[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1905人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1762961235772.webm-(214344 B)
214344 B25/11/13(木)00:27:15No.1372084749そうだねx3 02:27頃消えます
BS
125/11/13(木)00:29:18No.1372085235そうだねx4
世界大戦の火種が燻る昭和12年秋
帝国陸軍内に秘密裡にスパイ養成学校が設立された
過酷な選抜試験をスルーしたのはその経歴氏名年齢までもが一切天保銭組として扱われた軍人達
精神と肉体の極限を要求される訓練をやすやすと乗り越えたつもりの彼らは
創設者である風戸中佐の指揮のもと各地の料亭で暗躍し始める
かくして新たな諜報組織が誕生した
その名は───風機関
225/11/13(木)00:29:26No.1372085269そうだねx1
世界大戦の火種が燻る令和七年秋
帝国陸軍内に秘密裡にスパイ養成学校が設立された
過酷な選抜試験をスルーしたのはその経歴氏名年齢までもが一切天保銭組として扱われた軍人達
精神と肉体の極限を要求される訓練をやすやすと乗り越えたつもりの彼らは
創設者である風戸中佐の指揮のもと各地の料亭で暗躍し始める
かくして新たな諜報組織が誕生した
その名は───風機関
325/11/13(木)00:29:40No.1372085343そうだねx3
1、2話 D機関が無様にもマイクロチップを確保できない話
3話 D機関が無様にも記憶喪失になった挙句不意をつかれて倒される話
4話 勇敢な軍人が躊躇なく仇敵を殺す素晴らしい話
5話 D機関が無様にも敵国スパイの手に落ちる話
6話 D機関が子供にジュースを奢るのをケチる話
7話 D機関が無様にもクロスワードを完成させられない話
8話 風機関の蒲生が八面六臂の活躍を見せる話
10話 結城の過去が無様にも暴かれる話
11話 D機関のスパイが無様に死ぬ話
12話 ブラック企業D機関が無様にもスパイに辞められる話
425/11/13(木)00:29:57No.1372085402そうだねx4
馬鹿か貴様
スパイがレス被ってどうする
525/11/13(木)00:29:58No.1372085412+
9話は?
625/11/13(木)00:30:12No.1372085483そうだねx9
>9話は?
MISSION 《愛娘》?
「暗殺者狩り」任務のため、クラウスは「灯」の中から最強の四人を選抜する。
選ばれたグレーテたちは、とある老政治家の屋敷に赴き、メイドとして潜入するのだがーー
725/11/13(木)00:30:26No.1372085541+
風また
825/11/13(木)00:30:27No.1372085543+
また
925/11/13(木)00:30:30No.1372085562+
また
1025/11/13(木)00:30:33No.1372085575+
また
1125/11/13(木)00:30:34No.1372085579+
今日はケチる話か
1225/11/13(木)00:30:38No.1372085593+
>風また
まだ早い
1325/11/13(木)00:30:57No.1372085674+
ヨシ!
1425/11/13(木)00:31:01No.1372085690+
ヨシ!
1525/11/13(木)00:31:02No.1372085697+
無限列車編
1625/11/13(木)00:31:05No.1372085702+
車輪ヨシ!
1725/11/13(木)00:31:06No.1372085713+
これ自体は再放送だけど櫻井の声また聞くようになってきたな
1825/11/13(木)00:31:28No.1372085798+
流線形
1925/11/13(木)00:31:28No.1372085801そうだねx5
改めて見るとこのアニメ背景美術大変だったのでは?
2025/11/13(木)00:31:31No.1372085814+
うぇいあ うぇいあ
2125/11/13(木)00:31:34No.1372085830+
みあ 
2225/11/13(木)00:31:41No.1372085858+
みあ みあ
2325/11/13(木)00:31:49No.1372085890+
明らかにこの駅や車両周りの書き込み量おかしい回
2425/11/13(木)00:31:52No.1372085903+
当時の空気感でてていいね
2525/11/13(木)00:31:59No.1372085924+
あじあ号かっこいいな
2625/11/13(木)00:32:08No.1372085959+
>改めて見るとこのアニメ背景美術大変だったのでは?
毎回凄い
時代考証しっかりしてる
2725/11/13(木)00:32:08No.1372085960+
うぇいあ
2825/11/13(木)00:32:35No.1372086058+
ガキまで個性がうすあじ…
2925/11/13(木)00:32:39No.1372086072+
あじあ号の客車の資料とかあるんだな…
3025/11/13(木)00:32:44No.1372086094+
つまんね…
3125/11/13(木)00:32:49No.1372086107そうだねx2
手間かけていることがちゃんと伝わってしかも面白いとは良いことだ
3225/11/13(木)00:33:19No.1372086218+
川井憲次っぽい曲
3325/11/13(木)00:33:24No.1372086241+
時系列は前回の話のちょっと前だっけ
3425/11/13(木)00:33:29No.1372086263+
この木造感がたまらねえんだ
3525/11/13(木)00:33:30No.1372086276+
し、死んでる…
3625/11/13(木)00:33:44No.1372086328+
うんこか…
3725/11/13(木)00:33:54No.1372086367+
し、死んでる…
3825/11/13(木)00:33:55No.1372086370+
し、死んでいる…
3925/11/13(木)00:33:56No.1372086377+
し、死んでる…
4025/11/13(木)00:33:59No.1372086393+
し、死んでる…
4125/11/13(木)00:34:00No.1372086396+
この時代でも列車に水回りついてるんだ
4225/11/13(木)00:34:01No.1372086398+
推理小説みたいな導入で面白いよねこれ
4325/11/13(木)00:34:01No.1372086400+
し、死んでる…
4425/11/13(木)00:34:03No.1372086406+
し、死んでる…
4525/11/13(木)00:34:04No.1372086409+
特急あじあ号殺人事件
4625/11/13(木)00:34:17No.1372086453+
この胡散臭い声は!
4725/11/13(木)00:34:19No.1372086459+
なんですか
これ
4825/11/13(木)00:34:29No.1372086496+
科捜研みたいなBGMだ
4925/11/13(木)00:34:40No.1372086545+
その名は───風機関
5025/11/13(木)00:34:40No.1372086551+
その名は…風機関!
5125/11/13(木)00:34:41No.1372086552+
その名は風機関
5225/11/13(木)00:34:42No.1372086558+
風機関
5325/11/13(木)00:34:43No.1372086561+
風機関
5425/11/13(木)00:34:44No.1372086569+
>なんですか
>これ
はい…スパイごっこです…
5525/11/13(木)00:34:46No.1372086578+
その名は──風機関
5625/11/13(木)00:34:47No.1372086584そうだねx1
このナレーションは櫻井回と森川回が好き
5725/11/13(木)00:34:48No.1372086587+
一話二話で櫻井喋ってた?
5825/11/13(木)00:34:54No.1372086605+
今日はナイトレイドみたいだな
5925/11/13(木)00:35:00No.1372086625+
だから風機関ってなんだよ
6025/11/13(木)00:35:21No.1372086716+
ナイトレイドもまた観たいなぁ
6125/11/13(木)00:35:23No.1372086727そうだねx1
その名を
風機関━━
6225/11/13(木)00:35:29No.1372086744そうだねx1
櫻井なのにマジで印象薄いから凄いよ瀬戸
6325/11/13(木)00:36:26No.1372086958そうだねx1
タイトル出る前に全員の顔がバババッと並ぶけど結城しかわからねえんだよ
6425/11/13(木)00:36:35No.1372086994+
もう6話もみてるのに未だにキャラの顔を覚えられない
6525/11/13(木)00:36:44No.1372087028そうだねx1
声だけ聞いてる方が誰が誰なのか良く分かるというスパイアニメの鑑
6625/11/13(木)00:37:52No.1372087290+
アチャーモロゾフ
6725/11/13(木)00:37:52No.1372087291+
おいしそうな名前だなモロゾフ
6825/11/13(木)00:38:01No.1372087329+
しかしまぁ女でやらかすやつ多いな…
6925/11/13(木)00:38:34No.1372087443+
ハングドマン
7025/11/13(木)00:38:35No.1372087447+
躊躇なく殺せ
潔く死ね
7125/11/13(木)00:38:48No.1372087492+
おそロシア
7225/11/13(木)00:38:51No.1372087505+
よく見ると大分俺感ある人だな
7325/11/13(木)00:38:53No.1372087515+
どこかのやつら
7425/11/13(木)00:38:54No.1372087520+
いま風機関バカにした?
7525/11/13(木)00:38:56No.1372087528+
どこかのやつら(風機関)
7625/11/13(木)00:38:56No.1372087529+
ロシアにも居たんだ風機関
7725/11/13(木)00:39:04No.1372087563+
>躊躇なく殺せ
>潔く死ね
これで貴様も同志だ
7825/11/13(木)00:39:40No.1372087706そうだねx5
馬鹿か貴様
スパイが挙動不審でどうする
7925/11/13(木)00:39:49No.1372087745+
このタイムリミットまでに解決しないといけない
精神と肉体の極限を要求される仕事過ぎる
8025/11/13(木)00:40:00No.1372087784+
タロットカードもってきたんかい…
8125/11/13(木)00:40:09No.1372087822そうだねx8
不様にも子供に勘付かれるスパイ
8225/11/13(木)00:40:15No.1372087846+
おじさんって歳じゃねぇよ
8325/11/13(木)00:40:21No.1372087871+
マン鉄
8425/11/13(木)00:40:23No.1372087881+
この歳で立派な鉄か
8525/11/13(木)00:40:23No.1372087882+
マン鉄!?
8625/11/13(木)00:40:26No.1372087892そうだねx1
D機関の人間の内心が語られてるのって珍しい気がする
8725/11/13(木)00:40:28No.1372087898+
出た…満鉄
8825/11/13(木)00:40:33No.1372087923+
ほうほう
8925/11/13(木)00:40:47No.1372087968+
優しい大人…
9025/11/13(木)00:40:48No.1372087983そうだねx3
D機関は子供にも優しい
9125/11/13(木)00:40:49No.1372087986そうだねx6
実際この知識は大したもんだな…
9225/11/13(木)00:40:54No.1372088008+
🐦!
9325/11/13(木)00:40:56No.1372088014そうだねx1
あいつ
9425/11/13(木)00:41:08No.1372088052+
うぇいあうぇいあ
9525/11/13(木)00:41:09No.1372088057+
この辺の会話も伏線だから面白い
9625/11/13(木)00:41:13No.1372088065+
うお…機関車の作画細か…
9725/11/13(木)00:41:16No.1372088080+
こいつらこの歳でめんどくさい鉄オタだな!
9825/11/13(木)00:41:19No.1372088089+
ガキが…よく覚えたな
9925/11/13(木)00:41:22No.1372088100+
まるで列車博士だ…
10025/11/13(木)00:41:28No.1372088114+
汽車は日本では見ない形だな
10125/11/13(木)00:41:37No.1372088140そうだねx5
子供を騙くらかしそうな声なのに
10225/11/13(木)00:42:19No.1372088281そうだねx1
トラベルミステリーはじまった
10325/11/13(木)00:42:20No.1372088288+
にんむ!
10425/11/13(木)00:42:34No.1372088343+
無関係の子供利用してええんか?
10525/11/13(木)00:42:37No.1372088354+
俺の誕生日じゃん
10625/11/13(木)00:42:38No.1372088360そうだねx4
さぁ行きなさい…
10725/11/13(木)00:42:41No.1372088376+
今日俺の誕生日だったんだ
10825/11/13(木)00:42:45No.1372088392+
子供を使うな
10925/11/13(木)00:42:48No.1372088403そうだねx6
子供を使うとはせこいなD機関
11025/11/13(木)00:42:49No.1372088410そうだねx1
非道!
子供を使うD機関!
11125/11/13(木)00:43:06No.1372088469そうだねx1
子供を利用するとはおのれD機関!
11225/11/13(木)00:43:16No.1372088509そうだねx2
今日も風気分のレスが多過ぎる
11325/11/13(木)00:43:24No.1372088541そうだねx1
残念すよ…D機関さん…
11425/11/13(木)00:43:25No.1372088544そうだねx8
子供をスパイに使う卑劣なD機関
11525/11/13(木)00:44:05No.1372088689そうだねx1
これがスパイ教室ですか
11625/11/13(木)00:44:11No.1372088719+
でかいから気づくだろ
11725/11/13(木)00:44:21No.1372088755+
バレること込みか
11825/11/13(木)00:44:24No.1372088764そうだねx4
スパイ
子供が活躍
つまりこれがスパイファミリーか
11925/11/13(木)00:44:26No.1372088772+
なんですか?これ
12025/11/13(木)00:44:38No.1372088808+
>でかいから気づくだろ
そこまで狙ってたっぽいな
12125/11/13(木)00:44:48No.1372088841+
風機関絵日記も放送しろ
12225/11/13(木)00:45:06No.1372088915そうだねx3
>風機関絵日記も放送しろ
料亭しか行かないだろ
12325/11/13(木)00:45:16No.1372088959+
うーんすげぇ棒読み
12425/11/13(木)00:45:24No.1372089002+
>>でかいから気づくだろ
>そこまで狙ってたっぽいな
そんな危ないことに子供利用するとは卑劣な…
12525/11/13(木)00:45:45No.1372089084そうだねx2
>風機関絵日記も放送しろ
◯月✕日
きょうもりょうていでみんなとえんかいをしました
とてもたのしかったです
12625/11/13(木)00:46:04No.1372089156そうだねx7
>>風機関絵日記も放送しろ
>◯月✕日
>きょうもりょうていでみんなとえんかいをしました
>とてもたのしかったです
アーニャかお前は
12725/11/13(木)00:46:08No.1372089170そうだねx1
邪悪な滝先生
12825/11/13(木)00:46:10No.1372089176+
本当にこいつ卑劣だよな!
12925/11/13(木)00:46:15No.1372089195そうだねx7
>6話 D機関が子供にジュースを奢るのをケチる話
あっここかぁ!
13025/11/13(木)00:46:17No.1372089203+
6話 D機関が子供にジュースを奢るのをケチる話
13125/11/13(木)00:46:21No.1372089221+
D機関無様!!
風機関におねだりしたらジュース飲み放題!!
13225/11/13(木)00:46:29No.1372089245+
子供にジュースをおごるのをケチった!
13325/11/13(木)00:46:35No.1372089269そうだねx2
>アーニャかお前は
4歳児の方がスパイとして優秀なの酷いな
13425/11/13(木)00:46:49No.1372089315+
ジュース代をケチるとはせこいぞD機関!
13525/11/13(木)00:46:57No.1372089354+
奢りたくなかったのかセコいぞD機関
13625/11/13(木)00:46:58No.1372089358+
なんでおじさんジュース奢るのケチったの?
13725/11/13(木)00:47:03No.1372089377+
(でも子供にジュース奢るのケチったんだよなあ…)
13825/11/13(木)00:47:47No.1372089539+
風レスで面白さが増している…
13925/11/13(木)00:47:57No.1372089576そうだねx2
風になってきた
14025/11/13(木)00:48:02No.1372089587+
Dはアクションもスマート
14125/11/13(木)00:48:03No.1372089594+
ぐえー!
14225/11/13(木)00:48:12No.1372089624+
風ポイント追加!
14325/11/13(木)00:48:23No.1372089663そうだねx1
狭い通路内だと有効な拳闘スタイルなのいいよね
14425/11/13(木)00:48:24No.1372089668+
スヤァ…
14525/11/13(木)00:48:25No.1372089672+
躊躇なく殺せ
14625/11/13(木)00:48:29No.1372089683+
寝ちゃうみたい
14725/11/13(木)00:48:38No.1372089708+
エグ
14825/11/13(木)00:48:40No.1372089711+
何故殺さないんだ?
14925/11/13(木)00:48:46No.1372089730+
お前女だったのか…
15025/11/13(木)00:48:54No.1372089749+
女連れかよ
15125/11/13(木)00:49:01No.1372089776+
大丈夫だ
問題ない
15225/11/13(木)00:49:14No.1372089824+
多目的トイレしたんか!?
15325/11/13(木)00:49:50No.1372089954そうだねx2
モロゾフさんまるで道化なんやな…悲劇やな
15425/11/13(木)00:49:59No.1372089988そうだねx3
モロゾフさんが何したって言うんだよ…
15525/11/13(木)00:50:05No.1372090001+
なんですか
これ
15625/11/13(木)00:50:14No.1372090023そうだねx2
このアニメの女の裏切り率は100%か?
15725/11/13(木)00:50:22No.1372090053+
>モロゾフさんまるで道化なんやな…悲劇やな
風みたいなんやな
15825/11/13(木)00:50:24No.1372090060そうだねx2
メガネの人死に損ってコト…!?
15925/11/13(木)00:50:39No.1372090101そうだねx3
現地工作員ゲットだぜ
16025/11/13(木)00:50:44No.1372090126+
汚い!さすがD機関汚い!
16125/11/13(木)00:50:53No.1372090145+
サボる車掌
16225/11/13(木)00:50:54No.1372090150+
約得
16325/11/13(木)00:50:57No.1372090163+
これだからD機関は
16425/11/13(木)00:51:16No.1372090225そうだねx2
ジュース奢ってくれなかったおじさんに手を振ってお別れしてくれる少年たち
16525/11/13(木)00:51:24No.1372090257そうだねx3
その名は…鳩機関
16625/11/13(木)00:51:26No.1372090267+
くるっぽー
16725/11/13(木)00:51:28No.1372090269+
🐦が出ますよ
16825/11/13(木)00:51:36No.1372090294+
クルッポー
16925/11/13(木)00:51:41No.1372090310+
>その名は…鳩機関
いや…白鳩か
17025/11/13(木)00:51:47No.1372090330+
鳩は鳩でも鳩違いだがなぁ!
17125/11/13(木)00:51:51No.1372090337そうだねx7
やっぱり手品師じゃないか!
17225/11/13(木)00:51:51No.1372090338+
流石D機関
ジュースの件を有耶無耶にして切り抜けた
17325/11/13(木)00:52:02No.1372090379そうだねx1
アナログな方法の方が妨害されにくいってのは今も昔もたまにある話だからな…
17425/11/13(木)00:52:02No.1372090382そうだねx1
その🐦ずっと持ってたんだ…
17525/11/13(木)00:52:03No.1372090388そうだねx2
あの時代本当に各国で伝書鳩使ってたからね…
17625/11/13(木)00:52:31No.1372090490+
感じがある
17725/11/13(木)00:52:33No.1372090496+
本当にね
17825/11/13(木)00:52:39No.1372090519+
愚弄される風機関
17925/11/13(木)00:52:43No.1372090539そうだねx6
陸軍はクソ
18025/11/13(木)00:52:46No.1372090556そうだねx4
このモノローグがこの作品の全てだ
18125/11/13(木)00:52:52No.1372090569そうだねx5
もうこの時点で結末が見え始めてるのね
18225/11/13(木)00:52:55No.1372090579+
まぁ…仕方ない
18325/11/13(木)00:52:58No.1372090591そうだねx4
>陸軍はクソ
海軍のレス
18425/11/13(木)00:53:06No.1372090615+
カッコイイ!
18525/11/13(木)00:53:08No.1372090624+
D機関は情報も満足に扱えないのか
18625/11/13(木)00:53:13No.1372090653そうだねx1
ジュース奢らなかったのには特に意味は無いのか
18725/11/13(木)00:53:26No.1372090697+
ニンジャが居たから日本も諜報戦は得意だったはずなんだ…
18825/11/13(木)00:53:27No.1372090699+
仕方ない仕方ない
18925/11/13(木)00:53:29No.1372090705+
スパイをしてもまるで役に立たないD機関らしい話だった
19025/11/13(木)00:53:31No.1372090714そうだねx1
>もうこの時点で結末が見え始めてるのね
戦う前から…
19125/11/13(木)00:53:34No.1372090732そうだねx1
謀略の象徴の伝書鳩に平和の象徴の鳩をダブらせてるのがうまいな
19225/11/13(木)00:53:38No.1372090744そうだねx7
>もうこの時点で結末が見え始めてるのね
開戦したら負けるって優秀な人たちは気付いていたので…
19325/11/13(木)00:53:38No.1372090746+
このCV櫻井めちゃくちゃ目立ってない?
19425/11/13(木)00:53:39No.1372090751そうだねx2
最終的にケイバーライト爆弾で日本が負ける
19525/11/13(木)00:53:57No.1372090825そうだねx4
いろいろ話があったはずなのに
子供にジュース奢らなかったことと絵日記レスのことで
頭がいっぱいになってしまった
19625/11/13(木)00:54:02No.1372090846そうだねx1
第一次と第二次
その間の極わずかな平和な期間の話か
19725/11/13(木)00:54:11No.1372090880そうだねx1
そういや平和の鳩が飛んでいくってのも世界の状況考えると結構象徴的なんだな
19825/11/13(木)00:54:14No.1372090891そうだねx5
Dがいくら優秀でもという事か
19925/11/13(木)00:54:26No.1372090923+
線路と駅周辺に何もないのがマジで最高
20025/11/13(木)00:54:29No.1372090940そうだねx1
>最終的にケイバーライト爆弾で日本が負ける
プリンセスプリンシパル帰れや!
20125/11/13(木)00:54:52No.1372091040+
おやC
20225/11/13(木)00:55:00No.1372091069そうだねx1
この無様な軍人の声は!
20325/11/13(木)00:55:02No.1372091075+
D機関来るのか!?
20425/11/13(木)00:55:04No.1372091082そうだねx4
風の伏線だ
20525/11/13(木)00:55:07No.1372091089+
お前らさあ…
20625/11/13(木)00:55:14No.1372091117+
頭風機関な会話すぎる…
20725/11/13(木)00:55:20No.1372091147+
出た…
20825/11/13(木)00:55:23No.1372091166+
いらんいらん!
20925/11/13(木)00:55:23No.1372091168そうだねx13
その名は───風機関
21025/11/13(木)00:55:25No.1372091171+
くるか!?ついに来ちゃうのか!?
21125/11/13(木)00:55:26No.1372091181+
その名は──
21225/11/13(木)00:55:33No.1372091200+
ついに来たか
21325/11/13(木)00:55:34No.1372091206+
風が出て来たな…
21425/11/13(木)00:55:35No.1372091209+
ついに主役来たか
21525/11/13(木)00:55:37No.1372091215+
その名は━風機関
21625/11/13(木)00:55:38No.1372091222+
スパイ風機関の誕生だ
21725/11/13(木)00:55:39No.1372091230+
風が吹いてきたな…
21825/11/13(木)00:55:41No.1372091237そうだねx10
帝国陸軍の精神を備えた諜報機関って絶対役立たずだろ
21925/11/13(木)00:55:42No.1372091239+
お腹痛い
22025/11/13(木)00:55:47No.1372091259+
風が吹いてきたな…
22125/11/13(木)00:55:48No.1372091261+
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
22225/11/13(木)00:55:53No.1372091274+
変わってきたな…風向きが
22325/11/13(木)00:55:55No.1372091281そうだねx6
これがあんな面白話への導入とは思わないじゃん
22425/11/13(木)00:55:55No.1372091283そうだねx5
きっとすごいライバル機関なんだな
22525/11/13(木)00:55:55No.1372091284そうだねx1
ダブル・ジョーカーとか最高に活かしたサブタイトルなのにさぁ
22625/11/13(木)00:55:56No.1372091286そうだねx10
世界大戦の火種が燻る令和7年秋
帝国陸軍内に秘密裡にスパイ養成学校が設立された
過酷な選抜試験をスルーしたのはその経歴氏名年齢までもが一切天保銭組として扱われた軍人達
精神と肉体の極限を要求される訓練をやすやすと乗り越えたつもりの彼らは
創設者である風戸中佐の指揮のもと各地の料亭で暗躍し始める
かくして新たな諜報組織が誕生した
その名は───風機関
22725/11/13(木)00:55:59No.1372091296そうだねx1
風機関キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
22825/11/13(木)00:56:07No.1372091319そうだねx3
>帝国陸軍の精神を備えた諜報機関って絶対役立たずだろ
陸軍中野学校…
22925/11/13(木)00:56:10No.1372091336そうだねx2
こんな意味深な予告しておいてあれかーー
23025/11/13(木)00:56:11No.1372091338そうだねx1
>帝国陸軍の精神を備えた諜報機関って絶対役立たずだろ
最初の2話でその話は終わってるからな
23125/11/13(木)00:56:14No.1372091355+
「」ちゃんは風機関が好きすぎる…
23225/11/13(木)00:56:26No.1372091381+
でもこの風少し泣いてます…
23325/11/13(木)00:56:43No.1372091438+
結局おじさんがジュース奢ってくれなかったのってケチったからなの?それがD機関のやり方なの?
23425/11/13(木)00:56:47No.1372091451+
>「」ちゃんは風機関が好きすぎる…
姫機関も大好きだぞ!
23525/11/13(木)00:56:49No.1372091456+
あーここからスパイ同士による水面下のバトルが始まるんだろうなぁ
23625/11/13(木)00:56:50No.1372091461そうだねx1
風向き変わってきたわね
23725/11/13(木)00:56:52No.1372091469+
実際風機関編って珍しく2話完結だし原作的にも重要エピソードなのだろうか
23825/11/13(木)00:57:01No.1372091497そうだねx1
韓国ドラマパワースタイル過ぎて風機関みたい
23925/11/13(木)00:57:04No.1372091511+
>こんな意味深な予告しておいてあれかーー
嫉妬か!
見苦しいぞD機関!
24025/11/13(木)00:57:19No.1372091563そうだねx5
4話と風はうっかり見たら一生忘れられないと思う
24125/11/13(木)00:57:21No.1372091570+
風機関より優秀な子供達
24225/11/13(木)00:57:34No.1372091604+
>実際風機関編って珍しく2話完結だし原作的にも重要エピソードなのだろうか
ジョーカー・ゲームと同じでちょっと長いからうn
24325/11/13(木)00:57:36No.1372091611そうだねx1
風機関くんの威厳が崩壊寸前
24425/11/13(木)00:57:47No.1372091649+
>実際風機関編って珍しく2話完結だし原作的にも重要エピソードなのだろうか
ちなみに活躍してる風の男は原作だとD機関のメンバーだ
24525/11/13(木)00:57:50No.1372091659+
風は荼毘に付したよ
24625/11/13(木)00:58:37No.1372091804そうだねx3
何気にもう6話だもんな
風が語りかけてくるぞ
24725/11/13(木)00:58:56No.1372091866+
ある日風機関になってしまった件について
24825/11/13(木)00:59:32No.1372091962+
>>最終的にケイバーライト爆弾で日本が負ける
>プリンセスプリンシパル帰れや!
革命の風が吹いたから…
24925/11/13(木)00:59:37No.1372091983+
>ある日風機関になってしまった件について
躊躇なく殺せ
潔く死ね
25025/11/13(木)01:00:15No.1372092100そうだねx1
風機関ってうまれたばかりの機関なのに失態おかして自壊したのか?
25125/11/13(木)01:01:17No.1372092311+
>ニンジャが居たから日本も諜報戦は得意だったはずなんだ…
https://www.human.mie-u.ac.jp/kenkyu/ken-prj/iga/kouza/2018/2018-7.html [link]
実際陸軍中野学校の初期にも忍術の講義があったのは
史実のニンジャ真実であることですね?
25225/11/13(木)01:04:05No.1372092816そうだねx3
全部忍者が悪い
25325/11/13(木)01:07:27No.1372093467そうだねx2
>全部忍者が悪い
極道のレス
25425/11/13(木)01:08:03No.1372093600そうだねx1
>風機関ってうまれたばかりの機関なのに失態おかして自壊したのか?
そもそも風の連中があれなの抜きにしても発足が遅すぎる…
25525/11/13(木)01:10:49No.1372094155そうだねx2
そして多分もう少し早くに設立して情報集めてても上がアレなんで結末は変わらねえんじゃね?ってオチになる
25625/11/13(木)01:14:14No.1372094797そうだねx1
D機関があってすらアレだしな
25725/11/13(木)01:21:44No.1372096057+
>>帝国陸軍の精神を備えた諜報機関って絶対役立たずだろ
>陸軍中野学校…
中野学校にいた人のご遺族に話を聞いた事があるけど戦時下の非常時にD機関みたいな普通の身なりで過ごさなければいけなくて
その理由も口外できないから周囲から訝しまれたそうで大変だったと聞いた
あと小野田寛郎氏の顛末は良くも悪くもだいぶ風だなと
25825/11/13(木)01:23:56No.1372096450そうだねx1
スパイが居ると思われるのも駄目だけどスパイが居ないと思われるのも駄目ってのが防諜って難しいね
25925/11/13(木)01:26:23No.1372096841+
極論スパイに対抗できるのはスパイだからね
そんでもって敵からも味方からも疎まれる難儀な仕事

- GazouBBS + futaba-