[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2847人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1762572191566.jpg-(356043 B)
356043 B25/11/08(土)12:23:11No.1370565330そうだねx2 14:14頃消えます
獣神ライガーって夕方やってた記憶あるけど内容が夕方やっていいレベルではなかった気がする
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/11/08(土)12:24:42No.1370565705そうだねx2
レスラーが有名になりすぎて誰も元ネタ知らないやつ
225/11/08(土)12:24:45No.1370565715そうだねx4
いじめられてた同級生が敵の虫に耳から侵入されてバケモノ化して助からなかった話がえぐい
325/11/08(土)12:27:40No.1370566479そうだねx1
>いじめられてた同級生が敵の虫に耳から侵入されてバケモノ化して助からなかった話がえぐい
スパロボでも再現されてNEOでも珍しい救いが一切ない話だった…
425/11/08(土)12:28:31No.1370566706+
敵の侵略がガチかつ毎週犠牲者がバタバタ出る
525/11/08(土)12:29:53No.1370567085そうだねx1
エログロすぎてよく放送出来たってレベル
625/11/08(土)12:30:34No.1370567255そうだねx4
80年代エログロOVAを地上波でやったやつ
725/11/08(土)12:31:26No.1370567479そうだねx2
サービスシーンちょくちょくあって良かった
825/11/08(土)12:31:49No.1370567585そうだねx1
女性キャラがどれもエロいのでぜひともおすすめしたい
925/11/08(土)12:33:05No.1370567941そうだねx1
脱ぎ役が小学生だしな
あのお姉さんも一応サービスはあったが
1025/11/08(土)12:36:36No.1370568922そうだねx1
サイバーコップとかトランスフォーマーVやってた時期だったんでこれもかっこいいロボが活躍するやつなのかと期待して観たらなんか敵がエグい事するしグロい!思ったのと違う!となった
確かサムライトルーパーの後番組だった気がする
1125/11/08(土)12:37:39No.1370569205+
>サイバーコップとかトランスフォーマーVやってた時期だったんでこれもかっこいいロボが活躍するやつなのかと期待して観たらなんか敵がエグい事するしグロい!思ったのと違う!となった
>確かサムライトルーパーの後番組だった気がする
アーマーヒーロー路線
スレ画
勇者
ていう過渡期の作品だしな
アーマーとロボの間
1225/11/08(土)12:39:10No.1370569635そうだねx1
アニメや特撮好きのライガーさんはアニメの技使ったほうがいいんすかねて相談して
そもそもタイガーマスクがアニメの技使ってねえなて結論に達したそうだな
1325/11/08(土)12:39:19No.1370569671そうだねx1
珍しいサンライズとダイナミックプロのタッグ作品
1425/11/08(土)12:40:18No.1370569904+
サンライズとダイナミックという珍しいコンビだけど生っぽいのとメカメカしいの両方出てくるから独特な味わい
1525/11/08(土)12:41:05No.1370570086そうだねx1
もうコックピットからして怖いし
1625/11/08(土)12:41:50No.1370570291+
デザインがバキバキに決まってるよね
1725/11/08(土)12:42:21No.1370570435そうだねx1
>もうコックピットからして怖いし
なんか生き物っぽいのが不気味だったな
バイオアーマーだもんな
1825/11/08(土)12:42:28No.1370570464+
確かに主人公の爺ちゃんも敵の幹部に叩き潰されたよね
1925/11/08(土)12:42:45No.1370570543+
手のひらに紋章出てきてそっち?!ってなった
2025/11/08(土)12:43:33No.1370570792+
デザインはかっこいいし変身も悪くない
ただ当時のおもちゃはみんな頭部が横から見てはいけないものになってた
2125/11/08(土)12:45:06No.1370571214+
末期ライガーさんの決め技の掌底が
なんかライガースラッシュぽく見えた
2225/11/08(土)12:45:58No.1370571449+
なんのシリーズでもないロボアニメとしては
マジでこっから電童までなかったかもしれんなサンライズ
2325/11/08(土)12:46:32No.1370571613+
サムライトルーパーもなんか話が暗かった気がするがこの当時は暗めの話がウケたんだろうか?
2425/11/08(土)12:46:57No.1370571726+
>デザインはかっこいいし変身も悪くない
>ただ当時のおもちゃはみんな頭部が横から見てはいけないものになってた
サンダーライガーはその点問題はなかったが如何せん小さいサイズのやつしかでなかったというのが悲しい
2525/11/08(土)12:47:02No.1370571751+
なんでレスラータイアップなのに剣持たせちゃったんだろうな
2625/11/08(土)12:48:01No.1370571977+
>マジでこっから電童までなかったかもしれんなサンライズ
エスカフローネとかあるが…
2725/11/08(土)12:48:24No.1370572092そうだねx1
周り誰も見てなかったけどやっぱみんなサンダーソードなのに炎の剣?って思ってたんだろうか
2825/11/08(土)12:50:15No.1370572580そうだねx1
>>マジでこっから電童までなかったかもしれんなサンライズ
>エスカフローネとかあるが…
ごめりんこ❤︎
2925/11/08(土)12:50:32No.1370572649そうだねx1
>なんでレスラータイアップなのに剣持たせちゃったんだろうな
ファイヤーはつめだし…
3025/11/08(土)12:51:18No.1370572840+
メタルジャックもある意味ロボ物か
3125/11/08(土)12:51:33No.1370572892+
クウガやる時もレスラー版クウガを新日でデビューさせる計画もあったらしいしな
当時のリーダーの長州が勘違いしたみたいだが
3225/11/08(土)12:54:28No.1370573692+
中学の時か見てたけど永井豪だったよね
3325/11/08(土)12:55:10 ID:snCWSUzQNo.1370573884+
スレッドを立てた人によって削除されました
未来
3425/11/08(土)12:55:47No.1370574062+
>レスラーが有名になりすぎて誰も元ネタ知らないやつ
昔ダイソーから単行本が出てたのでそれで最初に知って次にサンダーライガーを知って最後にスレ画を知ったな…
3525/11/08(土)12:56:19No.1370574217そうだねx1
>中学の時か見てたけど永井豪だったよね
放映当時小学1年か2年だったから永井豪だと知ったのだいぶ後だったなぁ
夕飯食いながら観てたけどこんなの観ながら夕飯食うなとツッコミたくなる
3625/11/08(土)12:57:11No.1370574412+
山田さんファイヤーライガーに半年だけなってたけど
三沢さんを再起不能にしちゃったのであまり思い出として語らないよね
3725/11/08(土)12:58:29No.1370574745+
タカラ的には玩具の売上どうだったのかちょっと気になる
3825/11/08(土)12:58:50No.1370574823そうだねx1
>タカラ的には玩具の売上どうだったのかちょっと気になる
悪かったら次組んでねえんじゃないかなーくらい?
3925/11/08(土)12:59:18No.1370574941+
必殺技の名前ずっとサンダーファイヤースラッシュだと思ってた
4025/11/08(土)13:00:58No.1370575373そうだねx2
これの後番組がエクスカイザーってのが衝撃
4125/11/08(土)13:02:52No.1370575847+
玩具はDXドルガがギミック凝ってたな
4225/11/08(土)13:03:19No.1370575972そうだねx3
言うてもマジでドギツイ話は初期の方に集中していた気がする
4325/11/08(土)13:17:26No.1370579844+
レスラーの方は初期のライガーがとにかく前見づらそうで…
4425/11/08(土)13:27:24No.1370582626+
アニメ面白かったよ
4525/11/08(土)13:30:02No.1370583355そうだねx2
ボンボンでやってた漫画版が手加減抜きのエログロで幼児向け雑誌に載せるレベルじゃ無かった記憶がある
4625/11/08(土)13:34:53No.1370584794+
レスラーの方模型趣味なのもあってこの間のサンダーライガーのプラモ買って組んでたんだよな
4725/11/08(土)13:37:26No.1370585529+
>レスラーが有名になりすぎて誰も元ネタ知らないやつ
スパロボに出てきた時こいつかぁ〜ってなった
4825/11/08(土)13:39:46No.1370586176そうだねx2
特徴的なイントロしてるからプロレス知っててアニメ知らない人もその逆の人も
テーマソング流れ出した瞬間こいつかぁ〜!ってなる怒りの獣神
4925/11/08(土)13:43:01No.1370587077+
>獣神ライガーって夕方やってた記憶あるけど内容が夕方やっていいレベルではなかった気がする
豪ちゃんだし…
5025/11/08(土)13:44:05No.1370587370+
>80年代エログロOVAを地上波でやったやつ
キャラデザの内田さんがもろそっちの仕事してた人だしね…
女の子は当然として男の色気もあるのがいいんだ
5125/11/08(土)13:45:19No.1370587723+
>サムライトルーパーもなんか話が暗かった気がするがこの当時は暗めの話がウケたんだろうか?
景気がいい時は暗い話が盛り上がる逆もしかり
5225/11/08(土)13:47:39No.1370588418+
カウンターカルチャーってやつだな!
戦争バリバリの時代にニューシネマが流行するようなもん
5325/11/08(土)13:49:38No.1370589039そうだねx2
流行りというか永井豪だしなぁ…で大体説明が付くやつ
5425/11/08(土)13:50:11No.1370589204+
明るい話が多くなったのは今世紀入ってからだと思う
それまではやたら世界観が重かったり一見明るい話でもやけに重たい裏設定があったりばかりだった
5525/11/08(土)13:51:48No.1370589680+
確か主題歌歌ってる人もゲストキャラとして出演したよな
5625/11/08(土)14:02:46No.1370592744+
配信の1話見てもうヤバかったから本当によくやったと思う
5725/11/08(土)14:08:39No.1370594345+
メディアミックスレスラーとしては大成功だよな山田

- GazouBBS + futaba-