[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3001人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1762136538662.jpg-(88557 B)
88557 B25/11/03(月)11:22:18No.1369046418そうだねx3 13:15頃消えます
見所たくさんで観光にピッタリな県教えるね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が7件あります.見る
125/11/03(月)11:23:44No.1369046743+
琵琶湖県
225/11/03(月)11:24:07No.1369046827そうだねx3
>琵琶湖県
実際琵琶湖見るだけでかなり楽しい
特に湖北
325/11/03(月)11:25:47No.1369047173そうだねx3
なんで真ん中くり抜いてんの
そういういじめみたいの良くないよ
425/11/03(月)11:26:07No.1369047243そうだねx1
湖東三山なんかはそろそろ紅葉の時期だしな
525/11/03(月)11:26:31No.1369047330そうだねx1
あとかなりいいのが電車で行きやすいこと
625/11/03(月)11:27:04No.1369047454+
鳥人間コンテスト好き
725/11/03(月)11:27:50No.1369047622+
アウトドア趣味好きと歴史好きとTMR好きには本当にオススメ
825/11/03(月)11:27:54No.1369047634+
こごから天気次第で西池にバードウォッチングするつもり
まだちょっと早いかもだけど
925/11/03(月)11:28:15No.1369047710+
琵琶湖の中に神社立ってる島?があるんだっけ
1025/11/03(月)11:28:33No.1369047777そうだねx1
実際神社仏閣好きにはマジでたまらない県
車なくても大津あたりなら全然問題ないしレンタサイクルでも小野や野洲あたりまでいける
1125/11/03(月)11:29:21No.1369047942そうだねx6
県民以外はピンとこないだろうがここは山だ
山の県だ
1225/11/03(月)11:29:24No.1369047955+
自転車と鉄オタに優しく
自動車のドライバーには優しくない県
1325/11/03(月)11:29:30No.1369047981+
エッチな河がある
1425/11/03(月)11:31:10No.1369048357+
>県民以外はピンとこないだろうがここは山だ
>山の県だ
こういうレスでどこに住んでるか大体わかる
1525/11/03(月)11:31:30No.1369048415+
田畑のイメージもかなり強い
1625/11/03(月)11:31:49No.1369048491+
>県民以外はピンとこないだろうがここは山だ
>山の県だ
伊吹山が白んできたら大雪を警戒する
1725/11/03(月)11:31:58No.1369048536+
>県民以外はピンとこないだろうがここは山だ
>山の県だ
平地も多くない?
他の県を自転車で走ったらアップダウン激しくて驚いた
1825/11/03(月)11:32:09No.1369048574+
どこに住んでも山の横だろ
1925/11/03(月)11:32:17No.1369048606+
住むならJR沿線にしとけマジで
2025/11/03(月)11:32:42No.1369048694そうだねx2
雪の県でもある
これ知らない人が冬にえらいことになる
2125/11/03(月)11:32:49No.1369048720+
ここまでで今のところ一番興味を惹かれたレスは
>エッチな河がある
2225/11/03(月)11:32:56No.1369048761+
なんか江戸時代の識字率が妙に高いとこ
2325/11/03(月)11:32:59No.1369048769+
風が強いと良くJRが止まってるイメージ
2425/11/03(月)11:33:37No.1369048908+
>風が強いと良くJRが止まってるイメージ
西側だけです
2525/11/03(月)11:33:52No.1369048958+
近畿か中部かよくわかんないところ
2625/11/03(月)11:34:07No.1369049016+
愛知川は別にえっちな川じゃねーよ!
2725/11/03(月)11:34:29No.1369049109+
>県民以外はピンとこないだろうがここは山だ
>山の県だ
東は伊吹山地と鈴鹿山脈
南は湖東三山
北〜西は高島トレイルから比良山地
ホント山ばっか…いつもお世話になっております
2825/11/03(月)11:34:35No.1369049139+
>風が強いと良くJRが止まってるイメージ
旅行の計画がそこそこの頻度でパーになる
2925/11/03(月)11:34:37No.1369049155+
>近畿か中部かよくわかんないところ
流石にまだ近畿だよ
北陸とか中部とかとも繋がりはあるけど
3025/11/03(月)11:34:56No.1369049229+
>愛知川は別にえっちな川じゃねーよ!
でも姉川なら…?
3125/11/03(月)11:35:30No.1369049372+
湖北は北陸と言われても否定できない…
3225/11/03(月)11:35:32No.1369049385そうだねx4
>なんで真ん中くり抜いてんの
>そういういじめみたいの良くないよ
県境とかにするとどこの県の湖かとかでめちゃくちゃ揉めるんだよね
3325/11/03(月)11:35:40No.1369049427+
んで見どころは…?
3425/11/03(月)11:35:44No.1369049437+
彦根はあんまり雪積もらないのに暖房手当がでるいいとこ
3525/11/03(月)11:35:54No.1369049478+
>んで見どころは…?
仏閣
3625/11/03(月)11:35:57No.1369049488そうだねx1
琵琶湖の名物の魚を知っとるか?
鯖だ
3725/11/03(月)11:36:03No.1369049514+
>んで見どころは…?
水をいっぱい見られる
3825/11/03(月)11:36:39No.1369049663そうだねx6
石山駅近くに住むけど駅近くだから車は買わない!とか言い出した後輩がいた
半年後そいつは車を買った
3925/11/03(月)11:36:44No.1369049681+
新幹線乗ってたらここだけ雪に覆われててびっくりした
4025/11/03(月)11:36:56No.1369049722+
>んで見どころは…?
小谷城の跡地
4125/11/03(月)11:37:35No.1369049856+
>どこに住んでも山の横だろ
平野も広いぞ
4225/11/03(月)11:38:01No.1369049959+
東側は割と平野がある
4325/11/03(月)11:38:08No.1369049985+
>んで見どころは…?
神社
4425/11/03(月)11:38:22No.1369050039+
北と南で異世界すぎる
なんなら東と西でも割と異世界
4525/11/03(月)11:38:41No.1369050120+
>んで見どころは…?
彦根城とひこにゃん
長浜は観光地いっぱい
湖北の美しい水面
湖西の水を通すための独特な高島の町
雄琴温泉
近江ちんぽやん
女騎士館
4625/11/03(月)11:38:42No.1369050125+
>新幹線乗ってたらここだけ雪に覆われててびっくりした
近畿唯一の豪雪地帯だから…
4725/11/03(月)11:38:42No.1369050129+
湖北いいよ
4825/11/03(月)11:38:44No.1369050133+
>雪の県でもある
>これ知らない人が冬にえらいことになる
冬に八日市から関ケ原にノーマルで突っ込んでくるのいいよね
良くない
4925/11/03(月)11:39:40No.1369050355+
今なら琵琶湖テラスに琵琶湖博物館も
5025/11/03(月)11:39:53No.1369050403+
紅葉狩り行こうぜ
5125/11/03(月)11:39:58No.1369050421+
平和堂もいいぞ
5225/11/03(月)11:40:16No.1369050499そうだねx1
まっっっったく知られてないけど積雪量世界記録持ってるからな滋賀県…
5325/11/03(月)11:41:06No.1369050705+
あと鉄道で大回りとかも出来る
5425/11/03(月)11:41:06No.1369050707+
森田まさのりと大黒摩季の県です
あとひこにゃんです
5525/11/03(月)11:41:08No.1369050718+
琵琶湖クルーズはそこそこの値段で楽しめるけど潮の香りがしないからちょっぴり物足りない
5625/11/03(月)11:41:36No.1369050822+
>森田まさのりと大黒摩季の県です
西川貴教の県だろ
5725/11/03(月)11:41:37No.1369050829+
>彦根城とひこにゃん
あーひこにゃん見に行ったことあるわ
あそこ滋賀だったのか
5825/11/03(月)11:41:47No.1369050881+
平和堂は惣菜として売ってるおはぎが美味しいよ
知り合いのパートのおばちゃん曰く結構こだわりの素材で作ってるみたい
5925/11/03(月)11:42:20No.1369050982+
Vだとぽこピーのイメージ
6025/11/03(月)11:42:53No.1369051113+
>まっっっったく知られてない
地理やってたら常識レベル
6125/11/03(月)11:43:19No.1369051234+
一部では有名だけど
マジで飛び出し坊や多いぞ
視界に十匹くらいいるとかあるし
6225/11/03(月)11:43:38No.1369051307+
>Vだとぽこピーのイメージ
滋賀を売りにしてるVチューバーとかいるんだ…
6325/11/03(月)11:43:58No.1369051377+
>新幹線乗ってたらここだけ雪に覆われててびっくりした
岐阜との県境の山が雲を堰き止めるから大雪になる
たまに伊吹山で防ぎきれず名古屋まで流れ込む
6425/11/03(月)11:44:00No.1369051388+
京都が延暦寺はうちのとこですが?みたいなツラしてるが違うかんな!
6525/11/03(月)11:44:33No.1369051517+
ひこにゃんミュージアム行ったら展示場で外国人がワーオ…って泣いてたから海外にも熱心なファンがいるの!?ってビックリした
6625/11/03(月)11:44:37No.1369051530そうだねx1
YouTuberがよく一周してる県
6725/11/03(月)11:44:44No.1369051564+
>まっっっったく知られてないけど積雪量世界記録持ってるからな滋賀県…
それって良いことなの?
6825/11/03(月)11:45:43No.1369051804+
ビワイチがYouTube企画にちょうどいい
6925/11/03(月)11:45:44No.1369051805+
ちなみにあんまり知られてないけど
米と野菜と果物も美味い
7025/11/03(月)11:46:10No.1369051909+
食べ物はそんなでもない
県外出身者が集まると食べ物の愚痴が結構出る
7125/11/03(月)11:46:37No.1369052009+
>んで見どころは…?
長浜は黒壁スクエアとみずどりセンター
彦根はキャッスルロード
草津は琵琶湖博物館
大津は雄琴
竹生島と沖島
あとは信楽とか甲賀とか
7225/11/03(月)11:46:54No.1369052079+
むしろ食い物かなり良かったけどな滋賀
名物的なのは少ないけど
7325/11/03(月)11:47:55No.1369052319そうだねx2
>>まっっっったく知られてないけど積雪量世界記録持ってるからな滋賀県…
>それって良いことなの?
(気をつけた方が)いいことだよ
7425/11/03(月)11:48:07No.1369052371+
>食べ物はそんなでもない
>県外出身者が集まると食べ物の愚痴が結構出る
海産物が致命的だけど肉と米はそこそこじゃないか?
7525/11/03(月)11:48:25No.1369052449+
滋賀の名物って鮒ずし?
7625/11/03(月)11:48:28No.1369052469+
あの来来亭を生み出した土地
7725/11/03(月)11:48:34No.1369052501そうだねx4
>>まっっっったく知られてない
>地理やってたら常識レベル
地理やってなきゃ常識にならないレベルならやはり知られてないな…
7825/11/03(月)11:48:39No.1369052529そうだねx4
>滋賀の名物って鮒ずし?
7925/11/03(月)11:49:07No.1369052638+
南湖水汚ったね!
8025/11/03(月)11:49:12No.1369052661+
琵琶湖沿いにめんたいパークがある
8125/11/03(月)11:49:36No.1369052765+
三重名物が名古屋に取られるように滋賀名物も割と京都に取られがちだよな
8225/11/03(月)11:50:05No.1369052873+
>地理やってなきゃ常識にならないレベルならやはり知られてないな…
いや中学地理だぞ…
8325/11/03(月)11:50:15No.1369052917+
平和堂に鯖一匹の丸焼きとか売ってて驚くんだよね
8425/11/03(月)11:50:31No.1369052974+
隣接県でだいぶ住民の感覚違うのがおもしろいと思っている
8525/11/03(月)11:50:48No.1369053048そうだねx1
>まっっっったく知られてないけど積雪量世界記録持ってるからな滋賀県…
このおかげで湖北はスバル車がかなり多い
8625/11/03(月)11:50:52No.1369053064そうだねx1
>琵琶湖沿いにめんたいパークがある
前は地物の鮎屋だったのに外様の明太子に取って代わられたのがなんだかとっても切なさ感じる
8725/11/03(月)11:51:03No.1369053115そうだねx3
>いや中学地理だぞ…
いやだから全然知られてないだろ…
8825/11/03(月)11:51:29No.1369053232+
死ぬほど言われてると思うけど草津温泉は滋賀にあると思ってた
8925/11/03(月)11:51:30No.1369053240そうだねx2
滋賀が北陸というか
嶺南が近畿というか
9025/11/03(月)11:51:55No.1369053355そうだねx5
あっこの手の話題でよく出る何故か地理や地図知らない自慢する奴だ!
9125/11/03(月)11:52:26No.1369053500+
>>琵琶湖沿いにめんたいパークがある
>前は地物の鮎屋だったのに外様の明太子に取って代わられたのがなんだかとっても切なさ感じる
鮎家は店内放送でクラブハリエのバウムクーヘンをディスったりしてたから当然の末路
9225/11/03(月)11:52:36No.1369053551そうだねx1
知らないことに誇りを持ってそう
9325/11/03(月)11:52:41No.1369053576そうだねx3
あんまり豪雪地帯と知られてないから
毎冬道を詰まらせる奴が出るんだ…
9425/11/03(月)11:52:52No.1369053613そうだねx1
>あっこの手の話題でよく出る何故か地理や地図知らない自慢する奴だ!
だから一般人って地理とか地図知らないもんだよ…
運送ドカタなら知ってるかもしれんけど
9525/11/03(月)11:53:31No.1369053787そうだねx6
これ以上地理がどうののくだらない争いするなら他所でやれ
9625/11/03(月)11:53:33No.1369053802+
スレッドを立てた人によって削除されました
ぶっちゃけ自分が住んでない地域に関する中学地理レベルの知識なんて覚えたまま生きていく人の方が稀なんだからな…
9725/11/03(月)11:53:43No.1369053839+
琵琶湖の水族館ってどう?
9825/11/03(月)11:53:50No.1369053874+
福井からのルートが雪で麻痺して平和堂に食品が並ばないことがあってえらい目にあった
9925/11/03(月)11:54:04No.1369053941+
>琵琶湖の水族館ってどう?
魚とか泳いでた
10025/11/03(月)11:54:08No.1369053961そうだねx1
>琵琶湖の水族館ってどう?
琵琶湖博物館は絶対に行った方がいいレベルで素晴らしい博物館
10125/11/03(月)11:54:52No.1369054160そうだねx1
琵琶湖博物館ってなってるけど
俺は今まで行った水族館で確実にトップ3に入ると思ってるよ
10225/11/03(月)11:55:21No.1369054302+
>琵琶湖の水族館ってどう?
淡水魚だけなら岐阜のアクア・トトに劣るけどそれ以外の展示が気合いは入ってて見応えある
10325/11/03(月)11:55:37No.1369054388+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ぶっちゃけ自分が住んでない地域に関する中学地理レベルの知識なんて覚えたまま生きていく人の方が稀なんだからな…
東京周りの地理さえ頭入ってれば十分
10425/11/03(月)11:55:47No.1369054427+
>平和堂に鯖一匹の丸焼きとか売ってて驚くんだよね
鯖街道っつーものがある
小浜近いところはえ…?魚も普通においしいけど…?みたいな顔してると思う
10525/11/03(月)11:56:08No.1369054529+
高島市はなァ
積もる時ァ超積もるぞ
10625/11/03(月)11:56:12No.1369054547+
泊まるならどこがいいんだろ
温泉街とかないよね
10725/11/03(月)11:56:25No.1369054609+
岐阜に隣なんだけど関ヶ原が壁として立ちはだかってる
10825/11/03(月)11:56:40No.1369054666+
>泊まるならどこがいいんだろ
>温泉街とかないよね
雄琴っていうところがあるよ
10925/11/03(月)11:56:47No.1369054696そうだねx3
>温泉街とかないよね
雄琴温泉!
なぜか違うお風呂に入ると思われるけど
11025/11/03(月)11:57:22No.1369054846+
スレッドを立てた人によって削除されました
管理するなら後の方の当たり障りないレスより言い争ってるレス消したら…?
11125/11/03(月)11:57:29No.1369054878+
平地と見せかけて低地もあるから注意だ
11225/11/03(月)11:58:02No.1369055024そうだねx2
>管理するなら後の方の当たり障りないレスより言い争ってるレス消したら…?
注意したのにまだ続けるなら消します
11325/11/03(月)11:58:05 sNo.1369055043そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>管理するなら後の方の当たり障りないレスより言い争ってるレス消したら…?
間違ってないから消しません
11425/11/03(月)11:58:39No.1369055182そうだねx3
(消されたんだな・・・
11525/11/03(月)11:58:42No.1369055189そうだねx3
どんどん消しちゃっていいと思うよ
11625/11/03(月)11:59:03No.1369055294+
甲賀って滋賀県だったのか…
11725/11/03(月)11:59:19No.1369055390+
>なぜか違うお風呂に入ると思われるけど
温泉宿近くのラーメン屋でおっさんにからまれたときにその話になったな…
何故かおごってくれたけどおっさん元気かな…
11825/11/03(月)11:59:26No.1369055422+
>甲賀って滋賀県だったのか…
こうかです…
11925/11/03(月)11:59:38No.1369055476+
スレッドを立てた人によって削除されました
なんで伊吹山の積雪量知らないマウントなんか取ろうとしてるんだ
12025/11/03(月)11:59:56No.1369055566+
甲賀は忍者やたぬきにとどまらずお茶や宗教団体が作ったすんげぇ美術館もあっていいぞ
12125/11/03(月)11:59:57No.1369055568+
北半分の県境あたりはすごい田舎で面白い
12225/11/03(月)12:00:28No.1369055704+
>甲賀は忍者やたぬきにとどまらずお茶や宗教団体が作ったすんげぇ美術館もあっていいぞ
甲賀市行ってみたいと思ってるけど美術館が気になるな
12325/11/03(月)12:00:41No.1369055761そうだねx1
県境またいだお隣さんが伊賀?
12425/11/03(月)12:01:08No.1369055888+
> >甲賀って滋賀県だったのか…
>こうかです…
県民だけどこうがって呼んでる…
12525/11/03(月)12:01:12No.1369055906+
明るい廃墟としてネタにされてたピエリ守山も滋賀だぞ
今は復活して大盛況だけど
12625/11/03(月)12:01:29No.1369055976+
博物館に水族展示があるんだねありがとう
微生物を大模型にしてるのをが気になったので見に行くぜ
12725/11/03(月)12:01:34No.1369056006+
米原も本当はまいはらだったらしいな
12825/11/03(月)12:01:56No.1369056106+
>博物館に水族展示があるんだねありがとう
>微生物を大模型にしてるのをが気になったので見に行くぜ
注意点あげるならボリュームすごいので
朝一から行った方がいい
12925/11/03(月)12:02:10No.1369056167+
>福井からのルートが雪で麻痺して平和堂に食品が並ばないことがあってえらい目にあった
これは豪雪になるとたびたびあるな…
滋賀はやっぱ交通の要になってる場所も多いので逆もある
13025/11/03(月)12:02:18No.1369056209+
鹿深(かふか)→こうか→甲賀
は本当なんだろうか
13125/11/03(月)12:02:40No.1369056296+
交通の要衝で水も豊富だから工場もすごい多いんだよね滋賀
13225/11/03(月)12:03:11No.1369056446+
米原駅は新幹線の要所なのに駅前が死んでいる
13325/11/03(月)12:04:13No.1369056707+
>米原駅は新幹線の要所なのに駅前が死んでいる
何もないって言われる地域色々行ったことあるけど
米原に勝てるところ出会ったことがない
本当になんもない
13425/11/03(月)12:04:24No.1369056746+
最近次々とずっと作ってたバイパス道路が開通して動きやすくなった
13525/11/03(月)12:04:28No.1369056763+
>米原駅は新幹線の要所なのに駅前が死んでいる
再開発の話が持ち上がっては頓挫を何度も繰り返してるからな…
13625/11/03(月)12:04:35No.1369056802+
>米原駅は新幹線の要所なのに駅前が死んでいる
そりゃまぁ乗り換えの要所だから降りることはないわけで…
つぅか乗り換え時間シビアすぎない?
13725/11/03(月)12:04:48No.1369056868+
米原ダッシュ!
13825/11/03(月)12:04:54No.1369056902そうだねx1
滋賀のイントネーションで県民かわかる
13925/11/03(月)12:05:05No.1369056955+
>明るい廃墟としてネタにされてたピエリ守山も滋賀だぞ
>今は復活して大盛況だけど
テナントガラガラだった時に行った印象のまま訪れたからマジでビックリしたわ
14025/11/03(月)12:05:50No.1369057179+
米原駅前のラーメン屋は今でもやってるのかな…
14125/11/03(月)12:06:07No.1369057268+
ピエリ見てるとどんな施設も
ちゃんとしたところが管理すれば可能性あるんだなーってなる
マジで今超人多いよね
14225/11/03(月)12:06:47No.1369057442+
滋賀と滋賀県でイントネーションが変わる
14325/11/03(月)12:07:03No.1369057504+
そんな前のところはちゃんとしてなかったみたいな…
14425/11/03(月)12:07:06No.1369057516+
>最近次々とずっと作ってたバイパス道路が開通して動きやすくなった
早く栗東ICあたりの工事完了してくれ!
14525/11/03(月)12:07:34No.1369057636+
琵琶湖わんわん王国跡地が盛況で俺も嬉しいよ…
14625/11/03(月)12:07:40No.1369057672+
意外と美味いラーメン屋が多い
14725/11/03(月)12:08:39No.1369057920+
米原はよく通るけど降りたことはない
人だけが通り過ぎていく駅
14825/11/03(月)12:08:55No.1369057978+
雄琴にある大学に行くために堅田に住んでたわ
14925/11/03(月)12:10:13No.1369058287+
資さんうどん来ないかなぁ…
15025/11/03(月)12:11:47No.1369058663そうだねx1
いいこと手放しには言いづらいけど
宿も安くで割と取りやすいのも今のご時世助かる
15125/11/03(月)12:11:56No.1369058701そうだねx1
>>米原駅は新幹線の要所なのに駅前が死んでいる
>何もないって言われる地域色々行ったことあるけど
>米原に勝てるところ出会ったことがない
>本当になんもない
それはもうちょっと色々行け
15225/11/03(月)12:12:47No.1369058888+
「」って滋賀と岐阜のスレやたら盛り上がるよな
15325/11/03(月)12:13:28No.1369059070+
岐阜はマジで観光名所多すぎる
15425/11/03(月)12:13:43No.1369059133+
米原は童夢とか平和堂とかバラ園とかある
15525/11/03(月)12:13:55No.1369059171+
>それはもうちょっと色々行け
いやそもそもまともに飯屋が無いところって
本当にここくらいしか会ったことないよ
新幹線駅なのに
15625/11/03(月)12:14:26No.1369059311+
ピエリこの間行ってきたけど
飲食店街は割と死にかけてた
15725/11/03(月)12:15:16No.1369059542+
たまに陰湿なイジメ事件が発生するのちょっと謎
自分の近くでは全然聞かないのに
15825/11/03(月)12:15:43No.1369059668+
>宿も安くで割と取りやすいのも今のご時世助かる
インバウンド客は空港周辺とそこから行ける鉄道付近に集中するから
車交通主流の場所はあんまり値段に影響受けないね
15925/11/03(月)12:16:57No.1369059968+
この時期の湖北いいと思う
16025/11/03(月)12:17:24No.1369060090+
駅前じゃなければローザンベリーと醒井養鱒場と奥伊吹ドライブウェイくらいか米原の観光地
16125/11/03(月)12:18:30No.1369060388+
スレッドを立てた人によって削除されました
大津がイジメの街なのは知ってる
16225/11/03(月)12:18:36No.1369060420+
へへへ…京都からちょっと足を伸ばせば行けますんで…是非…
16325/11/03(月)12:18:59No.1369060533+
理想的なベッドタウンだと思う
あと琵琶湖のおかげで水害に強いのもいい点
16425/11/03(月)12:19:06No.1369060559+
>へへへ…京都からちょっと足を伸ばせば行けますんで…是非…
実際これすごい近いので宿こっちで取るのもアリよね
16525/11/03(月)12:20:03No.1369060778+
京都の山科から大津あたりの道が鬱陶しいの嫌い
16625/11/03(月)12:20:40No.1369060956+
>あと琵琶湖のおかげで水害に強いのもいい点
地味に日本一地震が少ない県でもあったはず
あと何故か台風がよく逸れる
16725/11/03(月)12:21:37No.1369061242+
米原は市役所のある駅の東側の開発すら空き地のままなのがやべーなってなる
しかも山に挟まれた狭いエリアでどう考えても使い勝手悪い…
南の区画に建ってるやつらも出入り激しい工場じゃなくどれも研究所だしな
16825/11/03(月)12:21:45No.1369061276+
賤ヶ岳の辺り見て回りたい
16925/11/03(月)12:22:33No.1369061494+
>この時期の湖北いいと思う
真冬は道路ビショビショだから覚悟していかないとになる…
17025/11/03(月)12:22:49No.1369061555+
まだ出てない中でよかったとこなら
余呉
冬はとんでもないらしいけどそれも景色としては良さそう
17125/11/03(月)12:23:31No.1369061741+
>意外と美味いラーメン屋が多い
昊鶏ってとこが美味しかった
二店舗あってどっちも立地がお世辞にも便利とは言えないが
17225/11/03(月)12:23:34No.1369061755+
スレッドを立てた人によって削除されました
>スレッドを立てた人によって削除されました
>大津がイジメの街なのは知ってる
なんでこれ消したの?なんか都合悪い事でもあるのか?
17325/11/03(月)12:24:51No.1369062097+
ラーメン屋じゃないけど野洲で食った担々麺は美味かった
17425/11/03(月)12:26:11No.1369062452+
やっぱりキャンパーとか多いの?
17525/11/03(月)12:26:22No.1369062499そうだねx2
多い
17625/11/03(月)12:26:57No.1369062658+
近畿でキャンプするならかなり有名だしな
17725/11/03(月)12:27:06No.1369062699+
北側は水が出る道路が多くて雪国〜!!ってなる
17825/11/03(月)12:27:55No.1369062925+
>賤ヶ岳の辺り見て回りたい
余呉駅や木ノ本駅からだとそこそこの時間歩くけど徒歩でも賤ケ岳を徒歩で登ったりリフト乗れる距離だからたのしいぞ
17925/11/03(月)12:29:14No.1369063294+
岐阜との県境のあたりは時代が昭和で止まってるような集落がちょくちょくあって興味を惹かれる
18025/11/03(月)12:29:14No.1369063295+
近鉄も走っている
18125/11/03(月)12:30:17No.1369063612+
橋かけて
18225/11/03(月)12:30:32No.1369063670+
トンネル開通して国道365号経由で嶺北に行きやすくなったの地味に便利
集中工事で高速混んでるときとか今庄から木ノ本までこのルートの方が早い時がある
福井に用事なんてない?そうだね
18325/11/03(月)12:30:32No.1369063673+
響けユーフォニアムの電車をよく見かける
18425/11/03(月)12:30:54No.1369063788+
>橋かけて
もうすでにあるだろう
思ったより南だなってなるけど
18525/11/03(月)12:30:58No.1369063801+
>あとかなりいいのが電車で行きやすいこと
よく遅れたりするから移動は時間に余裕を持ってね
18625/11/03(月)12:31:26No.1369063928+
前にけいおんの学校行った
近江商人の人が私財投げ打って作った学校だった
18725/11/03(月)12:31:30No.1369063944+
割と路線はあるけど需要あるか微妙さの強い近江鉄道をよろしくお願いします
18825/11/03(月)12:32:05No.1369064082+
>橋かけて
湖西湖東を行き来することそんなないからかけなくていいと思うな…
18925/11/03(月)12:32:38No.1369064239+
神社が結構ある
19025/11/03(月)12:33:04No.1369064377+
あれ草津って群馬だったような…両方あるのか
19125/11/03(月)12:33:05No.1369064378+
>福井に用事なんてない?そうだね
さかな街とかいくし…
19225/11/03(月)12:33:25No.1369064454+
白髭神社のところ琵琶湖沿いでずっと工事してるけど歩道とか歩道橋作ってるのかな
19325/11/03(月)12:33:39No.1369064520+
歴史関係のものはいっぱいあるし
自治体で推してる武将とかも違ってそこも面白かったな
19425/11/03(月)12:34:03No.1369064637そうだねx3
意外に近江八幡の話題出てない?
いいところだと思います
19525/11/03(月)12:34:45No.1369064844+
ベッドタウンとして人気あるの分かるんだよな
新快速は偉大
19625/11/03(月)12:34:58No.1369064906+
余呉エリアは丹生川沿いに走ってくとダム建設中止で廃集落になったとこが県道沿いにずらーっとあってあの物悲しさはすごい
19725/11/03(月)12:35:29No.1369065054+
>あれ草津って群馬だったような…両方あるのか
温泉ない方の滋賀の草津は年間100件ほど問い合わせ来たり間違ってくる人が偶に居るので温泉ない饅頭を売り出した
https://kanko-kusatsu.com/news/event/post-6636 [link]
19825/11/03(月)12:35:35No.1369065081+
>前にけいおんの学校行った
>近江商人の人が私財投げ打って作った学校だった
湖東エリアは立派な建物あちこちにあってビビる
19925/11/03(月)12:35:53No.1369065167そうだねx1
>白髭神社のところ琵琶湖沿いでずっと工事してるけど歩道とか歩道橋作ってるのかな
オーバーツーリズムと交通の大問題になってたので
人死んでるし
20025/11/03(月)12:37:28No.1369065628+
温泉がない草津駅に改名しよう
20125/11/03(月)12:37:37No.1369065666+
リニューアル直後の琵琶湖博物館はコロナ真っ最中ですごい落ち着いて回れた
今行ったらあんなガラガラな状態は平日行ってもまずない…
20225/11/03(月)12:38:26No.1369065895+
草津駅
京セラ前駅
ややこしい
20325/11/03(月)12:38:41No.1369065966+
良いとこだけど油断すると冬はアレ?めっちゃ雪降ってる??てなる
20425/11/03(月)12:38:54No.1369066037+
>意外に近江八幡の話題出てない?
>いいところだと思います
八幡堀とかヴォーリズ建築とかいいよね…
ラコリーナもあるし
20525/11/03(月)12:38:57No.1369066047+
>>白髭神社のところ琵琶湖沿いでずっと工事してるけど歩道とか歩道橋作ってるのかな
>オーバーツーリズムと交通の大問題になってたので
>人死んでるし
湖西線みたくトンネルで迂回するくらいしないとあそこはもう解決せんよね…
20625/11/03(月)12:38:57No.1369066051+
>温泉がない草津駅に改名しよう
そもそも草津温泉に駅は無いからなぁ…
最寄の長野原草津口駅から30分くらいバス乗らないと着かないし
20725/11/03(月)12:39:01No.1369066071+
琵琶湖博物館は小学生を連れて行くと大喜びする
あとナマズとかの天丼がおいしい
20825/11/03(月)12:40:10No.1369066377+
フジテック前とかスクリーンとか企業名の駅いっぱいあるよね
スクリーンはスクリーンなんだ…
20925/11/03(月)12:40:37No.1369066502+
草津イオンに温泉あるんだよな
21025/11/03(月)12:40:42No.1369066531+
竹生島良いよ
ある意味これも琵琶湖だけど
21125/11/03(月)12:41:04No.1369066633+
琵琶湖博物館そばのしょくぶつえんもオススメ
21225/11/03(月)12:41:33No.1369066771+
新幹線どこ走るんだろうな
21325/11/03(月)12:42:50No.1369067113+
国友に火縄銃見に行こうぜ
国友町自体はほとんど観光地化してないけどそこが見どころだと思う
21425/11/03(月)12:43:06No.1369067194+
栗東に新幹線駅が出来ていた未来を見たかった
21525/11/03(月)12:43:16No.1369067257+
>琵琶湖博物館そばのしょくぶつえんもオススメ
烏丸半島一日じゃ回り切れない…!!
21625/11/03(月)12:44:44No.1369067705+
竹生島一度も行った事なかったから来月あたり行こうと思ってるけど彦根からでも長浜からでもたいして船の料金かわらんのね
21725/11/03(月)12:45:25No.1369067932+
島だと沖島もよかったな
21825/11/03(月)12:46:33No.1369068245+
>島だと沖島もよかったな
行ってみたかったけど今猫いなくなったんだっけ
21925/11/03(月)12:46:46No.1369068308+
彦根城のお堀の中に小学校あるけどあの近くに民家もあるよね
あそこ住みたい
22025/11/03(月)12:46:51No.1369068341+
湖南の水汚いと言われるけどそれが京都や大阪に流れてるので安心してほしい
22125/11/03(月)12:48:03No.1369068691+
高島市何もないけどおもしろいよ
22225/11/03(月)12:48:07No.1369068714+
清岸寺のお庭いいよ
22325/11/03(月)12:49:18No.1369069047そうだねx1
>温泉ない方の滋賀の草津は年間100件ほど問い合わせ来たり間違ってくる人が偶に居るので温泉ない饅頭を売り出した
> https://kanko-kusatsu.com/news/event/post-6636 [link]
洒落効いてて好き
22425/11/03(月)12:49:20No.1369069062+
この間仕方なく栗東インター利用したけど相変わらず気持ち悪い道路の繋がり方してて二度と使わんってなった
22525/11/03(月)12:50:03No.1369069264+
ホンモロコとかマスとか食べたい
22625/11/03(月)12:50:07No.1369069281+
>高島市何もないけどおもしろいよ
あるじゃん…今津の女騎士館とか…
22725/11/03(月)12:50:33No.1369069394+
青岸寺でしたごめんなさい
22825/11/03(月)12:52:47No.1369069996+
京滋バイパスから新名神入る時に名神挟まるのが苦手
距離短いんだから早く直接繋げてくだち
22925/11/03(月)12:53:05No.1369070084+
温泉ないまんじゅうお土産に買いに行きたい
23025/11/03(月)12:54:16No.1369070413+
ビワコオオナマズいいよね…
23125/11/03(月)12:55:09No.1369070651+
西川貴教 with 平和堂
23225/11/03(月)12:55:27No.1369070740+
琵琶湖博物館意外と充実してるんだよね
魚から化石に昔の人の暮らしに昭和文化と大分オールジャンル
23325/11/03(月)12:55:49No.1369070857+
>京滋バイパスから新名神入る時に名神挟まるのが苦手
>距離短いんだから早く直接繋げてくだち
京治バイパスの瀬田川挟んだ反対側に名神の工事やってるの見えるけどあそこを通すのすげぇなって走るたび思う
23425/11/03(月)12:57:48No.1369071363+
栗東ICあたり走ると馬運車を見かけるので少し緊張する
コイツに車ぶつけるととんでもない額の請求されるぞと親父から脅されたの今でも覚えてる
23525/11/03(月)12:57:50No.1369071378+
会社の同僚がバス釣りの話をよくしてる
釣りには興味ないけど帰りに食べてるらしいバリバリジョニーってラーメン屋は気になる
23625/11/03(月)12:58:56No.1369071700そうだねx2
>釣りには興味ないけど帰りに食べてるらしいバリバリジョニーってラーメン屋は気になる
だいぶお下品な味で美味かったな
23725/11/03(月)12:59:30No.1369071860+
>会社の同僚がバス釣りの話をよくしてる
>釣りには興味ないけど帰りに食べてるらしいバリバリジョニーってラーメン​屋は気になる
彦根旧港で釣りして帰り道に米原のバリバリジョニーって流れだな…
23825/11/03(月)12:59:44No.1369071926+
おんまさんは獲得賞金とかで価値が目に見えるからな…
23925/11/03(月)13:01:24No.1369072399+
そういや栗東近くの飲み屋で地元の名物で馬料理出してる店あったけど
そうなの!?ってなった
でも滋賀の人に聞いても名物じゃないよと言われる
あの店が変だったのかな
24025/11/03(月)13:01:32No.1369072452+
>京滋バイパスから新名神入る時に名神挟まるのが苦手
>距離短いんだから早く直接繋げてくだち
あの狭いゾーンに草津PAが2連で用意してあっても行楽シーズンは満車で溢れたりあそこのボトルネック具合ちょっといかれてるな…
24125/11/03(月)13:02:03No.1369072608+
滋賀のバスはキャッチアンドリリース禁止とか水質改善とかで昔よりも減ってるというのを釣り好きの知り合いから聞いた
24225/11/03(月)13:02:32No.1369072755+
お馬さんは活躍の見込めない新馬でも数百万はするからなぁ
それが何頭も乗ってるとなるとそりゃあ怖い
24325/11/03(月)13:02:34No.1369072775+
白鬚神社前の161は今日も混んでいた
24425/11/03(月)13:02:35No.1369072780+
水口に海鮮丼食べに行こうぜ
24525/11/03(月)13:02:51No.1369072869+
湖岸に外来魚BOXあるからな…
24625/11/03(月)13:03:01No.1369072914+
>>京滋バイパスから新名神入る時に名神挟まるのが苦手
>>距離短いんだから早く直接繋げてくだち
>あの狭いゾーンに草津PAが2連で用意してあっても行楽シーズンは満車で溢れたりあそこのボトルネック具合ちょっといかれてるな…
名神新名神京滋バイパス1号線と動脈が勢揃いしてるから…
24725/11/03(月)13:03:30No.1369073071+
>水口に海鮮丼食べに行こうぜ
水口に?
24825/11/03(月)13:03:37No.1369073106+
ブラックバスを食いに琵琶湖博物館に行こう
24925/11/03(月)13:03:39No.1369073114+
>白鬚神社前の161は今日も混んでいた
バイクで一周するときももうあそこ迂回して鯖街道に逃げることが多くなった
25025/11/03(月)13:05:16No.1369073634+
>水口に?
https://koka-kanko.org/buy/susitei/ [link]
魚の卸市場があってそこの食堂で食える
25125/11/03(月)13:05:44No.1369073766+
>そういや栗東近くの飲み屋で地元の名物で馬料理出してる店あったけど
>そうなの!?ってなった
>でも滋賀の人に聞いても名物じゃないよと言われる
>あの店が変だったのかな
滋賀というか栗東のじゃないの
確か競馬系の施設あったでしょ
25225/11/03(月)13:06:08No.1369073879そうだねx1
>水口に海鮮丼食べに行こうぜ
あのクッセェ店!
25325/11/03(月)13:07:21No.1369074230+
魚食べるなら敦賀に行くなぁ…
25425/11/03(月)13:07:29No.1369074273+
栗東はトレセンがあるぐらいしか知らないな…
25525/11/03(月)13:09:39No.1369074879+
平和堂HATOスタジアムが立派すぎる
25625/11/03(月)13:10:12No.1369075041そうだねx1
高島市は自然があるよ!
25725/11/03(月)13:10:57No.1369075261+
どこに行っても観光客めっちゃ少ないので散策するのが気持ちいい
25825/11/03(月)13:11:07No.1369075302+
栗東は地元のゆるキャラの名前がクリちゃんなのが
ロック過ぎると思いました
25925/11/03(月)13:11:08No.1369075307+
先月信楽に行ったとき道に迷ってノーザンファームしがらきとかいうとこの前に出た
あそこもお馬さんの施設あるんだね
26025/11/03(月)13:12:53No.1369075825+
栗東だけじゃなくて甲賀や信楽の方にも競争馬関連の施設あるからね
廃馬も結構出る
26125/11/03(月)13:13:41No.1369076040+
>高島市は自然があるよ!
あとやばい感じの廃居別荘地!

- GazouBBS + futaba-