/11/13(木)09:42:48No.1372135471+
>日本から国産米が消える転機として歴史の教科書に載るレベルのやらかしだな
別に今の米高騰に対して現政権は何もやってねえだろ
完全に前政権の失策なのにすべて高市総理が悪い高市総理のやらかしだって妄言を吐くのか
43525/11/13(木)09:43:24No.1372135567+
>日本から国産米が消える転機として歴史の教科書に載るレベルのやらかしだな
食管法のあたりからの世の流れを追うべきだな
色んなことの積み重ねが爆発したんだからな
43625/11/13(木)09:43:48No.1372135639そうだねx3
>>日本から国産米が消える転機として歴史の教科書に載るレベルのやらかしだな
>別に今の米高騰に対して現政権は何もやってねえだろ
>完全に前政権の失策なのにすべて高市総理が悪い高市総理のやらかしだって妄言を吐くのか
誰も政権の話なんかしてないと思う
43725/11/13(木)09:43:51No.1372135646+
>なんかコメが足りない!なくなる!って急に騒ぎ出したせいで普段買ってないやつが買って需要過多になってただけだからそいつらが飽きたら普通に余る
新米が出回れば価格も落ち着くんだよね
今慌ててる奴は情報に踊らされてるだけ
43825/11/13(木)09:43:52No.1372135652+
>主食が5kg4000円する国って中々ないと思う
もっと値段上げて金持ちしか買えない高級食材ってイメージをつけよう
米食える食えないでマウントバトルが始まればまた売れるようになる
43925/11/13(木)09:44:21No.1372135729+
>別に今の米高騰に対して現政権は何もやってねえだろ
>完全に前政権の失策なのにすべて高市総理が悪い高市総理のやらかしだって妄言を吐くのか
同じ自民党なのに?
44025/11/13(木)09:44:27No.1372135747そうだねx3
これって問屋が先物取引に失敗したってだけでしょ?
問題はなんかしわ寄せが広範囲に行ってるってことだけど
44125/11/13(木)09:44:31No.1372135758+
>別に今の米高騰に対して現政権は何もやってねえだろ
>完全に前政権の失策なのにすべて高市総理が悪い高市総理のやらかしだって妄言を吐くのか
現政権のやらかしじゃないからな
たまたま貧乏くじ引いただけだよ
44225/11/13(木)09:44:43No.1372135785そうだねx4
>新米が出回れば価格も落ち着くんだよね
>今慌ててる奴は情報に踊らされてるだけ
その妄言去年も聞いた
44325/11/13(木)09:45:05No.1372135852そうだねx1
家庭ではまあ都度都度安い方に切り替えればいいだろうけど
企業は長期に安定した価格で仕入れられる方にいっちゃうし
切り替えの手間やコスト考えたらなかなか戻ってこないよね
44425/11/13(木)09:45:19No.1372135882+
>その妄言去年も聞いた
来年も聞くぞ
44525/11/13(木)09:45:20No.1372135884+
というか外食のコメって前から輸入米が多かっただろ
https://news.nissyoku.co.jp/restaurant/grs-54-0014 [link]

>輸入米は一六七社(九一・三%)が既に使用していた。しかも、日常的に輸入米を五割以上使用している企業が九〇社に及び、使用企業の四九・一%を占めている。半面、一六社(八・七%)が一度も使用していない。「手持ちの国産米がある」「客が国産米にこだわる」「まずくて使えない」などの理由が目立った。
44625/11/13(木)09:46:24No.1372136037+
>家庭ではまあ都度都度安い方に切り替えればいいだろうけど
>企業は長期に安定した価格で仕入れられる方にいっちゃうし
>切り替えの手間やコスト考えたらなかなか戻ってこないよね
大手外食はとっくの昔にカリフォルニア米だぞ
わざわざ国産米使用って謳ってるところ以外は
44725/11/13(木)09:46:46No.1372136094そうだねx2
>現政権のやらかしじゃないからな
>たまたま貧乏くじ引いただけだよ
今思うと石破はこういう擁護されなかったよなあ
44825/11/13(木)09:46:57No.1372136117そうだねx1
>その妄言去年も聞いた
意外と赤字覚悟で古米持ってる連中多くてビビったな
44925/11/13(木)09:47:45No.1372136241+
高い時に買ったから安く売れないんだろうけど
高い値段の古米なんて買う人少ないだろうしブレンド米とかにして安値で売ればいいのに
45025/11/13(木)09:48:36No.1372136365+
この期に及んでおこめ券で中抜き狙ってるのが救えない
45125/11/13(木)09:49:05No.1372136446そうだねx1
>高い時に買ったから安く売れないんだろうけど
>高い値段の古米なんて買う人少ないだろうしブレンド米とかにして安値で売ればいいのに
おこめ券で買わせりゃいいと思ってるんだろう
45225/11/13(木)09:49:11No.1372136470+
>>現政権のやらかしじゃないからな
>>たまたま貧乏くじ引いただけだよ
>今思うと石破はこういう擁護されなかったよなあ
どういう層が言ってるんだろうね
現時点で国民の生活ドンドンヤバくなってるってのに
45325/11/13(木)09:49:11No.1372136473+
mayでやれ
45425/11/13(木)09:50:16No.1372136641+
>この期に及んでおこめ券で中抜き狙ってるのが救えない
現金渡しても溜め込まれるだけだし…
45525/11/13(木)09:50:35No.1372136704+
昔はよく米騒動になるまで苦しむしかなかったけど今は問屋にもライバルが沢山居るし米以外にも食う主食があるって頭が抜けてたな
45625/11/13(木)09:50:39No.1372136721そうだねx4
>mayでやれ
虚空に響き渡る意味のない言葉
45725/11/13(木)09:51:14No.1372136808+
石破の時は一律5万円だったのが反対されて選挙前に2万円まで下がって
選挙が終わって高市になった途端おこめ券4400円になった
45825/11/13(木)09:51:46No.1372136899+
石破の米の価格は3000円台がってのがマシな落とし所だった気もする
45925/11/13(木)09:51:55No.1372136927+
名前凄いな
問屋って代々やれる利権的な豪族なんかな?
46025/11/13(木)09:51:58No.1372136935+
>営農組合だと逆にコメしかやってなかったりする
営農組合は利益出してはいけないからな
46125/11/13(木)09:52:13No.1372136978そうだねx1
>石破の時は一律5万円だったのが反対されて選挙前に2万円まで下がって
>選挙が終わって高市になった途端おこめ券4400円になった
ありがとう高市さん
日本がどんどん美しくなっていくのを感じる
46225/11/13(木)09:52:14No.1372136980+
>現金渡しても溜め込まれるだけだし…
何のためのマイナンバーカードだよ
電子マネー配れるだろ前例もあるんだし
46325/11/13(木)09:52:53No.1372137062+
>何のためのマイナンバーカードだよ
>電子マネー配れるだろ前例もあるんだし
コメ以外に使われたら困るじゃん
46425/11/13(木)09:53:14No.1372137129+
お米好きだけどちょっと身体には良くないらしいのね
いや普通に食う分にはいいんだけど白米ばっかガツガツ食べてるとやっぱ太る
玄米とか麦とか雑穀の類を入れるといいらしいからまあちょうどいいのかも
46525/11/13(木)09:53:19No.1372137142+
国産米信仰の日本でも今の外米は普通に食えるレベルな事がバレちまった…
46625/11/13(木)09:53:30No.1372137179そうだねx1
切るものだって家電だってメイドイン海外だらけの国で何言ってんだろ
米だけ聖域だとでも思ってたのかバカじゃねーの
46725/11/13(木)09:53:33No.1372137190そうだねx1
>ありがとう高市さん
>日本がどんどん美しくなっていくのを感じる
上手くもない皮肉言って賢いアピールするのみっともないからやめた方がいいよ
46825/11/13(木)09:53:42No.1372137211そうだねx1
>コメ以外に使われたら困るじゃん
今コメに使われたら高騰を後押しするだろアホか
46925/11/13(木)09:54:15No.1372137284そうだねx1
>上手くもない皮肉言って賢いアピールするのみっともないからやめた方がいいよ
効いてる効いてる
47025/11/13(木)09:54:47No.1372137378+
>今コメに使われたら高騰を後押しするだろアホか
政府はおこめ券をコメに使ってほしいようだけど
47125/11/13(木)09:55:38No.1372137520+
食管法復活だな
47225/11/13(木)09:55:45No.1372137546+
損したくないといっても倉庫の容量は有限なので来年新米入荷しないでもない限り値崩れは必ず起こる
47325/11/13(木)09:56:15No.1372137624そうだねx1
>いや普通に食う分にはいいんだけど白米ばっかガツガツ食べてるとやっぱ太る
ココだけの話…ちゃんと運動してると何食べても太らないんスよ?
47425/11/13(木)09:56:44No.1372137693+
>食管法復活だな
コメの生産性も品質も落ちるうえに巨大な赤字を生んだので政府はもう二度とやらないと思う
47525/11/13(木)09:57:07No.1372137756そうだねx2
売れずに古米になってしまえ
47625/11/13(木)09:57:15No.1372137782+
政府は市場に任せるって言ってるし
売れないなら下げるしかないわな
47725/11/13(木)09:57:38No.1372137844+
玄米で買って卓上精米器で精米しなよ
47825/11/13(木)09:57:57No.1372137892そうだねx4
高くても主食だから仕方ないというラインをどんどん超えて行くチキンレースの末路
さよなら国産米
47925/11/13(木)09:57:57No.1372137893+
米を買わなくていい云々程度の失言で辞めさせるべきじゃないかったな
48025/11/13(木)09:58:00No.1372137903そうだねx1
>政府は市場に任せるって言ってるし
>売れないなら下げるしかないわな
任せるならおこめ券じゃなくて現金配れや
48125/11/13(木)09:58:04No.1372137915そうだねx3
また備蓄米待ってるぞ!よろしく!
48225/11/13(木)09:58:12No.1372137936+
面倒臭いから「米は10キロ5000円以下で売らなければ死刑」って法律の施行でいいよもう
48325/11/13(木)09:58:17No.1372137948+
そもそも精米してしまうと古米にする事すらできなくなるからなぁ…
48425/11/13(木)09:58:21No.1372137961+
>玄米で買って卓上精米器で精米しなよ
日本批判したいだけだから…
生活を楽にしたいわけじゃないから…
48525/11/13(木)09:58:49No.1372138020+
米3kで店頭に並べなければいけない代わりに補助金で農家支援すればエエやん
48625/11/13(木)09:58:57No.1372138047+
>任せるならおこめ券じゃなくて現金配れや
なんでコメ対策用なのにコメ以外にも使える資産渡さないといけないんですか
48725/11/13(木)09:58:59No.1372138055+
>効いてる効いてる
言い返せないんだな…
48825/11/13(木)09:59:11No.1372138081+
トランプ日本の米市場牛耳る時は今だぞ
48925/11/13(木)09:59:48No.1372138173+
>面倒臭いから「米は10キロ5000円以下で売らなければ死刑」って法律の施行でいいよもう
誰も米を作らず崩壊する市場
49025/11/13(木)09:59:50No.1372138185+
>トランプ日本の米市場牛耳る時は今だぞ
さすがに臭すぎる
49125/11/13(木)10:00:02No.1372138208+
>米3kで店頭に並べなければいけない代わりに補助金で農家支援すればエエやん
やはり食管法か…
49225/11/13(木)10:00:42No.1372138314+
主食でマネーゲームしてたの?
49325/11/13(木)10:01:01No.1372138353そうだねx1
高級品化したら毎日食べるものじゃなくなって流通量も減るって小学生でもわかるでしょ
49425/11/13(木)10:01:04No.1372138368そうだねx2
とりあえず先物をやめろ
あれができてからおかしくなった
49525/11/13(木)10:01:23No.1372138425そうだねx1
>米3kで店頭に並べなければいけない代わりに補助金で農家支援すればエエやん
ぶっちゃけ先進国はどこも農業は補助金じゃぶじゃぶらしいんで
戦略物資である時給食料維持するためなら必要なコストではあると思うんだよ
49625/11/13(木)10:01:44No.1372138470+
>誰も米を作らず崩壊する市場
作らなくなるから国がどこかで赤字分を補填する…はず
49725/11/13(木)10:01:51No.1372138493そうだねx1
まさか進次郎以下の大臣が来るとは思わないじゃん
誰だよあの馬鹿を農水大臣に任命した大馬鹿は
49825/11/13(木)10:02:18No.1372138567+
>主食でマネーゲームしてたの?
規制する法律あるの…?
49925/11/13(木)10:03:57No.1372138857+
>まさか進次郎以下の大臣が来るとは思わないじゃん
>誰だよあの馬鹿を農水大臣に任命した大馬鹿は
えっ
ドンキと組んで問屋デマ垂れ流したうえに
備蓄米てきとうに放出させても米価下げられなかったやつが
今の大臣よりマシだとはとても思えない
50025/11/13(木)10:04:12No.1372138896+
毎日米を食ってた俺が2日に1度以下の割合に減ったし
米農家を殺しにかかってるのは目先しか見てない政府や米業者じゃないのか
50125/11/13(木)10:04:20No.1372138923+
まぁ米農家さんも手取りが増えてよかったじゃねぇか
俺はこれから安い外国米しか買わねぇけどそっちも頑張ってくれや
50225/11/13(木)10:04:23No.1372138929そうだねx1
>主食でマネーゲームしてたの?
維新さんがやってくれました
50325/11/13(木)10:04:34No.1372138962+
>まさか進次郎以下の大臣が来るとは思わないじゃん
>誰だよあの馬鹿を農水大臣に任命した大馬鹿は
農水族はみんなあんなのだけど
50425/11/13(木)10:05:08No.1372139070そうだねx1
>まさか進次郎以下の大臣が来るとは思わないじゃん
>誰だよあの馬鹿を農水大臣に任命した大馬鹿は
えっ
本来国家の危機にしか放出してはいけない備蓄米を人気取りのために出したバカが現政権よりマシ?何言ってるんだ???
50525/11/13(木)10:05:45No.1372139180そうだねx6
>えっ
>本来国家の危機にしか放出してはいけない備蓄米を人気取りのために出したバカが現政権よりマシ?何言ってるんだ???
>えっ
>ドンキと組んで問屋デマ垂れ流したうえに
>備蓄米てきとうに放出させても米価下げられなかったやつが
>今の大臣よりマシだとはとても思えない
なんで2回レスしてんの?
50625/11/13(木)10:05:47No.1372139187そうだねx3
わかってる農家さんは値上げしすぎたら海外産に負けて国産離れ起こるから値上げするなって去年から言ってたよね
50725/11/13(木)10:05:53No.1372139203+
小泉評価してるやつマジで理解に苦しむ
50825/11/13(木)10:06:05No.1372139246+
愛国心があれば外来米なんて食わず餓死するのに…
根性が足りない
50925/11/13(木)10:06:11No.1372139265+
>とりあえず先物をやめろ
>あれができてからおかしくなった
米の先物取引があった江戸時代みたいに打ちこわしも復活させよう
51025/11/13(木)10:06:12No.1372139271そうだねx2
せめてパターンは変えなよ
51125/11/13(木)10:06:24No.1372139300+
>なんで2回レスしてんの?
それ上の方は別の「」のレス
51225/11/13(木)10:06:36No.1372139334そうだねx3
石破進次郎のほうが良かったね
51325/11/13(木)10:06:57No.1372139385そうだねx1
ガチガチの農水族が大臣やったらああなるわな
大事なのは国民の主食じゃなくてJAからの票だから
51425/11/13(木)10:07:44No.1372139527+
農水族以外がやることが大事だったね
コメが足りないことも認めたし
51525/11/13(木)10:08:20No.1372139617+
>それ上の方は別の「」のレス
じゃあ確認してみよう
51625/11/13(木)10:08:31No.1372139647+
贅沢品になったら金持ち以外買わなくなるんですよ
51725/11/13(木)10:08:40No.1372139673+
自分たちが釣り上げた高い米を大量に抱えて死んでいくのか
51825/11/13(木)10:09:35No.1372139822そうだねx1
>本来国家の危機にしか放出してはいけない備蓄米を人気取りのために出したバカが現政権よりマシ?何言ってるんだ???
小泉の前の大臣が偉そうにこんなこと言ってたのにいや値段のことも法律に書いてあるじゃんって野党指摘されて恥かいたから交代したから小泉が放出したんだろう
51925/11/13(木)10:10:06No.1372139898+
今JAやらの集荷業者は卸が買ってくれないって鬼営業してるってよ
取引価格も5%下げている
52025/11/13(木)10:10:22No.1372139942+
>コメが足りないことも認めたし
そりゃあ大規模化しないと赤字覚悟だったしな…零細農家は自分の家の分しか作らなくなるよ
52125/11/13(木)10:10:38No.1372139987+
>贅沢品になったら金持ち以外買わなくなるんですよ
別に売れるからいいんじゃね?
52225/11/13(木)10:11:01No.1372140054+
>今JAやらの集荷業者は卸が買ってくれないって鬼営業してるってよ
>取引価格も5%下げている
価格は市場が決めるそうだからな
現大臣もはっきり言ってる
52325/11/13(木)10:11:04No.1372140063そうだねx1
そんで壺市早苗を大絶賛してたバカウヨはどう責任とんの?
どんどん売国が進んでんだけど?
52425/11/13(木)10:11:19No.1372140105+
>自分たちが釣り上げた高い米を大量に抱えて死んでいくのか
そのうち備蓄米補充で政府が買い取ってくれるよ
52525/11/13(木)10:11:50No.1372140199そうだねx2
>本来国家の危機にしか放出してはいけない備蓄米を人気取りのために出したバカが現政権よりマシ?何言ってるんだ???
古米なんて古くなったら飼料になるんだから後生大事に取っておくものじゃないぞ
52625/11/13(木)10:12:22No.1372140285+
外米でも十分ってバレ始めてきたし関税上げるしかなくなったな
52725/11/13(木)10:12:23No.1372140290+
>今JAやらの集荷業者は卸が買ってくれないって鬼営業してるってよ
卸(粘ればまだ下がるだろうな…)
52825/11/13(木)10:12:28No.1372140307そうだねx3
円安とインフレの進行を国民皆が望んでたのに
実際に円安とインフレが進むと国民が文句を言うのギャグみたいだなと思う
52925/11/13(木)10:13:38No.1372140540+
>卸(粘ればまだ下がるだろうな…)
それで売値は…
53025/11/13(木)10:14:27No.1372140699そうだねx1
>実際に円安とインフレが進むと国民が文句を言うのギャグみたいだなと思う
貰う金が増えるのはいいこと
払う金が増えるのは悪いことだぞ!
53125/11/13(木)10:15:28No.1372140911そうだねx3
>バカウヨ
またこいつか
53225/11/13(木)10:15:54No.1372140999そうだねx1
備蓄米放出のおかげで有事の際はサクッと配れないこともわかったしな
やり方変えるってなったし配らなかったときのほうがいつまでもコメが届かないってなってヤバかったんじゃないか
53325/11/13(木)10:16:00No.1372141016そうだねx5
>円安とインフレの進行を国民皆が望んでたのに
>実際に円安とインフレが進むと国民が文句を言うのギャグみたいだなと思う
給与よりも物価のほうが上昇する事態なんてだれも望んでないけど
53425/11/13(木)10:16:34No.1372141158そうだねx1
買われないってことは適正価格じゃなかったってことだ
さっさと戻せよ適正価格に
53525/11/13(木)10:17:06No.1372141257そうだねx3
投機に失敗しただけじゃんドンマイ!元気出してこーぜ!
53625/11/13(木)10:17:17No.1372141296+
畜産業「甘えるな」
53725/11/13(木)10:17:31No.1372141330+
当たり前だろ?
53825/11/13(木)10:18:28No.1372141509+
メルカリの転売屋かよ
53925/11/13(木)10:19:12No.1372141645+
米 小麦 芋
dice3d100=76 35 10 (121)
54025/11/13(木)10:19:27No.1372141695そうだねx1
>畜産業「甘えるな」
畜産こそ補助金漬けじゃねーか!
54125/11/13(木)10:19:36No.1372141735そうだねx1
現代の寓話として子々孫々まで語り継いでほしい
まぁその代までに日本の米が残ってたらの話だが
54225/11/13(木)10:20:20No.1372141874+
>畜産こそ補助金漬けじゃねーか!
海外だって補助金漬けだが?
54325/11/13(木)10:21:09No.1372142044そうだねx2
卸売はまぁ御愁傷様
米農家にお金がちゃんと渡っているなら良いのだけれど
54425/11/13(木)10:22:21No.1372142275+
>調子に乗ってガンガン値上げしたら一気に切り替わってスン…となってる
だっていくら上げても売れてたからな…
54525/11/13(木)10:22:33No.1372142314+
損切りが下手なだけ
54625/11/13(木)10:23:05No.1372142405+
>米農家にお金がちゃんと渡っているなら良いのだけれど
JAに納めたとこには概算金が入るよ
54725/11/13(木)10:23:38No.1372142534そうだねx2
>卸売はまぁ御愁傷様
>米農家にお金がちゃんと渡っているなら良いのだけれど
今年の米は去年までの値段基準に農家から買い取る段階から高い
逆にいうと元値から高いので下げれませんね…
54825/11/13(木)10:24:09No.1372142633そうだねx3
価格上げてもみんな買うから利益ウハウハって皮算用しただけだろ
急に上げすぎなんだよ
54925/11/13(木)10:24:19No.1372142662そうだねx2
こんだけ円安でも関税撤廃したら外国米の方がはるかに安くなるんなら値段戻らんと
農家の保護よりも輸入自由化の方に世論は行くかもしれない
55025/11/13(木)10:24:20No.1372142670+
>だっていくら上げても売れてたからな…
無関係のマスコミが煽る煽る…そりゃあ普段食わないご家庭でも少し多めに買うから米がなくなる
55125/11/13(木)10:24:41No.1372142743そうだねx1
>>円安とインフレの進行を国民皆が望んでたのに
>>実際に円安とインフレが進むと国民が文句を言うのギャグみたいだなと思う
>給与よりも物価のほうが上昇する事態なんてだれも望んでないけど
円安進行させて物価より給料の方が上がるなんて考えてたの安倍晋三くらいだろ
55225/11/13(木)10:25:12No.1372142844+
こんなに上げてもまだ売れる!まだ行けんのスゲエ!の時は楽しかっただろうな
55325/11/13(木)10:25:19No.1372142864そうだねx1
>農家の保護よりも輸入自由化の方に世論は行くかもしれない
そして国際情勢が不穏になるとまた不満を漏らすわけだな
55425/11/13(木)10:25:25No.1372142887+
>投機に失敗しただけじゃんドンマイ!元気出してこーぜ!
ドン米は蜜の味がするな
55525/11/13(木)10:25:46No.1372142951+
売れなくなると重くて嵩張って品質管理面倒なお荷物商材になりがち
55625/11/13(木)10:25:59No.1372142989+
>こんなに上げてもまだ売れる!まだ行けんのスゲエ!の時は楽しかっただろうな
これだけは流通や小売の問題なような気がする
55725/11/13(木)10:26:09No.1372143030そうだねx2
>えっ
>本来国家の危機にしか放出してはいけない備蓄米を人気取りのために出したバカが現政権よりマシ?何言ってるんだ???
本当の国家の危機になってもパッケージングが運送の手がってもたもたするのが目に見えるようになっただけだった…
55825/11/13(木)10:26:29No.1372143105+
>売れなくなると重くて嵩張って品質管理面倒なお荷物商材になりがち
玄米ならともかく精米しちゃうとね…
55925/11/13(木)10:27:22No.1372143296+
>米3kで店頭に並べなければいけない代わりに補助金で農家支援すればエエやん
日本以外の先進国はそれに近いことをやってる
日本は結構昔に農家から票買ってるって国民が騒ぎまくったからそれやめた
56025/11/13(木)10:27:34No.1372143335そうだねx2
前から外食には外国米普通に使われたと聞いてなら家でも別にええか…となった
56125/11/13(木)10:27:41No.1372143363+
>本当の国家の危機になってもパッケージングが運送の手がってもたもたするのが目に見えるようになっただけだった…
日本の地形そのものが輸送にボトルネックを生じさせやすいからなあ
どうしてもリニアな経路になるので
56225/11/13(木)10:28:55No.1372143629そうだねx2
>こんなに上げてもまだ売れる!まだ行けんのスゲエ!の時は楽しかっただろうな
ペニー株握ってる時の俺
56325/11/13(木)10:29:41No.1372143765そうだねx1
いくら値段が上がっても米食うほうが安いだろ…と思ってたけど計算したら普通にうどんやパンの方が安いわ
56425/11/13(木)10:29:52No.1372143800+
>日本は結構昔に農家から票買ってるって国民が騒ぎまくったからそれやめた
旧全農もお金がありすぎておかしなことやってたから因果応報という側面はある
それはそれとし外圧に屈した面もあるんだろうが逆に振れすぎた
56525/11/13(木)10:30:16No.1372143865そうだねx1
>前から外食には外国米普通に使われたと聞いてなら家でも別にええか…となった
特にカリフォルニア米は日系人と日本人たちが日本の農法ほぼそのままで作ってるから違和感なく普通に食えるって外食産業は理解してたからな
56625/11/13(木)10:30:19No.1372143876そうだねx4
安い備蓄米放出で皆群がってたのが答えというか
高い米なんて皆並んで買わんだろ
56725/11/13(木)10:30:25No.1372143888そうだねx1
そもそも農産物の肥料はほぼ全部輸入だし農業機械だって輸入した石油頼りだし
どのみち輸入前提で成り立ってる上に平時でも安定供給できないなら手厚い保護やめて端から輸入したほうがいいに世論も傾くよ
56825/11/13(木)10:31:33No.1372144108+
当たり前体操
56925/11/13(木)10:31:57No.1372144192+
問屋は吊り上げるだけ吊り上げて売れなくなったら外米に変えればいいだけだから楽だよな
57025/11/13(木)10:32:53No.1372144374+
米の値段は残念ながら下がらないというか元々がカツカツ過ぎなんだよな
値段2倍にしたから今までの3分の1とかしか売れなくてもよっぽど儲かるっぽいし
57125/11/13(木)10:33:43No.1372144553+
>どのみち輸入前提で成り立ってる上に平時でも安定供給できないなら手厚い保護やめて端から輸入したほうがいいに世論も傾くよ
エネルギーもそうたが他人に腹と金玉握られてるのはあんまりいい気がしない最終的にはあっちの言いなりにならざるをえないからな
57225/11/13(木)10:33:56No.1372144595+
外米は不味いし国産米の方が美味いってのは根拠のない幻想なのが分かったのは良かった
57325/11/13(木)10:34:17No.1372144679+
2倍どころか3倍いっとるぞ
57425/11/13(木)10:34:27No.1372144714+
スーパーでは輸入米は思ったほど売れず国産米が強いらしい
でも外食は輸入米に切り替わってるので国産米という情報に安心するために高い金払ってる
57525/11/13(木)10:34:59No.1372144823そうだねx3
値段釣りあげるにしても限度がある
57625/11/13(木)10:35:17No.1372144883+
>スーパーでは輸入米は思ったほど売れず国産米が強いらしい
田舎者だけどこれはわりと体感してる
57725/11/13(木)10:36:50No.1372145186そうだねx2
アメリカに価格で勝てないのは地形の違いから理解できるが台湾や韓国に勝てないのはちょっと日本の稲作に問題があるのでは
57825/11/13(木)10:37:00No.1372145212+
市場の原理で米の価格を決めるのだからカルローズに国内市場を食い荒らされても仕方ないね
57925/11/13(木)10:37:38No.1372145349そうだねx1
>>前から外食には外国米普通に使われたと聞いてなら家でも別にええか…となった
>特にカリフォルニア米は日系人と日本人たちが日本の農法ほぼそのままで作ってるから違和感なく普通に食えるって外食産業は理解してたからな
外食は味が濃いからカルフォルニア米使っても問題ないのがでかい?
58025/11/13(木)10:37:46No.1372145369+
>スーパーでは輸入米は思ったほど売れず国産米が強いらしい
>でも外食は輸入米に切り替わってるので国産米という情報に安心するために高い金払ってる
スーパーで買う層は輸入米以外にもそもそも米買わないという選択肢もあるからな
国産じゃないなら買わなくてもいいかそもそも輸入米でも一昔前の国産より高いしって人も多いんだろう
58125/11/13(木)10:38:36No.1372145550+
日本人の愛国心は嘘だったとはっきりわかる
テレビの時点で知ってた
58225/11/13(木)10:39:31No.1372145743+
米飽きたわ
58325/11/13(木)10:39:35No.1372145772+
>アメリカに価格で勝てないのは地形の違いから理解できるが台湾や韓国に勝てないのはちょっと日本の稲作に問題があるのでは
ずっと指摘されてたけど未だにグチグチ言って改善してないので
58425/11/13(木)10:40:31No.1372145956+
江戸時代の米株みたいなことをしてるからだぞ
バカなんじゃね
58525/11/13(木)10:41:15No.1372146108+
補助金代わりに田んぼに太陽光パネルつけてその代わりに米を作らせたらだめなの
58625/11/13(木)10:42:07No.1372146295+
>補助金代わりに田んぼに太陽光パネルつけてその代わりに米を作らせたらだめなの
そもそも少人数でバラバラでチマチマ小さい畑で作ってんのがだめなんだぞ
こいつらが作ってんのは海外と比べると家庭菜園だ
58725/11/13(木)10:42:18No.1372146331+
最近はもうずっとセルロース食ってるわ国産米高すぎ
58825/11/13(木)10:45:08No.1372146887+
これくらいの値段じゃないとやっていけないんだよ!って言われてもじゃあ買えないんでやっぱやっていけないんですね…としかならない

- GazouBBS + futaba-