[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3509人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5845315.jpg[見る]
f272264.mp4
fu5845182.jpg[見る]


画像ファイル名:1762259006038.png-(221875 B)
221875 B25/11/04(火)21:23:26No.1369528949そうだねx14 22:43頃消えます
ディズニーって子供向けの割に悪役の退場シーンがきついの多くない?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
125/11/04(火)21:24:19No.1369529264+
ラプンツェルの婆さんのやつ好き
いや好きじゃない
225/11/04(火)21:25:08No.1369529566そうだねx15
そこまで悪人死ぬべしを徹底する必要ある…?
325/11/04(火)21:26:20No.1369529985そうだねx29
コメディリリーフっぽいハイエナたちに食われたのが怖かった
425/11/04(火)21:26:21No.1369529992+
いいよね死ななかったクルエラ
525/11/04(火)21:26:59No.1369530224そうだねx9
ターザンのクレイトンの死に方も酷い
625/11/04(火)21:28:56No.1369530960そうだねx1
ジャファーも最終的に殺したのはイアーゴなのがなんか面白い
725/11/04(火)21:29:19No.1369531105+
https://youtu.be/W5go7E-RJyw?si=ql0Aw1uiqhbMxL8u [link]
ディズニーヴィランデス集って動画を見てると
割と明確かつ現実的な死因で死んでるやつ多いな…ってなるなった
825/11/04(火)21:29:37No.1369531238そうだねx2
高所からの落下くらいなら全然マシな方なのがひどい
925/11/04(火)21:30:09No.1369531442+
ピンクのクマは死んでないからセーフ
1025/11/04(火)21:30:44No.1369531633+
Forget You
1125/11/04(火)21:31:25No.1369531896そうだねx23
こいつ死ぬ必要あった?って言われがちなガストンだけど
見逃してやるから帰れ!って言われたのに不意打ちしようとして自滅する自業自得なオチ見るとまあ仕方ないか…ってなる
1225/11/04(火)21:32:01No.1369532121そうだねx13
食物連鎖に則って虫ケラとして惨めに死ぬホッパーが強く印象に残っている
1325/11/04(火)21:32:16No.1369532220+
割と串刺し好きだよね
1425/11/04(火)21:32:30No.1369532308そうだねx4
>ターザンのクレイトンの死に方も酷い
クレイト!ダメ!
1525/11/04(火)21:32:48No.1369532417+
アラジン完結編の盗賊も今思うとそこそこきつい死に方してたな…いやあれ死んだのか?
1625/11/04(火)21:33:10No.1369532546+
>ピンクのクマは死んでないからセーフ
まあおもちゃとしての尊厳は死んだようなものだが…
1725/11/04(火)21:33:19No.1369532603そうだねx1
ヤケクソで岩転がして殺そうとしたら足場崩れて岩に潰された女王
ハゲワシが餌ゲットみたいな悪い顔していたのが印象的
1825/11/04(火)21:33:55No.1369532817そうだねx6
クルエラは逆にお前なんでそれで生きてんだよとなる
1925/11/04(火)21:33:56No.1369532824そうだねx7
死体を映さなければ何やってもいいと思ってる節はあるよね
2025/11/04(火)21:34:04No.1369532871そうだねx6
死に様を直接見せない方がエグいなって思う
2125/11/04(火)21:34:13No.1369532928そうだねx8
>食物連鎖に則って虫ケラとして惨めに死ぬホッパーが強く印象に残っている
鳥は全くデフォルメされてないのがいいよねあれ
2225/11/04(火)21:34:43No.1369533102+
>クルエラは逆にお前なんでそれで生きてんだよとなる
ジャスパーとホーレスは納得できるっていうのか?
できるな...
2325/11/04(火)21:35:03No.1369533215そうだねx12
シンドロームはマントが原因で死ぬのが皮肉めいてていいよね
2425/11/04(火)21:35:29No.1369533357+
>死に様を直接見せない方がエグいなって思う
落下はともかく明らかに潰されてる系は見せない方がえげつなく感じる
2525/11/04(火)21:36:08No.1369533561+
〇〇に魂賭けてもいいよ!が叶った時にファシリエの死に様流す海外のミーム好き
2625/11/04(火)21:36:09No.1369533570そうだねx1
童話ってクラシックなヤツはだいたいそんなとこない?古東西
2725/11/04(火)21:36:09No.1369533571そうだねx9
ディズニーの敵の死因は転落死と圧死のイメージが強い
2825/11/04(火)21:36:36No.1369533750+
カール爺さんもすごいなんというか…
2925/11/04(火)21:36:49No.1369533835そうだねx6
ターザンの首吊りはグロいけど演出キレキレだよね
3025/11/04(火)21:36:59No.1369533899そうだねx3
カール爺さんって敵とかいるんだ…
3125/11/04(火)21:37:15No.1369534006そうだねx3
ドクターファシリエもいいよね
アユレーディ?
3225/11/04(火)21:37:18No.1369534026そうだねx11
>ヤケクソで岩転がして殺そうとしたら足場崩れて岩に潰された女王
>ハゲワシが餌ゲットみたいな悪い顔していたのが印象的
死肉をついばむハゲワシが飛んで行ったことで明確な死を暗示するのオシャレでいいよね
えげつないけど
3325/11/04(火)21:37:19No.1369534032そうだねx1
おしゃれキャットとか古いやつ見ると悪役の退場の仕方に時代を感じる
3425/11/04(火)21:37:28No.1369534091そうだねx2
>こいつ死ぬ必要あった?って言われがちなガストンだけど
>見逃してやるから帰れ!って言われたのに不意打ちしようとして自滅する自業自得なオチ見るとまあ仕方ないか…ってなる
ガストンは不貞腐れて自分の何が悪いかを振り返るチャンスを
村人たちが無責任に囃して調子に乗らせてしまった時点で詰んでた
3525/11/04(火)21:38:01No.1369534331そうだねx11
トイストーリーの死にはしてないけどそれ相当の罰が下ってるパターンもなかなかに…
3625/11/04(火)21:38:14No.1369534415そうだねx1
ハイエナ共は飯食う前に逃げた方がいいんじゃねえか? 大火事だぞ
3725/11/04(火)21:39:03No.1369534752そうだねx2
死なないパターンでも無間地獄や尊厳破壊みたいなのが多い
3825/11/04(火)21:39:06No.1369534777そうだねx2
>ピンクのクマは死んでないからセーフ
アイツ普通にグッズとか出てて謎の人気あるのよな…
3925/11/04(火)21:39:50No.1369535052そうだねx2
リメンバーミーのあいつ
4025/11/04(火)21:39:51No.1369535061+
言うて死なない悪役って大体豚箱か無限地獄コースみたいな目に遭うじゃん
4125/11/04(火)21:40:36No.1369535352+
>ディズニーの敵の死因は転落死と圧死のイメージが強い
直接の殺人になる刺殺や殴殺もグロになる斬殺(切断)もできないとなると
自業自得感の出やすい墜落死と裁きが下ったイメージに映る圧死とあと直接死体を見せないタイプの焼死がこういうシチュの実質の選択肢なところはある
あとは冥界や魔界に引きずり込まれたり別の物質に変化させられる(石化など)の特殊系
4225/11/04(火)21:40:42No.1369535387そうだねx8
>トイストーリーの死にはしてないけどそれ相当の罰が下ってるパターンもなかなかに…
2の爺さんも3の爺さんも形は乱暴だけど愛されてはいるからまあマシな方だろう…
4325/11/04(火)21:41:04No.1369535532そうだねx1
>ターザンのクレイトンの死に方も酷い
シルエットとはいえ首吊りダラーンはなかなかヤバい
4425/11/04(火)21:41:10No.1369535568そうだねx7
理性では拒絶するけど取り込んだ虫の本能に抗えなくて自分から噴火の炎にダイブしていったキャンディ大王も相当なエグさだと思ってる
4525/11/04(火)21:41:36No.1369535745+
転落は生存フラグには特にならないディズニー映画
4625/11/04(火)21:41:40No.1369535783+
もう記憶曖昧なんだけど画像ってどうなったんだっけハイエナに謀反されて食い殺されたとか?
4725/11/04(火)21:41:41No.1369535787+
>理性では拒絶するけど取り込んだ虫の本能に抗えなくて自分から噴火の炎にダイブしていったキャンディ大王も相当なエグさだと思ってる
虫のバグとゲームのバグの混ぜ方がいいよね…
4825/11/04(火)21:42:53No.1369536276そうだねx2
>もう記憶曖昧なんだけど画像ってどうなったんだっけハイエナに謀反されて食い殺されたとか?
ハイエナだけじゃなく動物たちみんなに囲まれて恐らく食い殺された
4925/11/04(火)21:42:54No.1369536281+
>リメンバーミーのあいつ
流石に墓にラクガキはやめてほしい
死者は敬えよ……
5025/11/04(火)21:43:09No.1369536407+
化け物に変身すると串刺しコースのイメージ
5125/11/04(火)21:43:47No.1369536675そうだねx2
ラプンツェルの偽母は死ぬほどだったかなあ…と思ってる
5225/11/04(火)21:44:12No.1369536799+
自分が人間ではないと知ったバズライトイヤー
5325/11/04(火)21:44:18No.1369536836+
ラマになった王様のババア最高カワイイ
5425/11/04(火)21:44:18No.1369536842そうだねx8
誰か殺してるタイプのヴィランはしょうがない
5525/11/04(火)21:44:55No.1369537071そうだねx4
>誰か殺してるタイプのヴィランはしょうがない
ジプシーに恋をしただけなのに血も涙もないねぇ…!
5625/11/04(火)21:45:05No.1369537123+
ノートルダムってNTRENDなのか…
5725/11/04(火)21:45:13No.1369537169そうだねx1
>ラプンツェルの偽母は死ぬほどだったかなあ…と思ってる
ラプンツェルに対して母の愛があったかというと無いよあいつ…
あくまで自分本意なのは一貫してる
5825/11/04(火)21:45:34No.1369537295そうだねx9
>ラプンツェルの偽母は死ぬほどだったかなあ…と思ってる
まぁでも赤子誘拐は普通に大罪だよ…
5925/11/04(火)21:45:50No.1369537383そうだねx7
ラプンツェルの偽母は落ちる時にラプンツェルが手を伸ばすのが好き
6025/11/04(火)21:46:26No.1369537624+
言うて生かして捕えても逆恨みしそうじゃんあの偽母
6125/11/04(火)21:46:34No.1369537687そうだねx2
なんか他のやつに食われるタイプの死に方多くない?
6225/11/04(火)21:46:42No.1369537735+
まあ嫌われてたからな…
6325/11/04(火)21:46:42No.1369537741そうだねx11
>ラプンツェルの偽母は落ちる時にラプンツェルが手を伸ばすのが好き
基本ファンタジーなのに毒親とこれに洗脳された子供の描写だけ生々しいよねラプンツェル
6425/11/04(火)21:46:59No.1369537875+
>食物連鎖に則って虫ケラとして惨めに死ぬホッパーが強く印象に残っている
俺は間抜けか?
6525/11/04(火)21:47:05No.1369537918+
フック船長の生存力強くない?
6625/11/04(火)21:47:15No.1369537987そうだねx3
>なんか他のやつに食われるタイプの死に方多くない?
基本的にこっちがトドメ刺すまでやれないこと多いからね
6725/11/04(火)21:47:41No.1369538182そうだねx1
>なんか他のやつに食われるタイプの死に方多くない?
スレ画とかはそれこそ題材的に散々こき使ってたハイエナに食い殺されて完成する悪役だと思うの
6825/11/04(火)21:47:59No.1369538283そうだねx3
Mr.インクレディブルのボスの死に方かなりグロいと思う
死んだこと自体結構衝撃だったな
6925/11/04(火)21:48:23No.1369538458そうだねx9
>フック船長の生存力強くない?
ピーターが今見るとクソガキすぎる…腕切り落としてワニに味覚えさせるのヤンチャの一言ではすまないよ
7025/11/04(火)21:48:29No.1369538494そうだねx8
クレイトンは中盤ちょっとターザンと仲良くなれそうな空気あったから余計に悲しかった
7125/11/04(火)21:48:33No.1369538521+
基本主人公達が手を下さないで自爆に近い形で退場しがち
7225/11/04(火)21:48:36No.1369538533そうだねx6
>>食物連鎖に則って虫ケラとして惨めに死ぬホッパーが強く印象に残っている
>俺は間抜けか?
そうよぉ〜!!
7325/11/04(火)21:48:39No.1369538562そうだねx8
>Mr.インクレディブルのボスの死に方かなりグロいと思う
>死んだこと自体結構衝撃だったな
逆恨みでヒーロー陥れて殺してきたやつの最期としてはこの上ない死に方だと思うよ
7425/11/04(火)21:48:45No.1369538606そうだねx4
>>ターザンのクレイトンの死に方も酷い
>クレイト!ダメ!
fu5845182.jpg[見る]
7525/11/04(火)21:48:46No.1369538608そうだねx3
化け物に変身するとかでもないと主人公サイドが気兼ねなく殺せる感じじゃないからな子供向けだし
ジャック・スパロウみたいなのならともかく
7625/11/04(火)21:48:49No.1369538615そうだねx10
スレ画はそれまでボケ担当だったアホの子のハイエナが急に一番怖くなるのがすごいなって
7725/11/04(火)21:49:09No.1369538719そうだねx9
>Mr.インクレディブルのボスの死に方かなりグロいと思う
>死んだこと自体結構衝撃だったな
マントはダメ
7825/11/04(火)21:49:12No.1369538747そうだねx5
>ディズニーって子供向けの割に悪役のおじさんが色っぽいの多くない?
7925/11/04(火)21:49:18No.1369538785そうだねx6
>ノートルダムってNTRENDなのか…
BSSだよぉッ!
8025/11/04(火)21:49:28No.1369538845そうだねx6
>コメディリリーフっぽいハイエナたちに食われたのが怖かった
これは直前まで背後取ったぜ!て感じでこいつの味方しようとしてたのにな
要らんこと言ったせいで味方が反転しちゃった
8125/11/04(火)21:49:37No.1369538896+
>スレ画はそれまでボケ担当だったアホの子のハイエナが急に一番怖くなるのがすごいなって
まあだって責任擦り付けてきたらね…
8225/11/04(火)21:49:39No.1369538907そうだねx6
>なんか他のやつに食われるタイプの死に方多くない?
ファンタジー系ならともかく主人公サイドにトドメ刺されるわけにもいかないしね
8325/11/04(火)21:50:22No.1369539174+
そもそもこれは子度向けであるこれは子供向けではない、みたいな認識で物を見ない方が良い気はしている
行き着く先は化け物
8425/11/04(火)21:50:32No.1369539227そうだねx5
>ドクターファシリエもいいよね
>アユレーディ?
…ん〜〜〜〜〜
もうお前でいいや強制徴収開始!
8525/11/04(火)21:50:38No.1369539260そうだねx1
>基本主人公達が手を下さないで自爆に近い形で退場しがち
主人公が手を下すのは違くて…
でも悪には死んで欲しくて…
8625/11/04(火)21:50:58No.1369539385+
>スレ画はそれまでボケ担当だったアホの子のハイエナが急に一番怖くなるのがすごいなって
設定時点で一番アホの子が一番ヤバいみたいだしね
8725/11/04(火)21:50:58No.1369539386+
トイストーリー4のアイツも一回心折られたけど新しい持ち主に出会えたからまだマシか
8825/11/04(火)21:51:09No.1369539445+
スカーは死に際の絶望してる顔がちょっと愛嬌ありすぎて困る
8925/11/04(火)21:51:23No.1369539541そうだねx1
> https://youtu.be/W5go7E-RJyw?si=ql0Aw1uiqhbMxL8u [link]
>ディズニーヴィランデス集って動画を見てると
>割と明確かつ現実的な死因で死んでるやつ多いな…ってなるなった
クレイトンの死に方こんなエグかったか…
9025/11/04(火)21:51:25No.1369539553+
オリバーの悪役の金貸しが線路逆走して電車と正面衝突して爆死はやりすぎだと思っていた
9125/11/04(火)21:51:32No.1369539606そうだねx2
>ノートルダムってNTRENDなのか…
寝てから言え
9225/11/04(火)21:51:41No.1369539669+
マレフィセントはほぼ死体が映ったね
9325/11/04(火)21:52:01No.1369539773そうだねx8
クレイトンの首吊り死体は雷の稲光でシルエット映るだけなのがオシャレ
9425/11/04(火)21:52:12No.1369539843そうだねx3
クレイトンの死に様はディズニーらしからぬ直接的な死体描写まであるからな…
9525/11/04(火)21:52:15No.1369539859+
全部自分に跳ね返ってきて死んだなって意味だと
やっぱり自分の悪意や醜さに魅入られて焼け死んだフロローは他の作品よりも一段階くらい対象年代が高めな気がする
9625/11/04(火)21:52:18No.1369539878そうだねx4
まぁ主人公サイドが差し伸べた手を隙ありとしてくるような敵ってのはカスとしてわかりやすいしな
9725/11/04(火)21:52:31No.1369539961そうだねx3
>ドクターファシリエもいいよね
>アユレーディ?
歌に乗せているのもあって悲壮感は薄めだよね
9825/11/04(火)21:52:36No.1369539992そうだねx4
とはいえしっかり倒されることでヴィランとして完成してる所もある
9925/11/04(火)21:52:40No.1369540034そうだねx1
なんかエロい悪役多いよね
10025/11/04(火)21:52:44No.1369540050+
最近は死亡よりちょっとマイルドにした逮捕や封印みたいなのが多い気がする
10125/11/04(火)21:52:52No.1369540100そうだねx5
強烈な死に方したなっていうと
ターボ・タスティック!
10225/11/04(火)21:52:57No.1369540146そうだねx1
>まぁ主人公サイドが差し伸べた手を隙ありとしてくるような敵ってのはカスとしてわかりやすいしな
ガストンとかはまさにこれだよね
野獣との対比でもあるし
10325/11/04(火)21:52:57No.1369540150そうだねx1
ガキの頃に見たスレ画のせいで性癖がちょっとおかしくなった
10425/11/04(火)21:53:22No.1369540383そうだねx5
>>Mr.インクレディブルのボスの死に方かなりグロいと思う
>>死んだこと自体結構衝撃だったな
>逆恨みでヒーロー陥れて殺してきたやつの最期としてはこの上ない死に方だと思うよ
ディズニーって子供向け…と思いながら見ると
思ったより殺してるからなあいつ…
10525/11/04(火)21:53:32No.1369540472そうだねx7
>最近は死亡よりちょっとマイルドにした逮捕や封印みたいなのが多い気がする
なあやっぱりマグニフィコ王ここまでされる謂れあったかなぁ!!?
10625/11/04(火)21:53:47No.1369540590そうだねx1
落雷の陰で死に様映してるのいいよね…
10725/11/04(火)21:53:54No.1369540646そうだねx8
一番死にざまの因果応報が綺麗というか芸術的なのはフロロー
他人を邪悪なものとして押さえつけて裁いてきたやつが邪悪なものを退けるガーゴイルの像に縋りついたあげく業火に叩き落とされる
10825/11/04(火)21:53:57No.1369540669そうだねx3
スカーは自業自得過ぎるよ
10925/11/04(火)21:54:08No.1369540752そうだねx4
ノートルダムの例のイケメンはああこっちが主役の話だなって程度にイケメンだしな
11025/11/04(火)21:54:15No.1369540809そうだねx2
スカーでシコってんじゃねえよ
11125/11/04(火)21:54:20No.1369540843+
シンデレラのルシファー(猫)は転落死させるほどのことやったかなあ!?ってなる
11225/11/04(火)21:54:31No.1369540912+
スカーが王座を奪った後の治世がグダグダになってるの好き
11325/11/04(火)21:54:42No.1369540975+
ピクサーのだと結構やんちゃする印象
強烈だから好き
11425/11/04(火)21:54:48No.1369541019そうだねx4
>最近は死亡よりちょっとマイルドにした逮捕や封印みたいなのが多い気がする
死んではないけど後の作品で徹底的にオモチャにされるというある意味一番残酷な扱いのハンス王子…
11525/11/04(火)21:55:33No.1369541314+
金曜ロードショーでノートルダムかターザンやらないかな…
11625/11/04(火)21:55:58No.1369541493そうだねx1
フロローはそれこそ冒頭シーンで感じた何かの視線の伏線回収でもあるから
まさしく因果応報なのよねアレ
11725/11/04(火)21:56:18No.1369541642そうだねx2
>スカーが王座を奪った後の治世がグダグダになってるの好き
知恵はあっても王の才能は0なの無情すぎる
11825/11/04(火)21:56:21No.1369541659そうだねx9
>ガキの頃に見たスレ画のせいで性癖がちょっとおかしくなった
もうそれは最初から才能があったのよ
11925/11/04(火)21:56:46No.1369541835そうだねx3
全く性癖ではないがスカーを性的に見る人の理由はなんとなくわからんでもない
12025/11/04(火)21:56:48No.1369541846そうだねx6
ちゃんとそいつの生き方や考え方がそいつに帰ってくる死に方してるやつが多いんだよな
12125/11/04(火)21:57:10No.1369541997そうだねx2
俺は普通だったのに…
ディズニーのせいで捕食リョナに目覚めちゃったんだから…
12225/11/04(火)21:57:18No.1369542064+
ノートルダムてどんなオチだっけ
12325/11/04(火)21:57:21No.1369542083そうだねx5
お前が王になってからハイエナですら食べるものないんだけど!ってハイエナに言われるのはどんな治世したんだよあのセクシーヴィランは
12425/11/04(火)21:57:30No.1369542139+
書き込みをした人によって削除されました
12525/11/04(火)21:57:42No.1369542225そうだねx3
うろ覚えだけどクレイトンは直前まで戦ってたターザンが咄嗟に助けようとするけど間に合わないのまで含めて陰鬱で好き
12625/11/04(火)21:57:54No.1369542328そうだねx2
>金曜ロードショーでノートルダムかターザンやらないかな…
ノートルダムは比較的最近やったからな…
それもファンが選ぶディズニー映画って形で
12725/11/04(火)21:57:57No.1369542352+
ジャファーはアラジンの機転で倒される1も
改心したイアーゴにトドメ刺される2も悪役かくあるべしって負け方で好き
12825/11/04(火)21:58:00No.1369542363+
スカーえっちだよね
12925/11/04(火)21:58:09No.1369542437そうだねx4
ノートルダムの鐘は主題歌のパワーが凄まじすぎて
開幕と終わりの風速が凄いと思う
13025/11/04(火)21:58:16No.1369542494そうだねx3
>お前が王になってからハイエナですら食べるものないんだけど!ってハイエナに言われるのはどんな治世したんだよあのセクシーヴィランは
皆飢えてんだからハイエナにとっても美味しくないはずだよな...
13125/11/04(火)21:58:22No.1369542538そうだねx3
死なずに天敵から逃げ延びるフック船長はすげえよ
13225/11/04(火)21:58:30No.1369542593そうだねx9
ジャファーはマジ悪役として満点すぎる
13325/11/04(火)21:58:32No.1369542598+
割と死んだ悪役が続編で再登場するイメージもある
あとは悪役の兄弟とか
13425/11/04(火)21:58:49No.1369542719そうだねx2
まぁスカー声も良いしな
13525/11/04(火)21:58:55No.1369542776+
>ノートルダムの鐘は主題歌のパワーが凄まじすぎて
>開幕と終わりの風速が凄いと思う
なんか終盤のバトルがファンタジーじゃない!?
あのガーゴイルてイマジナリーフレンズじゃないの!?
13625/11/04(火)21:58:59No.1369542799+
子供に残酷なもの見せたくないってだんだん「」もおじいちゃんになってきてるな
13725/11/04(火)21:59:06No.1369542836+
>お前が王になってからハイエナですら食べるものないんだけど!ってハイエナに言われるのはどんな治世したんだよあのセクシーヴィランは
治世でどうにかなるものなのだろうか…
13825/11/04(火)21:59:11No.1369542865そうだねx3
>ノートルダムてどんなオチだっけ
かつて日差しの中へ入ることを恋い焦がれた怪物は
幼い子供に手を引かれてパリの市民たちに歓迎されながらその輪に加わりました
13925/11/04(火)21:59:11No.1369542870そうだねx1
ベイマックスは敵いたっけ
14025/11/04(火)21:59:25No.1369542952+
ランドールは生きてるからマシかなあれ…
14125/11/04(火)21:59:28No.1369542969そうだねx1
ヴィランじゃ無いけどわんわん物語に出て来るメカクレ犬はめっちゃセクシーだよね
14225/11/04(火)21:59:31No.1369542998+
しっかり収監される奴がかえってレア
14325/11/04(火)21:59:34No.1369543018+
マチャミが声優のアースラの姉か妹か居たよな
14425/11/04(火)21:59:35No.1369543021+
カジモドに見えてるガーゴイルたちは心優しくて親切=そいつの性根を現わした姿で映るってのが伏線にもなってんだよなフロローと落ちるガーゴイル
14525/11/04(火)21:59:40No.1369543052+
スカーはなんか耳元で囁くような距離の詰め方が色っぽいとは思う
14625/11/04(火)22:00:01No.1369543211そうだねx3
>ベイマックスは敵いたっけ
教授 逮捕エンド
14725/11/04(火)22:00:05No.1369543236そうだねx5
>ベイマックスは敵いたっけ
歌舞伎マスクが改心した後実質的なラスボスは亜空間ポータル
14825/11/04(火)22:00:07No.1369543248そうだねx2
そう考えると逮捕で済んだズートピアは平和だな
ところでカワウソのお父さんいいご趣味してますね
14925/11/04(火)22:00:10No.1369543264そうだねx2
>ベイマックスは敵いたっけ
普通に兄殺した博士では
15025/11/04(火)22:00:41No.1369543493+
>マチャミが声優のアースラの姉か妹か居たよな
姉は串刺しだけどマチャミはトライデントのビーム食らって冷凍されたまま深海沈んで終わり
15125/11/04(火)22:00:43No.1369543511+
自分の味覚えられたワニに付け狙われてるの怖すぎるけど面白いのがすごい
15225/11/04(火)22:00:55No.1369543593そうだねx3
映画の後にテレビシリーズとかあったの!?ってなる事が多い
15325/11/04(火)22:01:03No.1369543636+
ベイマックスは娘助け出したし教授は逮捕で終わるからほぼハッピーエンド
15425/11/04(火)22:01:05No.1369543641+
忘れてやる
15525/11/04(火)22:01:31No.1369543809そうだねx2
ブラザーベアとか好きだったな
ビデオでよく見てた
15625/11/04(火)22:01:31No.1369543814+
シュガーラッシュのターボとかめっちゃ嫌な死に方
15725/11/04(火)22:01:38No.1369543862+
ズートピアといいベイマックスといいアナ雪といい近年は逮捕エンド多いな
15825/11/04(火)22:01:42No.1369543900+
アラジンのその後のシリーズのやつはなんかよく朝に放送してたような記憶
15925/11/04(火)22:01:44No.1369543922+
リトルマーメイドにあんなヤバい魔女出す必要あった?
16025/11/04(火)22:01:50No.1369543960+
子供の頃に一回見たきりだけど美女と野獣に出てきたでけえオルガンがなんか印象に残ってる
16125/11/04(火)22:02:00No.1369544025+
>アラジンのその後のシリーズのやつはなんかよく朝に放送してたような記憶
モスラみたいなの出てくるよね
16225/11/04(火)22:02:09No.1369544078そうだねx2
明確な極悪人!って感じのより思想が強すぎたタイプが多いね最近は
16325/11/04(火)22:02:11No.1369544088+
>子供の頃に一回見たきりだけど美女と野獣に出てきたでけえオルガンがなんか印象に残ってる
野獣に執着するホモ!
16425/11/04(火)22:02:11No.1369544089+
ハンス王子はこれが悪役っすねってあっさり結婚するとこで思って
姉妹いなくなってから一時的に指示だしに回ったときになんか終始まともであれっ?ってなって
最後の最後でやっぱり俺が悪役だぜー!!って急に悪くなるから困る
16525/11/04(火)22:02:17No.1369544129そうだねx2
>映画の後にテレビシリーズとかあったの!?ってなる事が多い
あとビデオしか無い続編とかね…
16625/11/04(火)22:02:18No.1369544140+
逮捕エンドは脱獄させれば良いからさ
16725/11/04(火)22:02:30No.1369544226+
>子供の頃に一回見たきりだけど美女と野獣に出てきたでけえオルガンがなんか印象に残ってる
あいつ動機がホモっぽすぎる
16825/11/04(火)22:02:37No.1369544266+
>>映画の後にテレビシリーズとかあったの!?ってなる事が多い
>あとビデオしか無い続編とかね…
ノートルダムの鐘2!
16925/11/04(火)22:02:39No.1369544276+
>ディズニーって子供向けの割に悪役の退場シーンがきついの多くない?
ディズニーが子供向けってお前何いってるんだ?
17025/11/04(火)22:02:41No.1369544288そうだねx4
ハンス王子は絶対土壇場になって敵にしたろ
17125/11/04(火)22:03:01No.1369544415+
>ベイマックスは娘助け出したし教授は逮捕で終わるからほぼハッピーエンド
異次元に取り残されたベイマックス…
17225/11/04(火)22:03:05No.1369544434+
かなり結末忘れてるのが多いな
見たくなってきて困る
17325/11/04(火)22:03:23No.1369544541そうだねx1
ジャングルブックの蛇の催眠術とぐるぐるに巻かれてるのがなんかエッチたった
17425/11/04(火)22:03:27No.1369544578そうだねx2
>ハンス王子はこれが悪役っすねってあっさり結婚するとこで思って
>姉妹いなくなってから一時的に指示だしに回ったときになんか終始まともであれっ?ってなって
>最後の最後でやっぱり俺が悪役だぜー!!って急に悪くなるから困る
あいつは王権に対する執着心がありすぎるところが悪いよそれ以外はそれなりの王の器あるのに
17525/11/04(火)22:03:40No.1369544652+
ライオンキングもなんかティモンとプンバが主役のアニメやってた気がする
17625/11/04(火)22:03:41No.1369544667+
受けた作品の続編をVHSとかで実は出してますってのが一時期あったけど
駄作もあったがアラジンは3で綺麗に締めたよな
17725/11/04(火)22:03:42No.1369544673そうだねx2
>>ベイマックスは娘助け出したし教授は逮捕で終わるからほぼハッピーエンド
>異次元に取り残されたベイマックス…
続きが気になりますよね!
キングダムハーツ3
17825/11/04(火)22:03:47No.1369544712そうだねx1
>>ベイマックスは娘助け出したし教授は逮捕で終わるからほぼハッピーエンド
>異次元に取り残されたベイマックス…
キングダムハーツ3でハッピーエンド後日談だから…
17925/11/04(火)22:03:51No.1369544741+
>明確な極悪人!って感じのより思想が強すぎたタイプが多いね最近は
ただ上で言われてるマグニフィコが最たる例だけど
捻ったことしようとするあまり誰の目から見ても明らかに悪いストレートなヴィランかけなくなってる気がする
あれ悪役に見ろってのはなかなか難しい
18025/11/04(火)22:03:59No.1369544799+
ハンス王子は急すぎて色々都合を感じる
18125/11/04(火)22:04:12No.1369544887+
ズートピア2はどうなるかな
18225/11/04(火)22:04:19No.1369544923+
スカーは歌の最中に肩をすくめて横に動くとこの絵が至高
18325/11/04(火)22:04:35No.1369545022+
モアナの敵って誰だっけ…
勇者?神?がわがままなのは覚えてる
18425/11/04(火)22:04:38No.1369545054+
もれなく悪役が全員勝ち逃げしてるピノキオってかなり異質だよね
18525/11/04(火)22:04:48No.1369545129+
ハンス王子は長男に生まれとけばよかったのにすぎる
18625/11/04(火)22:05:24No.1369545341+
>リトルマーメイドにあんなヤバい魔女出す必要あった?
アースラいいよね…世界観からすると強すぎるけど…
18725/11/04(火)22:05:25No.1369545352+
>そう考えると逮捕で済んだズートピアは平和だな
>ところでカワウソのお父さんいいご趣味してますね
いい趣味だよね…
f272264.mp4
18825/11/04(火)22:05:32No.1369545399+
>ズートピア2はどうなるかな
あの世界爬虫類が居ない!

…いや鳥類も両生類も居ないけど…
魚類は魚のままだし
18925/11/04(火)22:05:39No.1369545448+
>モアナの敵って誰だっけ…
>勇者?神?がわがままなのは覚えてる
タマトア
19025/11/04(火)22:05:47No.1369545507+
僕は13番目の王子なんだ
ですべてを察してくれという話なのだ
19125/11/04(火)22:06:01No.1369545611そうだねx3
ハンス王子はアナの旦那になって適当にあがりにしようとおもったら
これこの姉妹消したら俺が王じゃねってなって気が狂った感がある
19225/11/04(火)22:06:07No.1369545641そうだねx4
アニメの末路より多分世に悪のイメージが広まった方が被害デカいハデス
19325/11/04(火)22:06:15No.1369545687+
童話原作は原作よりえぐくないパターンもあるからセーフ!…原作ってどれだ?
19425/11/04(火)22:06:47No.1369545884+
アナ雪2て敵は居ない…のか?
19525/11/04(火)22:06:51No.1369545909そうだねx1
>>ベイマックスは娘助け出したし教授は逮捕で終わるからほぼハッピーエンド
>異次元に取り残されたベイマックス…
キングダムハーツで一緒に吸われたマイクロボットで体補ったブラックベイマックスとして出てくるよ
19625/11/04(火)22:06:56No.1369545946+
>アニメの末路より多分世に悪のイメージが広まった方が被害デカいハデス
ヴィランだけどコミカルなせいかあんまり悪印象はない
19725/11/04(火)22:06:57No.1369545957+
マレフィセントはかなり特殊なんだなぁ
19825/11/04(火)22:07:00No.1369545973そうだねx5
ハンスはまぁぶっちゃけついていけなくて困惑の方が大きかったかな
別にいい奴と思ってたわけでもないけどなんかこう急だなって
19925/11/04(火)22:07:18No.1369546101+
リトルマーメイドは原作からして人魚に足生やした魔女いるから
自分も美女になって嵌めるクソコンボ決めてくるのはズルいけど
20025/11/04(火)22:07:31No.1369546184+
ジャファーみたいに因果応報でやられる悪役は見ててスカッとするから好き
20125/11/04(火)22:07:32No.1369546186+
少しずつ寒くなれや♪
20225/11/04(火)22:07:53No.1369546309+
>アナ雪2て敵は居ない…のか?
ジジイじゃねえの
もう死んでるから実質的なラスボスがダムになってるけど
20325/11/04(火)22:07:59No.1369546346+
皆に慕われる偉人が出てきたら警戒する
20425/11/04(火)22:08:01No.1369546366そうだねx5
>ハンスはまぁぶっちゃけついていけなくて困惑の方が大きかったかな
>別にいい奴と思ってたわけでもないけどなんかこう急だなって
ちょっと嫌な言い方すると明らかに話の都合で急にヴィランにされてるからな…
20525/11/04(火)22:08:08No.1369546402そうだねx1
ブギーもなかなか
自分を構成する虫達を殆ど茹でられてるて
20625/11/04(火)22:08:11No.1369546419+
ディズニープラスは羽賀研二版のアラジンを配信しろ
20725/11/04(火)22:08:11No.1369546422+
>ハンスはまぁぶっちゃけついていけなくて困惑の方が大きかったかな
>別にいい奴と思ってたわけでもないけどなんかこう急だなって
これがその上で出てる一方その頃国の方ではってとこで宝物子漁ってるとかなんかこう悪ですぜってとこ見せてくれてたら分かるんだけど
なんかいい感じの対応してるのが混乱のもと
20825/11/04(火)22:08:51No.1369546691+
みんな幸せになるトイストーリー!
20925/11/04(火)22:08:58No.1369546739そうだねx1
>ジャファーみたいに因果応報でやられる悪役は見ててスカッとするから好き
上で言われてるけど2回とも負け方がパーフェクトすぎる
21025/11/04(火)22:08:58No.1369546746そうだねx1
>ジャファーみたいに因果応報でやられる悪役は見ててスカッとするから好き
ジャファーは悪いやつなんだけど王様のジャファーに対する扱いもちょっとしんどい感じだった気がする
21125/11/04(火)22:09:04No.1369546779+
アナ雪はまろ子ーまろ子ーが名曲過ぎてシナリオ変えたって話だからまあ
21225/11/04(火)22:09:10No.1369546820+
今までにないタイプのヴィランとしてとりあえずやってみた感あるハンス
21325/11/04(火)22:09:24No.1369546897+
映画としては地味だけどプリンセスと魔法のキスのファシリエの末路がめっちゃ好き
21425/11/04(火)22:09:48No.1369547079+
アラジンは終わった後逆襲にテレビ版に…と長く続くけど
ちょっとでも怪しまれたらすぐ処刑してこようとするあの斧持ってる人たちをとっとと追い出した方がいいと思う
21525/11/04(火)22:09:54No.1369547118そうだねx3
俺は厄介なディズニーファンだと自分を思ってるから何とか抑えて生きているが
それでもやっぱり実写版マリフィセントでマリフィセントに善属性付けたのとステファン王をカス野郎にしたのを許せねぇよ…!
21625/11/04(火)22:10:05No.1369547196そうだねx3
>>ジャファーみたいに因果応報でやられる悪役は見ててスカッとするから好き
>ジャファーは悪いやつなんだけど王様のジャファーに対する扱いもちょっとしんどい感じだった気がする
不味いビスケット無理矢理喰わせてくるのマジクソ
21725/11/04(火)22:10:10No.1369547230+
白雪姫は原作よりヌルかった気もするが記憶が怪しい
21825/11/04(火)22:10:16No.1369547261+
白雪姫はほのぼのキャラしてた小人連中が殺意マシマシで追いかけてくるのが一番怖い
21925/11/04(火)22:10:18No.1369547280そうだねx1
エルザの強さに対してボスとして釣り合ってねーんだよハンス
22025/11/04(火)22:10:39No.1369547408そうだねx3
アナ雪ってメインは雪の魔術と姉妹愛のファンタジーなのに社会的要素が端っこの方に存在してリアリティラインがそこだけ歪んでる感じがある
22125/11/04(火)22:10:40No.1369547415そうだねx2
ハンスはそもそも目的を冷静に考えたら時代的には別に悪党でも無いっていうか…
急にエルサ殺そうとしてどうした!?ってなるけど
22225/11/04(火)22:10:57No.1369547509+
ディズニーは迷走時期を終えて再びシンプルに楽しい作品を作って欲しい所
とは言え迷走期言われてる時期もインサイド・ヘッドとか好きな作品あるんだけどさ
22325/11/04(火)22:11:00No.1369547529そうだねx5
>不味いビスケット無理矢理喰わせてくるのマジクソ
イアーゴのレス
22425/11/04(火)22:11:14No.1369547618そうだねx5
>スカーは歌の最中に肩をすくめて横に動くとこの絵が至高
あったわ
fu5845315.jpg[見る]
準備をしておけの「世界をひっくり返す」の部分
22525/11/04(火)22:11:16No.1369547630+
アニメ作品と言っていいのかわからないけど
そもそもがディズニー作品のセルフオマージュばっかの魔法にかけられてとかラスボスの負け方までコテコテのお約束だったから
そういうの意識しだすとちょっと気持ち良すぎる
22625/11/04(火)22:11:21No.1369547658そうだねx4
>>>ジャファーみたいに因果応報でやられる悪役は見ててスカッとするから好き
>>ジャファーは悪いやつなんだけど王様のジャファーに対する扱いもちょっとしんどい感じだった気がする
>不味いビスケット無理矢理喰わせてくるのマジクソ
🦜のレス初めて見た
22725/11/04(火)22:11:30No.1369547716+
>白雪姫は原作よりヌルかった気もするが記憶が怪しい
デカい岩を落として白雪姫を圧死させようとしたら自分の方に傾いてきてそのまま岩と一緒に転落死だったはず
22825/11/04(火)22:11:37No.1369547756+
ブギーは布の下めっちゃ虫ですよってのを演出でチラチラ匂わせるだけかと思ったらジャック怒りの労働災害でフルオープン!!!は子供の頃う〜わってなったなあ
22925/11/04(火)22:11:41No.1369547779+
ガストンとスカーがセックスシンボルすぎるところある
23025/11/04(火)22:11:56No.1369547866+
>>スカーは歌の最中に肩をすくめて横に動くとこの絵が至高
>あったわ
>fu5845315.jpg[見る]
>準備をしておけの「世界をひっくり返す」の部分
ンッ!!!
23125/11/04(火)22:12:01No.1369547909+
ジャファーって言う程悪い事したか? やってることアラジンと大差なくないか
23225/11/04(火)22:12:07No.1369547939そうだねx1
ディズニーピクサーありならデラクルス
死んだあとだから死より酷い罰与えられてる
23325/11/04(火)22:12:11No.1369547967+
スカシコはやめておけ
23425/11/04(火)22:12:14No.1369547991+
>とは言え迷走期言われてる時期もインサイド・ヘッドとか好きな作品あるんだけどさ
ピクサーじゃねーか!
23525/11/04(火)22:12:29No.1369548085+
>ガストンとスカーがセックスシンボルすぎるところある
ガストンはそうか…?
23625/11/04(火)22:12:33No.1369548115+
>ジャファーって言う程悪い事したか? やってることアラジンと大差なくないか
じゃがお前は歳じゃろ?
23725/11/04(火)22:12:42No.1369548178+
最近のスレ画はポリコレの影響受けまくってる
23825/11/04(火)22:12:43No.1369548186そうだねx4
>ジャファーって言う程悪い事したか? やってることアラジンと大差なくないか
王国乗っ取りは大分悪のやつじゃねえかな…
23925/11/04(火)22:12:45No.1369548201そうだねx2
魔法にかけられては夢も希望もない世界に飛ばしてやる
ニューヨーク
なのが決まっててな
24025/11/04(火)22:12:48No.1369548219+
109シネマズにスカーのアクスタ売ってたから買っちゃった
24125/11/04(火)22:12:53No.1369548245そうだねx3
>ジャファーって言う程悪い事したか? やってることアラジンと大差なくないか
そこ込みで願いに頼るのをやめたアラジンとの対比では
24225/11/04(火)22:12:55No.1369548252+
生きたかっただけなのにボコボコにされて岩の下敷きにされるわ崖から落とされるわの踏んだり蹴ったりなカナタウルスくんほど悲しいディズニーヴィランはおらん
24325/11/04(火)22:12:58No.1369548270+
>キングダムハーツ
あのゲームそこまでやれるとかホントに凄くない?
担当者どんだけ頑張って交渉したんだ…
24425/11/04(火)22:13:01No.1369548295そうだねx2
アラジンとルーツが近い成り上がりの実写版ジャファーいいよね…
24525/11/04(火)22:13:13No.1369548365そうだねx4
>ディズニーピクサーありならデラクルス
>死んだあとだから死より酷い罰与えられてる
ボケる寸前までパパのこと思ってる娘とか
文字通り人生ぶっ壊された夫婦のこと考えると死すら生ぬるすぎる
24625/11/04(火)22:13:37No.1369548520+
ところでウィッシュ…
24725/11/04(火)22:14:10No.1369548731+
書き込みをした人によって削除されました
24825/11/04(火)22:14:11No.1369548748そうだねx1
>アニメの末路より多分世に悪のイメージが広まった方が被害デカいハデス
何でこの神様悪役にされてるんだ…?ってくらい真面目!
24925/11/04(火)22:14:21No.1369548814+
ジーニーと同じにしろって願い通るんだってなったジャファー
逆襲の方は見てないからなんで復活してんのかは知らない
25025/11/04(火)22:14:29No.1369548866+
モンスターズインクとトイストーリーとベイマックスはマジでオリジナル後日談で気合いが凄まじいキングダムハーツ3
アナ雪は逆に制約ヤバそうだったが
25125/11/04(火)22:14:29No.1369548867+
>生きたかっただけなのにボコボコにされて岩の下敷きにされるわ崖から落とされるわの踏んだり蹴ったりなカナタウルスくんほど悲しいディズニーヴィランはおらん
ダイナソーがディズニー作品かというと微妙なところありますね
25225/11/04(火)22:14:40No.1369548931そうだねx1
リメンバーミーはデラへの怒りより音楽に無理解な家族の方がムカついてダメだった
25325/11/04(火)22:14:43No.1369548950+
>>ディズニーピクサーありならデラクルス
>>死んだあとだから死より酷い罰与えられてる
>ボケる寸前までパパのこと思ってる娘とか
>文字通り人生ぶっ壊された夫婦のこと考えると死すら生ぬるすぎる
でもマジいい曲なんすよ…
25425/11/04(火)22:14:46No.1369548974+
>ところでウィッシュ…
最凶のヴィランは国を出ていったぞ
25525/11/04(火)22:14:46No.1369548976+
>>ガストンとスカーがセックスシンボルすぎるところある
>ガストンはそうか…?
男であろうって強迫観念に取り憑かれてる感じがいいのはちょっとわかる
25625/11/04(火)22:14:56No.1369549034+
偽母はどうにかなんなかったのかと思うのラプンツェル視点の話だからで客観的には死ぬべき外道
25725/11/04(火)22:14:57No.1369549036+
ピクサーだとカールじいさんのマンツさんはそんな死ぬほどのことやったかなぁ…とは思う
25825/11/04(火)22:15:02No.1369549070+
ディズニーのヴィランは吹き替えのハマり役がかなり多いと思う
25925/11/04(火)22:15:05No.1369549088そうだねx1
なんか魔法一家のやつあったじゃん?メガネの女の子の
あれて敵いなかったことない?
頑固なお母さん?
26025/11/04(火)22:15:18No.1369549166そうだねx1
トイストーリーのピンクのテディベアがかなり邪悪なのに人気凄いの驚いた
26125/11/04(火)22:15:28No.1369549223+
>>>ガストンとスカーがセックスシンボルすぎるところある
>>ガストンはそうか…?
>男であろうって強迫観念に取り憑かれてる感じがいいのはちょっとわかる
(ガストンの胸毛が公式だったかどうか思い出している)
26225/11/04(火)22:15:36No.1369549261+
ディズニーじゃないけどアメコミヒーローとかアクション映画とかも嫌な死に様が多くて
単純に爆死とか射殺とかだとホッとする時がある
日本作品はスッキリ爆死が圧倒的に多くて気が楽
26325/11/04(火)22:15:37No.1369549272+
>偽母はどうにかなんなかったのかと思うのラプンツェル視点の話だからで客観的には死ぬべき外道
まぁ普通に拉致監禁の洗脳だしね…
26425/11/04(火)22:15:37No.1369549275+
>ピクサーだとカールじいさんのマンツさんはそんな死ぬほどのことやったかなぁ…とは思う
説得が通じねえからどうしようもねえ
別にカール爺さんサイドだって殺したいわけじゃなかった
26525/11/04(火)22:15:39No.1369549288+
ラプンツェル見てて驚いたのが悪役が刃物でのガチ刺殺してるとこ
最終的に回復されて生き返るけど子供向けの作品でナイフ刺殺ごまかさなくていいんだ!?と
26625/11/04(火)22:15:50No.1369549348+
>ジーニーと同じにしろって願い通るんだってなったジャファー
>逆襲の方は見てないからなんで復活してんのかは知らない
アラジンみたいに黒ランプ見つけて擦った子悪党が出てくる
26725/11/04(火)22:15:53No.1369549376そうだねx1
>ハンスはまぁぶっちゃけついていけなくて困惑の方が大きかったかな
>別にいい奴と思ってたわけでもないけどなんかこう急だなって
何か姉妹だけ盛り上げるためなのかハンスだけじゃなくてクリストフも扱い微妙で困惑したな…
26825/11/04(火)22:15:59No.1369549412+
ガストンとスカーとジャファーメインで描いてる人はゲイだからな…
26925/11/04(火)22:16:01No.1369549426+
>ピクサーだとカールじいさんのマンツさんはそんな死ぬほどのことやったかなぁ…とは思う
夢と疑心暗鬼に囚われたまま爺さんとガキ殺そうとした(しかもそれ以前から山程訪問者殺してる)から死ぬほどのことやってるよ!!
27025/11/04(火)22:16:03No.1369549438+
>トイストーリーのピンクのテディベアがかなり邪悪なのに人気凄いの驚いた
カス故の人気だとは思う
終わりもスカッとするし
27125/11/04(火)22:16:12No.1369549502+
>>生きたかっただけなのにボコボコにされて岩の下敷きにされるわ崖から落とされるわの踏んだり蹴ったりなカナタウルスくんほど悲しいディズニーヴィランはおらん
>ダイナソーがディズニー作品かというと微妙なところありますね
お前のような奴は食うことにしてるんだ
27225/11/04(火)22:16:42No.1369549673+
ピンクのクマちゃんは映画のヴィランとは別固体だと思えばなんの問題もないから
27325/11/04(火)22:16:49No.1369549720+
そういやディズニーヴィラン擬人化したやつのアニメって面白い?
27425/11/04(火)22:17:05No.1369549817+
ピンクのクマちゃんはクソ野郎だけどやられっぷりが豪快すぎて好き
27525/11/04(火)22:17:12No.1369549857+
ズートピアの羊の副市長ってよくディズニーでやれたなって思う色んな意味で
27625/11/04(火)22:17:17No.1369549888+
チャールズマンツは誰にも心を開けなかったまま行っちゃったカールじいさんのifみたいなもんだから
27725/11/04(火)22:17:23No.1369549934そうだねx1
>リメンバーミーはデラへの怒りより音楽に無理解な家族の方がムカついてダメだった
ヘクターの事やその後のママイメルダを踏まえてこその音楽禁止!だから愛なんすよ…
27825/11/04(火)22:17:36No.1369550016+
>ピンクのクマちゃんはクソ野郎だけどやられっぷりが豪快すぎて好き
新入りー!口閉じとけよー!
27925/11/04(火)22:17:42No.1369550054+
よく考えたら不思議の国のアリスは悪役が別に罰せられる事も死ぬ事もなく夢オチで終わるってなんだか不思議な展開だ…
28025/11/04(火)22:17:42No.1369550056そうだねx1
アンディは助けに来てくれるかな!?はライン超えてるだろ…
28125/11/04(火)22:17:51No.1369550097そうだねx2
ムファサのタカは根が甘いやつ過ぎてこいつは原作のスカーに合流しないだろって思った
28225/11/04(火)22:17:56No.1369550137+
>なんか魔法一家のやつあったじゃん?メガネの女の子の
>あれて敵いなかったことない?
>頑固なお母さん?
ミラベルのことならおばあちゃん
リメンバーミーのおばあちゃんよりひどい
才能ない家族をいなかったことにする
28325/11/04(火)22:18:02No.1369550169+
フロロー判事 負け
判定 一本投げ
28425/11/04(火)22:18:08No.1369550206そうだねx3
>リメンバーミーはデラへの怒りより音楽に無理解な家族の方がムカついてダメだった
ヘクターが帰らなかった事で苦労してきた祖母と母を散々見てきただろうからああなるのも仕方ないなって
やっぱ許せねえなデラクルス!!
28525/11/04(火)22:18:08No.1369550207そうだねx4
ヘクターが勝手に飛び出した後野垂れ死にしてどんだけ家族が苦労してママココが悲しんだかって考えたら音楽禁止になるのもしょうがねえかなって
28625/11/04(火)22:18:08No.1369550209そうだねx1
>ところでウィッシュ…
ヴィランが勝利するお話を記念作品でやるんじゃない
28725/11/04(火)22:18:13No.1369550239そうだねx4
>トイストーリーのピンクのテディベアがかなり邪悪なのに人気凄いの驚いた
単純に見た目で人気商品になってるのトイストーリーらしくていい
28825/11/04(火)22:18:18No.1369550271+
ランドールはTDLのライドで立方体に加工されてて何もそこまで…と思った記憶がある
28925/11/04(火)22:18:22No.1369550289+
プロスペクターってどんな末路だったっけ
変質者に引き取られてこれからエラい目に遭うとかだっけ
29025/11/04(火)22:18:23No.1369550299そうだねx1
>ズートピアの秒速で産まれるウサギ族ってよくディズニーでやれたなって思う色んな意味で
29125/11/04(火)22:18:28No.1369550319+
>そういやディズニーヴィラン擬人化したやつのアニメって面白い?
アレは擬人化じゃなくてヴィラン本人を尊敬して真似してる別人
29225/11/04(火)22:18:38No.1369550381+
>リメンバーミーはデラへの怒りより音楽に無理解な家族の方がムカついてダメだった
あそこは家族なりの理由あったしその上で別にそこを肯定的に描いてるわけでもないだろ
29325/11/04(火)22:18:57No.1369550494そうだねx2
>プロスペクターってどんな末路だったっけ
>変質者に引き取られてこれからエラい目に遭うとかだっけ
ラクガキ好きの女の子に拾われてこれからぐちゃぐちゃに汚されますエンド
29425/11/04(火)22:18:57No.1369550498+
>>トイストーリーのピンクのテディベアがかなり邪悪なのに人気凄いの驚いた
>カス故の人気だとは思う
>終わりもスカッとするし
俺が愛してやる!!って強者もいるぞ
29525/11/04(火)22:19:07No.1369550551そうだねx2
>プロスペクターってどんな末路だったっけ
>変質者に引き取られてこれからエラい目に遭うとかだっけ
落書きが大好きなガキに引き取られた
29625/11/04(火)22:19:09No.1369550568+
ズートピア2は楽しみにしてる
29725/11/04(火)22:19:23No.1369550647そうだねx4
>ズートピアの羊の副市長ってよくディズニーでやれたなって思う色んな意味で
LGBTの流れを上手い具合に取り入れててバランス感覚があの頃は凄かった
その後コロナ禍で何かが壊れた…
29825/11/04(火)22:19:24No.1369550649+
>>プロスペクターってどんな末路だったっけ
>>変質者に引き取られてこれからエラい目に遭うとかだっけ
>ラクガキ好きの女の子に拾われてこれからぐちゃぐちゃに汚されますエンド
方向性は間違ってなかった
29925/11/04(火)22:19:55No.1369550840そうだねx1
>アニメの末路より多分世に悪のイメージが広まった方が被害デカいハデス
でも映画を改めて見ると愉快なおじさん感の強いハデス
30025/11/04(火)22:20:07No.1369550912+
>>ズートピアの羊の副市長ってよくディズニーでやれたなって思う色んな意味で
>LGBTの流れを上手い具合に取り入れててバランス感覚があの頃は凄かった
>その後コロナ禍で何かが壊れた…
下手なヴィランよりえげつねえぜ…ムーラン!
30125/11/04(火)22:20:23No.1369550998そうだねx1
>ラクガキ好きの女の子に拾われてこれからぐちゃぐちゃに汚されますエンド
>落書きが大好きなガキに引き取られた
あれでもちゃんとおもちゃ大好きな当たりかなりマシな方という
30225/11/04(火)22:20:24No.1369551003+
プロスペクターはNGシーンの調子のいいおっちゃん感がかなり好き
30325/11/04(火)22:20:50No.1369551132+
>プロスペクターはNGシーンの調子のいいおっちゃん感がかなり好き
箱ひっくり返したら箱の中で徹子の部屋みたいなのバービーとやってたの好き
30425/11/04(火)22:20:51No.1369551135+
ランドールもユニバーシティの最初は可愛げあったのにすっかり歪んじゃって…
30525/11/04(火)22:21:00No.1369551192そうだねx4
自分のことボケて忘れてもパパだけなんとか覚えてようとしてる自分の母親見てたら
あの婆ちゃん頑なになるのはまあわかるよ
30625/11/04(火)22:21:02No.1369551198+
子供が見る映画なのに変質者とか出せるわけねえだろ!!
30725/11/04(火)22:21:13No.1369551255+
>プロスペクターはNGシーンの調子のいいおっちゃん感がかなり好き
映画に出してあげるから仲よくしようよはシャレにならなくなったので流せなくなったシーン
30825/11/04(火)22:21:16No.1369551266+
シュガーラッシュのターボの末路かなり怖いと見た当時思ってたよ
30925/11/04(火)22:21:22No.1369551300+
>ランドールはTDLのライドで立方体に加工されてて何もそこまで…と思った記憶がある
キャンピングカーからどうやってそんな特殊性癖みたいな末路に…
31025/11/04(火)22:21:24No.1369551315そうだねx2
>子供が見る映画なのに変質者とか出せるわけねえだろ!!
いやまあフロローは変質者だと思う
31125/11/04(火)22:21:27No.1369551331+
>>プロスペクターはNGシーンの調子のいいおっちゃん感がかなり好き
>箱ひっくり返したら箱の中で徹子の部屋みたいなのバービーとやってたの好き
かわいいねぇ…
トイストーリー3に出してあげるからね…
31225/11/04(火)22:21:41No.1369551414そうだねx3
>>ズートピアの羊の副市長ってよくディズニーでやれたなって思う色んな意味で
>LGBTの流れを上手い具合に取り入れててバランス感覚があの頃は凄かった
>その後コロナ禍で何かが壊れた…
見た目と中身が違うかもしれないのポリコレ思想から今の見た目ポリコレなら中身もポリコレキャラって今あの羊みたいなキャラは無理かもね
31325/11/04(火)22:21:43No.1369551425+
つーかズートピアは種族そのものが違うっていう人間の人種問題より遥かに深い問題なんだから人間の人種問題ごときの薄っぺらい話を同等のように言われても困る
31425/11/04(火)22:21:54No.1369551477+
アトランティスってだいぶマイナーな作品のラスボスも結構壮絶な死に様だった様な気がする
31525/11/04(火)22:22:01No.1369551520+
>自分のことボケて忘れてもパパだけなんとか覚えてようとしてる自分の母親見てたら
>あの婆ちゃん頑なになるのはまあわかるよ
会ったことないから家族のこと捨てて苦労させた男としてしか認識してない上にそれだからな…
31625/11/04(火)22:22:06No.1369551547+
ハデスはハウスオブマウスのゆかいなおっさんの印象で固まった
31725/11/04(火)22:22:07No.1369551549そうだねx3
よくも…よくも私にシコらせたなジプシー!
31825/11/04(火)22:22:11No.1369551569+
コオロギの末路好き
自然界の絶対的関係性いいよねマジでこわい
31925/11/04(火)22:22:15No.1369551589+
今ってもうNGシーンやらないんだっけ?
32025/11/04(火)22:22:15No.1369551590+
風船爺さん見た事無かったんだけどあの映画に敵キャラがいた事に驚く
32125/11/04(火)22:22:24No.1369551642そうだねx4
プロスペクターは今まで未開封であることが唯一のアイデンティティだったやつがおもちゃを汚して遊ぶ子供のところに行ったから酷い顛末のようで初めておもちゃとして遊んでもらえるハッピーエンドでもあると思う
32225/11/04(火)22:22:27No.1369551661+
>何か姉妹だけ盛り上げるためなのかハンスだけじゃなくてクリストフも扱い微妙で困惑したな…
ハンスはまだ歌が良かったけどクリストフはせっかくの持ち歌も唯一パッとしなかったからな
まあクリストフってよりゴーレム達だけど
32325/11/04(火)22:22:29No.1369551668+
>映画の後にテレビシリーズとかあったの!?ってなる事が多い
レズ百合好きなら観たほうがいいですよ……ラプンツェル続編アニメは!! というかキャスはTVシリーズオリキャラの中だと圧倒的な人気
32425/11/04(火)22:22:56No.1369551837そうだねx2
>風船爺さん見た事無かったんだけどあの映画に敵キャラがいた事に驚く
しかも風船爺さんが子供の頃嫁と憧れてた偉大な冒険家の末路だ
32525/11/04(火)22:23:07No.1369551888+
>シュガーラッシュのターボの末路かなり怖いと見た当時思ってたよ
ハリガネムシとかロイコなんとかみたいなタイプの寄生虫のそれなんだよね
32625/11/04(火)22:23:11No.1369551915+
>風船爺さん見た事無かったんだけどあの映画に敵キャラがいた事に驚く
わりとガチで命狙ってくるよ
32725/11/04(火)22:23:17No.1369551957+
>風船爺さん見た事無かったんだけどあの映画に敵キャラがいた事に驚く
カールじいさんの敵としてはすごい妥当な奴だから一度見て欲しい
32825/11/04(火)22:23:43No.1369552133+
ディズニーの続編アニメはなんというか当たり外れの差が激しい
あとクオリティはご家庭用だからか劇場版と比べると微妙なのが多いのが欠点(だけどこれは仕方ないね)
32925/11/04(火)22:23:46No.1369552146+
エスメラルダはディスニーヒロインには珍しいタイプだからたまらん気持ちはわかる
それはそれとしてフロローは本当にキモい
33025/11/04(火)22:23:51No.1369552168+
>よくも…よくも私にシコらせたなジプシー!
逆に聖職者として模範かもな…ってガチ勢の議論対象として人気になったヴィラン
33125/11/04(火)22:23:56No.1369552200+
カールじいさんのラスボスの爺は地味にというかかなり派手に殺害人数多いからな…
割と明確に救いようのないタイプの敵だった
33225/11/04(火)22:23:56No.1369552209+
>>ハンス王子はこれが悪役っすねってあっさり結婚するとこで思って
>>姉妹いなくなってから一時的に指示だしに回ったときになんか終始まともであれっ?ってなって
>>最後の最後でやっぱり俺が悪役だぜー!!って急に悪くなるから困る
>あいつは王権に対する執着心がありすぎるところが悪いよそれ以外はそれなりの王の器あるのに
アナとのダンス見るとあれ何も考えずに鸚鵡返し肯定してるだけだからなあ
33325/11/04(火)22:24:01No.1369552229そうだねx2
>プロスペクターは今まで未開封であることが唯一のアイデンティティだったやつがおもちゃを汚して遊ぶ子供のところに行ったから酷い顛末のようで初めておもちゃとして遊んでもらえるハッピーエンドでもあると思う
箱から出てきたこと自体は自分の意思なのもミソ
33425/11/04(火)22:24:08No.1369552262そうだねx1
ピンク熊も捨てたりしなければ普通のぬいぐるみだから…
33525/11/04(火)22:24:09No.1369552272+
ハデスはやってることは凶悪なんだけどヘラクレスが強すぎて中盤以降はなんか苦労人の様相を呈してるからな...
33625/11/04(火)22:24:13No.1369552292そうだねx2
お前まさか…ターボする気か!?
((((ターボになったのお前だろ))))
33725/11/04(火)22:24:16No.1369552308+
>わりとガチで命狙ってくるよ
獲物が妙に現実味あって怖いんですけお!
33825/11/04(火)22:24:25No.1369552369+
>カールじいさんのラスボスの爺は地味にというかかなり派手に殺害人数多いからな…
>割と明確に救いようのないタイプの敵だった
船内に死体や遺品飾ってるからな
33925/11/04(火)22:24:36No.1369552446+
カール爺さんの老人バトル好きなんだけど悪役が普通にやってることエグいんだよな…
あと犬たちは助かるの好き
34025/11/04(火)22:24:39No.1369552470そうだねx1
金ローでやってくれないと中々実況出来ないからつらい
34125/11/04(火)22:24:51No.1369552529そうだねx3
ロッツォは一番大事なおもちゃだったから代わりを用意して貰えたのが残酷過ぎて好き
34225/11/04(火)22:24:51No.1369552533+
ただまあクローン・ウォーズより迫力ある殺陣やってるスター・ウォーズ作品どんだけある?てもなるから
やりようだよ
34325/11/04(火)22:25:03No.1369552594+
>プロスペクターは今まで未開封であることが唯一のアイデンティティだったやつがおもちゃを汚して遊ぶ子供のところに行ったから酷い顛末のようで初めておもちゃとして遊んでもらえるハッピーエンドでもあると思う
メインキャラのバーターの価値しか見られてなかったやつが
そんな事知らんで本人をちゃんとおもちゃとして遊ぶ子供と巡り合うんだもんな
34425/11/04(火)22:25:10No.1369552626+
>コオロギの末路好き
>自然界の絶対的関係性いいよねマジでこわい
「鳥」って虫とかの小さき生き物からすると頂点捕食者なのね...って実感する
34525/11/04(火)22:25:14No.1369552652そうだねx1
フロローは「人間〜」って感じの悪だよな
34625/11/04(火)22:25:30No.1369552745そうだねx1
キャンディ大王は正体がわかるまでの伏線回収が鮮やか過ぎる
34725/11/04(火)22:25:30No.1369552746+
発見を信じてもらえなくてもう一回行ったけどジジイになるまで捕まえられなかったらそりゃ狂うよって
34825/11/04(火)22:25:57No.1369552919+
そういえばシュガーラッシュ2見てないの思い出した
評判悪いけど一度は見ないといけないよなと思ってる
34925/11/04(火)22:26:05No.1369552963+
>フロローは「人間〜」って感じの悪だよな
ガストンあたりはまだいくらかコミカルなフィルターかかってたけど
フロローだけそういうの一切ない感じ
35025/11/04(火)22:26:06No.1369552972+
    1762262766080.png-(12935 B)
12935 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
35125/11/04(火)22:26:08No.1369552987そうだねx1
>よくも…よくも私にシコらせたなジプシー!
結局のところこれだからなあ…
35225/11/04(火)22:26:26No.1369553105+
>金ローでやってくれないと中々実況出来ないからつらい
ナイトメアビフォアクリスマスで早口になる「」がいっぱいいて楽しかった
35325/11/04(火)22:26:28No.1369553120+
>金ローでやってくれないと中々実況出来ないからつらい
洋画全般だけどテレビ放送の機会がかつてより減ったのは
日本での盛り上がりに影響出てる感じあるなあ
35425/11/04(火)22:26:42No.1369553185そうだねx1
> https://youtu.be/W5go7E-RJyw?si=ql0Aw1uiqhbMxL8u [link]
>ディズニーヴィランデス集って動画を見てると
>割と明確かつ現実的な死因で死んでるやつ多いな…ってなるなった
😰って顔で主人公陣営が見てるの多いな…
35525/11/04(火)22:27:17No.1369553376+
カールおじさんは結構伏線貼られてるから見といたほうがいいですよ…!
35625/11/04(火)22:27:21No.1369553404そうだねx1
フロローとラプンツェルババアはちゃんとヴィランと認識するのに客観的視点が要求される感じ
35725/11/04(火)22:27:41No.1369553522そうだねx5
>ロッツォは一番大事なおもちゃだったから代わりを用意して貰えたのが残酷過ぎて好き
「私たちは捨てられたんだ!」
「そうさお前の代わりだけなロッツォ!!」の辺りはウッディ割と本気で刺しに行ってる
35825/11/04(火)22:27:43No.1369553531+
あのゲーム機主人公が居ないな?てならんかったの…
35925/11/04(火)22:27:44No.1369553540そうだねx3
カールおじさんは最初の5分でもう泣ける
36025/11/04(火)22:27:46No.1369553558+
>そういえばシュガーラッシュ2見てないの思い出した
>評判悪いけど一度は見ないといけないよなと思ってる
歴代プリンセスのシーンとベビーグルートゲスト出演は一見の価値ある
36125/11/04(火)22:27:59No.1369553633+
三匹いた小鳥たちに対してホッパーは一匹だから八つ裂きにされたんだろうなって想像できるのも怖い
36225/11/04(火)22:28:02No.1369553646+
上で出てるプリンセスと魔法のキスのやつもセクシー人気結構あるよね
実際人格移動のとこのムービーかっこいいし
目的:お金が欲しい
ってのが小物だけど
36325/11/04(火)22:28:06No.1369553669+
カールじいさんのヴィランはまさに人生を楽しむことができなかったっていう
カールじいさんの反対だからな
36425/11/04(火)22:28:19No.1369553752+
ラプンツェルのヴィランはちっぽけかも知れないけど愛はあったのかもと思わせる所が良い
36525/11/04(火)22:29:17No.1369554066+
ヴィランのほうが愛が深かった系が熱い!
36625/11/04(火)22:29:36No.1369554182そうだねx1
>ラプンツェルのヴィランはちっぽけかも知れないけど愛はあったのかもと思わせる所が良い
それも娘視点であって
それ取っ払ってよく考えるとねえなこれってわかる
36725/11/04(火)22:29:40No.1369554210+
>あのゲーム機主人公が居ないな?てならんかったの…
キャラ日替わりだから巡り合わないと出てこねぇ なら仕方ねぇやって仕組み
36825/11/04(火)22:29:47No.1369554245+
性癖がドストライク過ぎて踏み外した人はあの人はあの人なりに面倒を見てはいたんだよなとは思う
監禁してるのもお前を護るためだはまったくの見当外れでもなさそうだし
36925/11/04(火)22:30:01No.1369554334+
ロジャーラビットの判事も結構エグい死に方してたような
37025/11/04(火)22:30:15No.1369554411+
一度は見てほしいロジャーラビットの悪役ドゥーム判事
クリストファー・ロイドの演技が凄いんだこれが
37125/11/04(火)22:30:18No.1369554430+
>ロジャーラビットの判事も結構エグい死に方してたような
溶け死んでた
37225/11/04(火)22:30:26No.1369554467+
見直すと本当に髪しか見てないんだよね
37325/11/04(火)22:30:30No.1369554492+
あのジプシーめっちゃセクシーだから狂うのも分かるよ
37425/11/04(火)22:30:34No.1369554508+
>ラプンツェルのヴィランはちっぽけかも知れないけど愛はあったのかもと思わせる所が良い
見よう続編
37525/11/04(火)22:30:34No.1369554511+
>>よくも…よくも私にシコらせたなジプシー!
>結局のところこれだからなあ…
まず好き勝手生きた兄に対してすげーコンプレックス持ってる
37625/11/04(火)22:30:54No.1369554619+
フック船長は実写のみんな大人になった話がまあまあお辛い
えっピーターパンなのお前…
37725/11/04(火)22:30:57No.1369554631そうだねx3
>あのジプシーめっちゃセクシーだから狂うのも分かるよ
フロロー!(バシィ)
37825/11/04(火)22:30:56No.1369554633+
>カールじいさんのヴィランはまさに人生を楽しむことができなかったっていう
>カールじいさんの反対だからな
昨年から始まったランドのハロウィンパレードで実質主役張るようになったから人気出てる
37925/11/04(火)22:31:01No.1369554662+
ラストでサラッと閉店に追い込まれてるトイストーリー2のウッディ盗んだおもちゃ屋
38025/11/04(火)22:31:07No.1369554692+
子供向けこそ悪役なんて容赦なく存在ごと消し飛ばして然るべきじゃないの?
敵にも事情があるんですこれに懲りて更生してくださいなんて甘い事じゃあ子供の情操教育に悪いでしょ囲んで叩いて殺せ
38125/11/04(火)22:31:22No.1369554777そうだねx2
>いい趣味だよね…
>f272264.mp4
いや待て何だこれ
38225/11/04(火)22:31:41No.1369554892+
フロローは自分の事も根っこでは嫌いそうだよな
38325/11/04(火)22:31:46No.1369554923+
一番えぐいことやったやつって言われたらやっぱシンドロームだな
淡々とメカの改良とヒーロー達の死亡報告が流れてくのハードすぎる
38425/11/04(火)22:32:10No.1369555057そうだねx2
ドゥーム判事は溶け死ぬのもそうだけどロードローラーに轢き潰されてから復活するシーンの時点で大分怖い
幼い頃見た時はガチで怖かった
38525/11/04(火)22:32:15No.1369555080そうだねx1
>一番えぐいことやったやつって言われたらやっぱシンドロームだな
>淡々とメカの改良とヒーロー達の死亡報告が流れてくのハードすぎる
所々勝ってるヒーローが居るのが好き
38625/11/04(火)22:32:15No.1369555082そうだねx4
>子供向けこそ悪役なんて容赦なく存在ごと消し飛ばして然るべきじゃないの?
>敵にも事情があるんですこれに懲りて更生してくださいなんて甘い事じゃあ子供の情操教育に悪いでしょ囲んで叩いて殺せ
申し訳ないけどよほどじゃない限り
特撮とかアメコミ好きそうな弱者の言う
勧善懲悪と悪役に悲しい過去はいらない論は適切に見下すようにしてるんだよね
38725/11/04(火)22:32:17No.1369555088そうだねx5
ここだと評判悪いけどトイストーリー4のギャビーギャビーの結末はかなり好き
38825/11/04(火)22:32:33No.1369555178+
>フロローは自分の事も根っこでは嫌いそうだよな
「自分の苛烈さに焼かれて死んだ」ってのはまさにそのメタファーだと思う
38925/11/04(火)22:32:55No.1369555296そうだねx2
インクレディブル一作目のシンドロームの死に方もえぐい
伏線が効いてる
39025/11/04(火)22:33:25No.1369555474そうだねx2
>インクレディブル一作目のシンドロームの死に方もえぐい
>伏線が効いてる
マントが原因で死んだヒーローが居るんだってさー!
39125/11/04(火)22:33:49No.1369555615+
1が好きならシュガーラッシュ2は世界最悪の映画
39225/11/04(火)22:34:00No.1369555675+
ディズニーヴィランズで久々に見かけて思ったけどファシリエってそんなに人気だったんだあの人…
39325/11/04(火)22:34:04No.1369555704+
>昨年から始まったランドのハロウィンパレードで実質主役張るようになったから人気出てる
そんな事になってんだあの人…
いや他のヴィランに比べたらただのジジイがなぜそのポジを…?
39425/11/04(火)22:34:22No.1369555808そうだねx1
>アトランティスってだいぶマイナーな作品のラスボスも結構壮絶な死に様だった様な気がする
クリスタルの破片で付けられた傷が広がりクリスタル人間になって最後破壊されて死んだみたいな感じ
39525/11/04(火)22:34:38No.1369555905+
>ディズニーヴィランズで久々に見かけて思ったけどファシリエってそんなに人気だったんだあの人…
ビジュアルがセクシー
39625/11/04(火)22:34:43No.1369555938そうだねx2
>申し訳ないけどよほどじゃない限り
>特撮とかアメコミ好きそうな弱者の言う
>勧善懲悪と悪役に悲しい過去はいらない論は適切に見下すようにしてるんだよね
突然ご高説垂れ散らかしてるところ申し訳ないけど気持ち悪くて不快だから死んでください
39725/11/04(火)22:34:56No.1369556015+
>ここだと評判悪いけどトイストーリー4のギャビーギャビーの結末はかなり好き
和解展開は俺も嫌いじゃない
39825/11/04(火)22:35:08No.1369556087+
>ディズニーって子供向けの割に悪役の退場シーンがきついの多そういわれ続けたからこそ最近のヌルさな気がする
39925/11/04(火)22:35:35No.1369556219+
爺さんになるほど風船爺さんに感情移入しやすくなると思う
40025/11/04(火)22:36:04No.1369556388+
>ここだと評判悪いけどトイストーリー4のギャビーギャビーの結末はかなり好き
自分が完璧に直れば理想の子に振り向いてもらえると思ったら普通にスルーされたよ…
もうボイスボックス要らないわ…ありがとうカウボーイ
40125/11/04(火)22:36:40No.1369556594+
トイ・ストーリー3とかも悪役の末路としてはまだ救われたほうか?
40225/11/04(火)22:36:54No.1369556673そうだねx3
テレビでやってた時に「」が魔法のキス面白いじゃん何でこれでアニメ映画終わったのよ
3D側はこの年カーズ出してきた
ってのが無常を感じた
40325/11/04(火)22:37:02No.1369556719+
>トイ・ストーリー3とかも悪役の末路としてはまだ救われたほうか?
なんだかんだ愛され…愛されて…愛…愛されてるのかあれは?
40425/11/04(火)22:37:11No.1369556774+
>ディズニーヴィランズで久々に見かけて思ったけどファシリエってそんなに人気だったんだあの人…
声よくてダンスもうまくて痩身なんか怪しげなスーツだからそら人気出る
ホーム・オン・ザ・レンジの悪役みたいに完全歌含めた声特化もいいけどねぇ
40525/11/04(火)22:37:18No.1369556809+
トイストーリーのヴィランといえばザーグではないのか!?
40625/11/04(火)22:37:20No.1369556823+
作品知らなかったけどプリンセスと魔法のキスのヴィランの死に方かっけーな…
40725/11/04(火)22:37:20No.1369556827+
>自分が完璧に直れば理想の子に振り向いてもらえると思ったら普通にスルーされたよ…
>もうボイスボックス要らないわ…ありがとうカウボーイ
あそこ残酷すぎてすごいよね
その後の救いがちゃんとあったとはいえ
40825/11/04(火)22:37:22No.1369556839+
>トイ・ストーリー3とかも悪役の末路としてはまだ救われたほうか?
ちゃんとガキの頃好きだったピンク色のくまちゃんとして扱われてるからいい方ではある
40925/11/04(火)22:37:47No.1369556964+
最近和解展開多すぎなのでちゃんと倒すウィッシュは結構嫌いになれないとこある
41025/11/04(火)22:37:56No.1369557022+
>トイストーリーのヴィランといえばザーグではないのか!?
アイムユアファーザー
41125/11/04(火)22:38:08No.1369557095そうだねx1
>最近和解展開多すぎなのでちゃんと倒すウィッシュは結構嫌いになれないとこある
>なあやっぱりマグニフィコ王ここまでされる謂れあったかなぁ!!?
41225/11/04(火)22:38:36No.1369557230そうだねx4
>>トイストーリーのヴィランといえばザーグではないのか!?
>アイムユアファーザー
嘘だァァァァァァァァ!!!!!!
41325/11/04(火)22:38:41No.1369557257+
>トイ・ストーリー3とかも悪役の末路としてはまだ救われたほうか?
2も3も見方を変えれば救われてるよねみたいな含みは持たせてると思う
ゴミとして死ぬみたいなのは避けてるし
41425/11/04(火)22:38:49No.1369557308+
>最近和解展開多すぎなのでちゃんと倒すウィッシュは結構嫌いになれないとこある
むしろ王様側に非があんまりないからあれこそ和解にすべきだったような…
41525/11/04(火)22:39:11No.1369557454+
スレ画はマジでエロい
41625/11/04(火)22:39:24No.1369557541そうだねx1
鐘だーーよー!ノーーーートールダーーーーーム!!!
は毎回聴く度にゾクゾクする
41725/11/04(火)22:39:34No.1369557597そうだねx4
>>>トイストーリーのヴィランといえばザーグではないのか!?
>>アイムユアファーザー
>嘘だァァァァァァァァ!!!!!!
ここからマジの親子になるの笑う
41825/11/04(火)22:39:48No.1369557673+
マグニフィコはあのオチならもっと悪党にしないと釣り合ってないよ
41925/11/04(火)22:40:03No.1369557752+
もういくらでもスターウォーズパロって許されるんだなトイストーリー
42025/11/04(火)22:40:09No.1369557785+
>>>>トイストーリーのヴィランといえばザーグではないのか!?
>>>アイムユアファーザー
>>嘘だァァァァァァァァ!!!!!!
>ここからマジの親子になるの笑う
「行くぞー!バズ!」「わぁ!やっぱりパパは凄いや!」
42125/11/04(火)22:40:36No.1369557953+
マグニフィコ王に非がないのもあるだけに
あの後のアーシャたち絶対ろくな事になりませんよね感がすごくてな…
42225/11/04(火)22:40:36No.1369557954そうだねx1
スティッチはちょっとお辛くても大体死なないから気軽に見せられて助かる
42325/11/04(火)22:40:48No.1369558023+
奈落の底へ落ちていきましたとさ!ってタイプは描写としては結構マイルド系やねって思う
落ちた先にマグマとか針山とかある系は末路が想像できてうわ...ってなるけど
42425/11/04(火)22:41:09No.1369558133+
>テレビでやってた時に「」が魔法のキス面白いじゃん何でこれでアニメ映画終わったのよ
>3D側はこの年カーズ出してきた
>ってのが無常を感じた
カーズはカーズで昔のもんにもいいとこはあるよみたいな話もやってるから容赦がない
42525/11/04(火)22:41:43No.1369558316+
>>>>>トイストーリーのヴィランといえばザーグではないのか!?
>>>>アイムユアファーザー
>>>嘘だァァァァァァァァ!!!!!!
>>ここからマジの親子になるの笑う
>「行くぞー!バズ!」「わぁ!やっぱりパパは凄いや!」
本家より幸せ
42625/11/04(火)22:41:44No.1369558322+
仕事できない無能として地球に追放されて悪党の部下やることになったガントゥはどうなんだこれは
42725/11/04(火)22:41:45No.1369558324+
アナクスナムン…
42825/11/04(火)22:42:03No.1369558422+
ディズニーヴィランズのあるある言いたいよ
崖から落ちて退場しがち
42925/11/04(火)22:42:13No.1369558472+
カーズはカーズでスクラップになったやついるよね
43025/11/04(火)22:42:20No.1369558508+
>仕事できない無能として地球に追放されて悪党の部下やることになったガントゥはどうなんだこれは
復職できたからまあいいか…
43125/11/04(火)22:42:57No.1369558724+
>スティッチはちょっとお辛くても大体死なないから気軽に見せられて助かる
辛さが生々しい!!
43225/11/04(火)22:42:57No.1369558725+
>仕事できない無能として地球に追放されて悪党の部下やることになったガントゥはどうなんだこれは
実写版で完全に消えるよりマシじゃん!
43325/11/04(火)22:43:10No.1369558784そうだねx1
>アナクスナムン…
妃NTRしたりと碌でもない野郎なんだけどなんか憎みきれねぇよなイムホテップ
43425/11/04(火)22:43:35No.1369558920+
シンデレラの義母と義姉が爆殺されるキングダムハーツ

- GazouBBS + futaba-