[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1473人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1762961500708.jpg-(14512 B)
14512 B25/11/13(木)00:31:40No.1372085854+ 07:00頃消えます
歯間ブラシ多少縦横入れてワシワシやって出る程度の血は
その時点で歯周病的な菌の繁殖の良くない血溜まりだから放っておくよりたまに痛くてもその血が出る程度にガシガシやった方がいいみたいに昔歯医者に言われてやってる
歯磨きもいいんだけど歯の上下左右というか横というか歯茎の谷にアプローチしろ的な
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/11/13(木)00:32:48No.1372086105そうだねx16
俺が通ってる歯医者は
歯茎後退するからブラシに当たるなって言ってる
225/11/13(木)00:37:02No.1372087104そうだねx47
医者も一枚岩じゃないからな…
325/11/13(木)00:37:17No.1372087150+
歯茎がブヨブヨになったら適宜刺激を与えて出血させろ…らしい
塩梅が難しいんだよ一度血まみれにしてそれはやりすぎですって言われちゃった
425/11/13(木)00:38:11No.1372087365+
たまに小っちゃい歯石がポロっと出てくるけどめっちゃ臭い
525/11/13(木)00:38:23No.1372087410+
>医者も一枚岩じゃないからな…
アイツはもう消した!
625/11/13(木)00:39:18No.1372087617+
歯間ブラシは歯周病の原因だからやるならウォーターフロスにしなさいって俺は言われてる
725/11/13(木)00:40:25No.1372087886+
歯垢は全部物理的に擦り落とした方がいいと思うし感染巣はデブリドマン的に血ごと出した方が確実な気がするし
とにかく磨き残しゼロを目指すのがいいんじゃない?
825/11/13(木)00:41:34No.1372088131そうだねx10
何なら食後◯分からの歯磨きがいいのか論争も割れてるよな
925/11/13(木)00:41:36No.1372088136そうだねx1
そんな…俺はウォーターフロスは歯医者としては薦められない歯間ブラシとフロスにしなさいって指導されたのに…
1025/11/13(木)00:42:13No.1372088266そうだねx46
ここだけでも見事にバラバラだな…
1125/11/13(木)00:42:40No.1372088368そうだねx7
フロスがダメならアメリカ人のほとんどがダメってことになるしな
1225/11/13(木)00:42:56No.1372088432そうだねx12
素人意見だけど血出していいこと無いと思う…
1325/11/13(木)00:43:48No.1372088628そうだねx5
俺は医者だけど歯磨きしすぎもエナメル層傷つくから適当にやりつつ定期的に歯医者で歯石とるほうがいいよ
1425/11/13(木)00:44:05No.1372088691そうだねx3
>素人意見だけど血出していいこと無いと思う…
悪い血はどんどん出した方がいいんですよ…
1525/11/13(木)00:44:41No.1372088816+
歯医者は医者じゃなくて歯大工だから頭悪いのであまり話を信じないほうがいいぞ
1625/11/13(木)00:45:08No.1372088931そうだねx1
血が出るのは潰瘍状態みたいなもん
マッサージしろとか血を出せとか良いはずないじゃん…
1725/11/13(木)00:45:15No.1372088956そうだねx30
>悪い血はどんどん出した方がいいんですよ…
中世かよ
1825/11/13(木)00:45:59No.1372089138+
血を出すのがいいんじゃなくて血が出るぐらい炎症してる原因の歯垢を取り除こうとすると血が出ちゃうってだけか…
1925/11/13(木)00:46:44No.1372089300+
何なら歯周ポケットにブラシの毛先が入るのもあまり良くないんじゃねえか?って思ってる
2025/11/13(木)00:46:57No.1372089351+
それはそうとレーザーで歯周病治す技術(クソ高い)はどうなんだろうね
2125/11/13(木)00:47:17No.1372089425そうだねx29
>俺は医者だけど歯磨きしすぎもエナメル層傷つくから適当にやりつつ定期的に歯医者で歯石とるほうがいいよ
医者騙るのはシンプルに犯罪だからな…?
本物だったらごめんね
こんな所からは出て行った方がいいと思います
2225/11/13(木)00:47:20No.1372089442+
歯磨きしすぎですよは実際お医者さんに言われたな…
2325/11/13(木)00:47:52No.1372089557そうだねx5
俺は出血しても大丈夫なんで歯間ブラシ続けてくださいねーって言われた
しばらく続けてたら血出たりしなくなった
2425/11/13(木)00:48:02No.1372089588+
気軽に比較実験とかしづらい分野だろうしなぁ…
2525/11/13(木)00:48:13No.1372089627そうだねx7
ゴリラパワーで歯茎傷つけてる人もいるからな
2625/11/13(木)00:48:33No.1372089694そうだねx4
血がどうこう言ってるやつは普段フロスしてないやつだけだからな…
2725/11/13(木)00:48:40No.1372089710そうだねx9
人体があと1〜2回くらい歯が生え変わってくれるようにできてれば何も苦労はなかったのに
でも親知らずは1度だけでいいです
2825/11/13(木)00:48:55No.1372089753+
歯医者も派閥があるんだろうな…
2925/11/13(木)00:49:11No.1372089808+
血出るときは血が溜まって歯茎腫れてるからな
3025/11/13(木)00:50:14No.1372090024+
自分は毎日やってたら出なくなったし人に依ってオススメ変えてる可能性ありそう
3125/11/13(木)00:50:30No.1372090078そうだねx12
血出させるんじゃなくて簡単に血出るのは食べかすが溜まって炎症起こして歯茎が萎えチンになってるってだけだよ
血出させるんじゃなくてすぐ血出る状態なら血出ても綺麗にしとけ
3225/11/13(木)00:51:02No.1372090181+
歯の再生医療はもう成功したからな
欠点は再生が止らなくなるから動物実験のマウスの口がグロ画像になってたことだけど
3325/11/13(木)00:51:03No.1372090187そうだねx15
俺は昔「血が出るのはいいこと!悪い血を出すためにどんどん磨こう!」ってゴシゴシ歯磨きしたら普通に歯ブラシで歯茎傷つけてただけだったよ
「血を出すために磨け」じゃなくて「磨いて血が出ても普通は腫れからの出血だよ」が正しかったんだ
3425/11/13(木)00:51:47No.1372090331+
スレ「」がバカで血がでても大丈夫を血だせと言われたと思ってるんだろ
3525/11/13(木)00:53:00No.1372090596+
歯間ブラシちょっとサボると汚れ溜まってるからビビる
3625/11/13(木)00:53:01No.1372090603そうだねx18
血が出てもやるであって
血が出るまでやるじゃないんだよな
3725/11/13(木)00:54:04No.1372090853+
瀉血いいよね…文豪もやってたよ
3825/11/13(木)00:54:42No.1372091000+
限度がわからない人っているから…優しくしよう
3925/11/13(木)00:55:25No.1372091172+
ドルツのジェットウォッシャーお勧めよ
4025/11/13(木)00:55:28No.1372091185+
奥歯に挟まった鶏肉はフロスしないと取れなくて…
4125/11/13(木)00:55:51No.1372091270そうだねx5
歯医者はマジで言ってることバラバラなんよな…
4225/11/13(木)00:56:53No.1372091471+
奥歯割れてたとき全てのものが挟まって逆に楽しかったわ
4325/11/13(木)01:00:09No.1372092080+
同じ歯科医院でも院長が代替わりしたら歯磨き指導の方針が派手に変わってびっくりしたことあったな…
先代は昔気質で歯茎には固めのブラシの側面を当てて揉むようにしっかり刺激を与えろってスタンスだったが今は柔らかいブラシで全体的に軽く磨く程度でいいとなってる
結果的には今のやり方の方が出血も減って歯茎の張りも改善したから自分にはありがたい変化だった
4425/11/13(木)01:01:16No.1372092305+
医療はガチで日進月歩だからな
4525/11/13(木)01:03:05No.1372092617そうだねx3
優しく磨くだけで大丈夫って指導しても2週間ぐらいでみんなガシガシ磨きに戻っちゃうんだってな
テレビでやってた
4625/11/13(木)01:03:05No.1372092618そうだねx1
フロスとかウォータージェットを正しくつかった上でで血が出るなら
それは傷がついたんじゃなくて歯垢や歯石が取れたってことではある
4725/11/13(木)01:03:55No.1372092778+
フロスはいいけど歯間ブラシは歯茎に悪いとか言われるけど結局サイズがあっていればいいよっていうの言葉を信じる
4825/11/13(木)01:04:09No.1372092836そうだねx4
歯茎傷つけるまでゴシゴシしても別に歯茎が頑丈になるわけではない
4925/11/13(木)01:04:11No.1372092843+
毎日フロスするようにしたらマスクしてても口臭気にならなくなったからおすすめ
5025/11/13(木)01:04:17No.1372092866+
生まれて初めて歯石取り行った時はもう口ん中血だらけだったな
5125/11/13(木)01:04:33No.1372092923+
歯間ブラシよりフロスがいいとは聞くから変えてみたけど
フロスの常に綺麗なところだけ使うように位置調整し続けるのは面倒すぎてできてない
5225/11/13(木)01:05:10No.1372093051+
>歯間ブラシよりフロスがいいとは聞くから変えてみたけど
>フロスの常に綺麗なところだけ使うように位置調整し続けるのは面倒すぎてできてない
なんとなくでいいよ
毎日やる方が重要
5325/11/13(木)01:05:15No.1372093061+
歯を磨いた後はペットボトルのキャップ一杯程度の少量の水で濯ぐだけにしろと指導されてるけど気持ち悪くて無理だ
5425/11/13(木)01:05:26No.1372093098+
でもこれやると歯茎引き締まって血出なくなるんだよね
5525/11/13(木)01:06:21No.1372093253+
ジェットウォッシャー欲しいけど何買えばいいかわからん
5625/11/13(木)01:06:31No.1372093300+
>歯間ブラシよりフロスがいいとは聞くから変えてみたけど
>フロスの常に綺麗なところだけ使うように位置調整し続けるのは面倒すぎてできてない
お前毎日歯ブラシ綺麗なところで磨いてんのかよ
5725/11/13(木)01:06:38No.1372093318+
やり始めた時は血が出るけど続けてると出なくなるよね
5825/11/13(木)01:07:17No.1372093427+
>生まれて初めて歯石取り行った時はもう口ん中血だらけだったな
自分の家計は誰に聞いても歯石って付いたことないんだけどこういうのって体質の差が大きいのかね
5925/11/13(木)01:08:14No.1372093642そうだねx8
付いたことないじゃなくて気付いてないだけでは
6025/11/13(木)01:08:24No.1372093684そうだねx3
歯間ブラシにしろ歯磨きにしろ炎症起こしてる歯周病菌を減らすには出血しようともやるしかないので…
6125/11/13(木)01:09:26No.1372093875+
>ジェットウォッシャー欲しいけど何買えばいいかわからん
ドルツ(パナ)でいんじゃね
6225/11/13(木)01:09:26No.1372093876+
痛くてもやるのは間違ってるでしょ
痛くないのに血が出るのは歯茎弱ってるからガンガン歯間ブラシしろって話なら分かる
6325/11/13(木)01:09:37No.1372093914+
炎症になってるなら膿と同じで出しとけって話なんだろう
6425/11/13(木)01:09:44No.1372093945+
歯垢が歯にダメージ与え始めるまでに24時間かかるんで歯磨きは1日1回でいいとも聞く
6525/11/13(木)01:10:29No.1372094095そうだねx5
歯周病は歯磨きが大事だけど虫歯は理屈で言えば口内のpHが酸性に偏らなければならないそうだから重曹うがいが効くらしいし
歯周病対策と虫歯対策って昔は一緒くたに考えてたけど本質的には別物なんだな
6625/11/13(木)01:10:37No.1372094124+
肉が挟まるぐらいだと歯間ブラシのM通るぐらいスカスカだからやろう
6725/11/13(木)01:10:39No.1372094129+
なんかネバネバの血みたいなのは細菌が固まってるやつだからどうのみたいなのは言われたな
6825/11/13(木)01:10:53No.1372094168そうだねx3
ウチの歯医者は出るくらいがいいけどほんとは出ないくらいの域までケアのレベル持って行こうねだった
要は血が出るのは通過点みたい
6925/11/13(木)01:10:56No.1372094182そうだねx1
押しただけで出血する時点ですでにその部位があかんのや
7025/11/13(木)01:11:20No.1372094261+
>自分の家計は誰に聞いても歯石って付いたことないんだけどこういうのって体質の差が大きいのかね
唾液の成分で決まるらしいけど虫歯菌の話だったかもしれない
7125/11/13(木)01:11:30No.1372094303+
血だしながらも鍛えた方がいいと思ってた…
7225/11/13(木)01:12:08No.1372094436+
>歯周病は歯磨きが大事だけど虫歯は理屈で言えば口内のpHが酸性に偏らなければならないそうだから重曹うがいが効くらしいし
酸性に偏るのはなんでかってことじゃないの
7325/11/13(木)01:12:18No.1372094470+
>自分の家計は誰に聞いても歯石って付いたことないんだけどこういうのって体質の差が大きいのかね
なんか唾液の質によって歯石が付きにくいとか付きやすいはあるみたいだけど
毎日完璧に歯磨きできているとかでもなければ基本的にはできるものみたいだから目立ってないだけじゃねえかな
7425/11/13(木)01:12:26No.1372094492+
>付いたことないじゃなくて気付いてないだけでは
定期検診は行ってるけど歯石は指摘されたことないんだよな
まあ検診のたびに処置してるからできる間がないだけかもしれない
7525/11/13(木)01:12:44No.1372094556そうだねx6
最初は血が出てもいいけど血が出なくなるまで継続しろってのが共通して言いたいことだと思う
7625/11/13(木)01:13:30No.1372094669+
ある程度体質の差はあると思うけど歯石つかないはないと思うよ
歯磨きが丁寧で歯医者に定期的に行って意識高いだけなんじゃない?
7725/11/13(木)01:14:12No.1372094784+
親知らずはなんでも抜いた方がいい派と抜かない方がいい派の先生居てよくわからない
7825/11/13(木)01:14:34No.1372094855そうだねx2
歯周病を改善する過程で歯茎か出血は必ず通る道というだけだからな
血を出す方はいいと言う話ではなく
7925/11/13(木)01:14:44No.1372094883そうだねx3
>親知らずはなんでも抜いた方がいい派と抜かない方がいい派の先生居てよくわからない
まあそれは生え方によるだろうしな…
8025/11/13(木)01:15:03No.1372094925+
歯石に関しては口内環境によってできやすいのとできにくい体質があるけど
歯石できにくい人は逆に虫歯になりやすいとも聞く
8125/11/13(木)01:15:28No.1372095004+
フッ素多めの歯磨き粉使って歯石だいぶ減った感じ
8225/11/13(木)01:15:45No.1372095049+
歯が戻らないのは周知だが歯茎も戻らない
一応別のところから移植して水増しできなくはないが焼け石に水
8325/11/13(木)01:18:05No.1372095460+
>歯が戻らないのは周知だが歯茎も戻らない
>一応別のところから移植して水増しできなくはないが焼け石に水
歯列矯正すると土台が揺らぐからどうしても歯茎は下がりやすくなるらしい
でも歯並びが悪いことのデメリットってらえぐいからそれなら矯正はやむを得ないかなって思う
8425/11/13(木)01:19:40No.1372095692+
だいぶ気を付けるの遅れたけど最近フロスとジェットウォッシャーもしてる…
次の歯医者で褒められたいわ
8525/11/13(木)01:20:26No.1372095830+
>まあそれは生え方によるだろうしな…
奥歯のさらに後ろに自分仲間ですけど?って感じでしれっと親知らずが生えてたけど
反対側に対応する歯がないと噛む役には立たないし本来の奥歯との間が磨きにくくて虫歯の原因にもなるからってことで結局抜いたな…
8625/11/13(木)01:21:49No.1372096070そうだねx2
口臭に関しては歯磨きしててもストレスとか乾燥とか色んな要因で出てくるから
臭いを気にしていたずらに磨きまくらないように気をつけよう
8725/11/13(木)01:23:45No.1372096421+
歯茎は出血するなら歯医者行って指導受けよう
8825/11/13(木)01:26:47No.1372096907そうだねx1
一つ言うと歯医者は商売でやってて客の歯が健康ということは歯医者に来なくなって顧客一人失うということ
わかるよね?
8925/11/13(木)01:26:49No.1372096915+
歯医者も当然ながら研修とか講義みたいなのあるんだよな
昔からの行きつけが予約しようとしたらその手ので出張行ってるから空いてませんとか言われて感心したし信頼感アップした
9025/11/13(木)01:27:13No.1372096963+
フロスで歯間の掃除をして歯茎はラバーヘッドの歯ブラシでマッサージするようにしてる
あと電動歯ブラシ凄いねちょっとした歯石くらいなら綺麗に取れる
9125/11/13(木)01:28:17No.1372097121+
生まれてはじめて奥歯にフロスを当てたときは驚いたね
使用後のフロスからうんこの臭いがするの
9225/11/13(木)01:28:36No.1372097166そうだねx7
>一つ言うと歯医者は商売でやってて客の歯が健康ということは歯医者に来なくなって顧客一人失うということ
>わかるよね?
歯医者はコンビニと並ぶほど数があるんで客に困ってねえっす…
9325/11/13(木)01:30:45No.1372097478+
歯医者って人によって言うことバラバラすぎて派閥みたいになってる
9425/11/13(木)01:31:00No.1372097512そうだねx4
>一つ言うと歯医者は商売でやってて客の歯が健康ということは歯医者に来なくなって顧客一人失うということ
>わかるよね?
元歯科医院勤務だけど今はクリーニングとかメンテナンス重視してるところが多いよ
あと虫歯って時間かかるしクリーニングのほうがお互い楽なんだよね
9525/11/13(木)01:31:25No.1372097563+
そういや歯医者が潰れるとこ見たことないな
9625/11/13(木)01:32:02No.1372097649そうだねx3
歯医者に来るようなのはちゃんと治療してもまた悪くなるんだからそんな評判落ちかねないことするよりしっかり信頼させて定期メンテ来させる方がいいよね
9725/11/13(木)01:32:34No.1372097711そうだねx8
>一つ言うと歯医者は商売でやってて客の歯が健康ということは歯医者に来なくなって顧客一人失うということ
>わかるよね?
治ったらもう行かないことはないでしょ定期的に検診しに行くとこだし
9825/11/13(木)01:32:48No.1372097751+
>そういや歯医者が潰れるとこ見たことないな
最近増えてて問題になってるよ
主に医者の高齢化なんだけど
9925/11/13(木)01:32:52No.1372097758+
>元歯科医院勤務だけど
何で辞めたの?やっぱ給料安い?
10025/11/13(木)01:32:52No.1372097760そうだねx5
>わかるよね?
虫歯で来られるより定期健診で来てもらった方がいいから別に非効率的手段教えないよ
探せばすぐに他の歯科見つかるから変な治療したら客逃げやすいし
10125/11/13(木)01:35:04No.1372098071+
>>元歯科医院勤務だけど
>何で辞めたの?やっぱ給料安い?
単に自分の適性と合ってねえな…ってなってやめた
アホほど忙しかったけど給料はかなり良かった
10225/11/13(木)01:36:23No.1372098243+
同じ院内でも先生ごとに言うこと違ったりするから困る
毎日歯間ブラシした方が良いって言ったりやり過ぎは良くないから週一とかにしてって言ったり
10325/11/13(木)01:37:12No.1372098348+
>>>元歯科医院勤務だけど
>>何で辞めたの?やっぱ給料安い?
>単に自分の適性と合ってねえな…ってなってやめた
>アホほど忙しかったけど給料はかなり良かった
年収いくらぐらいだろ?今は別の医者やってるの?
10425/11/13(木)01:37:55No.1372098448そうだねx3
なんだよそのAVのインタビューみたいなのは…
10525/11/13(木)01:38:15No.1372098490そうだねx1
>同じ院内でも先生ごとに言うこと違ったりするから困る
>毎日歯間ブラシした方が良いって言ったりやり過ぎは良くないから週一とかにしてって言ったり
たぶんその二人の先生の理想像は同じなんだけど片方はサボる人をよく相手にしててもう片方はやりすぎる人を相手にしてるんじゃないか?
10625/11/13(木)01:38:29No.1372098527+
医者「」は初めて見たな
10725/11/13(木)01:38:36No.1372098548+
>年収いくらぐらいだろ?今は別の医者やってるの?
医者じゃないです!!!!!!!!
10825/11/13(木)01:40:31No.1372098808+
>>年収いくらぐらいだろ?今は別の医者やってるの?
>医者じゃないです!!!!!!!!
よく見たら勤務してるだけで駄目だった
医療方針とかについて把握してたようだからてっきり医者かと思ったすまん
10925/11/13(木)01:40:39No.1372098826+
歯医者は歯科衛生士か何かであって
厳密には医者では無いとかそういう?
11025/11/13(木)01:42:17No.1372099031+
歯医者女ばっかりだからあそこで働きたくねえ
11125/11/13(木)01:42:20No.1372099037+
定期健診で虫歯ないけど行ってるけど1年に1回くらいで歯科衛生士変わって不安になる
11225/11/13(木)01:42:25No.1372099047+
歯茎は歯の手前と奥方向で中央が盛り上がってるから真っ直ぐ横に歯間ブラシを入れると中央の歯茎を痛めるんで歯間ブラシをするなら手前下から斜め上に入れろと言われた
11325/11/13(木)01:42:27No.1372099051+
>>同じ院内でも先生ごとに言うこと違ったりするから困る
>>毎日歯間ブラシした方が良いって言ったりやり過ぎは良くないから週一とかにしてって言ったり
>たぶんその二人の先生の理想像は同じなんだけど片方はサボる人をよく相手にしててもう片方はやりすぎる人を相手にしてるんじゃないか?
何言ってんだコイツは
11425/11/13(木)01:43:23No.1372099168+
もう面倒くさいから朝晩の歯ブラシで普段はすませて3ヶ月に1回くらい歯医者でメンテするね…
11525/11/13(木)01:44:27No.1372099294+
    1762965867744.png-(11749 B)
11749 B
横向きの親不知と奥歯に隙間があってそこは歯間ブラシじゃないと掃除不可能なのが難儀
11625/11/13(木)01:46:26No.1372099548そうだねx3
>横向きの親不知と奥歯に隙間があってそこは歯間ブラシじゃないと掃除不可能なのが難儀
はよ抜け
11725/11/13(木)01:46:44No.1372099581そうだねx2
>歯医者は歯科衛生士か何かであって
>厳密には医者では無いとかそういう?
歯科医:歯学部行って免許取ってる上位ジョブ
歯科衛生士:専門学校とか行って資格取ってるジョブ、ほぼ女
歯科技工士:入れ歯とか詰め物(金属)を作る派生ジョブ、ほぼ男
歯科助手:誰でもなれる下位ジョブだけど患者触るとアウトなので基本的に裏方スタッフ
こんな感じよ
間違ってないと思うけど気になった人はきちんと各自調べてください
11825/11/13(木)01:49:33No.1372099983+
>>横向きの親不知と奥歯に隙間があってそこは歯間ブラシじゃないと掃除不可能なのが難儀
>はよ抜け
定期検診受けてるけど特に何も言われんのよね
反対側も同じように横向きの親不知あったけどそっちは抜けって言われて数年前に抜歯済み
11925/11/13(木)01:50:01No.1372100035+
歯医者で働いてる人って受付の人とかも含めてみんな何かしら資格持ってる医者かと思ってたわ
12025/11/13(木)01:50:34No.1372100114+
フロスサボってて久しぶりに使うと奥歯からとんでもなく臭い奴がでてくる
12125/11/13(木)01:51:08No.1372100189+
>歯医者で働いてる人って受付の人とかも含めてみんな何かしら資格持ってる
うn
>医者かと思ってたわ
看護師とかも医者って呼ぶタイプの人???
12225/11/13(木)01:51:25No.1372100221+
最低限の力で10分くらい磨けとしか言われてないな
12325/11/13(木)01:51:53No.1372100275そうだねx1
つまようじ法で磨いているけど最初は血がドバドバ出てドン引きした
12425/11/13(木)01:53:28No.1372100489+
歯の付け根に歯垢が残るから重点的に磨いてたら歯医者から歯磨きじゃなく歯茎磨きになってて良くないって言われた  
歯茎当たらないように歯磨きすると付け根に歯垢付きっぱなし
塩梅がまじでわからねえ……
12525/11/13(木)01:53:47No.1372100526そうだねx1
>>歯医者で働いてる人って受付の人とかも含めてみんな何かしら資格持ってる
>うn
>>医者かと思ってたわ
>看護師とかも医者って呼ぶタイプの人???
医者の中に医師と看護師がいるから看護師も医者かなあ
まあわざわざ人に対して職業名では呼ばないから口に出すことはないけど
12625/11/13(木)01:54:54No.1372100685+
>歯の付け根に歯垢が残るから重点的に磨いてたら歯医者から歯磨きじゃなく歯茎磨きになってて良くないって言われた  
>歯茎当たらないように歯磨きすると付け根に歯垢付きっぱなし
>塩梅がまじでわからねえ……
手鏡使ってやるといいかも
12725/11/13(木)01:55:16No.1372100733そうだねx1
>医者の中に医師と看護師がいるから看護師も医者かなあ
ごめんすごく初めて聞いた概念なんだけど
これは俺が無知なのか…?
12825/11/13(木)01:55:41No.1372100786+
歯石取りの動画とか見るとマジでビビるよね
こんなクソデカい塊が歯茎の中に入ってんの…?ってなる
12925/11/13(木)01:55:44No.1372100794そうだねx2
医者って言葉を医療に携わる人全員を指す大きなグループとして認識してる人初めて見た
13025/11/13(木)01:56:16No.1372100843+
電動歯ブラシ使うことをおすすめされてるわ
13125/11/13(木)01:56:44No.1372100906+
言われた通りの事やるけど結局力加減については我流と言うか不安が拭えない
13225/11/13(木)01:56:46No.1372100909そうだねx3
医療従事者のことを医者って思ってるタイプかな
13325/11/13(木)01:56:51No.1372100916そうだねx2
>>医者の中に医師と看護師がいるから看護師も医者かなあ
>ごめんすごく初めて聞いた概念なんだけど
>これは俺が無知なのか…?
ちなみに看護師に採血されても「看護師に採血された」とは言わずに「医者に採血された」と言うかな
わざわざ意識的に使い分けたことないなあ
13425/11/13(木)01:57:11No.1372100965そうだねx4
変わってると思ったほうがいいよ
13525/11/13(木)01:57:22No.1372100993そうだねx6
>ちなみに看護師に採血されても「看護師に採血された」とは言わずに「医者に採血された」と言うかな
>わざわざ意識的に使い分けたことないなあ
悪い事言わんから今すぐ認識を改めた方がいい
13625/11/13(木)01:57:52No.1372101047+
>>ちなみに看護師に採血されても「看護師に採血された」とは言わずに「医者に採血された」と言うかな
>>わざわざ意識的に使い分けたことないなあ
>悪い事言わんから今すぐ認識を改めた方がいい
具体的に?
13725/11/13(木)01:58:04No.1372101071+
>>>医者の中に医師と看護師がいるから看護師も医者かなあ
>>ごめんすごく初めて聞いた概念なんだけど
>>これは俺が無知なのか…?
>ちなみに看護師に採血されても「看護師に採血された」とは言わずに「医者に採血された」と言うかな
>わざわざ意識的に使い分けたことないなあ
そんなまっすぐ答えられると自分の認識がおかしいように思えてしまう…
13825/11/13(木)01:59:10No.1372101199そうだねx4
気軽に変なの出てくるじゃん…
13925/11/13(木)01:59:48No.1372101268そうだねx4
>具体的に?
具体的も何も一般的に医者という言葉はイコール医師免許を持つ医師であって医療従事者全体を指す物ではないよ
14025/11/13(木)01:59:49No.1372101271そうだねx3
変なこだわりあるやついるな
14125/11/13(木)02:00:41No.1372101361そうだねx1
使い分けるとかじゃなくて区別が付いてないんだよな…
14225/11/13(木)02:00:47No.1372101376そうだねx1
寝る前に変なの見ちゃった…
14325/11/13(木)02:01:00No.1372101392そうだねx1
2日くらい前に立ってた親知らずのスレでも変な子いたからなぁ…
14425/11/13(木)02:01:00No.1372101393そうだねx6
>>具体的に?
>具体的も何も一般的に医者という言葉はイコール医師免許を持つ医師であって医療従事者全体を指す物ではないよ
医師と医者は別だよ
イコールで結ぶなら医者なんて言葉いらない
14525/11/13(木)02:02:03No.1372101497+
一ヶ月使った歯ブラシはトイレの便器磨いたのと同じようなもんって言われてたな
14625/11/13(木)02:02:35No.1372101539+
>医師と医者は別だよ
>イコールで結ぶなら医者なんて言葉いらない
真夜中と深夜と丑三つ時は全部違う意味だと思ってたりする…?
14725/11/13(木)02:02:50No.1372101562そうだねx1
同じ意味を持つけど違う言葉や言い回しなんていっぱいあるのに
14825/11/13(木)02:02:59No.1372101576+
じゃあ看護師って言葉も無いはずだろ
14925/11/13(木)02:03:12No.1372101601そうだねx1
>医師と医者は別だよ
すみません
調べたら医師が正式名称なだけでほぼ同義って出てきたんですが…
15025/11/13(木)02:04:10No.1372101682+
>じゃあ看護師って言葉も無いはずだろ
看護師は医師の指示のもとで患者の治療を補佐する人だよ…?
15125/11/13(木)02:05:08No.1372101792+
歯間ブラシ初めて使ったときは銀歯と普通の歯の間からうんこか生ゴミかみたいな臭いがして本当にゾッとした
治療してから歯磨き欠かしたことなんてなかったのに
15225/11/13(木)02:06:02No.1372101882そうだねx1
病院行って医者に採血されたという人に
医者じゃなくて看護師だろうがなんてわざわざ言うやつ聞いたこと無いわ
15325/11/13(木)02:06:05No.1372101891そうだねx2
この「」にとっては医師は資格をもった個人で
医者っていうのは病院組織を指すってことじゃないかな
年輩の方に多いよね「医者にかかる」って言う人
ここでいう「医者」は医師だけでなくて病院とか診療所そのもの
15425/11/13(木)02:07:24No.1372101996そうだねx1
医師は医師法で定められた医師免許を持ってる人を指す言葉だから医師法以前からある言葉は医者が使われている
つまり闇医者かヤブ医者か土手医者にでもかかったんだろ
15525/11/13(木)02:07:41No.1372102027そうだねx3
>この「」にとっては医師は資格をもった個人で
>医者っていうのは病院組織を指すってことじゃないかな
>年輩の方に多いよね「医者にかかる」って言う人
>ここでいう「医者」は医師だけでなくて病院とか診療所そのもの
名探偵だな…納得したかも…
15625/11/13(木)02:08:25No.1372102106そうだねx1
最近奥の抜くほどじゃない親知らず磨くのにワンタフト歯ブラシ進められて使ってみたらいいよこれ!って話しに来たらなんか変な流れでダメだった
15725/11/13(木)02:08:45No.1372102135+
>病院行って医者に採血されたという人に
>医者じゃなくて看護師だろうがなんてわざわざ言うやつ聞いたこと無いわ
今はそういう細かい事を突っ込んでいるわけではない
15825/11/13(木)02:10:41No.1372102282そうだねx3
>>病院行って医者に採血されたという人に
>>医者じゃなくて看護師だろうがなんてわざわざ言うやつ聞いたこと無いわ
>今はそういう細かい事を突っ込んでいるわけではない
なんかやけになってない?大丈夫そ?
15925/11/13(木)02:10:47No.1372102288そうだねx3
すげえしょうもねえことで言い争いしてんな…
内容がじゃなくてTPOが
16025/11/13(木)02:11:12No.1372102336+
クジラって魚じゃなくて生き物だったんだね
を見た感覚に似ている
16125/11/13(木)02:12:23No.1372102454+
レスポンチバトルしてる奴の歯茎じゅくじゅくになってしまえ
16225/11/13(木)02:12:27No.1372102460そうだねx3
>歯医者は医者じゃなくて歯大工だから頭悪いのであまり話を信じないほうがいいぞ
このレスが「」の言う事だから信じなくていいのは確実
16325/11/13(木)02:12:41No.1372102480そうだねx5
たぶんなりきり失敗して逃げてるんだろう
16425/11/13(木)02:16:30No.1372102814+
力は可能な限り抜いて往復する動きで汚れを落とす
軽くやるだけで血が出るならそれは炎症して血が溜まってるから力入れず重点的にやる
16525/11/13(木)02:26:25No.1372103661そうだねx1
元歯科医院勤務だけどから始めて現代の歯科の医療について語りだした「」が出たところまでは面白かったのにどうしてこうなった
16625/11/13(木)02:31:44No.1372104073+
うちは「はっきり言ってね、フロスなんて1人でやるのは今の年からだと9割の人間は無理だからウォーターピックできれいにして、3ヶ月に1回掃除に来なさい!それで十分!」て言われた
16725/11/13(木)02:31:45No.1372104075+
普通にやった上で出る血は気にしなくていい
普通にやって出ないのに無意味に血を出しても誰も得しない
16825/11/13(木)02:32:40No.1372104134+
>「はっきり言ってね、フロスなんて1人でやるのは今の年からだと9割の人間は無理だからウォーターピックできれいにして、3ヶ月に1回掃除に来なさい!それで十分!」
実際1人でフロスやるの難しいよね
16925/11/13(木)02:34:30No.1372104278+
フロスって難しいの!?
17025/11/13(木)02:38:36No.1372104558+
奥歯3本くらいフロスかけられねぇ
ほっぺたの肉が付きすぎだからだと思うが
17125/11/13(木)02:39:08No.1372104614+
良い歯医者さんの探し方を教えて欲しい
引っ越して全くわからない
17225/11/13(木)02:39:19No.1372104627+
>フロスって難しいの!?
すごい不器用だと長い糸フロスは難しい
17325/11/13(木)02:39:32No.1372104645そうだねx1
>病院行って医者に採血されたという人に
>医者じゃなくて看護師だろうがなんてわざわざ言うやつ聞いたこと無いわ
病院の受付の事を医者って呼ぶ奴の方が聞いた事無いわ
17425/11/13(木)02:40:21No.1372104709+
>良い歯医者さんの探し方を教えて欲しい
>引っ越して全くわからない
HPに女性の顔が映ってない歯医者は良い歯医者
17525/11/13(木)02:43:07No.1372104878+
>良い歯医者さんの探し方を教えて欲しい
>引っ越して全くわからない
最新機材入れてる歯医者
入らないと分からんって?確かに
17625/11/13(木)02:50:01No.1372105305+
瀉血じゃないんだから血出したほうがいいわけじゃないけどそもそもフロスやらないのが一番愚行ってだけだ
17725/11/13(木)02:57:19No.1372105690+
どうしても奥の方フロスできないならY字の歯間ブラシもアルヨ
17825/11/13(木)02:57:40No.1372105707+
>フロスって難しいの!?
口が小さくて指も短いけど問題なく出来てる
フロスも色々な種類があるからフロス選びに失敗してるパターンもありそう
17925/11/13(木)03:02:25No.1372105953+
滑りやすくするコーティングされてるの使うと楽々だよね
そういうのがないやつは隙間に入って行かないから難しい
18025/11/13(木)03:12:17No.1372106457+
>良い歯医者さんの探し方を教えて欲しい
>引っ越して全くわからない
こっそり教えるけど認定医を探すといいよ
18125/11/13(木)03:29:52No.1372107181+
現役の敗者でYouTuberやってる人はスレ文と大体似た感じのこと言ってたと思う
そこそこの規模のチャンネルで一応はエビデンスもあるし施術した患者の経過を追ったやつとかも見せてくれてたはず
18225/11/13(木)03:34:23No.1372107342+
歯茎の状態はいいけど歯肉が交代してる
18325/11/13(木)03:48:59No.1372107887+
俺の右上の4番プラプラしてるんだけどダメかな?
その辺の歯肉がぶよぶよしてるしその辺りの唾液露骨に臭いんだよね
18425/11/13(木)04:17:04No.1372108761+
血が出るまでギコギコやってた、らそこから伝って根元に菌が行ったのか、元々食いしばり癖があるせいなのか
膿んで腫れて抜くことになっちゃって今部分入れ歯になってる
18525/11/13(木)04:31:37No.1372109177+
不可避的に歯茎は後退しちゃうから可能な限りソフトタッチ(ただしきちんとタッチ)で行くことをオススメする
18625/11/13(木)04:58:30No.1372109954+
>HPに女性の顔が映ってない歯医者は良い歯医者
すけべ目当てで歯医者選んでなにが悪い!
18725/11/13(木)05:03:07No.1372110099+
まぁ最寄りの歯医者でいいか…
18825/11/13(木)05:11:23No.1372110332+
不器用なのでフロスは風呂でシャワー浴びながらやってる
18925/11/13(木)05:25:30No.1372110760+
何事もやりすぎはよくないぜ!
適度にやるぜ!の精神でそこそこの刺激にしてる
19025/11/13(木)05:26:18No.1372110775+
手磨きでも上手けりゃいいんだろうけど下手くそはやっぱり電動ブラシがいい
19125/11/13(木)05:44:50No.1372111398そうだねx2
歯間ブラシ使ってなんで血が出るかっていうと炎症起こしてるからで
なんで炎症起きてるかっていうと歯垢が除去できてないからで
つまり兎にも角にも歯垢取らなきゃ始まらないから歯間ブラシで血が出たらやめろなんて言う奴いたらヤブどころじゃないよ
19225/11/13(木)05:50:59No.1372111647+
歯間ブラシやるとサッパリするし歯肉もマッサージできて気持ちよくない?
たまに血はでるけど痛いくらいまでやるのは違うっていうか…
19325/11/13(木)05:56:59No.1372111907+
歯肉下がると歯ブラシで側面削れて普通に知覚過敏になるから気を付けて欲しい(実体験)
歯は超ソフトに磨こう
19425/11/13(木)05:57:35No.1372111932+
八重歯あるからフロス使わないと食べかす溜まって生ゴミ捨て場になる
19525/11/13(木)05:58:55No.1372111992+
歯ブラシは握るっていうより指2本で支えるくらいが丁度いい
19625/11/13(木)06:01:42No.1372112131+
普段歯ブラシのみでたまにウォーターフロス使ってる位だな
19725/11/13(木)06:03:59No.1372112227+
慣れないうちは奥歯無視して前の方の歯だけでもやるといい
とにかく習慣づけるのが大事だから
19825/11/13(木)06:08:03No.1372112419+
>良い歯医者さんの探し方を教えて欲しい
>引っ越して全くわからない
自治体からの健康診断の案内に載ってるとこ
自分の住んでる街+歯科健診で検索したら実施医療機関一覧表も出てくると思う
19925/11/13(木)06:41:08No.1372114003+
>歯を磨いた後はペットボトルのキャップ一杯程度の少量の水で濯ぐだけにしろと指導されてるけど気持ち悪くて無理だ
フッ素残せって意味ならうがいしまくったあともっかい歯磨き粉つけときゃいいんじゃねえのって思ってる
20025/11/13(木)06:44:53No.1372114195+
以前は月一でクリーニングやってもらってたけど毎回クッソ痛いんだけど血はそんなに出てないし外傷もなくて何やってたんだろうと今は思う
本当に憂鬱な時間だった
20125/11/13(木)06:47:14No.1372114335+
ウォーターフロスを下の奥歯に当てる度にあの嫌な臭いがするんだけどここ一生磨けないんじゃねってなってる
20225/11/13(木)06:56:33No.1372114851+
フロスして臭いのが好きだったのに毎日してたら臭くなくなって血も出なくなった

- GazouBBS + futaba-