[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在828人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1762184084830.jpg-(126931 B)
126931 B25/11/04(火)00:34:44No.1369303932そうだねx14 05:12頃消えます
ニシン蕎麦
たまに食べるとおいしいよ
毎日食べるとちょっと飽きる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/11/04(火)00:37:15No.1369304631+
ニシンより合う魚ないの?
225/11/04(火)00:37:40No.1369304751+
毎日食べれるニシンがない
325/11/04(火)00:39:44No.1369305305+
ニシンすき
425/11/04(火)00:40:09No.1369305395そうだねx21
ミシン蕎麦
525/11/04(火)00:40:29No.1369305499+
ニシンそばいいよね…
625/11/04(火)00:40:35No.1369305521+
年の瀬以外もうまい
725/11/04(火)00:41:37No.1369305810そうだねx13
ふぅ〜ヒンナだぜ〜
825/11/04(火)00:41:45No.1369305839+
京都に老舗があると聞いた
925/11/04(火)00:42:34No.1369306046+
母親が作る魚の煮付けが美味しくなくて
その中によくニシンがあって今でも苦手意識がある
スレ画を食べたら払拭できるだろうか
1025/11/04(火)00:43:43No.1369306343そうだねx1
食べてみたいが機会がない
1125/11/04(火)00:44:21No.1369306511+
これは関西出汁なのか
1225/11/04(火)00:44:42No.1369306597+
はたしてニシンが美味いのか甘露煮系の甘辛煮ならなんでもいいのかと悩む事が時々ある…
1325/11/04(火)00:47:34No.1369307328そうだねx1
これ別々に食べた方がいいと思う
1425/11/04(火)00:51:26No.1369308330+
冷たい蕎麦なら食いたいけど温かいのはちょっと…
1525/11/04(火)00:53:44No.1369308886そうだねx1
塩辛い汁に甘さがアクセントになって美味いよね
サンマしぐれ煮の缶詰でも似たようなの出来ないかと思ってる
1625/11/04(火)00:56:08No.1369309452そうだねx45
>ミシン蕎麦
またその話かしつけえなオメーも
1725/11/04(火)00:56:44No.1369309590+
ニシン蕎麦で冷たいのとかないだろ
1825/11/04(火)00:57:39No.1369309805+
年越しにニシン売って無かったからオイルサーディンでやったけどめちゃくちゃ美味くてびびった
発明してしまったと思った
1925/11/04(火)01:00:52No.1369310591そうだねx2
身欠きニシンのこと磨きニシンだってずっと思ってた
2025/11/04(火)01:01:58No.1369310800+
>はたしてニシンが美味いのか甘露煮系の甘辛煮ならなんでもいいのかと悩む事が時々ある…
サンマでやったことあるけど匂いが強くて違うなってなった
2125/11/04(火)01:03:09No.1369311066そうだねx4
かつてニシンが豊漁で獲れて獲れて仕方ない時代に
リーズナブルに追加出来る具だったという以上のものは無いので
今となっては貴重になってしまったニシンをあえて選ぶ必要もない気はする
2225/11/04(火)01:03:20No.1369311102+
>年越しにニシン売って無かったからオイルサーディンでやったけどめちゃくちゃ美味くてびびった
>発明してしまったと思った
面白いな
オリーブ油でも問題ないのか
2325/11/04(火)01:03:40No.1369311176+
>ニシン蕎麦で冷たいのとかないだろ
ぐぐったら出てきたからやってる人がいるんだろうな
2425/11/04(火)01:04:06No.1369311256そうだねx1
>かつてニシンが豊漁で獲れて獲れて仕方ない時代に
>リーズナブルに追加出来る具だったという以上のものは無いので
>今となっては貴重になってしまったニシンをあえて選ぶ必要もない気はする
「」が絶対言うこのうんちく聞きたくてスレ見てるみたいなところある
2525/11/04(火)01:05:59No.1369311678+
冬の定番の一つだから…
数日に一度ヒンナヒンナするんだよ…
保存も利くので有難い…
2625/11/04(火)01:06:07No.1369311710+
>はたしてニシンが美味いのか甘露煮系の甘辛煮ならなんでもいいのかと悩む事が時々ある…
蕎麦に甘辛く炊いたお揚げでも美味しいので甘辛あじならなんでもいいんじゃないかと思ったりする
2725/11/04(火)01:06:43No.1369311839そうだねx1
身欠きにしんの処理が面倒すぎ
2825/11/04(火)01:07:41No.1369312039そうだねx1
甘辛に煮た魚ならなんでも良い感はあるよな
2925/11/04(火)01:07:54No.1369312085+
飯テロだーーーーー!!
3025/11/04(火)01:10:14No.1369312533そうだねx3
焼きビーフンの話かと思ったらちがった
3125/11/04(火)01:10:48No.1369312643+
佃煮みたいなもんだから冷たいぶっかけそばに乗せても問題ない
3225/11/04(火)01:12:50No.1369313012そうだねx2
正直ニシンの食べ方としては不味い方ではあるので
これでニシンの良さ知るのは難しいと思う
3325/11/04(火)01:13:45No.1369313182そうだねx1
>身欠きにしんの処理が面倒すぎ
米の研ぎ汁に漬けて戻す所から始めて食べられるように調理が終わるまでに1週間近くかかったわ
3425/11/04(火)01:13:47No.1369313187+
>はたしてニシンが美味いのか甘露煮系の甘辛煮ならなんでもいいのかと悩む事が時々ある…
甘露煮もいいけどニシンの干物も好き
骨多い
3525/11/04(火)01:13:54No.1369313203+
味の濃い青魚だからこそ美味しいから代替するにしても数は多くない気はするよ
3625/11/04(火)01:14:12No.1369313245そうだねx4
>正直ニシンの食べ方としては不味い方ではあるので
>これでニシンの良さ知るのは難しいと思う
なんだァ?
てめェ…
3725/11/04(火)01:15:24No.1369313423そうだねx2
>正直ニシンの食べ方としては不味い方ではあるので
>これでニシンの良さ知るのは難しいと思う
シュールストレミングでも食ってろ
3825/11/04(火)01:15:28No.1369313444そうだねx1
金カムのが一番美味そうに食ってる
3925/11/04(火)01:17:32No.1369313801+
ニシンの甘露煮だから癖あって続くと飽きはするな…
4025/11/04(火)01:18:22No.1369313962+
飽きたことないわ…毎日でも食える
4125/11/04(火)01:18:50No.1369314035+
身欠きニシン常食するのは飽きるよなとは思うが
それはそれとして身欠きにしんは美味しいのでにしんそば好きだよ
4225/11/04(火)01:19:33No.1369314147+
>ニシンより合う魚ないの?
そもそも魚合わねーよ…
4325/11/04(火)01:20:36No.1369314307そうだねx1
ニシンの上に麺をちょろっと乗せるのはなんでなんだろう
4425/11/04(火)01:21:25No.1369314456+
それこそ棒鱈の甘露煮があってそっちの方が美味いんだけど
そっちは相応に高級品なのでこっちが普及しただけ
4525/11/04(火)01:23:36No.1369314775+
>ニシンの上に麺をちょろっと乗せるのはなんでなんだろう
まんこもちょろっと隠してるくらいがエロいだろ
4625/11/04(火)01:23:57No.1369314821+
>それこそ棒鱈の甘露煮があってそっちの方が美味いんだけど
美味いもんでもねえよ…
4725/11/04(火)01:24:44No.1369314941+
ヒンナだぜって言いたくて近所の蕎麦屋さんで頼んでみた
一杯の蕎麦としては一番上の価格帯だったし
ニシンもなんか小骨が多くて食いにくかった
かき揚げの方がヒンナだと思った
4825/11/04(火)01:25:04No.1369314975そうだねx1
ニシンうめえけど硬えな…
ニシンうめえけど冷てえな…
これ単品で食いてえな…
4925/11/04(火)01:25:22No.1369315026+
全然関係ない話するけどニシンってあのメダカのバケモノみたいな見た目がなんかいいよな
5025/11/04(火)01:25:48No.1369315096そうだねx5
鴨南蛮の方がまだ後悔しない
逆に鴨南蛮食って後悔する店は他もヤバい
5125/11/04(火)01:26:13No.1369315160+
鯖の塩焼きとかも普通に合うし
5225/11/04(火)01:27:22No.1369315323そうだねx1
小さい頃からたまに出されてた身からすると身欠きニシンだの棒タラだのは生臭くて美味しくない魚の保存食品てイメージしかないです…特に棒タラとか匂いすげーだろ…
5325/11/04(火)01:27:47No.1369315377+
>鯖の塩焼きとかも普通に合うし
言われてみれば鯖の塩焼きとニシンの甘露煮をセットで食べることってないな…
魚同士だし意外と合うもんなのか
5425/11/04(火)01:28:47No.1369315531+
>たまに食べるとおいしいよ
>毎日食べるとちょっと飽きる
ケンミンの焼きビーフンみたいに言うなや!
5525/11/04(火)01:28:52No.1369315543そうだねx3
ニシンそばで小骨が気になるのは何か変じゃね?普通そのまま全部食えるだろ甘露煮だし
5625/11/04(火)01:29:16No.1369315600+
ニシン旨いんだけど中々売ってる機会を見ないから困ったもんだ
5725/11/04(火)01:30:10No.1369315746+
函館の身欠きにしん弁当好き
にしんも数の子も茎わかめもしょっぱくて美味い
5825/11/04(火)01:30:18No.1369315772+
まあ安すぎる後乗せのだと骨太いのもあるんじゃね
5925/11/04(火)01:30:29No.1369315806+
サンマの方が美味いよ
ニシンは独特の臭みあるだろ…
6025/11/04(火)01:30:52No.1369315862+
>はたしてニシンが美味いのか甘露煮系の甘辛煮ならなんでもいいのかと悩む事が時々ある…
正月の棒鱈余ったらのっけるけど普通にうまいよ
6125/11/04(火)01:31:12No.1369315919そうだねx1
正直ニシンと蕎麦が壊滅的に合わない
6225/11/04(火)01:31:25No.1369315966+
魚の煮付けならなんでもいけそうね
6325/11/04(火)01:31:26No.1369315967+
デカいのがどんと乗ってるとくどいから小さめでいい
6425/11/04(火)01:31:34No.1369315993そうだねx2
>サンマの方が美味いよ
>ニシンは独特の臭みあるだろ…
いやー蕎麦なら秋刀魚は悪夢みたいなことになる
6525/11/04(火)01:31:46No.1369316019+
>ニシン旨いんだけど中々売ってる機会を見ないから困ったもんだ
今年は全然出回らなかった
カツオだサンマだで大騒ぎの中ニシンはかなりの不漁らしい
6625/11/04(火)01:31:54No.1369316051そうだねx1
マンガで美味いつってたからなんでも有難がってんだろうよこういった手合いは
6725/11/04(火)01:32:57No.1369316224+
東京駅構内の京都から出店してる店で食った
めっちゃ美味かった
おまけについてきた八つ橋は要らんかったな…
6825/11/04(火)01:33:12No.1369316265+
そんなん関係なく定番の一品だろ
6925/11/04(火)01:33:24No.1369316299+
>正直ニシンと蕎麦が壊滅的に合わない
つーか魚全般そのまま乗っけて合うもんじゃないな…
7025/11/04(火)01:34:18No.1369316467そうだねx4
合わなかったらメニューから消えてるよ普通に
合うからずっとメニューに載ってるんだよ
7125/11/04(火)01:35:07No.1369316599+
わざわざそばに生臭い物を乗せる時点でな…
7225/11/04(火)01:35:41No.1369316709そうだねx8
なんか別の物のせてるやついない?
7325/11/04(火)01:35:45No.1369316725そうだねx9
身欠きにしんは生臭くないが
7425/11/04(火)01:35:58No.1369316758+
>合わなかったらメニューから消えてるよ普通に
>合うからずっとメニューに載ってるんだよ
合うもんじゃないからメジャーになってないんすよ
そば屋なんて全国的にありふれてるのに
7525/11/04(火)01:36:21No.1369316835そうだねx7
>わざわざそばに生臭い物を乗せる時点でな…
???
7625/11/04(火)01:36:34No.1369316876+
>身欠きにしんは生臭くないが
生臭いですけど…煮物に入ってると明らかに異物化する
7725/11/04(火)01:36:42No.1369316907そうだねx1
年越しに毎年食ってる
美味い
7825/11/04(火)01:36:44No.1369316908そうだねx11
>合うもんじゃないからメジャーになってないんすよ
>そば屋なんて全国的にありふれてるのに
いや…にしんそばは超メジャー…
7925/11/04(火)01:37:03No.1369316964そうだねx8
何か変な世界からアクセスしてる奴いない?
8025/11/04(火)01:37:06No.1369316975そうだねx11
たぶん逆の意味でめちゃくちゃ漫画に踊らされてるやつがずっと同じこと言ってる
8125/11/04(火)01:37:29No.1369317046+
青森だけどタケノコ(細い奴)の煮物に入れたりする身欠きニシン
はっきり言って生臭いです
8225/11/04(火)01:37:50No.1369317135そうだねx1
うーん美味いは美味い方だけど別々でいいかなってなった
上にあるように佃煮蕎麦でいい気がする
8325/11/04(火)01:37:50No.1369317137+
>青森だけどタケノコ(細い奴)の煮物に入れたりする身欠きニシン
>はっきり言って生臭いです
青森じゃしょうがない
8425/11/04(火)01:38:18No.1369317221そうだねx1
普段食わない奴ほど珍しい物としてありがたがってそうだな
美味いもんじゃねーよ…
8525/11/04(火)01:38:41No.1369317292+
>合うもんじゃないからメジャーになってないんすよ
>そば屋なんて全国的にありふれてるのに
そもそもが北前線経由で送られてくる若狭や京都のご当地メニューなんだからそれでも広範に広まってる方だぞ
8625/11/04(火)01:38:47No.1369317309そうだねx4
食べ物スレって延々エアプがアンチしてるよな虹裏
8725/11/04(火)01:39:05No.1369317361そうだねx2
魚の甘露煮食いたくなってきた
買うといい値段するんだよな
8825/11/04(火)01:39:17No.1369317405+
生臭いというやつは自家製の身欠きにしんの臭みが完全に消えていないしょぼいのでも食ってるのか?
安いパックのでもそこまでは無いのに
8925/11/04(火)01:39:30No.1369317447+
パックのニシン乗せた適当なのでも美味いから好きよ
9025/11/04(火)01:39:42No.1369317492+
焼いたソフト身欠きニシン美味しいよ
9125/11/04(火)01:39:43No.1369317497+
ミシン蕎麦いいよね
9225/11/04(火)01:39:58No.1369317560+
京都で初めて食ったのは生臭くておいしくなかった
観光客用のハズレの店だったのかな
9325/11/04(火)01:40:13No.1369317622そうだねx3
>普段食わない奴ほど珍しい物としてありがたがってそうだな
>美味いもんじゃねーよ…
美味いぞ…
多分美味しくないってのは蕎麦自体が美味しくないとこなんだろう
関西とか
9425/11/04(火)01:40:32No.1369317694+
そもそもニシン自体がそこまで美味しい魚じゃない…独特の匂いもあるし
9525/11/04(火)01:41:19No.1369317865+
棒鱈とか普通に臭いのにな
9625/11/04(火)01:41:28No.1369317891+
京都行った時に食ったけどまあこんなもんか…って感想になったきり食ってないな
9725/11/04(火)01:42:00No.1369317989+
たぶん別の物体食ってるんだろうな
9825/11/04(火)01:42:00No.1369317990そうだねx3
何か熱心なアンチがいるんです…?この食い物
9925/11/04(火)01:42:38No.1369318079そうだねx7
調理されたくないニシンが書き込んでるんじゃないか
10025/11/04(火)01:42:40No.1369318091+
おばさん臭い
10125/11/04(火)01:42:53No.1369318121+
関西=蕎麦が美味しくないって偏見だけどな
それこそにしんそばの勢力圏は日本海側でそばどころなんで
まあ京都市内はそば美味しくないのは本当なんだけど
10225/11/04(火)01:42:55No.1369318128そうだねx4
>多分美味しくないってのは蕎麦自体が美味しくないとこなんだろう
>関西とか
にしんそばが名物なのはそもそも北海道と京都では…?
10325/11/04(火)01:43:01No.1369318142そうだねx14
さっきから同じことを同じ口調で書き込んでるのはなんなの…
分かったよお前が食った甘露煮が生臭かったのはよ
10425/11/04(火)01:43:01No.1369318146+
京都の洗練されたニシン蕎麦食ったこと無いんだろう
10525/11/04(火)01:43:11No.1369318172+
にしん蕎麦だと本人が勝手に思い込んで食ってるやつ?
10625/11/04(火)01:43:16No.1369318184+
そばに魚乗っけてもおいしくないよ…
10725/11/04(火)01:43:22No.1369318201+
>にしんそばが名物なのはそもそも北海道と京都では…?
北海道は関東文化圏だから
10825/11/04(火)01:43:48No.1369318264+
>うーん美味いは美味い方だけど別々でいいかなってなった
>上にあるように佃煮蕎麦でいい気がする
決して合わせて美味くなるものではないよな
10925/11/04(火)01:43:57No.1369318295+
>そばに魚乗っけてもおいしくないよ…
そんなことないよ…
11025/11/04(火)01:45:52No.1369318583+
京都でちゃんと美味しいアタリの蕎麦屋は実際にしんそば出してるとこ少ないから困る
だいたい納豆蕎麦が美味い
11125/11/04(火)01:46:23No.1369318681+
>>そばに魚乗っけてもおいしくないよ…
>そんなことないよ…
ならもっと魚乗せた蕎麦がいっぱい普及してるはず…
11225/11/04(火)01:47:02No.1369318781+
食べたらそれなりに美味しいんだけど他のトッピングと比較した時どうしても選択肢から外れる
11325/11/04(火)01:47:21No.1369318833+
もっとこうしょっぱくて脂っこくて魚臭いのを想像して食ったら優しい味で拍子抜けしたやつ
11425/11/04(火)01:47:39No.1369318890+
レス数20くらいは行ってそうだな
11525/11/04(火)01:48:07No.1369319002+
>ならもっと魚乗せた蕎麦がいっぱい普及してるはず…
江戸の蕎麦は寺と関わり深かったから
実のところ魚介類との組み合わせは穴子や小柱あたりくらいしかない
北海道だとイクラとかすらある
11625/11/04(火)01:48:10No.1369319009そうだねx7
>ならもっと魚乗せた蕎麦がいっぱい普及してるはず…
かき揚げ丸天アナゴカマボコ…
けっこういっぱいあるな
11725/11/04(火)01:49:13No.1369319182+
魚臭いって言ってるやつは食ったことなくて想像で語ってるだろう
11825/11/04(火)01:49:59No.1369319315+
むしろ肉との組み合わせもほぼ無いことに思い当たれば理由が分かる
11925/11/04(火)01:50:28No.1369319427+
スズメの丸焼きもセットで
12025/11/04(火)01:51:02No.1369319540+
魚というよりは天ぷらのカテゴリで脳内処理してたけど
言われてみればあるもんだな…
12125/11/04(火)01:51:09No.1369319560+
>北海道は関東文化圏だから
東北は割と関東とだしの味似てるけど
北海道は東北とまた変わってくる
12225/11/04(火)01:52:14No.1369319757そうだねx8
そもそもで言うなら蕎麦つゆが鰹出汁じゃないか?
12325/11/04(火)01:52:23No.1369319779+
>>北海道は関東文化圏だから
>東北は割と関東とだしの味似てるけど
>北海道は東北とまた変わってくる
少なくとも蕎麦は東京風だぜ
12425/11/04(火)01:53:47No.1369320042+
そばに気合い入れてるとこじゃないと置いてないな
俺の近所の蕎麦屋にはない
12525/11/04(火)01:54:24No.1369320145そうだねx1
調べたら北海道と京都で名物なのねにしん蕎麦
12625/11/04(火)01:54:46No.1369320206+
>>青森だけどタケノコ(細い奴)の煮物に入れたりする身欠きニシン
>>はっきり言って生臭いです
>青森じゃしょうがない
こんな奴が持ち上げてるんだなと
12725/11/04(火)01:54:59No.1369320247そうだねx2
普通にうまい
何かすごい組み合わせの妙を感じるとかでなく普通にうまい
12825/11/04(火)01:56:15No.1369320464そうだねx1
>>にしんそばが名物なのはそもそも北海道と京都では…?
>北海道は関東文化圏だから
北海道なんて東北、北陸からの移民ばっかりで言葉もほぼ東北由来のものばっかりですけど…
12925/11/04(火)01:56:16No.1369320466+
焼いたニシンをボガーンと乗せた方が美味い気もする
実際にやったこと無いから分からんが
13025/11/04(火)01:57:00No.1369320579+
蕎麦がすするタイプの料理である以上臭みが出やすいタイプの魚とは合わせにくいんだと思う
練り物は白身魚だからいいけど
13125/11/04(火)01:57:04No.1369320587+
にしんそば好き
毎日食べる機会は無いので安心
13225/11/04(火)01:57:05No.1369320593+
>北海道なんて東北、北陸からの移民ばっかりで言葉もほぼ東北由来のものばっかりですけど…
関西由来の言葉多いぞ…?
13325/11/04(火)01:57:28No.1369320654そうだねx1
年寄りほど臭いニシンの記憶があるのかもしれない
13425/11/04(火)01:57:50No.1369320721+
>少なくとも蕎麦は東京風だぜ
濃口醤油なのは関東風なんだけどなんというかな
関東風より甘めでだしの味が強いのが北海道風って感じ
13525/11/04(火)01:57:51No.1369320728+
>焼いたニシンをボガーンと乗せた方が美味い気もする
>実際にやったこと無いから分からんが
ニシンの魚の脂がそばつゆに合うかどうかだな…
蕎麦の風味が割と消し飛ぶ気がするので俺は遠慮しておく
13625/11/04(火)01:58:03No.1369320752そうだねx3
>焼いたニシンをボガーンと乗せた方が美味い気もする
>実際にやったこと無いから分からんが
骨がね…
13725/11/04(火)01:58:04No.1369320758+
ニシンを臭いと思ったこと一度もないです
13825/11/04(火)01:58:10No.1369320773+
>北海道なんて東北、北陸からの移民ばっかりで言葉もほぼ東北由来のものばっかりですけど…
北広島ってなんで北広島って言うと思う?
13925/11/04(火)01:58:17No.1369320789そうだねx1
>>ならもっと魚乗せた蕎麦がいっぱい普及してるはず…
>かき揚げ丸天アナゴカマボコ…
>けっこういっぱいあるな
それらと同列になる訳ないじゃん身欠きニシン…
14025/11/04(火)01:59:10No.1369320902+
>そばに気合い入れてるとこじゃないと置いてないな
>俺の近所の蕎麦屋にはない
ニシンに限った話じゃないが気合い入れられないと不味くなりやすく
そもそも需要が少ない地域だと気合い入れても儲けが出ないのダブルパンチの類だから仕方ない
14125/11/04(火)01:59:20No.1369320924+
名前は知ってるけど食ったことも食う機会もない料理の一つ
14225/11/04(火)01:59:29No.1369320940そうだねx1
>>>にしんそばが名物なのはそもそも北海道と京都では…?
>>北海道は関東文化圏だから
>北海道なんて東北、北陸からの移民ばっかりで言葉もほぼ東北由来のものばっかりですけど…
というか北海道、東北日本海側は古来から北前船で近畿地方との繋がりが強いんだけど
なんも知らんのだろうよそいつ
14325/11/04(火)01:59:45No.1369320969+
甘辛く炊いた鱧とか実際に乗せたら美味いだろうな
エソなんかも良さそう
14425/11/04(火)02:00:06No.1369321013+
直江津かどっかの駅そばににしんそばあった記憶がある
絶対気合入ってないそば屋だったが
14525/11/04(火)02:00:58No.1369321124+
ニシンってあんま食わないから印象もあんま無いんだよな
それこそ店で蕎麦食う時にあったら食べてみるかって程度
14625/11/04(火)02:02:34No.1369321319+
ニシン蕎麦は甘露煮だからまだいいけど塩焼きとかはかなり臭いが強い方の魚ではある
14725/11/04(火)02:02:56No.1369321363+
焼いたらなんか独特の臭さがあったな
塩焼きして蕎麦に乗せるのは合わない気がする
14825/11/04(火)02:03:25No.1369321429+
ニシン蕎麦の話してよ
14925/11/04(火)02:04:14No.1369321536+
>ニシン蕎麦の話してよ
割とお高いけど俺は好き
冬に頼みたい
15025/11/04(火)02:04:17No.1369321541そうだねx2
>というか北海道、東北日本海側は古来から北前船で近畿地方との繋がりが強いんだけど
>なんも知らんのだろうよそいつ
そもそも京都のニシンも北前船で運ばれたものだしな
主に肥料として…
15125/11/04(火)02:04:33No.1369321578そうだねx2
>焼いたらなんか独特の臭さがあったな
>塩焼きして蕎麦に乗せるのは合わない気がする
甘露煮ですね
15225/11/04(火)02:04:58No.1369321641+
>ニシン蕎麦の話してよ
ニシンがアホほど採れた時代の遺物
大しておいしいものでもない
15325/11/04(火)02:05:14No.1369321680+
>焼いたらなんか独特の臭さがあったな
>塩焼きして蕎麦に乗せるのは合わない気がする
青魚の塩焼きは美味いけどまあ間違いなく魚臭いわな
清酒か白メシだと思う
15425/11/04(火)02:06:03No.1369321763そうだねx2
>というか北海道、東北日本海側は古来から北前船で近畿地方との繋がりが強いんだけど
>なんも知らんのだろうよそいつ
蕎麦は関東風なのよ
なぜかというと江戸の職人が北海道に行ったのと北海道は江戸みたいに労働者過多で甘くてしょっぱくないとウケ無かったから
15525/11/04(火)02:06:07No.1369321774+
>ニシン蕎麦の話してよ
若者は頼まない部類よね
ある程度年齢を重ねると美味くなる
15625/11/04(火)02:06:12No.1369321785そうだねx1
>青魚の塩焼きは美味いけどまあ間違いなく魚臭いわな
>清酒か白メシだと思う
青魚どうこうではなくニシン独特の臭みがあるんですけど…
15725/11/04(火)02:06:49No.1369321842+
俺は美味しいと思ってるからこれからもにしん蕎麦頼むよ
15825/11/04(火)02:06:52No.1369321849+
小骨もやたら多くて食い辛いなニシン
15925/11/04(火)02:07:03No.1369321872+
>>ニシン蕎麦の話してよ
>若者は頼まない部類よね
>ある程度年齢を重ねると美味くなる
それはもう蕎麦自体が割とそうじゃねえかな…
16025/11/04(火)02:07:12No.1369321887+
>>ニシン蕎麦の話してよ
>若者は頼まない部類よね
>ある程度年齢を重ねると美味くなる
まず蕎麦自体がね…
16125/11/04(火)02:07:42No.1369321953+
>>>ニシン蕎麦の話してよ
>>若者は頼まない部類よね
>>ある程度年齢を重ねると美味くなる
>それはもう蕎麦自体が割とそうじゃねえかな…
そばは普通に食われてるだろ
16225/11/04(火)02:07:42No.1369321954+
にしん蕎麦嫌いとかじゃなくて鴨南蛮好きだから
鴨南蛮の方を頼んじゃう
16325/11/04(火)02:07:53No.1369321981+
鯖の水煮缶もそこそこ魚臭いけどこれで素麺食ったりするのと似たジャンルな気がする
俺は大変好きです
16425/11/04(火)02:08:47No.1369322103+
>そばは普通に食われてるだろ
俺は食うけど同年代が好んで食べる印象あんま無いなあ
16525/11/04(火)02:09:20No.1369322171+
40代を若者と言っているのかも知れない
16625/11/04(火)02:09:25No.1369322186+
家で蕎麦茹でて食べるのはするんだけど
出先だと腹持ちが悪いからあんま蕎麦を選ばない…
16725/11/04(火)02:09:50No.1369322245そうだねx1
>>青魚の塩焼きは美味いけどまあ間違いなく魚臭いわな
>>清酒か白メシだと思う
>青魚どうこうではなくニシン独特の臭みがあるんですけど…
多分食ったことないんだろうよこれ
憶測で知ったかしてる奴が多そうだ
16825/11/04(火)02:10:04No.1369322268+
やまやに燻製ニシンの缶詰あったけど最近置かなくなっちゃったんだよな
16925/11/04(火)02:10:20No.1369322306+
そばうどんなんて年代問わずガンガン食われてますけど…
17025/11/04(火)02:10:30No.1369322332+
>多分食ったことないんだろうよこれ
>憶測で知ったかしてる奴が多そうだ
大学北海道だから普通にあるわ
17125/11/04(火)02:11:04No.1369322398+
>多分食ったことないんだろうよこれ
>憶測で知ったかしてる奴が多そうだ
なんでそんなに攻撃的なんだ?
17225/11/04(火)02:11:14No.1369322415+
ゆで次郎とか普通に子供連れたくさん見掛けるぞ…
17325/11/04(火)02:11:33No.1369322450+
蕎麦は小洒落た店高くて量が少ないこと多いから進んでは食わない
鬼盛りしてくる田舎そばめっちゃ好き
17425/11/04(火)02:11:40No.1369322469そうだねx1
>>多分食ったことないんだろうよこれ
>>憶測で知ったかしてる奴が多そうだ
>なんでそんなに攻撃的なんだ?
北海道とか東北とかのレス延々としてた「」でしょ
17525/11/04(火)02:11:49No.1369322491そうだねx1
>>多分食ったことないんだろうよこれ
>>憶測で知ったかしてる奴が多そうだ
>なんでそんなに攻撃的なんだ?
ニシンの刺し身ならともかく
ニシンの甘露煮にニシン特有の臭みなんて残ってないと思われる
秋刀魚なら残るかな、あの臭さ
17625/11/04(火)02:11:58No.1369322507+
実におばさん臭いスレだ
17725/11/04(火)02:12:41No.1369322589+
>ゆで次郎とか普通に子供連れたくさん見掛けるぞ…
17825/11/04(火)02:12:54No.1369322613+
マジで物を知らない奴が知ったかというか適当こいてるんだな
17925/11/04(火)02:13:14No.1369322660+
>40代を若者と言っているのかも知れない
27です
よくおじさんに囲まれながら立ち食い蕎麦を食べてます
18025/11/04(火)02:13:28No.1369322689+
>蕎麦は小洒落た店高くて量が少ないこと多いから進んでは食わない
>鬼盛りしてくる田舎そばめっちゃ好き
裏切られたくないから乾麺家で茹でる
事前に大盛りの店って分かってるなら行く
18125/11/04(火)02:13:36No.1369322700+
>>>多分食ったことないんだろうよこれ
>>>憶測で知ったかしてる奴が多そうだ
>>なんでそんなに攻撃的なんだ?
>北海道とか東北とかのレス延々としてた「」でしょ
実に分かり易いなこいつ…
18225/11/04(火)02:13:49No.1369322740+
好きだけど味濃いから毎日はキツいタイプ
18325/11/04(火)02:14:45No.1369322865+
ご飯と一緒に食べればいいのか
18425/11/04(火)02:15:05No.1369322903+
傍から見てると何を争っているのかもよくわからん
それよりスレ文が一句詠んでる感じな事に触れてやれよ
18525/11/04(火)02:15:08No.1369322908そうだねx2
>>多分食ったことないんだろうよこれ
>>憶測で知ったかしてる奴が多そうだ
>なんでそんなに攻撃的なんだ?
実生活で蔑まれてばかりだから
マウンティングの機会を常に狙ってるんだろ
知らんけど
18625/11/04(火)02:15:14No.1369322920+
>>40代を若者と言っているのかも知れない
>27です
>よくおじさんに囲まれながら立ち食い蕎麦を食べてます
やっぱおじさんばっかじゃん!
18725/11/04(火)02:15:16No.1369322925そうだねx2
>>>多分食ったことないんだろうよこれ
>>>憶測で知ったかしてる奴が多そうだ
>>なんでそんなに攻撃的なんだ?
>北海道とか東北とかのレス延々としてた「」でしょ
すげーどうでも良さげなレスっぽいけどわざわざ名指しってことはよっぽど何かが刺さったのか…?
18825/11/04(火)02:15:33No.1369322970そうだねx2
>マンガで美味いつってたからなんでも有難がってんだろうよこういった手合いは
ニシン蕎麦なんてゴルカム流行る前からずっとある蕎麦だと思うが
18925/11/04(火)02:15:43No.1369322988+
>>>40代を若者と言っているのかも知れない
>>27です
>>よくおじさんに囲まれながら立ち食い蕎麦を食べてます
>やっぱおじさんばっかじゃん!
うん…いやそう言ってるんだけど
19025/11/04(火)02:16:04No.1369323027+
ゴルカムて
19125/11/04(火)02:16:41No.1369323102そうだねx2
ゴルカムって何?
19225/11/04(火)02:16:55No.1369323123+
男は蕎麦で女はうどん
若者はうどんで年配は蕎麦みたいなデータもある
19325/11/04(火)02:17:10No.1369323148+
>面白いな
>オリーブ油でも問題ないのか
アホうどんってオリーブオイル使うトッピングもあるし行けるんじゃね?
19425/11/04(火)02:17:20No.1369323172+
>それよりスレ文が一句詠んでる感じな事に触れてやれよ
>>ケンミンの焼きビーフンみたいに言うなや!
19525/11/04(火)02:17:34No.1369323198そうだねx2
こいつゲームのスレを荒らせなくなったから何にでも噛みついてるんだと思う
19625/11/04(火)02:18:22No.1369323285+
ニシン蕎麦のニシンって甘露煮でしょ?
生臭いってあるのか?
19725/11/04(火)02:18:35No.1369323308+
>こいつゲームのスレを荒らせなくなったから何にでも噛みついてるんだと思う
自分が病人だって自覚した方がいいぞ…
19825/11/04(火)02:19:23No.1369323408そうだねx1
>こいつゲームのスレを荒らせなくなったから何にでも噛みついてるんだと思う
何が見えてるんだマジで…
19925/11/04(火)02:20:05No.1369323479+
>焼いたらなんか独特の臭さがあったな
>塩焼きして蕎麦に乗せるのは合わない気がする
まずニシン蕎麦で塩焼きってのが根本的にズレてる
20025/11/04(火)02:21:21No.1369323610+
>ニシン蕎麦のニシンって甘露煮でしょ?
>生臭いってあるのか?
どこまで行っても生臭いけど…食べたこと無いのか
20125/11/04(火)02:21:45No.1369323657+
ちなみに関西が主流ではあるが関東でも普通に提供されてる
20225/11/04(火)02:22:17No.1369323709+
美味いけどめちゃくちゃ美味いとか大好物とかじゃなくて普通に美味しいって感じ
見た目のインパクトに反して超普通の料理
20325/11/04(火)02:22:27No.1369323719そうだねx2
>>ニシン蕎麦のニシンって甘露煮でしょ?
>>生臭いってあるのか?
>どこまで行っても生臭いけど…食べたこと無いのか
何回同じ流れやるんだよ
20425/11/04(火)02:22:41No.1369323752そうだねx1
魚から生臭あじが消えるのはよっぽどのことじゃないと無いぞ
20525/11/04(火)02:22:52No.1369323765+
生臭さじゃなくてニシン臭さじゃない?
20625/11/04(火)02:22:59No.1369323778+
>どこまで行っても生臭いけど…食べたこと無いのか
甘露煮が生臭くなるって下処理が下手くそなんですねとしか...
20725/11/04(火)02:23:24No.1369323822+
いや身欠きニシンなんて普通に生臭いだろ…
20825/11/04(火)02:23:47No.1369323860そうだねx2
生臭い言ってるのはそもそも甘露煮すら知らんのでは?
20925/11/04(火)02:24:06No.1369323906+
>>どこまで行っても生臭いけど…食べたこと無いのか
>甘露煮が生臭くなるって下処理が下手くそなんですねとしか...
スーパーなんかでも市販されてるけど普通に生臭いですね
21025/11/04(火)02:24:14No.1369323919+
生臭さって人によって結構感じる度合い違うよね
魚介ダメな知人はもう何しても臭いって言うし
21125/11/04(火)02:24:37No.1369323963そうだねx1
>スーパーなんかでも市販されてるけど普通に生臭いですね
それお前の体臭だよ
21225/11/04(火)02:24:43No.1369323975+
>いや身欠きニシンなんて普通に生臭いだろ…
そこから1週間かけて炊くんだぜ…
21325/11/04(火)02:25:08No.1369324004+
甘露煮へのその自信がわからんわ
21425/11/04(火)02:25:54No.1369324083+
>甘露煮へのその自信がわからんわ
お前が無知なのはもう分かったから
恥の上塗りが趣味なのか
21525/11/04(火)02:26:54No.1369324189+
>こいつゲームのスレを荒らせなくなったから何にでも噛みついてるんだと思う
自分の気にくわない事をする奴はみんな荒らしで全員同じ奴だとでも思ってんのか?
21625/11/04(火)02:27:35No.1369324262そうだねx4
やたら引用するってことはまあ刺さったんでしょうね
21725/11/04(火)02:28:17No.1369324334そうだねx1
>>こいつゲームのスレを荒らせなくなったから何にでも噛みついてるんだと思う
>自分の気にくわない事をする奴はみんな荒らしで全員同じ奴だとでも思ってんのか?
むしろこういう奴ほど荒らし気質だよなあ…当然その自覚が無いからタチが悪い
21825/11/04(火)02:28:37No.1369324368そうだねx1
身欠きにしんそのまま乗っけてるわけじゃねえよ!
甘露煮は醤油と砂糖と酒としょうがで長時間加熱調理ってトリメチルアミン特攻料理だ
それで生臭さがキツいならそもそも身欠きにしんの時点で腐敗一歩手前のニシンが使われているのだろう
21925/11/04(火)02:30:34No.1369324559+
京都のなんかデカい店で食べたのはうまかった
東京だと見かけないなあ
22025/11/04(火)02:30:58No.1369324587+
>>>>多分食ったことないんだろうよこれ
>>>>憶測で知ったかしてる奴が多そうだ
>>>なんでそんなに攻撃的なんだ?
>>北海道とか東北とかのレス延々としてた「」でしょ
>すげーどうでも良さげなレスっぽいけどわざわざ名指しってことはよっぽど何かが刺さったのか…?
エスパーしてるあたり少なくとも関わらない方がいい人なのは間違いない
22125/11/04(火)02:31:33No.1369324645+
糖質のおばさんかあ…
22225/11/04(火)02:32:56No.1369324796+
蕎麦に限らずニシンの方ががイワシより美味しい食べ方ってある?
22325/11/04(火)02:34:30No.1369324967+
>蕎麦に限らずニシンの方ががイワシより美味しい食べ方ってある?
身の大きさが別物すぎるから
その二つ比較してるの正直初めて見た
22425/11/04(火)02:35:00No.1369325012+
>京都のなんかデカい店で食べたのはうまかった
>東京だと見かけないなあ
東京で見つけられない蕎麦なんてないと思う…
ましてやニシン蕎麦なんてちょっとガチな店ならそこそこ置いてるだろう
22525/11/04(火)02:36:49No.1369325195+
>>京都のなんかデカい店で食べたのはうまかった
>>東京だと見かけないなあ
>東京で見つけられない蕎麦なんてないと思う…
>ましてやニシン蕎麦なんてちょっとガチな店ならそこそこ置いてるだろう
まあ探してるわけじゃないからどっかにはあると思うよ
その辺の駅そばとかで見かけないなって話で
22625/11/04(火)02:37:28No.1369325248+
にしんそばはなんでどれも真ん中にぺろっと蕎麦のせてるの
22725/11/04(火)02:37:58No.1369325294+
>まあ探してるわけじゃないからどっかにはあると思うよ
>その辺の駅そばとかで見かけないなって話で
立ち食いそばなら文殊にたまにあったな
22825/11/04(火)02:38:37No.1369325343+
>にしんそばはなんでどれも真ん中にぺろっと蕎麦のせてるの
それは京都風
22925/11/04(火)02:38:57No.1369325366+
>にしんそばはなんでどれも真ん中にぺろっと蕎麦のせてるの
温めようとしてる
23025/11/04(火)02:48:10No.1369326226+
ニシン来た?
23125/11/04(火)02:48:39No.1369326273そうだねx1
生臭いんじゃなくてにしんの匂いが強いというかなんか独特な匂いはある魚だよねにしん
23225/11/04(火)02:50:22No.1369326417+
>>蕎麦に限らずニシンの方ががイワシより美味しい食べ方ってある?
>身の大きさが別物すぎるから
>その二つ比較してるの正直初めて見た
そうなんだ…スーパーで並んでるの見たことないから扱いの雑さ的に何となくイワシサイズだと思ってた
自分で調理してみたいけど西日本じゃ鮮魚の入手は難しそうだな
23325/11/04(火)02:52:46No.1369326634+
>そうなんだ…スーパーで並んでるの見たことないから扱いの雑さ的に何となくイワシサイズだと思ってた
>自分で調理してみたいけど西日本じゃ鮮魚の入手は難しそうだな
身欠きにしんソフトってのがあってえ
23425/11/04(火)02:54:43No.1369326821+
結構蕎麦屋で食ってた最近は蕎麦や自体に行ってないから食ってないが近所にあるから今度食いに行くか
23525/11/04(火)02:54:44No.1369326823+
どうでもいいけどスレ本文がいい感じの短歌になってて頑張ったなって
23625/11/04(火)02:54:56No.1369326844+
>毎日食べるとちょっと飽きる
ほぼ全ての飯が毎日は飽きるよ
23725/11/04(火)02:55:34No.1369326913+
>これ別々に食べた方がいいと思う
なんだぁ?てめぇ…
23825/11/04(火)02:57:04No.1369327036+
>>毎日食べるとちょっと飽きる
>ほぼ全ての飯が毎日は飽きるよ
毎朝同じものを食べる人はそこそこ居る…
23925/11/04(火)03:00:20No.1369327318そうだねx1
そもそも食うことにそんな興味ない人いるからな
24025/11/04(火)03:07:01No.1369327827+
マジでうまい
これより美味いもの食ったことない
24125/11/04(火)03:13:58No.1369328287+
月に1回は食いたくなる
24225/11/04(火)03:17:47No.1369328487+
誰だったか忘れたが芸能人で食に興味無さすぎて
ダイエットとかでもないのに最低限の食事に加えてサプリメント飲んで済ませてる人居たな…
24325/11/04(火)03:20:55No.1369328672+
食べたいと思って調べたら近所の10店舗でやってる所が1つもねぇ
関東だからかなぁ
24425/11/04(火)03:22:19No.1369328756+
ちょっと贅沢してる感と滋味深いもの食ってる感を両立できるのがいい
24525/11/04(火)03:27:40No.1369329034+
おばさんのせいにしたいのになんで誰も乗ってくれないの…
24625/11/04(火)03:28:13No.1369329067+
蕎麦には全く合わない…
24725/11/04(火)03:28:26No.1369329075+
残りの人生一生これかペヤングしか食べちゃダメってなったらこっち選ぶくらい好き
24825/11/04(火)03:30:56No.1369329190+
食いたくなってきたな
近いうちお高い蕎麦屋にまた食いに行くか
24925/11/04(火)03:31:40No.1369329220+
鴨南蛮食いてえ
めっちゃ腹減った
25025/11/04(火)03:33:16No.1369329285+
蕎麦に甘辛が絶望的に合わないのでマジで無理だった
うどんならまだ行ける気がする
25125/11/04(火)03:34:16No.1369329340+
魚あんまり好きじゃないんだけどゴールデンカムイで食べてたし食べてみるかって食べたらめちゃ美味かった
自分ちでたくさん作って食べる!って身欠きニシン買ってきたらめっちゃ魚臭かった
25225/11/04(火)03:37:03No.1369329463+
そりゃ魚なんだからさ…
25325/11/04(火)03:49:27No.1369330054+
>ニシンより合う魚ないの?
25425/11/04(火)04:09:08No.1369330874+
京都の老舗で1500円ぐらいで食った
なんか…普通だな
25525/11/04(火)04:15:48No.1369331112+
いま何時だい?
25625/11/04(火)04:24:00No.1369331383+
ということはシュールストレミングって意外と蕎麦に合うのかな?
25725/11/04(火)05:02:50No.1369332441+
高村光太郎の嫁さんがにしんは嫌いですとか言ってたのは憶えてる
25825/11/04(火)05:06:31No.1369332557+
ミットナイトニシンバトル初めて見たわ

- GazouBBS + futaba-