| レス送信モード |
|---|
今日の現場こんな感じこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
他埋設を折損すると怒られるくせに
現地にマーキングしておいて全然位置違っても「あくまで参考だから」の一点張りなのめっちゃ腹立つ
マーキング担当者のセンスが悪いとこんな状態になるよ
| … | 125/11/07(金)18:41:39 ID:NekCgdZINo.1370338104そうだねx7削除依頼によって隔離されました |
| … | 225/11/07(金)18:42:35 sNo.1370338428そうだねx104>底辺仕事の事情とか説明されてもわからんわ |
| … | 325/11/07(金)18:43:58No.1370338905そうだねx1窓口の下っ端じゃなくてもっと上に苦情とか入れられないもの? |
| … | 425/11/07(金)18:44:14No.1370338991+古い管ならメートル単位で違うし… |
| … | 525/11/07(金)18:44:41No.1370339144+図面見てロジカルにやるとかじゃなくて |
| … | 625/11/07(金)18:45:09 sNo.1370339299+>図面見てロジカルにやるとかじゃなくて |
| … | 725/11/07(金)18:45:51No.1370339588+だから試掘が必要なんですね |
| … | 825/11/07(金)18:46:38No.1370339888そうだねx7道路工事現場に良く書かれてるのって適当に見えて結構重要な事書いてあったのか |
| … | 925/11/07(金)18:47:13No.1370340130+実際の管路が曲がってるのはどうしょうもない |
| … | 1025/11/07(金)18:47:25No.1370340203+描きたいように描いたら |
| … | 1125/11/07(金)18:48:10No.1370340470そうだねx5建築だけど掘ってみたら配管がシェフの気まぐれアレンジされてたりして…すぞってなる |
| … | 1225/11/07(金)18:48:25No.1370340566+ガス屋「大体合ってるからウチは悪くない」 |
| … | 1325/11/07(金)18:49:03No.1370340794+ちょくちょく埋没菅やらかすニュース聞くけどフィーリングならそうなるわな… |
| … | 1425/11/07(金)18:49:19 sNo.1370340888そうだねx10その点下水は最終枡から本管まで直角に埋設されてるから安心 |
| … | 1525/11/07(金)18:49:21No.1370340898+あー…多分この辺じゃない?図面も古いしまぁここらへんだろう多少ズレてても仕方ないよねわかってくれるよね |
| … | 1625/11/07(金)18:50:17No.1370341258そうだねx1つまり当ててもいいってことだよな? |
| … | 1725/11/07(金)18:50:48No.1370341469+一部始終を動画で撮っとくとかどう? |
| … | 1825/11/07(金)18:51:34No.1370341761+作業前に写真撮っておいて何かあったらマーキング位置が悪いは通用しない世界なの? |
| … | 1925/11/07(金)18:51:41No.1370341808+センサー見たいので位置見て書いてるんじゃなかったのか |
| … | 2025/11/07(金)18:51:48No.1370341846そうだねx3図面だけ見て描いたならかなり頑張ってると思う |
| … | 2125/11/07(金)18:52:11No.1370342020+正確なマーキングできるならやってくださいよ |
| … | 2225/11/07(金)18:52:48No.1370342236+ダウジングで探そう! |
| … | 2325/11/07(金)18:53:05No.1370342330+素人にはスレ画くらいのズレは誤差の範囲じゃないのってなるんだけどそうでもないの? |
| … | 2425/11/07(金)18:53:31No.1370342462+道路段差にすんな |
| … | 2525/11/07(金)18:54:06 sNo.1370342681+埋設シート出たらバケット入れず手掘りしようね |
| … | 2625/11/07(金)18:54:17No.1370342749+素人意見でしか言えないから知らないけどここにあるから気をつけろよ以上の物ではないんじゃないの? |
| … | 2725/11/07(金)18:55:13No.1370343077そうだねx3>埋設シート出たらバケット入れず手掘りしようね |
| … | 2825/11/07(金)18:55:30 sNo.1370343164+>素人意見でしか言えないから知らないけどここにあるから気をつけろよ以上の物ではない |
| … | 2925/11/07(金)18:57:35No.1370343904+メートル単位はヤバいな |
| … | 3025/11/07(金)18:58:04No.1370344066+ローカルルールだと思うけどガス屋と水道で使うチョークの色分けてる |
| … | 3125/11/07(金)18:58:08No.1370344082そうだねx1入ってない(入ってる)と死んでる(死んでない)は事故扱いしないでほしい |
| … | 3225/11/07(金)19:06:04No.1370347214+屋内設備の方だけど全部うちで管理したいのに一部工事だけ渡されると調整がクッソ面倒でやだ… |
| … | 3325/11/07(金)19:08:54No.1370348399+再舗装するときに粗悪なもの混ぜて笠間市して埋め直しちゃえ |
| … | 3425/11/07(金)19:10:12No.1370348974+良い感じによろしく! |
| … | 3525/11/07(金)19:10:31No.1370349141+もう少ししたら皆んな直接地中の状態見れるようになんのかな |
| … | 3625/11/07(金)19:12:57No.1370350218そうだねx4>再舗装するときに粗悪なもの混ぜて笠間市して埋め直しちゃえ |
| … | 3725/11/07(金)19:20:33No.1370353358+ガス管とか損傷したら役所に報告しないといけないからな |
| … | 3825/11/07(金)19:21:57No.1370353987そうだねx4発注元だけど本当にいつも申し訳ないと思ってる |
| … | 3925/11/07(金)19:26:51No.1370356137+たまに適当な高さ管理して路盤厚にフライングした水道管ガス管いると復旧で工事止まるからやめて欲しいです |
| … | 4025/11/07(金)19:28:39No.1370356857+図面と現場確認が適当なのはインフラだけだと思うなよ… |
| … | 4125/11/07(金)19:28:51No.1370356918+>メートル単位でズレててるとカッター入れ直しになることあるし |
| … | 4225/11/07(金)19:30:46No.1370357703+ガスボンベ一緒に埋めとくかー |
| … | 4325/11/07(金)19:34:31No.1370359251+植え込みの出来高前年の書類見ると高さ55cmになってるけど現地だと1.5mとかあるんですけお!! |
| … | 4425/11/07(金)19:36:30No.1370359975+>道路工事現場に良く書かれてるのって適当に見えて結構重要な事書いてあったのか |
| … | 4525/11/07(金)19:36:57No.1370360146+たまに電線のパイプも混ざって安心! |
| … | 4625/11/07(金)19:37:17No.1370360269そうだねx2インフラってすんげえ適当かつ絶妙なバランスで成り立ってんな |
| … | 4725/11/07(金)19:38:32No.1370360703+反省を活かして近年工事してるとこは資料ちゃんとしてるんですよね! |
| … | 4825/11/07(金)19:38:39No.1370360736+>インフラってすんげえ適当かつ絶妙なバランスで成り立ってんな |
| … | 4925/11/07(金)19:39:40No.1370361118+埋設やったことないけどそんな世界なのか… |
| … | 5025/11/07(金)19:41:39No.1370361911+>施工時に変えたことは完成図書にちゃんと反映されてるとは限らない…ってコト!? |
| … | 5125/11/07(金)19:41:47No.1370361961+埋設あるのがわかるだけいいじゃねえかよ素人が |
| … | 5225/11/07(金)19:42:12No.1370362120+インフラはなぁ…セコカンのお陰でゴミカスウンチの職場環境が知れ渡ったから人は来ない |
| … | 5325/11/07(金)19:42:54No.1370362408+埋設配管マジでクソだと思う |
| … | 5425/11/07(金)19:43:34No.1370362655+左右が逆くらいを期待したけどそこまでメチャクチャではないか |
| … | 5525/11/07(金)19:44:14No.1370362902+エフレックスで直埋設の通信線なんか官地にはねえよ素人 |
| … | 5625/11/07(金)19:44:30No.1370362996+参考から実際の管路が程遠く確認に必要以上の経費が発生したとかで見積やら発注書に上乗せしないとあかんよな |
| … | 5725/11/07(金)19:45:29No.1370363408+電気のマーキング担当者だけど過去の工事のデータがそもそもなかったり竣工図も古いデータのスキャンだけで何が書いてあるか読み取れなかったりするよ |
| … | 5825/11/07(金)19:48:07No.1370364529+現役でやってる豆知識だけど電気のマンホールは管理番号が23区になる前のが現役で使われてるぞ! |
| … | 5925/11/07(金)19:48:33No.1370364693+電線は目に見えるからやさしい…のかな |
| … | 6025/11/07(金)19:48:49No.1370364790+たまに路盤カッター屋さんが15cmで〜って切ってると上水ホースがブシャーすることがある |
| … | 6125/11/07(金)19:49:36No.1370365056+共同溝からの端末でトランスから柱上への立ち上がりの高圧が最もやっつける可能性がある |
| … | 6225/11/07(金)19:50:11No.1370365277そうだねx1>平成初期の頃に地主のクソジジイがおらが畑に水撒くために業者に金握らせて埋設した |
| … | 6325/11/07(金)19:50:25No.1370365381そうだねx2>勝手水管 |
| … | 6425/11/07(金)19:51:11No.1370365698+>古い管ならメートル単位で違うし… |
| … | 6525/11/07(金)19:51:49No.1370365960+勝手水管って水を横領してるのか |
| … | 6625/11/07(金)19:52:19No.1370366148+>たまに路盤カッター屋さんが15cmで〜って切ってると上水ホースがブシャーすることがある |
| … | 6725/11/07(金)19:52:48No.1370366342そうだねx3>勝手水管(電源コード付き)だってことが判明した |
| … | 6825/11/07(金)19:53:27No.1370366603+責任も糞もねーだろ |
| … | 6925/11/07(金)19:54:00No.1370366805+>これ誰が責任取るの? |
| … | 7025/11/07(金)19:54:14No.1370366879+>これ誰が責任取るの? |
| … | 7125/11/07(金)19:54:16No.1370366901+マーキング担当者の責任逃れだな… |
| … | 7225/11/07(金)19:55:35No.1370367373+電気の埋設物管理者(東電や関電とか)も |
| … | 7325/11/07(金)19:55:41No.1370367398+>作らせたジジイとババアはとっくの昔に死んでて後を継いだ息子はボケて特養に入ってたぜ!その嫁は死んでて孫はもう知らん |
| … | 7425/11/07(金)19:55:44No.1370367419+>>(電源コード付き) |
| … | 7525/11/07(金)19:56:26No.1370367695+>担当と現場監督とその社長が頭抱えるやつ〜 |
| … | 7625/11/07(金)19:56:39No.1370367781+役所で道路がどこの持ち物か調べて国なら国交省へ地方なら土木課へ道路占用申請をして占用料を払う |