[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2221人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1762537364537.jpg-(153555 B)
153555 B25/11/08(土)02:42:44No.1370495553+ 09:25頃消えます
野営地に入っても体力もリソースも回復しなくてなんかすごく辛いんですけお!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/11/08(土)02:53:18No.1370496434+
リンクは目に入りやすいな
225/11/08(土)02:55:02No.1370496574そうだねx27
すさまじい視認性でダメだった
325/11/08(土)02:55:03No.1370496576そうだねx15
これ本当にリンク!?
425/11/08(土)02:56:50No.1370496690そうだねx3
リンクです…
525/11/08(土)02:58:34No.1370496829そうだねx3
もう発売されてたのか
625/11/08(土)03:05:28No.1370497337+
賢者とか実質オリキャラみたいなもんだけど大丈夫かなと思ってたら続々と各種族のオリキャラが出てくる!
725/11/08(土)03:16:35No.1370498041+
野営地は難易度によっては回復しないみたいだな!
今ベリハで進めてるけど回復しないから大変だこれは
825/11/08(土)03:42:21No.1370499324そうだねx3
>賢者とか実質オリキャラみたいなもんだけど大丈夫かなと思ってたら続々と各種族のオリキャラが出てくる!
むっ!このゾーラの老剣士いいねぇ!
925/11/08(土)03:45:35No.1370499473そうだねx5
賢者じゃない奴らが歴史に残らなかった英雄共すぎる
1025/11/08(土)03:51:02No.1370499733+
まだ序盤なんだけど時の神殿と旧ハイラル城の相対位置とか凄い気になってなかなか進めねえ
これ時の神殿も始まりの台地にあったのか?
1125/11/08(土)03:51:17No.1370499749+
最初の一見パッとしない二人もライネルの攻撃を盾で弾くし一般武器で飛ぶ斬撃放つし
古代ハイライ人つよい
1225/11/08(土)03:55:54No.1370499941+
前作みたいに良い感じのパラレルだと思ってたら普通にソニア無惨された…
1325/11/08(土)03:56:55No.1370499975そうだねx4
4賢者は英傑4人と声優同じでいいんだよね?
1425/11/08(土)04:05:41No.1370500305+
ゾーラの賢者が痺れると電気はダメじゃ〜みたいに言って可愛い
1525/11/08(土)04:15:08No.1370500588+
攻撃の合間にゾナウギア置いて怯ませてゾナウギア置いてって感じだからバッテリーが全然足りない
1625/11/08(土)04:48:24No.1370501486+
スレ画がいつ乱入して大活躍するのかドキドキしながら物語進めてる
1725/11/08(土)04:54:46No.1370501679+
金足りない!
1825/11/08(土)04:56:12No.1370501720+
画像の人出るの…?
1925/11/08(土)05:14:36No.1370502234+
だって本編で戦記時代の勇者だって…
2025/11/08(土)05:15:47No.1370502278そうだねx2
>前作みたいに良い感じのパラレルだと思ってたら普通にソニア無惨された…
おじさんのゲス笑顔はナーフされてた
2125/11/08(土)05:21:17No.1370502425+
ワンチャンソニア生き返ったりしないかな…
2225/11/08(土)05:25:26No.1370502550+
片手剣にしろ両手剣にしろリンクの特殊技がゾナウギア頼みになってるから地味に使いにくい
この先他キャラみたいに突進と飛びかかりに対応する技覚える?
2325/11/08(土)05:27:45No.1370502617+
ソニアは操作できそうだけどクリア後のおまけとか?
2425/11/08(土)05:28:37No.1370502643+
おひい様は頑張り過ぎ
2525/11/08(土)05:43:44No.1370503097+
このキーニョなんか勇者の声がするな…
2625/11/08(土)05:47:49No.1370503251そうだねx1
>賢者とか実質オリキャラみたいなもんだけど大丈夫かなと思ってたら続々と各種族のオリキャラが出てくる!
ただでさえ前作より当時キャラを出せないし
何よりゼルダが「私あの時代で色々な人に出会いました」と言ったからオリキャラでも良いから様々なキャラを出した方が
ええ!
2725/11/08(土)05:51:26No.1370503398そうだねx2
野営地の交換所にタフと付いた名前の人が出てきて吹いた
2825/11/08(土)05:52:05No.1370503425+
>おじさんのゲス笑顔はナーフされてた
こういうので原作の方が露悪的なことあるんだ…
2925/11/08(土)05:58:07No.1370503676+
技とギアの枠が!枠が足りねえ!ってなる
仲間ごとに違う物セットしといて切り替えながら戦うの推奨なんだろうなと分かってはいるが!
3025/11/08(土)05:58:28No.1370503697+
>前作みたいに良い感じのパラレルだと思ってたら普通にソニア無惨された…
プレイアブル期間無しで退場するとは思わなかったしあまりにも早すぎると思ったが
封印戦争がメインだから仕方ないね
3125/11/08(土)05:59:50No.1370503760+
前作のロッドの快適性に飼いならされたせいで今回の属性龍が使いづらいぜ…
隙がデカすぎる
3225/11/08(土)06:14:23No.1370504440+
まだ序盤だと思うけどリンクロボだけ飛び抜けて強くないか?
3325/11/08(土)06:15:03No.1370504469+
いいだろ?禁忌のロボだぜ?
3425/11/08(土)06:18:13No.1370504614+
>いいだろ?禁忌のロボだぜ?
アレがゾナウ族を衰退させ世界を終わらせかけたって事は暴走なりなんなりして大暴れ&大虐殺でも起こしたんだろうか
つまりあちこちで湧き出る邪の正体って…
3525/11/08(土)06:19:09No.1370504651+
邪ッッ
3625/11/08(土)06:19:13No.1370504654+
序盤を楽しみつつもこれから知らないキャラばっかりがいっぱい操作可能になるの少し不安だけどストーリー見てたら愛着湧くかな?
3725/11/08(土)06:19:58No.1370504696+
どんなゲームだって初プレイ時は知らないキャラばかりよ
3825/11/08(土)06:23:09No.1370504854+
>どんなゲームだって初プレイ時は知らないキャラばかりよ
言われてみればそうだわ…
今までのゼルダ無双がオリキャラもいるけど本編キャラいっぱい使えるぞみたいな感じだったからそれに引っ張られてた
3925/11/08(土)06:24:29No.1370504918+
姉上の攻撃技が頭蛮族すぎてズルいでしょ…
…前作のシーカーストーンおひいさまもこんなんだったわ
4025/11/08(土)06:24:52No.1370504940そうだねx3
おひいさまみたいな視点で過去楽しめていいじゃん
4125/11/08(土)06:25:01No.1370504950+
ゾナウギアの持ち替えがちょっと億劫かな
4225/11/08(土)06:27:08No.1370505086+
>姉上の攻撃技が頭蛮族すぎてズルいでしょ…
>…前作のシーカーストーンおひいさまもこんなんだったわ
大きなタイヤにトゲ鉄球4つ付けて敵を轢殺します
バランスはおきあがりこぼしを付けてるので心配無用です
流石研究者にして魂の賢者…あまりにも賢い
4325/11/08(土)06:28:02No.1370505144+
ブルプリで作り上げられるやつがどれもこれも凶悪すぎる
そして本編でも作れそうなのがまた
4425/11/08(土)06:28:04No.1370505147+
姉上の研究って…
4525/11/08(土)06:29:02No.1370505205+
原作と同じく雷が弱点ないから明らかに他より強いというかめんどい!
4625/11/08(土)06:33:38No.1370505477+
>ブルプリで作り上げられるやつがどれもこれも凶悪すぎる
>そして本編でも作れそうなのがまた
ゼルダ無双スタッフのことだからティアキン実機でちゃんと製作して検証してると思われる
4725/11/08(土)06:34:03No.1370505497+
ゴーレムでグサグサグサグサドーン!する姉上のスマッシュ見た時笑っちゃったよ
この人怒らせちゃダメだなって思った
4825/11/08(土)06:34:51No.1370505533+
姉上様本編中盤までの俺みたいにトゲ鉄球ばかり使わないでください
4925/11/08(土)06:35:49No.1370505580+
無限バッテリー使って大砲をバカみたいに連射する姉上面白すぎる
5025/11/08(土)06:36:18No.1370505610+
ブロックゴーレムが味方にいてちょっと笑った
5125/11/08(土)06:37:14No.1370505658+
ティアキンでバッテリー消費多め連射力なし威力控えめだった大砲があんなマシンガンみたいに大量の弾を…
5225/11/08(土)06:45:18No.1370506174+
姉上ゲージ削り性能すごい気がする
5325/11/08(土)06:54:02No.1370506742+
カラモが属性攻撃が水場だと効果倍増するおかげでスタメンになってる
リンクロボとのコンビ技も属性ダメつけられて楽しい
5425/11/08(土)06:58:46No.1370507069+
>ブロックゴーレムが味方にいてちょっと笑った
前作にも歴戦のガーディアンとかいるしあの敵がプレイアブルに!?枠が今作に無い筈もなく
5525/11/08(土)07:02:35No.1370507375そうだねx1
>カラモが属性攻撃が水場だと効果倍増するおかげでスタメンになってる
>リンクロボとのコンビ技も属性ダメつけられて楽しい
風玉置いて竜頭でお手軽に竜巻起こせるクラピカも良いよね
…属性得意な奴ゴーレム側に偏ってません?
5625/11/08(土)07:03:15No.1370507423+
リンクロボは…リンクなんだろ!
5725/11/08(土)07:04:03No.1370507483+
どいつでも頭置いて扇風機投げとけばなんとかなるし…
5825/11/08(土)07:17:50No.1370508660+
>…属性得意な奴ゴーレム側に偏ってません?
姉上以外の賢者組は強攻撃で属性攻撃出せるから差別化だろう
5925/11/08(土)07:21:38No.1370508986+
ギアで属性出し放題だから炎と氷の敵がカモ過ぎるけど雷敵あなたはクソだ
6025/11/08(土)07:23:49No.1370509160+
雷はカウンターを全部ゾナウギアに任せて固有技でゲージ削るという方向に落ち着いたよ俺
6125/11/08(土)07:24:03No.1370509185+
ラバースーツ装備のキャラとか出して良いのよ
6225/11/08(土)07:26:26No.1370509385+
>ギアで属性出し放題だから炎と氷の敵がカモ過ぎるけど雷敵あなたはクソだ
炎と氷みたいな対になる属性がないからチクショウ!
6325/11/08(土)07:28:39No.1370509602+
ゲルドとかゴロンのキャラ並べるとすごいわかりづらい…
6425/11/08(土)07:33:25No.1370510031+
そういえば今作は料理がない代わりに野営地への物資搬入という形でバフ貰えるからどの素材にも使い道が出来た様なものなのが良いな
前作はブレワイにある素材全部実装されたもののチャレンジ終わったら全く使わなくなる素材とか沢山あったからな…
6525/11/08(土)07:37:40No.1370510458そうだねx4
>リンクロボは…ファイなんだろ!
6625/11/08(土)07:38:32No.1370510544+
結局リンク本体は出てこないの?
6725/11/08(土)07:39:21No.1370510619+
勘の良い人なら冒頭でリンクロボの正体気づいたのかな
6825/11/08(土)07:41:30No.1370510824+
リンクロボの名前テロップが変わる所でちょっと感動してしまった…
6925/11/08(土)07:43:46No.1370511043+
>勘の良い人なら冒頭でリンクロボの正体気づいたのかな
カラモが拾った欠片が青白く光ってて例の音発してる時点でね…
ファイちゃん何だかんだリンクの事気に入ってるじゃんってくらいモーションが厄黙リンク
7025/11/08(土)07:45:34No.1370511222+
クラフィカすき
ああいう伊達男いいよね…
7125/11/08(土)07:50:34No.1370511732+
現代組とか出さずにほぼオリキャラなのか?
7225/11/08(土)08:03:27No.1370513215+
結局スレ画はなんなんだよ!
7325/11/08(土)08:04:18No.1370513322+
>結局スレ画はなんなんだよ!
一万年前に厄災ガノンを封じる為に活躍した古の勇者だが?
7425/11/08(土)08:09:05No.1370513868+
>勘の良い人なら冒頭でリンクロボの正体気づいたのかな
まだ序盤だけど折れた切っ先の方かーってなったけど合ってるだろうか
7525/11/08(土)08:11:25No.1370514154+
キア操作出来る様になったけどスマッシュの動きが大体ミファーと同じだ
労力を減らしつつ血の繋がりがある事を表現してて上手い
7625/11/08(土)08:26:41No.1370516183+
無双でシューティングが出来るとは思わなんだ
7725/11/08(土)08:29:05No.1370516489+
>勘の良い人なら冒頭でリンクロボの正体気づいたのかな
ブレワイ系列で〇〇〇が喋る時のおなじみの音した時におあああああ!!!!ってなったよ
7825/11/08(土)08:30:38No.1370516709+
書き込みをした人によって削除されました
7925/11/08(土)08:31:23No.1370516830+
絶対に存在してるはずのラウルとソニアの子供って戦記でも存在確認できませんか
8025/11/08(土)08:32:14No.1370516950+
分霊できたんだマスターソードというかファイ
8125/11/08(土)08:34:20No.1370517241+
ティアキン本編くらいバッテリーくだち…ってなる
めちゃくちゃ使うのに全然足りねえ!
8225/11/08(土)08:35:44No.1370517449+
>ティアキン本編くらいバッテリーくだち…ってなる
>めちゃくちゃ使うのに全然足りねえ!
えっ増えないのか?
8325/11/08(土)08:39:27No.1370518005そうだねx1
リト族のえっちな族長が出てきてびっくりした
イケメンで性格がいいリーバルじゃんこいつ
8425/11/08(土)08:39:58No.1370518097+
この時代にシーカー族居ないっぽい?
忍者アクション好きだったので残念
8525/11/08(土)08:41:25No.1370518310+
ネタバレに早いよぉ
8625/11/08(土)08:44:33No.1370518784+
老剣士がシブくて強くて好き…
8725/11/08(土)08:47:00No.1370519161+
クラフィカはティアキンで登場してたら絶対にチューリ食ってたから仮面被せてて正解だな
8825/11/08(土)08:48:14No.1370519371+
>リト族のえっちな族長が出てきてびっくりした
>イケメンで性格がいいリーバルじゃんこいつ
あまりにもリーバルと同じ声優が演じるに相応しい口調と面でダメだった
ティアキンの時に見た印象と違い過ぎる…
8925/11/08(土)08:49:15No.1370519527+
封印戦争時にはすでにゾナウ文明が謎だらけになってるのかよ
9025/11/08(土)08:50:53No.1370519789+
ゲルド戦士二人がタイミングアクション系でかなり使いづらい!
9125/11/08(土)08:51:30No.1370519888+
ソニア様やっぱり無惨するのか…
9225/11/08(土)08:52:29No.1370520031+
>野営地に入っても体力もリソースも回復しなくてなんかすごく辛いんですけお!
ベリーハードでやってるでしょ
9325/11/08(土)08:53:04No.1370520132+
ラウル様とゼルダキテない?
9425/11/08(土)08:56:42No.1370520700+
スレ画出るの?
9525/11/08(土)09:00:00No.1370521170+
ワ...ワシあのからくりの正体に心当たりがあるんや
9625/11/08(土)09:00:22No.1370521229+
ゾナウなんなんだよ…
9725/11/08(土)09:00:51No.1370521306+
無双だしボコ殴りしてりゃ勝てるっしょとか思ってたら魔人にころされる…
9825/11/08(土)09:01:08No.1370521355+
おひいさまのお付きの子のデザイン攻めすぎだろ
9925/11/08(土)09:03:04No.1370521660+
>>ティアキン本編くらいバッテリーくだち…ってなる
>えっ増えないのか?
初期3枠としたらクリアまでにとりあえず1枠増えた
キャンプ入るだけで予備含めて回復するし結構落ちてるしで設置頭ぐらいなら常時使って行ってもほぼ切れない気はする
10025/11/08(土)09:03:08No.1370521669+
皆ティアキンやってるから知ってるよね!って言わんばかりにソニア死亡までは爆速で進む
10125/11/08(土)09:03:13No.1370521680+
まだ前の無双やってないんだけどこっちに手を出しても大丈夫?
10225/11/08(土)09:03:21No.1370521697+
封印戦記はブレワイ以前でいうところのスカウォあたりの年代でスレ画は時オカあたりの勇者ってイメージだとわかりやすくなるけどかなり無関係な人だよ
10325/11/08(土)09:03:58No.1370521788+
>まだ前の無双やってないんだけどこっちに手を出しても大丈夫?
全く別だからやりたきゃやって問題はない
10425/11/08(土)09:04:57No.1370521921+
逆になんでブロックゴーレムって敵対してたんだっけ…というか戦闘ゴーレム全般に言えるんだけど
10525/11/08(土)09:07:34No.1370522341+
石碑の文章とかもしかしたら拾ってくるかなと思ってたら序盤も序盤でバリバリ拾ってきた
10625/11/08(土)09:08:53No.1370522577+
ライネルと対峙してやっとヘッドショットの概念思い出した
ゼルダすげー重要じゃん
10725/11/08(土)09:08:54No.1370522579+
>逆になんでブロックゴーレムって敵対してたんだっけ…というか戦闘ゴーレム全般に言えるんだけど
主から命じられて守護についてる
だから守護範囲内に侵入したら魔物だろうがリンクだろうが敵対する
そんなだから同胞であろう執事ゴーレムからも手心加えず倒して構いませんみたいな扱い
10825/11/08(土)09:10:41No.1370522876+
ラウルの時代からティアキンの時代まで下手しなくても数万年単位で離れてるっぽいんでゾナウ族とのハーフって出自が失伝してギア周りの技術がロストテクノロジーと化してかろうじて使える一族がシーカーの源流になって…みたいな流れがあるよねあの世界
10925/11/08(土)09:11:09No.1370522952+
ゴーレムにまつわる何かでゾナウが衰退したとラウルが言ってるけどそれ以上はわからん
11025/11/08(土)09:11:25No.1370523006+
>だから守護範囲内に侵入したら魔物だろうがリンクだろうが敵対する
ゴーレムとゴブリンが近くにいる時両方にちょっかい出して両者を戦わせるのいいよね
隊長ゴーレムつええなあと高見の見物
11125/11/08(土)09:11:44No.1370523068+
>逆になんでブロックゴーレムって敵対してたんだっけ…というか戦闘ゴーレム全般に言えるんだけど
地底、空島はラウルたちより更に前のゾナウ文明の遺物で侵入者扱い
地上の方は邪に入り込まれた完全な敵
11225/11/08(土)09:11:59No.1370523110+
各種族ごとに「戦士たち」枠が2人いて武器が片手剣、両手剣、槍を共用してるのか
最初は「誰この人ぉ!」ってなった
11325/11/08(土)09:17:10No.1370524048そうだねx2
そもそもラウルからしても古代ゾナウ文明はなにそれ知らん…こわ…なのだ
11425/11/08(土)09:18:12No.1370524231+
>まだ前の無双やってないんだけどこっちに手を出しても大丈夫?
ストーリー的には全く関係ないから大丈夫
11525/11/08(土)09:19:12No.1370524412+
空の島の祠のことは知ってるのに空の島のゴーレムは知らなかったのか
11625/11/08(土)09:19:23No.1370524452+
ラウルがそもそも最後のゾナウ族なんだっけ?
11725/11/08(土)09:20:17No.1370524617+
戦記というだけあって裏でサクサクモブが死んでてダメだった
11825/11/08(土)09:21:16No.1370524828+
ラウルと姉上が最後のゾナウ族
封印戦争でどちらも居なくなるのでそこからのハイラル国はハイリア人オンリーになる
11925/11/08(土)09:21:36No.1370524912+
なんかゾナウギアでかくね
12025/11/08(土)09:21:49No.1370524959+
ガノンが昔に比べて今の若いのは不甲斐ない…って言うのはよくわかったよ
12125/11/08(土)09:22:51No.1370525176+
古代ハイラル人ってライネルの群れ単騎で蹂躙できないんだな…ってなった
12225/11/08(土)09:23:59No.1370525398+
>戦記というだけあって裏でサクサクモブが死んでてダメだった
魔人が普通に一般人いたぶって殺してる描写あるからな
12325/11/08(土)09:24:03No.1370525409+
ゼルダが考古学に興味持ってくれててよかった
12425/11/08(土)09:24:47No.1370525548+
前作もがっつり人が死ぬシーン描写してたからびっくりしたな

- GazouBBS + futaba-