| レス送信モード |
|---|
スマートグラス好き?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 125/11/03(月)20:08:18No.1369199839+スマホ→スマートウォッチときて次はスマートグラスなワケよ |
| … | 225/11/03(月)20:08:56No.1369200120そうだねx22なかなか進化しないヤツ |
| … | 325/11/03(月)20:09:29No.1369200355そうだねx2メタのレイバンは気になってるので早く国内販売してほしい |
| … | 425/11/03(月)20:10:01No.1369200588+>スマホ→スマートウォッチときて次はスマートグラスなワケよ |
| … | 525/11/03(月)20:10:55No.1369200940+サングラスにモニター付いててプレステと繋げるやつ欲しい |
| … | 625/11/03(月)20:11:43No.1369201289そうだねx3電脳コイルの時代がなかなか来ない |
| … | 725/11/03(月)20:11:45No.1369201311+実家に帰ったときだけよく使う |
| … | 825/11/03(月)20:12:00No.1369201420+日本で出して |
| … | 925/11/03(月)20:12:21No.1369201582+>サングラスにモニター付いててプレステと繋げるやつ欲しい |
| … | 1025/11/03(月)20:12:37No.1369201703+>サングラスにモニター付いててプレステと繋げるやつ欲しい |
| … | 1125/11/03(月)20:12:49No.1369201780+>日本で出して |
| … | 1225/11/03(月)20:12:50No.1369201783+>サングラスにモニター付いててプレステと繋げるやつ欲しい |
| … | 1325/11/03(月)20:13:17No.1369201975+カンニングし放題? |
| … | 1425/11/03(月)20:13:56No.1369202237そうだねx3使用者がスマートになる姿が想像できない |
| … | 1525/11/03(月)20:14:10No.1369202320+これが発展したら |
| … | 1625/11/03(月)20:14:36No.1369202492+使いながら家事できるかなと思ったけどめちゃめちゃ危なかったからやめたほうがいいよ |
| … | 1725/11/03(月)20:14:41No.1369202525+これでえっちな動画見たらかなり迫力ある感じ? |
| … | 1825/11/03(月)20:14:46No.1369202552+どうせならスマートなコンタクトレンズまで進化しないかな |
| … | 1925/11/03(月)20:15:10No.1369202709+Amazonの配達員が付けるヤツは機能性がカッコいい |
| … | 2025/11/03(月)20:17:19No.1369203620+クソダサ極太フレームをおしゃれだと一般人が受け入れる未来はあるだろうか |
| … | 2125/11/03(月)20:19:28No.1369204526+スマホの通知がグラスに映ってくれるだけでいいんで細く軽くしてください |
| … | 2225/11/03(月)20:19:43No.1369204622そうだねx1出来ればそれ単体で完結して欲しいけど当分は無理だろうな… |
| … | 2325/11/03(月)20:20:02No.1369204749+ゴツいメガネでも長時間だと耳と鼻痛くなるんだが更に重いんだろこれは |
| … | 2425/11/03(月)20:20:32No.1369204969そうだねx1戦闘力測れるようにしてほしい |
| … | 2525/11/03(月)20:20:33No.1369204988+>スマホの通知がグラスに映ってくれるだけでいいんで細く軽くしてください |
| … | 2625/11/03(月)20:20:45No.1369205066そうだねx1>クソダサ極太フレームをおしゃれだと一般人が受け入れる未来はあるだろうか |
| … | 2725/11/03(月)20:20:57No.1369205156+片目で見られるそれこそスカウター形式が一番よさそう |
| … | 2825/11/03(月)20:21:07No.1369205234そうだねx1>>スマホ→スマートウォッチときて次はスマートグラスなワケよ |
| … | 2925/11/03(月)20:21:08No.1369205240+もっと高機能になれば普及するだろうけど今後に期待だよね |
| … | 3025/11/03(月)20:21:28No.1369205394+バッテリーが… |
| … | 3125/11/03(月)20:22:03No.1369205653+電脳コイルで見た |
| … | 3225/11/03(月)20:22:47No.1369205975+懐かしきGoogleGlass |
| … | 3325/11/03(月)20:22:52No.1369206006+もうちょっとフレーム薄くなんねえかな… |
| … | 3425/11/03(月)20:23:12No.1369206143+>出来ればそれ単体で完結して欲しいけど当分は無理だろうな… |
| … | 3525/11/03(月)20:24:27No.1369206716+なんだかんだハードについてるキーパッドって便利だから |
| … | 3625/11/03(月)20:24:46No.1369206848そうだねx1>出来ればそれ単体で完結して欲しいけど当分は無理だろうな… |
| … | 3725/11/03(月)20:24:56No.1369206929+何か網膜投影のやつあるらしいな |
| … | 3825/11/03(月)20:25:04No.1369206972+>Even G1 |
| … | 3925/11/03(月)20:26:25No.1369207526+>なんだかんだハードについてるキーパッドって便利だから |
| … | 4025/11/03(月)20:26:40No.1369207644+網膜投影て焼き付きそうで怖い |
| … | 4125/11/03(月)20:26:55No.1369207753+>何か網膜投影のやつあるらしいな |
| … | 4225/11/03(月)20:28:34No.1369208543+>>何か網膜投影のやつあるらしいな |
| … | 4325/11/03(月)20:28:55No.1369208690+>>スマホの通知がグラスに映ってくれるだけでいいんで細く軽くしてください |
| … | 4425/11/03(月)20:29:38No.1369209003+虐殺器官の塗るスマートコンタクト早く欲しい |
| … | 4525/11/03(月)20:30:03No.1369209176+スマートグラスって動画再生とかネットサーフィンできる感じなの? |
| … | 4625/11/03(月)20:30:43No.1369209460+人類は耳に色々なものを引っ掛けすぎなのでまず耳の強化が必要だと思う |
| … | 4725/11/03(月)20:30:57No.1369209583+metaのやつ海外では売れてると聞いたけどいつになったら日本に来るのよ |
| … | 4825/11/03(月)20:31:03No.1369209622+調べてみると屋外だとサングラスじゃないと昼間は太陽光に負けるのか |
| … | 4925/11/03(月)20:31:37No.1369209853+なんかかっこいいから気になるけど何が出来るのか全く知らない |
| … | 5025/11/03(月)20:32:08No.1369210083+ただ投影できるだけじゃなくて目に映ってる情報を利用できるやつはどれを買えばいいの |
| … | 5125/11/03(月)20:32:58No.1369210467+網膜投影って言っても表示装置は別に超小型ってわけじゃないしなぁ |
| … | 5225/11/03(月)20:33:17No.1369210602+>使用者がスマートになる姿が想像できない |
| … | 5325/11/03(月)20:33:22No.1369210635+>スマートグラスって動画再生とかネットサーフィンできる感じなの? |
| … | 5425/11/03(月)20:33:50No.1369210833+>スマホのサブディスプレイとしてワンタッチで外だししたり同時表示したりできるようになってくれないかなー |
| … | 5525/11/03(月)20:33:59No.1369210888+現実の座標と電脳空間をリンクさせるやつ俺が死ぬまでに実現させてほしい |
| … | 5625/11/03(月)20:34:08No.1369210955+>metaのやつ海外では売れてると聞いたけどいつになったら日本に来るのよ |
| … | 5725/11/03(月)20:36:47No.1369212179+スマートグラス元年来た? |
| … | 5825/11/03(月)20:37:23No.1369212436+>>スマートグラスって動画再生とかネットサーフィンできる感じなの? |
| … | 5925/11/03(月)20:37:39No.1369212545+Xrealなかなかいいよ |
| … | 6025/11/03(月)20:37:42No.1369212571+>ただ投影できるだけじゃなくて目に映ってる情報を利用できるやつはどれを買えばいいの |
| … | 6125/11/03(月)20:37:52No.1369212636+まだまだ技術がこなれてない感じ |
| … | 6225/11/03(月)20:38:11No.1369212773そうだねx1>>>スマートグラスって動画再生とかネットサーフィンできる感じなの? |
| … | 6325/11/03(月)20:38:55No.1369213075+定期的にアピールしないと忘れられちゃうから |
| … | 6425/11/03(月)20:39:09No.1369213149+Halliday AI面白そう |
| … | 6525/11/03(月)20:39:12No.1369213169+>>スマートグラスって動画再生とかネットサーフィンできる感じなの? |
| … | 6625/11/03(月)20:39:20No.1369213215+スマートグラスを本格活用するとなるとそれこそサマーウォーズみたいな大規模なデジタル設備が必要になるだろうし難しそうだよね |
| … | 6725/11/03(月)20:40:02No.1369213469+>>>>スマートグラスって動画再生とかネットサーフィンできる感じなの? |
| … | 6825/11/03(月)20:40:39No.1369213755+板切れいちいち取り出すのが受け入れられたんだから極厚フレームくらい |
| … | 6925/11/03(月)20:41:02No.1369213876+>>スマートグラスって動画再生とかネットサーフィンできる感じなの? |
| … | 7025/11/03(月)20:42:02No.1369214321+これでここ見てたらバレる?ー |
| … | 7125/11/03(月)20:42:18No.1369214456+>いつの時代の話? |
| … | 7225/11/03(月)20:42:31No.1369214540+>これでここ見てたらバレる?ー |
| … | 7325/11/03(月)20:44:08No.1369215272+仰向けで寝て動画見るのに最適すぎる |
| … | 7425/11/03(月)20:44:30No.1369215437そうだねx1今あるものは実質モバイルディスプレイでスタンドアロンで動くタイプはほぼない |
| … | 7525/11/03(月)20:44:47No.1369215558+サイバーパンクおじさんになりたいので見た目メカメカしくて光るようなのを出して欲しい |
| … | 7625/11/03(月)20:45:49No.1369215984+製品としての進歩はかなりしてるとは思うがみんなが使う所までいけるのかはわからんな… |
| … | 7725/11/03(月)20:45:55No.1369216028+>>いつの時代の話? |
| … | 7825/11/03(月)20:45:59No.1369216053+スワヒリ語とか慣れない外国語の案内板見た瞬間に翻訳してくれるみたいな機能早くできないかな… |
| … | 7925/11/03(月)20:46:15No.1369216172+スマホの通知出ますあとカメラとスピーカー付いてますくらいじゃおもしろガジェットにもなってないよね |
| … | 8025/11/03(月)20:46:16No.1369216182そうだねx1メガネ単体でスマート化するよりスマホとか手持ちの端末と組み合わせられるARグラスの方が有用範囲は広そうな感じはある |
| … | 8125/11/03(月)20:46:39No.1369216331+スマートグラスはまさにモバイルディスプレイ用途で使いたいんだよな |
| … | 8225/11/03(月)20:46:49No.1369216396+今はオリオン待ちだけど日本円で30万くらい行きそうなのがね |
| … | 8325/11/03(月)20:47:17No.1369216600+>スワヒリ語とか慣れない外国語の案内板見た瞬間に翻訳してくれるみたいな機能早くできないかな… |
| … | 8425/11/03(月)20:47:18No.1369216601+メガネの中に画面があるだけなので |
| … | 8525/11/03(月)20:47:35No.1369216704+スマートウォッチがもうあんだけ安定化してんだから同じ事スマートグラスで出来そうなもんなのにね |
| … | 8625/11/03(月)20:47:46No.1369216783+VR作ってた奴らがこぞってスマートグラス開発に勤しんでるのが面白い |
| … | 8725/11/03(月)20:48:04No.1369216892+>スマートウォッチがもうあんだけ安定化してんだから同じ事スマートグラスで出来そうなもんなのにね |
| … | 8825/11/03(月)20:48:17No.1369216973+普通のモニタが安すぎる |
| … | 8925/11/03(月)20:48:39No.1369217135+>スマートウォッチがもうあんだけ安定化してんだから同じ事スマートグラスで出来そうなもんなのにね |
| … | 9025/11/03(月)20:48:47No.1369217193+>VR作ってた奴らがこぞってスマートグラス開発に勤しんでるのが面白い |
| … | 9125/11/03(月)20:49:03No.1369217326+目的地とかお店のメニューとか敵の体力とかオーバーレイ出来るようになるのはいつ頃だろう |
| … | 9225/11/03(月)20:49:09No.1369217378+>VR作ってた奴らがこぞってスマートグラス開発に勤しんでるのが面白い |
| … | 9325/11/03(月)20:49:20No.1369217456+https://www.aboutamazon.jp/news/delivery-and-logistics/smart-glasses-amazon-delivery-drivers [link] |
| … | 9425/11/03(月)20:49:35No.1369217558そうだねx1>要らん遠回りしたな |
| … | 9525/11/03(月)20:49:40No.1369217604+俺の体力最大値が6割ロックされてそうなんだけど |
| … | 9625/11/03(月)20:49:40No.1369217611+>メタのレイバンは気になってるので早く国内販売してほしい |
| … | 9725/11/03(月)20:50:01No.1369217768+メタ「僕らはゲーム作りたいわけじゃないんでぇ…」 |
| … | 9825/11/03(月)20:50:24No.1369217932+結局メガネの形だから周りの景色が見えるので没入感ならVR機器が流石に上 |
| … | 9925/11/03(月)20:50:32No.1369217993+とりあえず戦闘力が表示できたら1万くらいなら買うよ |
| … | 10025/11/03(月)20:50:38No.1369218040+Google Glassから進化してるとこある? |
| … | 10125/11/03(月)20:51:26No.1369218380+> https://www.aboutamazon.jp/news/delivery-and-logistics/smart-glasses-amazon-delivery-drivers [link] |
| … | 10225/11/03(月)20:52:15No.1369218723+グラスにOS載せることよりも輝度の確保がめちゃくちゃ難しいらしい |
| … | 10325/11/03(月)20:52:22No.1369218782+スマートグラスではないけどXREAL Oneをヨドバシで体験したら結構感動した |
| … | 10425/11/03(月)20:52:27No.1369218812+フレーム上部に演算チップ類入ってるんだろうけどじんわりあったかくなるのが気になるっちゃ気になる |
| … | 10525/11/03(月)20:52:31No.1369218842+ガジェットの中では一番伸びしろあるし期待はしてる |
| … | 10625/11/03(月)20:53:11No.1369219123+拡張現実には興味あるけど…当面はVR機器のほうが先に欲しいかな |
| … | 10725/11/03(月)20:53:17No.1369219163そうだねx1一口にスマートグラスって言っても軽いHMD用途とAR用途がごっちゃになってるのが良くないと思う |
| … | 10825/11/03(月)20:53:20No.1369219188+>スマートグラスではないけどXREAL One |
| … | 10925/11/03(月)20:53:34No.1369219282+メタレイバンは拡大詳細化ができらしくて揺らいでる |
| … | 11025/11/03(月)20:53:40No.1369219329+>ガジェットの中では一番伸びしろあるし期待はしてる |
| … | 11125/11/03(月)20:54:22No.1369219617+>>スマートグラスではないけどXREAL One |
| … | 11225/11/03(月)20:54:36No.1369219707+電脳コイルの世界になってくれ |
| … | 11325/11/03(月)20:54:39No.1369219727+>方向音痴だから凄い欲しいぞこれ |
| … | 11425/11/03(月)20:54:45No.1369219773+カメラついてて即翻訳で読める!はすごいように見えるけど |
| … | 11525/11/03(月)20:54:47No.1369219782+とは言えAR用途のスマートグラスほぼないじゃん |
| … | 11625/11/03(月)20:55:14No.1369219965+HMD要素のはもうこれで良いだろっての出ちゃってるしウェアラブル要素ほぼ死んでるけど |
| … | 11725/11/03(月)20:55:42No.1369220169+網膜にimgインストールしろ |
| … | 11825/11/03(月)20:55:50No.1369220221+XrealOneは仮想モニタとして普段使いするレベルで使える |
| … | 11925/11/03(月)20:55:52No.1369220227+スマートグラスでの翻訳はめちゃくちゃほしいね |
| … | 12025/11/03(月)20:56:55No.1369220641+翻訳とか道案内とか欲しい |
| … | 12125/11/03(月)20:56:59No.1369220675+xrealにHDMI繋いでゲームしてるけどうつ伏せで頭突っ伏したありえない体勢でゲームできるから好き |
| … | 12225/11/03(月)20:57:40No.1369220956+>xrealにHDMI繋いでゲームしてるけどうつ伏せで頭突っ伏したありえない体勢でゲームできるから好き |
| … | 12325/11/03(月)20:57:44No.1369220984+>網膜にimgインストールしろ |
| … | 12425/11/03(月)20:57:45No.1369220995+スマートグラスで小説読めるようになって欲しい |
| … | 12525/11/03(月)20:58:39No.1369221334+>コントローラー持ちにくくない?Switchで両手で持ってるとか? |
| … | 12625/11/03(月)20:59:13No.1369221534+翻訳機能は音声認識してわざわざ画面に文字映すだけだとちょっと馬鹿っぽいから眼鏡のテンプル部分から翻訳音声流して欲しいわ |
| … | 12725/11/03(月)20:59:21No.1369221598+>>コントローラー持ちにくくない?Switchで両手で持ってるとか? |
| … | 12825/11/03(月)21:00:12No.1369221963+>普通にバンザイで… |
| … | 12925/11/03(月)21:00:28No.1369222077+運転中だと禁忌だけど取締も難しい上便利なアプリとか生まれてしばらく厄介な時代になったりして |
| … | 13025/11/03(月)21:01:28No.1369222453+ARとはほぼセットがデフォ思ってたけどそうでもないの? |
| … | 13125/11/03(月)21:02:29No.1369222852+スマートグラスの中にAR機能が含まれてるから大枠では同じと言えるけど |
| … | 13225/11/03(月)21:02:47No.1369222967+さっさと遠くの超巨大モニタを見るのと同じ感じにして近視撲滅してほしい |
| … | 13325/11/03(月)21:03:49No.1369223378+Xrealの最初の方買ったけどそんときはまだ視野角も狭くて |
| … | 13425/11/03(月)21:03:52No.1369223395+なんかよくアピールされてる云百インチ相当の大画面!みたいな宣伝文句だけは欺瞞!ってなる |
| … | 13525/11/03(月)21:04:01No.1369223459+>運転中だと禁忌だけど取締も難しい上便利なアプリとか生まれてしばらく厄介な時代になったりして |
| … | 13625/11/03(月)21:04:13No.1369223551+仮想モニタの位置を同定してくれる機能をARというならそうだねって感じ |
| … | 13725/11/03(月)21:04:39No.1369223736+安価で質の悪いバッテリーの奴が出たらボン!ってなる可能性あるのかな |
| … | 13825/11/03(月)21:05:40No.1369224145そうだねx1>安価で質の悪いバッテリーの奴が出たらボン!ってなる可能性あるのかな |
| … | 13925/11/03(月)21:06:08No.1369224350+AR機能だとかはまず小さいバッテリー作るのが先になる |
| … | 14025/11/03(月)21:06:20No.1369224419+>仮想モニタの位置を同定してくれる機能をARというならそうだねって感じ |
| … | 14125/11/03(月)21:06:47No.1369224609+>安価で質の悪いバッテリーの奴が出たらボン!ってなる可能性あるのかな |
| … | 14225/11/03(月)21:07:33No.1369224941+>>運転中だと禁忌だけど取締も難しい上便利なアプリとか生まれてしばらく厄介な時代になったりして |
| … | 14325/11/03(月)21:08:05No.1369225147+ノートPCにグラスとミニキーボード繋ぐとどんな場所でもめちゃくちゃ楽な姿勢で仕事できてオススメ |
| … | 14425/11/03(月)21:08:53No.1369225465+Googleマップと連動してくれたらそれでいいんだ |
| … | 14525/11/03(月)21:09:09No.1369225577+バッテリー積んでるヤツはまだ重いし積んでないヤツはケーブルが煩わしい |
| … | 14625/11/03(月)21:09:29No.1369225711+どこでもどんな姿勢でもゲームやPC作業ができるって利点はあるけど |
| … | 14725/11/03(月)21:10:31No.1369226141+結局アプリに依存するんだから今のディスプレイとして特化させる方向で間違ってないと思うけどなぁ |
| … | 14825/11/03(月)21:10:56No.1369226339+>なんかよくアピールされてる云百インチ相当の大画面!みたいな宣伝文句だけは欺瞞!ってなる |
| … | 14925/11/03(月)21:13:09No.1369227120+スマホの子機にすれば多少本体重量抑えられるか? |
| … | 15025/11/03(月)21:15:09No.1369227965+胸ポケスマホ前提で3〜50cmくらいのコードの眼鏡ディスプレイで良いんだが |
| … | 15125/11/03(月)21:15:31No.1369228111+ついでに度数自動調整メガネも作って |