| レス送信モード |
|---|
木の銃で熊を!?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 125/11/05(水)20:00:56No.1369785166そうだねx41>木の銃 |
| … | 225/11/05(水)20:02:11No.1369785614そうだねx15木の銃 is 何? |
| … | 325/11/05(水)20:03:27No.1369786060+これ木銃なのか |
| … | 425/11/05(水)20:03:52No.1369786234そうだねx7AI による概要 |
| … | 525/11/05(水)20:04:07No.1369786356そうだねx23>>木の銃 |
| … | 625/11/05(水)20:06:17No.1369787141そうだねx8隊員の大和魂を固形化して打ち込むやつでしょ |
| … | 725/11/05(水)20:07:46No.1369787664+丸腰よりはリーチある打突武器あったほうがいいだろ |
| … | 825/11/05(水)20:07:53No.1369787699そうだねx10>木の銃 is 何? |
| … | 925/11/05(水)20:09:27No.1369788244そうだねx1槍でよくない? |
| … | 1025/11/05(水)20:10:01No.1369788460+クマ撃つんじゃなくて罠回収する要因だしな |
| … | 1125/11/05(水)20:12:00No.1369789208+下の38式みたいなのでも良いから持ってきてよ… |
| … | 1225/11/05(水)20:12:36No.1369789459+あの魔弾キーで変身する… |
| … | 1325/11/05(水)20:12:56No.1369789599そうだねx8アサルトライフルでクマ滅多打ちにしてよ俺が許すからさあ |
| … | 1425/11/05(水)20:13:10No.1369789689+木銃をご存じない? |
| … | 1525/11/05(水)20:13:36No.1369789838そうだねx4自衛隊の装備で規制なしで持たせられるもので |
| … | 1625/11/05(水)20:13:40No.1369789868そうだねx5高市の人気取りなんかでいいように使われて可哀想だ自衛隊 |
| … | 1725/11/05(水)20:13:54No.1369789959そうだねx16これちいかわの世界じゃない…? |
| … | 1825/11/05(水)20:14:48No.1369790302+凶器持った人間程度なら自衛官は木銃で制圧出来そうだけど |
| … | 1925/11/05(水)20:15:22No.1369790510+銃剣はいいけど発砲出来んのか |
| … | 2025/11/05(水)20:15:27No.1369790552+ネイティブアメリカンの武器でこういうのあったはず |
| … | 2125/11/05(水)20:15:31No.1369790575+体育学校とか空挺とかクマと戦いてェ…って自衛官集めらんないの |
| … | 2225/11/05(水)20:17:14No.1369791250そうだねx1>木銃をご存じない? |
| … | 2325/11/05(水)20:18:25No.1369791721+木剣を… |
| … | 2425/11/05(水)20:19:50No.1369792309+銃使えない刃物も使えるか怪しいからとりあえずコイツでみたいな… |
| … | 2525/11/05(水)20:21:19No.1369792901そうだねx1木銃はあくまで三八式歩兵銃+三十年式銃剣の長さであって |
| … | 2625/11/05(水)20:22:54No.1369793504+>あの魔弾キーで変身する… |
| … | 2725/11/05(水)20:24:58No.1369794342+海外派遣のときに自衛隊の武器について散々議論したんじゃないの?! |
| … | 2825/11/05(水)20:26:30No.1369794927+イノシシでも使えるしさすまたの方がいいんじゃないかな |
| … | 2925/11/05(水)20:27:51No.1369795430+箱罠なら檻の中で抑える用に棒いるからあるやつ持ってきたのかな |
| … | 3025/11/05(水)20:28:58No.1369795839+本番ではちゃんと銃剣が付くの? |
| … | 3125/11/05(水)20:29:11No.1369795929+法律で銃持てないとかそんなんじゃないの? |
| … | 3225/11/05(水)20:29:35No.1369796074そうだねx2銃剣くらい持ってもいいんじゃ… |
| … | 3325/11/05(水)20:29:41No.1369796127そうだねx3>自衛隊の練習用銃は東京マルイのエアガンだとばかり |
| … | 3425/11/05(水)20:29:53No.1369796214+災害派遣とかの扱いだから武器は持てないだろうな |
| … | 3525/11/05(水)20:31:25No.1369796807+ 1762342285419.png-(12037 B) >そりゃ長いけど本格的な槍と比べれば短いので制圧目的ならもっと長い棒用意したほうがいいんjないかな? |
| … | 3625/11/05(水)20:31:45No.1369796946+>災害派遣とかの扱いだから武器は持てないだろうな |
| … | 3725/11/05(水)20:32:31No.1369797242+こんなんで俺に勝つ気なん? |
| … | 3825/11/05(水)20:32:51No.1369797364+自衛隊だから倒せるんじゃない? |
| … | 3925/11/05(水)20:33:34No.1369797638そうだねx4>こんなんで俺に勝つ気なん? |
| … | 4025/11/05(水)20:35:59No.1369798579+これ邪魔なだけだと思うな… |
| … | 4125/11/05(水)20:36:23No.1369798741+木の銃持たせて |
| … | 4225/11/05(水)20:37:37No.1369799205そうだねx1>海外派遣のときに自衛隊の武器について散々議論したんじゃないの?! |
| … | 4325/11/05(水)20:37:41No.1369799228+まず現場で長い竹を木銃で伐るところから始まるゲーム |
| … | 4425/11/05(水)20:38:04No.1369799385そうだねx5普通に木銃知らなかったわ |
| … | 4525/11/05(水)20:38:37No.1369799604そうだねx1>>海外派遣のときに自衛隊の武器について散々議論したんじゃないの?! |
| … | 4625/11/05(水)20:40:03No.1369800180+>だから熊相手に銃器は使えない |
| … | 4725/11/05(水)20:40:19No.1369800275+地雷使えよ |
| … | 4825/11/05(水)20:40:57No.1369800502+白メットは誤射防止のためかな |
| … | 4925/11/05(水)20:41:15No.1369800618そうだねx2>もうそんな事言ってる場合でもないと思うんだがな… |
| … | 5025/11/05(水)20:41:33No.1369800740+そもそも仮に銃を持って来たところで撃つ場面が無い |
| … | 5125/11/05(水)20:41:51No.1369800864そうだねx1>もうそんな事言ってる場合でもないと思うんだがな… |
| … | 5225/11/05(水)20:41:53No.1369800879+>トド相手に機銃掃射した前例があるんだから条件さえ整えば空爆だってできるはずだ |
| … | 5325/11/05(水)20:42:23No.1369801096+せめてタケノコだよね |
| … | 5425/11/05(水)20:42:25No.1369801115+>もうそんな事言ってる場合でもないと思うんだがな… |
| … | 5525/11/05(水)20:42:28No.1369801129そうだねx2流行ってるから熊熊言ってるだけで過去最多でも年間死者10人ちょいだから自衛隊に特例で銃撃たせるほどの騒ぎではない |
| … | 5625/11/05(水)20:42:30No.1369801146+うんうん流行ったよね |
| … | 5725/11/05(水)20:43:27No.1369801501+>そもそも仮に銃を持って来たところで撃つ場面が無い |
| … | 5825/11/05(水)20:43:38No.1369801565そうだねx1木の銃って何?とか言ってた「」の方が気になる |
| … | 5925/11/05(水)20:43:52No.1369801669+ありがとう自衛隊ありがとう小泉防衛相するだけの起用だからな |
| … | 6025/11/05(水)20:43:57No.1369801695+現在の法解釈だと木銃が持ち出しやすさで最適解になっちゃうのは解るけど |
| … | 6125/11/05(水)20:44:17No.1369801820そうだねx4>木の銃って何?とか言ってた「」の方が気になる |
| … | 6225/11/05(水)20:44:23No.1369801850+>罠の運搬中にクマの群れが襲いかかって来たらどうするんだ? |
| … | 6325/11/05(水)20:44:26No.1369801869+ようは竹刀みたいなもんでしょ |
| … | 6425/11/05(水)20:44:44No.1369801987+この国では自衛隊でも銃撃つのに面倒くさい手続きあるのは分かるよ |
| … | 6525/11/05(水)20:45:14No.1369802196+>>木の銃って何?とか言ってた「」の方が気になる |
| … | 6625/11/05(水)20:45:18No.1369802214+>ようは竹刀みたいなもんでしょ |
| … | 6725/11/05(水)20:45:23No.1369802240+ネットランチャー携行してるって言ってたな |
| … | 6825/11/05(水)20:45:36No.1369802314+木銃と竹刀を同じものは無理があるだろ… |
| … | 6925/11/05(水)20:45:47No.1369802359そうだねx5お前にはこれが銃に見えるのか…w |
| … | 7025/11/05(水)20:45:47No.1369802363+本職の罠猟師が罠設置する時に持ってる物と同レベルの護身グッズは装備させてよ |
| … | 7125/11/05(水)20:45:49No.1369802375+猟師はいろいろ雁字搦めなのに |
| … | 7225/11/05(水)20:46:02No.1369802449+クマ自体は罠が半分駆除してるから罠を銃ぽいものもって搬送してたよ |
| … | 7325/11/05(水)20:46:49No.1369802725+丸腰よりははるかにマシだな |
| … | 7425/11/05(水)20:47:01No.1369802807そうだねx5>お前にはこれが銃に見えるのか…w |
| … | 7525/11/05(水)20:47:09No.1369802847+猟友会ももう終わりでしょ |
| … | 7625/11/05(水)20:47:21No.1369802930+じいちゃんちにも三八式の模擬銃あったぞ |
| … | 7725/11/05(水)20:47:28No.1369802984+槍隊が猟師守るだけでも効果発揮しそうだけどな |
| … | 7825/11/05(水)20:47:29No.1369802989+>>お前にはこれが銃に見えるのか…w |
| … | 7925/11/05(水)20:47:57No.1369803172そうだねx1>そうだね16入ったレスに逆らうの? |
| … | 8025/11/05(水)20:48:12No.1369803280+>本職の罠猟師が罠設置する時に持ってる物と同レベルの護身グッズは装備させてよ |
| … | 8125/11/05(水)20:48:20No.1369803328+えいやー!! |
| … | 8225/11/05(水)20:48:40No.1369803452+銃床が見えてないからただの棒だし |
| … | 8325/11/05(水)20:49:00No.1369803565+「」は何で知らないのに適当な事言っちゃうんだろう |
| … | 8425/11/05(水)20:49:08No.1369803603+総火演のときみたくクマ弾着〜〜今!とかやってほしい |
| … | 8525/11/05(水)20:49:23No.1369803719+元レンジャー部隊の弁護士曰く |
| … | 8625/11/05(水)20:50:06No.1369803999+箱罠の移送とかなら日通にでもやらせりゃ良いのに |
| … | 8725/11/05(水)20:50:20No.1369804107+>>本職の罠猟師が罠設置する時に持ってる物と同レベルの護身グッズは装備させてよ |
| … | 8825/11/05(水)20:50:22No.1369804116+霊木で作られてるから霊気を通すと霊丸が発射されるよ |
| … | 8925/11/05(水)20:50:25No.1369804136+>元レンジャー部隊の弁護士曰く |
| … | 9025/11/05(水)20:50:33No.1369804179+>元レンジャー部隊の弁護士 |
| … | 9125/11/05(水)20:50:55No.1369804331+>元レンジャー部隊の弁護士曰く |
| … | 9225/11/05(水)20:51:04No.1369804388+石と木しか材料が無い時代にもナウマンゾウは人間に全滅させられてんだからなんとかなるのかもしれん |
| … | 9325/11/05(水)20:51:29No.1369804540+>>元レンジャー部隊の弁護士曰く |
| … | 9425/11/05(水)20:51:37No.1369804585+いちおうクマ目撃例があるとこに罠接地してるんでしょ |
| … | 9525/11/05(水)20:51:41No.1369804600+法的に許される最強装備…! |
| … | 9625/11/05(水)20:51:51No.1369804665+>実力的に問題ないって |
| … | 9725/11/05(水)20:52:00No.1369804720+>石と木しか材料が無い時代にもナウマンゾウは人間に全滅させられてんだからなんとかなるのかもしれん |
| … | 9825/11/05(水)20:52:05No.1369804750そうだねx1本職のハンターが特に護身グッズとか装備せず罠を運んで設置してるのに |
| … | 9925/11/05(水)20:52:37No.1369804957+自衛隊はクマを相手にしないさんの自論公論 |
| … | 10025/11/05(水)20:52:46No.1369805018+何で木の銃知らないのに適当な事言ったの? |
| … | 10125/11/05(水)20:52:58No.1369805113そうだねx1>本職のハンターが特に護身グッズとか装備せず罠を運んで設置してるのに |
| … | 10225/11/05(水)20:53:12No.1369805187+>本職のハンターが特に護身グッズとか装備せず罠を運んで設置してるのに |
| … | 10325/11/05(水)20:54:32No.1369805700+>マジかよすげえエリート人生だな |
| … | 10425/11/05(水)20:54:47No.1369805790+こんなの熊と遭遇したら実質的に決死隊と同じじゃん |
| … | 10525/11/05(水)20:54:59No.1369805880+木の銃is 何…?w |
| … | 10625/11/05(水)20:55:14No.1369805972+中国みたいに自動小銃使わせりゃいいのに |
| … | 10725/11/05(水)20:55:17No.1369805987+>本職のハンターが特に護身グッズとか装備せず罠を運んで設置してるのに |
| … | 10825/11/05(水)20:55:54No.1369806202+ハンターもだいたい棒はもってくぞ |
| … | 10925/11/05(水)20:55:58No.1369806227+>こんなの熊と遭遇したら実質的に決死隊と同じじゃん |
| … | 11025/11/05(水)20:56:14No.1369806336+タイミングも時間も何もかもが遅すぎてよく来てくれた!ってよりもやっと来たのかって感が凄い |
| … | 11125/11/05(水)20:56:19No.1369806370+自衛隊はトラバサミ使っていいとか決めれば効果発揮しそうなんだけどな |
| … | 11225/11/05(水)20:57:07No.1369806668+人は自分より弱くて食べられる餌だと学習してる個体を相手にしたらもう死ぬしかない装備だよね |
| … | 11325/11/05(水)20:57:18No.1369806739+鍛えた自衛官が持つぼっこは凶器だぞ |
| … | 11425/11/05(水)20:57:24No.1369806778+でもインド人が棒で熊ボコボコにしてる動画あるよ |
| … | 11525/11/05(水)20:58:16No.1369807118+羆なら盾持ちごと吹き飛ばされそうだけどツキノワグマなら何とか対処できるんじゃないか |
| … | 11625/11/05(水)21:00:12No.1369807822+銃剣で対処すると思いますって言ってた元自衛隊の弁護士さんマジで有識者だったな |
| … | 11725/11/05(水)21:00:32No.1369807956+とりあえずライフル持たせておいてもし偶発的に熊に襲われたら正当防衛を根拠にその場で駆除できるようにしておけばいいのに |
| … | 11825/11/05(水)21:02:11No.1369808579+>とりあえずライフル持たせておいて |
| … | 11925/11/05(水)21:02:49No.1369808814+現状では銃が撃てないので銃をもっていても仕方がないけど護身用の武器は欲しいのでこれ |
| … | 12025/11/05(水)21:03:40No.1369809121+>銃剣で対処すると思いますって言ってた元自衛隊の弁護士さんマジで有識者だったな |
| … | 12125/11/05(水)21:03:53No.1369809202そうだねx2こんな粗末な装備で熊が出そうな場所で活動させられるのまるで令和の特攻隊だな |
| … | 12225/11/05(水)21:04:08No.1369809303+25式木銃として着剣装置の付いた新型を作ろう |
| … | 12325/11/05(水)21:04:11No.1369809323+別に自衛官に山狩だのやらせる訳じゃないんでしょー |
| … | 12425/11/05(水)21:04:15No.1369809337+RRRで見た! |
| … | 12525/11/05(水)21:05:00No.1369809663+>流行ってるから熊熊言ってるだけで過去最多でも年間死者10人ちょいだから自衛隊に特例で銃撃たせるほどの騒ぎではない |
| … | 12625/11/05(水)21:05:56No.1369809992+>ハチより年間の死者数少ないからな(大体毎年20年死んでる) |
| … | 12725/11/05(水)21:06:39No.1369810243+まあ自動車による死者3000人程度と比較すれば300分の1だからなクマ死亡者… |
| … | 12825/11/05(水)21:07:14No.1369810455そうだねx3要するに自衛隊に銃を持たせて活動させたくないから |
| … | 12925/11/05(水)21:07:47No.1369810665+問題は自衛隊で銃剣格闘やるのは新隊員教育で習うくらいなもんで |
| … | 13025/11/05(水)21:08:08No.1369810814そうだねx3>要するに自衛隊に銃を持たせて活動させたくないから |
| … | 13125/11/05(水)21:09:54No.1369811522+劇パト2の序盤みたいだな |
| … | 13225/11/05(水)21:10:46No.1369811879そうだねx2>駐屯地内のクラブ活動として趣味でやるレベルで |
| … | 13325/11/05(水)21:12:59No.1369812762+誰か生贄で一人喰われてくれーってことでしょ |
| … | 13425/11/05(水)21:16:08No.1369813947+マジで終わってんなこの国 |
| … | 13525/11/05(水)21:16:34No.1369814098+日本人しぐさ |
| … | 13625/11/05(水)21:17:09No.1369814355+まずは刺股で抑え込まないと |
| … | 13725/11/05(水)21:18:18No.1369814797+>ようは竹刀みたいなもんでしょ |