| レス送信モード |
|---|
「」はペルシャ帝国のことどう思ってるのよ!このスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 125/11/13(木)00:25:54No.1372084417+猫ちゃんたくさん居そう |
| … | 225/11/13(木)00:26:28No.1372084560そうだねx3猫の国 |
| … | 325/11/13(木)00:27:03No.1372084702+よくばりすぎ |
| … | 425/11/13(木)00:27:34No.1372084829+ペルシャ皇帝とか言われてもピンと来ない |
| … | 525/11/13(木)00:28:08No.1372084970+現代でもこれくらいの範囲維持できてれば中東平和だったかな |
| … | 625/11/13(木)00:42:22No.1372088298+これホントにペルシャ帝国!? |
| … | 725/11/13(木)00:53:09No.1372090630+>これホントにペルシャ帝国!? |
| … | 825/11/13(木)01:14:42No.1372094879+ペルシャ(ササン朝)いいよね… |
| … | 925/11/13(木)01:17:03No.1372095268+東欧に食い込んでたんだ |
| … | 1025/11/13(木)01:20:08No.1372095776+ペルシャ湾ってちょっと傲慢だよな |
| … | 1125/11/13(木)01:21:35No.1372096029そうだねx1ギリシャとマケドニアに負けたせいで強いのか弱いのかよくわからない |
| … | 1225/11/13(木)01:21:42No.1372096050+こんなの勝てるわけないじゃん! |
| … | 1325/11/13(木)01:23:45No.1372096424そうだねx1負けドニアじゃなくて勝ちドニアだった |
| … | 1425/11/13(木)01:25:30No.1372096721+アレキサンダーってこれに勝ったの? |
| … | 1525/11/13(木)01:26:22No.1372096834そうだねx1>ギリシャとマケドニアに負けたせいで強いのか弱いのかよくわからない |
| … | 1625/11/13(木)01:56:31No.1372100874+>ギリシャとマケドニアに負けたせいで強いのか弱いのかよくわからない |
| … | 1725/11/13(木)02:07:27No.1372102004そうだねx1強大ゆえに定期的に「あのペルシャ帝国が負けた!?」って噛ませ犬みたいな扱いになってる気がする |
| … | 1825/11/13(木)02:08:24No.1372102104+絨毯とかランプが有名 |
| … | 1925/11/13(木)02:08:32No.1372102119+本当に絨毯とねこしか知らない |
| … | 2025/11/13(木)02:12:30No.1372102468+かなり緩い支配だったがギリシアとスパルタが頑なすぎた |
| … | 2125/11/13(木)02:13:44No.1372102566+今のイランがペルシャの後継 |
| … | 2225/11/13(木)02:14:52No.1372102663+>ペルシャ皇帝とか言われてもピンと来ない |
| … | 2325/11/13(木)02:15:13No.1372102698+ペルシャぬこ |
| … | 2425/11/13(木)02:29:39No.1372103922+イランなんて砂漠に山にでカスピ海沿岸以外緑なくてすげえ住みにくそうなのにカナートやら風を使った天然クーラーや天然冷蔵庫とか作って今も昔もそれなりの生産力ある土地になってるのは凄い叡智を感じる |
| … | 2525/11/13(木)02:34:38No.1372104287+内戦が長引くとかないし中東の中では安定してる国な気がする |
| … | 2625/11/13(木)02:44:16No.1372104941+ヴェネチア史読んだからそれである程度はトルコも知ってるぐらい |
| … | 2725/11/13(木)02:51:47No.1372105414+完全に染まって消えたわけじゃないけどイスラム文化の影響が強すぎる |
| … | 2825/11/13(木)03:11:44No.1372106433+>完全に染まって消えたわけじゃないけどイスラム文化の影響が強すぎる |
| … | 2925/11/13(木)03:13:30No.1372106512+めっちゃ強いからこそかませに使われまくる格闘技で言うとムエタイくらいのポジションの国 |
| … | 3025/11/13(木)03:15:53No.1372106622そうだねx1やる気出させる王が出てくると強いけど |
| … | 3125/11/13(木)03:33:58No.1372107328+>>ギリシャとマケドニアに負けたせいで強いのか弱いのかよくわからない |
| … | 3225/11/13(木)05:14:13No.1372110412+凄い古代帝国みたいなイメージだけはあるけど西洋中心の世界史の中での扱いはあんまないから具体的にどんな国だったか全然分からん |
| … | 3325/11/13(木)05:25:26No.1372110758+高校世界史のここらへんややこしくしてるのペルシャのせいが7割ぐらいあると思う |
| … | 3425/11/13(木)05:33:06No.1372110955+アケメネス朝ペルシアの語感めっちゃ好き |
| … | 3525/11/13(木)05:34:22No.1372111005+国土だけデカくて人口希薄地帯ばっか |
| … | 3625/11/13(木)05:37:32No.1372111131+古代エジプトもナイル離れてヨルダン川流域の覇権争ったりエジプト〜バビロニア〜アナトリアって人気すぎない? |
| … | 3725/11/13(木)05:42:12No.1372111286+インダス河渡って東に行くと人口の暴力でボコボコにされるからアレクサンドロスも尻尾巻いて帰ってきた |
| … | 3825/11/13(木)05:44:19No.1372111377+技術面はこの辺が優れてるっていうか時代の中心とみられがちなローマが基本外から奪ってはじめて使いだすばかりで特別しょぼかったというか… |
| … | 3925/11/13(木)06:00:02No.1372112041+この都市ごとに仲悪いのは別にペルシアに限った話じゃなく |